08/04/07 23:04:54
2 今回の事件に対してとられた措置について
(1)法務省及び司法試験委員会において行われた調査内容
及び植村元考査委員による不適正行為の具体的内容につき
具体的かつ詳細な報告・公表がなされるべきである。
(2)新司法試験に関する措置を行うか否かの判断は、
原則として、採点結果の検証を踏まえてなされるべきであり、
こうした方法によることではじめて国民の納得も得られる。
論文式試験の採点結果を加味せずに判断するに至った理由を十分に説明すること、
論文式試験の採点結果が出次第、速やかに再検証を行い、
国民に対してその結果と判断につき、説明・報告を行うこと
の二点は最低限行われるべき措置である。
司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料4
早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)司法制度改革研究会
「新司法試験問題漏洩疑惑事件に対する措置・対策について」から引用
URLリンク(www.moj.go.jp)
>>229
これに出ている早稲田司法制度改革研究会代表者氏名と
第2回新司法試験合格者名簿
URLリンク(www.kitanippon.co.jp)
を照合して見ろや!何が落ちると人のせいにしたくなるだ!不適正合格者め!