民法の勉強法 15at SHIHOU
民法の勉強法 15 - 暇つぶし2ch915:氏名黙秘
08/06/11 01:02:28
しかし暴力団系にこんなことして平和に生きていけるのかね。

916:氏名黙秘
08/06/11 01:04:26
判旨

反倫理的行為に該当する不法行為の被害者が,これによって損害を被るとともに,当該反倫理的行為に係る給付を受けて利益を得た場合には,同利益については,加害者からの不当利得返還請求が許されないだけでなく,被害者からの不法
行為に基づく損害賠償請求において損益相殺ないし損益相殺的な調整の対象として被害者の損害額から控除することも,上記のような民法708条の趣旨に反するものとして許されないものというべきである。

917:氏名黙秘
08/06/11 01:06:18 hchAh9y1
何気にものすごいとんでも判決な気が・・・

918:氏名黙秘
08/06/11 01:14:52
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ヤミ金で金借りてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

919:氏名黙秘
08/06/11 01:43:20
>>917
いや順当な結果だろ
もろに不法原因給付だし

920:氏名黙秘
08/06/11 01:44:10
ちょっとやり過ぎじゃないの
課徴金やら何やらだってあるんだろうし

921:氏名黙秘
08/06/11 01:50:59
訴えることが出来ず破滅させられる被害者がほとんどなわけだしなぁ。
抑止力と言う意味でもしょうがないんじゃないか?

922:氏名黙秘
08/06/11 10:22:03
暴力団叩きもここまでやるとちょっとカワイソウだな。。。

923:氏名黙秘
08/06/11 11:34:06
さすが弁護士出身那須弘平様

924:氏名黙秘
08/06/11 17:42:13 ubOCqwj9
>>919
同意。
金銭消費貸借契約に関する日本の司法制度を利用して、
大きな利息をかけることは不法行為といえ、
ゆえに、最初に元本を貸し付ける行為はその不法行為の起点といえ、
したがって、元本の貸付は不法原因給付。


925:氏名黙秘
08/06/11 17:58:55
那須さんマジぱねぇな

926:氏名黙秘
08/06/11 19:11:02
ぼったくった利子を返還するのを考えた場合、過度に暴力団を罰したところで
配当原資がますます細ってしまうだけだよ。
現実論として、目先の被告の債務を多く免除するのが良いとは思わないけどね

つか、最近の法曹は世論に敏感すぎる

927:氏名黙秘
08/06/11 20:06:35
>>926
配当原資って,ヤクザが配当なんかするはずないだろ。訴訟で回収する人はごく一部。

928:氏名黙秘
08/06/11 20:07:58
ヤクザが配当って、ヤクザ本人に管財人やらすのか?

929:氏名黙秘
08/06/12 02:52:07 ghwYIuhG
同時履行の渡辺謙

930:氏名黙秘
08/06/13 15:49:06
ごめん。俺のショボイ知識で理解したところ
・ヤミ金(違法性の強い、つまりとんでもない利息を課す金融)はそもそも利息制限法で定められてる超過部分のみ無効  ではなく
・708条の不法原因給付にあたるので無効(元本も返さんでいい)
って判決が出たんだよってことでおk?

931:氏名黙秘
08/06/13 21:55:07
じゃ、闇金行って借りまくって
取り立てが来たら玄関に当該判例の写しを貼って
「害悪の告知」を始めたら警察を呼べば桶?

932:氏名黙秘
08/06/13 21:58:21
警察がすべて守ってくれるほど世の中は甘くない。

933:氏名黙秘
08/06/14 08:52:17
大学で内田指定だがダットサンに切り替えたい。
ダットサン読んでるやついる?


934:氏名黙秘
08/06/14 11:35:54
ダットサン読んでるよ
ダットサン+CBOOKで勉強してる。
深い理解が得られているか、よくわからないが(わかってるつもり?)
基本的な知識はあると思う。民法案内とかも読んでみたいが、時間がないので夏休みでも読んでみる。
公務員試験の勉強してた頃に、通説判例を叩き込まれて常識化してるから、内田は全くなじめない
そんなわけで、伝統的通説判例の立場の基本書探したけど、しっくりくるのがなくて、結局上の構成になってしまった。
まだ1年の初心者段階だから、基本を抑えるって意味では悪くないのかな
CBOOKも有力説で書かれてることあるけどねえ・・
スレ違いだが同じ理由で、憲法芦辺、刑法総研。
有力説に全くなじめない・・。他はゼロからのスタートで、そんなこともなかったんだけど。

935:氏名黙秘
08/06/14 13:12:05
これって、どうよ?

【関西/赤穂】市の道路除草入札  社長「350(万円)で」…代理人が勘違い「350円」で落札 泣く泣く請け負うことに
スレリンク(newsplus板)



936:氏名黙秘
08/06/15 03:04:11
公務員ならともかく、弁護士のばあい、依頼人のために時として国まで相手にして戦わなければならないんだから、
判例・通説のみで有力説に全くなじめないというのでは、将来弁護士として伸び悩んでしまうんじゃないか?
ま、国を相手に戦う訴訟なんて最近は流行ってないみたいだけど、刑事弁護なら誰でもやるし、
弁護士ってのは自ずからそういう覚悟と責任が必要な仕事でしょう。

偉そうなこと言ってすまん。
ただ、どうも最近、周囲の人間を見ていると、志の低そうな人ばかり目につくんだ。
優秀なのに、なんかもったいないと思うんだよな。
>>934の有力説アレルギーがどうか治りますように。

937:氏名黙秘
08/06/15 03:32:03
>>936
法学部ロー在学中は、教授に逆らわず教授の学説・有力説をとる。
任官したら空気を読んで判例通説を取り続ける。

この流れを変えるには逆にしなきゃ駄目だろうな。
教室内ならば単位を握られている教授に対して逆らうトレーニングが。

938:氏名黙秘
08/06/15 05:15:07
>>936
まず、教授がいくら「ローは素晴らしい」と言っても
在学中に反対説を堂々と展開する根性を身に付けなければ駄目だ。
卒業後手のひらを返すような人間が大勢につく判例通説になびく
頭を養成するようにも見える。

939:氏名黙秘
08/06/15 05:39:28
不真正不作為犯は罪刑法定主義違反だと題目のように唱える誰かさんのように、か?

940:氏名黙秘
08/06/15 09:26:36
>法学部ロー在学中は、教授に逆らわず教授の学説・有力説をとる。
>任官したら空気を読んで判例通説を取り続ける。

なんという俺w

941:氏名黙秘
08/06/15 09:46:44
>>939
そんな時代錯誤な刑法学者いたっけ?

942:氏名黙秘
08/06/15 10:27:49
現実を理論にあわせろよ。クソが。

943:氏名黙秘
08/06/15 10:35:18
>>942
はいはい、ワロスワロス。
妄想主義者乙。

944:氏名黙秘
08/06/15 10:52:39
おっぱいの大きさにあったブラジャーしなさい

945:氏名黙秘
08/06/15 11:08:35
>>939
その教授の未修信者が書いた刑法の答案はお笑いだからな。
要件定立の段階で受かる気がないのではと思う

946:氏名黙秘
08/06/15 13:32:17
それ、もはや学者じゃなくね?

947:氏名黙秘
08/06/15 13:38:08
>>941
松宮イエス先生

948:933
08/06/15 14:52:48
>>934
ありがとう。
というか経過がよく似てるよ。
公務員の試験を受けたところとか、芦辺憲法とか。
俺の場合刑法は総研を買おうか悩んでるところでまだ買ってはいないが。


949:氏名黙秘
08/06/15 16:46:09
総研の刑法各論ってないの?

950:氏名黙秘
08/06/15 17:13:26
>>947
松宮は不真正不作為犯を否定してないよ。
共謀共同正犯は明確に否定してるが。

951:氏名黙秘
08/06/15 20:46:38
あげるよ

952:氏名黙秘
08/06/15 23:04:24
ローで独自説を教えるのはよくないな。

953:氏名黙秘
08/06/15 23:06:10
末弘厳太郎は戦前からソクラテスメソッドやケースブックに注目してたんだね。

954:氏名黙秘
08/06/16 00:36:21
単に判例・通説を覚えるだけでは予備校のやってきたことと何も変わらない。
それでは法科大学院を設置した意味がない。

955:氏名黙秘
08/06/16 00:55:18
判例通説すら知らん奴らに少数説を教えるだけでは法学部のやってきたことと何も変わらない。
だから法科大学院を設置した意味が無い。

956:氏名黙秘
08/06/16 02:04:35
>>937に戻る

957:氏名黙秘
08/06/16 02:35:28
無限ループって恐くね?

958:氏名黙秘
08/06/16 03:29:09
版改訂11版
テンプレ用準則(問題あったら修正してくれ)

[初学者・初心者の定義] 論文はやったことがないけど基本書などは何度もまわしたことがあるというのが前提
[論文中級者の定義]   初学者がやるような演習書などはやり次の段階を目指している者或いはその段階にいると認識している者          


①学部生・ロー受験生・論文初心者
 →柴田論基礎【予備校講師が典型問題に答案例を付けたもの。解説は豊富。問題数は少ない】
   セミナー120選【典型問題と答案例。120選の解説が初学者の役に立つとは思えないとの指摘あり】
   伊藤塾論文問題集【旧試用の答練問題と答案例。解説は豊富。問題数は少ない】

②ロー生・論文中級者
 → 演習ノート【情報求む】
   セミナースタンダード【旧試過去問と答案例。答案の出来が非常に悪いとの指摘あり】
   辰已ライブ過去問【学者又は弁護士が旧試過去問を解説講義したもの】
   辰已えんしゅう本【典型問題(旧試過去問あり)と答案例】 
   セミナー論文式問題集【ロー入試問題と答案例。問題数は多いがその分解説はないので初学者には不向き】

③上級者
 →ロースクール演習講座民事法ⅠⅡ【学者及び実務家による長文問題と解説】
   民事法ⅠⅡⅢ【学者及び実務家による問題と解説。問題文は長くはない】
   松岡等事例演習【京大系学者による長文問題。解説なし】

959:氏名黙秘
08/06/16 03:42:42
えんしゅう本は①と主観的な意見は入れるなって噛み付いてくるやつがいるから今のうちに直しとけば?

960:氏名黙秘
08/06/16 03:45:38
みなさんに質問を。
Aが債務者Bの不動産に抵当権を設定しているとき、BがDに対する不動産賃料債権をCに譲渡したときに、Aは譲渡前に差し押さえをしてなくとも、譲渡後賃料債権に物上代位することができます。

判例はその根拠として、差し押さえは第三債務者を保護するためのものだから、としています。
つまりは、Bは第三債務者でないので、譲渡前に差し押さえをしなくていいということなのですが、ここから疑問なのは、
①その後DがCに弁済したらAは物上代位できなくなるのか
②Cが賃料債権を差し押さえたときは、差し押さえがAの抵当権登記後ならできないのか

③さらに、Eが賃料債権を差し押さえたときは、やはり登記と比較し、優劣を決するのかということです

長文ですみません。みなさんの力を貸して頂けたら...

961:氏名黙秘
08/06/16 03:46:45
2chのレスで事例問題とかやってられん
目がチカチカする

962:氏名黙秘
08/06/16 04:35:24
版改訂12版
テンプレ用準則(問題あったら修正してくれ)



①学部生・ロー受験生・論文初心者
 →柴田論基礎【予備校講師が典型問題に答案例を付けたもの。解説は豊富。問題数は少ない】
   セミナー120選【典型問題と答案例。120選の解説が初学者の役に立つとは思えないとの指摘あり】
   伊藤塾論文問題集【旧試用の答練問題と答案例。解説は豊富。問題数は少ない】  
辰已えんしゅう本【典型問題(旧試過去問あり)と答案例】 


②ロー生・論文中級者
 → 演習ノート【情報求む】
   セミナースタンダード【旧試過去問と答案例。答案の出来が非常に悪いとの指摘あり】
   辰已ライブ過去問【学者又は弁護士が旧試過去問を解説講義したもの】
   セミナー論文式問題集【ロー入試問題と答案例。問題数は多いがその分解説はないので初学者には不向き】

③上級者
 →ロースクール演習講座民事法ⅠⅡ【学者及び実務家による長文問題と解説】
   民事法ⅠⅡⅢ【学者及び実務家による問題と解説。問題文は長くはない】
   松岡等事例演習【京大系学者による長文問題。解説なし】

963:氏名黙秘
08/06/16 11:06:34
主観的な評価はテンプレではやめよう。スレの中で話をすればいい。

改訂13版
テンプレ用準則(問題あったら修正してくれ)

①学部生・ロー受験生・論文初心者
 →柴田論基礎【予備校講師が典型問題に答案例を付けたもの。解説は豊富。問題数は少ない】
   セミナー120選【典型問題と答案例。】
   伊藤塾論文問題集【旧試用の答練問題と答案例。解説は豊富。問題数は少ない】  
   辰已えんしゅう本【典型問題(旧試過去問あり)と答案例】 


②ロー生・論文中級者
 → 演習ノート【情報求む】
   セミナースタンダード【旧試過去問と答案例。】
   辰已ライブ過去問【学者又は弁護士が旧試過去問を解説講義したもの】
   セミナー論文式問題集【ロー入試問題と答案例。問題数は多いがその分解説はない。】

③上級者
 →ロースクール演習講座民事法ⅠⅡ【学者及び実務家による長文問題と解説。】
   民事法ⅠⅡⅢ【学者及び実務家による問題と解説。問題文は長くはない。】
   松岡等事例演習【京大系学者による長文問題。解説なし。】

964:氏名黙秘
08/06/16 17:10:59
>>963
でた主観厨

965:氏名黙秘
08/06/16 20:36:19
そうそうwだから忠告してやったのに

966:氏名黙秘
08/06/17 03:58:44
新版
テンプレ用準則(問題あったら修正してくれ)

[初学者・初心者の定義] 論文はやったことがないけど基本書などは何度もまわしたことがあるというのが前提
[論文中級者の定義]   初学者がやるような演習書などはやり次の段階を目指している者或いはその段階にいると認識している者          


①学部生・ロー受験生・論文初心者
 →柴田論基礎【予備校講師が典型問題に答案例を付けたもの。解説は豊富。問題数は少ない】
   セミナー120選【典型問題と答案例。120選の解説が初学者の役に立つとは思えないとの指摘あり】
   伊藤塾論文問題集【旧試用の答練問題と答案例。解説は豊富。問題数は少ない】

②ロー生・論文中級者
 → 演習ノート【情報求む】
   セミナースタンダード【旧試過去問と答案例。答案の出来が非常に悪いとの指摘あり】
   辰已ライブ過去問【学者又は弁護士が旧試過去問を解説講義したもの】
   辰已えんしゅう本【典型問題(旧試過去問あり)と答案例】 
   セミナー論文式問題集【ロー入試問題と答案例。問題数は多いがその分解説はないので初学者には不向き】

③上級者
 →ロースクール演習講座民事法ⅠⅡ【学者及び実務家による長文問題と解説】
   民事法ⅠⅡⅢ【学者及び実務家による問題と解説。問題文は長くはない】
   松岡等事例演習【京大系学者による長文問題。解説なし】

967:氏名黙秘
08/06/17 11:18:51
つかテンプレやめよう。既に荒らしになってる。

968:氏名黙秘
08/06/19 15:10:08
SPA最新号 最終ページに漏洩問題特集
スレリンク(shihou板)

漏洩丸儲けの慶応ロー1期2期の連中が許せない
スレリンク(shihou板)

【漏洩】★民主党を応援する会★【許すな】
スレリンク(shihou板)

リークの●○慶應ローは今回どう?○●王者
スレリンク(shihou板)

【3期乙】慶應Law School 79【択一300上等】
スレリンク(shihou板)

【リークの】慶應法科大学院総合スレ【王者】
スレリンク(shihou板)


969:氏名黙秘
08/06/20 00:30:04
テンプレ意味ないよ
120選やれば中級になって
スタンやれば上級になるのか?
どれか一冊きちっとやれば、合格レヴェルになるし
逆にいろいろやってもだめな奴はだめ

970:氏名黙秘
08/06/20 02:12:09
>>969
俺もそう思う。テンプレ厨のせいで思いっきり過疎った。

答案例の出来なんて五十歩百歩なのに,スタンの答案の出来が非常に悪いとか,
明らかに公平性を欠く意見をテンプレに入れようとするし。
すげえ冷める。

971:氏名黙秘
08/06/20 04:10:28
>>970

972:氏名黙秘
08/06/20 21:13:57
どうせ受験生とか合格者みたいな素人が書いてる答案なんだろ?
講師たちが検討して自信をもって公表した答案ではあるまい。

973:氏名黙秘
08/06/20 22:59:16
>>970
それは論理飛躍しすぎだろwwwwww

974:氏名黙秘
08/06/22 19:49:59
そうですね

975:氏名黙秘
08/06/23 23:15:05
っていうか○○の勉強法スレは定期的に異常に過疎るんだよなw

976:氏名黙秘
08/06/24 13:44:09
で、おまえらは受かってるん?

977:氏名黙秘
08/06/24 21:08:39
>>976
は~い受かってます

978:氏名黙秘
08/06/25 23:27:00
今更だけど、民法って何なの?

憲法は人権命!
刑法は自由命!
商法は金儲け!
民訴は手続!(昔からこうなんだからこう!)
刑訴は人権を気にしつつ最大限の捜査をしたい!

民法は議論の方向性が見えないorz
誰か教えて下さい。

979:氏名黙秘
08/06/25 23:55:36
どう考えても
民法は意思自治・私的自治!
だろ…

980:氏名黙秘
08/06/25 23:59:23
そうやって議論を単純化するとむしろ方向性を見誤ると思うが。

981:氏名黙秘
08/06/26 00:07:02
>>979
そうですよね。
でも、だったら、全て当事者の自由意思に任せておけばいいと思うのです。
なのに、いろんなところで学説の対立が出てくる。
あれは何の為の対立なんでしょうか。
ただの学者の自己満足って訳にはいかないと思うのですが…

982:氏名黙秘
08/06/26 00:10:45
あー、皆さんごめんなさい
あほな人に助言してしまいました
くだらないことで貴重なスレを消費してしまい本当に申し訳ないです

983:氏名黙秘
08/06/26 09:39:36
>>981
取引社会の維持発展、当事者の衡平

984:氏名黙秘
08/06/26 13:47:15
民法は利益の公平な分担が至上命題

985:氏名黙秘
08/06/26 13:59:25
>>984
どちらの星野さんで?

986:氏名黙秘
08/06/26 21:33:34
今まで内田メイン、サブにSとシケタイで勉強してました。

ただ、演習しながら、債権各論の典型契約には、時々不安を覚えます。
なぜなら、上記の本は意外に条文趣旨や制度趣旨の記載が甘いからです。
たとえば、瑕疵担保や請負瑕疵担保の趣旨。

そこで質問です。

今から潮見黄色本と山敬の契約法、買うのであればどちらを進めますか?

987:氏名黙秘
08/06/26 21:35:01
>>986
半田吉信「契約法講義」(信山社)をすすめる。

988:氏名黙秘
08/06/26 21:39:03
>>986
その段階なら山敬だろ
ダットサンでいいと思うけど

989:氏名黙秘
08/06/27 01:48:51
ダットサンは理由付けが薄すぎる。
ダイジェストは所詮ダイジェスト。

990:氏名黙秘
08/06/27 20:35:25
中田債権総論はチラ見したけど明らかに良書だったな。
変にカラーになっていないのに見やすいところもよい。

991:氏名黙秘
08/06/27 20:37:47
チラ見しただけで良書か悪書かなんか見分けつかないだろ。

992:氏名黙秘
08/06/27 20:46:21
分野ごとに違う執筆者の本を使うのが若干気持ち悪いと思うのって俺だけ?
まだ民法得意ってわけじゃないし、整合性の難を見抜けずに読み進めてしまいそうなのが嫌だw
でも単一著者でそろえようとしたら、我妻か川井か内田か、あるいは大穴の田山か……
いずれにせよあんまり良い選択肢がないような気がする。

993:氏名黙秘
08/06/27 20:52:50
内田はあわないの? だとしらた、川井でいいじゃん。川井は無難でいい本だよ。

994:氏名黙秘
08/06/27 20:53:59
川井は家族法のミスを訂正しないのか?

995:氏名黙秘
08/06/27 21:17:25
まったく、ROKUYAを知らない小童がいるとは。

996:氏名黙秘
08/06/27 22:18:02 u2elWtpu
そもそも基本書って必要なの?

997:氏名黙秘
08/06/28 10:31:40
基本書マニアのスレかよ

998:氏名黙秘
08/06/28 11:10:40
そう

999:氏名黙秘
08/06/28 20:26:16
>>994
ミスって何?

1000:氏名黙秘
08/06/28 20:31:41
佐久間良すぎる。なんだこれ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch