難易度逆転 司法書士試験>司法試験at SHIHOU
難易度逆転 司法書士試験>司法試験 - 暇つぶし2ch50:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 11:50:09
司法書士資格を取るために無職の奴ほど終わってる奴はいないよなw

51:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 11:52:37
もっと無駄なのが、司法書士受験生が法科大学院に切り替えることw
無職で司法書士の勉強してた奴なんて大学側は取りたかないよなw

52:氏名黙秘
08/02/08 11:54:05
難しさの内容が違うから人によるってのが実際のところらしい。
どっちが上でもいいじゃんwって思うけど

53:氏名黙秘
08/02/08 11:54:38
>>50
おっさん、なんでマスコミ辞めて弁護士なんかになるの?
マスコミいたら金貰えるだろ?
弁護士はそんなに儲かる仕事じゃねえよ?
おっさんじゃ就職もあぶねえぞ?
なんでまともに人生考えないの?

54:氏名黙秘
08/02/08 11:56:38
司法書士の仕事も弁護士は包含してるとか言うけど現に登記ばっかやってる弁なんていないじゃんw

55:氏名黙秘
08/02/08 11:57:41
>>49 だからもう無理があるんだって
   この前も新聞に質の低下の記事なんかが出ていたから
   世間は新司法を難関だと思ってない 書士と同等くらいに
   感じてるんじゃないかな
   

56:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 11:59:48
>>53
やめてねーよw

司法試験の受験資格を取るために法科に通わなければならないから、どうしようか迷ってはいるがな

57:氏名黙秘
08/02/08 12:00:45
書士と同等とは過大評価だなw

58:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:01:08
>>54
馬鹿だなお前w

だから司法書士から弁護士になるのは無駄だって言ってるだろw

59:氏名黙秘
08/02/08 12:01:12
>>56
夜間のローじゃ厳しいよ

60:氏名黙秘
08/02/08 12:01:32
実際ロー生で司法書士に合格できる自信ある香具師は
どれくらいいるの?

61:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:03:20
>>55
すくなくとも世間は思ってないと断言できるw
質の低下なんて記事は見たことないしw

法科大学院の制度自体の批判はあるが、問題に関して触れたのは主要新聞いまのところない
どこの新聞取ってんの?

62:氏名黙秘
08/02/08 12:04:04
弁護士は登記もできるのに
なんで、登記しかできない司法書士になるの?

63:氏名黙秘
08/02/08 12:04:19
>>58
アホ。銀行や不動産屋がなんで弁護士に登記を頼まないかといえば弁護士は登記の専門家ではないからだ。
信用を担保するのが国家資格だろ。
司法書士の試験に受かってれば、弁護士でも銀行にも自分は登記は完璧だと言えるだろ。

まぁ司法書士は難関だから、弁護士までとるんなら6年はかかるから、若い奴にしかダブルはお勧めしない。

64:氏名黙秘
08/02/08 12:04:51
行書に普通に落ちておりますが何か?

65:氏名黙秘
08/02/08 12:05:33
>>62
できるってだけだろ。

66:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:05:51
>>59
受験資格さえ得られれば、働きながらなんとかなると思うんだが・・・・
予備試験にするかな・・・・・・

俺にとっては、新司法試験の受験資格を得るのが問題

67:氏名黙秘
08/02/08 12:06:11
>>54
その前に、包含されてないから

68:氏名黙秘
08/02/08 12:06:37
>>66
で、弁護士になっても食えないよ?いいの?

69:氏名黙秘
08/02/08 12:06:39
>>61
質の低下の記事みたことないって・・・・
二回試験の結果の記事にもう少なくとも2年はこの表現がでてるぞ。

70:氏名黙秘
08/02/08 12:07:23
>>62
登記はできないよ。

71:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:08:25
>>54は論理が全く読めてないw
コイツは先天的な馬鹿だなwww

司法書士受験生何年目だ?w
新司法試験より簡単な司法書士試験、受かりそうかい?w

72:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:11:06
>>69
だからどこの新聞だよw

>>63も論理が全く読めてないw
コイツは先天的な馬鹿だなwww

司法書士受験生何年目だ?w
新司法試験より簡単な司法書士試験、受かりそうかい?w


73:氏名黙秘
08/02/08 12:12:43
マスコミ辞めて弁護士ねぇ。。微妙だな

74:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:12:54
>>69
まさか予備校が出してる記事とか言うんじゃないだろうなw

75:氏名黙秘
08/02/08 12:13:28
>>72
おまえただのニートだな?

76:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:13:50
>>73
だから辞めるなんて断言してねーよw
弁護士になってもマスコミ関係で働くし

77:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:14:26
>>75
おまえただのニートだな?w


78:氏名黙秘
08/02/08 12:16:22
ローがある限り難易度が逆転した状況は固定されると思う
制度が変わったのだから新と旧は全く別と見れば
違和感ないけどな

79:氏名黙秘
08/02/08 12:19:40
ローという入り口で絞りまくって金のあるやつしか入学しなくなって、
試験という出口を大きくすれば、レベルはかなり低くなる、ってところだろ。
旧は誰でも受けられたからなぁ

80:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:20:13
あ、逃げた
お前の人生逃げてばかりだなw

81:氏名黙秘
08/02/08 12:20:44
物好きな自称マスコミのおっさんだな
そのうちドイツみたいに弁護士資格持ってるタクシー運転手が出てくんだろ

82:氏名黙秘
08/02/08 12:21:09
>>72
たとえば、読売。
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)

他のメジャーな新聞も同じだよ。59期以降「質の低下」が叫ばれているよ。

83:氏名黙秘
08/02/08 12:22:14
マスコミ→弁護士
こいつ基地外だなww

84:氏名黙秘
08/02/08 12:22:34
>>82
お前、優しいなヽ(´・ω・`)ノ
こんなおっさんがマスコミにいるのか…


85:氏名黙秘
08/02/08 12:23:25
マスコミ→弁護士

おいお前マスゴミってどこのマスゴミで働いてんだ?早く答えろ

86:氏名黙秘
08/02/08 12:24:19
>>80
ニートの君が言うには痛すぎる言葉だなw
実は中卒なんだろ?

87:氏名黙秘
08/02/08 12:25:00
この自称マスコミは新聞も読んでないみたいだぜww

88:氏名黙秘
08/02/08 12:25:53

あ、逃げた

あ、逃げた

あ、逃げた

あ、逃げた

あ、逃げた

あ、逃げた

あ、逃げた


89:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:25:57
>>82
お前論理が読めないってことは先天的な馬鹿だなww
質ってのは「試験」の質ってことだろ?w

>43あたりからもう一回読み直せ低レベルw

90:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:28:17
論理の意味は知ってるよね?

君達みたいな馬鹿がたくさんいる司法書士試験でも求められてるよw

91:氏名黙秘
08/02/08 12:28:35
↑ニート

92:氏名黙秘
08/02/08 12:28:46
>>89
自分でむりがあることに気がついてるよなwww

93:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:29:45
43 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:39:16 ID:???
>>41
いやいや司法書士なんか簡単だよ

46 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:44:29 ID:???
>>43
現状それを言えないと思うが?
世間では新司法は簡単だと思われているし
あるサイトでは行書より難易度で低い扱いを
受けていた

49 :マスコミ→弁護士を目指すおっさん:2008/02/08(金) 11:48:31 ID:???
>>46
別にあるサイトの意見なんて聞きたくないよw
どうせ信用できるようなものじゃないから、「ある」サイトなんて言ったんだろw

見る限りでは、試験の難易ど、合格に必要な点数を考慮知る限り新司法試験の方が司法書士よりも難しい

55 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:57:41 ID:???
>>49 だからもう無理があるんだって
   この前も新聞に質の低下の記事なんかが出ていたから
   世間は新司法を難関だと思ってない 書士と同等くらいに
   感じてるんじゃないかな
   


94:氏名黙秘
08/02/08 12:30:20
おっさん、そろそろごめんなさいしとけヽ(´・ω・`)ノ

95:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:30:28
頭悪すぎwww

あ、だからニートになっちゃったのかwww

96:氏名黙秘
08/02/08 12:30:38
おっさんが弁護士になっても就職ないよ

97:氏名黙秘
08/02/08 12:31:12
ププッ
ムリムリ。試験の「質」だってwww

98:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:32:41
ぷぷぷ、恥ずかしいやつらw
大恥かいちゃったねw

99:氏名黙秘
08/02/08 12:34:23
2006年10月12日(木) 03時16分
司法修習“追試救済”やめます…質低下防止、来年から(読売新聞)
 司法試験に合格した修習生が、法曹資格を得るために受ける司法修習の卒業試験について、
最高裁の「司法修習生考試委員会」(委員長・町田顕長官)は11日、
試験の落第者を対象に行ってきた「追試」を来年から廃止することを決めた。

 司法制度改革の一環で司法試験合格者数が増加する中、今秋の落第者が107人と過去最高となるなど、
修習生の質の低下が懸念されており、法曹の質の確保を厳格にすることにした。
~~~~~~~~

 司法修習は、司法試験合格者が裁判官や検事、弁護士になるための専門知識や実務を1年半かけて学ぶ。
修習の卒業試験に合格しないと、法曹資格は得られないが、従来、落第者のほとんどは「合格留保」となり、
約3か月後の追試で不合格科目だけを受験し直し、追加合格の形で“救済”されてきた。
(読売新聞) - 10月12日3時16分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


100:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:34:39
君達は司法書士という試験でも求められている「論理」を読む力というのが足りない
残念ながらこのままでは一生受からないよw

101:氏名黙秘
08/02/08 12:34:54
おわったな。

102:氏名黙秘
08/02/08 12:35:18
じゃそういうことで。

103:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:36:21
>>99
お前は論理だけでなく、国語もできないのかwww
どこに新司法試験試験の質に関するコメントがあるんだよw

104:氏名黙秘
08/02/08 12:36:31
決定的だな

105:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:36:50
だなw

106:氏名黙秘
08/02/08 12:37:33


89 マスコミ→弁護士を目指すおっさん sage New! 2008/02/08(金) 12:25:57 ID:???
>>82
お前論理が読めないってことは先天的な馬鹿だなww
質ってのは「試験」の質ってことだろ?w

>43あたりからもう一回読み直せ低レベルw



103 マスコミ→弁護士を目指すおっさん sage New! 2008/02/08(金) 12:36:21 ID:???
>>99
お前は論理だけでなく、国語もできないのかwww
どこに新司法試験試験の質に関するコメントがあるんだよw


107:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:38:49
あ、逃げた
お前らの人生逃げてばかりだなw

108:氏名黙秘
08/02/08 12:39:00


61 マスコミ→弁護士を目指すおっさん sage 2008/02/08(金) 12:03:20 ID:???
>>55
すくなくとも世間は思ってないと断言できるw
質の低下なんて記事は見たことないしw


109:氏名黙秘
08/02/08 12:39:57
決着だな

110:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:40:35
>>108
全体を把握する能力が無さ過ぎwww
お前相当の低レベルだわw

111:氏名黙秘
08/02/08 12:40:56 FRhfa/VN
粘るおっさん

112:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:41:06
43 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:39:16 ID:???
>>41
いやいや司法書士なんか簡単だよ

46 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:44:29 ID:???
>>43
現状それを言えないと思うが?
世間では新司法は簡単だと思われているし
あるサイトでは行書より難易度で低い扱いを
受けていた

49 :マスコミ→弁護士を目指すおっさん:2008/02/08(金) 11:48:31 ID:???
>>46
別にあるサイトの意見なんて聞きたくないよw
どうせ信用できるようなものじゃないから、「ある」サイトなんて言ったんだろw

見る限りでは、試験の難易ど、合格に必要な点数を考慮知る限り新司法試験の方が司法書士よりも難しい

55 :氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:57:41 ID:???
>>49 だからもう無理があるんだって
   この前も新聞に質の低下の記事なんかが出ていたから
   世間は新司法を難関だと思ってない 書士と同等くらいに
   感じてるんじゃないかな
   

61 マスコミ→弁護士を目指すおっさん sage 2008/02/08(金) 12:03:20 ID:???
>>55
すくなくとも世間は思ってないと断言できるw
質の低下なんて記事は見たことないしw


113:氏名黙秘
08/02/08 12:42:32
どうやったら、>>61が「試験」の質によめるんだろうね。

114:氏名黙秘
08/02/08 12:43:51
まぁ合格者が妥当だな。
んで、記事はいくらでもある、でFAだな。

115:氏名黙秘
08/02/08 12:44:14
つか、おっさん負けでFAだろ

116:氏名黙秘
08/02/08 12:44:32
>>113
第三者が、しゃしゃりでてすまないけど、おっさんがあってるかと

117:氏名黙秘
08/02/08 12:44:44
だな

118:氏名黙秘
08/02/08 12:45:07
ほら、第3者のふりきたよwww

119:氏名黙秘
08/02/08 12:46:18
もういいんじゃね?

120:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:46:44
もういいよ、馬鹿だから理解できないんだろ・・・

>>113
お前は普段何してる人?ニート?

121:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:50:03
あ、逃げた
お前らの人生逃げてばかりだなw


122:マスコミ→弁護士を目指すおっさん
08/02/08 12:58:58
最後に一言

質の低下を主張したいなら、他の資格(お前が出した司法書士など)よりも受験生の質が低下した
ことを証明しなければならない。
そこでお前が出せないのであれば、司法試験自体の質が落ちたと解釈しないと、司法書士よりも難易度が
簡単という初めの主張からの一貫性が保てない。
論理が矛盾するからな。

まあ、司法書士受験生のニートだと思うが、もう少し論理を鍛えないとこのままでは一生負け組みニートだよw
このぐらいは理解しろw

123:氏名黙秘
08/02/08 13:00:29
新手の荒らしだったな…

124:氏名黙秘
08/02/08 13:02:03
なんだかんだで、おっさんはマスコミっぽい、論理展開だったなw

125:氏名黙秘
08/02/08 13:06:05
ああ、アカヒなみのなww

126:氏名黙秘
08/02/08 13:06:11
何だかんだとは言っても、司法試験合格は資格の王様
その中で旧試合格>新試合格の序列がある

他資格合格者・受験生は、口を出す資格はない
司法書士が合格し難い試験だってのも承知
だけど、東大法卒は司法書士を受けない
層がまったく違うんだよ。

行書書士も外野でぎゃあぎゃあ騒ぐなって
慎ましやかにやってれば、同でもいい資格なんだから
司法試験と比較しようというのが間違い


127:氏名黙秘
08/02/08 13:07:18
つか、争いのあった事実は、質の低下の記事の有無だろ。
あれを無しとごり押しするのはいかにもマスゴミだよww

128:氏名黙秘
08/02/08 13:10:19
王様「だった」とうのが正しいだろうな。
司法書士試験より易しい、平均年収が会計士税理士鑑定士やらより下では、
今や裸の王様。

129:氏名黙秘
08/02/08 13:10:33
>>127

議論はおっさんみたいに線でとらえないと

単品の発言ばかり拾うと流れがおかしくなるから

おっさんは途中から試験の質と判断して議論を進めたから

このばあいはおっさんが正しかったと思うよ

130:氏名黙秘
08/02/08 13:12:17
だなこのスレの議題も新司法の受験生の質じゃないし
司法書士と新司法のどちらが難しいかって議論だし
議論を線でとらえるべきだった

131:氏名黙秘
08/02/08 13:13:43
これでまた司法書士受験生の馬鹿さが露呈したわけだw

132:氏名黙秘
08/02/08 13:16:40
www

133:氏名黙秘
08/02/08 13:19:35
>>126
でも行書に合格できない京大ロー生って多かったみたいね

>他資格合格者・受験生は、口を出す資格はない
これをいう奴が司法試験は資格の王様ってw時代錯誤も甚だしいぞ
それに東大法卒の書士もいる しかし東大卒云々って学歴厨か?w
東大生の平均知能は一般人に毛がはえた程度だろうが
要は努力と試験に対する事務処理能力の差なんだよ




134:氏名黙秘
08/02/08 13:23:19
誰が受験生の質の低下って書いたの?

135:氏名黙秘
08/02/08 13:24:44
どうでもいいけど簡単なら弁護士の方がいいなぁ

ちなみに行政書士は高校中退の元裏カジノのディラーでシャブ中の女
でも受かったぞ 俺、こんな馬鹿でも受かるんだと思ったよ

やればできる 必ずできる

136:氏名黙秘
08/02/08 13:26:30
弁護士の質の低下は試験の難易度の低下のせいじゃない?


137:氏名黙秘
08/02/08 13:31:34
そこそこのロー行って弁護士になるだけなら司法書士のほうが難しいと思うけど
どちらも苦労に見合ったものは得られなさそうな…

138:氏名黙秘
08/02/08 13:34:00
だな
学部出て就職に比べたらコスパは決してよくない

139:氏名黙秘
08/02/08 13:46:14
資格業は独立自営業であり
大切なのは「営業力」と「コネ」
「試験に合格」=「報われる」じゃないよ。

合格はスタートラインに立つだけ。
一部総取の業界の体制は変わらないから
新規で成功する資格者は、ほんの一握り

努力が100%平等に報われるのは
民営化されない公務員でしょ。
もりや氏の退職金8000万だったじゃん。


140:氏名黙秘
08/02/08 14:11:21
じゃあ簡単は司法試験に受かって登記法も勉強すればいいんだね

141:氏名黙秘
08/02/08 14:19:43
>>140 司法書士業務やりたいなら司法書士じゃないと
   きっと相手にされないと思う

142:氏名黙秘
08/02/08 14:21:49
>>139
あれだな、旧試験の特権階級的なイメージが残っているのか
士業の独立は一般の起業とは違うと勘違いしているのか

>>140
徒労に終わる
司法書士業務は事実上司法書士の独占領域

143:氏名黙秘
08/02/08 14:32:05
司法書士自身の合格者も増えている

144:氏名黙秘
08/02/08 14:58:16
ただ、あんまり増やすことはしないかもしれない、
去年はその前の年の合格者数より少なかったし。
弁護士の惨状を見たんだろうかw

145:氏名黙秘
08/02/08 15:08:58
疲れた・・・

146:氏名黙秘
08/02/08 16:01:32
145 なんだか知らんが元気だせ

147:氏名黙秘
08/02/08 17:24:35
まあ結論を言えば司法書士は終わってるということさ

148:氏名黙秘
08/02/08 17:55:45
弁護士の平均年収770万 (下降線)
書士の平均年収700万

会費とか考えると書士のほうがいいかな
弁護士もう駄目だなw 特に路ー弁w就職難とかきつい

149:氏名黙秘
08/02/08 17:59:31
書士の人も言ってた。
弁護士会費高すぎ。ぼったくりだろwって。
なんで、こうもお金がかかるんだろうか…

150:氏名黙秘
08/02/08 18:31:06 ymCokqaE
弁護士様といえば雲の上の存在だが、勤続30年の給食のおばはん(公務員)の年収
900万+退職金1500万と聞くと、実質生涯収入と安定性を加味すれば
両者に大きな差はないと思われ。市バスの運転手も同様だね。

151:氏名黙秘
08/02/08 18:52:56
よくわからんけど、当番弁のお手当とかてって弁護士会費からでてるの?

152:氏名黙秘
08/02/08 18:52:59
バブル期は司法書士の平均年収のほうが上だったようだな

153:氏名黙秘
08/02/08 19:19:18
弁護士会費は年間100万円だったっけ?高えwww

154:氏名黙秘
08/02/09 14:11:58
>>150
あ、それ童話行政の一環な。
もう縮小傾向。つーか、なかには自治体が決別宣言したところもあるし。

155:氏名黙秘
08/02/09 23:24:45
簡単な試験に合格したと思われる弁護士って
哀れだな

156:氏名黙秘
08/02/10 10:50:15
(新)司法試験より難しい試験に受かっておいて、この報酬額は一体?
司法書士って食えるのか?
URLリンク(www.juken-net.com)

157:氏名黙秘
08/02/10 10:53:11
食える

158:氏名黙秘
08/02/10 11:15:51
>>156
司法書士事務所のHPに報酬額がのってるところあるから調べてみ

159:氏名黙秘
08/02/10 18:42:30 ke/rds5a
age

160:氏名黙秘
08/02/10 18:53:58
>>143
んなことはない。
旧試の仲間やローの同級生が食えなくなって登記に手を出して、
能力的にも信頼できると思ったなら、同期としてはそっちに依頼する。
金が安ければ尚更だ。

161:氏名黙秘
08/02/10 19:10:05
>>160
勝手にどうぞ。
食えない弁護士同士で登記やればいいじゃん。
なんていうか結構悲惨だね。

162:氏名黙秘
08/02/10 19:13:36
>>161
弁護士が登記業務で食えないのは実績がないからだから、
弁護士が抱える事件を登記段階で弁護士に回すようになれば、
10年のうちに既得権益はなくなるよ。
その分野では司法書士とのコストの争いになることは間違いない。
コストというのはいろんなリスクも含んだものね。

163:氏名黙秘
08/02/10 19:17:46
>>162
はぁ、では銀行でやる所有権移転登記も弁護士さんが決済すんの?
弁護士の段階で、って。全く弁護士の仕事と関係ないんだけど。

164:氏名黙秘
08/02/10 19:22:30
>>163
だから最初はその辺独占だとしても、
登記の実績を積んだ弁護士が出てきたら、
いつまでも聖域ではいられませんよってこと。

165:氏名黙秘
08/02/10 19:29:35
>>164
まぁ100年はかかるね
銀行員や不動産屋に聞いてごらん。
弁護士に登記??ハァ?って言われるよw

166:氏名黙秘
08/02/10 19:32:06

いくら実績をつんでも登記屋になるための試験に受かってないんだし
登記の勉強もまともにしてるか怪しいし、実務を知らないし
司法書士会に登録できないから登記の情報がほとんど手に入らないんだけどね。

167:氏名黙秘
08/02/10 19:35:31
>>166
通達行政が通用するうちはそれでいいけど、
これからはそうじゃなくなるかもしれない。
銀行はともかく、不動産屋よりも当事者だし、
企業もそのうち弁護士に頼むところ増えるよ。
設立登記時に弁護士にやらせればそれから弁護士になる。

168:氏名黙秘
08/02/10 19:35:34
登記の実績を積んだって言っても、不動産屋や銀行がわざわざ調べるわけないし、
どれだけ登記の知識があるかどうか分からない弁護士に依頼すれば、大損害出した時に
依頼したほうの責任も大きい。登記を扱うようになれば、保険も高くなるだろうし、
通達が送られてくるようなシステムもつくらなければいけない。
まぁ、何より、大きな司法書士法人が、がっちり登記を持っていて、登記に関しては
専門性や迅速性っていう部分で最高のサービスを提供するだろうから、難しいのは事実。
変に職域荒らすようなことはせず、司法書士といい関係築いて、仕事回してもらうのが
結局はベターのような気もするけど。
書士の職域拡大がすごいから、気持ちは分かるがw

169:氏名黙秘
08/02/10 19:37:00
>>167
当事者を重視すれば、なおさら司法書士に頼むようになるよ。

170:氏名黙秘
08/02/10 19:40:17
不動産屋はいい加減なとこは弁護士に頼むかもだけど、銀行はないね。
銀行は信用が大事だからね。そこのとこ厳しい。
弁護士さんは裁判で食えばよろしいのでは?
と追い返されるだけでしょう。

171:氏名黙秘
08/02/10 19:42:29
>>168
職域拡大なんてクレサラだけじゃないかw
そのうちアデ○ーレの登記バージョンみたいのができて侵食されるよ。
わざわざ調べなくても実績積めば有名になる。
登記専門の弁護士が登記の保険に入っても高くはならない。
むしろ保険屋が司法書士用のを喜んで弁護士にも拡大するだろう。
通達に関するシステム変更は容易。
別に書士に独占させる必要性がないので、開放要求出せば普通に開放するだろう。

設立登記、相続登記その他、徐々に侵食されていくことになる。
まず、訴訟関係のは来なくなると思った方がいい。
といっても向こう5年は安泰だろうけど。

172:氏名黙秘
08/02/10 19:45:29
>>171
全て文章が妄想で構成されてるのがすごいなw
まぁ、とりあえず本業で食っていけるように頑張ってくれやw

173:氏名黙秘
08/02/10 19:46:59
>>172
妄想でもなんでもないよ。
書士の登記の知識が大したことないのは常識だし。

174:氏名黙秘
08/02/10 19:49:52
>>書士の登記の知識が大したことないのは常識だし。

お前行書??

175:氏名黙秘
08/02/10 19:50:43
>>174
不動産登記法も不動産法制も勉強したロー卒弁護士。

176:氏名黙秘
08/02/10 19:51:40
>>175
本業で食っていけないの??

177:氏名黙秘
08/02/10 19:55:58
>>176
いや、余裕ですが、何か?
なんで書士がそこまで強気でいられるのか、
そっちの方が不思議でならないよ。
弁理士みたいに理系の知識が必要ってならともかく、
書士の方は法律だから慣れの問題だしね。

178:氏名黙秘
08/02/10 20:03:15
みんなは、お前がなんでそこまで強気なのか分からないんじゃない??
ロー卒弁護士で、登記の恐さも知らないような奴が。

179:氏名黙秘
08/02/10 20:04:22
ここまで弁護士のレベルは落ちたのか?

180:ロー生
08/02/10 20:05:42
行書さんは弁護士をかたらないでください。迷惑です。

181:氏名黙秘
08/02/10 20:06:28
ロー卒弁護士って質が悪いってホントだったんだな

182:氏名黙秘
08/02/10 20:06:31
かつて訴訟業務が司法書士の仕事とは考えられていなかった。
しかしいまや準弁護士として認識されつつあるぐらい認識が変わってきた。

同じように登記も弁護士がやるという認識に変わってくるかもしれない。
自分の所で起きた認識の変化が他にも起こるという想像力が欠けている人がいるようだ。

183:氏名黙秘
08/02/10 20:08:03 fp63TfGn
まあ弁護士が銀行からの電話ひとつで謄本取ってお届けする時代がきたらそれはそれで凄いが・・・


184:氏名黙秘
08/02/10 20:09:00
はいはい。今でも相続などは弁護士もやってるひといるよ。ヒマな弁護士がね。
親父が地銀の銀行員なんだけど弁護士には頼むつもりはないって言ってたよ

185:氏名黙秘
08/02/10 20:12:30
↓最近の法律では弁護士と司法書士を並列して書くのが当たり前になった。

貸金業法第21条(平成一九年五月二五日法律第五八号)
九  債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を

弁護士若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)

に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、
弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、
正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、
又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、
更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

186:氏名黙秘
08/02/10 20:12:48
>>183
懲戒されちゃうよ

187:氏名黙秘
08/02/10 20:15:33
そういや弁護士は法務局長の懲戒権の範囲外だから
登記業務に参入しても怖い物なしじゃね?
抵当権抹消の権利者がすでに死んでたってだけで懲戒くらってる惨めな司法書士とは比較にならん。


188:氏名黙秘
08/02/10 20:17:24
まぁ訴訟代理できる頭があれば登記自体は余裕で出来るだろ。
あとはそれを銀行や不動産屋が受け入れるかどうかで。


189:氏名黙秘
08/02/10 20:18:00
それはそれでまた問題だろw

190:氏名黙秘
08/02/10 20:19:37
>>188
弁護士の先生は、最近の若い弁護士は危なくて仕方ないって言ってるがな

191:氏名黙秘
08/02/10 20:21:06
国選弁護1件と立会1件がほぼ同じ報酬。

192:氏名黙秘
08/02/10 21:09:40
司法書士ばかりずるい。
行政書士には行政訴訟代理権を与えるべきだと思う。
行政法については幅広い知識と経験を持つ行政書士に認めるべき。
いきなり最高裁までいくのは難しいかもしれないため、高裁以上は弁護士との共同訴訟という形はどうだろう?
賛同者の書き込み求む!

193:氏名黙秘
08/02/10 21:18:13
つうか行政書士の人って百選レベルの判例の判旨とかおさえてるの??
処分性の有無の判断要素とか知ってるんだろうか。

194:氏名黙秘
08/02/10 21:20:53
行政書士は,手続関係には詳しいだろうけど,訴訟法は全然知らないでしょ。

195:氏名黙秘
08/02/10 21:34:17
お前ら行政書士が好きだなw

196:氏名黙秘
08/02/10 21:38:25
なんか憎めない奴なんだよ

197:氏名黙秘
08/02/10 21:47:38
>>187 それはそれで弁護士法が改正されていく可能性もあるな
    
    

198:氏名黙秘
08/02/10 21:51:56
法務局や司法書士が脈々と築いてきた登記の取り扱いに土足で
踏み込んでいったらそりゃ排斥運動が始まるんだろうな

199:192
08/02/10 22:06:44
賛同者はいませんか?

200:氏名黙秘
08/02/10 22:06:53
登記制度や法務局はそれどころじゃないよ。
公務員板の法務局スレ見てみ。

201:氏名黙秘
08/02/10 22:21:16
>>198
弁護士の分野に土足で入り込みつつあるんだからお互い様

202:氏名黙秘
08/02/10 22:38:12
>>201
いえいえ、弁護士さんは裁判で食ってください。
食えないから登記屋になるんですか。なんと。可哀相ですねぇ。
不動産屋のおっさんや、銀行員。建設会社の中卒社長などにペコペコして
「なんだ、代書になったのかwしょうぼいなぁ」と言われるのが落ちです。


203:氏名黙秘
08/02/10 22:45:40
>>202
書士さんは登記で食ってください。
食えないからってクレサラ屋になるんですか。なんと。可哀想ですねぇ。
DQNな多重債務者相手に偉そうにして「訴訟にわか仕込の登記屋のくせに」と言われるのが落ちです。
地裁の代理権が無いからって傍聴席からコーチですか?
競輪場や競艇場にいるコーチ屋みたいですねプッ

204:氏名黙秘
08/02/10 22:54:04
>書士さんは登記で食ってください
言われなくても、登記はコネがあればしっかり食えますので。
ご心配には及びませんw
弁さんは訴訟でなんとか食っててください。あいにく日本人は裁判沙汰は
あまり好きでないので、訴訟事件もそう増えないでしょ。
だから増員されても食えない弁さん大量生産ではないかと考えていましたが
やはりそういうことになったみたいですね

205:氏名黙秘
08/02/10 22:57:17
>>204
>言われなくても、登記はコネがあればしっかり食えますので。
ご心配には及びませんw

じゃあ地裁でコーチするなよ。
コーチは違法じゃないって屁理屈は行書みたいだぞw

206:氏名黙秘
08/02/10 23:06:49
別にコーチは違法じゃない。
あくまで本人が弁論してるんだから。


207:氏名黙秘
08/02/10 23:07:14
アホアホアホアホ
アホロー生w

208:氏名黙秘
08/02/10 23:08:01
行書と新司弁護士だな
レベルの低いのは。

209:氏名黙秘
08/02/10 23:08:26
お前ら、喧嘩するなw


210:氏名黙秘
08/02/10 23:10:44
>>206
「別に行書が登記するのは違法じゃない。あくまで本人が提出しているのだから」
って言う理屈と同じだなwww


211:氏名黙秘
08/02/10 23:12:41
>>210
それはどうかな
司法書士は裁判書類の提出は本来業務だから、行書が元々違法な登記の
サポートをするのとはだいぶ話が違うよw

212:氏名黙秘
08/02/10 23:15:10
>>211
ハイハイそうですね。
まっ必死に言い訳考えるの得意だね「書士」って名が付く方々はwww

213:氏名黙秘
08/02/10 23:17:53
弁護士は合格者500人に戻せよ。
マジレベルが低いよ。

214:氏名黙秘
08/02/11 01:40:30 B6aVL8Rw
渉外司法書士について知っている人いますか?

215:氏名黙秘
08/02/11 10:21:16
>>214 ググればでてくるでしょ

216:氏名黙秘
08/02/11 10:30:57
>>201 もともと本人訴訟で実績あったから簡裁代理できるようになったんじゃないの?

217:氏名黙秘
08/02/11 11:54:31
>>216
じゃあ腐れ行書にも商業登記くれてやれよ。
本人申請で実績があるだろw

218:氏名黙秘
08/02/11 12:21:22
>>217 行書の商業登記の関与率はどれくらいなんだ?
    
    あと司法書士の本人訴訟支援に違法性はあったのか?おい

219:氏名黙秘
08/02/11 12:54:31
>>218
必死だなw
よく分からんが「行書 商業登記」でググッたらこんなの出てきたぞ。
URLリンク(www.moj.go.jp)

関与してるじゃねえかwww
しかも腐れ行書に満足度で負けているじゃんwww
パープー行書に負ける満足度って・・
ギョウチュウ>書士 

司法書士の本人訴訟支援はどういう根拠で合法なのかな?
非弁にあたる恐れはないのかな?


220:氏名黙秘
08/02/11 13:09:23
よく分からんが「行書 商業登記」でググッたらこんなの出てきたぞ。
スレリンク(lic板)
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)

221:氏名黙秘
08/02/11 13:31:05
>>220
何が言いたいのかよく分からんがここは司法板だよ~ん。
どうして司法書士を必死に持ち上げているのか分からん。
もしかして司法書士専業の人?

222:氏名黙秘
08/02/11 13:58:05
あれ?図星だったのかな?
逃げちゃったwww

223:氏名黙秘
08/02/11 14:26:08
年収200万の弁護士

224:氏名黙秘
08/02/11 15:23:54
>>219 行書が登記申請書を作成代理を生業とすると司法書士違反なのですが?

>司法書士の本人訴訟支援はどういう根拠で合法なのかな?
非弁にあたる恐れはないのかな?

法廷に立つのは本人なのですが?

225:氏名黙秘
08/02/11 15:44:45
とりあえず簡裁代理は認定書士なら合法だね
それ以外も業務である裁判書類作成上でクライアントに
助言することが非弁になるとはとても思えないのだが


226:氏名黙秘
08/02/11 15:48:06
必死すぎる。
裁判所は書士が代理人の時は別扱いだよ。
書士はその辺の屑弁以下のゴミだと思ってるから。

227:氏名黙秘
08/02/11 15:57:37
>>225
書士が傍聴席に座って事あるごとに聞きに行ってもか?
俺が聞いた話では裁判長から「自分で答えられないような答弁書作るな」と言われたとか。

228:氏名黙秘
08/02/11 16:00:57
>>226 そうなのかもな弁護士も法務局じゃ同じく屑扱い
    補正の付箋だらけの書類を職員に指図を受けて
    肩を落としながら補正していると姿ときたらw
    ようは餅は餅屋なんだよ
 

229:氏名黙秘
08/02/11 16:02:29
>>227
それは非弁にあたるん?詳しい人教えてくれ

230:氏名黙秘
08/02/11 16:07:40
>>228
そうでもないけどな。
俺は書士会のお偉いさんや法務局のお偉いさんと仲いいけど。
書士も書士で酷いから、本気で参入してきたらどうなるかわからないって。
書士会も今ごろになって職業倫理とか言い出したけど、
ろくに教えられなくて、弁護士会に全面協力してもらってる状態だしなw

231:氏名黙秘
08/02/11 16:11:04
>>230
日本語は良いのだけど文章をしっかりしてくれ

232:氏名黙秘
08/02/11 16:20:56
>>229
地裁の代理権は司法書士にはないだろ?
とすればその法律相談はできないだろ。
あくまで書類(訴状)作成上の相談ならともかく。
限りなく非弁に近い行為だと思うがな。

違うというなら誰か反論してくれ。

233:氏名黙秘
08/02/11 16:25:28
>>226
法テラスの法律扶助制度を聞きに行った時に法テラスの職員が
「弁護士さんはどちらの先生になりますかね?」と言うから
「司法書士ではダメなんですか?」と聞くと
薄ら笑いを浮かべつつ「できますけどねぇ・・フッフッ」と答えた。
ああ司法書士は相手にされていないんだと思ったね。

234:氏名黙秘
08/02/11 16:30:36
>>227
自分で書類作れない人のために書類作成してるのに…

235:氏名黙秘
08/02/11 16:32:09
>>234
形式ではなく内容のことだろうw
書士の民法のレベルはローで民法Fの奴より酷いからなぁ。

236:氏名黙秘
08/02/11 16:42:08
書士が登記絡みで失敗するのは大抵民法の知識を問われた時。
登記法だけならまだマシなんだがw

237:氏名黙秘
08/02/11 16:45:28
>>236
でも今の試験の奴らはまだマシだろ?
昭和の終わりごろまでは検定試験だったらしいからそいつらは怪しいんじゃね?
この間テレビ見てたら60歳ぐらいの司法書士が出ていたけど2ヶ月勉強したら受かったって。
行書並みだよな。

238:氏名黙秘
08/02/11 16:45:44
弁護士vs書士受験生
中傷合戦白熱中

239:氏名黙秘
08/02/11 16:48:03
>>237
マシだけど、それでもローの民法で単位取れないレベル。
根抵当とか、特定の部分だけは弁護士より詳しいかもしれないが、
その余の民法上の常識がすっぽり抜けてるからな。

240:氏名黙秘
08/02/11 16:48:10
逆転したのは難易度だけじゃなさそうだなw

241:232
08/02/11 16:49:27
反論まだ~?

242:氏名黙秘
08/02/11 16:50:25
俺は弁護士になる予定だが登記をするのはめんどうだ。だから
行政書士の許認可をやろうと思う!
これなら簡単にできるし、行書はあんまり仕事してないみたいだから余裕で取れるだろう

243:氏名黙秘
08/02/11 16:52:55
弁護士は裁判で食えないから税金屋や代書屋になるという。
しかし現実はこれらにもなれないのであった。。

244:氏名黙秘
08/02/11 16:53:30
まあ、隣接職種も弱いところから食われていくだろうから、
まずは行書や社労士から食われて、司法書士は最後の方だろう。
安泰なのは弁理士かな。理系卒で合格はしたけど法律はどうもって人以外には食われないからw

245:氏名黙秘
08/02/11 16:54:00
本人訴訟支援なら合法。限りなく非弁に近くても合法なら仕方ない。
弁護士の仕事を奪いまくってやるよwwwww

246:氏名黙秘
08/02/11 16:56:29
>>244
ばーか。単なるロゴマークとかの商標登録は理系の知識なんかいらんよwww
文系の弁護士だけで充分弁理士業務できるんだよ

247:氏名黙秘
08/02/11 16:57:02
>>245
限りなく非弁に近いじゃなくて非弁だってのw
金を貰って法律相談しているからね。
作成と分離できない、作成は合法だから合法、
ではなくて、
作成と分離できず、常に法律相談を伴う以上違法、
と解釈されるはずだろw

248:氏名黙秘
08/02/11 16:58:00
>>244
弁護士が保険の計算するんですかぁ??wwww

249:氏名黙秘
08/02/11 16:58:20
>>246
主に特許申請を念頭においていたんだが。
商標分野は食えるけど、書士みたいに業務範囲の「全部を食われる」おそれはないだろ?w

250:氏名黙秘
08/02/11 16:59:09
>>248
それもいいんじゃないの?
軒弁宅弁にもはやそんなプライドないだろw

251:氏名黙秘
08/02/11 17:00:20
>>247
裁判書類作成は最高裁であっても司法書士の本来業務であるから
書類作成に付随する形での法律相談、アドバイスなら合法。

252:氏名黙秘
08/02/11 17:01:40
>>249
弁護士が銀行に電話一本で謄本お届けするの?
やれば?wwww

253:氏名黙秘
08/02/11 17:02:29
>>251
付随する形ではなく、主だろ。
傍聴席まで同席して指導しているという事実は
その重要な間接事実となる。

あ、書士には間接とか直接とか言ってもわからないかw

254:氏名黙秘
08/02/11 17:03:29
弁護士が銀行や不動産屋の登記をするのははっきりいって無理でしょ
出来たとしても司法書士に勝てるとは思えない。
競争が激しいのに。
タダでやるってんなら出来るかもね

255:氏名黙秘
08/02/11 17:03:49
弁護士が訴訟屋なら登記を業とする司法書士は訴訟回避屋と言えるだろうな。

地裁も本人訴訟が5割だったか。
このスレみたいにカチンときて書士を叩く弁護士も少なくないのかもな。

256:氏名黙秘
08/02/11 17:04:02
>>252
闇金に電話一本かけてクレームを一手に引き受ける、
それ専門の弁護士もできたくらいだから、
儲かるならやる奴はこれからいくらでも出てくるよw
司法書士の試験を受けないだけで、やってることは司法書士、
勉強してることは民法と登記法なんて連中がわらわらとwww

257:氏名黙秘
08/02/11 17:05:41 MKqr9z3F
>>253
もしそれが違法なら裁判官にやめさせられるはずだろ。
それがないんだから違法じゃないってことだろ。
お前ばかだなww
あっ俺は司法書士でもなんでもないよ。

とりあえず弁護士は税理士業務には絶対無理だから。
税理士登録なんかしたら笑い物にしてやるよww

258:氏名黙秘
08/02/11 17:05:52
これから先、非弁書士を見つけて告発する役と、
告発された書士を弁護する役を交互にやるBとかも生まれそうだなw

259:氏名黙秘
08/02/11 17:07:25
実際は弁護士が登記をいくら勉強しても登録できない以上
稼ぐのは不可能だろうな。
訴訟に付随する範囲でやる、そんな程度だろ。

260:氏名黙秘
08/02/11 17:07:31
>>257
裁判官がやめさせるかなぁ。
それに裁判官がやめさせないから合法って頭大丈夫?

261:氏名黙秘
08/02/11 17:07:55
>>257
税務選択のロー生に税法の授業で税理士がコテンパンにされてたけどなwww

裁判官も本人が可哀想だから止めないだけで、
刑事事件として訴えられたりしたらわからんよ。
もしくはそれで負けた本人が書士を訴えて、
書士が非弁行為をやったのが悪いと主張した場合、
どう斟酌するかは…ねw

262:氏名黙秘
08/02/11 17:08:12
前も書いたけど、親父が銀行員だけど弁護士には頼まないってたよ

263:氏名黙秘
08/02/11 17:09:30
>>262
情勢が変われば頼むようになるだろ?
それとも社会情勢を無視しても頑固一徹を貫く銀行なのか?


264:氏名黙秘
08/02/11 17:09:55
訴訟で食えないのに、他分野で食えるかよww

265:氏名黙秘
08/02/11 17:10:30
司法書士受験生に税理士受験生まで混じっているのかココは。

266:氏名黙秘
08/02/11 17:10:41 MKqr9z3F
>>261
会計の知識もない奴が?
簿記すらわかってない弁護士がなにいってんだかw

267:氏名黙秘
08/02/11 17:11:09
>>264
登記で食えないからクレサラに進出したくせにwww

268:氏名黙秘
08/02/11 17:11:17
そりゃあ、アホアホ弁が大量に出てくるんだから
これまで以上に、とても任せられないだろw

269:氏名黙秘
08/02/11 17:12:29
>>263
情勢が変われば、ってそれお前の単なる希望だろ。変わるわけないじゃん。弁護士が銀行で決済とか絶対に今ではない。
百年後くらいじゃないか?

270:氏名黙秘
08/02/11 17:13:46
>>267
そう。おかげさまで福岡の方では弁護士は司法書士様に駆逐されたそうです。
弁護士如きでえらそうにすんなww

271:232
08/02/11 17:13:49
ということで司法書士の本人訴訟傍聴席から支援は非弁ということに決定しました。
皆様よろしいか?

272:氏名黙秘
08/02/11 17:14:14
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

273:氏名黙秘
08/02/11 17:15:07
バカ弁護士wwww
年収200万で飢え死にwwwもうこれ以上増やすのやめて、と涙目www

274:氏名黙秘
08/02/11 17:15:19
>弁護士如きでえらそうにすんなww

↑こんなこと言われるようになったんだ・・・
弁護士に如きって・・

275:氏名黙秘
08/02/11 17:15:59
>>266
会計や簿記くらい出来る奴の方が多いだろう。
簿記2級くらいは取って当たり前だし。あんなの2週間で受かるぞ。
何より、税法の知識でボロ負けだからな。
ダブルマスターとか、科目単位合格とか、カスばかりだから相手にならんよw

>>269
情勢は進出後10年しないうちに変わるよ。
要するに、上から「なんで弁護士に頼んだ」
といわれないだけの登記実績を
登記弁護士(笑)が積めば、
あとは安い方に頼むことになるよ。

276:氏名黙秘
08/02/11 17:16:34
>>274
当たり前じゃん。年収200万で、大量生産。
バカにされて当然だろww

277:氏名黙秘
08/02/11 17:17:34
大学院を2つ出れば税理士って制度を知ったときにはぶったまげた。

278:氏名黙秘
08/02/11 17:18:33
>>275
じゃあ一つ聞きたいけど、昔から生活保護貰うような弁護士もいたらしいけど、
そういう奴はなんで登記しないの?
簡単に登記に入っていけるんだろ??

279:氏名黙秘
08/02/11 17:18:55
>>276
書士専業受験生なのか?それとも本職なのか?
ここで弁護士をこき下ろす意図が分からん。


280:氏名黙秘
08/02/11 17:20:41
>>278
昔からいた生活保護を貰ってる弁護士というのは、
正義感に駆られて国選しか受けないような人のこと。
本当に食えない無能が出てきたのはつい最近のことだよ。
ただ、弁護士としては無能の部類に入るとしても、
書士に比べれば超天才ってレベルだからな。

281:氏名黙秘
08/02/11 17:20:47
いるんですよね。
法務局の窓口で、補正された弁護士さん。
高卒の登記官に怒られながら、へいへいと直す姿。
やり直して後日持ってきて、と言われる姿。
可哀想に。雨に濡れて薄汚れた弁護士バッジがなんとも印象的ですた

282:氏名黙秘
08/02/11 17:20:52
何でもできるというのは裏を返せば何もできないということ。
訴訟やって税務やって?ロー出のアホ弁にそんな能力ないよ。

283:氏名黙秘
08/02/11 17:20:56
登記ってそんなに難しいか?
俺役員変更と売買と抵当権設定の登記をやったことあるけど簡単だったぞ。


284:氏名黙秘
08/02/11 17:21:59
>>281
補正不能で早々に却下される書士よりはマシだろうw

285:氏名黙秘
08/02/11 17:22:46
>>280
じゃあ大阪のようつべのあの弁護士大先生も登記をやればいいんじゃないですか?
簡単なら出来るのでは?
でも毎月赤字が20万…w

286:氏名黙秘
08/02/11 17:23:46
うちの実家の近所に登録免許税をごまかす手口で詐欺をしていた司法書士が2人もいる。
仲良く裁判を受けているんだろうか?

287:氏名黙秘
08/02/11 17:24:53
>>282
弁護士は何でもできないとやれない職種なわけ。
でも、何でもできるほどの高い資質はないけれど、
一つ所に専念すれば、十分な能力を発揮できる人もいる。
少なくとも書士とはポテンシャル(笑)が違うよw

>>283
難しいと思ってるのは書士だけ。
大学の不動産登記法の講義で習うことの半分も知らないのが司法書士。

288:氏名黙秘
08/02/11 17:24:57
>>283
ぜんぜん難しくないよ。簡単だよ。ただしくじったら終わりだよ。
保険入ってる?
登記にはいろんな地雷があるよ。
そういうのばっかり弁護士大先生がやってくれたらうれしいんだけどなぁ。

289:氏名黙秘
08/02/11 17:25:30
嘘がどんどん雑になっていくw

290:氏名黙秘
08/02/11 17:26:17
>>285
簡単だから、保険に入ってからやればいいとおもうよ。
誰か教えてあげなよ。
どうせ競争相手にはならないと思っているなら、
それくらいの手を差し伸べてあげても罰は当たらないと思うよ?w

291:氏名黙秘
08/02/11 17:26:52
>>288
いや自分の登記だから保険なんか入ってない。
確かにお客さんの登記を何十件も出すのは神経を使うだろうな。

292:氏名黙秘
08/02/11 17:27:12
>>287
つまらん煽りだな。
お前も三振したら司法書士受けて落ちるのにねw

まさか弁護士です。とか言うなよw
レベルの低さを露呈することになるからなw

293:氏名黙秘
08/02/11 17:27:45
年収200万で大量生産。
弁護士如きがえらそうにすんなw

294:氏名黙秘
08/02/11 17:28:33
司法書士の年収はいくらぐらいなの?
200万の人はいないの?

295:氏名黙秘
08/02/11 17:28:56
地方の弁護士さん、いっぱいいるけど、全然稼げてない。
司法書士調査士の方がマシ。

296:氏名黙秘
08/02/11 17:30:02
>>292
つまらなくないよw
じゃあさ、M45年死亡の曽祖父と、
S25年死亡の祖父、S62年死亡の父がいて、
父の相続人が甲一人の場合に、
曽祖父の不動産の所有権移転登記をどのように経由させるべきか、
民法上、不動産登記法上、税法上の論点に留意しつつ、
場合分けして論じてみてよw
なお、その際に添付資料についても説明のこと。

297:氏名黙秘
08/02/11 17:30:47
さっきからホラ吹いてるのはどんな人なの?
ロー生か?

298:氏名黙秘
08/02/11 17:31:58
>>297
法螺とか必死すぎだろ、書士受験生。
大好きな登記法の問題だから答えてみろよw

299:氏名黙秘
08/02/11 17:31:59
>>296
おいそれ民法改正と絡んでいるから大変www

300:氏名黙秘
08/02/11 17:32:06
地方の弁護士は数が少ないうちは相当儲かるのでは?

301:氏名黙秘
08/02/11 17:32:55
>>296
単なる書士事務所の補助者のおれにそんなこと聞いても答えられるわけねーだろww ばーかww

302:氏名黙秘
08/02/11 17:33:18
調査士は測量絡んでくるからどっちもこなすのは難しいって聞いた

303:氏名黙秘
08/02/11 17:34:38
>>299
書士は民法や税法に弱いから、
こういうのは保険任せ、税関係も適当w

保険は保険でかけるとして、
きちんと民法を正確に理解して、
通達に従って処理、
登録税関係も合法の範囲内で、
一番安く済むようにする。
そういう仕事ができるのは弁護士だから、
プライドさえ投げ捨てるなら食っていけると思うよw

304:氏名黙秘
08/02/11 17:34:46
>>302
俺が知っている調査士兼業書士は調査士全然やってないって。
やる暇ないから。
表示登記を代理するくらいじゃね?使うの。

305:氏名黙秘
08/02/11 17:36:36
しかし弁護士も落ちたもんだな。

306:氏名黙秘
08/02/11 17:36:40
>>303
家督相続が出てくるだろあの問題w
弁護士でも即答は大変そうだ。

307:氏名黙秘
08/02/11 17:38:56
>>306
即答は無理だとしても調べて間違える可能性は低い。
書士は調べても間違えるからなw
登記法は形式の問題だから、慣れれば間違えなくなるが、
民法や税法は実質の問題だから、理解できない限り何度でも間違える。
クレサラ書士を見てれば明らかだろ?w

308:氏名黙秘
08/02/11 17:40:27
年収はどんどん下がる一方。

309:氏名黙秘
08/02/11 17:41:16
結局、弁護士の収入が一時的におちることがあっても、
最終的には隣接業種よりは上になるということだよw

310:氏名黙秘
08/02/11 17:41:31
>>307
そりゃあるかもな。
書士の人は民法は暗記物と思っているらしいから。
他にも司法書士は告訴状も書けますって言うけど書けるのかね?
刑法なんて知らんだろ書士の人。

311:氏名黙秘
08/02/11 17:47:21
>>310
ダメだろ。堂々と裁判所の目の前で告訴関係を広告してるアホ事務所もあるが。
P庁もさっさと取り締まればいいのにw

312:氏名黙秘
08/02/11 17:47:20
これからも合格者は年間2000人は出るらしいから、ロー生の僕としては
登記や税金もいいですが、やはり裁判をやりたいので、既存の弁護士先生の仕事を貰っていきたいです。奪いまくってしまうかもしれませんが、ここで謝っておきます。

313:氏名黙秘
08/02/11 17:49:48
>>312
別に実力で奪い取れるならいいんじゃね。堂々と奪い取れば。

314:氏名黙秘
08/02/11 17:50:58
>>312
2000人じゃないよ。3000人は揺るがないよ。

315:氏名黙秘
08/02/11 17:52:33
>ホラ吹き弁
司法書士との業際問題よりも次々と出てくるこういう若手の存在を気にしろよ

316:氏名黙秘
08/02/11 17:54:59
>3000人
宮崎氏もペースダウンさせると明言していたけど?
やっぱり法務省次第なのかぁ?

317:氏名黙秘
08/02/11 17:56:24
>>315
ちゃんと仕事をやってれば若手に早々負けないよ。
負けるようなのは負けて早々に退場した方が国民のため。
何の問題もない。あとはそいつらがクレサラやろうが登記やろうが自由。

書士のあほどもは、自分の手から離れるのが嫌だからって、
破産事案を破産じゃない方法で一時凌ぎさせたり、
そういうろくでもないのが多いから、
クレサラ弁護士が増えれば、正常化していくでしょう。

まー、破産させるべきじゃない事案で、
金欲しさに破産させるアホBもいるから困るんだが。

318:氏名黙秘
08/02/11 17:58:57
>>316
3000人にしてもらわないと困る。既存のバカ弁護士が反対しているらしいが、ロー生からすれば笑止千万。
既得権を守りたくて仕方がない弁護士は早々に廃業して若手に譲るべき。
なぜこれが分からないのか理解できない。

319:氏名黙秘
08/02/11 18:00:40
>>318
三千人というか、絶対評価にすればいいとおもってる。
受からせるべき人がたくさんいれば三千を超えてもいいし、
馬鹿しかいないなら500でいい。
ただ、そのためには司法修習がネックになるから、
裁判所が首を縦に振らない限りは色々と難しいね。

320:氏名黙秘
08/02/11 18:03:12
やっと司法板のスレらしくなってきたな。
司法書士マンセー厨はうざい。

321:氏名黙秘
08/02/11 18:04:24
合格者を3000人にしたらますます食えなくなる

322:氏名黙秘
08/02/11 18:48:04
>>232
本人訴訟の多くは書士が絡んでいるのだが
懲戒された事例はあるのか?

323:氏名黙秘
08/02/11 18:54:34
釣りスレで興奮している奴らの多さからからすると
こりゃ書士>ロー弁って構図もまんざら嘘でもねーのか?ww

324:氏名黙秘
08/02/11 18:58:01
そもそも訴訟は本人がやるものです。
弁護士(゚⊿゚)イラネ



325:氏名黙秘
08/02/11 19:02:57
>>307 馬鹿か?不動産登記法も民法とリンクしてんだから
    形式の問題とか間違った事いっちゃぁいかんぞ

326:氏名黙秘
08/02/11 19:06:22
>>325
アホ発見

327:氏名黙秘
08/02/11 19:07:53
>>326
幼稚園生レベルなのか?w

328:氏名黙秘
08/02/11 19:12:42
ロー生あたりがここに常駐しているのだろうがレベルの低さ丸出しで香ばしいな

まぁ弁になっても一般サラリーマンの方が高収入なんだから社会的地位も収入に見合ったもんになりそうだな

329:氏名黙秘
08/02/11 19:14:51
何を言っても資格板から出張常駐してる可哀想な書士の言い訳にしか聞こえない

330:氏名黙秘
08/02/11 19:26:41
言い訳にしか聞こえないふりも限度を超してきたのか?

331:氏名黙秘
08/02/11 19:44:51
>>322
そのうち懲戒されるんじゃね?
最近懲戒事例増えているんだろ?

332:氏名黙秘
08/02/11 20:34:35
ここにいるロー生
三振→書士不合格→ベテ→行書

333:氏名黙秘
08/02/11 20:35:49
弁護士には行書に毛がはえた程度の頭があればなれる
でも行書にも受からない連中がふえてるからな
どうなるのやら

334:氏名黙秘
08/02/11 20:42:20
ロー生も思ったより弁の地位が低下してるし
合格者絞りの話もでるわで 資格詐欺に
あった感じだろうな カワイソスwwww


335:氏名黙秘
08/02/11 20:55:41
>>331
マジレスして恐縮だが、裁判書類作成業務が法定業務になっている以上、
地裁案件で代理人司法書士と書いたり傍聴人席の柵飛び越さない限り懲戒はないようだ。
ただし、法律相談の業務権限は簡裁事件の範囲内と規定されているため、
地裁案件の裁判書類作成プロセスで依頼人への助言等は禁止される。
なので書類作成プロセスや法廷での助言等は弁護士法違反と考えられる。
でも裁判官が釈明を求めるのは傍聴席にいる司法書士だったりするので、
傍聴席から司法書士を締め出さない限り是正はむづかしい。


336:氏名黙秘
08/02/11 21:08:44
>>335
マジレスサンキュー。
俺も冗談で書いたつもりないから。
裁判長が傍聴席に求釈明しているってことは黙認状態だっていうことだから
そのうち弁護士が騒ぎ出したらできなくなる可能性も大いにあるね。
そうなると通達が出て無視してやってた人が懲戒と。
弁護士との摩擦が激しくなってきているから考えられるよ。

337:氏名黙秘
08/02/11 21:22:20
弁護士だけしか裁判は出来ないと弁護士は既得権を守ることばかりに徹し
本人訴訟がしたいと言っている誠実な人を法廷から締め出し
すべて自分たちだけでやろうと企み、高い報酬をとり、自分たちだけがうまいものを食べ、遊び
国民のことなんか何にも考えておらず、弁護士増員はやれ食えなくなるから嫌だと泣きわめく。

338:氏名黙秘
08/02/11 21:50:45
>>337 確かにそれは良くないよな

339:氏名黙秘
08/02/11 22:29:43
裁判所は本人訴訟してる奴が誠実な奴とは考えてないぞw

340:氏名黙秘
08/02/11 22:36:49
でも本来は本人がやるのが原則なんでしょ

341:氏名黙秘
08/02/11 22:39:44
そう。だから五割は本人訴訟。

342:氏名黙秘
08/02/11 22:41:08
そもそも弁の大半は法務業だったな

343:氏名黙秘
08/02/11 22:43:15
弁護士さんはあんまり大した事もしてくれないのに
請求する金だけは一流、だと言ってる人もいるんだよなぁ
殿様商売は絶対に滅び去っちゃうよ。


344:氏名黙秘
08/02/11 22:44:13
>>336 司法過疎地なんかでの実績を無視して排除を求めたら
    ますます国民の弁護士を見る目が厳しくなるだけで
    逆に弁護士の業務縮小なんかを求められたらどうすんだ

345:氏名黙秘
08/02/11 23:05:03
今来たが、いかに弁護士が落ちぶれてしまったか、はっきりしてしまったな…orz
弁護士になりたい奴は訴訟でまずは一人前になれや

346:氏名黙秘
08/02/12 00:14:55
>>336
黙認というか、裁判官だって法律素人に理解させようとすれば時間がかかるし、
理解の遅い当事者にイライラすることはあるわけなので、
つい傍聴席に聞いてしまうのが正しいと思う。
裁判官「被告欠席なので陳述を擬制しますが、原告はそれでいいですか?」
原告「・・・・うぇっ!?何!」
裁判官「・・・えーっと、陳述の擬制と言うのはですね・・・そうですね・・・司法書士さん、構いませんか?」
傍聴席「(・・・俺しゃべっていいのかな)えーと〇〇さん、はいと答えて下さい」
原告「はい」


347:氏名黙秘
08/02/12 00:21:37 8e+o+dks
非弁行為という弁護士会もあるが裁判所は概ねOKが多いみたい

348:氏名黙秘
08/02/12 00:48:54
>>347
それもおかしな話だよな。
なし崩し的に違法行為を認めさせているんだから。
まあ裁判が遅滞して困っているんだろうけどな。

349:氏名黙秘
08/02/12 01:04:59
非弁だといってる弁護士会は裁判所に申し入れて、
聞き入れない裁判官を弾劾裁判所に訴追すればいいのに。

350:氏名黙秘
08/02/12 01:23:42
書士って司法試験諦めた人や、はなから無理と受けなかった人達が大半じゃないのかな。卑屈になることはないけど、あまり威張るのはいかがなものか。

351:氏名黙秘
08/02/12 01:51:47
司法試験や弁護士の実情が登記屋未満だからこういうスレも立ってんだろ

352:氏名黙秘
08/02/12 01:52:42
この手のスレは昔からあったけど。頭の悪い書士受験生(元司法糞ベテ)が立てた。

353:氏名黙秘
08/02/12 04:43:00
それがいきなり現実味を帯びてきたわけか…

354:氏名黙秘
08/02/12 07:52:13
67 名前: バカボン 投稿日: 02/04/04 21:24

そもそも、比較するのがおかしいんじゃねーか?
例えば、ラグビーとアメフトと比較して、どっちがレベル高い?と言ってる
ように思える。
以前、伊藤真氏が、司法試験と司法書士とあくまで試験の難易度で言えば今
はほとんど変わらんと言ってた。
共に合格率が低いので困難であると・・・
仮に司法試験受験生が司法書士を片手間で受験しても、不登法・商登法の書式
でつまずく可能性が大だと・・・  択一の民法も(平成12年)は司法試験
を越えるレベルだったらしい。その点からみても、司法試験が最難関だと思うが
、決して安易にできるレベルでないと思うのが正解。司法書士は・・・

でもこれだけムずいなら、司法試験受ければいいんだよね。登記屋にこだわらんなら。

>でもこれだけムずいなら、司法試験受ければいいんだよね。
↑これがすでに言えなくなってきているからな。
弁護士も司法書士も合格すれば食えるという保証はないわけで。

355:氏名黙秘
08/02/12 12:42:21
ロー生は司法書士どころか行書すらも馬鹿にしていたら駄目だ
本来は受かるはずの無いレベルの奴等も新士になって受かるよう
になったのだから 試験突破能力が仕事力に比例するなら
書士合格者の方が使えると思う
旧試験なら挑戦すらしてない奴等のほうが多いだろう
新士組は

356:氏名黙秘
08/02/12 12:59:47
>>旧試験と新試験とを問わず,最近の新人弁護士はレベルが下がり,某大手企業に就職した
大学の先輩は,最近の新人弁護士は平気で滅茶苦茶なことを言うので,ベテランの弁護士と話を
つけないと信用できないと言っていました。司法試験に合格して弁護士の資格を取った人なら,
新人でもそれなりの能力を持っているだろうからある程度信用できるだろうというのは,
完全に過去の話になってしまっています。何しろ,実務で一番使う民法が
G評価(10年前なら門前払いにされるようなレベル)でも合格できる試験になっているようですから。

他の掲示板にあったんで、ちょっと聞きたいんですけど、G評価って、どれくらいのレベルなんですか??
一番悪い評価は何なんですか。

357:氏名黙秘
08/02/12 13:10:15
弁理士、税理士も今や新司法より難しいのではないかい?

358:氏名黙秘
08/02/12 17:36:17 /PbMymBd
司法試験=法曹3者養成の為の最高裁判所所管の司法研修所入所選別試験であります。…知っておいて下さい。…代書屋さん(笑)

司法試験合格者はこの司法研修生となり、卒業時に司法修習生考試受けます。…一日一科目、計一週間費やしますから(笑) 司法書士…入れません(笑)

359:氏名黙秘
08/02/12 17:44:10 GxvsqgzG
書士の試験に論文があれば、比較可能だろうが、ないからね~

論文を書くには、司法書士試験の様な「暗記」じゃ通用しないからね。

受験生の母集団からすれば、どう考えても司法試験の方が上。

360:氏名黙秘
08/02/12 17:44:11 /PbMymBd
司法権=裁判官・検察官・弁護士です。…≠司法書士(笑)
簡易裁判所枠…『医師:それは看護士に任せろ』みたいな(笑)

弁護士…3者で構成される裁判での当事者的地位においての法解釈学・法と経済学の実践。

司法書士…登記手続き。

…役割・守備範囲・能力ってあるじゃないですか(笑)

361:氏名黙秘
08/02/12 17:51:55 /PbMymBd
論文あっても比較出来ません(笑)…司法受験生にもバカはいます(笑)…だからもう、LOVE&PEACE(笑)

…弁護士は司法試験だけでなれるなんて珍説…辞めて下さい(笑)

362:氏名黙秘
08/02/12 18:01:54
>>356
新司法試験にぎりぎり受かる程度

363:氏名黙秘
08/02/12 18:02:43
新司法試験だけで弁護士になる難易度を論じているけど
修習やって2回試験受からないと弁護士になれない

試験に受かれば登録できる司法書士とは違う

364:氏名黙秘
08/02/12 18:05:03
>>362
どんだけー

365:氏名黙秘
08/02/12 18:07:51
司法書士も登記官OBのための特認試験がある。
昔法学部卒は登録すればもらえた時代もある。
国家試験でなかった時代もある。
司法書士にも抜け道はある。

旧司法試験惜敗ベテがなだれ込んで
難易度が急上昇した最近の司法書士試験と
抜け道とも言える新司法試験とを比べるのはおかしい

旧司法試験は文句なく司法書士より難しい。
新司法試験もこれからは競争率がどんどん上がっていく。

366:氏名黙秘
08/02/12 18:09:48
ロー在学中に受けた旧試験の民法F以上だったのに
新試験落ちたヤツもいる


367:氏名黙秘
08/02/12 18:32:12
>>366
受かったやつもいる。のまちがいだろ

368:氏名黙秘
08/02/12 19:41:44
>>360 ここは難易度を語るスレなのだが 

    悪いがおまえのいう弁護士・・・以下は只のオナニー以外のなにものでもないぞ
    法解釈学・法と経済学の実践とやらをもっと講釈してみれくれ

369:氏名黙秘
08/02/12 19:44:31
弁護士…3者で構成される裁判での当事者的地位においての法解釈学・法と経済学の実践。


↑↑↑↑↑↑

弁護士の殆どが法務業ですけど何か?

370:氏名黙秘
08/02/12 19:52:26
司法書士試験が暗記だけとかいってる奴がいっぱいいるから
行書にすら受からないロー生が多数いるんだよw

371:氏名黙秘
08/02/12 19:53:59
論文が難しいだのだよ

372:氏名黙秘
08/02/12 19:55:27
司法書士試験の難易度が最近上がったのは
旧司法試験ヴェテが大量流入したから

373:氏名黙秘
08/02/12 20:00:14
>>難易度が急上昇した最近の司法書士試験

東大の合格者は何人ですか?
俺は本当に東大生だったが、知り合い40人の中で、司法書士になった奴はいない。
12、13人がローに入学した。
司法書士試験に合格した人もいたが、それもいいローに行くため。

374:氏名黙秘
08/02/12 20:00:26
行書ロー生で新司法試験落ちたやつもいる

司法書士ロー生 行政書士ロー生 税理士ロー生 弁理士ロー生いるけど
新司法試験受かる人も落ちる人もいる

結局科目が違うから厳密に難易度の比較はできないということになる

375:氏名黙秘
08/02/12 20:02:29
>>373 東大生のロー離れについてどう思いますか?

376:氏名黙秘
08/02/12 20:03:39
司法権=裁判官・検察官・弁護士です

これ弁護士が司法権を支えてますよってことなのか??

377:氏名黙秘
08/02/12 20:03:48
司法書士試験は司法書士試験未合格者しか受けない
司法書士未合格者同士の競争だ

新司法試験は司法書士試験合格者も受けている
新司法試験は司法書士合格者も参加している競争だ

378:氏名黙秘
08/02/12 20:07:02
別に東大生のロー離れは起こっていない。
既卒・留年が掃けたから志願者数が減っているだけ


379:氏名黙秘
08/02/12 20:11:16
法曹にもランクがある
 
新司法合格者の殆どが弁になるのだろうが
司法書士と比べて職域以外で勝っている点って何?


東大合格者数なんて学歴厨みたいな話はごめん
大学入るまでの勉強量なんぞ関係ないからな

あと書士試験は旧試験ベテの流入でも難易度なんか全然変わってないみたいだぞ
自分の周りの範囲だが合格者が旧試験ベテだったという例を今のところ聞いてない

380:氏名黙秘
08/02/12 20:11:47
>>378 嘘つくなよ

381:氏名黙秘
08/02/12 20:11:55
>>377
書士試験に司法試験未合格者が大量参戦している件

382:氏名黙秘
08/02/12 20:15:34
>>379
旧試ベテって元々書士に受かる能力も無いくせに旧試受けてた奴が大半だから。

383:氏名黙秘
08/02/12 20:18:10
行政書士試験は一般の法律初学者が多数受験する
ロー生は上位ロー生も含めて受験しているが合格者のほとんどが
一般の人間だ

>>382
ロー生も行書に受かる能力がないでFA?


384:氏名黙秘
08/02/12 20:20:46
実際旧試験ベテなんか書士試験にたいして移行してないって
なんだかんだローに納まっているはず
定員割れローなんか欲しくてたまらない人材だろ

ベテが減っていくにつれ合格率は下がっていくらしいな
ベテの実力をなめたら駄目だぞ

385:氏名黙秘
08/02/12 20:23:31
ベテの実力=少なくとも旧試論文には合格できない実力

客観的なメルクマールだなw

386:氏名黙秘
08/02/12 21:12:44
ドングリの背比べ


387:氏名黙秘
08/02/12 21:57:19
>>385 旧試験には合格できないが新司法ではOK
    書士ベテも迂回作戦してる 新司法は司法・司法書士両ベテの受け皿かよ

388:氏名黙秘
08/02/12 22:03:05
旧司から書士への転向ベテ組も、書士撤退の専業ベテ組も
予備試験ルートで参戦するだろうよ。

389:氏名黙秘
08/02/12 22:10:03
なんだらほいだな

390:氏名黙秘
08/02/12 22:43:30
>>387
そうとは言えない。
旧試の結果から読み取れるのはベテの能力の上限値には明白な壁が存在することのみ。
下限は全く不明。
ま、択一に受かってればある程度下限の証明にはなるが・・・

しかし、
択一に1回だけ受かった=まぐれの可能性が・・・
択一に複数回受かった=それこそ「実力で」論文に落ち続けた証明

「新試はOK」とかとても言えるレベルじゃないだろ。

391:氏名黙秘
08/02/12 22:47:12
>>384
ベテなんてぜんぜん受かってないけどw

392:氏名黙秘
08/02/12 22:52:38
>>391
受かってるよ
1期も2期も30代後半の人
受かったの知ってるよ
旧試ベテの人

393:氏名黙秘
08/02/12 22:55:58
>>391
何に?ロー?新司法?
新司法はローに通ってる年月と社会人の増加があるにもかかわらず旧試と変わらない→ベテ合格者は少
ベテは上位ローには合格しにくく、下位ローにしかいけないが、下位ローからでは合格できない→ベテ合格者は少

どの指標をとっても旧試ベテは屑ってことだな

394:↑通報しましょ 裁判所では有罪
08/02/12 22:58:54
レイプ事件にかかわっているかもしれない。ipアド調べ警察に通報
得意科目:レイプ洗脳 実技者にコンビニで潮吹きさせる利権者
これがアダルト業界の1つの顔かもしれません。警察に通報してくださいね。
474 名前:名無し検定1級さん :2008/02/12(火) 22:03:51
>>473審議中】

    ∧,,∧   ∧,,∧      審議してやるニダ
 ∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀>  U) ( つと ノ( ∀´ >   謝罪汁ニダ
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u  賠償汁ニダ 
     `u-u'. `u-u'
475 名前:名無し検定1級さん :2008/02/12(火) 22:06:27
>>473確定】

    ∧,,∧   ∧,,∧      なるほど 無罪
 ∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀>  U) ( つと ノ( ∀´ > 的を得ている 無罪
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u 実際 真実だしな 無罪
     `u-u'. `u-u'
スレリンク(lic板)


395:氏名黙秘
08/02/12 23:15:07
はじめて覗いたけど何このスレ?w

とりあえず憲法と刑法をまともに勉強しなおしてもらって、
刑事訴訟法と行政法をゼロから勉強してもらって、
倒産法でも知的財産法でもなんでもいいから好きなのひとつゼロから勉強してもらって、
ついでに要件事実もまともに勉強しなおしてもらって、
あと人前に出して恥ずかしくない文章書けるようになってから、
司法試験と比べてね、

司法書士www

396:氏名黙秘
08/02/13 01:51:33 Z029rlsN
優秀な誰か書士初学者のおいらに>>296の解答を教えてくれないか。
中間二人の相続のことも書類に書いとけば登記自体は
M45から甲に直接移転していいんだよな?

ちなみに民法上、不動産登記法上、税法上の論点なんて
どう調べればいいのかすらわからない…。



397:氏名黙秘
08/02/13 02:42:49
>>395
そんなもん勉強すりゃ書士合格者なら余裕だよ。
若手書士合格者→ローのほとんどが司法試験受かってるから。

398:氏名黙秘
08/02/13 05:36:35
はいはい
司法書士会の会費と保険
弁護士会の会費と保険
ダブルでそんなに払いたいかね~


399:氏名黙秘
08/02/13 09:31:50
>>397
妄想じゃね。
うちの書士軍団新司法試験壊滅したけどw

400:氏名黙秘
08/02/13 09:54:04
俺の周りの~が何の証明にもならない件について

401:氏名黙秘
08/02/13 10:44:22
>>397への反証にはなってるよ

>若手書士合格者→ローのほとんどが司法試験受かってる
と矛盾する事実

>うちの書士軍団新司法試験壊滅したけどw
の指摘は

司法書士試験合格者は新司法試験に落ちる
という命題の証明にはならないけど
若手司法書士合格者法務博士のほとんどが新司法試験に受かっている
という命題の反証になる。


402:氏名黙秘
08/02/13 12:13:33
新司法試験合格者から司法書士っているのか?


403:氏名黙秘
08/02/13 12:40:13 dHjwkQ8o
>>395 逆もいえるのだぞ おまえ馬鹿なのか?

>司法書士www
これを書いた時点で程度の悪さが滲み出ているな 

404:氏名黙秘
08/02/13 12:44:29
旧試験ベテ不在後の新司法の合格率が楽しみだな

405:氏名黙秘
08/02/13 12:52:44
昔はこんなスレあっても完全にネタスレだったのにな。


406:氏名黙秘
08/02/13 12:56:29
このスレのロー生の自信過剰ぶりは一体

407:氏名黙秘
08/02/13 13:03:17
弁理士とか司法書士なんかより能力担保されんの?
この新司法試験って 2回試験が粗末な法曹創りの最後の砦か

408:氏名黙秘
08/02/13 13:12:32
全然。新司なんてバカでも受かる試験だから能力担保は不十分。
40%も受かるんだから。

409:氏名黙秘
08/02/13 13:17:48
正直母体が東大生が多いといっても
高合格率で切磋琢磨しなくなるから
能力担保不十分だな

410:氏名黙秘
08/02/13 13:21:51
>>407
たった1ヶ月の司法書士特別研修
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)
を受け

簡裁訴訟代理等能力認定考査
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)
に合格した認定司法書士よりも

司法修習して二回試験に合格した新司法試験弁護士の方が
訴訟代理の能力は担保されている。
簡裁訴訟代理等能力認定考査の問題を二回試験問題や新司法試験問題と比較して見ろ。


411:氏名黙秘
08/02/13 13:22:46
今のロー生は学部上がりがほとんどです。
優秀な人は、めっきり減りました。

453 :名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 12:47:44
アメブロ講師のブログより

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

412:氏名黙秘
08/02/13 13:24:38
>>408
司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(平成19年9月3日付け)について(資料)

考査受験者数(A) 1,609名
認定者数(B) 1,148名
認定率(B/A) 71.3%

URLリンク(www.moj.go.jp)

413:氏名黙秘
08/02/13 13:24:54
行書にも落ちるロー生wwwwwwwwww

414:氏名黙秘
08/02/13 13:26:38
>>412
2%で選抜された後の70%だろ。

415:氏名黙秘
08/02/13 13:27:17
〔Xの言い分〕
1 私は,以前,私の知人である高名な画家であるAに頼んで,風景画を描いてもらった
ことがありました。私は,その絵(以下「本件絵画」という。)を気に入りましたので,
私の経営する会社の応接室に飾っておりました。なお,その会社は父親から引き継いだ
ものですが,経営状況は,長らく良好であるとはいえず,毎月の資金繰りにも苦労して
おりました。


416:氏名黙秘
08/02/13 13:28:44
一次試験
本試験午前
二次試験
本試験午後
三時試験
口述試験
四次試験
関西認定論文試験

417:氏名黙秘
08/02/13 13:29:42
>>414
登記官OBの特認司法書士,認定試験時代に司法書士になった人
法学部卒業者は無試験でなれた時代の人など
楽して司法書士になった人がいっぱいいる。
合格率2%の試験で選抜されたのは
ここ数年の正規試験合格者だけ

418:氏名黙秘
08/02/13 13:30:07
弁護士の本来業務と司法書士の片手間業務が真剣に比較される時代到来。
ロー弁が弁護士業界に何をもたらすか怖いところもありますね。

419:氏名黙秘
08/02/13 13:30:11
>>416
邪魔するな
>>415の続きを待ってたのに

420:氏名黙秘
08/02/13 13:30:59
>>417
なるほど。
最近の書士合格者は、司法試験経由を越えてるっことか…

421:氏名黙秘
08/02/13 13:31:14
1次試験
大学入試センター適性試験
2次試験
法科大学院入試
3次試験
新司法試験
4次試験
二回試験

422:氏名黙秘
08/02/13 13:31:52
>>417
いつの時代の話をしてるんだ?それは昭和の話だろwww
今は特認なんてあんまりいないし、そもそも登録しない。

423:氏名黙秘
08/02/13 13:33:35
放火大学院入試なんてまさにザル

424:氏名黙秘
08/02/13 13:34:40
>>419
長すぎて貼れなかった
簡裁訴訟代理等能力認定考査

URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)

こっち見てくれ
二回試験とは比較しようもない
ローの民事実務科目期末試験レベルだ。

425:氏名黙秘
08/02/13 13:34:52
お前等の弁護士に対するヤッカミ・コンブの強烈度が分かった
しょせん、お前等はいつもいつも僻みながら生きる人間なんだよ。
他人からの評価を常に気にして、自信を持って歩めない小さな人間。
弁護士という職業の重要性は、どう制度が変わろうが、変わるものではない。
書士やその他資格は制度そのものがなくなっても、代替するものはある。
そういうことだ。
本来比較にすらならないものを比較してオナニーしてろ!!

426:氏名黙秘
08/02/13 13:36:22 +y+jGhTi
いつまでも妄想抱いてないで働けよ。
あっ、仕事がないのか!あばよ。

427:氏名黙秘
08/02/13 13:36:44
>>418
レベルに差がありすぎて
比較にならないと主張してるんだけど

428:氏名黙秘
08/02/13 13:37:25
弁護士とひとくくりにするな。みんながバカにしてるのはロー弁だ。
旧司の弁護士には勝てるわけがないし、尊敬してるよ。
ロー弁はアホw

429:氏名黙秘
08/02/13 13:39:06
>>426
煽っていても
具体的な法律試験問題のレベルの比較になると逃走するわけね

馬鹿でも煽りはできるけど
法律試験問題の内容の話は馬鹿にはできないからね

430:氏名黙秘
08/02/13 13:40:02
ロー出た弁護士はザル試験にしか受かってないから年収も200万になったし
就職難にもなった。ロー弁がいなければ、あのようつべの弁護士もあんな目にあわなかった

431:氏名黙秘
08/02/13 13:42:05
>>428 禿同
旧試験の弁護士はその試験突破能力からして尊敬に値する
って話だよな でも合格者増えてからの旧試験合格者は尊敬してないなw

432:氏名黙秘
08/02/13 13:43:56
>>428
スレタイが新旧司法試験を分けずに司法試験でひとくくりにしてるから
弁護士がひとくくりにされるんだよ

それが言いたいなら最初から
平成の国家試験合格司法書士>新司法試験経由弁護士 と言えばいいだろ

もっとも司法修習・二回試験と特別研修・簡裁訴訟代理等能力認定考査のレベルに差がありすぎて
訴訟代理能力に関しては,
平成の国家試験合格司法書士>新司法試験経由弁護士も成り立たないよ

433:氏名黙秘
08/02/13 13:45:19
>>429 本職が片手間で受ける試験と受験が本職の受験生が
   受ける試験を比べる方が疑問
   本職は無職の受験生と違って実社会でしか養われない
   ものをもっているからな

434:氏名黙秘
08/02/13 13:46:23
>>430
年収200万円の弁護士が将来出るかどうか知らないが
新60期弁護士にそんなやつはいない


435:氏名黙秘
08/02/13 13:47:01
>>432
まぁなんだかんだいってロー弁はもう一回試験して半分くらいから弁護士資格を剥奪するべきだと思うよ

436:氏名黙秘
08/02/13 13:47:24
>>432
まさにそのとおりだな


437:氏名黙秘
08/02/13 13:48:31
>>433
夜間ロー生もいるし
社会人経験ロー生もいるけど
何で新試験組は全員受験が本職なの?

438:氏名黙秘
08/02/13 13:48:50
二回試験も追試しないみたいだし
新司法合格者から二回試験で落第する奴が
急増しそう

439:氏名黙秘
08/02/13 13:49:06
>>434
あんたバカ?
800人も就職にあぶれるとかいう話だし、そういったあぶれた弁護士はどうなるの?
即独立でしょ?ようつべの大先生と変わらんじゃん。

440:氏名黙秘
08/02/13 13:50:33
弁護士って意外にしょぼいんだね

441:氏名黙秘
08/02/13 13:50:36
二回試験で落第するようなやつは、もう頭使う仕事は諦めてドカタで働けよ

442:氏名黙秘
08/02/13 13:50:44
>>437 受験が本職じゃなくても受かるって話だろ 

   それに受験が本職って奴の方が大多数だろ

443:氏名黙秘
08/02/13 13:54:58
>>439
800人あぶれるという話は未確定の将来の予想
>>434は新60期はあぶれなかったという最近の現実の話をしている
何ら矛盾しない 馬鹿はお前

444:氏名黙秘
08/02/13 14:00:03
新司は旧司より難しい。
かつての旧司法試験は暗記だけの論証パターンの貼り付け
作業で合格する試験。
新司は桁外れの文章力がいる。
旧司ベテや登記屋はいい加減にするべき。
比べること自体が失当。

445:氏名黙秘
08/02/13 14:01:00
>>443
つまり将来は必ずあぶれるということですなw

446:氏名黙秘
08/02/13 14:02:27
>>444
行書試験にすら受からないロー生がほとんどなのに
ロー生の4割は新司法に受かっているのだぞ
冗談を言っているのだよな?w

447:氏名黙秘
08/02/13 14:05:57
>>444 もう誰も信じない

448:氏名黙秘
08/02/13 14:11:26
別に難易度で負けてもいいじゃん
弁ってこれからはふんぞり返ってできる
仕事じゃないっしょ
それより書士の先生なんかと棲み分け分業して
社会貢献してこうよ

449:432
08/02/13 14:13:28
せっかくsage進行でまともな議論をしようとしたが
>>444みたいな基地外が出るとおしまいだ
非司法試験受験生ばかりいて司法試験受験生がいない
今の司法試験板を表しているね
さよなら


450:氏名黙秘
08/02/13 14:18:11
>>446
そもそもロー生のごく一部しか行政書士試験を受けないし,
行政書士で保険をかけようとする人はロー生の中でも最下層だよ。
未修1年が法律慣れのために受けるだけ
ロー生の中には行政書士,司法書士,弁理士,税理士持ちや
公務員経験者で認定行政行書資格持ちがいる。
行政書士試験なんか受験する必要がない人がたくさんいる。

現実に行書資格持ち法務博士で新司法試験落ちなんてぞろぞろいるわけで

451:氏名黙秘
08/02/13 14:19:07
いや、新司は侮りにくいよ。
だって旧司の択一は憲民刑だけだが、新司の択一は六法+行政法だからね。

452:氏名黙秘
08/02/13 14:19:09
新司法試験合格者のほうが案外
クライアントの為に一生懸命やる弁護士が
増えて良いかもしれないね

旧試験弁はプライドが高くてどうしようもないからな

453:氏名黙秘
08/02/13 14:20:48
>>450 京大のロー生って最下層なのか?

454:氏名黙秘
08/02/13 14:22:37
>>433
簡裁訴訟代理等能力認定考査は
司法書士という本職持ちが片手間に受けることを配慮して
民事しかない。

受験生が本職である者が受ける新司法試験は公法系・刑事系もある
二回試験も民事裁判,民事弁護の他に,刑事裁判,検察,刑事弁護がある。

455:氏名黙秘
08/02/13 14:23:43
旧司ベテだが新司のバカどもは恥を知れ

456:氏名黙秘
08/02/13 14:24:01
>>453
京大だろうと東大だろうと未修1年は法律知識に関しては最下層
ポテンシャルはどうか知らないけど


457:氏名黙秘
08/02/13 14:25:25
>>455
3期4期の既修ロー生は元旧試験受験生が圧倒的多数だよ
何で恥を知らなきゃいかんの?

458:氏名黙秘
08/02/13 14:27:48
未確定→必ず だって

>>445の国語力は低い



459:氏名黙秘
08/02/13 14:28:05
>>457
お前らが弁護士の質を落としていることになぜ気がつかない

460:氏名黙秘
08/02/13 14:28:33
弁護士弁護士便所ゴシゴシって・・・
弁護士ってしかやることないのかよ

461:氏名黙秘
08/02/13 14:29:22
もう弁護士事務所はあっぷあっぷだよ

462:氏名黙秘
08/02/13 14:31:05
まぁミシュウは糞だな 確かに 

463:氏名黙秘
08/02/13 14:55:55
せめて裁判官の質が保てればいいんだよ
ロー卒弁護士になんも期待してないよ

464:氏名黙秘
08/02/13 15:35:23
簡裁代理特別研修に行くまでに読んでおく本 「芦部憲法」w

465:氏名黙秘
08/02/13 15:38:15
平成の司法書士合格者とそれ以前の司法書士ではえらい差があるが

旧試験弁護士と新司法弁護士でもえらい差があるな

466:氏名黙秘
08/02/13 15:42:41
>>465
昭和の司法書士は検定試験だもんな。
何だよ検定試験ってw
法学検定3級みたいなもんか?

467:氏名黙秘
08/02/13 15:42:44
>>379
東大合格者数なんて学歴厨みたいな話はごめん
大学入るまでの勉強量なんぞ関係ないからな

この人は高卒ですか?

468:氏名黙秘
08/02/13 15:55:17
>>467 やめろよ恥ずかしい そいつが高卒だとしたら
   馬鹿にしたいのか?
   ひょっとして大卒プライドみたいなの持っているのか?w
   おまえみたいのが来るから馬鹿にされてるってことを
   理解しなさい

469:氏名黙秘
08/02/13 15:56:30
>>466 弁護士も法学部出なら無試験ってなかったっけ?
   だれか知識補充頼む

470:氏名黙秘
08/02/13 16:00:39
>>469
確か東京帝国大学法学部卒は無試験で弁護士になれたはず。

471:氏名黙秘
08/02/13 16:03:45
そこそこの大学を受験をしていたら、
「東大合格者数なんて学歴厨みたいな話はごめん
大学入るまでの勉強量なんぞ関係ないからな 。」

こんな発言は絶対に出ない。
中には東大合格者よりも高卒のほうが優秀な人もいるだろう。
しかし、東大に合格するというポテンシャルは評価されて当然だと思うが、
違いますか?

東大合格者は試験の母体のレベルを検討するのに有用な資料だと思うが、違いますか?

472:氏名黙秘
08/02/13 16:08:04
>>470 帝国大学法卒ならよかったみたい

>特例として、従来弁護士試験に出願したことのあるものは、
いわゆる52号試験に合格すれば弁護士になることができるとされた(昭和16年12月まで)。

52号試験って何だ?

473:氏名黙秘
08/02/13 16:12:41
>>471 学歴板でやってくれ

474:氏名黙秘
08/02/13 16:17:28
>>471
>中には東大合格者よりも高卒のほうが優秀な人もいるだろう。

何をもって優秀と判断するの?
IQ?




475:氏名黙秘
08/02/13 16:18:48
>>473
別にどこの大学が上とかそういう話がしたいわけではない。
学歴を絶対視するつもりもない。
しかし、
東大合格者は試験の母体のレベルを検討するのに有用な資料だと思う。
これは就職板でもどこでもありますが?
それとも、司法書士試験を賛美する人にとって不利な情報は書き込むなということですか?

ただ、高卒の人を馬鹿にするような発言に見られたのなら、すみません。

476:氏名黙秘
08/02/13 16:19:11
>>471
そんなこと必死になって言わなくても
当たり前だろ

あんまり必死になるなよ
おつむが弱いチャン


477:氏名黙秘
08/02/13 16:27:57
>>472
帝大出ていれば弁護士になれたんだ。
いい時代だなw
まあ俺は私大卒だから当時でも関係なかったがwww

それにしても52号試験って何だろうね?ゴンニ試験?

478:氏名黙秘
08/02/13 16:32:20
>>476
偉そうに上から目線で発言する前に、君の言語レベルを上げなさい。

479:氏名黙秘
08/02/13 16:42:01
このスレに非常に興味がある人は・・・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2007年司法書士合格者サロン12 [資格全般]
難易度逆転 司法書士試験>司法試験 2 [資格全般]
司法書士受験生のブログ★4 [資格全般]
【北海道】常口アトム3【賃貸】 [賃貸不動産]

480:氏名黙秘
08/02/13 16:42:47
>>469
法学部の准教授も無試験で登録できたと思う

481:氏名黙秘
08/02/13 16:42:58
>>479
他はともかく【北海道】常口アトム3【賃貸】って何だ?

482:氏名黙秘
08/02/13 16:44:31
>>475
たとえば京大ロー生がことごとく行政書士に落ちたが、
京大のローならそこそこの学歴がないと入れないと
思う。そんなやつ等でもなまけたりしてると
行書にすら落ちるってわけ。 資格ものは学歴は関係ないと
思うのだけど・・いろんな意見がそりゃありますよ。
でも東大に合格したって事は確かに事務処理能力には
長けていそうだ。 一つに資料としては確かに有用かもな。


483:氏名黙秘
08/02/13 16:48:27
>>482
たとえば京大ロー生がことごとく行政書士に落ちた

そんな話を聞いたことはないんだけど…
未修?既修?
何期の何年生の話で何人ぐらいのサンプルで言っているのですか?

484:氏名黙秘
08/02/13 16:48:46
東大、東大と持ち上げているが昔は中央法のほうが
司法試験の合格者数が多かったぞ。
その当時は資格の難易度を語る上で受験母体が中央の法卒が
多いからこっちが難しいとかやっていたのだろうかw

485:氏名黙秘
08/02/13 16:52:42
>>484
無知だな。
昔は、中央法のレベルが早慶法よりも上だったんだよ。
それと、東大法と中央法の卒業生の人数と合格率を比較して下さい。

486:氏名黙秘
08/02/13 16:59:34
>>485
あれだけ難関だった時代に合格できる
レベルの人間が一番多かったってことは
その当時、中央法の方が優秀な人材が
東大より多くいたという事だな



487:氏名黙秘
08/02/13 17:02:00
合格率を比較して下さい。
それに、東大法は官僚への道もあるから

488:氏名黙秘
08/02/13 17:06:37
>>487 中央は夜間もあったんだろ
   それにその当時も最難関はやはり司法試験だ
   あと昔の合格率のっているサイトあったら教えて

489:氏名黙秘
08/02/13 17:20:07
真剣な疑問
司法書士試験>司法試験と思っている人は
なぜ、司法試験ではなく司法書士試験を選ぶのですか。
司法書士も就職難になると思われますが、どうですか?

490:氏名黙秘
08/02/13 17:27:25
>>489
マトモに相手にするなよw
司法試験の受験生層の方がはるかに高レベルの人が多い
母体が違うんだから、まじめに話をするのも無駄

491:氏名黙秘
08/02/13 17:35:37
>>489
金銭的な問題か
司法書士の方が魅力を感じるからだろう

>>490
司法書士も合格者は早稲田、中央あたりが一番多いんじゃないかな

492:氏名黙秘
08/02/13 17:38:11
>>490
その母体もロー自体が人気ないから大したことがない

493:氏名黙秘
08/02/13 17:38:18
スレリンク(shihou板)l50
>弁護士と司法書士
>現時点でも、それなりに優秀なヒトで、法科大学院なんかに行ってられないというヒトが、.
>司法試験ではなく司法書士試験を目指すケースが増え、.
>実際、東大出身の司法書士試験合格者など、数はまだ少ないながら増えてきているらしい。...

ローは廃止すべき。
優秀な人材が司法試験を目指さなくなってきている。

494:493
08/02/13 17:40:57
URLリンク(hoka-in.seesaa.net)
すまん、リンク訂正

495:氏名黙秘
08/02/13 18:25:16
>>494
孫引きじゃなく原典を引けよ
URLリンク(legal-economic.blog.ocn.ne.jp)

>トップクラスの司法書士試験合格者と下位の新司法試験合格者では

>司法書士試験合格者の方が能力的に上ということが生じているとのことだ。

原典ブログの弁護士でさえ司法書士試験合格者全体と新司法試験合格者全体を比較してないぞ

496:氏名黙秘
08/02/13 18:28:50
>>492
人気ないのは現在の話
1期は東大卒が東大どころか早慶中さらには大宮ローや大東文化ローに入学するほどの人気。
既修は4期まで旧試験組の流入があり東大学部卒が明治ローや首都ローに入学している。

497:氏名黙秘
08/02/13 18:37:17
>>459
3期既修ロー生はまだ弁護士どころか修習生にもなってないのに
何で弁護士の質を落とすんだよ?あんたバカ?

第3回新司法試験の合格者数も合格率もまだわからないのに
何で楽な試験と断定できるの?
新62期弁護士が実務に就いてからじゃないと評価できないはずだよ

498:氏名黙秘
08/02/13 18:43:53
司法書士のほうが
年収上なの?

499:氏名黙秘
08/02/13 19:01:05
>>498
弁護士は772万
司法書士は700万
だから弁護士の方が上となります。
ソースは某年収サイトより。

500:氏名黙秘
08/02/13 19:02:32
年収は今のところ弁護士の方が平均で70万程上だが
会費とか考えると同じ位じゃないかな

でも弁護士の年収平均は下降線を辿っている
バブル期は司法書士の平均年収のほうが弁護士より多かったようだ

501:氏名黙秘
08/02/13 19:04:03
>>497
アホウめが。ロー弁自体が癌なんだよwwwwwwwww

502:氏名黙秘
08/02/13 19:08:33
>>499 その某最サイトって難易度では司法書士が一位だったやつだろ?
    弁護士の順位ときたらw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch