06/10/26 14:30:22 ORehx2kN
知人に100万を無利子で貸していまして10月末までに返済が無ければいかなる所へ債権を売られても構いませんと言う書類貰ってますが役に立ちますか?家族の病気(本当)などで支払い出来ないと言っています。何か方法ありませんか?
51:無責任な名無しさん
06/10/26 23:09:58 jdCAtDW6
>>50
債権は譲渡する側(元の債権者)から債務者に、譲渡したことを通知すれば、
債務者の同意なしで譲渡できます。
52:無責任な名無しさん
06/10/26 23:11:30 8HkL2yOE
もどらないす
53:無責任な名無しさん
06/10/27 22:32:05 CzMoh+BT
以下を知人に貸しています。
借用書などの物的なものはありません。
・現金20万
・同居する為に借りたアパートの敷金礼金の半分約20万と、3ヶ月分の家賃半分約12万
(後に引っ越してくると言いながら、3ヵ月後に向こうの都合により同居の話はナシになった)
現金20万の分は、口約束で毎月3万ずつ返すと言っていたのですが、金額が足りなかったり延滞しています。
今後、法的手段に出た場合に有利になっておきたいのですが、まずなにをしたらいいでしょうか?
敷金礼金、家賃の分は、実際に住んでいないと言い、全く返す気がありません。
元々同居しないのであれば一人暮らし用のアパートを借りていたはずです。
こちらとしては騙されたようなもので、
敷金礼金の半分約20万、3ヶ月分の家賃半分約12万、一人暮らし用のアパートへの引越しに発生する費用の返済を希望しています。
希望額は返してもらえないと思いますが、法的に見た場合いくらくらいを請求出来るのでしょうか?
因みに、同性であり、恋人同士の関係ではありません。
54:無責任な名無しさん
06/10/28 02:29:23 4W+dXTS8
実際に893に債権を売った人いますか?
どのようなルートでいくらの債権をいくらで売ったかなど
聞かせてください。
55:無責任な名無しさん
06/10/28 22:30:55 rc0Vazv5
>>50をどなたか教えてください
56:金銭トラブル
06/10/30 07:02:27 hSAnffpT
一年前に知り合いに200貸して10だけ帰ってきたのですがバックレラレテ電話も切られる状態借用書はありますが何処にいるかわからないのです。 なんとしても取り返したいのですが何かいい方法はないでしょうか?
57:無責任な名無しさん
06/10/30 16:11:28 WN1Eq0tI
>>55そう言う風に言う人間は返せなくて万一法的処置をされても財産等もなく取られる物も無い!無いものは無い!と最初っから開き直ってる可能性高いからかなり難しいと思うよ。
裁判しても紙判決だと思う…貸した方が不利。
>>51 一方的に連絡取れなくなったなら一応詐欺罪で告訴したら?(受理されるかは分からないけど)実家とかは聞いてないの?
58:無責任な名無しさん
06/10/30 22:44:30 EzpEIIr/
去年の11月、当時、彼女に金を50万を貸して、貸したとたんに電話に出なくなり、一人暮らしをしていた住所も居なくなっていました。(家賃滞納の強制退去かも?)
なんとかして実家を調べて今年の1月に「実家に行って催促するぞ」とメールしたら、ようやくメールの返事が来て「4月25日に返す」という内容だったのですが、実際に返済は全く無く、5月には相手の携帯が解約でつながらなくなりました。
こんな事になろうとは思ってなかったので借用書ありません。あるのは「金融に借金あるから50万貸して」と「4月25日に返す」というメール、それと50万を引き出した通帳の記載しかありません。
貸して1年になろうとしているのですが、詐欺罪は適応可能でしょうか?
あとそれと告訴は受理されるかどうかと聞きますが、被害届は提出可能というのは聞いた事があるのですが、これって違いあるのでしょうか?
59:無責任な名無しさん
06/10/31 07:03:04 Xcm1WGR4
>>58
1円も返済してないので、詐欺罪は適応と思われる。ただ被害届はOKと思われるが、告訴については微妙です。
ようは詐欺とは、支払うつもりで借りたなら詐欺にわなりません、しかし今回の件では支払うつもりで借りたとしても、1度も返済してないため詐欺と言えるでしょう。
60:無責任な名無しさん
06/10/31 09:45:08 Lj65t8Sk
>>58 その最初のメールと通帳の出金履歴(日付の関連性)があり更に後からの返済約束メールがあれば借用書無くても貸し金返還訴訟は起こせるが…相手の居場所も分からず連絡も取れない状況では進まないかも。
それより女の実家に連絡取るか行って家族に事情話し『娘を詐欺罪で刑事告発する』とか『法的手段を取る』とか告げた方が効果的では?
61:無責任な名無しさん
06/10/31 13:07:50 4liTOGXG
>>58-60
そんなんで詐欺の成立が認められる可能性はゼロですよ。
62:ですよね
06/10/31 21:10:18 HGSR6xd6
貸金で返さないから詐欺とかいうアホが世の中に多すぎます。
ただの債務不履行ですよ。
63:無責任な名無しさん
06/10/31 21:40:16 1zlYI90V
↑この池沼に『債務不〇行』の○の部分なんて読むのか平仮名で教えてください
64:り
06/10/31 23:00:10 HGSR6xd6
理論には詐欺が適用され得るが、借金返さない素人が詐欺で逮捕されたということを聞いたことないでしょ?
ところで、財産ない人から回収する方法としては、勤務先がわかれば給料債権差し押さえが一番効果的。他には嫌がらせで動産執行くらい。
居場所がわかりなければ住民票が移動していないか調べる。
転居しているのに住民票が移動していなければ公示送達で判決だけとっておく。
数年後に住民票が動いていないかを確認。
そもそも担保もとらずに貸すのがアホ。
65:無責任な名無しさん
06/11/01 02:23:55 MIJbzhlK
64<< 横入りですみません 公示送達で判決もらって 数年後 住所が判明したら どう行動すればいいのですか?判決文持って直接対決ですか?
66:無責任な名無しさん
06/11/01 04:04:26 x/vUYt0M
>>62です。
決して釣りでわございません
漏れの状況
高校一年の時(今から72カ月前)バイト友達に中免代貸しまして分割払いすると。
3ヵ月たって漏れ私情により学校辞める・バイト辞めるとかで、二ヵ月は戻ってきました。
よって詐欺罪にはならず債務なんとかに当たると街弁は言ってました。それで>>62さんの債務不?行の?の部分が知りたくて
んで、住民さんたちの意見・補足をお願いしたいのですが
現在の状況→電話は繋がるが出ない・学校・バイトしてた場所は分かる・だが住所が知らない
漏れの状況下で住所をゲトできる方法はないですか?また、こうしたらいいとかのアドバイスはないですか?若輩者ですが宜しくm(__)mます
67:だから「り」
06/11/01 04:29:56 orFm+p/i
住所がわかったら尾行して勤務先を特定して給料債権差し押さえですよ。それと嫌がらせで動産執行とか。あと、郵便貯金は銀行と違って支店まで特定する必要がないのでダメもとで差し押さえ手続きするのも宜しいかと。
解約された携帯の番号がわかるのであれば、弁護士会照会等でそこから住所を調べることも可能。費用はかかりますが。
68:無責任な名無しさん
06/11/02 01:06:09 +q7ahMGk
58です。
59,60,64.67さん、本当にありがとうございます。
詐欺は可能だろうという事という方向なのですね。その方向で考えてみます。
ちなみに実家を調べて、その親の所にも行きました。そしたら、その親も「娘が金融で600万借りたまま逃げて
私達が変わりに返済してて、あなたに返す余力は無い」「娘と縁を切っていて何処に居るのかもわからない」との事でした。
法的手段に訴えますと言ったら「その方がいいと思います、そうして下さい。私達も何もかも失ってしまって、あの子は悪魔だ」とまで言ってました。
住民票からも調べたいのですが、なにせ借用書が無いのでどうにも出来ない状態です。
ちなみになのですが(本当に参考までなのですが)、借用書を偽造して住民票を取得して後々万が一、捕まったら、どんな罪になるのでしょうか?
借金返さない素人が詐欺で逮捕されたということは聞いた事はないですが、もしかして相手がヘマをやらかして警察に何かの罪で捕まったら
こっちにも連絡が来て、所在がわかるのではないか?と思っております。
解約された携帯番号もわかるのですが、住所は僕が聞いていて所在がわからなくなった旧住所のままだと思います。
そのポストには携帯会社からの催促の郵便が来てましたので。
69:無責任な名無しさん
06/11/03 03:01:04 YJJc5p85
>>68
刑法159条の私文書偽造等、161条の偽造私文書等行使。
でも俺の場合も借用書なかったけど、請求事由に“債権保全のため”で
住民票の写し交付してくれたよ。法律相談で弁護士からそれでいいって
言われてたから(1年半前)。
でもだんだん個人情報保護でどこも神経質になっているから、自治体によっては
きびしいかも。
70:無責任な名無しさん
06/11/03 21:35:30 YIVcDPUD
質問です。
お金を貸した側です。
貸した金額 50万
借用書有り
返済期日 来年の8月
毎月の返済額や日にちは具体的には決めていません。
先月、一回目の返済はちゃんとされましたが、今月は連絡が取れない(携帯は繋がるが出ない)状態です。
このままバックレられたとしたら、返済期日を過ぎないと法的手続きは取れないのでしょうか?
時効は返済期日の日からカウントされるんですよね?
前に2年と聞いたのですが、うろ覚えなので詳しく分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
71:無責任な名無しさん
06/11/04 01:53:49 XVUrv2LS
法的手段は返済期日を過ぎないと取れないと思うけど、
個人間のお金の貸し借りの時効は、貸した日から10年。
途中で強制執行すれば、そこからまた10年延びる。
72:無責任な名無しさん
06/11/04 16:33:50 uVgD8wsS
友達のホストが、客が使った分、売り掛けを回収できず、家も電話もわかりますがその客は、店で使った金を払わないで困ってるそうなんです。
血の気の多い奴なんで、殴ったり逮捕だけは、されるなようなことするよ!と伝えてるのですが、
飲み屋のツケを回収するには、何が良いですか?
延滞やバックレの結果、店に入れないといけない分を僕が貸してるので、穏やかに回収する方法を教えてください。
73:無責任な名無しさん
06/11/05 02:27:40 VTVl10m9
>>65です >>67さん ありがとうございます また教えていただきたいのですが FAX番号とメルアドで住所は調べられますか?
郵便局は転送先は教えてくれないですか?(裁判所の訴状見せて)
よろしくお願いいたします。
74:無責任な名無しさん
06/11/06 22:02:07 ZT2EmO2a
借用書が無くても、相手に借りた意志が無くても、貸したお金の取り立てはできるのでしょうか?
内容証明をちらつかせたら、借りた分10万だけは返すと返事がありましたが、こちらは相手が古い知り合いで、職業を信じてたびたびお金を貸していました。
しかしその分は借りたつもりはない貰ったんだと言い張ります。
相手が借りた覚えがないというお金を貸したお金だと証明できますでしょうか?
75:無責任な名無しさん
06/11/08 09:48:25 C4K9vVla
>>74 お金を『貸した』証拠が全く無く相手も借りてない、借りた金では無いと言い張る以上まず無理。
但し貴方みたいな被害者が他にも複数居るならまた話しは変わってくる
じゃなきゃ、ある時払いの催促無しとか、うまく言いくるめ改めて借用書を書かせるしか無いだろ。書かせても回収出来るかは別問題だけど。
76:無責任な名無しさん
06/11/08 17:34:54 br5pzdeI
女には金貸すな!
1回やったら絶対かえってこない
経験談でしたw
77:無責任な名無しさん
06/11/08 22:12:24 7QP/naf3
人による。
78:無責任な名無しさん
06/11/09 10:48:31 n2OzIkqL
76 正解。 俺被害額5百万
79:無責任な名無しさん
06/11/16 21:04:12 Tw6LoMK7
質問です。
借用書はあるが、一向に返す意思がない相手(職有り。但し自己破産経験有り)がいるとして、
自分自ら貸金業者に金を借りて、返済の代わりにその債権を貸金業者に譲渡してもOKなのでしょうか?
80:無責任な名無しさん
06/11/16 21:28:12 B6EEaiq1
>>76-78
何を勘違いしてんのか知らないが、男に貸しても、多々返ってこないが。
81:無責任な名無しさん
06/11/16 21:29:55 B6EEaiq1
たぶん、男女問わず「異性」に貸すと、限りなく返済率が減るのだろうな…
82:無責任な名無しさん
06/11/17 01:21:39 g0sUk9Sy
>>79
相殺ってことでしょ?
貸金業者がOKすればいいんじゃないの?
83:無責任な名無しさん
06/11/17 13:44:02 FUQ3VGfv
私の妻の実家の側にあちこちの家からお金を借りて返さない人がいて
お寺の住職さんや、農家、自営業の人、自分の子どもの同級生等みさかいなく借りています。
だいたい数千円から5万円ぐらいだそうです。ここ最近は物まで盗むそうです
なんとか懲らしめてやりたいのですが、いいアドバイスお願いします。
84:無責任な名無しさん
06/11/17 18:08:36 C3/h+pBJ
すみません。わたしも質問です。箇条書きにします。
・30万円知人に貸したが、転居したようで居場所が分からない。
・過去の住所をもとに、自治体に郵便で住民票を請求したが却下された。
・請求理由は口約束で貸したので「知人を探している」とした。
しかし、ネットで調べてみると、個人で住民票を請求し認められることはほとんどなく、
債権回収のためであることが唯一つ認められることで、そして貸し借りが行われた
ことを証明する書類も同封しないと駄目だということが分かった。
そこで
・30万円の借用書を偽造する
・その書類を同封して住民票を請求する
・請求者の氏名(わたし)を架空のものして、受け取り先の住所も近所の
空き家を指定する。
私文書偽造に罪に問われるのだけは避けたいので、こうすればかなり
リスクを減らして住民票を取得できるのではないかと思いますが、
どうでしょうか?
あと、私文書偽造の罪だと、どれぐらいの罪状になるんでしょうか?
85:無責任な名無しさん
06/11/17 18:11:26 UpThAqmd
そう
86:無責任な名無しさん
06/11/17 22:09:04 kUmeSJ4y
>84
くく
行政書士に頼めば瞬殺の案件だなw
87:無責任な名無しさん
06/11/18 01:12:45 +65tHpcL
似たような相談なんですが、去年の八月に知り合いに2万五千円貸しました。
始めは半年以内ぐらいに返してもらえるはずだったんですが、
それから何回か貸しまして総額は9万になりました。
そして、貸す際に2、3千円上乗せして返してもらえる旨を知り合いが了承の上
貸しまして、
最後に貸した時は12万返してもらう話になりました。
ですが3ヶ月程前に携帯を代えられまして、連絡が取れなくなってます。
相手は学生で、わかるのは住所と名前と学校なんですが、現在そこに確実に住んでるの
かは不明です。
相手は遠方なのですが、まずはまだ以前と同じ場所に住んでるのか確かめる術はあり
ますか?
また、もちろん請求をかけたいのですが、9万円ではなく12万円返してもらえ
ますか?
あと、最初に請求をかけるときの文言はどのような文面にしたらいいでしょうか。
やりとりは全てメールで行い、保存してあります。
また、郵便振替で貸しましたので、通帳には証拠があります。
88:79
06/11/18 02:29:29 Bm9s89zK
>>82
有難うございました。
89:無責任な名無しさん
06/11/18 06:59:14 gtloaOZK
スレちがいかもしれませんが、お金にからむことなのでここで質問させてください。
僕は、画家志望の学生ですが、自分のホームページで作品作りの仕事を募っています。
料金は、一万円で、値段は後払い制にしてあります。
先日、とある依頼があり、僕はかなり力を入れて作品を完成させました。
もちろん、依頼者の家に郵送もしました。
しかし、それきり、依頼者からの連絡がぱったりと途絶えました。
(とりあえず、作品がまずかったのでは、というつっこみは勘弁してください。一応、それなりの権威の
ある賞で入賞した経験もあります)
もしかしたら、相手の好みに僕の作風が合わなかった、とか、いろいろと原因は考えられますが、とり
あえず、お金だけは支払ってほしいと考えています。
一万円という金額以上に、力を入れた作品を反故にされた、という、一介の芸術家としてのプライド
をズタズタにされたような気がして、非常に心が沈んでいます。
「こんな安い画家、だましたってなんてことない」
と思われているかもしれない、と思うと、夜も眠れません。
何かいい解決方法がありましたらご教授ください。
ちなみに、相手の住所・電話番号・名前は分かっています。
メールも、保存してあります。
90:無責任な名無しさん
06/11/19 22:15:56 kLgTLCb+
>>89
郵送ってゆうパックですか?
相手には確実に届いてるの?
91:無責任な名無しさん
06/11/20 02:44:13 iDvN3IXC
>>84 少額訴訟したら?費用は一万くらい?だし 裁判所の訴状で役所は住民票出してくれるよ
でも 逃げてるヤツは移動届け出してないと思うよ
92:無責任な名無しさん
06/11/20 13:43:17 iu1+1m54
>>90
すいません。郵便ではなく宅配便で届けました。
届いた、ということの確認もしてあります。
>>91
レスありがとうございます。
少額訴訟というのは民事ですよね?もちろん、それも視野には入れていますが、詐欺罪として被害届を
出すことも考えています。
今後も、ホームページ上で絵画の仕事を請け負っていきたいと考えていますので、今回のケースは勉強という
意味でも、妥協せずに対処したいと思います。
(尚、当たり前のことですが、募集をはじめて2年ほど経ち、十件近く請け負って来ましたが、このようなケースは
初めてです。僕もまさか、手の込んだ絵を描かせておいてお金を支払わない、などという人がいるとは思いません
でした)
93:無責任な名無しさん
06/11/21 23:43:11 jJ7TZi2U
84の方と同じ境遇っぽいんですが、僕は50万貸して相手が所在不明になりました。
なので住民票を取りたいのですが、借用書を書いてもらってないので困っています。
行政書士に頼めば住民票とってくれるものなのでしょうか?人によると思うんですが
「50万貸して借用書は無いのですが、相手の住民票とって頂けませんか?」と頼めばいいのでしょうか?
一度、ネットの無料相談で行政書士の方に頼んだら見事に断られたので、どうしたらいいのかわかりません。
84の方、「請求者の氏名(わたし)を架空のものして、受け取り先の住所も近所の
空き家を指定する。」これってヤバくないですか?
いくら、お役所仕事とはいえいくらなんでも、それはバレそう。
94:無責任な名無しさん
06/11/22 01:16:14 upBU5KgB
某サラ金会社にまつわる話です。
プライバシー保護のため、サラ金会社名は伏せておきます。
(バレバレだと思うけどw)
↓
URLリンク(www.i-less.net)
このおじさんは、某サラ金会社のCMに出ていたかわいい小型犬がどうしても欲しくなりました。
給料日まで待てず、そのサラ金会社からの借金で購入を決めたそうです。
月日は流れ、返済終了(のはず)の時期が近づきましたが、借金は一向に減りません。
おかしいと思ったおじさんは何度かサラ金会社に足を運びました。
しかし、その度に受付のの素敵な女性に勧められ借金の額を増やしてしまいました。
「ワンちゃんの衣装も欲しいですよね。」「ワンちゃんが乗れるスノーボードもあるんですよ!」
気がつくと収入ではとても毎月の返済ができないことに気がつきました。
破産です。
クルマを取られました。家を取られました。
残ったのは、、、、、
この子だけです。
おじさんは哀しい目をした小型件を抱きしめてため息をこぼしました。
95:無責任な名無しさん
06/11/23 09:16:00 bAO1MrSu
89です。
相手からはやっとメールが来て、「作風が合わなかった」と言ってきました。こんなのアリなんですか?
こう言われたからには、詐欺罪は成立しにくいでしょうかねえ。
作品を返す、と言ってきていますが、今さら返されたって困ります。その人のために描いた絵なんですから。
これって、あきらめるしかないんでしょうか?
ちなみに、絵は、その人に要望に忠実にのっとった作りにしました(人物配置や構図など)。
かなり手間ひまかけていますし、経費もかかってます。配送代も僕が負担しています。
こういう場合、一万円はあきらめるとしても、労働代・経費・配送代を要求する権利はあるもんなんですか?
96:無責任な名無しさん
06/11/23 12:29:02 fdvrj2KW
>>93
弁護士や司法書士、行政書士などは、業務上請求書で
住民票を取ることは認められているけれど、
それは、あくまで自分たちの「業務」で必要な場合のみ。
訴状を作成するためとか、登記に必要だからとか。
だから、理由はどうあれ、単に「住民票取ってください」と頼んでも
それは断られる。逆に、それで取るような専門職は懲戒もの。
97:無責任な名無しさん
06/11/24 18:11:46 5lpev+3l
逆に「お金を返したいから」と住民票の請求理由に書けばどうなるん
でしょうかね?
案外すんなり取れたりして。
98:無責任な名無しさん
06/11/25 04:43:52 rb+InrR1
住民票請求理由に 金貸して逃げてるから、みたいなこと書くじゃん、そーすっと 役所の担当に寄っては くれる人もいるみたいよ 切実に理由を話ししたって。
99:無責任な名無しさん
06/11/30 22:19:55 R5YPIRhC
質問させて下さい
先日離婚した旦那に婚姻中私の親が車代150万を貸しました
婚姻中は月少額ずつ私から返していました 残金130万で離婚に
なりました。
借用書はありません。別居中に元旦那から《車代は返す》という
メールは保存してありますが、離婚調停中に金無いから車を返す
と言っていました。 今後の返済について親から内容証明を出し
返済がなければ裁判を起こす予定です メールだけでは証拠にならず
不利でしょうか?また元旦那は多額の借金の保証人になっていて(親の)
ローンなどは組めない人間ですので、お金はない と言い張ります
お金が無いで踏み倒されてしまう可能性はありますか?
長文、下手な文章ですみませんがアドバイス宜しくお願いします
100:無責任な名無しさん
06/12/01 05:19:44 BNiGN00C
>>95
そもそも相手のやっていることは詐欺にはあたらない。ただし、あなたには当初の契約
通りの額を請求する権利がある。
>>99
メールは証拠になる。踏み倒される可能性はある。内容証明は相手の態度を硬化させる
ことも多いため、慎重に。
101:無責任な名無しさん
06/12/02 21:26:47 3PamcxXs
>>99
車を返してもらう(というよりか、3人で車の下取り屋へGO)
130-下取り代金=差額を請求しましょう。金額が下がって払いやすくなるはず。
これなら裁判にする場合、50万以下なら小額訴訟で負担も減ります。
なんならその時の話をボイスレコーダーに録音。
元旦との会話の中に貸した元金の金額と残高を織り交ぜておいてください。
これで裁判時の証拠が1つ出来上がります。
一括が無理なら分割でもよいかと思います。妥協も大切。
102:無責任な名無しさん
06/12/02 21:36:16 3PamcxXs
すまん、少額訴訟は60万以下です。
103:無責任な名無しさん
06/12/03 23:51:38 qRYXZ2D9
長文すみません。
元恋人にお金を貸してます。
私名義で使用していた
携帯代+その他で約20万円です。
借用書はありません。
数々の嘘を付かれ、利用され、信用出来ず別れました。
携帯解約等、面倒なことは全て私が行い、
彼は何変わりなく
過ごしているようです。
気に入らないことが
あれば怒鳴り散らし、
街中で通行人とケンカし、警察に捕まることも何度となくあるような男です。
別れた今、自分もいつか襲われたりするのではないかと脅えています。
返済は、ここ数回、
毎月3万円ずつ振り込まれますが、それもいつ途切れるかわかりません。
ちなみに先月分はまだ振り込みなし。
横柄な相手のため、信用できないので、完済する旨の誓約書作成を考えています。
しかし相手には、
「ちゃんと返済するからそんなに焦るな」
「ウザイから辞めろ!」
「書類での契約は断る」と言われました。被害妄想だとまで言われ、悔しくてたまりません。
何とか書面上で確約できないでしょうか?
なお、定期預金・車・
時計・高級ブランド品・
パソコン等所持しているようです。
104:無責任な名無しさん
06/12/04 11:32:18 s58Yw9np
>>98
債権保全の為と記載しろ、後、誓約書が必要だと思う
但し、今は個人情報保護法が強い為、困難と思えるが・・・
一言・貸すな!
>>103
確認訴訟をすればよい
但し、証拠を提出する必要があります
105:無責任な名無しさん
06/12/04 14:13:46 RlSdPei8
11月1日、俺の給料日に知り合いの人と2人で1時間7000円のセクキャバに行き、
『最近のお前の7000円分だけはお前が出して、あとは俺が全部出すよ。
ただ今日は金ないから、今日のところはお前が全部出しといて。15日に返すから』
と言われ、2人×7000円×4時間―俺の7000円で総額49000円、その人に貸しました。
口約束だけで、借用書等は一切ないです…。
そして、15日になってからなにかと『仕事の仕込みで神戸やからまだムリ、ごめん』とか言われ
何かと逃げられてます。
あげくの果てには彼女の家に逃げたらしく行方不明…
106:無責任な名無しさん
06/12/04 14:18:12 RlSdPei8
その人は姉と2人暮らしらしく、ケータイは今は姉が使っているらしく、姉が電話に出ます。
姉さんに取り立てても『弟のことは弟に聞いて下さい。』
『借用書もないのに借りた証拠など何もありませんよ、あなた日本の法律をご存知ですか?』
『これ以上私たちを犯罪者呼ばわりするなら名誉毀損で訴えます』
と言われ、全く返す気がありません。
ちなみに2人の住所は知っています。貸した人の今の所在は姉に聞いても教えてくれません。
口約束だけでも同意ととられると友達から聞いたのですが本当に借用書もないのに金は帰ってくるのですか?
107:無責任な名無しさん
06/12/04 14:23:32 RlSdPei8
貸した証拠はありません…
あるとすれば、セクキャバに行く前に店の人何人かに伝えたので、話を聞いた証人がいるだけです。
その人が『ちゃんと返す』というのを聞いた証人が数人いるだけです…
債務不行利子?とかはいらないんで、とにかくお金が返ってきてほしいのですm(__)m
本人を見つけ出せても、『借りてない』と言われたら1発で終わりそうな希ガスたので…
108:無責任な名無しさん
06/12/05 10:08:57 B1dLtrfJ
>>104
103です。
ありがとうございます。
確認訴訟とはどのようなものでしょうか?
少額訴訟のような形式をイメージしています。
教えてちゃんですみません。
109:名無しさん@引く手あまた
06/12/05 15:12:07 N5WsY3ec
93です。
実際に役所で相手の住民票とった人っています?
借用書を偽造したり、借用書無しで。
最近、市役所の無料弁護士相談に行ったんだけど、全然、頼りにならなかった。
状況を説明しても「無理です」「止めた方がいい」「諦めたら?」の一点張り。
住民票や小額訴訟の話をしても、はっきりしない返答だったし。
貸した自分が悪いのは解ってるけど、もっと方向性のある話があれば良かったと思った。
どうせなら借用書を偽造して住民票とろうかと。実際、金は貸してる訳だし。
しかし貸した方が一方的に不利な日本の法律なんですね。
110:無責任な名無しさん
06/12/07 02:27:19 vik+9QG8
交際していた男性に50万貸しました
理由は私用で必要だからとのことでした
最初は10万次に20万と続き最後には50万になりました
相手は成人男性で私は19歳の会社員です
彼からは借用書はなく口約束のみです、
昨日態度が一変して借り手ないと言い出しました
完全にだまされたわけですが詐欺で訴えたらどうなりますか
彼は警察にもしらばっくれるでしょう
私がお金を下ろした証拠はありますが渡した証拠はありません
どなたか助けてください
111:はなしし
06/12/07 12:26:43 z3b9X5p0
>106 訴訟。
112:無責任な名無しさん
06/12/07 17:23:39 XC8sjj7H
あげ
113:無責任な名無しさん
06/12/08 01:04:26 34Z12dry
あげ
114:無責任な名無しさん
06/12/08 08:40:39 noC0j4Mu
なんでageてんの?
115:無責任な名無しさん
06/12/08 16:52:54 rxeGZwKV
金を貸す時は、戻らないと思って貸せと親に習わなかったか?
戻らないと困る金は貸すなとゆーこと。
116:無責任な名無しさん
06/12/11 03:05:04 1jWIEOuQ
借用書もらってあるけど記載通り返ってこない。連絡とれない。
ドコに行ってどんな手段が有効ですか?
117:無責任な名無しさん
06/12/15 20:34:10 lsf5pwBs
質問お願い致します。
120万を貸していまして話し合いの結果分割払いで60万円の
借用書を書かせて拇印も押させました。
しかし期日を過ぎても1円も払ってくれなくて連絡も取れません。
相手は自営業なので給料差し押さえができないのですが、
回収できる見込みはありますでしょうか?
相手は持ち家で車も所有しているのでお金は作れる人です。
取りあえず内容証明を送り簡易裁判を起こそうと思っているのですが、
提訴してから強制執行までの期間はどれくらいの日数がかかりますか?
また弁護士に相談せずに自分で進めていくことは難しいですか?
よろしくお願い致します。
118:無責任な名無しさん
06/12/16 01:50:00 9gr3yqKe
>>117
強制執行したいなら支払督促でいいんじゃない?
内容証明送って2週間後くらいが目処
給与がないとなると強制執行してもあまり返ってこないかも・・・
ていうか、なんで120万の借用書作んなかったの?
119:札手
06/12/23 03:51:33 yoVugEbq
相談のってください!
簡潔に言うのでお願いします。
今年の6/24 義理の母に当時18の私が名義貸し
今年の8/11 義理の母返済される予定 が還してもらえなかった
今年の11月 義理の母が警察を通して12/11に返すと言う
今年の12/11 義理の母からお金は戻ってこない
120:札手
06/12/23 03:55:33 yoVugEbq
続きです!
義理の母 今年の11中旬から 音信不通状態
7年前~現在まで生活保護+ヤミキンでの生活
私の方では 消費センター・警察無料相談を受けましたが、あまり効果が無いような?気がしました。
121:札手
06/12/23 04:01:26 yoVugEbq
私がヤミキンから借りた額 5万
返した額 12万5千
義理の母と私の旦那は親子関係なので住民票は取れますか?
122:無責任な名無しさん
06/12/23 17:23:09 HVx2Skbq
お金が一向に返ってこない。
・メールでの借用書まがいはある。
・貸した相手に言われた住所に代引きで荷物を送ってみようと思った。
この住所は相手の知り合いの家で、宛名は貸した奴の名前。
差出人は、私の名前。
これって犯罪?
詐欺とかになるのかな?
住民票も取れないし、親の住所もわかんない。
わかってるのはメアドと携帯番号、郵貯の口座番号のみ。
123:無責任な名無しさん
06/12/24 23:06:06 RsKb87iZ
二年前付き合い始めた男に三回に分けてお金を貸しました。交際は一年程でしたが、再三の催促にも返そうとせず他にも理由あって別れました。仕事が落ち着いたら返すと言われましたが約束の七月にも返さないので実家に電話しました。すぐにメールが来て二日後に五千円だけ返し
124:無責任な名無しさん
06/12/24 23:10:46 RsKb87iZ
次からは送るといいながら返済も連絡もないので メールを送るとアドが違い携帯は使われていませんでした。再度実家に電話すると行方不明になったとの事 私は何度も騙された無責任なこいつが許せません。どうすればよいでしょうか
125:無責任な名無しさん
06/12/26 19:37:26 wz15ihdv
q
126:無責任な名無しさん
06/12/27 03:27:31 B+rkTRHA
困ってます。
未成年(高校2年~)の頃、当時付き合っていた彼氏に、生活費と称して三年間お金を貸し続けていました。
合計37万(内、三万は返済されました)
借用書はありません
証人は数え切れないほどいます
相手はまだ大学生なので、返せないと言っています。
未成年(当時)の場合、その親に返済する責任があるとお聞きした事があるのですが、どうなんでしょうか?
ちなみに、相手は東京にいて、私は沖縄にいるので会うことはできません。(相手の親は沖縄にいます)
どうかどなたか、回答ヨロシクお願いします。
127:無責任な名無しさん
06/12/27 05:29:40 myGrCb59
>>126
事情を説明して払ってくれとお願いするのは自由ですが、親に責任があるわけでは
ありません。
とにかくまず初めにしておいた方が良いことは、証拠集めです。あなたにとって
1番恐いのは、借金の存在を否定されることだからです。お金についてはメールで話を
するようにして、それらを保存しておきましょう。証言は短く文書にまとめ、署名
捺印してもらい、陳述書とでもタイトルを付け、これも保存しておきます。生活費
として貸したことは、メールにも陳述書にも忘れずに入れておくようにして下さい。
その上で、代わりに払ってくれるよう相手の親に要求しましょう。それでも返して
もらえない場合、支払督促の申立てをします。もちろん普通に訴訟を提起しても構い
ません。訴え先は、あなたの住所地を管轄している簡易裁判所になります。
128:無責任な名無しさん
06/12/27 09:31:42 OEXtSFnw
190万貸しています。借用書ありますが定職にはついていないようです。自宅を尋ねると兄弟がでてきて本人はいなかったのですがトイレを貸してと私は上がり込みました。
129:つづき
06/12/27 09:32:50 OEXtSFnw
新しい靴・新しいPCなどがあったり家賃も4万いれているようです。ホント許せません。ないよう証明とはどう行いますか?いいアドバイスお願いします
130:無責任な名無しさん
06/12/28 11:42:00 o3vtlca+
メールでお金を貸した証拠等あれば小額裁判は出来ますか?教えてください。
131:とも
07/01/10 01:27:38 upsjpOMQ
はじめまして。ご相談させてください。
以前付き合ってた人がいました。
趣味や遊び場も一緒だったので同じ時間を共有していたのですが、
互いのズレから別れました。
相手はもう一度やり直そうと言っていましたが、こちらは
その自信がなく、その時気になっていた違う相手と付き合うことになり
今に至っています。
そしてご相談したいのは、前に付き合っていた人がお金を返してくれません。
付き合っていた頃、いろいろな支払いや購入の立替代金で50万円を超えるのですが
友人を介して返すように催促をしてもらったところ、
借りたのはわかっているらしいが、「自分も別れに吹っ切るのに時間がかかった。その慰謝料として返還しない」
「裁判とかをするならしたらいい」と言ったらしいのです。
借用書などはないのですが、本人は借りていることは理解しているそうです。
どうしたらいいでしょうか。
132:無責任な名無しさん
07/01/10 01:32:27 8avDTguI
>>131
「借りていることは理解している」という証拠を集めてください。
証言してもらえる友人の確保とか、電話・会話の録音、メールの保存など。
133:とも
07/01/10 08:09:17 upsjpOMQ
132さん
お返事ありがとうございます。
友人の話ではもう一度数週間以内に電話で話す機会があるので
その時に会話を録音したいと思います。、
メールも一応保存してありますが、
貸してある物品はまだ手元にあるよ。などという会話のメールは
残っているのですが、いざお金の話になって
「貸してあるお金はいつ返せる?」という話になると、
ぱったりメールの返信がなくなったという状態で・・・。
いずれにしても相談している友人も証言してもらえると思うし、
電話も録音できると思います。
134:無責任な名無しさん
07/01/11 01:52:49 UgcTH/SL
裁判でお金がある人からお金を返してもらうのは簡単ですか?
無い人から取るのは難しいですよね・・・
135:無責任な名無しさん
07/01/11 11:20:04 QbwkrimE
付き合ってた彼女にお金貸しました。貸し借りのメールのやりとり銀行 口座への振込み明細しかありません。別れ話はこちらからしました。お金は返してもらえますか?
136:無責任な名無しさん
07/01/11 11:33:27 FSZJzi88
>>135
法律上は、返してもらえることにはなります。
彼女は、借りてないとでも言ってるのですか?まずは請求しましょう。
争ってきたら、裁判になりますが、メール・振り込み明細だけでも貸し借りがあったと認定される可能性は十分にあります。
137:無責任な名無しさん
07/01/11 12:41:16 QbwkrimE
付き合ってる時に返す話になったのですが返さなくていいと言ってしまいました。別れてから相手が妊娠、彼氏ができた事を知り騙されてたのでメールで請求したら無視され続けてます。
138:無責任な名無しさん
07/01/11 21:20:12 4EPX2suP
>>137
返さなくていいと返還免除しているので無理。
139:無責任な名無しさん
07/01/12 18:00:33 K+Js2ogA
はじめまして!
基本的な質問ですが、教えて下さい。
・お金を50万貸しました。・現在行方不明。
・借用書あり。
まず、住所を探したいのですが役場で教えて頂けますか?
ダメなら良い方法があれば教えて下さい。
140:無責任な名無しさん
07/01/17 02:09:43 Jgm3beX9
相手がお金を返さないから裁判をします。
その裁判に掛かった費用を相手に払わせるのはお門違いでしょうか?
141:無責任な名無しさん
07/01/18 00:15:45 MsEcPlKp
>140
どんな裁判でも費用は相手側に請求できないような気がします。
弁護士費用が嵩むとお考えなら、請求額によっては小額裁判の方が
費用も安くて済みますよ。
142:はなしし
07/01/18 00:19:49 nUo3dBxy
>140 法定の範囲で可。
143:無責任な名無しさん
07/01/20 00:58:38 11rEbvq3
相談に乗ってください
私は彼と同棲してた事があります。私には借金があり
返すために夜働こうとしたら彼が金出すから働かないでと言われ
行為に甘えました。
しかし別れる今になり返せと言われました。
家賃や生活費で足りない部分を出してもらっていたのでいくらかわかりません
100万とか言われています。証拠もないし
そんなに借りたつもりもないです。
しかも何度か別れ話になり金返せと言われたので
再度、夜働こうとしたら
今までの借金は返さなくていいから夜は働くなと
言われています。
彼は別れたくないようなのですが
いまもドアをガンガン叩いて私が怖くてあけないでいたら警察まできました。
そしてメールで
また明日もいく金は返してもらうと言います
母子家庭で100万も用意出来ないし
明日が怖いです。
どうしたらよいでしょうか
144:はなしし
07/01/20 23:06:40 fqQdpa9A
>143 法律相談をどうぞ。
145:はなしし
07/01/20 23:26:42 fqQdpa9A
>143 法律相談をどうぞ。
146:無責任な名無しさん
07/01/21 20:59:44 M1KGAkWx
友人に500万貸しているのですが、まだ50万しか返してもらっていません
貸すときに公正証書、執行つきで借用書を交わしています。
今月の約定金が未納になりました。差し押さえを考えていますが、明日裁判所に
いって翌日の差し押さえは可能ですか?
クレ板から誘導でここにきました。
お願いします。
147:146
07/01/21 21:12:15 M1KGAkWx
おながいします
148:無責任な名無しさん
07/01/21 22:32:26 DZjUsf6w
>>146
執行文の付与と送達証明書はあるの?
原則として、それがなければ、強制執行認諾約款があっても
すぐには申し立てできないよ。
149:無責任な名無しさん
07/01/22 05:54:02 QeVR8rzC
>>109 少額訴訟おこしてから裁判所の訴状を持って 役所で住民票取れたよ
被告は転居繰り返してたから いろんな役所行ったけど 訴状でどこでもオケだったよ まずは 裁判所にGO!
150:無責任な名無しさん
07/01/22 12:48:20 I8j9zLGT
>>143
そのお金は借りたのかもらったのか。
「貸す」という約束がなかったのなら、返済する必要はない。
むしろストーカーとして警察に相談せよ。
151:相談人
07/01/24 08:45:42 4TgA0Phz
相談させてください。
好きだった女の子にお金を38万あげました。
病気になり、療養のためだそうです。
で。あげたらいなくなりました。
この場合かえってくることはありますか?
返さないでいいよって言うたから、証明書類等はありません。
振込みなので振込んだ用紙はあります。
152:無責任な名無しさん
07/01/24 10:22:38 4e+ylZvX
>>151
自分で「あげた」と言っているのだから
「貸した」合意はないでしょ。
よって無理。
詐欺取消や錯誤無効の余地もあるので
戦いたければ戦ってもいいけど、その調子では
住所も把握してなさそうだし。
153:無責任な名無しさん
07/01/24 12:50:18 4TgA0Phz
詐欺取…錯誤…?住所は知りません…恥ずかしい話ですが、ピンクサロンの女の子なんです。メルアドと携帯番号は知ってるんですが…無理ですか?
154:はなしし
07/01/25 00:29:25 R9/ZQ/Bp
>153 法律相談をどうぞ。
155:無責任な名無しさん
07/01/25 12:37:36 y6mkZcxT
質問よろしいでしょうか。
先日、内容証明郵便にて借金の督促をしました。
ところが、配達証明には、発送した居住地の郵便局ではなく、
全然別の郵便局の消印があり、配達追跡サービスでも、
転送された旨の記述がありました。
おかしいと思い問い合わせたところ、
郵便局では、転送届けは出ているが、
転送先の住所は、裁判所の令状でもない限り、
絶対に教えないと言われました。
後日返送された相手からの手紙には、発送した先の住所が
記載されていたので、相手に現住所を聞いても素直に教えるとは
とても思えません。
こういった場合、相手に知られる事なく、
どうすれば相手の現住所を知る事が出来るでしょうか。
長文失礼しました。
156:無責任な名無しさん
07/01/25 17:59:02 6+eclZwU
仕事で出会った男に40万を貸しました。
借用書、振込み明細があります。
会社の金を横領した、決済でばれたら殺されるだの青い顔で必死だったのに貸したら何度電話をしても無視。奴の社長に事情をはなしいずれ返すと約束したのに
157:無責任な名無しさん
07/01/25 18:03:02 6+eclZwU
何度電話したりしても無視。借金を返して貰う話し合いの時、ヤクザの名前を出したりされた。
知り合ったきっかけは地元のタクシー会社の名前で来た。
タクシー会社に泥を塗らない信用して…とも言ったのに。
158:無責任な名無しさん
07/01/25 18:16:50 uVPUFubv
先に日本語勉強してください
159:はなしし
07/01/25 21:44:24 R9/ZQ/Bp
>155 法の適用、解釈の場面ではない。板違い。
160:無責任な名無しさん
07/01/26 03:43:24 47BKSCsK
スレ違いかも知れませんが印の無い誓約書は無効ですか?教えて下さい!
161:無責任な名無しさん
07/01/26 08:53:52 kgusFzWA
この前まで付き合っていた彼氏に少ない額ですが、お金を貸しました。
口約束で貸したので書類はありません。
貸した時、来月給料入ったら返すね。と言っていました。
その給料が入る前に別れてしまい、別れ際にお金どうするの?と聞いたら返しに来ると言っていたのに一ヶ月以上経ちます。
何度も催促したんですが応じない場合、警察に被害届け出す事は可能でしょうか?
彼の父親と弟が警察なんでどうにかならないかな。。。
162:無責任な名無しさん
07/01/26 13:20:16 hXH3p5kZ
>>159
イタチ買い失礼。
しかし、住民票をそのままにして、
実際は別の住所に隠れ住んで、
その住所宛に郵便物の転送届けをだす事で、
支払督促を逃れつづけている人間を、
なんとかしたいと思っただけです
法の適用が出来ないとは知りませんでした
163:無責任な名無しさん
07/01/26 23:13:03 dQ5lqNV7
質問させて下さい。
元彼に買ってもらった家電などを現金にして返せと言われています。
別れ話の時に返すと言ってしまったのですが返さなければならないでしょうか?
教えて下さい
164:無責任な名無しさん
07/01/26 23:34:23 zgie2Se9
>>160
印がないから無効ということはないけど。
>>161
そもそも借りたお金を返さないことは犯罪でもなんでもないんで。
>>163
返すといったなら返すべきではある。
まあ口約束ならいくらでもとぼけることは可能だが。
165:無責任な名無しさん
07/01/27 00:40:33 bQxmPtYp
163です。
レスありがとうございます。家電は返してもよいと思ってるのですが、別れた後に『現金』でと手紙がきました。
どうしても別れたくて返すと言ってしまったのですが、法的には返さなければいけないですか?
着拒してますが毎日履歴が残っていて手紙が届くのがすごく嫌です。
166:無責任な名無しさん
07/01/27 01:38:38 kPsZ9Oyk
>>165
あなたが現金で返すといったわけでなければ
現金で返す必要はない。
家財をそのまま送りつけてもいい。
彼の手紙をとめることは出来ない。
167:無責任な名無しさん
07/01/27 02:18:09 bQxmPtYp
165です。
ありがとうございました
168:無責任な名無しさん
07/01/27 11:06:36 lspJk+Y3
164さん160ですが有難う御座います。弁護士に聞いたら印が無くても直筆だし有効と言われました。
169:無責任な名無しさん
07/01/28 08:33:02 DrS7zpy7
両親が父親の借金を理由に7年程前に離婚し、自分は母親に引き取られたのですが、離婚したのにも関わらず、父親が母親に金を借りて、返してもらっていません。
離婚する前からのも含めると、全部で約3000万円程貸して、全て返して貰ってないようです。
なんとか返して貰う方法はないでしょうか?相談に乗って頂けると幸いです。
170:無責任な名無しさん
07/01/28 10:44:24 u4fWWHxP
>>169
母親が法的手段に訴えてでも返済を迫る気があるのか、
借用書等はあるのかによる。
あとは借金板の家族に多重債務者が居て泣かされている人のスレを嫁。
171:無責任な名無しさん
07/01/28 10:51:59 DrS7zpy7
>>170さん
レスありがとうございます。借用書は一部あるようです。(ほとんど口約束のため)
法的に訴えるとしても、どのようにすればいいのでしょうか?また、本人に返済能力が無い場合、どのようになるのでしょうか?
172:無責任な名無しさん
07/01/28 10:54:25 u4fWWHxP
>>171
裁判する。
もっとも相手に金がなければ、勝訴しても取れない。
働いているなら給料差し押さえとか出来るけど。
ようするに「貸すほうが悪い」
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ22
スレリンク(debt板)
173:無責任な名無しさん
07/01/28 11:25:15 DrS7zpy7
>>172
分かりました…その借金板のスレを見てきます。相談に乗って頂いて本当にありがとうございました。
174:無責任な名無しさん
07/01/28 18:54:32 Ct9qQaq2
知人の話なのですが、こういうケースはもう泣き寝入りするか根気よく待つしか
ないのでしょうか?
----------------------------
Aが3ヶ月ほど交際していたBに、自分名義で消費者金融に30万円借金しそのお金を
Bに貸した。
Bとは当時口約束のみで借用書などは無し、今現在は別れている。
毎月末に決まった額を振り込んでもらう事になっているが、何度か遅延、連絡もない
のでメールすると、「返すっていってんだろ!めんどくさいから読まないで削除しまーす」
等のレスが戻ってくる。
Bは相当生活に困っているようで、友人宅を転々としており恐らく住所不定。
覚せい剤か何かは私は知りませんが、何か薬物をやっており警察にも捕まった事が
あるとかも聞いた事があります。
-----------------------------
こんな人に自分名義で借金をしてお金を貸したAもバカだったとは思いますが、
十分わたしからも説教し反省しています。
裁判でも何でも構いません、きっちりBからお金を返済してもらう方法はないでしょうか?
175:無責任な名無しさん
07/01/29 01:34:46 CWRAh8va
>>174
お金がない人間からお金を取ることは出来ません。
別れられただけでもラッキーかも。
176:174
07/01/29 01:48:46 v+TCuH26
>>175
お金がないと言っても友達とのみに行くお金などはあるようですし、
一応(自営ですが)仕事もしているようなのですが、それでも無理なのでしょうか?
態度が本当に人としてクズで、お金を貸した友人もバカだったとは思いますが
逃げられると思われている友人が不憫で・・・。
177:無責任な名無しさん
07/01/29 02:07:31 LjXgX4kJ
まあ取りあえず少額訴訟でもして債務名義を取っとくのもありだろうけど
住所不定じゃ面倒そうだな・・・
178:無責任な名無しさん
07/01/29 17:18:23 mBBKH8lV
2004年5月の事です
友人からお金を預けないかと持ちかけられ、友人の知り合いに30万を預けました
1割増し以上で返すからとの口約束
(その知り合いはその金でブランド物を買って日本で売って利益を出すとか)
散々断ったが8年の付合いもあり、もしトラブルの時には友人が金を用意するからって事で
友人の銀行口座に30万振込みました
で数日後には知り合いに預けたから3ヶ月後33万~35万で返すと連絡がありました
当初の予定の3ヶ月が経過したので回収しようとした所、知り合いと連絡が取れなくなったと言われ・・・
その後12月まで待つも相変わらず相手と連絡が取れないと言われ・・・
最後には2005年2月に突然音信不通に・・・・電話を鳴らしても完全無視
これと同時に夜逃げするがごとく消息不明になりました
ところが数ヶ月前に友人の奥さんのブログを発見、さらにミクシィでも奥さんを発見
あの手この手と知り合いを辿って家も見つけました(家から車で10分ですが出向く勇気はありません)
肝心な借用書はありません。唯一あるのはオンライン口座から振込んだ明細のみ
相手に何と切り出せば良いのか・・・知らぬ存ぜぬで通されそうです(誰ですかとか言われそう)
厄介なのは友人の愛読書が六法全書でかなり知識があること・・・
取り立ての仕事もやっています
貸したと言うか友人の知り合いに預けたことになってるのが気になります
やはり回収は困難でしょうか
179:無責任な名無しさん
07/01/31 13:57:45 48QEmLRr
友達だというなら、直接返してくれる様に伝える。
友達だと相手が思っているなら、一時の感情とはいえ、逃げてしまった態度のお詫び、
できる範囲内での返済の約束をしてくる。
自分から言えない。相手も返す気がない。
もう、友達ではありません。
180:無責任な名無しさん
07/02/04 03:05:41 jjGux2hI
好意をもたれていた男性(ホステスと客の関係)に100万近く借りました。
返さなくていいと口頭で言われ、借用書を用意したけれど彼は受け取りませんでした。
もう2年位前のことなのですっかりわすれていたのですが
今になって返してほしいと訴えられてしまいました。
訴えられた場合は、その男性に会わずに弁護士の先生同士だけで話を進めてもらうことは出来ますか?
彼の逆恨み(彼とは付き合わなかったので)が怖いので会いたくないのですが。
181:無責任な名無しさん
07/02/04 03:19:06 iqqpcQmR
>>180
訴えられたというのは裁判所からマジで訴状でも来たん?
182:無責任な名無しさん
07/02/04 03:24:34 jjGux2hI
>>181 はい。訴状が来ました。。。
私が「もらうのではなく返したい」といい
彼が「返してくれなくていいから」と当時は言っていたのですが証拠がありません
しかも、私は月3万で2回ほど返済の意味で彼の口座に振り込み
その後に振込みをやめた形なので・・。
ホステスという職業的にも信用がなさそうだし、困っています。
183:無責任な名無しさん
07/02/04 06:26:07 0NZi2GV3
>>182
裁判なら、あなたも弁護士を立てた方がいいですよ。
その際に弁護士に相談すれば問題ないと思います。
なお弁護士は訴訟代理人ですので、あなた本人は出廷しなくてもいいかもしれません。
しかし、証拠がない状況ですので、証言(特に本人)が重要になってくると思われます。
ですので、顔を合わせることも覚悟しなければならないかもしれません。
今でも返すつもりがあるのなら、相手方の弁護士に合いたくないことも含めて申し出てみてください。
184:無責任な名無しさん
07/02/04 11:57:30 L2VeNmq6
振り込んでしまったのは痛いね。
それがなければ、「もらった」だけで済んだ話なのに。
顔をあわせたくないなら、弁護士に相談すべし。
185:180
07/02/05 03:28:59 55YYyu5a
どうもありがとうございました。相談してみます。
186:無責任な名無しさん
07/02/05 05:07:02 djQDEE06
お客様に頂いたお金や物を一人の方が返せといいます。私は名前も偽名ですし住所もうそなんですがそのメールを証拠といい返せというのですがこの場合どうしたらいいですか?
187:無責任な名無しさん
07/02/05 12:35:36 vnCnENzQ
連帯保証人を返済期限の途中で解約か放棄って出来ますか?
188:無責任な名無しさん
07/02/05 12:59:38 jr6Uc410
>>186
水商売?もらったなら返す必要がないので放置。
>>187
すべて借金を返すか、債権者が連帯保証人から外れることに納得すれば可能。
189:無責任な名無しさん
07/02/05 16:16:44 djQDEE06
188さんありがとうございます。私がメールで返すとおくったメールは証拠になりますか?心配なのでおしえてください
190:無責任な名無しさん
07/02/05 18:42:14 tGWzJei/
返すとメールしたなら、返す必要有りですね。
191:無責任な名無しさん
07/02/06 04:47:27 7mh65jpU
189ですがそのかたに自ら連絡しかえさないと犯罪ですか?住所も名前もしらなくても告訴されることもありますか?
192:無責任な名無しさん
07/02/06 11:41:34 OIYeUsAU
>>191
マルチ
193:無責任な名無しさん
07/02/09 03:54:34 ZrqP4WrT
>>189
本当の住所や名前なんて貴方が生きている限り、調べたらすぐに割れる。
誠意をもって対応したほうがよいのでは?
都合が悪くなって逃げる態度は相手をさらに怒らせるだけだよ。
金品返すのケチって神様に命返した人も世の中にはいるからさ。
194:無責任な名無しさん
07/03/17 07:59:37 RZnmNKNu
メールは証拠にならん。
195:無責任な名無しさん
07/04/05 05:46:26 21tefFIb
知人に3万程貸しました。借用書はありませんが1週間後に返すと言われました。しかし請求すると、無職だから無理だと言われました。
この場合、知人は何の罪になるんですか?
196:無責任な名無しさん
07/04/05 10:52:45 BKh1Obfw
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる。
地元、金融機関役員からオカルト、宗教集団と呼ばれている。
早朝(残業代出さないのに、出席とって半強制)の社員への思想教育(布教活動)やめろ。
岐阜市内では、みんなオカルトと呼んでいるぞ。
197:無責任な名無しさん
07/04/05 18:18:35 7DVTPO82
>>195
ただお金を返さないだけなら何の罪にもなりません。
198:無責任な名無しさん
07/04/06 00:19:36 8WW4WCAJ
>>197
そうなんですか…
ありがとうございました
199:無責任な名無しさん
07/04/06 12:31:55 0ugx4p5G
最初から返す気無し=騙して取る=詐欺
でも、詐欺を立証するのって難しいらしい
200:無責任な名無しさん
07/04/08 20:35:09 KhypU51k
じゃあやっぱり何か罪にするのは難しいんですかね…
201:無責任な名無しさん
07/04/09 19:36:28 1fA5EGaQ
知人に有りもしない話で騙されて八万程持って行かれたんですが証人はいるんですが書類等は一切ないんです…こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
202:無責任な名無しさん
07/04/09 20:51:21 6MP6diQY
まずは借用書でも書いてもらえ。
203:無責任な名無しさん
07/04/10 01:41:08 F3t8/GPe
貸したのとはすこし違うのですが、知人宅に宿泊中に財布から7万円ぬきとられていました。 本人も一度は罪を認めており、返済するとの約束もしたのですが、6000円だけ振り込んで来て以来数ヵ月の間連絡が途絶えています。
借用書等は書かせておらず、本人が罪を認めた際の会話の録音だけが唯一の証拠として残っています。
このような場合どのようにすればよいのでしょうか?
204:無責任な名無しさん
07/04/10 12:31:20 EkoUxecj
借用書は必要ない。
裁判所に行って支払督促。
以上。
205:無責任な名無しさん
07/04/11 22:48:56 X0mHcX4w
お尋ねします。友人に貸したお金と金融会社に借りたお金は、時効ってあるのでしょうか?
206:無責任な名無しさん
07/04/11 23:04:57 UCWcYSEr
ある。
後は弁護士か簡裁代理司法書士に相談。
金利が違法でなかとか、色々面倒な状況を聞かないと答えられない。
場合によっては借金が裁判所の判断ですべて無しになる場合もありうる。
以上。
207:無責任な名無しさん
07/04/11 23:34:38 X0mHcX4w
206》友人から、9年前お金を貸してと言われ手持ちが無く普通の金融で20万借り友人に貸しました。毎月返済しましたが、地方に引越してすぐ病気になり8年返済してませんでしたが、最近督促がきてます。
208:無責任な名無しさん
07/04/11 23:45:39 UCWcYSEr
>>207
20万くらいさっさと支払った方がいいな。
利息の方が高くつく場合だってありうる。
209:無責任な名無しさん
07/04/11 23:54:01 hBLyr5Dz
>>207
上の人の話は嘘だから。
弁護士会の法律相談へ行ってきなさい。
210:無責任な名無しさん
07/04/12 00:26:28 fiF462Uk
俺は友達から「金貸して」みたいに言われたら「ハハハハハ、死ね」って言うことにしている
「お願い、頼むよ、お願い」って言われても笑いながら「死ね、死ね、死ね」としか答えない
まぁ死ねとまで言わないにしても要は相手にしなけりゃいいのさ
先輩や上司から金貸してって言われたら「そんな金ないッスよー。てゆうか後輩に金借りようとしてんスかw」でおk
「頼むよ」ってシツコイなら「ハハハハハハ」ってずっと笑ってれば良い
211:無責任な名無しさん
07/04/12 01:25:56 0Hh7oQDg
209》ありがとうございました。
212:無責任な名無しさん
07/04/13 05:00:16 rnE7yURV
去年までつきあっていた男についてです。
私は大学生、男はフリーター生活費などをほとんど私が出していました。
男と付き合い始めて拒食症になり、食事療法で一端治りました。そしたらmixiで悪口を書かれ、自己判断で私をボーダーと言って無視をしたり、たちが悪いのが
助けてもらえるかな?と言って金を借りたり、
金に対してトラウマがあるといったりしました。私が実家に帰り姉が金を返すように電話で言うとそれを録音したり
入院中の私に姉が脅したから訴訟を起こすといい、男もその親も謝らず。その上お金を貸したのは嘘だと言えば訴訟はしないと言われました。
15~18万くらいですが私は自分で稼いで親に返しています。
こいつらをなんとかしたいんですが…
213:無責任な名無しさん
07/04/13 08:54:22 lY06S6iC
>>212
ミクシィでの悪口は名誉毀損罪に当たる可能性がある。
また、名誉毀損が成立すれば民事上で当然に損害賠償を請求する事も可能。
借金に関しては支払督促か少額訴訟だが、少額訴訟向きの内容のように思う。
214:無責任な名無しさん
07/04/13 10:20:31 rnE7yURV
弁護士さんとか高いんですよね…
メールとかはとってあるんですが…
てか脅迫されて病院で私未遂おこしてるんです
215:無責任な名無しさん
07/04/13 10:22:44 lY06S6iC
>>214
行政書士や司法書士なら半額程度のはず。
メールは重要な証拠となりうるから、できれば公証役場で内容が存在する事を確認してもらうといい。
216:無責任な名無しさん
07/04/13 11:24:08 rnE7yURV
やろうが私をボーダーだとか未遂は嘘だとか言って着拒してきました。
実はストレスでまた入院することになりました
217:無責任な名無しさん
07/04/13 11:28:32 lY06S6iC
それは金銭債務とは関係ない。
弁護士か簡裁代理司法書士に相談。
以上。
218:無責任な名無しさん
07/04/13 13:31:33 rnE7yURV
ありがとうございました!
219:無責任な名無しさん
07/04/19 03:34:22 WqxEzLQ2
キャバ嬢にお金を貸したのですが、彼女が店を辞めて
連絡がとれません。
借用書はありません。
また、彼女からのメールに『借りた、返す』という内容は
ありませんでした。
お金は手渡しで渡しました。
分かるのは店の名前、源氏名だけです。
お店に言えば彼女を探してくれますか?
ちなみに、退店後付き合うと約束していました。
だから信用して貸したのに…。
親切な方、教えてください。
220:無責任な名無しさん
07/04/19 04:01:08 2oAispzG
お店はもちろん探してくれません。
自分で探すか諦めるかのどっちか。
221:無責任な名無しさん
07/04/19 04:32:04 WqxEzLQ2
>>220さん
ありがとうございます。
お店は探してはくれないんですね…。
自分で探してみます。
お店の女の子に聞くか、雇い主に彼女の履歴書を
見せてくれないか頼んでみます。
222:無責任な名無しさん
07/04/19 08:45:21 z1xXNmNm
幾ら貸したのよ?
223:219
07/04/19 14:23:23 WqxEzLQ2
金額は200万弱です…。
224:無責任な名無しさん
07/04/19 15:48:06 2oAispzG
勉強代にしては高いな。
彼女が見つかっても何の証拠ないんじゃきついし。
まあ探偵にでも頼めば携帯番号から最低限のことは分かるんじゃね。
料金も安いとこは5万円程度見たいだし。
225:219
07/04/19 18:23:53 WqxEzLQ2
何度もすみません。
携帯番号は分からないんです。
非通知でかかってきた記録は残っています。
パソコンのメールアドレスのみ、それも今は送れません。
お店に電話して彼女に連絡してもらいました。
言い分はこうでした。
『貸してって言ったわけでもないのに
勝手に持ってきた。
くれたと思ってた。』
後だしで申し訳ないですが、確かに
貸してくれとは言われてません。
お店側は、どっちの言い分が正しいか分からない限り
連絡先は教えられない、とのことでした。
226:219
07/04/19 18:27:45 WqxEzLQ2
連投すみません。
>>224さん
ありがとうございます。
まんきつに行って探偵事務所探してきます。
227:無責任な名無しさん
07/04/19 19:12:18 z1xXNmNm
銀行振込みだったら証拠能力あるけど、立証が難しいなぁ。
探偵事務所つっても、ヤクザのフロント企業の場合が多数あるしなぁ。
弁護士連れて行きゃ履歴書位出すんじゃね?
出したら、裁判所から督促送って、無視したら借金の確定判決だからな。
228:219
07/04/19 19:50:47 WqxEzLQ2
みなさん親身になって考えてくれてありがとうございます。
探偵と弁護士事務所に頼んで返ってきそうもなかったら
諦めます。
229:無責任な名無しさん
07/04/22 01:02:12 rhDfq6/4
女友達に25万貸して、期日になっても返してくれ無いし書面での借用書も書いてくれません。メールでの借用書は、もらってるのですが証拠能力はあるのでしょうか? 電話を着信拒否されたので、喧嘩もできなくて
230:無責任な名無しさん
07/04/22 04:26:29 7kW7BAJj
メールでも証拠のひとつになりますよ。
支払い督促や少額訴訟を考えてみれ。
231:無責任な名無しさん
07/04/22 09:32:03 rhDfq6/4
Thanks。法律は、よくわからないのでまた相談にあがる事になったらよろしくお願いします。
232:無責任な名無しさん
07/04/23 22:48:33 A6UNupsC
ルーズな相手に支払い督促は有効だよなw
確定後に内容証明送って、間接強制か。 お主も悪よのぉ
233:無責任な名無しさん
07/04/25 17:28:57 KXbt+Wfy
警察に被害届だせ
234:無責任な名無しさん
07/04/25 20:51:52 lxQy71I5
色恋沙汰は無理。愛を金で買えると思っている時点で子供過ぎ。
ホイホイ貸しちゃう男はバカだね
235:無責任な名無しさん
07/04/27 02:54:24 QF0ZXqmA
被害届は受理しなければならないが、先ず起訴出来ないだろうなw
俺が>>233に1000万貸した、約束は口頭で証文も何もありませんって状態。
そもそも警察に被害届出した所で刑法の処罰な訳で、貸金は民事裁判。
236:無責任な名無しさん
07/04/30 06:35:42 6bTHaspk
貸付金の返済を簡裁に申し立て、それでも返済してくれない場合は、
差し押さえを考えているのですが、刑事裁判も可能ですか?
一通りの償いをさせないと気がすみません。
どなたか教えてください。
金額は¥500000也。
237:無責任な名無しさん
07/04/30 10:42:15 7ncJpjiR
>>236
無理。
貸した金を返さないとしても、それだけでは詐欺にならない。
借りた当初から返す意思がないことを証明できないと。
個人間の金のやり取りについて警察は相手にしない。
詐欺だなんだと騒ぐぐらいなら、最初に貸すときに公正証書くらい作っておくべし。
238:無責任な名無しさん
07/04/30 17:45:11 6bTHaspk
237様
236だけど、借用書と公正証書は別ものですか?
借用書は書いて貰い、取り立てもしても良いと言われたけど
公的機関を使った方が命が安全だと思いまして。
借用書には住所、名前、借用書作成日、認印、返済日、利子を含めた
返済額が書いてあります。
239:はなしし
07/04/30 20:16:24 piepB7eo
>238 なぜ検索しない?
240:無責任な名無しさん
07/04/30 20:58:27 7ncJpjiR
>>238
強制執行認諾文言入り公正証書なら、そのまま裁判所に
強制執行を申し立てることが出来る。
ただの借用書なら、裁判で訴えて勝訴判決をもらった上で
強制執行。
241:ナナシ ◆vmzozlDYjk
07/05/01 00:00:47 ihgKtaA5
てすつ
242:無責任な名無しさん
07/05/01 03:05:25 oVIAXGXM
238です。
問い合わせても違う事を言われたりするもので
こちらで尋ねてみました。
ありがとうございました。
243:無責任な名無しさん
07/05/01 08:50:01 PCoyCA2/
>>233
なんで警察?
サラ金の借金を返せない人は警察が取り立てなきゃいけないと思ってる?
サラ金の被害届だけで犯罪は激増だ。
244:無責任な名無しさん
07/05/02 06:21:54 lclumw2J
支払督促なんて異議申し立てされて
「月々1万円の返済にして欲しい」って言われて終わりだよ
返ってこないよりいいか
245:無責任な名無しさん
07/05/02 07:11:07 cPnU4aFb
賤民
中川 正光
賤民とは
貪欲の人
残忍な人
利己主義の人である
貧しい人
下層の人
底辺の人を
言ふのではない。
生産流通をせず
威張るだけで
感謝報恩のない人が
賤民なのである。
金権主義と
共産主義と
色欲主義とは
人々を賤民化する。
賤民は親御を蹴飛ばし
御先祖を供養せず
他人を食ひものにする。
神聖なものを
心から憎悪し
蔑視して
滅ぼさうとする。
246:無責任な名無しさん
07/05/02 08:55:39 e0PuZWF3
>>244
月一万円の返済で80年。
そんな、非現実的なので決着つく事もあるんですか?
247:無責任な名無しさん
07/05/02 17:48:06 gvTEwcS2
馬鹿!
計算しろよ。80年?
248:無責任な名無しさん
07/05/03 00:23:43 JKcntxvG
その条件が気に入らなければ通常訴訟すればいいだけ。
249:無責任な名無しさん
07/05/03 00:42:03 YWzEMS1e
こんばんは
携帯から失礼します
知人にお金を貸していて
返してくれないので支払督促したいのですが、所在がわからないと無理ですか?
250:無責任な名無しさん
07/05/03 01:29:30 JKcntxvG
>>249
借用書はある?
わからないのは所在だけ?住所は?
251:無責任な名無しさん
07/05/03 03:09:51 hWX2hGrI
>>249無理に探し当てたりしたら逆に訴えられる場合あるから気をつけて。もし借用書も無く口頭なら相手は教える権利もないので…俺も昔それして逆に訴えられたから…
252:無責任な名無しさん
07/05/03 06:54:54 YWzEMS1e
ありがとうございます
m(__)m
3回に分けて100万円貸したんですが、2回目の時に借用書を作って住所と名前を書いて貰って住民票と免許証のコピーも貰ってます
今は全く連絡取れません
253:無責任な名無しさん
07/05/04 23:44:55 K6ugwbHW
>>252
借用書があるなら、それを役所に持って行って
相手の今現在の住民票を取る。
いまだにその場所に住んでいるようなら、そのまま訴訟。
254:無責任な名無しさん
07/05/05 00:21:26 NlBR2YJk
≫253
ありがとうございますm(__)m
住民票て赤の他人でも取れるんですか?
自分以外の住民票を取ったことがないので…
相手は所在がわからなければ私が何もできないと思っているようです(:_;)
255:無責任な名無しさん
07/05/05 00:40:11 8I7Q0jZE
>>254
債権者なら住民票を取れるよ。
あとは支払い督促でも少額訴訟でも。
256:無責任な名無しさん
07/05/05 00:51:45 NlBR2YJk
≫255さん
手書きで作成した借用書でも私が債権者であることの証明になりますか?
相手の住所、氏名、捺印は貰ってます
聞いてばかりですみませんm(__)m
257:無責任な名無しさん
07/05/05 09:47:42 8I7Q0jZE
>>256
なる。
本人との関係は債権者、使用目的は裁判に使用するため、
自分の身分証明書も忘れずに。
ただし、相手が判決を無視するようタイプなら、相手の銀行口座や
勤め先等がわかっていないと金が取れない可能性もあるよ。
258:無責任な名無しさん
07/05/05 10:15:10 NlBR2YJk
振込みしたことがあるので銀行口座はわかります
勤め先だと教えられた会社に電話したら「いない」と言われました
自宅の電話番号も聞いたので電話したら「そんな人はいない」と言われました
259:無責任な名無しさん
07/05/05 10:57:51 buIic9Xl
銀行に口座開設者の個人情報開示請求をするといい。
後は支払い督促や少額訴訟等で債務名義を獲得後、弁済いがなければ強制執行の手続きへ移る。
260:無責任な名無しさん
07/05/05 11:54:01 o2itLuUb
このスレッド立ち上げ者
でこでこさんへ
僕も会社の先輩に21万貸してあるけど、それを弱みに握っているから
以前に比べてキツイ事を僕に言わなくなった。
僕も返して貰うまでには相当時間がかかると思うけど
ビクビクしている姿みてると面白い。
8月までには上司に報告して社員全員の前で大恥かかせてやるつもり。
何でもいいから周りの人達に話して精神的ダメージを負わせてやるのも
面白いかも。
他の皆さんもあきらめずに頑張って大事なお金を取り返してほしい。
261:無責任な名無しさん
07/05/05 13:39:41 8I7Q0jZE
>>259
銀行に個人情報開示請求ってなんだそりゃ。
いい加減な回答するなって皆から毎日言われてるだろ?
>>260
名誉毀損にならないように気をつけてね。
262:無責任な名無しさん
07/05/05 14:24:31 ABSAeyxF
先月7万円を友人に貸しました。
その友人は5月の4日までに必ず返すといっていたのですが、
5月1日から急に彼と全く連絡が取れなくなり、会うことも出来ず、結局お金は返って来ませんでした。。。
メールを送っても返事は来ないですし、
着歌なので詳しいコール数はわかりませんが、5~6コールぐらいしたら
「ただいま 電話に出ることが出来ません」という留守電につながってしまいます。
どうしてもその7万円を返してくれないと私も本当に生活が危ないので
なんとか連絡をとりたいのですが、相手が自分を無視(?)しているのでできません。
5月2日に彼が車で走っている姿を見たという他の友人がいるので
パクられてるとかじゃないと思うんですが・・・
そこで相談なんですが、
彼が私のところに連絡を入れようと思わせるにはどのような方法を取ればいいでしょうか??
いろいろ考えてみたのですが、全く思いつきません。。。
どうか知恵をお貸しください・・・
263:無責任な名無しさん
07/05/05 14:52:15 Fh7VnSi9
>銀行に個人情報開示請求
携帯からでは説明が難しいから、パソコンから書き込みする。
個人情報保護法の16条3項2には、本人の同意なく開示ができる場合として
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難で
あるとき。
とある。
したがって、損害賠償請求権の行使や債権回収のために口座設立者の個人情報開示を請求する事は、場合にもよるが何ら問題はないものと考えるが。
264:無責任な名無しさん
07/05/05 14:55:48 gHsbcI3d
>>262
本気だということを伝える。
住所がわかっているなら内容証明を送るのも一つの手。
メールしか知らないなら、いつまでに連絡ない(返さない)と裁判する、遅延損害金(年5分≒1日10円)も払ってもらう、とでも言えば?
いずれにせよ、相手が返す気になってくれないと返してもらえないよ
265:無責任な名無しさん
07/05/05 15:11:42 gHsbcI3d
>>263
それは個人情報取扱事業者の義務を軽減するのみであって、第三者の開示請求権を認めたわけではない。
現実には、弁護士会照会でも応じてくれるか微妙なのに、個人で請求しても無理だわな
266:無責任な名無しさん
07/05/05 15:17:12 9xOmIUDE
>弁護士会紹介
訴訟によれば開示できる場合が多いと考える。
無論、借用書等による債権の存在が明らかで口座番号もはっきりと分かっている場合だが。
267:無責任な名無しさん
07/05/05 16:08:32 kWxubKtx
>>266
弁護士照会だろうが、裁判における調査嘱託だろうが、
口座名義人本人の同意が無い以上、口座に関する情報
が開示される見込みは実務上はまずゼロです。
268:無責任な名無しさん
07/05/05 16:43:25 NlBR2YJk
249です
連休明けたら司法書士とかに相談してみようかと思うのですが…
269:無責任な名無しさん
07/05/05 18:05:50 aSl0Z8FM
>>262
口約束でも、期日を守らない場合は、契約不履行で訴えることできます。
でも、現金手渡しでなく口座入金など、記録、証拠がないと…
時間がたって、彼に会って催促しても、『借りた覚えがない』『お前と付き合ったことがない』と言われて、即、逃げられます!!
相手の親に電話して催促するのが一般的だと思います。
270:無責任な名無しさん
07/05/05 18:11:08 aSl0Z8FM
262
彼の氏名、自宅住所、固定電話、親の住所(だいたいどの返か?)、彼の友人の連絡先
これらの情報がわからないようじゃ、付き合っているというより、騙すために付き合った(詐偽)といえるでしょう。
お金と体を使われた高い授業料と思うしかないでしょう。
よくある話です。
271:262
07/05/05 19:09:01 ABSAeyxF
>>264
レスありがとうございます!!
「裁判沙汰にする」とこちらから脅迫するのですね?
たしかに相手はビビって連絡を取ってきそうですね・・・!!
ナイスアイディアをありがとうございます!!
>>269-270
レスありがとうございます
相手から「5月4日に必ず返す」というメールがあるのですが、
これって証拠として使えますでしょうか?!
272:無責任な名無しさん
07/05/07 11:12:07 aL3HrwIC
252です
相手の住所がわかるので家に行って来ましたがやっぱりいませんでした
電話番号調べて親が出たらお話しようかと思います
273:無責任な名無しさん
07/05/07 18:03:33 aL3HrwIC
家の電話番号がわからない(>_<)
電話帳に載ってない…
274:無責任な名無しさん
07/05/07 23:00:16 gMdFR5pN
お金貸していますが相手に逃げられました。
暴行も受けているので傷害で被害届出しにいきましたが
警察は捜査する気は無さそうです。むしろ潰そうとしてました。
受理されても当然相手の連絡先は教えていただけないそうです。
貸したお金の返済も治療費も、
個人で探して取り返すしかないのでしょうか?
275:無責任な名無しさん
07/05/08 00:16:13 kZgLtIEy
>>274
いくら貸したの?どういう経緯で殴られたの?
証拠はある?どの程度の怪我をした?
金を返してくれと迫って、相手がその請求から逃げるために
暴力を振るわれたのなら強盗罪が成立する可能性もあるよ。
それはさておき、連絡先も知らない相手に金を貸すのは
どぶに捨てるのと一緒。
276:無責任な名無しさん
07/05/08 00:45:28 MCUGUTQU
274です
275様ご対応ありがとうございます
貸した額は数万円です
その返済から口論になり、相手からの一方的な暴行で鼻骨骨折となりました
示談最中に音信不通になった為、傷害として告訴するつもりで警察に行きましたが、
まともに取り合ってはもらえませんでした。
このような案件の場合、強盗罪も視野に入るのなら
警察も真剣に聞いてくれるのかと希望が持てました。
相手の居所も事件についても、もう少し調べてみます。
277:無責任な名無しさん
07/05/08 23:59:03 Q6vXwlvc
先月、友人に借用書付きで100万貸しました。しかしその友人には、他にも
多額の借金があり 結局、自己破産すると言われました。自分の金の出所は
消費者金融です。この場合、本人にはもう督促できませんよね!?今後 この
100万は自分が払っていくしか無いんですかね?? なんとかこの金を
友人が持つか チャラになる方法は無いでしょうか??
278:無責任な名無しさん
07/05/09 00:04:34 N+69oHKE
>>277
あなたと消費者金融の問題なので、あなたの責任ですね。
友人の破産財産について配当があればいくらかは回収できるかもしれないけど、無理っぽいですね。
破産手続き終了後、任意に請求するのはOK(強制はできない)なので、念のため。
279:無責任な名無しさん
07/05/09 01:41:37 Fa4y+mW3
この場を借りて 質問させて頂きます。
母親が去年8月に闇金の社長に500万貸しました
借用書はその時書かず口頭での約束規約を交わしていました
規約内容は
毎年一年毎に100万円ずつ返し 5年で元金清算
年利2.0%の支払い 10万円
です
が借用書が無かったら困るので 母親に書いて貰うように勧めて
書いて来てもらった物は額面が無く貸主の名も無い 借主の
住所と名前が入っていた物でした
その後これを私が見てからこれはあまりにも酷いから
書き直して貰えっと言ってその借用書を持って行かしたら
これで通るとか嘘まで言われその借用書を預けてくる始末・・・・
その後8ヶ月間10万円を貰ってたみたいですが
8ヵ月後今まで払ってたお金は元金だと言うらしいです
元金を払い終わったあと利息を払うと言ってきたと母に言われました
これでは駄目だと思い 先日 私が用意した借用書を母に送り
それをその借主に持って行かせなんとか 僕が電話をかけ書かせる事が出来ました
借用書の内訳は金利は無記です その他は法律上通る形のものです
ただこのままでは初期の契約を相手が破っていて 尚返す気が無い事が丸解かりだと
思うのです
母が委任状を書くから 僕に交渉して欲しいと言うのですが
法的処置を取ったとして100万円以上の金額は年利1.5%ですよね
今2.0%貰っているから 過剰分を元金から引き 480万円と
今月分の利息金7万5千円を計上した 487万5千円を一括請求出来ますよね?
宜しくお願い致します。
280:無責任な名無しさん
07/05/09 09:00:12 agGdz6o7
>>279
「母親が去年8月に闇金の社長に500万貸しました 」って
つまり相手がヤミ金とわかっていて出資したって事?
場合によっては不法原因給付になってしまうかも。
ちなみに、元金が100万円以上の利息制限法上の上限年利は
1.5%ではないよ。ケタが違う。
けれど、約定で年2%になっているのなら、
それ以上は利息として請求できない。
281:無責任な名無しさん
07/05/09 12:07:23 Fa4y+mW3
>>280
ご返答 有り難う 御座います
500万の貸付時の借主が 不動産を買い付ける為
に貸して欲しいと言われたそうですが
その口実では駄目でしょうか?
金利ですが 年利 元本が100万円以上の場合 年1割5分
以上の利率により計算した金額を超える時は、その超過分につき無効となる
と聞いたんですが、
約定で2%は決まっていますよね でもその超過分につき無効
と有るので利息 2%で8ヶ月で80万円です 1.5%で60万円です
それを引くと 20万円が過剰の利息を貰った事に成りますよね
超過分につき無効分を貰った事になるので 元本から20万引いて
480万円 で 今月分の利息487万5千円って事にはならないのでしょうか?
また別の話になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
282:無責任な名無しさん
07/05/09 15:13:23 agGdz6o7
>>281
「不動産を買う」っていう名目なら大丈夫だけれど
なんで、わざわざヤミ金やっている人に、
証書も無しに500万も貸すのかって、ふと思った。
ところで、年1割5分って、%にすると何%かな?
そこの所から勘違いしているよ。
283:無責任な名無しさん
07/05/09 16:09:42 Fa4y+mW3
>>282 たびたび 申し訳ないです
そうですよね 年利15%ですよね・・・・・
相手の口頭での年利は20%になりますよね・・・・・
とんでもない 勘違いでした
284:無責任な名無しさん
07/05/09 16:16:25 Fa4y+mW3
>>282
借用書には期日が書いていて 平成23年8月までの支払いに成っています
年利を15%と考え過剰した金利分を引くと470万で1か月分の利息を合わせると
476万2500円で合っていますか?
この合計額を相手に完済請求は出来ないでしょうか?
口頭での約束を破っているだけでは 一括請求は無理でしょうか?
285:無責任な名無しさん
07/05/09 16:20:08 Fa4y+mW3
>>282
うちの母親は 最高のバカです
私も 何故?貸したのか 疑問でいっぱいです
でも何とか取り戻したいのです
どうか 皆様方 良い 知恵を教え下さい。
286:無責任な名無しさん
07/05/10 00:11:22 HffpSGIP
>>279
相手がヤミ金なら素人が何をしてもムダ。
さっさと弁護士に相談。
287:無責任な名無しさん
07/05/10 00:44:40 hov9zvmI
>>286
解かりました 弁護士に相談してみます。
288:無責任な名無しさん
07/05/13 18:11:07 gLCGNCRa
長文失礼致します
行方をくらましていた債務者兼傷害被疑者の場所が特定できました
メールを送ったところ、被疑者の返事は
訴えるなら訴えろ、お前をストーカー行為で訴えてやる
と息巻く始末です。
この場合、突然訪問しても大丈夫なのでしょうか?
その時に決着がつかなければ、
また逃げられてしまう可能性が非常に高いです。
警察に情報提供と共に告訴してしまった方が良いのでしょうか?
しかし、被疑者に返済能力が無いのであれば、
債権の回収は難しいのが現在の法律ですよね。
であれば、慰謝料どころか治療費も貸し金も返ってこずに
数万円の罰金程度で終わってしまいます。
どうしても納得できません。
どうしようもないことなのでしょうか・・・
289:無責任な名無しさん
07/05/13 18:15:26 +Fl3NLo9
>>288
>休業による賃金の支払停止
刑事と民事は別なんだが。
罰金を払ったからといってそれは相談者の持つ債権とは関連がないから、支払督促や少額訴訟をするといい。
290:無責任な名無しさん
07/05/13 18:25:33 gLCGNCRa
すぐのご対応ありがとうございます。
しかしながら、本人に支払い能力がなければ、
民事訴訟を起こしても回収できないと見聞きしたことがありますので・・・
そうなってしまうと、弁護士費用だけが嵩んでしまい、
結果として、目的を果たせなくなってしまうのではないかと危惧しております。
291:無責任な名無しさん
07/05/13 19:04:27 +Fl3NLo9
>>290
>弁護士費用が債権を上回る
支払督促や少額訴訟は割かし簡単だから、弁護士は必要ないように思う。
少額訴訟にしても弁護士や簡裁代理司法書士のような代理人付きなのは、せいぜい全体の10パーセントだな。
292:無責任な名無しさん
07/05/13 21:20:51 gLCGNCRa
ありがとうございます
少額訴訟について慰謝料含めて請求できるか調べてみます
293:無責任な名無しさん
07/05/15 11:32:44 7R4O0E1p
友達に25万貸してしまいまだ1円も返してもらってません。借用書などはなくメールでは返す、○○日にいくら振り込むとか書いてますけど、一回も返してくくれたことありません。続く→
294:無責任な名無しさん
07/05/15 11:34:01 7R4O0E1p
続き→今の居所もわからないし、連絡手段はメールだけです。でも最近相手無視するようになり電話もでません。どうしたら返してもらえるでしょうか?詐欺罪で訴えることは無理でしょうか??
295:無責任な名無しさん
07/05/15 20:42:59 dAg28jGF
主人の母が亡くなりました。母は友人に十万円を貸していましたが、友人は母が返すのはいつでもいいと言ったし、お金がないから返せないと、返してくれません。 借用書はありますが、このままうやむやになってしまうしかないのでしょうか?
296:無責任な名無しさん
07/05/15 21:13:22 NGOMeTRK
>>294
居所もわからないと、何をするのも難しい・・・
現住所、実家、職場などなど。
弁護士に頼んで、メールアドレスから住所を割り出し、訴訟等の手段で請求、ということが考えられるけれど、25万じゃ足が出るかも。
>>295
その債権は相続財産なので、相続人(お義母さんにはあなたの旦那の他に子供がいるか、義父は?)が相続割合に従って相続します。
返すのはいつでもいい、というのは、返せと言ったときには返す、ということなので、相当な期間を定めて催告しましょう。
うやむやになって時効消滅するのは貸したときから相当期間経過後の10年後。
297:無責任な名無しさん
07/05/15 22:06:03 dAg28jGF
295です。
ありがとうございます。
義父は亡くなっており、主人は一人っ子です。
特に財産もなく、持ち家でもなかったので、いずれ義実家は引き払うことになるのですが、その義母の友人は、引き払うこともわかっているし、返すお金がない、と告げたことで、安心仕切っている感じで、歯痒くて。 うやむやにさせないようにしたいと思います!
298:無責任な名無しさん
07/05/15 22:24:54 rmUfoyao
私も相談させて下さい。
友人に約20万円を貸したのですが、7日に夜逃げをされてしまいました。
もし逃げた場合には、祖母の家に来てと友人に言われてたので、請求書を出したいのですが、その場合は、請求書には、友人の名前だけを書けばいいのでしょうか?
私も生活に困るのでお金を返してもらいたいのです。。。
借用書は無くて口約束だけなのですが、難しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
299:無責任な名無しさん
07/05/15 22:45:59 NGOMeTRK
>>298
おばあさんが保証人になった訳じゃないでしょ。
あなたがおばあさんに請求するのは勝手だけど、法的にはそんな義理はないよ。
せいぜいおばあさんに居場所を聞く程度。
肩代わりしてくれるというなら儲けものだけれども、借用書もないのに普通は払わんわな。
300:無責任な名無しさん
07/05/15 23:20:01 g45jJVow
お金を貸してた人から最近返済してもらったら、その人の会社の上司から電話があり、返済したお金は会社から盗んだらしい。なので返金してほしいってことなのですが返金するべきですか?
301:>>294
07/05/16 12:24:25 wJuHosJt
>295有り難うございます
昨日3000円だけ返金がありました(-ω-;)
302:無責任な名無しさん
07/05/16 16:37:22 D7d/DqtX
別スレで質問しましたが回答がないので、こちらで質問します。
家賃を滞納した挙句、室内を破壊したまま行方不明になった店子がいます。
支払督促をしても無視を続けている上、忘れ物などがあるので、ネット上に
顔写真や、過去の住所、キーワードとなる関係者の氏名などを公開し尋ね人
としたいのですが、法律上、何か問題点や注意点はありますでしょうか?
303:無責任な名無しさん
07/05/16 17:43:29 lbzp/m2q
>>302
>行方不明の賃借人を探すために尋ね人広告をしたい
尋ね人の広告は、家族やあるいは警察の発表する指名手配容疑者でないと様々な不法行為にあたる。
写真は肖像権の侵害、住所はプライバシーの侵害になるな。
304:無責任な名無しさん
07/05/16 17:45:16 lbzp/m2q
>>302
すでに回答済み。
マルチポストをしないように。
305:無責任な名無しさん
07/05/16 17:48:24 lbzp/m2q
ミス。
更新がうまくできなかったようだ。
306:無責任な名無しさん
07/05/17 06:52:37 MEjZ7Wbl
質問です。
借用書と念書さえあればもし相手がバックレても裁判所に行けばなんとか取り返せるものなんでしょうか?
まったく無知なんで教えてください…
307:無責任な名無しさん
07/05/17 07:32:39 571c3EOP
人物だけバックレてて財産が残っていればなんとか取り返せるかもね
裁判に勝ったけど人物も財産も何もないときに国が肩代わりしてくれる制度はありません
308:無責任な名無しさん
07/05/17 08:33:03 VrcSuDc8
財産を発見するなんて至難の技だよ。
お金を借りること自体、お金が極めてない状態の人だから、相手を草の根
わけて探し出しても、自己破産されてしまえば 糸冬 了
309:無責任な名無しさん
07/05/19 07:32:53 GR2fYLyY
質問ばかりですいません。金額が100万を越える場合、借用書に貼る収入印紙は2000円以上じゃないとだめなんですか?あと連帯保証人は絶対つけたほうがいいんですもんね?それと相手の住所がアパートの場合部屋の番号まで書いてもらわないとまずいですか?
310:無責任な名無しさん
07/05/19 09:13:15 hY+64KUC
>>309
10万円以下:200円、10万円を超え50万円以下:400円、50万円を超え100万円以下:1,000円、100万円を超え500万円以下:2,000円
500万円を超え1,000万円以下:10,000円、1,000万円を超え5,000万円以下:20,000円、5,000万円を超え1億円以下:60,000円
1億円を超え5億円以下:100,000円、5億円を超え10億円以下:200,000円、10億円を超え50億円以下:400,000円、50億円を超えるもの:600,000円
連帯保証人とか、住所に部屋番号を書くとかは、あなたがどれだけ借金の回収をしたいか次第。
311:無責任な名無しさん
07/05/19 10:51:29 GR2fYLyY
収入印紙が2000円のものじゃないとどっちにしろ借用書として成り立たないって事ですね?
あと少し話は変わりますが限度額いっぱいまで借りた自分の金融会社のカードを相手が持っているとします。暗証番号も知られているとして、カード会社に連絡すればとりあえずはカードの使用を停止させることはできますか?
借り入れのある状態でです。
312:無責任な名無しさん
07/05/20 13:00:18 NBY+0BRE
>>311
カードを友人に持っていかれたと話して、現在のカードを停めてもらえばいい。
これから借用書を作るなら強制執行認諾文言入りの公正証書を作れ
313:無責任な名無しさん
07/05/20 21:17:23 jPkSSJCQ
今日、友達がお金を返してくれないので実家の両親に告げ口してやった。
「息子がお金を盗んだの? 一緒に住んで居ないから分らない」と
驚いた様子。
「会社のお金が盗まれたから貸して」と言って貸して
あげてるから直接勤め先の所長にも連絡してやった。
何もしないと思ってのうのうとしているみたいだけど、
痛い目にあわせてやる。
ここで相談する人達も人の痛みが分るからこそ助けてあげたのに
恩をあだで返す悪党どもに負けないでほしいです。
314:無責任な名無しさん
07/05/20 22:23:31 ndMU7kbP
>>313カスWWWWWWWW2ちゃんで何ほざいてるWWWWW貸した方の負けなんだよ!!!!
315:無責任な名無しさん
07/05/20 22:26:16 IoWRWWnc
>>313
>友達がお金を返してくれない
借用書を作っておく事だな。
先日の愛知の拳銃立てこもり事件といい、防げるはずのヒューマンエラーが多すぎる。
316:無責任な名無しさん
07/05/21 22:57:18 rZXyU0bO
個人的にお金を貸して返済がない場合
相手の自宅が分かっていれば
法に触れない程度で
取立てにいっても問題ないでしょうか?
しつこく督促するだけでストーカー扱いされないでしょうか・
317:無責任な名無しさん
07/05/21 22:59:14 WGwFulcR
法に触れなければストーカー法にも触れないからオッケー。
318:無責任な名無しさん
07/05/22 18:13:41 35kqjs1Z
借用書についての質問です。
例えば相手に50万貸したとします、相手が80万にして返すと言った場合の借用書の額面にはいくらと書けばいいんでしょうか?
319:無責任な名無しさん
07/05/22 20:48:18 Xpir/RMG
>>318
額面についてもそうだけど
○年○月○日 返仕手呉代は、薗内カエスに 金に50万円貸して
△年△月△日 薗内カエスは、返仕手呉代に 金80万円返すことを約束する。
と返済期日を決めておかないと「そのうち返すよ」と言われたまま
半永久に返してくれないよ。
それにもし返済期日を過ぎた場合どうするのか決めておかなければ
踏み倒されて終わり。
320:無責任な名無しさん
07/05/22 20:52:13 Xpir/RMG
訂正
×金に50万円
○金50万円
321:無責任な名無しさん
07/05/23 01:03:47 RMx4tjUt
>>318
利息制限法に引っかかる金利はアウト
322:無責任な名無しさん
07/05/23 04:30:33 O1J0sipg
個人間に結ばれた契約に於いては利息制限法の適用外では無いのかな?
323:無責任な名無しさん
07/05/23 06:54:40 mjKIQRk0
アウトなんですか?
借用書に実印か捺印どちらかっていったらどっちのほうがいいんでしょう?
今現状では120万貸してあります。
相手には儲ける為の資金と言って貸してくれと言われました。
180万上乗せすると言われ、300万円で借用書を書いてあります。
今のままだとこのまま相手が逃げそうな気がするんです…最悪の場合に備えて相手と会える今のうちにできる最善策、これは貰っておかなければならないって物があれば教えてください。皆様相談にのってください…
長文すいません。
324:無責任な名無しさん
07/05/23 07:48:02 aoX22IsS
>>323
>最悪の場合に備えて相手と会える今のうちにできる最善策
1.小型の録音機でお金のやりとりの会話を録音。
(本人の同意がとれるのが理想だが、不可能に近いことなので隠し録音)
返済期日はいつか。返済期日を過ぎた場合どうするのか。
万一の代償などはあるのか等、万一のことを確認する。
2.支払督促などをするにも図書館にある住宅地図で住所をあらためて確認。
借家だったり、最悪、架空の住所であれば回収不能が100%近くなる。
3.借りた側の自宅が本人名義であれば、仮差押について裁判所や、
法律の無料相談で方法をしっておき、万一の場合、即仮差押を実行準備。
4.勤務先の確認(所在地も含めて)
5.法務局で、借り手の住居の全部事項の登記謄本、勤務先の全部事項
の登記謄本をとる。
この時、借り手の住居の所有者が他人であったり、本人でも抵当がついてれば
回収不能の可能性100%近い。
できれば住民票や戸籍附票を借り手本人から持ってきてもらう必要があるが、
必死で拒否する態度やごまかす態度であれば回収不能になるでしょう。
325:無責任な名無しさん
07/05/23 08:00:06 aoX22IsS
ちなみに住民票も、実際に住んでいないことがあるので尾行調査する必要がある。
その他、今、貸した金はどこにあるのか、銀行、証券会社を支店名まで聞き出す。(差押に重要)
これら、ひとつでも曖昧にしておくと、まず返ってこない覚悟が必要。
会社を探しても看板すらないことあるし、実際勤めていない場合もある。
326:無責任な名無しさん
07/05/23 08:11:26 aoX22IsS
その他、相手が車に乗っているなら、車のナンバーを間違えずに記録するなど
して、陸運局でナンバー照会を行う。(最悪、車を差押。他人名義は回収不能)
言い忘れたが、【免許書のコピーは必ずもらっておきましょう。】
住所を確認できなければ、裁判すらできなくなるから。
327:無責任な名無しさん
07/05/23 12:59:03 aoX22IsS
>>323
今から言っても相手が逃げるだろうけれど、公証人役場へ行って
「強制執行認諾文言」をつけた債務不履行の場合、強制執行できる
公正証書にしておくのが良いけれど、お金を貸してしまったあとでは、
「ちょっと急用ができた」とか言って逃げると思うよ。
328:無責任な名無しさん
07/05/23 13:01:03 z90EWITK
支払督促を自分で書くのって難しいですか?
司法書士に頼んだ方が無難でしょうか?
相手に会わなくて済むと言われ支払督促を出そうと思ってるのですが・・・。
またもし司法書士に頼んだ場合はいくらかかるのでしょうか?
貸したお金は25万円です。
329:無責任な名無しさん
07/05/23 13:24:09 aoX22IsS
>>328
簡単だよ。裁判所のHPに書式と書き方例があるから。
問題は相手が住民票などの住所に住んでいない場合や無視した場合。
簡易裁判所でパンフレットもあるし、パスポートを申請するぐらいの
難易度(?)レベルだと思うよw。
330:無責任な名無しさん
07/05/23 13:36:41 aoX22IsS
>またもし司法書士に頼んだ場合はいくらかかるのでしょうか?
1万円から1万5千円ぐらいと思われる。詳しくは司法書士の事務所に、
支払督促申立ての書類作成に聞いてみて。
331:328
07/05/23 14:14:58 z90EWITK
>>329 330さん
ありがとうございました。簡易裁判所に行ってみます。
332:無責任な名無しさん
07/05/26 17:33:59 xMiURlJw
教えて下さい 闇金は借用書を買い取ってくれるのでしょうか
333:無責任な名無しさん
07/05/26 18:06:08 fHGtB7Vy
闇金は法律に従わない人たちなので、たとえ買い取ってもタダ同然でしょう。
踏み倒した相手も法律に従わない人なので闇から闇です。
334:無責任な名無しさん
07/05/26 18:11:57 fHGtB7Vy
>>332
最悪、「兄ちゃん、ワシらに金取り立てて欲しいのやったら、○万用意
しておくれ。ワシらがきっちり取り返したる。兄ちゃんわかったな」
と、さらに取立て料を請求されても知りません。
所詮、法律を守る気のない人たちですから。
335:無責任な名無しさん
07/05/26 19:04:04 xMiURlJw
332です 借用書の金額の半分だげでも返ってきたらいいんです。
336:無責任な名無しさん
07/05/28 21:56:54 +QGC6FXK
アホ臭、小口専門のサービサーがあるが果たしてロクに書面も取れて無い借用書なんて買い取るのかねw
337:無責任な名無しさん
07/05/29 08:47:03 gDdgNnkb
質問です
お金を貸している相手が詐欺容疑(代金踏み倒し)で逮捕されたと新聞で知りました
本人は住所不定で無職ということで所持金は持っていなかったようです
保証人は立てていませんが本人の代わりに家族に返してもらう事は出来るでしょうか?
338:無責任な名無しさん
07/05/29 09:01:50 p3qkVaf+
無理無理w
339:無責任な名無しさん
07/05/29 09:32:19 gDdgNnkb
やっぱり(>_<)
借用書があっても無理ですかね…
脅されて仕方なく貸してしまったんですが…
340:無責任な名無しさん
07/05/29 09:36:54 G/lR299H
無理無理無理w
へたすりゃあんたが恐喝でパクラレルw
結局ない者からわ取れんとひろゆき殿も言ってたよw
341:無責任な名無しさん
07/05/29 10:05:54 gDdgNnkb
なんでこっちが恐喝…?
今余罪を追及してるらしいですが私がお金を貸しているのを警察に言ったらどうなりますか?
342:無責任な名無しさん
07/05/29 10:09:59 u19D3dt1
>>431
>債務の存在を警察へ
警察は民事不介入なんだが。
まあ、接見くらいはさせてもらえるかもしれないな。
343:無責任な名無しさん
07/05/29 10:14:14 gwkP5UdZ
債権者と言うだけで接見なんてできるわけないだろアホ
344:無責任な名無しさん
07/05/29 10:23:07 gDdgNnkb
可能なら本人と話したいと思いますが…
身内でもなんでもない顔見知り程度なので無理そうですね…
345:無責任な名無しさん
07/05/29 13:56:52 gDdgNnkb
警察に問い合わせても教えてもらえませんよね…
346:無責任な名無しさん
07/05/29 18:22:04 9aP4wIL8
ソニー社内には動物を虐殺して自分は強いんだ最高なんだって
自己催眠かける特別セミナーがある位だから自我の発達してない
子供たちに動物の虐待ショーを見せてPTSDにすることぐらい気にしないのだろう
山羊を殺したことも残酷だ、それを見せられた人の心のケアが必要。
ソニーはこれから数十年にわたり費用を負担せねばならないだろう。
この虐殺ショーを見せられた子供が殺人事件を起こせばソニーに責任があるといえるだろう
347:無責任な名無しさん
07/05/29 18:27:08 jts8Bjav
>>346
名誉毀損に注意。
フェレットの虐待を行ったのはソニー社の従業員の一人ではあるが、それと会社とは関係がない。
348:教えてエロい人
07/05/30 06:00:40 fmpJEpLE
金を貸してくれ(10万程度)と頼まれてる、まァ当然払わないのは目に見えてる。
でも人生勉強として一度裁判所を通して「回収」ってのをやってみたいんです。
取りあえず日本法令の金銭借用証書を買ってきたのですが、どの様な規約を盛り込んだ方が良いでしょうか
①支払い期限
②利息 年利20%(予定)
③遅延損害金 法定率
④保証人の一筆・判子
⑤勤務先住所
⑥訴訟及び調停になった場合、私指定の裁判所で行う旨に一筆
※今考えてるのは上記の文言だけで、支払期限は半年が目処です。
保証人に関しては、親の名前を自分で書き判子を押す事が予想される。
その場合、裁判時に私が善意の第三者でいられるのか疑問だが。
一応自動車のナンバーは控えてます、また免許証のコピーは実際に金銭貸借する際にコピーする予定です。
349:無責任な名無しさん
07/05/30 11:10:16 3txOcN8f
目の前で親の名前書かなきゃ善意の第三者だろ?
350:無責任な名無しさん
07/05/30 11:12:09 3txOcN8f
>>337
出来なかった 実体験談
351:無責任な名無しさん
07/05/30 12:17:56 /v7LuD7l
「人に金を貸すのはくれてやったと思え」
「人の保証人になるなら自分が金を返すと思え」
ばぁちゃんいいこと言ってくれた。
352:無責任な名無しさん
07/05/30 12:45:13 o4OOk6hP
>>351
前段はともかく、後段はその通り。
353:無責任な名無しさん
07/05/30 13:16:41 BQTQ0zt1
>>348
>保証人に関しては、親の名前を自分で書き判子を押す
もし、それやったら借用書自体の効力が曖昧になるだろうね。
>一応自動車のナンバーは控えてます
陸運局で事前に所有者を調べておかないと、リースという場合もある。
お目当ての車が親名義なら差し押さえれなくもないけれど、勝手に
その親を連帯保証人にしたりすると、逆に訴えられてマイナス。
354:348
07/05/30 20:34:13 fmpJEpLE
DQN車だからリースって事は無いだろうが、親の車って事は有得ますね。
一応会社員は確定してるので取りっぱぐれは問題無いでしょう、弁護士に任せたら完璧に赤字の案件ですけど。
>もし、それやったら借用書自体の効力が曖昧になるだろうね。
この辺りの法律は何ですかね、消費者契約法ですかね。
個人対個人の任意の金銭貸借なので、利息制限法も出資法も適応外で、その観点から考えると消費者契約法とかも適応外かと思いますが。
ちなみに訴えられたら実家の顧問弁護士にお願いする予定です、こればっかりは超初心者の私にはどうにもなりませんから。