労働法のスレッド Part56at SHIKAKU
労働法のスレッド Part56 - 暇つぶし2ch630:無責任な名無しさん
07/05/23 00:28:32 FR6/GwYl
法律とは離れますが、ある人から次に転職が決まっている人が残業代を現職場から取ることはやめたほうがいいといわれました。
理由は、裁判になったら次の職場にいづらくなるとのことです。
本当ですか?

631:無責任な名無しさん
07/05/23 00:33:47 hSKbb6qS
>>630
会社休まないと裁判行けないじゃん。

632:無責任な名無しさん
07/05/23 01:56:43 CWqImnwQ
今働いてる会社(鉄工業)なんだけど、最近休み無しで働くのが当たり前のようになってるんです
休日が無いというのはおかしいですよね。
労働基準局に持っていっていいものですかね?
先週日曜に出勤して工場長に相談して月曜に代休を取ったんですが、専務がボロクソ言ってたらしいんです。
これは人権にも抵触するんじゃないだろうかと…

633:無責任な名無しさん
07/05/23 06:13:31 xD9S0sFM
>>630
ここは労働法のスレッドです。

634:無責任な名無しさん
07/05/23 06:14:34 xD9S0sFM
>>631
代理人を立てることなく、休まなくても裁判はいくらでもできるんだよ坊や



635:無責任な名無しさん
07/05/23 06:17:39 xD9S0sFM
>>632
人権問題なんだから休めばいいよ。
休みがないですって監督署へいって
笑ってもらってこいよ。

636:620
07/05/23 12:34:27 bIjvvFLd

>>623

1か月分でもタイムシートか、メール、メモなど勤務時間を確認できるものが
残っていませんか。

私はさすがに、2年分全てのタイムシートを持っていませんでしたので
手元にある一部を確定分として、残業時間を計算しました。
タイムシートがない分は、推定分として計算し、確定分とまとめて
2年分を請求しています。

労基署の方が言っていたのは、正確な数字を計算するのは会社側の仕事だ
と言っていました。
労務管理が義務となっていますので、会社にタイムシートが残っていない
はずはありませんので。
労基署に相談はしましたか。


637:無責任な名無しさん
07/05/23 14:22:20 czkPcgv5
>>636
労務管理は会社の仕事でも、実際に未払い賃金の請求になれば
監督署は権限がないから、まったくあてにならない。

未払い賃金を労基法違反として監督署は職務権限として取り扱うが
現実に会社が支払いに応じない場合では民事で請求するしかなく
その際には、労働時間の証明は原告側に挙証責任がある。

公法上、労働時間の管理責任を監督署は事業者に問えても、未払い賃金
請求訴訟では問題が別。

638:無責任な名無しさん
07/05/23 15:01:36 GLH7nle8
>>636
全然持ってないです・・・
今までのバイトでも自分でそういう証明するモノを手元に持ってたことなんて無かったです

とりあえず、メールか手紙などの文面として残るモノで
「いつからいつまで働いて給料貰ってないからこの口座によろしく」と連絡し
それでもダメなら「こっちは退かないからな」って姿勢を見せて労基に相談して・・・
って感じでやってみれば、よほど酷いところじゃない限り払いますかね・・?

639:620
07/05/23 15:28:21 bIjvvFLd

>>638

あせりは禁物。
私は、まず総合労働相談コーナー労働局に、電話で相談しました。
2chだけに頼らず、いろいろなところに相談したり、自分で調べてみてください。

私は手順を踏んで、確実に解決したいと思っています。
通告書で請求した結果、振込みがなかった場合は、労基署に報告します。
その報告を受けて、労基署が是正勧告をしてくれることになっています。
それでも支払いがない場合は、調停そして裁判と進めていく予定です。


640:無責任な名無しさん
07/05/24 12:30:36 7Voy79Gm
>>639
なかなか大変そうですね・・・
連絡して相手が拒否してからそういう手順に進もうと思います。

641:無責任な名無しさん
07/05/26 12:16:05 STobhqvO
>>614
頭がおかしいひと呼ばわりされて見事にはめ込まれたんだね。
夜となく昼となく変な声が聞こえて来るようになったら間違いない。

証拠を揃えることも出来ないくせにプライドを刺激された程度で火病を起こしてはいけません。
証拠が揃えられないなら相手にしなければよかったのにね。
ともかく次の職場で頑張ってくれ。

642:無責任な名無しさん
07/05/26 12:31:51 CjbgXN7K
614みたいに、どうでもいいような世間話の井戸端会議レベルの
レスをして、しかもカスみたいな文章しか書けないのもお約束。

この手のバカは法的な回答は何一つできないのもお約束。
自分が見えてない救いようのないバカの見本。

643:無責任な名無しさん
07/05/27 18:40:38 1+zCYUef
>>642
>614みたいに、どうでもいいような世間話の井戸端会議レベルの
>レスをして、しかもカスみたいな文章しか書けないのもお約束。
いや>614は質問であって、レスではないんだが。
それとも、>641にイチャモン付けてるのか?


何にしても、アンカーの付け方ぐらい覚えろや。
いつものボクちゃん。

644:無責任な名無しさん
07/05/30 21:48:51 x1TLR1/0
>>643
この手のバカは法的な回答は何一つできないのもお約束。
自分が見えてない救いようのないバカの見本。

645:人事担当
07/06/05 16:46:02 yE4WNRpO
質問です。
従業員にヘッドハンティングがかかり本日1週間後の退職日の退職願が提出されました。
雇用契約書では1ヵ月前の通知が義務づけられているし、民法第六百二十七条を理由に2週間以上後の退職しか認められない。
といったところ、労基法第十六条の条項で労働契約の不履行に対して損害賠償等本人の不利益になることはできないと反論されました。
補充の募集もしないといけないし、業務の引継ぎにも最低2週間が必要な職場です。
次の勤め先から早く来て欲しいとの要請がきているようです。
1ヶ月とはいかなくても2週間に引き伸ばす手立てはないでしょうか?   

646:無責任な名無しさん
07/06/05 16:58:41 a30higYh
>>645
>退職届けによる退職までの期間

退職時の引き継ぎについて就業規則で定めがなければ、届け出の日から2週間後が終了日となる。
労基法の16条は違約金等の賠償額の予定について禁止したものであって、実際の不法行為に対して請求ができないという意味ではない。


647:無責任な名無しさん
07/06/05 17:03:13 a30higYh
付け加えると、就業規則による引き継ぎの定めとは、要するに引き継ぎが不履行であれば退職金等について支給しないというような規定の事だな。
このような規定は賠償額の予定とは言えず、判例上(大阪高裁/昭和58年4月12日)も肯定されている。

648:人事担当
07/06/05 17:37:10 yE4WNRpO
>>646 >>647
有難うございます。
参考にします。
会社としては当然円満な形での退職を理想と考えています。
本人に対しては反論内容については真っ向からの否定はせず、退職については了解し、
上司に対して仕事を引き継ぐように体制をつくるということで2週間後の退職を納得してもらおうと思います。

649:無責任な名無しさん
07/06/05 19:56:56 ZjTjjQ9i
【相談】今日、労働条件の相違を理由に雇用契約を解除したのだが・・・

会社側は面接の時に説明して、それに同意したからあんたは入社したんでしょ?

だから五分五分でしょ!!と言ってきかない。。

面接のとき、変だな?というのは薄々感ずいていたが、今日ついに言った。
入社から退職まで2ヵ月未満。

求人票内容→実際
・社員募集社保あり→試用期間中は社保なし(証明可)
・マイカー通勤可・交通費実費支給→公共機関によらないものは実際は不払い(証明可)
・土日休み→休日出勤割増なし

これらは面接時に説明があったが、変だなと思ったが飲みました。

しかし、今日
前年度賞与支給実績2月→実際は無し、が発覚。

会社の対応が悪いから、もう二度と職安に求人出せないようにしたいのだが、出来ますか?

願わくば、ウソ求人に騙されて入社した人は、自分が最後であってほしい・・・
あと、ウソ求人に騙されて入社した、他の社員のためにも・・・鉄槌を下したい・・・


650:無責任な名無しさん
07/06/05 20:28:38 CDMxvfL2
>>649
>労働条件が求人時と違う

求人票と雇用契約書の内容の相違は、不意打ちでないかぎりある程度までは認められ得るが、相談の内容を見る限り2つの点において違法行為があるな。

>休日出勤割増なし

これは労働基準法に違反しているから、労働基準監督署へ。

>前年度賞与支給実績2月→実際は無し

労働条件について虚偽の説明を行っている事から、労働基準法違反や不法な求人行為となる。


651:無責任な名無しさん
07/06/05 20:32:14 ZjTjjQ9i
>>650
ありがとうございます。

雇用契約書はもらっておりません・・・
労働条件を示す唯一の物は、職安で応募のときに使った求人票だけです。

652:無責任な名無しさん
07/06/05 21:14:51 /Ct3y2iI
>>651
最大の証拠になる書面がないのはきついな。
無いのを口実にDQN会社に反論する隙を与えてしまったことになる。

ハローワークでブラックリストに載ろうが、そういうクソ企業は
あの手この手で何回も求人を出してくるぞ。

653:無責任な名無しさん
07/06/05 21:24:09 iAC674O1
おい、>>650
>前年度賞与支給実績2月→実際は無し
労働条件について虚偽の説明を行っている事から、労働基準法違反や不法な求人行為となる。

↑ 感覚・感情で答えるな。
あくまで「前年度」賞与の実績だろ。
「今年も○月に(賞与を)○○円支給します」と言ったわけじゃないんだろ。
労基法違反になんてなるわけがない。


654:649
07/06/05 22:11:30 ZjTjjQ9i
>>652
その会社は大赤字。
ケチ最優先で、無料のハローワーク以外の求人募集ができない。
よって、そのハローワークに求人募集するのを阻止できたら一応勝利。

あと、自分はトライアル雇用でやっていたのだが、労働条件の相違を理由に離職した場合、会社に金が入らない恐れがあるから、自己都合退職を認めさせようとしてくる。

(違法なことだが)、あんたも同意したから入社したんでしょ!

と、会社側に開き直られたから、その言い訳を粉砕したい。

655:無責任な名無しさん
07/06/05 22:57:27 /Ct3y2iI
>>654
現実問題、悪は実にいろんな事を考えてくるから(悪徳家庭教師派遣業者等)、
企業名を変えるとかしてまた同じことが起きるぞ。
だから、正義を以て戦うのは労力のムダのような気もするが…

656:無責任な名無しさん
07/06/06 00:45:38 2fKjymA7
回答者もしているけど力を貸してください。

本日、計画的な年次有給休暇の取得をするように命じられました。
しかし、その有給休暇中に約2時間程度かかる
研修用ビデオを4本見なさいと命じられました。
家にビデオデッキが無いならば会社に来て見なさいとの事です。
これは有給休暇を研修に当てるという事であり違法と解るのですが、
何の条文で対抗したら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

657:無責任な名無しさん
07/06/06 08:06:15 17t9dieo
>>653
労基法には違反しないが、職業安定法には抵触すると思われる。
虚偽の記載をして、求人をおこなった、ということで・・・

658:無責任な名無しさん
07/06/06 13:27:53 JlQtIizQ
質問です。
会社に交通費を請求したところ、今月から交通費は全額支給しない規則になったと言われました。就業規則や労働協約は、会社側が一方的に内容を変更しても、その効力はあるのでしょうか?

659:無責任な名無しさん
07/06/06 16:32:05 4/yoSPdu
>>658
非合理的に労働者に不利な変更は、労基では合法でも
最高裁の民事で負けた判例があるから、そこを争点にして提訴するか?

解雇規定もそうだけど、こういう抽象的な表現の場合は、出るとこ出てカタをつけたほうがいいとは思うけど。


660:無責任な名無しさん
07/06/06 16:35:39 4/yoSPdu
変更があったことを伝えられなかったという事実は、106条違反に該当するかと

661:無責任な名無しさん
07/06/06 17:52:29 kMWFgcEB
質問があります。

現在、派遣社員としてA社で就業しています。
しかし、私のいる部署を業務委託にし、その業務委託先の事業所ということで体制を変える、
という方向になっています。

そもそも元々はA者と直接雇用の人が私の上司で、私を含む3名は派遣社員というかたちで仕事をしていたのですが、
私以外の3人が全員辞めてしまい、業務委託をしよう、と決まったという経緯になります。

私は現時点ではまだA社の派遣社員ですが、今後は私を業務委託先の契約社員になって働いて欲しい、と言われています。
A社からは「あなたはここに必要な人間なので今辞められてもこちらとしては困る」と言われています。

しかし、その業務委託先の人間は指導力がなく、部下に指示を出せない、そして仕事ができない人間しかいません。
私としては業務委託先の契約社員ではなく、現状のままA社の派遣社員という契約で働いて行きたいです。

多分このままだと二重派遣になるとは思うのですが、私が業務委託先の契約社員にならずに現状のまま仕事を
する方法はないのでしょうか?やはりA社の契約社員になる以外方法はないのでしょうか?

662:無責任な名無しさん
07/06/06 20:03:39 2fKjymA7
>>661
断ればいいじゃない。

663:無責任な名無しさん
07/06/06 21:08:17 zxtt7zKM
>>658
就業規則の不利益変更については判例、学説、に諸説あり判断は分かれるが
労働協約の拘束力は期限を3ヵ年とするか、信義即の問題は別にしてどちらか
の協約破棄によってその拘束力を失う。

不利益変更であっても、会社の経営状況ほか経済的要因等によっては受忍の範囲ないと
する裁判所判断もある。

664:無責任な名無しさん
07/06/07 00:03:43 GqntyRus
>>659>>663
レスありがとうございます。
組合もない小さな会社ですが、合理性の無い一方的な不利益変更は無効だと皆で反論したら、何とかなりますかね…?

665:無責任な名無しさん
07/06/07 12:35:02 EB6bOhP1
>>658
労働協約の効力はその協約に記載された期間となるその期間は最長3年であるが、その協約に余後効規定がある場合は規定どおりの手続きで協約の改廃手続きが終了するまで効力は継続する。

666:無責任な名無しさん
07/06/07 12:54:46 EB6bOhP1
第三章 労働協約


(労働協約の効力の発生)
第十四条  労働組合と使用者又はその団体との間の労働条件その他に関する労働協約は、書面に作成し、両当事者が署名し、又は記名押印することによつてその効力を生ずる。

>>658
(労働協約の期間)
労組法第十五条  労働協約には、三年をこえる有効期間の定をすることができない。
2  三年をこえる有効期間の定をした労働協約は、三年の有効期間の定をした労働協約とみなす。
3  有効期間の定がない労働協約は、当事者の一方が、署名し、又は記名押印した文書によつて相手方に予告して、解約することができる。
  一定の期間を定める労働協約であつて、その期間の経過後も期限を定めず効力を存続する旨の定があるものについて、その期間の経過後も、同様とする。
4  前項の予告は、解約しようとする日の少くとも九十日前にしなければならない。

667:無責任な名無しさん
07/06/07 14:03:30 EB6bOhP1
>>658
余後効規定の参考例

第○○条(協約の改定と更新)
1.この協約の有効期間満了に際して、会社または組合の一方がこの協約を改定しようとするときは、有効期間満了の1ヵ月前までに改定案を添えて相手方に申し入れる。
2.この協約の有効期間満了に際して、会社または組合のいずれとも前項による改定の申し入れがないときは、当事者の特段の意思表示なくして、自動的に更新されるものとする。
  更新後の有効期間は○年とし、以降、前項による申し入れがない限り、再度自動的に更新が繰り返されるものとする。

668:無責任な名無しさん
07/06/07 14:17:39 EB6bOhP1
>>658
だから就業規則の会社の一方的な改定はできても、労働協約はできない事になっている。
組合との協議と同意が必要。
また労基法第九十二条  就業規則は、法令又は当該事業場について適用される労働協約に反してはならない。
とあり、労働協約が就業規則に優先するとされる。


669:無責任な名無しさん
07/06/07 15:29:54 EB6bOhP1
>>664
>組合もない小さな会社ですが、合理性の無い一方的な不利益変更は無効だと皆で反論したら、何とかなりますかね…?

2人仲間がいれば組合はつくれる。法律上は皆で反論するには労組結成で労使対等になるが...

670:専門の人!
07/06/07 17:57:54 f/paW4g7
拘束時間が11時間である場合、雇主が1時間ずつ回せと言った場合、Aは実働6時間、Bは実働5時間となりますね。給料は2人とも同額(実働6時間を考慮した金額)である場合、Bが雇主に2人を平等な労働時間にするように訴えた場合、法的強制力はありますか?

671:無責任な名無しさん
07/06/07 22:19:42 enqBbKa8
>>670
ない

672:無責任な名無しさん
07/06/08 00:48:33 uFPvP6ya
>>664
組合は「作りました」と言えばそれで良い。後ろ盾が欲しけりゃ
共産党なり労連なり連合なり、好きなところに相談に行けば良い。
選挙絡みの副作用はあるが、効果はある。


673:無責任な名無しさん
07/06/08 01:20:04 KXp5vU3m
質問させて下さい。
今日いきなり派遣会社から
今働いている会社にはもう行けないと言われました。
理由は先週から今週にかけて法律指定の労働時間を過ぎてしまったからとの事。
この場合1~2ヵ月分の給料に値する金額をもらうことは可能でしょうか?
会社の方はやめなくて良いようフォローしてくれたとの事だったので
勤務態度に問題があった訳ではなさそうです。

674:無責任な名無しさん
07/06/08 06:53:48 5PofeMkr
>>673
話が見えない。
派遣元とよく話し合ってください。

675:無責任な名無しさん
07/06/08 06:58:38 6CqBi1i1
>>673
 派遣先とあなたは契約を結んでいる訳ではないので、派遣先から出勤を断られた
ことと、あなたとは全く関係がない。
 あとは、派遣元があなたを契約の残余期間ほかの派遣先で働くよう紹介する義務を
負っているだけ。
 1~2か月の保証なんて勘違いも甚だしい主張です。

676:無責任な名無しさん
07/06/08 23:18:06 zsd6LwZz
マルチになりますがすいません
最初「やさしい法律相談」スレで質問させてもらったのですが、
ここを教えてもらったので
詳しく教えてください。

私は食品会社に勤務してますが、
製造過程での不良品(異物混入、虫がわいた等)を強制的に経営者から購入させられてます。
この行為は労働法に抵触するのでしょうか?

677:無責任な名無しさん
07/06/08 23:24:59 5PofeMkr
>>676
いわゆるパワハラになりえる。

678:無責任な名無しさん
07/06/08 23:32:35 zsd6LwZz
>>677
ありがとうございます
パワハラですか…
労基監に相談すれば、よい方向にいきますか?
実際、従業員60人 ほとんどが不満におもってるのですが、
解雇や減給がこわく私以外に立ち上がろうという人は皆無です
私ひとりでも是正できますか?

679:無責任な名無しさん
07/06/09 00:24:47 6TpwHSP+
>>678
パワハラに関しては、牢記の勉強不足と怠慢のため期待薄。

>>製造過程での不良品(異物混入、虫がわいた等)を強制的に経営者から購入させられてます。
>>この行為は労働法に抵触するのでしょうか?
てかパワハラか?

 瑕疵のある商品を強制的に購入させる行為そのものが問題。
最も適切なのは、あなた自身が毅然と拒否すること。 そもそも、
不良品を強制的に購入させる云々は労働法の範疇ではない。

あと、こっちの56は荒らしが多かったので放棄されてる。57へ行った方が人が多い。
スレリンク(shikaku板)


680:無責任な名無しさん
07/06/09 00:59:09 /Sigi1V0
こっちのスレ勿体無いから尻取りしようぜ

じゃあ
「ろうどうほけん」

681:無責任な名無しさん
07/06/09 09:54:16 v44tfe3F
>>677>>679
 冗談顔だけにしとけよ。
 パワハラの公的な定義はなんだ?
 パワハラを労基署が指導できる根拠は?

 こんな回答している奴が、ロウキに勉強不足だと!
 おこがましいと言うか厚顔無恥というか・・


682:無責任な名無しさん
07/06/09 14:16:01 frufaEo3
>>677
>>679

労働基準監督官が指導できる主要な法律

労働基準法
じん肺法
労働安全衛生法
家内労働法
炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法
最低賃金法
賃金の支払等の確保に関する法律
作業環境測定法
ほかこれらの省令、規則、告示
ほか告示など


パワハラ?

せめて労基法・則、安衛法・則を一回読んでから答えろ低脳。
適当に答えるのは何も答えないより害悪だ。

683:無責任な名無しさん
07/06/10 10:14:33 eTh8HK4L
こちらで相談させてください。
娘(高1)がスーパーのレジ打ちのバイトをはじめたのですが
閉店後、レジ閉めの際にお金が足りないと給料から引かれるそうです。
すでに何度か数百円を引かれているそうなのですが
昨日4000円のマイナスを作ってしまった、ととても落ち込んでいました。

これは普通あることなのでしょうか?
もしありえない事だったら取り戻してやりたいと思っているのですが
どこにまず相談すればいいか全く分からないのでご教示いただければ、と
書き込みさせていただきます。


684:683
07/06/10 10:16:18 eTh8HK4L
すみません、57があったのですね。
そちらに書き込みますので57のほうでレスいただければ、と思います。

スレ汚し失礼しました。

685:無責任な名無しさん
07/06/10 12:05:16 s9i9VIyp
労働法のスレを進められたのでこちらにきました
質問お願いします

先日バイト中に洗い物をしてる時にコップ握ったら割れて病院に行ったのですが
お店が労災に入ってないとのことで全額実費になりました
これはもうどうしようもないですか?

686:無責任な名無しさん
07/06/10 12:13:38 B4MURQ0M
>>681ー682さん
質問した者ですが
経営者側が従業員に 不良商品の強制販売は、
労働法では問題ないと解釈してよろしいのですか?

687:無責任な名無しさん
07/06/10 12:29:48 NTjLLKwW
>>686
労働関係法令で規制する条文がないことは間違いありません。

688:無責任な名無しさん
07/06/10 12:39:33 ieYDNVoY
労働法ではないが、証拠はきちんと取っておいたいいと思う。
共犯にされないためにはどうしたらいいんだろうね?

説明されずに不正軽油の密造の作業をさせられていたなんて、よくある話ではあるが

689:無責任な名無しさん
07/06/10 12:49:16 lDzYEIVL
>>686
労働法上は、品物を買わせることについては規定はないけれども、
品物を買うということは、個人の自由なので、断ればいい。
給料天引きで品物をわたすようなことがあれば、労基法24条の通貨払い原則違反。
断ったことで解雇されれば、不当解雇の問題。

690:無責任な名無しさん
07/06/10 15:38:59 E717rOcD
相談です。お願いします。

業務上の疾病なら休業中に解雇されることは ないようですが、
転職以来、ずっと上司からネグレクトのようないじめを
受けています。まぁ仕事を干されてるといったことなのですが
なんのためにこの会社に入社したしたのか意味がわかりません
コレが原因で神経を病んだところで業務上の疾病と認めてもらえる
のか不安です。
会社の服務規定だと業務上の疾病と業務外の疾病の対応じゃ
休業できる期間も違ったりします。業務外だと解雇もありの
ような感じです。
業務内と認めてもらえなかったら解雇ですかね。
休業打診→解雇となるのではと不安です。
業務内疾病とは労災が認められた疾病のことを指すのですか?

親切な方教えてください。

691:無責任な名無しさん
07/06/10 18:26:09 B4MURQ0M
>>687,689
どうもありがとうございます
我慢するしかないんですね
年間約15万は 定収入にはきついです

692:無責任な名無しさん
07/06/10 23:48:49 VnGoaQ4n
労働法というよりも民事だと思いますが、質問します。

現在1日6時間のパートで働いています。
また同時に知人からある会社の役員になっており、年間12万円の役員報酬をいただいております。
役員の方名義だけで仕事は全くしておりません。

パートで働いている会社の人事が、住民税の通知書をみて、私に他の収入があるということを知り、
2重雇用で懲戒(どの程度の懲戒を考えているかは不明)をしようとしているようですが、これは有効でしょうか。

2重雇用は確かに懲戒ものですが、
他に雇用された事によって企業秩序違反が生じたり、業務に支障がでるようであれば、有効かとおもいます。
しかし、実際には雇用契約(取締役なので)でもなければ
現実に就労してるわけでもなく、今の職場の労務提供になんら影響を及ぼしておりません。
また、パートという身分にその程度で懲戒がゆるされるでしょうか。
さらには。住民税の個人通知書というのは、会社の控えもない個人のもので、それを
調べて、というににも疑問が生じますが、いかがでしょうか。


693:無責任な名無しさん
07/06/11 15:34:21 4JhSaiUU
>>692
現実にその懲戒を行おうとしている会社にどのような損害があるのか理解できないが
二重雇用で懲戒を行うにあたっては、会社に有効な就業規則がありそのうちに副業禁止規定
の定めがなされ、且つ懲戒処分にあたる根拠が必要となる。

雇用契約(身分)がパートというのであればその就業規則の規定が効力を及ぼす範囲に
パート雇用の者も懲戒規定が含まれるのかも重要であり、正規従業員を対象としている
規定は効力がない。

一般的には、たとえ2重雇用禁止規定が存在し、パート従業員であれその規制を受けるとの
有効な定めがなされていても、会社に実害がない以上そのような規定は意味がないものと
思われる。また、近年では正規従業員であっても、従来から副業禁止規定を定めていた
企業の多くに、副業を認める動きがみられるようになっている。
終身雇用制を維持できなくなって久しい日本の企業の変化が見て取れる。

694:無責任な名無しさん
07/06/11 18:12:43 puTNmqtm
>>690
実に悩ましいですね。。。
現在の疾病が、解雇制限除外の条件(労災による疾病)が事実上
そろっていれば、行政庁(労働基準監督署)の認定を要する訳で
はないので労働者に対する解雇制限の除外は有効です。
あなたは労災であると宣言して休業に入ればいいのです。
この際、行政庁の認定が要件ではないです。ただし解雇はされるでしょう。

そこで、あなたは行政庁へ認定の申請をすることになるます。
行政庁が労災であると認定すれば解雇は無効となり、会社は無視できません
(無視すると罰則がつくことがあります)
行政庁が不認定の場合、解雇は有効となるのです。

尚、精神疾患の労災認定率は生存と死亡で25%程度です。


695:692
07/06/11 23:05:40 NORiGJg+
>>693
だよね。

でも、懲戒しないみたい。
いっそ懲戒解雇でもしてくれたら金稼げたんだけど、残念!

696:無責任な名無しさん
07/06/12 00:45:45 eTRtOAoz
ご相談させてください、お願いします。

数年前、労働基準監督署より、是正勧告が来る。
内容は就業規則、賃金規定等が実態と異なるため
実態通りに修正する事。

修正した就業規則、賃金規定を作成し、是正報告として
労働組合の協定届と共に、労働基準監督署に数年前に提出済み。

以下が問題です。
1.労働組合の協定届は、労働組合の承諾は無く、
署名も当時の社長の部下が勝手に書いたもので提出されています。

2.上記で作成された就業規則、賃金規定に嘱託に関する規定が一切無い。
規定が無い状態で嘱託人員が発生し、賃金規定の無い賃金体系で処理している。

3.改正高年齢者雇用安定法により、定年引き上げ等の協議をしなければならない。
にも関わらずそれ以前に1の状態である。

4.社員1名の私傷病死亡時、
就業規則の死亡見舞金の規定金額の約三倍の金額が
団体定期保険による死亡保険金により会社に支払われる。
賃金規定自体が1の状態で、
会社自体が死亡保険金の2/3を得てしまうのがどうなのか。
遺族への退職金と死亡見舞金の説明もかなり不十分であった。
(余談として、退職金の支払いは退職金規定で60日以内に支払うとなっているが、処理が送れ5ヶ月かかった)


697:無責任な名無しさん
07/06/12 00:46:46 eTRtOAoz

その他別件。
社長の親族1名に高額な賃金が支払われている。
終業実態は全くのゼロ。取締役でも株保有も無し。

賞与の保険料を社員から源泉徴収しておきながら社会保険事務所へ賞与支払い報告をせず一部不払い。

社長及び、社長の息子(非社員)の車、
燃料代等も会社の経費より捻出。

その他通常業務の業務怠慢程度なら書ききれない程ですが..

上記の件に関わるのは
社長、同族取締役1名、顧問税理士の計三名。

ちなみに収入は全て税金から食っていると言える会社です。

私としては上記の事をやってきた三名に、
しかるべき処罰を与えたいという所です。

説明不足なわかりづらい文章で申し訳ありませんが、
何かしらのヒントをよろしくお願いいたします。

698:無責任な名無しさん
07/06/12 00:47:34 eTRtOAoz
訂正
>>697
三行目
終業実態は全くのゼロ。取締役でも無く、株保有も無し。

699:無責任な名無しさん
07/06/12 10:47:57 YRcxPSTZ
>>696
>1.労働組合の協定届は、労働組合の承諾は無く、
署名も当時の社長の部下が勝手に書いたもので提出されています。

普通はよほどの御用組合でないとありえない。
労働組合の印鑑及び組合の代表社印は偽造されたのか?


700:無責任な名無しさん
07/06/12 10:48:51 YRcxPSTZ
社× 者○

701:無責任な名無しさん
07/06/12 10:56:40 ln2t5eUk
>>699
ご返答ありがとうございます。

組合の代表者名は、他人が書いた署名、印鑑は会社の使用印が押されています。
ちなみに組合名が「(会社名)労働組合」です。

協定届には、労働基準監督署の日付入りの受付印みたいなものが押されています。


702:無責任な名無しさん
07/06/12 11:02:12 ln2t5eUk
組合の印鑑及び、組合代表者の署名はされていない
これは確実です。

労働基準監督署の受付印鑑のようなものは押されている。

という状態。

実際に提出にかかわったと考えられる者は、(社長、役員1名、退職済み部下1名)です。
彼らにはまだ何も聞いていません。
労働組合側と、今後どうするかは相談中です。

何分古い会社で、長年の従業員への事務処理の不備や、10年、20年前の死亡退職社員への
不透明な退職金処理など、団塊世代の会社への不信感は非常に強い状態です。

703:無責任な名無しさん
07/06/12 12:05:29 h8N7nmdE
>>676
亀レスだが参考として特定商取引法自体は対象外になる。他の法令で対抗できる可能性もあるが。
(3)適用除外(法第26条)

 以下のような場合は、特定商取引法が適用されません。
・ 営業のため又は営業として契約するもの
・ 海外にいる人に対する契約
・ 国、地方公共団体が行う販売または役務の提供
・ 特別法に基づく組合、公務員の職員団体、労働組合がそれぞれの組合員に対して行う販売または役務の提供  
 ・ 事業者がその従業員に対して行った販売または役務の提供の場合
など


704:無責任な名無しさん
07/06/12 12:26:08 eTRtOAoz
>賞与の保険料を社員から源泉徴収しておきながら社会保険事務所へ賞与支払い報告をせず一部不払い。

この件若干進展がありまして、4回分の賞与健康保険及び厚生年金の不申告が濃厚で
金額にして1300万程度支払っていない事になりそうです。(その半分は源泉徴収で会社が取っている)

まだ口火を切った所ですので、社会保険事務所に引き続き確認を取ります。

それにしてもお役所は節穴が多いですね・・

705:無責任な名無しさん
07/06/12 12:58:44 n0rnjUhs
>>696
>1.
組合の規模はどの程度でしょうか?
協定届は、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合はその労働組合、
ない場合には労働者の過半数を代表する者との間で結ぶものです。

>2.
嘱託社員について別の定めがないのであれば、通常の賃金規定が適用されないといけません。

>3.
会社は就業規則変更にあたって、
労働者の過半数で組織する労働組合がある場合はその労働組合、
ない場合には労働者の過半数を代表する者の意見を聞けばいいだけです。
変更について同意も協議も必要ありません。

>社長の親族1名に高額な賃金が支払われている。
>終業実態は全くのゼロ。取締役でも株保有も無し。
この人は社会保険に加入していますか?
勤務実態がないのに社会保険に加入しているのであれば違法です。
勤務実態のないものへの給与支払であれば税務上も違法となります。


706:無責任な名無しさん
07/06/12 15:11:44 YRcxPSTZ
>>702
労働法の範疇を越え、有印私文書偽造とか刑事事件の様相を示してるのでは。
地域で名の通った会社なら新聞ネタとしても美味しいぞ!
中立組合なら君が尻を叩け、上部加盟している組合なら上部団体を巻き込んで動け!
顧問税理士も犯罪に関与しているなら資格剥奪もありえるぞ!

707:無責任な名無しさん
07/06/12 17:31:38 tpbil+E7
>>706
組合の尻を叩けるくらいの奴が2chで昼間から張り付いて相談かよw
その組合も会社も出来合いなんだよ。
どんなにしてもつぶれない親方日の丸みたいなところだから
何やっても無駄。経営者の親族が多額の報酬もらっているところなんて
いくらでもあるし、どうにでもならんから下手に動くのがバカ。

708:無責任な名無しさん
07/06/12 17:50:28 eTRtOAoz
>>705
ご返答ありがとうございます。
会社自体が小規模で半数が非正規雇用なのですが、
正社員の人数の2/3は労働組合に所属しております。(私は所属していません)

>2
なるほど、そうですね。参考になります。

>就業実態ゼロ
はい、社会保険に加入していますし、
役員でもないため、雇用保険も支払っています。
過去10年に渡り、一度も就業実態がありません。

>>706
税理士はごまかす事だけに手を貸して、通常業務に対しての助力を全然しない人なので、
資格剥奪はさせたい所ですね。

組合員全員が以前より、社長への不信任感を抱いていますが、
なにぶん法律的な知識が全員皆無であり、情報もなく対抗出来なかっただけです。
組合は以前より社長の足をすくいたくてうずうずしている所で、
私いくつも証拠を見つけたので、上部団体も呼ぶ気でやる気満々でいます。

法律家に相談する前に少しでも勉強になればと思い書き込ませていただきました。

709:無責任な名無しさん
07/06/15 07:53:07 kP0sXeFb
厚生年金・国民年金の最低掛け年(加入している月)ってどれくらいですか?

710:無責任な名無しさん
07/06/16 13:36:51 4Zvhdg/4
>>709
スレチググレ

711:無責任な名無しさん
07/06/16 23:13:06 rSwQx+E0
身に覚えの無い借金が出てきて
会社の給料から天引きしますと宣言されてしまいました
とりあえずどうしたら良いでしょうか?


712:無責任な名無しさん
07/06/16 23:15:00 hIBfdUSp
>>711
それだけではなんとも言えない。
弁護士さんに相談すべし。

713:無責任な名無しさん
07/06/16 23:15:35 rak9nuEh
>>711
天引きは違法だが、誰の誰に対する借金だよ?

714:無責任な名無しさん
07/06/16 23:18:05 QodGxDAu
URLリンク(m.ameblo.jp) 酷い待遇を受けている研修医さんにコメントしてあげて

715:711
07/06/17 06:20:40 DXYz1xlD
>>712 >>713
レス有難う
じつは、おい等の友達に相談された事です
会社側からいきなり今月の給料から5万引かれてるらしんです
本人は、借金なんてしてないって言ってるし困ったもんです
とりあえず今日、社長事情を聞きに行くとの事
これで解決すればいいのだけれども
駄目なら労働基準監督署か弁護士どちらに相談した方がいいですかね?



716:無責任な名無しさん
07/06/17 06:43:57 vXe/oCWX
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

717:無責任な名無しさん
07/06/17 07:39:23 MxxkDbxK
実際の労働条件が求人票記載内容と異なっていたので、労基法に基づき即時に労働契約を解除したところ、
いきなりいなくなったことに対して、会社が損害賠償を求める、と言ってきた。
理由は、求人票に書いてないことでも面接で説明した。それを承知で入社したから同意したものと見做す。

入社当初はおかしいな?と思いながらも、どこも同じなのだろうから仕方ない・・・と思っていたが、
やはり明らかにおかしい、と思ったからやはり、その点を申し出た。
入って辞めるまで2月未満。

あと、求人票とちがう事実が入社後に新たにでてきた点もある。

やはり請求を受けたら、損害賠償の責めは負わないといけないのですか?


718:無責任な名無しさん
07/06/17 09:00:58 9Zb/qNT0
はじめまして。
ご相談させてください。

私は派遣社員で、妻は客先の社員で、3年前に結婚して同じ職場の同じチームで働いています。
2年前に部署の課長が変わってから、妻を別の仕事に変えてチームから外そうと言う動きがあります。
理由は夫婦が同じ仕事をしているのは好ましくないからだそうです。
特に会社の規則にはうたわれてなく(グループ企業の中にはうたっている所もあるかもとの事)、
会社内の暗黙のルールであると課長、総務部とも認めていますが、
課長は強く推し進めるつもりのようです。
例え社内規則があったとしても社員を配置転換する理由が夫婦だからはおかしいと思うのですが。
ご意見よろしくお願いいたします。

719:無責任な名無しさん
07/06/17 11:07:58 yZMa6E5O
>>718
 配置転換に関する権限は広く使用者に認められているので争っても無駄。
 逆に夫婦を同じ部署に配置しなければならない根拠の方がない。
>717
 求人票の記載内容≠労働条件ではない。
 さらに入社時に労働条件通知書で明示されたことと異なっても、何でも即
 時解約できる訳ではない。
 明示された条件のうち、労基則5条の1号から4号に関するものと異なった
 場合即時解約が出るだけ。(通知書が交付されていないならばなお争えない)
 今のところ会社の主張の方が正しいように感じるが。

720:無責任な名無しさん
07/06/17 11:09:49 yZMa6E5O
ごめん、
 求人票の記載内容=労働条件ではない。
に訂正。

721:無責任な名無しさん
07/06/17 12:08:07 xR6bhg/0
>>714答えられるスキルの奴はいないのか?カスども役立たず

722:無責任な名無しさん
07/06/17 13:38:49 3GFXXa6u
>>721
読めん。会員登録までする気はないし。

723:無責任な名無しさん
07/06/17 14:54:36 PDLfp8YL
>>719
>明示された条件のうち、労基則5条の1号から4号に関するものと異なった場合

その厚生労働省令って11号まであるけど、
4号までの根拠は?

724:無責任な名無しさん
07/06/17 17:06:01 yZMa6E5O
>>723
労基則5条2項
 法第十五条第一項後段の命令で定める事項は、前項第一号から第四号までに掲
 げる事項(昇給に関する事項を除く。)とする。

でOKですか?


725:無責任な名無しさん
07/06/18 02:46:42 slFqBTG1
相談させて下さい。

退職する事になり、ウチの会社では有給買い上げが認めれている為、
申請を出していましたが、上司が本社に申請する際、勝手に日数を減してしまいました。
日数分の給料は退職日を過ぎてからでも受け取れますか?
又、上司が有給日数を削る権利はあるのでしょうか?
回答、宜しくお願いします。

726:無責任な名無しさん
07/06/18 08:05:50 wqEc44nk
>>719
>>718です。
ご解答いただきありがとうございます。
質問もう少しさせてください。
お話の通りだと、雇用主もしくは人事権をもっているものであれば、異動させるのに理由も個人の意見も特に必要ないと言う事でしょうか?
異動の理由が結婚して、同じ部署に夫婦がいるのはおかしいからと言うのは、弱すぎる気がするのですが。
雇用主はせめて、どうおかしいのか説明する義務くらいはないのでしょうか?

727:無責任な名無しさん
07/06/18 10:08:41 E65w/zca
職安紹介の会社に採用になって2日目。

小さな会社なので、雇用契約書などは常備してなさそうだったから、以前、就職カウンセリングと時にもらった雇用契約書のテンプレ様式を採用担当に渡して書いてもらうよう頼んだ。
そうしたところ、新入りの分際で生意気だ!と言われて、それ以来、担当者の自分への心象が悪くなった。
当然書いてくれそうにない。事実、その用紙が丸められて生ゴミや吸い殻等と一緒にごみ箱に入っていた。
どうしようか?マジで困った・・・

半年探してやっとみつけて、せっかく採用されたのに自己都合で辞めた、となれば、
わがままな奴だ、と思われハロワには悪印象を持たれるてしまう・・・
このままだたと、根性無しが二日で辞めた、と会社の言い分が通ってしまう。

728:無責任な名無しさん
07/06/18 10:12:29 f8f7SBnu
会社側にリストラを提示されて、不当であると争っているうちに
うつ病になりました。これについて会社に損害賠償なり労災なりを
要求できるでしょうか?また金銭的に解決する場合どの程度の額(給料何か月分など)
が妥当でしょうか?


729:無責任な名無しさん
07/06/18 10:25:40 CDRhff0h
いま失業中だが、雇用保険被保険者証がない。
勤めていた所へ最後の給料を貰いに行くとき、給料袋に入っていると思うか?

730:無責任な名無しさん
07/06/18 10:41:08 u3cfZC90
>>727
>雇用契約書がない

生意気って、それがなかったら雇用している事にならないんだが。
労働基準監督署へ相談するといい。

>>728
>整理解雇でうつ病

労災は難しいが、解雇が不当である場合は決着がつくまでの期間の賃金は全額もらえる。
また、うつ病は因果関係が認められれば、治療費及び損害賠償を求められるな。

>>729
>保険証

退職した場合は保険から離脱するため、そのようなものはもらえないんだが。
それから、それは法的な相談ではない。


731:無責任な名無しさん
07/06/18 11:16:14 tCxVZXuG
>>725
>日数分の給料は退職日を過ぎてからでも受け取れますか?
又、上司が有給日数を削る権利はあるのでしょうか?

質問のいみがよくわからないのだが、働いていればその日数分の給料は通常の賃金支払日に支給される。
有給の買い上げ制度は有給の発生後2年経過した後、時効による消滅時に会社の温情で買い取るというもの。
法律的にどうのこうのと言えるものではない。
もともと買い上げなくてよいものなので、買い取る日数や1日あたりの買い上げ単価は会社が自由に決めれる。

732:無責任な名無しさん
07/06/18 11:21:38 tCxVZXuG
>>725
退職時に有休消化をすべきだった。
残存した有給休暇を会社は買い取りする義務は無い。

733:無責任な名無しさん
07/06/18 12:48:56 slFqBTG1
>>731>>732
>>725です。回答ありがとうございました。
ウチの会社は、在職中に有給を消化するのが困難で、
ほぼ全ての社員が退職後買い上げという形で消化しており、
会社側は認めてくれていて、退職後買い取ってくれています。
にもかかわらず、勝手に日数を削るのは、上司の嫌がらせによるものだと思いますが、
買い上げが好意である以上、受け入れなければいけないのでしょうか?
凄く悔しいです。

734:無責任な名無しさん
07/06/18 22:07:00 x+YCiPrD
>そうしたところ、新入りの分際で生意気だ!と言われて、それ以来、担当者の自分への心象が悪くなった。
>当然書いてくれそうにない。事実、その用紙が丸められて生ゴミや吸い殻等と一緒にごみ箱に入っていた。

絵に描いたようなDQN社なわけだが・・・・
なんでそんなところ入っちゃったのよ。
そんなところで長く勤めたいか?
何かあって必死にお願いしても「生意気」「嫌ならさっさと辞めろよ」って言われるのは目に見えてる。
他探せよ。





と言いたいところだけど、>>727の職務経歴だと
このレベルの会社が精一杯だったんだろうな。
煽りとかじゃなくて。
雇われる側は弱いね。



735:無責任な名無しさん
07/06/18 22:34:55 i/Kdns90
>>727
ハロワで紹介してる企業が、雇用契約書を交わさないこと自体、
変な話だと思うんだけどさ。

>>734の次探せ、って意見に同意。
しがみついてもそのあとに待ってるのはもっと手ひどい解雇だと思う。
数ヶ月勤めて解雇になるより、2日で逃げ出したほうがよほどかましです。



736:無責任な名無しさん
07/06/18 23:13:37 bjB1AYSi
相談させてください。

現在契約社員で1年ほど就業しています。

今まで会社側は、 派遣(または外部一般応募)→契約(最低2年)→正社員 
という方法で雇用してきましたが、
ここ半年ほどの間で会社側が採用の仕方を変え、一気に
派遣(半年程度)→正社員 の採用をし始めました。

契約社員より後から入ってきた派遣社員が先に正社員になることに
不満を覚え、会社契約の弁護士に相談したのですが

「いずれ契約社員もで正社員に登用されうるので、不利益を被ったとはいえない。
会社の方針が変わってはいけない、とは言えない」
と言われました。

正社員に採用された人の中には、以前契約社員の採用試験で落ちた人もいるのに、
同じ仕事でも立場上は正社員の方が上になります。

しかも正社員には退職金が発生する為、正社員になることが遅れる=不利益を被る
と私は思うのですが、黙って見ているしかないのでしょうか?

737:無責任な名無しさん
07/06/19 00:35:30 SEPtWup7
>>736
特に違法には見えませんね。
辞めてまた入りなおしたら?

738:無責任な名無しさん
07/06/19 08:11:49 laXfluQB
完全歩合制のバイトの契約の時にきをつけることはありますか
そもそも、実績がなければまるきりただという保証がないのはありなんでしょうか

739:無責任な名無しさん
07/06/19 08:31:07 uZVP9vE5
>>738
>完全歩合制のバイトの契約

その中身を詳しく書く事。
話が漠然としていて回答しようがない。

740:無責任な名無しさん
07/06/19 08:32:55 laXfluQB
>>739
すみません。塾の入会案内です

741:無責任な名無しさん
07/06/19 08:34:34 uZVP9vE5
>>740
>塾の入会

だから、その中身を詳しく。
賃金の体系や労働時間など。

742:無責任な名無しさん
07/06/19 08:37:45 laXfluQB
>>739
時給制を選択すると固定時給にとった科目と年数が1ポイント500位で換算されインセンティブとされます
完全歩合だと1ポイントが1500円位で換算され
総計のポイントによりボーナスが加算
完全歩合だと時給制と同じ位のポイントをあげたときに
倍以上の差があるので、みんな完全歩合でやると説明をうけました。

743:無責任な名無しさん
07/06/19 08:46:02 uZVP9vE5
>>742
>科目とポイント

その評価がどのようにしてなされるのかに注意。
すでに科目の一定単位を教えるのが終了しているのに、ポイントとして加算されない場合はトラブルとなる。

744:無責任な名無しさん
07/06/19 08:57:28 laXfluQB
>>743

中学生の為の家庭教師で
一年生の時に三年まで3教科なら単純に9ポイント×1500
一月に150ポイントが目安で連続3ヶ月150ポイントを維持すると
1ポイントが2000円換算になるそうです。
労働時間は、1日一軒から二軒しか回りません
月に70万稼ぐ人もいるといいますが
保証期間もまるきりなく、取れなければただ働きなのであやしいのかなと思っています

745:無責任な名無しさん
07/06/19 09:27:02 uZVP9vE5
>>744
>月に70万稼ぐ人

1ポイント2000円で1時間掛かるとすると、350時間教えなければ70万円にならないんだが。
とりあえず時給制でやってみて、内部の事情を把握するといいだろうな。

746:無責任な名無しさん
07/06/19 10:06:00 UjjRu6Qg
はじめまして 自分の事ではないのですが 少し相談に乗って頂けないでしょうか?

自分は執行委員をやっているのですが 今回の人事で8名ほど降格者が出ました
そして その中に「育児休業中」の女性が1名含まれていたのです(主任→平社員)

降格の理由は「育児休業とは別の理由」だと本人に説明があった様です

法律では「事業主は、労働者が育児休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由
として、当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならないものとす
ること。(第十条関係)」となっており

見かけ上では問題ない様に思えるのですが 一年近く育児休業で出社して居なか
った者に 育児休業以外の理由で 降格される原因が有るとは思えません

この場合違法にならないのでしょうか?

747:無責任な名無しさん
07/06/19 10:08:44 uZVP9vE5
>>746
>育児休業による降格

確かにその通り。
労働基準監督署へ相談するといい。


748:746
07/06/19 11:05:48 UjjRu6Qg
その場合 労働基準監督署から査察が入るのでしょうか?
今 一時金の交渉中なので そちらへの影響が心配です

749:無責任な名無しさん
07/06/19 11:45:40 cVjM32FM
>>748
あなたは組合の執行委員でしょ?
労働組合の役割とは何ですか?
組合員は何故組合費を払っていると思いますか?
あなたが組合役員として立候補し、みんなが投票してくれたのは何故だと思いますか?
組合が労基署に相談するのも情け無い話ですが、一時金交渉への影響を考えないといけないのは組合より、むしろ会社ではないのですか?
8名の降格者全員対して組合執行部がとるべき措置は決まっているでしょ?
委員長にはなして、緊急に執行委員会を招集して、組合規約、労働協約をよく研究して、闘争体制を組んで会社に申し入れるするのが先決でしょ?




750:746
07/06/19 12:11:24 UjjRu6Qg
言葉が足らなかったようで申し訳ありません

自分が心配したのは 会社側のトップが感情的になりやすい人で
こちら側がいくら正論を言おうとも 「うちの会社が嫌なら 辞めてもらっても
かまわない」と言うような事を 団体交渉の席で平気で言うような人なので

組合が労基署に相談

査察が入る

組合から密告が有ったと考える(証拠が無くても)

ならば一時金の回答額を減らそう


となる事が予想出来た為 心配になってしまったのです

751:無責任な名無しさん
07/06/19 12:30:13 cVjM32FM
>>750
組合役員もなりてのない、ただ組合費だけ集めている御用組合以下の価値の無い組合に成り下がってはだめです。
「うちの会社が嫌なら 辞めてもらってもかまわない」と言うような事を放置してきたから降格処分を平気で行う会社になってしまったんではないですか?
それを考えると組合にも責任がありますよ。
考え方はいろいろあるとは思いますが、組合が労基署を使うなんてあまりにも会社を恐れているようで組合員の気持ちが離れていくのではないでしょうか?
明日はわが身ということを組合員に理解してもらう努力が大事です。
また労働組合として労使対等を守らなければ、理解してもらえません。
降格処分の取り消しも、夏季一時金も全部勝ち取ればよい話です。



752:無責任な名無しさん
07/06/19 12:48:35 MVVfgJTO
>>750
何のための組合なんだか。。。
>「うちの会社が嫌なら 辞めてもらっても
>かまわない」と言うような事を 団体交渉の席で平気で言う
これでストがうてないのなら、さっさと組合を解散したら。

753:無責任な名無しさん
07/06/19 14:50:22 cVjM32FM
>>750
いみじくも>>752の言葉が組合員の気持ちを代弁していると思いますよ。
また、労基署は労働組合からの申し立てに対しては逆に争議状態と判断して介入を控える場合が多いと思います。
労働組合としてやるべき事をやる方が話は早いと思います。

754:無責任な名無しさん
07/06/19 15:10:48 nDODp2dC
>>746
てか、内容が民事だからそもそも労働基準監督署が介入できる話じゃないし。
組合にしっかりしてもらいたい!

755:746
07/06/19 16:09:32 UjjRu6Qg
みなさん 色々なご意見ありがとう御座いました

一度 上部団体と相談してから 会社側と交渉したいと思います。

756:無責任な名無しさん
07/06/19 20:18:48 lmIFkzDi
>>755
 その前に。育児介護休業法を管轄しているのは労働基準監督署ではなく
 都道府県労働局雇用均等室です。
 入口で>>747が間違った回答して皆それに引きずられていますね。

757:無責任な名無しさん
07/06/20 10:27:45 zXdXt27K
>>755 >>756
そうではなくて労働組合の主体性と存在意義の問題。管轄機関がどこであっても労組のとるべき行動は明確です。
労使間自主解決できる権利を行使せず、組合員の信頼は得られません。
>>755の方針でよいと思いますよ。
がんばってください。

758:無責任な名無しさん
07/06/20 18:28:20 /XAH1NgW
初心者の質問ですいません、有給って一日分丸々出るんですよね?今日会社に六割から八割しか出ないよって言われたんで・・詳しい方よろしくお願いします

759:無責任な名無しさん
07/06/20 19:24:09 M/su41XF
>>758 マルチ質問すんな。ルール違反だ。
回答

スレリンク(shikaku板:298番)


760:無責任な名無しさん
07/06/20 19:26:12 ltN16ydI
原則:就業規則その他これに準ずるもので定めるところにより、
平均賃金又は所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金を
支払わなければならない。(労働基準法第39条第6項)
例外:労使協定により健康保険の標準報酬で  ( 同 )
これより少なかったら違法です。

761:無責任な名無しさん
07/06/20 21:57:30 tSPv3GNT
バックレした場合、罰金を請求されましたがかなりの高額で実際に働いた額よりも高額です。
4日働いたのですが罰金を支払わないといけないでしょうか?
場所は普通の喫茶店です

762:無責任な名無しさん
07/06/20 23:52:39 M/su41XF
>>761

労働基準法(制裁規定の制限)
第九十一条  就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期に
おける賃金の総額の十分の一を超えてはならない。

ということなので、会社は間違っている。

間違っている会社は、労働基準監督署からどういうお叱りを受けるかというと

労働基準法〔罰則:抜粋〕第百二十条  
第九十一条の規定に違反する者は、三十万円以下の罰金に処する。


4日働いたのなら、罰金を払っても手元に残る。
その残額の請求権は労働者にある。
金額は大きくないから、小額訴訟を起こして請求するのも手。



763:無責任な名無しさん
07/06/21 03:39:54 kHupCTBJ
やっぱり一般常識として法律ではどうであろうと期間の取り決めがない場合、退職の意思は1ヵ月に申し出るべきでしょうか?バイトなのですが、有給休暇を消化させて辞める事も可能でしょうか?
週2日ですが、一年勤め100日以上出勤してます←他のバイトが休んだ時のヘルプ含めてです。お願いします。

764:無責任な名無しさん
07/06/21 08:12:57 3m14dR6P
質問です。
契約社員なんですが、面接時や内定した時などに、残業が1日1時間程度と説明を受けていたので入社したのですが、実際は毎日3時間あり、しかも勤務表に組み込まれています、毎日3時間残業があるなら入社しませんでした。以上の理由で退職できますか?
契約社員の場合、途中退職すると違約金が発生するんですか?
解る方教えてください。


765:無責任な名無しさん
07/06/21 10:08:56 FhvHXgRE
賃金払えや、って連絡するとき、電話の会話を録音するモノが無ければメールの方がいいですよね?

766:無責任な名無しさん
07/06/21 11:08:56 9l/Iavdp







『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)

●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)

















767:無責任な名無しさん
07/06/21 15:15:30 kHupCTBJ
>>763
アホな私に救いのアドバイスを

768:無責任な名無しさん
07/06/21 15:23:20 RARVIM9G
>>763
有給を消化して辞めることはできる。
退職の規定は会社によって違う。就業規則を見てみるんだ。
民法上では、退職の意思表示から 2週間を過ぎれば、いつでも辞められる。


769:無責任な名無しさん
07/06/21 16:07:43 kHupCTBJ
>>768ネ申よ、ありがとうございます!

就業規則を見せてくれと言っても、ここに無い。有給くれと言ったらバイトなんかに有給ある訳ないと笑われ…。我慢の限界なので2週間で辞めます。
こういった場がある事、知らない人に教えて下さる方がいらっしゃる事、スゴく有り難いです。
ありがとうごさいました。

770:無責任な名無しさん
07/06/21 16:58:31 RARVIM9G
>>769
2週間前に退職する旨を伝えた後、退職日までに無断欠勤などをすると
損害賠償の請求をされることもあるので注意して下さい。
その会社は就業規則自体を作ってないのかもね。そういう会社は辞めて正解。

>>764
雇用契約書に残業1日1時間の旨が明示されているのであれば契約違反で問題なく契約解除できます。
途中退職によって違約金は発生しません。違約金の請求は労基法違反です。
ただし、退職の理由によっては損害賠償の請求をされる場合があります。

>>765
証拠として残したいなら内容証明郵便おすすめ

771:無責任な名無しさん
07/06/21 18:23:24 YIcIqeuo
質問です。
現在、仕事中の事故の怪我で療養の為に2ヶ月程休職中ですが休職期間中の厚生年金や健康保険料を会社から請求されました。
これは払わなくてはならないんですか?

772:無責任な名無しさん
07/06/21 18:45:35 O5G307XM
>>771
社会保険に加入している限り、負担しなければなりません。
加入していても負担しなくていいのは、育児休業者だけです。

773:無責任な名無しさん
07/06/22 05:17:57 SAly7cBn
>>649
一応文句言っといたほうがいいぞ

774:無責任な名無しさん
07/06/22 12:03:07 Xpx2NDqy
質問お願いします。今働いてる所が仕事の時間帯短くなるんですけどこの場合は給料安くなるんですけどこれは違反じゃないんですか?

775:田舎の法学徒 ◆OGA6hlXGFs
07/06/22 12:05:38 gZRM2cGA
>>774
まずは就業形態(正社員・パート・アルバイト)を教えてください。
あとは労働組合があるかどうかも。

776:無責任な名無しさん
07/06/22 12:14:50 Xpx2NDqy
バイトです。組合ちょっとわかりません。八時半~五時十分の契約です。

777:田舎の法学徒 ◆OGA6hlXGFs
07/06/22 12:43:49 gZRM2cGA
常時10人以上の労働者がいる所なら、就業規則があると思います。
そこに労働時間が書かれていると思いますが、就業規則が無ければ、採用の時に契約したモノが基本になります。
なので、勝手に労働時間を短くするのは契約違反ですが、会社としても何か理由があると思います。
シフトを組む場合に、どうしても人数がはみ出てしまう事もあるので。
とりあえず、あまり「労働契約違反だ」という事を言わず、会社の人と話をしてほうがいいです。
あまり法律を出すと、立場が悪くなるので。

778:無責任な名無しさん
07/06/22 12:47:42 Xpx2NDqy
分かりました。詳しくありがとうございました。

779:無責任な名無しさん
07/06/22 13:36:28 WeyNCrkt
>>774
労働時間が短くなるのは契約違反かどうかは別として
短くなった結果、給料が安くなるのは違反ではない。

780:ジャスティス@ナゥ
07/06/22 15:51:23 nq8IaFmq
【質問】
親会社の業務に子会社の従業員(非正規社員)を派遣させる手法は、人件費リスクのコストダウン
手法として親会社の常套手段であるが、問題はその実務の実体として、親会社の支配下で直接的な業務の指揮命令が行われていることである。
 <事例>面接採用、配置転換、昇給、解雇etc
この場合、いわゆる黙示の支配従属関係が成立する(親会社が実質的な「使用者」となる)か否か。
そしてこの典型的な業務態様は「偽装請負」システム(「派遣法違反」の脱法行為)となるか否か。
 雇用契約は子会社であるゆえに、親会社は雇用条件や待遇についての責任を回避し、その脱法システムの下で、親会社は子会社従業員に親会社業務を平然と行わせ、諸経費をピンハネして収益を上げている。
子会社の従業員は親会社に「正規社員」としての雇用身分にするように請求できるか否か。

 

781:ジャスティス@ナゥ
07/06/22 15:56:05 nq8IaFmq
【質問】
子会社の従業員が立ち上げた「労働組合」の親会社への団体交渉に対して、親会社が応諾を拒否することは許されるか否か?


782:無責任な名無しさん
07/06/22 16:19:39 +jf/MZeh
質問します。

以前、労働法関係の本で「アルバイトとしての雇用が三年以上継続した場合、正社員として雇用しなければいけない。」と、いった感じの文章があったのですが本当にそんな法律があるのでしょうか?

労働基準法、パートタイム労働法、労働契約法、ざっと目を通したのですが見当たりません。

詳しく知っておられるかた教えて下さい。

783:無責任な名無しさん
07/06/22 16:24:28 3bU5hAuw
>>781
オナニーはよそいってやれ

784:無責任な名無しさん
07/06/22 16:26:33 3bU5hAuw
>>782
該当するような法律はないから、見つけることは不可能。
派遣業法あたりに類似の条項をみることができるが、正規雇用
ではなく、直接雇用を求める内容となっていてバイト程度のもの
でしかない。

785:無責任な名無しさん
07/06/22 16:54:55 oTBYWmoR
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |    
    |::::::::::   (●)     (●)   |   あんまんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

786:782
07/06/22 17:09:44 +jf/MZeh
>>784

そうですか。
派遣業法は私も見ました。間違いだったのですね。

ありがとうございました。

787:無責任な名無しさん
07/06/22 17:28:46 8Z1gO51s
1年ほど前に請負で独立店として営業してました。最近以下の法律を見つけました。
これは最低賃金分は請求すればもらえた判例があるのでしょうか?
労働基準法(出来高払制の保障給)第27条 出来高払制その他の請負制で使用する労働者については、
使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金の保障をしなければならない。

788:無責任な名無しさん
07/06/22 17:58:44 wz5qjumE
相談させてください。

アルバイト先でタイムカードを押し忘れると、1回につき罰金(手数料?)として300円とられるのですが
これは合法なのでしょうか?

789:無責任な名無しさん
07/06/22 19:08:15 zWtnxvA/
>>787
独立店を経営とあるが、労働契約が存在しなければ当該法の適用はない。
判例については、まったくの関連がない。





>>788
違法。アルバイト先に

①口頭で返還請求

②内容証明で請求すると同に監督署へ申告

③以上で返還がなければ民事請求

④泣き寝入り



790:無責任な名無しさん
07/06/22 20:24:45 kXISH+Z4
【質問】
雇用保険についてなのですが、ここでも大丈夫でしょうか?

「給付制限期間はバイトがでる」とのことなのですが、詳しくは
『説明会後に給付制限期間が発生します。これは自己都合退職の時に発生するもの。この給付制限期間はバイトをすることが可能です。
但し、この期間にしたバイトについてはその日にちと事業者名を職安へ報告する義務があります。この間のバイトについて注意すべき
ことは雇用保険に加入しなければならない金額になるまで働かないこと、雇用保険には絶対に加入しないこと(加入した時点でバレます)
給付制限期間と第二回目失業認定日は同じではないので、給付制限期間終了後もバイトをしないこと。』とあります。

現在給付手続き前なのですが、短期のバイトをしても給付に影響はないのでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。


791:無責任な名無しさん
07/06/22 20:26:19 bQ1jrXt4
>>790
そのままハローワークで聞きなさい。

792:無責任な名無しさん
07/06/22 20:29:42 kXISH+Z4
>>791
ついさっきバイトの募集を見つけまして、この時間なので電話をしても
ハローワークは出てくれませんでした。
土日を挟んでしまうので定員オーバーになったらと気持ちがあせってしまって。
月曜まで待ちます。ありがとうございました。

793:無責任な名無しさん
07/06/22 20:46:28 xH08j3MQ
質問です。
コンビニで夜勤をしている者なのですが、先日レジの金が5千円ほど合わず、その時間に入っていたのは自分1人だったため、全額払えと言われました。
今までも、100円程度の誤差なら払っていましたが、さすがに5千円となると…。
ちなみに、賃金は1日6500円程で月14万前後、契約時に誤差を補填する旨の説明は一切ありませんでした。
天引きではなく、誤差が出た時点で半強制的に請求されるのですが、払うべきなのでしょうか?


794:無責任な名無しさん
07/06/22 21:16:45 P9IZvFPt
>>793
天引きに承諾をしなければ天引き自体違法になる。
5000円の違算につき、その時間帯が当該労働者
しかレジを扱わなかったことだけでレジ違算の責を
全て負う必要はなく、一義的には違算の担当者が
誰であるか、その証明をしなければならないのは
使用者側でもあるので使用者側の言い分を了承
してはならない。

アルバイトの継続と裏腹であるので、ベストな方法
ではないが、請求されたら天引きは違法であり承諾
しかねることと、請求については訴訟によりその判決
にしたがう旨申し入れをすること。
請求されたら支払わなければならないと思われがちだが
使用者がその損害額をどのような形で請求するかは自由
だが、請求された額を支払わなければならないいわれはない。

795:無責任な名無しさん
07/06/22 21:37:51 Toxk4qu4
>>794
>訴訟

いきなり訴訟の話を持ち出すのは良くないな。
アルバイトの経験がないのかと。
とりあえず、承諾のない天引きは違法である事と、使用者責任をやさしく伝えればいい。

796:無責任な名無しさん
07/06/22 21:47:56 KYlz2GYv
>>794
使用者がわの請求を唯々諾々と聞かなくてもよい。
違算分については、裁判所の判断に従う旨申し入れ
をしておけばよい。

797:787
07/06/22 21:58:48 8Z1gO51s
>>789
請負の雇用契約とは、どんなものでしょうか?
実態は営業を個人でやる仕事だったのですが、契約は請負です。
従業員ではないと思っておりましたが、該当しませんか?

798:無責任な名無しさん
07/06/22 22:04:27 KYlz2GYv
>>797
請負契約が有効なものであれば該当性はない。

799:無責任な名無しさん
07/06/22 23:35:31 +9LasKQk
労働法とは若干スレ違いですが,相談させてください。

1、うちの会社では職務階級制度を取っていて、入社時では各職場の
  最低級(初級)からスタートしています。

  ところが、この4月入社の社員は一律にもっと上の級からスタートしていることが
  判りました。
  理由は、初級の賃金が安すぎる為に、職場上司(管理職)が
  人事にクレームをつけたらしいのです(人づての噂でしかありませんが)

  以前からいる初級の社員は、皆初級のままです。

  法律違反では無いのでしょうが、能力による職務階級制を謳いながら
  一律でこういった扱いになるのは、倫理的に見てどうなのでしょうか?

2、派遣社員というのは、雇う会社と派遣会社間での契約で派遣されるのですよね。
  社内で、派遣社員に対して社員採用試験を受けるように勧める(引き抜き?)
  行為は合法なのでしょうか?

800:無責任な名無しさん
07/06/22 23:51:40 xH08j3MQ
>>794
>>795
>>796


今回のような些細な事例にも、丁寧な御返答を頂き本当にありがとうございます!

まずは、支払う意志がないことを伝え、納得してもらえないようなら、法律の話を出していこうと思います!

ありがとうございました!

801:無責任な名無しさん
07/06/23 00:27:35 Eze97Pam
>>799
経済状況・売り手市場ですので仕方がないでしょう。
派遣法は、派遣社員が正社員になることも目指していますので、
社員登用試験の推奨は歓迎されることだと思われます。

802:無責任な名無しさん
07/06/23 01:16:52 Umnae+05
文句があるなら、会社を興して社長になれ。

803:無責任な名無しさん
07/06/23 01:29:53 sxWiX32+
先日父が亡くなり、葬儀のためにその日の夜勤を休みたいと会社に連絡したところ、
そんな理由で当日の欠勤は認められない、勤務スケジュールに従って出勤する様に命令されました
その為、私は父の通夜や告別式に参加することが出来ませんでした
この場合、会社の命令は妥当な物なのでしょうか?
私には理不尽なものに思えて仕方ありませんが、これは私の我侭なのでしょうか


804:787
07/06/23 01:32:03 zQQibpj0
>>789
ご返答ありがとうございます。
とりあえず今まで払った分請求して、返してこないようだったら
監督署へ行こうと思います!
バイト先にはもうやめるって言ってやったし、強気でいってみようと思います!

805:田舎の法学徒 ◆OGA6hlXGFs
07/06/23 01:51:21 AInQDYR9
労働協約・労使協定・就業規則に、「慶弔休日」に関する規定があるでしょうか?

806:無責任な名無しさん
07/06/23 02:01:07 EzP5jTqT
コンビニでアルバイトをしています。
時間と共に即座に作業が開始できるように10分前出勤を強制させられました。
特に何もせず待機しているだけなのですが、時給が15分刻みの計算なのでその分は給料は出ません。
さらに、帰宅時も12時25分前後にタイムカードを切るのでここでも10分程カットされています。
そこで質問なのですが、10分前出勤に応じないといけないのでしょうか?
そしてその必要がある場合はその分の給料をそれこそ1分単位で請求できるのでしょうか?

807:無責任な名無しさん
07/06/23 02:06:48 z5K3Rk/c
>>806
待機だよね?
その時間に妥当性かあるかどうかだよね。
時間カットは毎日に関しては厳密には違法。
月に警察するときに端数をきるくらいは妥当。

808:無責任な名無しさん
07/06/23 03:36:47 EzP5jTqT
>>807
回答ありがとうございます。
失礼いたしました。細かく書きますと、
以前までは、8時に店長が来て連絡事項の確認や声出しを10分ほどして、レジに入ったりしていました。
10分前出勤はその10分の内に連絡を済まして、8時になった時点でレジに入れるようにということで指示されました。
ですが実際は10分前に出勤しても店長が来るのが8時なので
以前と同じように8時から開始しており、その間は待機しております。
ごく稀に10分前に店長が来るのでその時間に行かないわけにもいきません。

妥当性があれば従う必要はあるけど、その分の賃金を請求できて、
妥当性がなければ従う必要は無いといった感じでしょうか。

809:806
07/06/23 03:39:14 EzP5jTqT
すみません番号忘れてました。
808=806です

810:無責任な名無しさん
07/06/23 04:57:30 4Bp2JQyG
バイト先の契約では21時以降は時給が発生しませんと言うことになっていますが、実際レジが合わないと責任もって合うまで計算しろと言われ30分とか超過しています。超過分は契約はどうであれ請求すれば貰えますか?

811:続き
07/06/23 04:59:06 4Bp2JQyG
それとレジのお金が合わないと社員とバイト含め足りない分を割って皆で現金を出し合い不足を無くしていますが、どうも納得できません。

812:無責任な名無しさん
07/06/23 05:07:04 Umnae+05
>>806 結論:「10分前待機」というのが業務命令なのかそうでないのかによってかわってきます。

微妙なニュアンスがあるので、詳細します。

まず、法律の点から
業務命令であるならば、早朝残業ということで、1分単位で残業代がカウントされます。請求権が発生します。
業務命令でないならば、メンバーの心得ということで、8時前に出ていなくても、とがめられる筋合いはありません。

次に、世間常識の点から
まず社員の場合、
実質的に15分くらい早出をして、ラジオ体操、朝礼、連絡伝達、社訓の唱和ということはどこにでもあります。
ただし、この場合でも、その15分を無視した人への罰金や罰則などを与えることはできません。

しかしながら、協調性がないとか、やる気がないなどの抽象的項目による人事考課に響かせることにより、
賞与でさじ調整をすることがあります。社員である以上、ある程度のご奉公はやむをえないというのが実態のようです。

次にアルバイトの場合
アルバイトの場合は、将来の担保もなく、賞与もない。時間の切り売りで動いているので、分単位について敏感なのは
しょうがないところです。

アルバイトの場合の解決策例。
少し時給を下げて、その代わり10分分の残業代をつけてやる。総額は今までどおり。こういう考え方のほうがすっきりするはずです。
金額の問題ではなく、気分の問題が実は大きいのですね。

ましてやご質問の事例の場合、誤報し早出を部下にさせておいて重役出勤をする上司、てめぇはいったい何様だ、
という理不尽感覚をアルバイター側が持つのも当然です。

ただしこのクレームはうまく持っていかないと、生意気な奴だからという理由でj契約更新を拒否される場合がありますので、
そのあたりは損得を考えながら行動せざるを得ないでしょう。

813:無責任な名無しさん
07/06/23 05:16:07 Umnae+05
>>810
>超過分は契約はどうであれ請求すれば貰えますか?

超過分は契約はどうであれ請求すれば法律上は貰う権利は発生します。
もらう権利は発生するのですが、払ってもらえる確証はありません。

その場合は、話し合いで、決裂すれば法廷で決着、ということになります。


たとえば、
相手側は、能力の不足をあげてきます。
こちら側はシステムの不備を提示します。

手作業の場合は、どうしても間違いが発生するからオートキャッシャーにするべきだとか、
そういう理論構成は出来ます。
当然、そんな高価なものは導入できないと言ってくるので、ではある程度の遺産は必要経費だ、と
言ってやります。

一般に、請負契約は仕事の質が問題になるのに対し、労働契約は、心身の拘束が問題になります。
労働者の青果物である仕事の質のリスクは会社が引き受ける範疇です。

ただし、争う場合は、失業を覚悟でやる必要があるので、なかなか度胸が必要です。

814:金田二
07/06/23 07:19:58 XLxeLQJP
労働基準法・・・一応存在はするが、ほとんど無視されているもので
        周囲もそれを黙認しているもの。
        そのようなものの例えとして用いられることがある。

用例 中国にとって、日本と中国の境界は労働基準法だ。

   大学入学時の飲み会にて
   教授「お、君はまだ未成年だったな。酒のんで大丈夫か?」
   新入生「大丈夫ですよ。そんなの労働基準法ですから。」
   教授「そうかそうか、ならいいんだ。」

 など。


815:無責任な名無しさん
07/06/23 07:22:09 D88EYDBg
>>814
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::::|   
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  ::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か , 悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉   で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠,   す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

816:無責任な名無しさん
07/06/23 11:57:02 9Qox6sTx
>>814

つ「道路交通法」

用例は正直、センスないねw

817:無責任な名無しさん
07/06/23 12:04:54 9Qox6sTx
>>811
>皆で現金を出し合い

嫌々ながらも、自分の意思で出しちゃってる?
それならどうにもならないよ。
「お前はウチには合わないよ。もう辞めてくれない?」って言われて渋々「退職届」出すのと似てる。
意思表示に至るまでに、いろいろと背景はあるんだろうけど、
最終的には完全に自分の意思で出してる。
(例外:民法96条【詐欺又は強迫】、民法95条【錯誤】)


嫌なら拒否するべきだと思うけど・・・・


818:無責任な名無しさん
07/06/23 13:32:37 TxMtpbMj
>>810
レジ違算についての確認の算定業務であれなんであれ、残業したのであれば
時間外労働が発生し、請求はできる。契約ではなく実質で判断される。

レジ違算の不足額の弁済について従業者がその額をすべて弁済する必要はなく
違算を生じたときの操作者のすべて、また違算を防止するための事業者側の
対策、教育等、総合的に勘案されなければならない。

また、レジ違算について従業者に弁済を求める際には、その請求根拠が確立
されていなければならず、その原因者の特定、証明は事業者にある。

単に、他に損害を与えた場合と違い、違算は業務命令下による業務遂行中
に起こった事故であり、報償責任原則等を踏まえ司法判断は労働側の責任を
限定的にしか認めない傾向が強い。

違算額については一義的に請求された額を支払う必要はなく、その弁済には
司法判断をまって、支払いたい旨申し入れればよい。


819:無責任な名無しさん
07/06/23 13:55:48 aI72iUz6
>>818
またおまえか。
お前の主張には中身がないんだよな。

820:無責任な名無しさん
07/06/23 13:57:39 TxMtpbMj
>>819
いつもの批判にもならないような嵐くんですか?
自分の意見をIDを変えずに書けよ嵐君。

821:無責任な名無しさん
07/06/23 14:02:12 TxMtpbMj
ここがバカ丸出し

>皆で現金を出し合い

嫌々ながらも、自分の意思で出しちゃってる?
それならどうにもならないよ。
「お前はウチには合わないよ。もう辞めてくれない?」って言われて渋々「退職届」出すのと似てる。
意思表示に至るまでに、いろいろと背景はあるんだろうけど、
最終的には完全に自分の意思で出してる。
(例外:民法96条【詐欺又は強迫】、民法95条【錯誤】)


嫌なら拒否するべきだと思うけど・・・・

労働法以前にバカというかなんというか終わってるなこいつ。

822:無責任な名無しさん
07/06/23 16:26:13 aI72iUz6
>>821
 3行で終わることを中身のない文言の羅列でスレを汚した後は、他人をバカ呼ばわりして自分では根拠を示さずか・・

 立派だね。

823:無責任な名無しさん
07/06/23 16:34:34 aI72iUz6
>>818
>レジ違算の不足額の弁済について従業者がその額をすべて弁済する必要はなく
 
 何度叩かれても原則と例外が理解できていない。
 どの法律が上記の主張を裏付けているか回答せよ。
 判例・裁判例なんて回答するなよ。それぞれ異なるケースに対する判断が自動的
 に他人に適用されるわけないことぐらい何回も指摘されているからさすがに分か
 るだろう。

 お前の主張はいつも原則と例外がひっくり返っているいるし、現実の労使関係を
 理解できていないので、すぐに裁判を持ち出す悪い癖がある。
 働いたことがないの可哀そうな人なのであろうか。

824:無責任な名無しさん
07/06/23 16:37:00 aI72iUz6
>自分の意見をIDを変えずに書けよ嵐君。

変えたことなんかないぞ。
被害妄想まで入っているのか。
ちなみに自分は817さんじゃないぞ。(わざとやっている文体で分かるだろう)

825:無責任な名無しさん
07/06/23 20:46:22 9Qox6sTx
バカの>>817が来ましたよ。

>>821
いつもの、「バカ」「アホ」しか言えない頭の可哀想な方ですか?
では、自分に代わって有効かつ法的な回答をよろしく。


▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ


826:無責任な名無しさん
07/06/26 09:10:54 RMFz1xyM
ここの連中であれだよね。
法的根拠を出せと言うくせに
自分はだせないのな。
バカ丸出しwwwww

827:無責任な名無しさん
07/06/26 09:17:11 0Rqy4oY9
レジ違算なんて払わなくて当たり前じゃんバカここの回答者w

828:無責任な名無しさん
07/06/26 09:45:14 u6/K/We+
バカ、アホしか言えないのではなくて、バカ、アホにはバカ、アホとしか言うしかない。



829:無責任な名無しさん
07/06/26 12:20:43 C2+eFi1b
インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、
騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報が
ネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を
解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。
(中略)
被害者は「捜査が進まない」とネットで動画を公開。それが広まったとみられる。
加害車両の所有者は、埼玉県内の自動車修理・改造会社の男性だった。割り出された
所有者名を元に、住所や年齢、勤務する会社名などが直後からネット上に出回った。
同社によると、6月12日朝から「犯人を出せ」「隠蔽(いんぺい)工作をしたのか」
といった電話が殺到。取引先にまで抗議の電話が行き、ホームページ上の
従業員プロフィルなどがネットで広まった。会社周辺でカメラを手にうろつく人も現れ、
社員らが事情を聴くと「会社の画像を2ちゃんねるに出すつもりだった」などと話したという。
同社は電話の殺到で事故のことを初めて知ったという。15日、取引先や職場に
迷惑をかけたとして、男性を懲戒免職にした旨を告げるおわびをHPに掲載した。
URLリンク(www.asahi.com)

この場合の懲戒解雇って有効?

830:無責任な名無しさん
07/06/26 14:31:33 25ulyWia
>>829
会社の発表をそのまま信じるなら懲戒解雇は行き過ぎで
おかしいが、車の所有者が本人である可能性が高いために
特に問題にならずに解雇されたと見るのが妥当なところ。



831:無責任な名無しさん
07/06/26 16:35:33 cZKOeCzF
育児休業についてお尋ねします。
例えば、H18年1月1日生まれの子がいたとして

(支給延長はないものとして)
①育児休業法による場合は最大何月何日まで育児休業が取得できるのですか?
②雇用保険から支給される育児休業給付金はいつまで支給されるのか。

私の認識としては
①は h18.12.31
②は h18.12.30
です。



832:無責任な名無しさん
07/06/26 16:37:34 cZKOeCzF

×(支給延長はないものとして)
○(1歳まで取得したものとして)
 保育園が見つからなかった場合、1歳6ヶ月まで云々 といのは抜きにしてという意味です。

833:無責任な名無しさん
07/06/27 14:38:31 HnoyiQhz
>>831
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

834:天理教被害者
07/07/05 21:46:09 BFOi+j9H
> 液ク□サイ工ソス(奈良県天理市)/(代表取締役社長 ◇川和則)
> 天理教信者の社長が、社員に天理教「修養科」を強要!
> 「修養科」費用13万円自己負担、詰所から3ヶ月自由に外出できず。断れば、解雇。
> URLリンク(black.ap.teacup.com)


835:無責任な名無しさん
07/07/05 22:18:47 cdhpbd0Q
彼女が弁当屋でバイトしてます、求人誌は17時~21時となってるのに
何故か15時~21時で話がつき、シフトを入れられ、しかも週6日や7日な時も
まだバイト初経験の15歳ですこれって違法じゃないんですか?

前々に言っておいた休みがいつの間にかシフト表を見たら仕事が入ってて、店長に言ったら
「個人個人を管理するのは大変だから入れない日はバツ付けといてと」言われる始末。

つい先日なんて、朝の9時から夜の9時までがシフトに書かれ、出れませんと言ったら「やっぱり出れないか~」
15歳の子供にそんな労働させたら違法にならないんですか?

来週の火水が休みの予定なんですけど、その週の土日は前もって休むと言っておいたのに
後々気づいて「じゃぁ火水は出ないと駄目かな~・・・ブツブツ」と独り言

もし火水仕事だったら12日連続勤務です、ただのバイト
ましてや初経験の15歳にこんなことさせたら良い訳ありませんよね?

長文失礼しました。

836:無責任な名無しさん
07/07/05 23:04:33 H2aGWjuV
田舎在住で本当に仕事がありません。
殆んどの求人がパートに、介護職員、看護師。
希望している事務系は『経験者のみ』募集で
経験が無いために、応募出来ません。
そんな中、農協職員や役場の職員がコネで身内
ばかりを入れています。まあ臨時ですが、臨時なら100%のコネ率です。
職案に出す求人は、ノルマ有りの臨時ばかり。
こんな事が、まかり通っていて良いのでしょうか?
バイトですら少ない地域で、悔しくて鬱になってきます。

837:無責任な名無しさん
07/07/05 23:37:59 ivnnfWiF
>>836
都会田舎問わず、民間企業も公務員も現実はコネが多い。
今話題の社会保険事務所なんてコネばかり。
これでは、いつまで経ってもよくならないはずだ。

838:無責任な名無しさん
07/07/06 12:12:10 ZbWdzxvu
>>835
18歳未満の年少者は原則1日8時間1週40時間を超えて労働させることはできません。
休日は週に1日は確実に与えなければいけません。
それが守られていないのであれば違法です。

>>836
コネがあれば有利なのはどの職種であろうと同じです。
コネの有無でくやしい思いをする人は多いですよ。
『経験者のみ』となっていてもやる気を見せれば面接を受けさせてくれる会社はあります。
とりあえず電話で問い合わせてみましょう。


839:無責任な名無しさん
07/07/06 12:24:01 nFtcfCnQ
働いてる仕事場が潰れました。でも名前を変えて同じとこで同じ人が営業してます。私は潰れた店の時に働いてたから給料は出せないと言われました。これは違法ですか?
どうしたらいいですか?

840:無責任な名無しさん
07/07/06 13:24:56 9BAgo/mf
>>836
>農協や役場が不適切な採用

農協はともかく、役場は少々問題があるな。
とりあえず、やる気というのはあって当たり前のもので、加えて能力が無ければ駄目なんだが。

>>839
>架空廃業による賃金の未払い

それが自主休業なのであれば、債権逃れのための明らかな架空廃業だな。
少額訴訟で店の実態を示して、給料を請求するといい。

841:無責任な名無しさん
07/07/06 16:59:23 l0uTFthZ
 退職金についてお伺いします。

 取締役  Aさん 5000万
 執行役員 Bさん 3500万
 部長   Cさん 5000万
 部長   Dさん 550万
 嘱託   Eさん 550万

 このように退職金に関して差異が生じました。
 勤続年数は皆、同一。

 部長Cさんが執行役員より退職金が高いこと

 同じ職位である部長同士でCさん、Dさんとで大幅に差異があること。

 この2点に関して、法的問題はないのでしょうか?

 執行役員Bさん、部長Dさんが部長Cさん並みに貰える様に請求はできないのでしょうか?

 これを請求できるとしても、皆、退職しているため事後請求になります。

842:無責任な名無しさん
07/07/06 17:03:35 sUZhbGhV
うちの会社は有給休暇をとる時その曜日や、自分の出勤パターンによっては他の人に残業を頼まなければ有給休暇取がれないしくみになっています、、
例でいえば、自分が遅出の出勤のばあいに有給休暇をとる場合遅い時間に働く人間がいなくなるので、早出の人に残ってもらう事を承知してもらい、それを確認したという二人のハンコを押してある紙と一緒じゃないと有給休暇の用紙も出せないしくみです。
みんな他の人に遠慮して休暇が消化しづらい状況が続いているのですが、、これって違法なんでしょうか?




843:
07/07/06 17:42:36 kkaj+EBZ
うちの上司が周りのパート・アルバイトに対して「辞めてもらわなければならないかも知れない」と言い回っているのですが、これってパワハラなんでしょうか?

844:無責任な名無しさん
07/07/06 17:51:41 DC3zlu/R
>>842
>誰かに仕事を頼まないと有給休暇が取れない

事業の正常な運用を妨げる場合には、その日に有給を取りたいという従業員の申し出を別の日にする事もできるが、相談者のような場合は少し事情が違うな。
有給休暇が正常に取れるような仕組みづくりが必要なんだが、とりあえず有給を買い取ってもらういといい。

845:無責任な名無しさん
07/07/06 17:54:19 DC3zlu/R
>>843
>解雇のほのめかしはパワハラか

それだけではパワー・ハラスメントにはならないが、場合によって脅迫等にも当たる。
経営状況など合理的な理由があれば、ならない。

846:無責任な名無しさん
07/07/06 18:03:12 cAlUFLEZ
有給休暇って買い取りしてもらえるようになったの?

847:無責任な名無しさん
07/07/06 18:12:58 DC3zlu/R
>>846
>有給休暇って買い取り

本来与えなければならないが、従業員側からそのような契約を申し入れるのであれば、契約自由の原則から一応有効になる。
ただし、就業規則などであらかじめ取り交わしておくのは、公序良俗や瑕疵ある意思表示によって無効だな。

848:無責任な名無しさん
07/07/06 20:26:09 jCq7L0k0
>>841 

そもそも、退職金の金額の多寡がどのように取り決められるべきかの問題は労働法の問題ではないです。
あくまでも会社内部の私的自治の問題。退職金のない会社も多くあります。

金額は、退職金規定と、役員退職金規定と、社長がどうしたいのか。
そのあたりで決まります。規定よりも上乗せする分には、社長の自由。


849:無責任な名無しさん
07/07/06 20:32:07 jCq7L0k0
>>842 

みんなで話し合って、ローテーションで有給休暇を組むようあらかじめにシフトを決めておけばいい。
そうすれば休みも取れるし、残業代も稼げるし、会社も仕事が回るしで、いいことだらけ。
労使双方の満足回答。

現状は、会社は仕事が回るし、有給休暇はどんどん腐るしでウハウハだけど、
社員は涙の有給休暇。これはアンバランス。

労使双方が満足できるシステムじゃないと、これからの会社は生き残れないよ。
tって、言う理論で進めればいけると思うよ。


850:無責任な名無しさん
07/07/07 10:20:25 pnSrF3Js
>>847
 強行法規で現に有効な年休の買い取りを禁止しているのに、契約自由の原則が適用される余地はない。
>>845
 脅迫の構成要件や刑法の基礎を勉強してから回答してください。本人に直接意思表示が届かない脅迫って・・

ID:DC3zlu/Rはひどすぎるよ。


851:無責任な名無しさん
07/07/09 10:51:37 dv2hihz4
スレチかも知れないが、ひとまずここで。

上司から、
「お前、その容姿どうにかならないのかよ。とても対人営業やってると思えないな。顔形からして会社で最も劣ってるの、分からない?」
と言われました。

上司曰く「アドバイスであって、決して人格などを否定するものではない」
てことなのだが、これはこれで通用するのか?

852:無責任な名無しさん
07/07/09 13:51:59 /KBfSRsS
なぜその上司がそういう言うことを言うのかわからないなら、
じゃあ自分はどうすればいいか、っていうところまで掘り下げて聞いてみたら?

職場がホストクラブなら、腕のいい整形手術の医者を紹介してくれるかも知れない。


853:無責任な名無しさん
07/07/09 15:35:57 dv2hihz4
靴やらスーツやら髪型やら、全てが安っぽく見えるのだそうな。

床屋は最低月三回行き、靴もスーツも毎月違うものを着用すること。
容姿が劣るのだから違うもので自分をアピールするしかない、とのことです。

854:無責任な名無しさん
07/07/09 16:51:05 G56OQpVM
すいません無知で申し訳ありませんが皆さんのお力添えを頂きたく書き込ませてもらいます
短期のバイトに入り、バイト自体は既に終了しました
給与の支払いは終了してから一ヶ月後なのですが、支払日より早くもらうことは可能なのでしょうか?教えてください

855:無責任な名無しさん
07/07/09 16:54:48 /KBfSRsS
>>853
何の職業?それと、自分はどうしたいの?(転職、在職、他)

856:無責任な名無しさん
07/07/09 17:15:35 /vmSv5Br
>>854
可能。
退職者から請求があった場合には、
会社は7日以内に支払わなければならない。

857:無責任な名無しさん
07/07/09 17:35:11 G56OQpVM
>>856
早いレスありがとうございます
電話で問い合わせたら「あなただけ特別扱いはできない」と言われてしまったのですが、その場合は>>856で書いてある七日以内に払わなければ~のようなことを言えばいいですか?


858:無責任な名無しさん
07/07/09 17:46:27 EYnIgJhe
>>857
>7日以内に払わなければ

その通り。
労基法の23条1項が根拠になる。

859:無責任な名無しさん
07/07/09 18:03:29 G56OQpVM
>>856>>858
親切にありがとうございました
また問い合わせてみます


860:無責任な名無しさん
07/07/09 19:02:04 dv2hihz4
>>853です。

金融機関です。辞める気はないのですが、パワハラになるのかどうか、と思いまして。

861:無責任な名無しさん
07/07/09 22:01:23 Z2bwBdq5
20歳
福岡県
企業、学校、病院、福祉施設、どこでもだけど!
従業員の人数をもっといっぱいとって、全従業員のうち1人のみ1ヶ月休暇を与えてくれないか!
給料はいらないから!
その課に従業員が24名いたら、そのうちの1名に、2年に一度、1ヶ月休養をくれないか!
企業よ、病院よ、いつもより1人必要なだけじゃないか!
給料もあげなくていいんだから、いいじゃんか!
2年に1ヶ月程度で十分な人生の休暇を与えられるんだぞ!
日本人にすこしの自由と生活を与えたまえ!
病院など、緊急時であっても、スペックが1人いるから、すこし余裕がでるのではないか!

●2年に1ヶ月の長期休暇を日本国民にあたえたまえ●


862:無責任な名無しさん
07/07/09 22:05:27 RgAf3N7e
>>860
パワハラになるかどうかは、他人が決めることではないし、
パワハラされたから、どうしたいのか、
が決まらないとアドバイスのしようがない。と思う

863:無責任な名無しさん
07/07/09 22:09:24 /KBfSRsS
>>860

金融機関なら、たぶん励ましの言葉でしょう。

パワハラになるかどうかは、TPOが絡んできますね。
特定個人を執拗に追い詰めるような場合はパワハラでしょうけど、
パワハラじゃないと、期待されているんだと思ったほうが、何かと情況が好転すると思います。

864:無責任な名無しさん
07/07/10 11:15:12 xHhpfMjg
>>863
元の容姿が劣るから髪型や服装で補えっていう侮辱だよ。
さっさと病院逝ってこい。

865:無責任な名無しさん
07/07/10 12:19:53 H5gwaJNr
質問させて下さい。
会社に勤め半年経ちましたが有給はないと言われました。請求可能ですか?時間外手当てもなく聞いた所基本給に含まれているとのこと。他にも休暇が年間100日あると聞いたのですが実際76日・健康診断なし等。労監に相談しようか迷っています。

866:無責任な名無しさん
07/07/10 12:35:54 VvdV1T1n
>>865
有給は請求可能。
しかし、そこまで問題多いならば転職した方が速いよ。

867:無責任な名無しさん
07/07/10 12:45:24 H5gwaJNr
>>866さん
ありがとうございます。転職を考えてはいるのですが一年間は働いた方が良いのかなって思ってます。辞める覚悟はあるので労監に相談してみます!

868:無責任な名無しさん
07/07/10 13:41:24 Dmf3Gl/y
会社から夏休み取得予定表が来た。

今年はまだ申請していないが、昨年は、休暇取得を申請して受理された後、その期間中に会社行事が組まれ、受理取消通知が来た。

泣く泣くずらしたが、会社行事があるから、といったん受理した休暇を会社命令で取り消すことは合法?

今年はぎりぎりまで提出しない予定です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch