08/05/02 02:46:14
海商法やら船員法が応用商法、労働法って感じで結構勉強楽しいぜ
しかも登記申請業務もできるれっきとした隣接法律職の専門家
行書以上に全く仕事がない役立たず資格だけどな
3:氏名黙秘
08/05/02 02:51:50
登記申請といっても船舶登記だろ。
4:氏名黙秘
08/05/02 07:51:56
うちのローにいたな。
ペーパーだったけど
それなりに成績が良かった。
多分野を勉強することは有意義かも。
時間があれば。
5:氏名黙秘
08/05/02 11:56:25 rnTdrROd
乱立させるな。
6:氏名黙秘
08/05/03 20:05:42
他に開示代理しのすれって
あったか?
7:氏名黙秘
08/05/06 23:42:04
age
8:氏名黙秘
08/05/08 02:44:09
特上カバチの元銀行員行書、
なかなかうまく書けてるじゃん
9:氏名黙秘
08/05/11 13:48:54
>>1
なには金融どう見てスレ立てるの悪い癖だぞ
10:氏名黙秘
08/05/12 10:50:14
これ、どうやってなるの?
11:氏名黙秘
08/05/12 10:51:58
海事代理士か、ナニワ金融道を思い出すな
12:氏名黙秘
08/05/12 11:35:29
懐かしいね、あのある注じいさん
13:氏名黙秘
08/05/13 13:08:19
新・なにきん出たみたい
14:氏名黙秘
08/05/13 13:25:48
こんなところにもうさぎの馬鹿(ギョウショ4回落ち)が現れてやがるorz
15:氏名黙秘
08/05/14 10:44:26
随分自虐的だなw
16:氏名黙秘
08/05/17 11:04:44
わろす
17:氏名黙秘
08/05/17 16:32:25
これ、どのくらい儲かる職業なの?
18:氏名黙秘
08/05/17 16:42:10 BTemaXa9
平均的に年収6,000万円ってとこかな。
それ以外は偽者。
19:氏名黙秘
08/05/18 09:32:35
カバチタレももう見ないなw
20:氏名黙秘
08/05/19 23:01:27
来年頑張って受けます
21:氏名黙秘
08/05/19 23:05:41
あの田島ナントカって、
広大ローだろ?
今年紳士受けたの?
22:氏名黙秘
08/05/19 23:12:47
>>21
ご期待に添えず
申し訳ありません
別人です よろしくお願いいたします
23:氏名黙秘
08/05/19 23:30:04
この試験の最大の難題は
どのように試験を解くか
ではない。
どのように試験会場までいくか
である。
24:氏名黙秘
08/05/20 00:35:11
>>21
田島さんは修道大ロー
25:氏名黙秘
08/05/20 22:57:52
なかなか勉強大変です
26:氏名黙秘
08/05/22 02:16:14
難易度
旧>海事>新
27:氏名黙秘
08/05/22 18:01:04
やはり難しい試験なんですね。
頑張って勉強します。
28:氏名黙秘
08/05/22 20:07:58
口述試験は霞ヶ関の国土交通省合同庁舎だぜ!
地方出身なら向かいの裁判所の見学も勧めるぞ!
29:氏名黙秘
08/05/22 22:46:51
友達は7日間の勉強で合格していた。
司法受験生なら条文素読だけで合格できるらしい。
海商法もたった4時間条文を読んだだけと言っていた。
30:氏名黙秘
08/05/23 17:34:13 O10i8s+A
>>29
やはり司法試験受験生が
トライするんだ……
がんばります
31:氏名黙秘
08/05/23 20:04:12
>>29
俺もそのぐらいで合格した。
友達も3日~4日ぐらいの勉強で合格した。
必勝法は試験を早めに終わらせて次の科目の勉強をすること。
32:氏名黙秘
08/05/23 23:59:15 O10i8s+A
>>31
マジっすカ
来年受験します
今からがんばります
33:氏名黙秘
08/05/24 06:27:29
>>31
ウソのような話だが「試験を早めに終わらせて次の科目の勉強をする」
のが必勝法だと俺も思う。
試験時間の半分で退出できるはず(司法受験生なら)。
残りの時間と休み時間で次の科目の必要条文を勉強して思い出す。
前の科目はきれいに忘れる。
冗談のようだがこれで合格できる。
だから早めに勉強を開始してもあまり意味がない。
直前期1週間程度に徹底的に条文を暗記するのが一番。
(素直な条文だから暗記は簡単。船の長さなどの数字はまさに上記時間中に再暗記すればOK)
そのかわりに年末の口述前に全部やり直しになるけどどうにかなる。
34:氏名黙秘
08/05/24 07:14:01 7orlt6s+
みなさん 凄いですね
何年かかるわからない
(゚ペ)けど
がんばります
35:氏名黙秘
08/05/24 07:14:03
>>32
俺は念のため一ヶ月くらい時間をかけたけど、無駄に良すぎる点で合格できた
俺の場合は頭がよくないのと、海の法律おもすれーってのもあって多めに時間をとったけど
普通の司法試験の受験生の頭なら一週間の勉強で余裕で大丈夫と思う
それ以上時間をかけるのは趣味以上の意味を持たないかと
36:氏名黙秘
08/05/24 07:17:33 7orlt6s+
ってことは
合格するのに司法試験受験並の
勉強が必要でしょうか?
厳しい(≧ω≦)
37:氏名黙秘
08/05/24 14:34:22 7orlt6s+
>>35
司法試験受験するのに
頭が悪い人なんて
いないでしょ?
38:氏名黙秘
08/05/25 11:29:27
既合格貴兄にお尋ねします
過去問を見ると、
各法律の条文がそのまま
出題されているようですが、
条文を読み込んで
覚えおかなくてはいけないのですか?
39:氏名黙秘
08/05/25 20:40:48
>>38
基本はそう。完全に条文丸暗記の試験。
ただし、3年前に俺が受験した年は「海事代理士合格マニュアル」という唯一の受験参考書があった。
これを使えばまず落ちることはないので、時間のいい節約にはなるはず。
口述試験についてはインターネットで過去問と解答を販売してるところがある。
1万円と馬鹿高い値段設定ではあるが、安心感は得られる。
両者とも絶対に必要なわけではないが、3分の2の受験生は使っていた。参考にしてください。
まあ司法試験受験生ならこんなアホなお金の使い方しなくても合格できると思うけどね。
40:氏名黙秘
08/05/25 21:53:01 JHiOw2Nx
>>39氏
>>38です 早速のご指導
ありがとうございます
頑張って勉強します
まだ宅建や管業しか取得して
いませんので、とても貴兄のように
合格出来るか わかりません
是非今後もよろしくお願いいたします
41:氏名黙秘
08/05/25 22:18:24
わざわざ口述試験をしてくれるみたいだし、受ける価値はありそうだね。
42:氏名黙秘
08/05/25 23:15:40 JHiOw2Nx
>>41
ひえ~~~
止めてください
合格規準点が上がって
しまいます
43:氏名黙秘
08/05/26 20:40:07
こちらですね
神々が集うのは
44:氏名黙秘
08/05/27 07:19:21
過去問だけ1ヶ月もやればよろし
45:氏名黙秘
08/05/27 12:43:58
慶応卒の司法試験受験生で海事代理士になった森まろや先生のHPは参考になるよ。
森海事法務事務所でぐぐってね。
46:氏名黙秘
08/05/27 17:36:54
>>45
ありがとうございます
是非参考にさせていただきます
47:氏名黙秘
08/05/27 20:17:35
DVDで憲法、民法を学習しています
今後もご指導ください
48:氏名黙秘
08/05/27 21:34:41
なんとなく海の男っぽくていいな。この資格。
49:氏名黙秘
08/05/27 22:44:21
>>48
でも私が合格するまで
受験しないでくださいね
50:氏名黙秘
08/05/28 00:46:41
海事代理士年収700~1000万円
51:氏名黙秘
08/05/28 17:47:17 5YjRwyI7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| うんこ馬鹿之助. |
|________|
ハ,,ハ ||
( ゚ω゚ )||
/ づΦ
うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
スレリンク(lic板)
うんこ労一死ね
52:氏名黙秘
08/05/28 18:09:20
>>50
マジっすカ
53:氏名黙秘
08/05/28 20:29:39
>>52
俺は海事代理士開業して3年目だが収入0だよ。
マジで。
まあ別に営業活動もしてないんだが。
看板は出している。
54:氏名黙秘
08/05/28 22:26:09 kNz1EotV
>>53
正に現人神です
ご指導ください
55:氏名黙秘
08/05/28 22:38:47
マイペースでいいじゃん。
56:氏名黙秘
08/05/28 23:28:09 kNz1EotV
>>53
神、ご指導ください
口語で海商法の勉強は
良いでしょうか?
57:氏名黙秘
08/05/29 10:43:59
あたしも開業して3年になるけど
売り上げほとんど0です
58:氏名黙秘
08/05/29 13:39:44
>>56
海商法なんて過去問やっておけば十分だろ。
マニュアルと手引きでOK。
59:氏名黙秘
08/05/29 19:14:20 UJtrt7BQ
>>58
神、ありがとうございます
合格までご指導
よろしくお願いいたします
60:氏名黙秘
08/05/29 20:49:00
>>59
任せとけw
61:氏名黙秘
08/05/29 22:14:32
この試験は「○年、○ヵ月」「○トン以上、○トン未満」みたいな数字を問う問題が多く出て混同しやすいから、
ノートやカードに数字を整理してきちんと覚えると良いよ。
62:氏名黙秘
08/05/29 23:05:52 UJtrt7BQ
>>61
なるほど
こうしたコメントを
頂くと、勉強のポイントが
絞れます
さすが神様
ありがとうございます
63:氏名黙秘
08/05/30 01:39:35
>>62
おまいが筆記受かったら口述のテクニックを教えるから楽しみに待っとけ。
64:氏名黙秘
08/05/30 15:13:36
フェラテクニック?
65:氏名黙秘
08/05/30 20:37:11 5+wdPKKh
>>63
神様、何とぞ
筆記合格までご指導
よろしくお願いいたします
66:氏名黙秘
08/05/30 21:13:27
>>65
筆記なんて指導も何もマニュアルと手引きを3回も回せば高得点で合格だろ?
問題は口述だ。
あれ緊張するぞw
67:氏名黙秘
08/05/30 22:15:39 5+wdPKKh
>>66
神様クラスではお笑いかも
しれませんね
宅建+αでは
筆記が大きな壁です
今後もご指導ください
68:氏名黙秘
08/05/31 10:07:18
エロい画像くれたらな
69:氏名黙秘
08/05/31 11:21:53 Bt/2qfnt
>>68
マジっすカ?
70:氏名黙秘
08/05/31 11:48:46
この試験は皆が同じような勉強をするから差がつきにくい。
半数は合格すると言っても勉強不足で受験する人はあまりいないから合格ラインが上がって振り落とされる可能性もある。
だから点を取るよりも点を落とさない事を意識して試験に挑んでね。
71:氏名黙秘
08/05/31 12:18:32 Bt/2qfnt
>>70
ありがとうございます
氏ご指摘のとおり
司法試験受験併願の神ゞ
が参加するので
勉強が大変です
72:氏名黙秘
08/05/31 12:52:29
>>71
まず手引きに書いてある事を完璧に暗記できるぐらいやり込め。
例えば船舶職員法のあの事項はあの辺りに書いてあったなと思い出せるぐらい。
ここにいる司法試験受験生全員が天才ではない。
むしろ多くの受験生は血のにじむ努力をして成果を出している。
だから同じぐらいやれば海事代理士ぐらい簡単に受かる。
所詮は暗記試験。
暗記すれば勝ちだからむしろ楽。
73:氏名黙秘
08/05/31 13:43:35 Bt/2qfnt
>>72
氏のご指導承りました
徒に迷わず暗記に取り組みます
これからも御鞭撻よろしくお願いいたします
74:氏名黙秘
08/05/31 13:44:41
負け犬がヽ(`д´;)/
75:氏名黙秘
08/05/31 14:07:22 Bt/2qfnt
>>74
おっしゃるとおりです
76:氏名黙秘
08/05/31 15:01:44
>>45
その人のブログを見たが要件事実の概念を全く分かっていないな。
ザル新試験に落ちるのも納得できる。
77:氏名黙秘
08/05/31 15:02:54
>>64
78:氏名黙秘
08/05/31 19:41:03
>>76
どう間違ってるのかきちんと説明しないと説得力がありませんよ。
それにしても慶応卒の海事代理士森まろや氏にケンカ売るとは良い度胸してるよな。
79:氏名黙秘
08/05/31 20:43:05
>>78
先週卒だろ。
80:氏名黙秘
08/06/01 03:57:27
>>78>>79
1. → ジオログ QUI SUIS-JE ?
2. 経歴 森 理陽 (Mori Maroya) 世田谷区駒沢1-11-12
3. 2000.3 慶応義塾高校卒業
4. 2004.3 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
5. 2007.3 専修大学法科大学院卒業(法務博士)
6. 2007.12 海事代理士合格、2008年登録
7. 行政書士合格 FP合格
8. スペン史学会会員
9. フランス語学会会員
どうでもいいけど参考にならんぞ
どこにのってるの
参考になるページは?
81:氏名黙秘
08/06/01 12:22:04
>>80
やっぱり最終学歴は先週卒じゃん。
KOローに行けないということは,脱落者ということだろ。
82:氏名黙秘
08/06/01 14:57:11 J0FGS3jG
こちらですね
神々が降臨して下民に
啓示されるという
畏れ怖いスレは
83:氏名黙秘
08/06/01 17:04:21
あんだって?
84:氏名黙秘
08/06/01 17:10:10 36ZF14wT
こちらですね
神々が降臨して下民に
啓示されるという
畏れ怖いスレは
85:氏名黙秘
08/06/01 17:17:24
あん?
86:氏名黙秘
08/06/01 18:32:44
>>78
むしろお前がこれのどこが正しいのか説明してみろw
請求原因
条約締結
抗弁
立法化必要
再抗弁
98条2項で一般的受容
再々抗弁
一般的受容できるとしても明確性無い、立法化必要
再々再抗弁
明確性の評価根拠事実
再々再々抗弁
一般的受容できても、国内既存立法が優位する。
URLリンク(park.geocities.yahoo.co.jp)
87:氏名黙秘
08/06/02 06:26:17
憲法民法出るんだってね。意外。
行書に近いんだな
88:氏名黙秘
08/06/02 20:24:00 cmMSjbE1
>>87
DVDで勉強しております
89:氏名黙秘
08/06/03 14:46:47
>>39
合格マニュアルって毎年改訂されてる?
90:氏名黙秘
08/06/03 17:46:01 EHKqgMj+
>>89
いや
数年に一回ですね
91:氏名黙秘
08/06/03 21:12:23 EHKqgMj+
行書のDVDで県民勉強しています
92:氏名黙秘
08/06/04 13:52:47
受かっても仕事ねえのか。。。
他の法律資格でお勧めノンって無い?
行政書士、司法書士以外で
93:氏名黙秘
08/06/04 14:04:52 M2s53+JW
>>92
新司法試験なら海事代理士より簡単だしオススメだよ。
海事と同じく受かっても仕事無いけどね。
94:氏名黙秘
08/06/04 14:09:39
>>92
不動産鑑定士は?
社労士もあるし中小企業診断士もあるよ。
お好みで。
95:氏名黙秘
08/06/04 14:12:20
確実に仕事が舞い込む資格って何か無いの?
96:氏名黙秘
08/06/04 14:15:37
>>95
医師か薬剤師くらいだろ。
法律資格なんて役にたたんよワトソンくん。
97:氏名黙秘
08/06/04 14:55:07
こんなこと相談するやつなんか何やってもだめだろ
98:氏名黙秘
08/06/04 17:18:00 T63Fxv6u
マジっす?
これって仕事取れないんですか?
99:氏名黙秘
08/06/04 18:19:44
>>98
資格だけで、仕事くるのは、殿様商売は、司法試験とか医者、薬剤師くらい。
あとの資格は、人格、経験、努力、才能がものを言うよ。中堅資格の掲示板などみるといい。
まあ、これからは、弁護士も営業力必要なのは言うまでもないよね。
100:氏名黙秘
08/06/04 18:58:06 T63Fxv6u
>>99
が~~~~ん
知りませんでした
すっかり先生って呼ばれる
偉い人になれると
思ってました
まだリーマンの方がいい
ですかね?
101:氏名黙秘
08/06/04 19:03:02
>>100
何を望んでおられるのかは知らないが、士業商売で黙っていても千客万来などという仕事はない。
弁護士であれ、行政書士であれ、海事代理士であれ、士業商売は基本的には自営業者であるから、
自らリスクをとって営業活動をしなければならないのは当然。
リスクを取りたくなければ勤め人になればいいだけのこと。
102:氏名黙秘
08/06/04 19:49:59
正直な話俺は士業の端くれだけど営業活動は大変。
気を使ってクタクタになる。
103:氏名黙秘
08/06/04 20:35:14
>>100
リーマン+αなら、なんとかなる。
でも、正社員経験ゼロの司法浪人が、どれだけ中堅資格取ろうと、仕事は取れないだろうね。
104:氏名黙秘
08/06/04 21:24:07 q7oTYQrQ
>>101>>103氏
ご指導ありがとうございます
まずは合格することに
注力します
開業うんぬんは後刻のことです
今後ともよろしくお願いいたします
105:氏名黙秘
08/06/05 02:31:03
>>104
丁寧、几帳面そうだしやる気もあれば開業して十分成功できるよ。
コネが無いと開業できないと言われているけどやる気次第だからね。
やる気の無い人は海事だろうが弁護士だろうが失敗するから甘い考えは捨てるべき。
小型船舶免許に関してコネは関係無いから、まずはこの分野で基盤を作りすると良い。
その後は造船やら何やら仕事が舞い込んで来る事があるし右肩上がりになる。
最近は杉○太陽、栗○千明みたいな若手芸能人の間でも小型船舶免許が流行ってるし、
老後の趣味で免許を取得する人もいるから小型船舶免許に関しては今すごい明るい。
まあ、とりあえず来年1月の懇親会などで名刺交換でもして先輩代理士仲良くなると良いよ。
他士業に比べるとみんな明るくアットホームで何でも教えてくれるしね。
みんな助け合いの心を持っているから心強い味方だよ。
106:氏名黙秘
08/06/05 06:35:32
なんでも教えてくれるw
107:氏名黙秘
08/06/05 09:13:56
>>105
俺は代理士会に入ってないけどいずれ入るつもり。
確かにメンバーが少ないからアットホームだとは聞いた。
ただ会費分の月に6000円以上の仕事を取らなきゃならんから大変だ。
108:氏名黙秘
08/06/05 15:02:26
やってみなきゃわからないよー
やる気があってもね。
109:氏名黙秘
08/06/05 15:11:21
代理士会は、ベテラン代理士がどんどんやめていってるよ。
何故かな?
今の役員は、だいたい行政書士もしてるよ。運営が行政書士会に似てきたよ。
110:氏名黙秘
08/06/05 22:09:55 NGVyDXAH
>>105
ありがとうございます
合格後が大事ですね
頑張って勉強します
111:氏名黙秘
08/06/05 22:30:25
足きりされました。
今から必死で海事勉強します。
112:氏名黙秘
08/06/05 23:22:52
>>111
残念でしたね。がんばって下さい。
113:氏名黙秘
08/06/06 02:51:59
もともと行書がメインだったけど海事で開業してもう3年。順調に伸びてる。
114:氏名黙秘
08/06/06 06:41:03
へえー そのわりに
夜更かしですね
115:氏名黙秘
08/06/06 19:41:43 dlfKdlP+
>>111
今年受かって
116:氏名黙秘
08/06/06 19:44:54
書士や海事は思いつくが調査士には思いが及ばない
このスレあわれ
117:氏名黙秘
08/06/06 19:57:23 dlfKdlP+
>>116
調査士も南関ですね
118:氏名黙秘
08/06/06 21:52:18
調査士は基本的に畑違い。そっちのスレへ行くがよろし。
119:氏名黙秘
08/06/07 01:05:13
>>114
行政書士と海事代理士ってイスに座る事なんて無くてほとんど外に出っぱなしだから帰るのも遅いよ。
こんなもんだろう。
120:氏名黙秘
08/06/07 01:40:38 OKGQ2VFa
>>119
マジっすか?
勉強していますが
合格後も、まだまだ
大変ですね
121:氏名黙秘
08/06/07 02:28:37
本当にそんなに忙しいんだとしたら、それだけ国民の需要に応えているということなんだろ
サムライ業なんて国民のために滅私奉公してナンボだ
過労でぶっ倒れるくらい働けることはむしろ喜ぶべきことだ
俺自身はそんなに忙しい海事代理士や行政書士を知らないがな
122:氏名黙秘
08/06/07 16:04:52 OKGQ2VFa
民法は奥深い学問ですね
123:氏名黙秘
08/06/08 11:30:19 F2B7g6Rr
出題範囲が非常に広いので、
過去問で出た文言を暗記していきます。
124:氏名黙秘
08/06/08 17:03:31 F2B7g6Rr
法律の勉強で迷うのが時間配分です
どの科目にどれだけの
時間をかけて、また
全般をむらなく廻す
コツはありますか?
125:氏名黙秘
08/06/09 02:10:18
>>124
まずはもしでもうけて自分の弱点を知りなさい
126:氏名黙秘
08/06/09 22:09:47 5SOo3DRM
>>125
憲法民法ですね
わかりました
127:氏名黙秘
08/06/10 01:52:31
海事の模試とかあるの?
128:氏名黙秘
08/06/10 05:00:08
>>127
あるよ。詳しくはうさちゃん物語でぐぐって。
129:氏名黙秘
08/06/10 06:50:17
ケンミンをすてるのがコツだよね
受かった私より
130:氏名黙秘
08/06/10 12:01:24
そうですか
131:氏名黙秘
08/06/10 20:26:49 iCrjkkLi
>>129
来年受験です
コツコツがんばっていきます
ご指導よろしくお願いいたします
132:うさちゃん ◆E4EdwoEdMs
08/06/11 00:45:01 HmY72Hw4
>>131
お前アホか?
今年受験しろよ。
133:氏名黙秘
08/06/11 09:50:26
なんで司法版でケンミン捨てる話してるんだよw
134:氏名黙秘
08/06/11 20:08:19 vA1LfkNz
>>132
Brother、今からがんばっても
私じゃ無理です
135:氏名黙秘
08/06/11 23:54:03
海事六法買わずに海事マニュアルだけで合格できますか?
136:氏名黙秘
08/06/12 08:39:12
平均年収
行政書士150万円
海事代理士800万円
137:氏名黙秘
08/06/12 09:01:21
>>134
今からでも大丈夫(願書さえ間に合えば)
憲民以外が一週間で間に合うんだから。
紳士みたいな受験制限もないしね。
海事六法は不要。
法令データシステムのネット上の条文をプリントすればOK。
138:氏名黙秘
08/06/12 12:28:38 jNndQEnB
>>137
神、すごいですね
私もがんばります
139:氏名黙秘
08/06/12 12:32:41
>>136
ホントに海事って儲かるの?
海事だけに釣り?
140:氏名黙秘
08/06/12 12:59:42 jNndQEnB
>>139
楠ワロ
141:氏名黙秘
08/06/12 13:39:05
出願っていつから出来る?
142:氏名黙秘
08/06/12 15:00:46
国交省だかのHPでも不親切だし凄く閉鎖的な試験やね。
既得権益がどうたらこうたらの世界みたいね。
受かったところで新規参入は司法試験受かるより困難な気がする。
143:氏名黙秘
08/06/13 01:35:24
海事代理王うさちゃん
144:氏名黙秘
08/06/13 08:35:01
>>138
神じゃなくても誰でも簡単に合格できるって。
日本財団の図書館のHP(図書紹介じゃなくて本当にWeb上の図書館)
URLリンク(nippon.zaidan.info)
の参考書と法令データシステムとマニュアルだけで合格できたよ。
それも1週間で可能。
資格だけほしければすぐに受けなければもったいない。
145:氏名黙秘
08/06/13 09:35:10 Qeq7QZcT
>>144
私の知る限り、最強の神到来です
ありがとうございます
早速拝見します
今後ともよろしくお願いいたします
146:96
08/06/13 09:37:39
ははは。ワトソンくん。ワトソンくん、、、ワッスーンッッ! ワッスーンッッ!
147:144
08/06/13 09:51:28
>>145
俺は神でもなんでもないロー未修学生。
おまけに法学部でもない。
ケンミンだって本当に簡単。
構えないで気楽にチャレンジすれば大丈夫だよ。
合格証書は卒業証書なみにデカくて驚く。
口述試験は国土交通省内でやるから
見物のチケットをGETするつもりで
頑張れ(頑張るのは試験中の休み時間だけでOKだけど)。
148:145
08/06/13 09:56:32
>>147
さしずめ、あんたは、貧乏神もしくは疫病神ってとこだな。
149:氏名黙秘
08/06/13 10:26:21
俺も海事代理士だけど
家で看板だけ上げてる。仕事はない。
もっぱらFXで食べてる。収入は500万ほど。全部FXの収入。
150:氏名黙秘
08/06/13 14:36:29 Qeq7QZcT
>>147>>144
やはりロー様ですか
私から見れば
生き神です
大変参考になりました
151:氏名黙秘
08/06/13 14:57:40
>>150
あのさ、勘違いしてるみたいだから言っとくけど
ローのやつらが海事代理士は簡単だ簡単だ言ってるのは
憲法も民法も何千時間もかけてすでにヘドが出るほど法律勉強してるからだよ。
素人さんはそこのところを間違えるなよ
152:氏名黙秘
08/06/13 15:14:06
>>147
いつの合格者か知らないけど、平成17年度の合格証書は小学校の賞状だったぞ
届いたときはすごいがっかりした記憶がある
合格証書に変な期待は持たせない方がいい
153:氏名黙秘
08/06/13 15:16:45
>>141
154:氏名黙秘
08/06/13 15:57:35 Qeq7QZcT
>>151
そうですよね
私みたいな素人は
しっかり勉強して
漸く神ゞの御背中が
拝見できる状況です
謙虚にがんばります
155:氏名黙秘
08/06/13 16:37:00
すごい釣果ですねw
156:氏名黙秘
08/06/13 16:49:18
憲民だけじゃなく
商法、民事執行法、倒産法もやらなあかんのやろ?
157:氏名黙秘
08/06/14 02:30:01 ylHFKHLE
海運、造船という特殊な業界を限定的に市場とするため独立開業の前提として、
封建的で体育会的、閉鎖的にして保守的といわれる同業界独特の体質・気質、慣習を理解、体得しておく必要がある。
また、開業にあたっては同業界が閉鎖的な体質を持つため、強い人脈がないと依頼はまず見込めない。
この意味で、非常に開業困難な資格種といえる。
しかしながら、海運・造船業界に人脈を得て開業している資格者の年収は、開業10年程度の者で700万円~1000万円くらいであることが多い。
これは、この資格種が特殊な存在であるため、地域市場における競争原理が働かず独占状態になりやすいからだといわれる。
もっとも、古くからの港町では、既存の資格者の事務所が何代にもわたって市場を独占しているため、こういった市場での新規参入は簡単ではない。
158:氏名黙秘
08/06/14 12:44:49 ULeWZeYH
>>151
神、ありがとうございます
心を入れ替えて
学習します
憲法は条文素読+有名判例を行書から追尾して
よろしいですか?
159:氏名黙秘
08/06/14 13:23:51
>>158
君、初学者?
資格板に常駐したほうがいいんでないか?
160:氏名黙秘
08/06/14 14:17:57 ULeWZeYH
>>159
そちらにもおります
ご笑納ください
161:氏名黙秘
08/06/14 16:02:41 ULeWZeYH
憲法の判例問題の
正誤問題が難しいですね
162:氏名黙秘
08/06/15 11:46:11
これ、儲かるの?
163:氏名黙秘
08/06/15 12:42:00 dfEUVOBi
>>162
儲からないから
受験しないでください
164:氏名黙秘
08/06/15 13:48:36 dfEUVOBi
>>159
神、ご啓示ください
憲民法の判例問題の対処法に困っています
行書用テキストで大半は わかります。
それを越える判例は
どのように調べれば
よろしいですか?
165:氏名黙秘
08/06/15 13:52:04
>>164
合格するだけならそれ以上は不要だから放っておくのが吉
他の科目をやった後に改めて目を通すと案外分かりやすくなっていることがあるし
166:氏名黙秘
08/06/15 14:02:11 dfEUVOBi
>>165
早速のご啓示
ありがとうございます
他の法律へ時間を
かけます
今後ともよろしくお願いいたします
167:氏名黙秘
08/06/15 21:16:07
>>141をはやく
168:氏名黙秘
08/06/15 21:18:50
>>141
来月の官報で告示。国土交通省のウェブサイト参照。
去年までの例
URLリンク(www.mlit.go.jp)
169:氏名黙秘
08/06/16 15:16:38
ありがとう
170:氏名黙秘
08/06/16 16:56:09
司法板の住人なら1~2週で受かるよ、どうせ殆ど条文からしか出ない。
ひたすら過去問と条文読み込んどきゃいい。
口述は・・・緊張しなけりゃおk。
171:氏名黙秘
08/06/16 20:41:11 Oj9Ivvq9
>>170
素人ですから
こちらの神ゞから
ご啓示賜るつもりです
172:氏名黙秘
08/06/17 01:16:52
海の法律家海事代理士
平均年収800万円(行政書士150万円)
173:氏名黙秘
08/06/17 01:49:31
>>172
既存の資格者の事務所が何代にもわたって市場を独占している
174:氏名黙秘
08/06/17 19:28:29 MZgRNRZY
>>151
神
法律の勉強って
大変ですね
司法試験受験生って
まさしく天才です
175:氏名黙秘
08/06/18 08:59:09
>>174
司法受験生じゃないの?
なら色々聞くのは資格板のほうがいいんじゃね?
176:氏名黙秘
08/06/18 09:07:37
>>175
>>159-160
177:氏名黙秘
08/06/18 12:42:03
憲法の勉強始めました。
そこで疑問なんですが司法、行政、立法による三権分立ってありますよね。
あれっておかしくないですか?
例えば総理大臣なんて内閣の長であり、国会にも参加している、
これって二権を掌握してるってことですよね?
日本って憲法違反じゃん?
178:氏名黙秘
08/06/18 13:20:27
>>177
おまえ間違えているよ。
内閣総理大臣は内閣の長だけど国会の長は天皇だよ。
だから三権分立には反さないんだ。
179:氏名黙秘
08/06/18 13:22:38
>>168
商法(第3編「海商」のみ対象。)
これがきついな
180:氏名黙秘
08/06/18 13:27:05
海商法は条文を2回読めば大丈夫。
ただ先に過去問を見て「何が問われるか」をイメージしながら読むこと。
海・船好きなら結構楽しみながら読めると思う。
181:氏名黙秘
08/06/18 13:38:58
>>179
だから手引き、マニュアルで十分だってw
それ以外から出てもどうせみんな点取れねえんだから。
司法受験生と構成員が違うんだからよ。
182:氏名黙秘
08/06/18 17:37:38 KFm20O+c
>>175
資格板の海事はかなり
荒れております
よろしければ、
今後ともご指導
よろしくお願いいたします
183:氏名黙秘
08/06/18 20:30:13
>>181
両方いるのか?
マニュアルだけじゃダメ?
184:氏名黙秘
08/06/18 23:19:32
手引きとマニュアルって重複してるような気がしてる
185:氏名黙秘
08/06/19 16:00:49
>>183
別にいいと思うが念のために。
もしこれに落ちると再起不能のショックをうけるだろ?w
186:名無し検定1級さん
08/06/21 00:21:23 e3iHpvKL
>>178
>国会の長は天皇だよ。
正しいのかよ?
天皇は日本国の象徴だろ?
国会の長は天皇だと言われてもイメージがわかない。
187:氏名黙秘
08/06/21 17:59:15
手引きとマニュアルってそりゃねーよw
手引きはマニュアルの旧バージョン。
今更やっても改正前条文等で混乱するだけ。
まぁマニュアルの記述が最新かつ完全とは言い難いけどwww
188:氏名黙秘
08/06/21 19:46:01
>>186
正しいわけねえだろw
余りにも初歩的な(中学生レベル)の事を言っているからウソ書いたんじゃねえの?
189:氏名黙秘
08/06/22 21:14:37
これ、難しいの?
190:氏名黙秘
08/06/23 22:02:57
簡単、けどマニアック。
学部でもローでも予備校でも海事法なんて普通触れない、触れられない。
参考書、問題集もマニュアルしかない。
けどそれで充分。そういう試験。