民法の勉強法 14at SHIHOU
民法の勉強法 14 - 暇つぶし2ch750:氏名黙秘
08/03/23 21:42:36
民法はコメンタールを傍らにおいて、事例中心の演習書をやるのが一番効果的な勉強法だと思う。
ただひたすら教科書を読んでいてもあまり力はつかないよ。

751:氏名黙秘
08/03/23 21:48:57
otu

752:氏名黙秘
08/03/23 21:51:43
>>750
演習書は何がいいですかね?

753:氏名黙秘
08/03/23 22:04:15
新試過去問は当然として。

「民法総合・事例演習」がいいんだろうけどね。解説がない。

「民事法1~3」は解説あるけど,設問がややマニアックで,新試に合ってるように思えない。

俺は密かに「ケースブック要件事実・事実認定」がましなんじゃないかと思ったりしてる。

754:氏名黙秘
08/03/23 22:13:24
コメンタールはやっぱり我妻?
かなり分厚いけど・・・

755:氏名黙秘
08/03/23 22:18:57
>>753
百選はどう?事実関係が載ってるし。

756:氏名黙秘
08/03/23 22:38:50
自国の択一六法が一番使える。

757:氏名黙秘
08/03/23 22:45:08
コメンタールは潮見の入門民法で十分じゃないか?

758:氏名黙秘
08/03/23 23:56:38
>>755
最高裁判例は法解釈についての争点に対する判断をしているだけなので
試験には直結しないと思う。
たまにあてはめもやってるけど。
これが下級審判例全文ならかなり使えると思うけど。読むのが大変か。

759:氏名黙秘
08/03/23 23:58:55
>>758
法解釈についての争点に対する判断が試験に直結しないって馬鹿?

760:氏名黙秘
08/03/24 00:07:57
>>759
>>745

761:氏名黙秘
08/03/24 00:08:45
百選には基本的な論点についての判例は載ってないのか?

762:氏名黙秘
08/03/24 00:13:29
載ってるだろうけど。
基本論点の記述を読んでも新試向けの「演習」にならんでしょ。

763:氏名黙秘
08/03/24 00:24:40
>>754
引いてみると分かるけど、記述はそんなに厚くない。

764:氏名黙秘
08/03/24 01:28:34
いまだに「禁治産者」とか言ってる山本敬三の本なんか使えるかボケ

765:氏名黙秘
08/03/24 01:40:38
2005年に第2版が出てるぞ。

766:氏名黙秘
08/03/24 01:46:19
山本先生を悪く言う奴は乳首ダブルクリック

767:氏名黙秘
08/03/24 02:02:02
>>753
ケースブック要件事実よさげだよなぁ一見。
あまり話を聞かないのはなぜなんだ?

768:氏名黙秘
08/03/24 02:03:21
良いものは隠す
悪いものは薦める
なんだぜ

769:氏名黙秘
08/03/24 02:10:52
>>765
だからその第2版が「禁治産者」になってるぞ

770:氏名黙秘
08/03/24 02:14:39
>>768
ホントだな。
俺はこのスレや基本書スレ信用して潮見と山本の本を買いに行ったけど
んな本は平積みはもちろんされてなかったし、棚にも少数しかなかった。
要するに需要ほとんどなし。
対して我妻ダットサンと案内、内田、大村、近江、Sは大量に平積みさ
れてた。危うく騙されるところだったぜw


771:氏名黙秘
08/03/24 03:29:24
民法第一部が壊滅したおれにアドバイスを。
指定の大村しか読んでなくてこのスレの話全然分からんけど。
このままでは法曹になるどころか卒業すら危ういぜ

772:氏名黙秘
08/03/24 05:07:51
>>767
かなり話題になってるし、修習生も多く使ってるよ

773:氏名黙秘
08/03/24 07:02:43
別にいいんじゃね
50歳以上の一般人には成年被後見人より禁治産者のほうが分かってもらえるし
誣告とかもそのままでいいのに

774:氏名黙秘
08/03/24 14:02:28
改正前の用語使ってたらさすがにマズイだろ・・・

775:氏名黙秘
08/03/24 15:02:52
終わってんな
それで新聞記事になった教授を思い出した

776:氏名黙秘
08/03/24 18:05:11
クロススタディ物権法が紳士向きな感じ。
解説足りない部分もあるけど判例を素材にしてるから最悪判例見ればいいし。
一人でやるにはしんどいかも。

777:氏名黙秘
08/03/24 21:50:21
>>771
民法第1部って総則のことか?
だったら、四宮・能見、内田、近江あたりじゃないか?

778:氏名黙秘
08/03/24 22:26:09
総則なら佐久間の民法の基礎だよ。
そろそろ改訂版が出る。
内田の1とか読まないように。

779:氏名黙秘
08/03/24 22:28:25
新司法試験は家族法まで問いますか?

780:氏名黙秘
08/03/24 22:30:04
債権総論はなにがいいですか?

781:氏名黙秘
08/03/24 22:31:37
基本書をやった後の演習はなにをやればいいですか?

782:氏名黙秘
08/03/24 22:35:40
まずは択一の過去問を解いてみれば

783:氏名黙秘
08/03/24 23:14:01
家族法はスピードマスター親族相続法で十分

784:氏名黙秘
08/03/24 23:56:28
債権総論は内田でおk

785:氏名黙秘
08/03/25 00:06:32
中田

786:氏名黙秘
08/03/25 00:31:34
中田先生は分かりやすいですか?債権総論は難解と聞くので潮見のように難しいのはいやなので

787:氏名黙秘
08/03/25 00:32:42
皆さんは百選はどのように使ってますか?

788:氏名黙秘
08/03/25 00:33:17
あげ

789:氏名黙秘
08/03/25 01:16:33 YEX+qooT
辰巳のアシベツ民法に誤りを見つけたんだがどうすればいい?

790:氏名黙秘
08/03/25 01:35:54
辰巳がどうかは知らないけど一般に出版社は、
間違いを見つけて報告すると図書券くれたりするから、
まずは辰巳に報告。

さらにここに上げて皆に検討してもらえばいいかもね。

791:氏名黙秘
08/03/25 01:42:30
辰巳の芦別とレックの干拓で説明違う箇所がある

792:氏名黙秘
08/03/25 05:44:06
>>777
総則と物権です。
個々の論点は分かったつもりになってて試験受けたら何をどう使えばいいか全然わからなくて、
「あ、おれ向いてないかもwwww」
とか思った。

四宮能見、内田、近江、佐久間あたりでおkってことか
知らない人が多いっす。内田は習ったことあるけどさわやかなハゲで好きです。

793:氏名黙秘
08/03/25 10:36:45
>>792
民法は必ず事例を想定しながら勉強した方がいいよ。

794:氏名黙秘
08/03/25 11:37:39
あげ

795:氏名黙秘
08/03/25 11:38:22
民法の演習はなにをやればいいですか?何か演習の教材を教えてください

796:氏名黙秘
08/03/25 11:54:49
くだらない議論ばかりだ

797:氏名黙秘
08/03/25 11:55:36
くだらないお話ばかりだ

798:氏名黙秘
08/03/25 12:42:43
>>795
内田は設例中心だよ。かなり分厚いけどね。

799:氏名黙秘
08/03/25 13:53:37
>>795
民法演習(財産法)@有斐閣とか、分析と展開とか
ブックオフで安く買えるから解きながら基本書読むと面白いよ

最近の実務家誤用達=マニュアル=要件事実教育onlyのやり方
よりずっと民法が理論的で楽しくなる♪

800:氏名黙秘
08/03/25 14:09:10
昼間っから女にフェラで抜いてもらって
自習室行って寝てる俺。このままじゃ落ちるな・・・

801:氏名黙秘
08/03/25 15:29:02 Dz8SS2An
法律初学者です。
民法の入門書は伊藤真の民法入門でOKでしょうか?

802:氏名黙秘
08/03/25 15:32:59
>>801
OKです
1日2時間の勉強で
2-3年後には合格レベルに達しますが
そこからさらに
4-5年の猛勉強ができるかどうかで合否が決まります
頑張ってください。

803:氏名黙秘
08/03/25 15:37:34 YZ6hC+xA
すごいですね。参考になりましたぁ


804:氏名黙秘
08/03/25 15:47:42
★司法試験名言集 その1 ~伊藤真塾長~★
「1日2-3時間の勉強で2-3年後には合格レベルに達します。頑張りましょう」
・・・・・
(3年後)
・・・・・
「みなさんは合格レベルに達しました。ここからさらに4-5年の猛勉強ができるかどうかで合否が決まりま
す頑張って行きましょう。」


805:氏名黙秘
08/03/25 15:51:34
おお、マコツすごいな

806:801
08/03/25 15:57:12 Dz8SS2An
>>802
サンクスです。
その後、ビジ法と宅建を勉強しようと思います。
法律初学者にとってイマイチテキストがわかりづらいんですよね。


807:氏名黙秘
08/03/25 15:57:38
僕は道を歩いていて、ときどき笑みがこぼれることがある。
「ああ、自分は法科大学院生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関だともてはやされ、実際は法律まったく関係なしの適性小論文入試で合格してから1年。
法科大学院法務研究科に合格したときのあの嬉しさがいまだに続いている。
学部卒の優秀な先輩方はどこかの会社でこき使われているのだろうか・・・・。
しかし、法科大学院を中退した臆病な先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?こんな詐欺まがいの法科大学院なんて行くものじゃないよ」と。
僕は負け惜しみに笑いをこらえるのに必死です。
「そして君は訳の分からない法務レス予備軍なのだ。法科大学院が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。金だけ取って何もしないと思いたまえ」
僕はあまりの哀れさに背筋がぞっと寒くなり、失笑を禁じえませんでした。
中退率が高く新司法試験の合格率は5割に満たないエリート育成の日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍という謳い文句にふさわしい僕たちに対する
訓練なのでしょう。
法科大学院構想を作りあげてきた先鋭学者の深慮遠謀な行いなのでしょう。
嗚呼なんて素晴らしき大学哉。
知名度は全国区。余計な説明は一切いらない。
周りの人には「法科大学院生です」の一言で羨望の眼差しが。
「法務博士です」の一言で賞賛の眼差しが。
法科大学院に行って本当に満足している。
法務研究科に入って本当に満足している。
そして僕はエリートに向けて一歩を踏み出した。


808:氏名黙秘
08/03/25 16:10:52
一歩踏み出した先が泥沼だと知らずに・・・

809:氏名黙秘
08/03/25 16:30:59
>>792
ひろゆき先生の薄い入門民法。

810:氏名黙秘
08/03/25 20:45:47
>>795
新試受けるならまずは新試過去問(サンプル,プレを含む)最優先でやりましょう。

811:氏名黙秘
08/03/25 21:10:47
債権法の基本書買おうと思うんですが債権法の改正の噂を聞き、買っても無駄になりそうで怖いです。皆さんは気にしてませんか?

812:氏名黙秘
08/03/25 21:12:06
>>811
債権法改正なんかまだまだ先の話だよ。
まだたたき台すらできてないんだから。

813:氏名黙秘
08/03/25 23:10:51
伊藤 滋夫って層化だよな。
本買いたくないね。

814:氏名黙秘
08/03/25 23:40:36
うっちーをエレベーターの中で見た
格好良かった


815:氏名黙秘
08/03/26 00:14:56
巨乳だよね。

816:氏名黙秘
08/03/26 00:39:23
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

 ↑
定価12,000円の講座の中古品を12,000円で売ってるアホ発見w
んなもん塾で新品買うだろ普通w これで落札する奴がいると思ってることが理解不能

817:氏名黙秘
08/03/26 01:05:32
>>810
いきなり過去問なんて解けるわけないだろ。

818:氏名黙秘
08/03/26 01:31:26
>>817
未収者に配慮した,基本的事項重視(H19ヒアリング)というのが新試のウリなので
手が出ないってことはないと思うが。
マイナー論点はほとんどないし。

819:氏名黙秘
08/03/26 20:47:51
弁護士スレより。こういう弁護士がいるようです。

>321 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/03/26(水) 20:29:28 Sez9nOgU
>本当に司法試験に通った弁護士の質問だろうか?
>
>Aが株式会社Bに対して貸金債権を持っていて、その貸金債権を担保するために、
>AがC所有の不動産に根抵当権を持っている場合。
>異時廃止決定の確定により株式会社Bの法人格が消滅した場合、AのBに対する被
>担保債権も消滅し、附従性により、Aの根抵当権も消滅するのでしょうか?
>よろしくお願い致します。

820:氏名黙秘
08/03/26 21:33:36
>>815
俺の彼女のほうがもっと巨乳だけどな

821:氏名黙秘
08/03/26 21:45:18
俺も巨乳だけどな

822:氏名黙秘
08/03/27 04:13:53
>>820-821
あ、そうなんだ。

823:氏名黙秘
08/03/27 17:00:51
共同相続人相互の履行協力義務は今でも存在しないのでしょうか?

A,Bが土地Xを共同相続し、
Aだけが登記したがっている場合、Bに「登記につきあえ」と請求できますか?


824:氏名黙秘
08/03/28 10:59:03
>>222
巨乳ってどの位を考えてる?
細川ふみえとかか。

825:氏名黙秘
08/03/28 13:20:59 jNQUfH5X
ゼミナール民法入門って買いですよね?

826:氏名黙秘
08/03/28 13:38:27
ここにもヤフオクおっさんいるな。

827:氏名黙秘
08/03/28 13:41:18
>>825
道垣内のやつ?
個人的にはオススメしないけどw

入門なら池田のやつのがわかりやすくね?
ゼミ民は無駄に厚いし挫折しやすそう。

828:氏名黙秘
08/03/28 21:32:23
動画撃ちは担保物権のがいい。
入門は何となく司法試験ものとは違う雰囲気がある。

829:氏名黙秘
08/03/28 22:37:49
>>825
初版のとき買って読んだが、道垣内ファンなら買っても構わないが、
司法受験生があえて買って読む本だとは思わなかった。
入門のわりに無駄に厚い、日経出版でビジネスマン対象にしてるのか、
想定ユーザー層がよくわからない。

民法の入門本なら師匠の名著「プレップ民法」がある。
これなら1日あれば読める。
池田のスタートラインでも構わないけど。
予備校本なら伊藤真の講義再現の民法入門本。

あの厚さであの金額なら、内田Ⅰでも買って2日でまわして先進んだ方がいい。
どうしても道垣内j入門読みたいなら、図書館で借りるような本。

道垣内なら、上にもあるけど、担保物権[3版]とか、「刑法と民法の対話」とか
法学教室で連載されていた、「民法のかゆいところ」?だったっけ、の連載を
コピーして読んでるほうが司法向き。


830:氏名黙秘
08/03/29 00:26:17
>>822
どの程度に同意してるんだ?

831:氏名黙秘
08/03/29 15:03:56
履行遅滞と契約の解除の関係で質問です。

契約の解除の要件に履行遅滞があるんですが、
期限の定めのない債務で同時履行の抗弁が付いている時は二重の催告は必要ない、
とテキストで読んだんですが、その他の場合はどうなんでしょう?
例えば、不確定期限の債務の場合はどうなるんでしょうか?
あと、期限の定めのない消費貸借は、相当の期間を定め催告し、また相当の期間を定め催告する
必要があるんでしょうか?

ここ2、3日この事で頭の中が混乱しています。
よろしくお願い致します。

832:氏名黙秘
08/03/29 15:23:51
わかりませんえん

833:氏名黙秘
08/03/29 15:36:13
>>831
なんのために2回催告が必要なのか考えればわかること。
①付遅滞目的、②解除目的

期限の定めがある場合、不確定期限の場合は、①の催告は必要か否か?

834:氏名黙秘
08/03/29 15:37:20
>>831
期限の定めのない消費貸借を解除して何の意味があるんだ?


835:氏名黙秘
08/03/29 15:46:48
>>831
「期限の定めのない債務で同時履行の抗弁が付いている時は二重の催告は必要ない」というのは、
1 期限の定めのない債務を履行遅滞とするための催告(履行の請求)(412条3項)と、
2 履行遅滞による解除のための催告(541条)とを
ひとつの催告で兼ねることができる、という意味。
不確定期限のある債務については債務者がその期限の到来したことを知った時から遅滞になる(412条2項)のであって、催告はいらないから、二重の催告という問題は起こらない。
消費貸借云々のところは、よく意味がわからん。


836:氏名黙秘
08/03/29 15:51:22
お前ら優しいな

837:氏名黙秘
08/03/29 16:21:19
831です。
皆さん丁寧な解説ありがとうございます。少しずつですが理解しつつあります。
期限の定めのない消費貸借はそもそも解除の必要はないという事なんですか??

あと不確定期限の場合でも期限到来後、債務者が期限到来を知らなくても債権者が催告すれば履行遅滞になりますよね。
その場合には二重の催告は必要ないんでしょうか?


838:氏名黙秘
08/03/29 16:23:22
>>837
普通は解除せずに貸金返還請求をすれば十分だわね。

839:氏名黙秘
08/03/30 11:22:28
なるへそ
わかりますた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch