【疑問】これって共謀罪?【質問】at SHIKAKU
【疑問】これって共謀罪?【質問】 - 暇つぶし2ch50:無責任な名無しさん
06/09/24 17:00:06 iposZBRo
a

51:ヒューマンチェーン11月16日
06/11/14 16:15:21 m5Iv6Lkp



★★ 無責任な名無しも一緒に 11月16日(木)ヒューマンチェーン第二弾 ★★


URLリンク(www.stop-ner.jp)

11月8日(水)国会前教育基本法改悪反対ヒューマンチェーン(国会を取り囲む)は、平日にも関わらず2300人の大盛況。
11月12日(日)の日比谷野音での教育基本法改悪反対集会は8000人集まりました!日本全国から多くの人が参加しました。

ヒューマンチェーン第二弾やります。
実施日程● 11月16日(木)午後5時集合~
場所● 衆議院第2議員会館集合(地下鉄丸の内線国会前下車)

キャンドル・ ヒューマン・チェーン
コール&リレートーク
<呼びかけ人&国会議員など>

行動すれば状況は変えられます!みなさんどうぞ参加してください!!










52:無責任な名無しさん
06/12/13 07:14:53 vU080XTv
>>44
>故意犯しか処罰されないので、単なるバグなら問題にはならない。
ある程度の規模のプログラムならバグが入ることはほぼ確実なので、未必の故意が
成立するぞ。

53:無責任な名無しさん
06/12/13 07:19:49 vU080XTv
著作権法違反は既に長期5年の罪なんだけど、ファイル交換ソフト利用者の全体を
団体と捕らえて共謀罪適用(ダウンロードだけやってる奴も)って、あり?

ここ見ると、
URLリンク(www.moj.go.jp)
団体の活動:団体(共同の目的を有する多数人の継続的結合体であって,その目的又は
意思を実現する行為の全部又は一部が組織により反復して行われるもの)の意思決定に
基づく行為であって,その効果又はこれによる利益が当該団体に帰属するもの

なので、ひっかかりそうな気がするんだが。

54:無責任な名無しさん
06/12/15 18:05:42 qWCIWQc5
>>53
なし。継続的結合体に当たらない。
団体の意思決定もない。

55:無責任な名無しさん
06/12/16 08:42:59 iNavkm/6
>>54
機械同士はずっと交信してるんで継続的結合体だし、構成員の総意としての意思決定
(たとえば、どんなファイルでも流通させるとか)もあると思うが?

56:無責任な名無しさん
07/01/19 17:02:27 r0cady+D
251 :9条だけ改憲ではない :2007/01/19(金) 12:00:21 ID:0Ly5oOfW
とりあえず9条以外にも言及しとくと、
自民の新憲法試案は11条と13条で個人の人権制限を強調している。
13条は現憲法で最も大切な条文とされており、基本的人権の包括的な根拠とされている。
現憲法の「公共の福祉」は人権相互のぶつかり合いの調整として、
人権は産まれながらにして制限がある(他人の人権を不当に侵害はできない)という意味の制限。
自民の試案の公益・公の秩序ってのは権力側から課される包括的な人権制限の意味なんだよね。
字ズラは似てるけど、決定的に異なるもので本当に危険ですね。
URLリンク(www.jimin.jp)

ちなみに経団連も憲法改正賛成で具体案もだしている
賄賂しやすく良き企業市民とか無茶苦茶(Ⅳ章とⅤ章参考)
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
自民党考案の国民投票案の酷さ
URLリンク(www.asyura2.com)

ホワエグ(過労死促進法)、共謀罪、著作権法改正(被告の届け出なしで政府が取り締まる)、2月からのネット規制
移民輸入(人数が増えれば外国人参政権与えるも同然)、外資献金緩和(実現済)、三角合併
こんな法案だしまくっている自民党に改憲させて良いと思うか?

57:ホッシュジエンの国内ニュース解説
07/01/25 18:54:17 nj0MJw+z
25日開かれた自民党の法務部会で、継続審議となっている共謀罪の新設を盛り
込んだ組織犯罪処罰法などの改正案について、国民の理解が得られるように修正
すべきだという意見が相次ぎ、プロジェクトチームを設けて議論することになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    犯罪の共同謀議を擁護するつもりはないが、それが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    未遂や知らなかった場合でも罪として残り、捜査の
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~   対象になる。しかし職権乱用との兼ね合いはどうなんだ?   
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そして密告が奨励され ・・・って、この会話も共謀罪? (・д・;)

07.1.25 NHK「自民“共謀罪”修正を議論へ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

58:無責任な名無しさん
07/03/06 19:43:46 W4AMPGXV
sage

59:無責任な名無しさん
07/03/27 20:38:25 zrp/NGUs
個人情報保護法と共謀罪との関係で参考になりましたので・・・。

集団ストーカーは警察が行っています。
スレリンク(police板)l50
(名無しピーポ君発言206)

■週刊現代1月27日号の興味深い記事その1
 【『個人情報保護法』の正体】

公権力は携帯電話から本人の許可なく個人情報を引き出すことができるという。
要するに警察は携帯電話の履歴等のデータベースにアクセスして個人情報を際限
なく集めることができるのだと言う。 さらに、携帯電話の『位置情報(携帯電話
が基地局と交信している記録)』が、こういった監視活動の眼として機能するとさ
れ、 この基地局記録はそのまま携帯電話所有者の移動記録となる。 さて、ここで
考えてみるべきは、この基地局記録を警察が取得していることを国会答弁で明らか
にされたことである。



60:無責任な名無しさん
07/03/27 20:39:21 zrp/NGUs
>>59のつづき

集団ストーカーは警察が行っています。
スレリンク(police板)l50
(名無しピーポ君発言207)  

■週刊現代1月27日号の興味深い記事その2
 【『個人情報保護法』の正体】

さて、携帯電話に関する興味深い内容はまだ続いていく。
2003年4月17日衆議院の個人情報の保護に関する特別委員会において
社民党代議士が以下の質問をしたとされる。 『携帯電話の過去の通話記録
や位置情報、『未来の位置情報』を捜査当局が検証令状でによって取得する
ことはあるか』 それに対する法務省刑事局長は、『検証令状でとる場合が
ある』と答弁したとある。 要するにこれはなんらかの容疑があれば捜査当
局は検証令状で、過去の通話記録から『未来の位置情報』まで取得している
ということだ。 ここでのキーポイントは『未来の位置情報』だ。
これはマークした人物、すなわち対象の行く先々をリアルタイムで追跡して
いることを意味する。



61:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:40:22 zrp/NGUs
>>60のつづき

集団ストーカーは警察が行っています。
スレリンク(police板)l50
(名無しピーポ君発言208) 
 
■週刊現代1月27日号の興味深い記事その3
 【『個人情報保護法』の正体】

★捜査当局は『なんらかの容疑』があれば検証令状で過去の通話記録から
『未来の位置情報』まで取得している

つまり捜査当局は検証令状によって、『なんらかの容疑』でマークした特定
人物(対象)に対して対象フ行く先々をリアルタイムで組織的につけ回して
いるということになる。 しかも本人があずかり知らぬ間にである。

これは昨今ネット上で問題となっている『集団ストーカー活動』ではないか。


62:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:41:08 zrp/NGUs
>>61のつづき

集団ストーカーは警察が行っています。
スレリンク(police板)l50
(名無しピーポ君発言209) 
 
■週刊現代1月27日号の興味深い記事その4
 【『個人情報保護法』の正体】

★捜査当局は『なんらかの容疑』があれば検証令状で過去の通話記録から
『未来の位置情報』まで取得している ここで曲者となるのは『なんらかの容疑』だろう。
もし、政治権力を背景とした団体なり組織集団なりが、捜査当局関連の法案や予算、人事を承認する代わりに、
自分達にとって気に食わない特定人物(対象)に対して『なんらかの容疑』に基づいて、
捜査当局に検証令状で組織的に対象のいく先々を付回すことを要望していたとしたらどうだろうか?
集団ストーカー活動が俄に現実味を帯びた事象として我々の目の前に浮上してくることになる。


63:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:41:42 zrp/NGUs
>>62のつづき

集団ストーカーは警察が行っています。
スレリンク(police板)l50
(名無しピーポ君発言210)
■週刊現代1月27日号の興味深い記事その5
 【『個人情報保護法』の正体】

★捜査当局は『なんらかの容疑』があれば検証令状で過去の通話記録から『未来の位置情報』まで取得している

さて、ここまで事態が進行しているとするなら、
『集団ストーカーが警察による仕業』という指摘は肯定性を帯びてくることになる。
しかしながら、これだれでけでは集団ストーカーを総合的に説明するには無理が出てくる。
この活動との関連性が問われている、所謂企業のリストラ・某宗教関係を説明していくことができない。

ここで、集団ストーカーを総合的に説明可能となる解釈は、

集団ストーカーとは、
政治権力を背景とした団体なり組織集団なりが、捜査当局関連の法案や予算、人事を承認する代わりに、
自分達にとって気に食わない特定人物(対象)に対して『なんらかの容疑』に基づいて、
捜査当局に検証令状で組織的に対象のいく先々を付回させること ということになる。

つまり集団ストーカー活動とは、政治的権力を背景とした階層による捜査当局の乱用という図式だ。


64:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:42:35 zrp/NGUs
携帯電話の「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」をつかった調査・監視方法に関することを
下記に載せてあります。
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)

しかし、携帯電話の位置情報を使った追跡行為はU.S.Aでも裁判上の問題になっています。
(下記参照)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

特に最近では諜報機関の設置をする動きがありますし、個人情報保護法が無力化すると
「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」を使った個人調査が楽になります。
もちろん、調査するのは警察かも知れませんし、民間の団体かもしれませんね。

今後、天下の悪法治安維持法の再来といわれる共謀罪関連の法案ができるようですと、
捜査を理由に個人情報保護法はどんどん軽視・無視されていくでしょう。携帯電話
の位置情報を使った個人の「リニアタイム監視」も合法とされるかもしれません。

携帯電話の「電波首輪理論」とよびます。


65:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:43:41 zrp/NGUs
今後、電波首輪理論とエシュロンの連携がなされる可能性もあるようです。
(電波首輪理論に関しては下記参照)
URLリンク(infowave.at.webry.info)
URLリンク(ime.nu)
 
 2004年に「週刊ポスト」が、日米首脳会談で小泉純一郎元内閣総理大臣が、日本のエシュロンへの参加を打診、アメリカ政府が、イラク戦争での多国籍軍参加の見返りに、エシュロン参加を許可したと報道したそうです。
 安倍現総理大臣はどうなのでしょうか。エシュロン参加に賛成である可能性も高いですね。


「生活安全条例問題」と「エシュロン」で検索しました。に下記HP
今話題になっている「共謀罪」に関する問題についても書いてあります。参考になりました。
URLリンク(t2.txt-nifty.com)
もちろん、他のHPも見てみようとは考えています。
携帯電話の「電波首輪機能」とも無関係ではありませんよ。

66:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:44:44 zrp/NGUs
携帯電話の電波機能を利用して人の生活のアルゴリズムを観察する「リアリティーマイニング」
という実験がU.S.A(アメリカ)のMIT(マサチューセッツ工科大学)で既になされています。
(日本語訳解説については下記参照)。
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
 日本では個人を常時リニアタイムに監視する行為は個人情報保護法等の法律で禁じられています。
このような携帯電話の位置情報を使った追跡行為はU.S.Aでも裁判上の問題になっています。(下記参照)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
 しかし、日本では最近になって携帯電話の電波首輪機能をつかった「リニアタイム監視」行為を可能にしそうな状況になってきています。
それは「諜報機関の設置」によるものです。諜報機関の設置がされたあとは諜報捜査員による個人情報保護法が軽視・無視 が頻繁におこなわれ、それが慢性化する恐れがあります。

また、特定個人に対する調査・監視さらには嫌がらせや「ほのめかし」行為などが携帯電話の電波首輪機能を使って可能になりそうです。
諜報機関の設置、電波首輪理論に関しては下記参照してください。一部分ニュースになっています。
URLリンク(infowave.at.webry.info)
URLリンク(ime.nu)

携帯電話の電波首輪機能を使った「リニアタイム監視」ができなくとも、個人の監視・調査は「電波首輪理論」で可能です。



67:Tea and Coffee Time
07/03/27 20:57:04 8pR6cc4W
>>66のつづき

URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
上記HP(ブログ)に書いてあるように、特定個人・団体に係わる「固定位置情報」あるいは「非固定位置情報」がわかれば
被調査者(調査対象者・場合によっては被害者)に対する調査・監視が可能であるからです。諜報機関(あるいは民間の調査団体)が
このような調査・監視行為を容易にできる背景には個人情報保護法の無力化が大きな原因になっています。
 特定の個人・集団(調査対象・被調査者)に対する調査・監視をしながら調査対象の周囲の人々の集団思考をコントロールしようとする
試みはすでに始まっているようです。そのような場合には「ターゲット」と呼ばれる「諜報機関にとって不都合な調査対象者」がいる可能性
が高いようです。

電波首輪理論を使ったマインドコントロールシステムの場合は、ターゲット(被害者) が周囲の変化に気づいたときにはターゲット本人の周囲
では「ほのめかし」・「悪評流し」などの嫌がらせ行為がすでに行われてしまっていることが多いと考えられます。
「マインドコントロール」というシステムの中には、当然、 次のような行為が含まれます。

1.「ほのめかし」・「悪評流し」という調査対象の周囲の人々の心理に対して直接影響を与える行為。(ここでいう「ほのめかし」は
調査対象以外に対して行われるものです。)

2.調査対象(ターゲット)の周辺に悪い状況を間接的につくり、調査対象の心理に悪影響を与える行為。
ここでの「悪い状況」の中には1.によって生み出された周囲の人々から調査対象者に与えられる悪い状況や悪影響も含まれます。

1.で挙げている嫌がらせ行為にはターゲットの 周囲の人々に対して直接的に調査対象(被調査者)の悪印象を与えていくと同時に、
2.で述べたような調査対象者(被害者)に係わる間接的状況を悪くするという2つの効果があると考えられます。また、2.で述べている
「悪い状況」の中には1.で述べた「ほのめかし」・「悪評流し」によって生み出される「悪い状況」いがいの間接的に生み出された
「悪い状況」も含んでいます。


68:Tea and Coffee Time
07/03/31 09:56:34 FrxDHpt7
以上(>>69から >>67のような書き込みをしてみる人が何人か必要になるかもしれませんね。

もしも、まわりで自分の個人情報をほのめかすような「ほのめかし現象」や
「悪評流し」のようなことが行われる実感があるようならば個人情報は「人的漏洩」によって漏洩されている
可能性が高いでしょう。

携帯電話の電波首輪機能を使った個人の調査法は多様であると考えられますが、「個人情報の人的漏洩」との関連が深いことは確かです。
(下記を参考にしてください。)
URLリンク(infowave.at.webry.info)
URLリンク(ime.nu)
インターネット上のコミュニケーション手段が多様化する今日において、
特に問題になると考えられるのは掲示板(2チャンネルを含む)やホーム
ページやブログにおける著者の匿名性がなくなる可能があるということです。
ホームページや掲示板における情報は「公開情報」であり、一般的に知られ
てよい情報ですが、著者の個人情報は本人が公開していない限り、知られて
はいけない「非公開情報(秘密情報)」の1つになります。また、非公開情
報は個人情報である場合が多く、個人情報保護法等で保護されているはずなのです。
しかし、著者の個人情報が何らかの手段で漏洩されるルートがあるのは確かなようです。
個人情報が漏洩されますと、越権調査や個人にたいする「ほのめかし」や嫌がらせが可能
になります。このような場合、都合の悪い掲示情報に対する攻撃として、掲示物の著者を
社会的・心理的に攻撃するといった行為がなされる可能性があります。したがって、掲示
版やHPに関連した人的情報漏洩ルートがどのように確立しているのかを調査する必要はありそうです。


69:Tea & Coffee Time
07/07/01 10:49:25 DrpaLcgJ
電波首輪理論にも関係ありそうな文献を見つけました。日経BPの
『プロファイリングビジネス』という本です。(下記参照)
URLリンク(store.nikkeibp.co.jp)

電波首輪理論に関しては下記参照
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)


70:無責任な名無しさん
07/07/16 14:44:29 Dh6hHgWj
しっかし、これもこっそり通った法案だよな・・成立したの知らんかったよ。

法案提出されたときは

@居酒屋
「しかし、政治家の○○むかつくな~税金無駄遣いしやがって~」
「いっその事、死んでくれないかなぁ~」
「いや、むしろ、俺が殺してやるよ!」
「ははは~そうだよな~俺らで殺してやろうよ!」

「警察です、共謀罪であなた方を逮捕します」
「ちょww時に待てwwおぬしww」

ってな展開になるんですよ?こんな法案通していいんですか?

なーんて、あってさ、いざ成立してみると、「そんなことはない」って法務省の見解は出ているが・・
運用になると、どうかねぇ、線引き難しいんじゃない?

71:Tea & Coffee Time
07/08/04 18:32:49 oO4vZRbR
URLリンク(infowave.at.webry.info)
URLリンク(infowave.at.webry.info)
上記HP(ブログ)に書いてあるように、特定個人・団体に係わる「固定位置情報」
あるいは「非固定位置情報」がわかれば被調査者(調査対象者・場合によっては
被害者)に対する調査・監視が可能であるからです。諜報機関(あるいは民間の調査団体)
がこのような調査・監視行為を容易にできる背景には個人情報保護法の無力化
が大きな原因になっています。
 特定の個人・集団(調査対象・被調査者)に対する調査・監視をしながら
調査対象の周囲の人々の集団思考をコントロールしようとする 試みはすでに
始まっているようです。そのような場合には「ターゲット」と呼ばれる「諜報
機関にとって不都合な調査対象者」がいる可能性が高いようです。
電波首輪理論を使ったマインドコントロールシステムの場合は、ターゲット(被害者)
が周囲の変化に気づいたときにはターゲット本人の周囲では「ほのめかし」・「悪評流し」
などの嫌がらせ行為がすでに行われてしまっていることが多いと考えられます。

「マインドコントロール」というシステムの中には、当然、 次のような行為が含まれます。

1.「ほのめかし」・「悪評流し」という調査対象の周囲の人々の心理に対して直接影響を
与える行為。(ここでいう「ほのめかし」は調査対象以外に対して行われるものです。)

2.調査対象(ターゲット)の周辺に悪い状況を間接的につくり、調査対象の心理に悪影響
 を与える行為。 ここでの「悪い状況」の中には1.によって生み出された周囲の人々から
 調査対象者に与えられる悪い状況や悪影響も含まれます。

1.で挙げている嫌がらせ行為にはターゲットの 周囲の人々に対して直接的に調査対象(被調査者)
の悪印象を与えていくと同時に、2.で述べたような調査対象者(被害者)に係わる間接的状況を悪
くするという2つの効果があると考えられます。また、2.で述べている「悪い状況」の中には1.で
述べた「ほのめかし」・「悪評流し」によって生み出される「悪い状況」以外の間接的に生み出された
「悪い状況」も含んでいます。


72:Tea and Coffee Time
07/08/22 18:22:42 4U40asVs
量子暗号化技術が実用化されてからでないと、電波首輪理論にかかわる現象は問題になりにくいかもしれません。
もっとも、ソーシャルエンジニアリング(ハッキング)をつかって漏洩するから、結局、個人情報保護法は無力化
します。その一つの手段として、「通し」があります。個人情報保護下の閲覧者が直接的表現でなくて、間接的表
現をつかって情報漏洩をすることです。もう既に実行されているようです。インターネット上の匿名性が消えてし
まうと、筆者の周囲に於ける「風評被害」の問題とも関係してくるでしょう。
電波首輪理論が成立します。(下記参照)
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)



73:無責任な名無しさん
07/08/30 19:23:42 c5/UJ9op
法務省が「共謀罪」のwikipedia情報を編集して情報操作
URLリンク(espio.air-nifty.com)

【wiki】官公庁や大企業がwikipedia編集しまくり【改竄】
スレリンク(news板)

URLリンク(wikiscanner.virgil.gr)
法務省

74:無責任な名無しさん
07/10/07 23:10:08 Ass0y/TF
<番組紹介>緊急討論「福田政権と共謀罪法案のゆくえ」
URLリンク(news.livedoor.com)

75:無責任な名無しさん
07/11/05 14:54:03 AiDvdsdf

『人権擁護法案』には敏感でも,『共謀罪』にはなぜか反応が鈍いネット世論
URLリンク(www.asyura2.com)

投稿者 white 日時 2005 年 6 月 27 日 08:30:21: QYBiAyr6jr5Ac

(回答先: いよいよ24日より審議入りした史上希に見る悪法「共謀罪」 (山岡俊介取材メモ) 投稿者 外野 日時 2005 年 6 月 27 日 00:27:17)

□『人権擁護法案』には敏感でも,『共謀罪』にはなぜか反応が鈍いネット世論

・以下,『人権擁護法案』と『共謀罪』それぞれのフレーズで検索をした
 ホームページ,掲示板,ブログ検索の結果と比較です。
 グーグルの検索結果だけでも,10倍以上の差があります。
 皮肉でも何でもなく,どちらも悪法と呼ばれているものなのに,
 どうしてこれだけ世の中の関心に差が出てしまうのでしょうか?・・・


76:無責任な名無しさん
07/11/05 14:55:02 AiDvdsdf
age

77:Tea and Coffee Time
07/11/21 20:58:51 uwHzzKQ+
いつでも個人の監視をする携帯電話というのはいやな感じがします。
携帯電話の位置情報をつかった個人監視が進んでいるようです。
さらに、マインドコントロールやストーカー行為との関係も疑われます。
共謀罪との関係もありそうです。
マインドコントロールや携帯電話の電波首輪機能に関することは下記
参照おねがいします。
URLリンク(infowave.at.webry.info)



78:無責任な名無しさん
08/03/06 10:47:34 FeocpwO2
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
よみがえる亡霊『共謀罪』  『ロス疑惑』呼び水に?
2008年3月6日

27年の歳月を経て亡霊のようによみがえったロス疑惑事件。
因縁を感じさせるのが、久しく影をひそめていた「共謀罪」が、事件を契機に再び脚光を集めていることだ。
それも難事件を解決できる「伝家の宝刀」として。
そういえば日本の共謀罪法案は、いまだ継続審議中。いつでも「解凍」でき、
鳩山邦夫法相は今夏のG8サミット(主要国首脳会議)に向けて成立に意欲を見せている。
事件は、渡りに船であるにちがいない。要注意だ。

【こちらは記事の前文です】
記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。


79:Tea and Coffee Time
08/04/16 21:23:31 DXUo2fqn
掲示板等の匿名性は保たれているのでしょうか、暗に言語統制をしようとするための情報
漏洩ルートはないのでしょうか。個人情報保護法や「通信の秘密」を守る法律が軽視、無視されて、
掲示板などのインターネット上の匿名性がなくなると、最近話題の集団ストーカー行為等が引き起こされる
可能性があると考えられます。(下記参照)
URLリンク(infowave.at.webry.info)
掲示板やホームページ、あるいはブログの意見を消去せずに言語統制や集団ストーカー
の関係を調べるよい方法がいくつか考えられると思うのですがどうでしょうか。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch