LECが自習室を有料化at SHIHOU
LECが自習室を有料化 - 暇つぶし2ch876:アルカトラズ
08/01/28 00:53:58 LixdqKo6
>>874本当に大人気ないよね。
俺なら喜んで席をゆずるよ。注意されたらすぐ席をゆずるし。
けんかになりそうならすぐ逃げるね。けんかするだけ時間の無駄だし。
俺はなんていい奴なんだろう。相手を思いやる精神が身についているね。
自分のことしか考えない現代の魔女とはおおちがいだねw

877:氏名黙秘
08/01/28 00:54:59 AebSMm8S
講座をとってるのに有料になるのは困りますなぁ

878:氏名黙秘
08/01/28 01:10:31
>>877
サポート期限だっけか過ぎているんだろう?
お前は既に受講生ではない。

879:氏名黙秘
08/01/28 01:12:37 AebSMm8S
>>878 いいえ。私は7月31日まで無料です。

880:氏名黙秘
08/01/28 01:13:29
>>819
そういう時はね・・・

仕方ないなぁ┐(´д`)┌って素振りをして、バッグにまず電卓をしまう・・・
そして、次にバッグから、そろばんを出して、

そろばんパチパチパチパチパチパチパチパチーーーーーってするんだよ。

次にトイレに行って戻ってきたら、
「「電卓でお願いします」と置手紙があると思うw

881:アルカトラズ
08/01/28 01:16:53 LixdqKo6
>>880おもしろいw

882:氏名黙秘
08/01/28 01:17:13
>>879
今年の急死論文ぐらいまでか?
ならそれ以降は受講生じゃないんだから、文句言うな。
自習しつつ買いたいなら金払えよ。

883:氏名黙秘
08/01/28 01:20:17
>>860
ひんと 格差社会

884:氏名黙秘
08/01/28 01:27:21
自習室有料化するなら何か付加価値をつけないとおかしい。
講座の途中でいきなり有料化というのは非常識だ。
一方的に契約内容って変更できるんですかね。エロイ人教えて。


>>862
それがですね、いるんですよ。信じられないことに。
ここは勤続年数の浅い人を突然重用するので、
そういう人は勘違いして頑張っちゃうんですよ。
スタッフにネット対策の指示を出して巻き込んでね。

ま、多くの人は冷ややかに見ているだろうけどw

885:アルカトラズ
08/01/28 01:35:11 LixdqKo6
俺も以前にここでL社員と話したことがあるからわかる。
さんざん俺を見下してくれたからな。
L社員がもぐりこんでいるのはたしか。

886:氏名黙秘
08/01/28 01:40:02
LECの関係者は、
大抵LECをよく言わないけどね。

887:氏名黙秘
08/01/28 02:09:35
どうでもいいですよ

888:氏名黙秘
08/01/28 02:15:23
>>854
自習室数とか減らす魂胆だから、逆に込むかもよー

889:氏名黙秘
08/01/28 02:19:46
[合格率UPか]行政書士試験発表前夜祭[補正]
スレリンク(lic板)


890:氏名黙秘
08/01/28 02:26:54
【1月28日】行政書士試験合格祝賀会【祭り】
スレリンク(lic板)


891:氏名黙秘
08/01/28 02:46:03
正直,1時間100円を払う価値ない。昔は長く居たいから早くいってたけど,
早く行ったらカネとられるんじゃな。勉強すれば勉強するほど,ビンボー
になる感覚がするな。有料自習室は月ぎめだから支出は確定してるから
あきらめられるわけだが。LECで100円払い続けるのは長期の利用には
やっぱ適さないな。

892:氏名黙秘
08/01/28 02:56:39
1時間100円払って
あの机と椅子か。。

893:氏名黙秘
08/01/28 02:59:48
LEC司法試験は本当にいい印象ない。オレがレック入門受けたことは
突然レジメがわら半紙になったり,講座の内容も去年のそのままとかな。

A型答練とか完全去年のの使いまわしとか,法教の演習問題のパクリとかが
相当あったけど,あんなので何十万もカネ払う奴が今でもいるのはヴァカとしか
思えない。新作問題がないのにLECはクオリティが高いとかいってるのは,
ローの答練で新作問題が当たり前の自分からするとかなり滑稽な印象だな。
今思えば,旧試程度の文章の短さなら,誰でも作れるもんな。内容の質は
どうであれ。

自習室の有料化もなあ。ロー卒業間近になっていわなくてもいいのにという
感じ。ただ,オレは母校の図書館使えるからまだマシだけど。実家帰ったやつ
とかどこにも勉強する場所ないって奴は結構いると思うけどな。辰巳や早稲田が
自習室のスタンスを変えない中で,LECの拝金主義だけが強調されているな。


894:氏名黙秘
08/01/28 03:04:53
カネ払ってる方が、集中して勉強できるだろ。
そして早く受かるだろ。
そういう親心だよ。きっと。

895:氏名黙秘
08/01/28 03:07:36
そういう気もした。カネもったいないから集中しようと。
だが,そういうのは長続きしない気がする。結局,ジュース
買うカネとか,何気に足りないときにむかつくんだろうな。
ちなみに親子ではカネとらんぞ。

896:氏名黙秘
08/01/28 03:17:21
A先生がBさんに将来の夢を聞きました。
するとBさんは、A先生に「私の将来の夢は、2.999…です」と答えました。
A先生は、Bさんに「頑張って勉強すればなれる」と言いました。
さて、Bさんの夢は何になる事でしょう?

897:氏名黙秘
08/01/28 03:31:40
>>894-895
カネもったいない奴がLECに受講料払うか?w
カネもったいない奴がローに何百万も払うか?w

実際のところ、あんまりにもセコい奴はどんな試験にも受からん
書士ベテなんてセコいの多いぞw
LECの自習室にカネかけろとは言わんが、有料自習室程度はカネかけ
といた方が身のためw

898:氏名黙秘
08/01/28 03:32:46
保母さん

899:氏名黙秘
08/01/28 03:39:09
正解!!

900:氏名黙秘
08/01/28 04:17:58 TdoqqdWH
アルカトラズ気持ち悪いしうざい。
おまえ目立ちたいんだったら、2ちゃん以外で目立つこと考えれば?
結局それが無理だから、これからもここに書きこみつづけるんだろうけどな。
おまえみたいな負け組は、2ちゃんぐらいでしか自己表現できないんだろ。
おまえみたいなやつ、外ではまともに話きいてもらえないもんな。
エスカレートして犯罪者にだけはなるなよ。

901:氏名黙秘
08/01/28 04:36:04 TdoqqdWH
ほっとけ。やつはあせってるんだよ。

902:アルカトラズ
08/01/28 04:51:51 LixdqKo6
>>900正直言うと外では目立ちたくないのよ。
できれば空気にななりたいわ。
>>901二重人格かい?

903:アルカトラズ
08/01/28 05:04:05 LixdqKo6
>>900むしろおまえよりも 
もうひとりの支配者気取りのえらそうな神経質べテに興味がある。
あいつがなんで遠まわしに発言するのか気になるんだよな。
何を意図して言っているのか なぜ俺にからんでくるのかが気になるんだよ
たぶん現代の魔女と大きく関係しているんだろうなw。それでやたら絡んでくるのか ええ?
どちらにせよおまえに興味はないよ。あいつが何がしたいのかいまだにわからんな。

904:アルカトラズ
08/01/28 05:13:33 LixdqKo6
まあ あいつのことだからまた深夜近くにべテ批判と有料マンセー(万歳)しはじめるんだろうな。
楽しみだなあ。今度は何をもって挑発してくれるのか。
何を言っても俺のルールに従わない限り俺は変わらない。おまえらのルールでは無理だよ。
まあ言いたいことがあるんならはっきり言ったほうが早いんだがな。
あいつの狂いぷりを見るのは本当に楽しみだよ。ここまでおもしろいと思ったのは現代の魔女以来かもな。

905:氏名黙秘
08/01/28 05:14:35 TdoqqdWH
やつはあせってるんだよ。書き込みからもわかるだろうけど必死なんだよ。
そういう人間には何を言っても無駄なんだけどな。ほっとけばいいんだけどな。
だけど見苦しいぞ。負け組に入った人間には、何を言っても無駄だろうけどな。
もっとましな人間だったら、もっとましな場所で、もっとましな自己表現してるもんな。
アルカトラズ、おまえ、気持ち悪いんだよ。

906:アルカトラズ
08/01/28 05:17:31 LixdqKo6
>>905すまん おまえの文章つまらん。
中身が伴わない文章を何回書いても俺の心にひびかんよ。
あいつのほうが反響あるだけおもしろい。

907:氏名黙秘
08/01/28 10:33:40 kIOKZ38f
両者ともにアク禁にしようぜ、うざいからww

908:氏名黙秘
08/01/28 12:00:25
いずれにしても、自習室が使えなくなるというのは困ったことだ。
A答のあと、すぐに復習したいんだがなぁ。

909:氏名黙秘
08/01/28 12:18:23 FLI+UpoY
チケット買ってA答の後だけ使えば?

910:氏名黙秘
08/01/28 13:44:43
>>908
そんなあなたにはラウンジのご利用をお勧めします。

911:氏名黙秘
08/01/28 15:57:15
ラウンジしかないな。my椅子持ってくる奴が増えたりして。

912:氏名黙秘
08/01/28 16:30:02 5+he02fp
ぜってーブースの机で、自習する奴がいそう。
しかしLは延長料金と称して、
対策するだろうな。


913:氏名黙秘
08/01/28 16:31:52
対策とったから有料なんだろうがw

914:氏名黙秘
08/01/28 17:56:12
自習室有料化の話をしたくてここに来たが
どうやら受講生叩きの方で盛り上がってるようだな・・・

915:氏名黙秘
08/01/28 19:04:06
てめーらラウンジや予約しても無いブースの机使うなよ!
たとえブースを予約してても、テレビつけて講義受けてるフリしながら、
予約したコマの時間外に利用するなよ!
延長料金として取るぞ!

916:氏名黙秘
08/01/28 19:10:44
しかしLECの金儲け主義は凄いな。
受講生から自習室金取ろうなんて商売ははじめて聞いたw
普通は思いつかん発想だわな。

さすがレジュメオーダー制度(笑)なんて意味不明なものを
始めるだけの会社であるw

ぶっちゃけあんなショボイ自習室一時間100円じゃあ誰も使わないと思うよ。
この企画完全にアホだと思うよ。

917:氏名黙秘
08/01/28 19:15:16
マジレスだが、何らかの講座取れば利用できる。
ソース
URLリンク(www.lec-jp.com)

918:氏名黙秘
08/01/28 19:28:44
それ2月までに申し込んだ人だけちゃうの?

だって書いてあるじゃん「2月末日までに講座をお申し込み頂いた
皆様に関しては」って。

919:氏名黙秘
08/01/28 20:16:32
逆に聞きたいが、何で申し込みを3月以降にこだわるの?
他の予備校や、ネカフェ行く事を思えば、安いと思うよ。
それぞれの年の12月になるまで使えるし、
講師の質も塾や辰、ワセミなどの他の予備校よりも良いし。


920:氏名黙秘
08/01/28 20:26:44
あと自習室についてだけど、改装されてかなり良くなるよ。
机ごとの区切りも作られるし。
さらに邪魔だったベテどもがいなくなり、「利用者の質」も良くなる。
ブース室のテレビも液晶になって、PCでネット使えるようになる。
L大が縮小されれば、自然と会社の利益も上がり、校舎の閉校の心配は無くなる。
だって今までの原因はL大だけだったし。




921:氏名黙秘
08/01/28 20:29:09
ここでLECの自習室を叩いてるのは、
Lカードのみの奴らとベテ。
普通に講座を取る人には、逆に今までよりも学習しやすくなる。

922:アルカトラズ
08/01/28 20:49:25 LixdqKo6
今日も L工作員ががんばっているなw
ひとり特定したわ。上のほうに一名いるな。これは確定だろう。まあがんばってくれ。
>>914いや 俺は受講生たたきなんてしてないよ。
ただし自衛の権利ぐらいは行使するけどね。あなたの言うとおり有料化の是非について話すべきだろうね。
有料化マンセー君がついでにここぞとばかり受講生たたきをはじめているにすぎない。
彼は相当べテ嫌いと見た。べテに強いこだわりがあると見たよ。

923:氏名黙秘
08/01/28 21:00:25
>>893
>辰巳や早稲田が
 自習室のスタンスを変えない中で

 おい、やくざ君。 
 文脈から早稲田というのは早稲田大学のことではないよな。
 早稲田という名前を濫用する糞予備校のことだよな。
 それならあの糞予備校は女だけが使えるという非常識なことを
始めている点で自習室のスタンスを大きく変えているじゃないか。
 LECの自習室有料化は残念だけど、LECは会員に対して
少なくとも一片の合理性のない差別的対応だけはしていない。
 まあ、LECが嫌なら塾か辰巳にしておけ。
 糞予備校だけは絶対に完全ボイコットだ。
スレリンク(shihou板)

>>900
アルカトラズみたくID出すのは悪いことではないと思うね。
誰と誰が同人物か分かる方がおもしろいし。
俺自身はageるなボケとかいわれると嫌だから
ID出さないけどね。
司法板もみんなでID出素ような慣習にするといいかも。

924:氏名黙秘
08/01/28 21:18:01
本当に利用しやすくなるのかな?
とうれんの後とかすぐ復習したいところもあるから、あんま厳しくしないでね。

925:氏名黙秘
08/01/28 21:28:44
>>920
確かに言われて見ればそうだな。
LECにとって、ベテやLカード厨は「金にならない木」だからな。
それどころか自習室や校舎でケンカになる奴のほとんどがベテだからな(ネタでも煽りでもなくマジレス)。
ラウンジにいるベテらも邪魔だし。
ちゃんと「コース受講生」に対しては、より良い環境を提供しようとしてるのが分かる。

926:氏名黙秘
08/01/28 21:32:54
そんな高尚なもんかいw
日銭が欲しいだけだろ
フリードリンクとかつけるなら見直してやる

927:氏名黙秘
08/01/28 22:05:31
コース受講生だって来年度からは有料でしょ。


928:氏名黙秘
08/01/28 22:09:15 utD30q3b
自習室廃止でいいんじゃないかな

929:氏名黙秘
08/01/28 22:09:30
じゃあ無料は09年度までだから、3月になるまでに早く申し込まないと!

.


って思ったら、LECの思う壺なのかな...


930:氏名黙秘
08/01/28 22:12:01
ラウンジも金取るの間違いなし。

931:アルカトラズ
08/01/28 22:15:02 LixdqKo6
ラウンジはマジでいらない。必要性なし。悪い思い出しかない。
さぼり魔が遊んでいるだけだしな。ああいうのを見ると士気が下がるよ。
現代も魔女も涙目確実wwwwwwwwwwwざまあみろ

932:アルカトラズ
08/01/28 22:22:42 LixdqKo6
どうせならラウンジはロッカールーム一色でいいよ。本気でな。
しゃべりたい奴やメシを食いたい奴は外にでろ。おまえら邪魔なんだよ。
あんな部屋があるから現代の魔女 若田が調子にのるんだよ。イライラするわ。
ラウンジは別名 悪口談笑愚痴部屋なんだからマジでいらないよ。
ラウンジを無料自習室として開放すればいい。そうすれば喜ぶ奴もでてくるだろ。

933:氏名黙秘
08/01/28 22:24:22
LECには普段いかないんだけど、ここってゆるゆるな感じだったんだけど。
本買おうにも社員が出てこなくてさ、そのまま持っていっても全然わからないんじゃないか。
そんなLECが自習室有料化なんてできるの?
金は前払いじゃないみたいだし。



934:氏名黙秘
08/01/28 22:28:31
>>922
>自衛の権利ぐらいは行使するけどね

権利なんかあるのかw

935:氏名黙秘
08/01/28 22:32:34
>>925
>LECにとって、ベテやLカード厨は「金にならない木」だからな。
>それどころか自習室や校舎でケンカになる奴のほとんどがベテだからな(ネタでも煽りでもなくマジレス)。

いくら金に困ってるといっても、自習室ぐらいじゃすずめの涙だろ。
真相は上記のとおりじゃないの?もともと恩恵的な施設なんだし、ヴェテって、たまりにたまって
ヘドロみたいなもんだからな。掃除もしなきゃいけないだろう。

文句があるなら働けばいいのに。ヴェテ。

936:氏名黙秘
08/01/28 22:40:19



937:氏名黙秘
08/01/28 22:42:58
今まで柏校を使って来ました。俺は痴呆公務員なので、まったりと旧司を勉強して来たが、もう卒業して他に目標を変えました。

938:氏名黙秘
08/01/28 22:44:37
>>937 です。去年だかおととしまではとなりのビルのワンフロアもレックでかりていたけど、あさりやめてしまいましたね。

939:氏名黙秘
08/01/28 22:48:32
答練のみの受講だと自習室が使えないのが痛いな。

940:アルカトラズ
08/01/28 22:50:28 LixdqKo6
>>939そうだね。わかるよその気持ち。

941:氏名黙秘
08/01/28 22:53:54
>>937 です。あたらしいソフトで書き慣れなくてスマソ。

柏校は現在アサノビルの2階から4階までだけど、もうすぐ2階と3階だけになりそうな気がする。
夕方から夜の授業を覗いて見ると教室にいる受講者はいつも5人以下しかいない。
これに対して自習室は2室ともかなり埋まっている。
しかし、去年あたりから明らかに減ったし、旧司の勉強している人も余り見かけなくなった。
これからは、レック離れが加速するんだろうな~・・・
ベテランの皆さん、この先どこへ行くんでしょう?
これからもまったり見守って行きますからね。

942:氏名黙秘
08/01/28 22:56:30
紳士には対応していない。
会計系講座は人気なし。
書士と公務員もどうなることやら。

943:氏名黙秘
08/01/28 22:56:34
>940
あーLEC家から5分だったのにぃ…学校行くのだるいわ~
このスレ読んでたらむちゃ登場してるんやけど、どーゆー立場の人?

944:氏名黙秘
08/01/28 23:01:37
名残惜しくなってきた。

945:氏名黙秘
08/01/28 23:02:25
マジレスするとL大学を縮小すれば、全ては解決する。

946:氏名黙秘
08/01/28 23:04:22
>>920
そんなのは希望的観測にしか過ぎない。
特に最後の2行なんか全然当てはまらないよw

947:氏名黙秘
08/01/28 23:06:54
何でだよ!
L大は「金くい虫」だろうが!
手放せば、会社の利益は上がるだろ!

948:氏名黙秘
08/01/28 23:09:43
どうでもいいけど、今日貼り出してるのをみたら、
Lカードを忘れたら300円取るって書いてた。ちゃっかりww
どんだけちまちま金をとるんだろう?

949:氏名黙秘
08/01/28 23:11:06
一通り読んでも、ここ、ロー生ってほとんどいなさそうなスレだね。
ローよりLECが近いって人もなかにはいるみたいだけど、このスレ見る限り
ほとんど困ってなさそう。
今、ローでも試験時期だろうから、そもそもLECの自習室への関心度の
優先順位は最後尾って感じかな。

結局、金出さずに使ってたベテと行書と書士の粘着がマルチで騒いでるだけ
なんじゃないのかね。

950:氏名黙秘
08/01/28 23:11:55
LEC離れというより旧試験離れじゃない?

LECは旧試験向け講座しかないからね
ローができたときにはいろいろ調査してたから、様子見の上でロー生向け新試験講座
でもやるのかなと思っていたら、いつまでもやらないまま、辰巳にすべてもっていか
れた感じだね。

今回の自習室有料化は、トラブルばっかり起こして金を落とさない旧ヴェテ切捨て
政策なんだろうけど、これは同時に、LECが司法試験そのものから撤退するという
意味じゃないかな。


951:氏名黙秘
08/01/28 23:14:30
LECが旧試から撤退しようとしまいと、司法試験制度が
旧試から撤退するんだから、いずれにせよ旧試験講座の
受講生層は、遠くない将来に顧客じゃなくなる

952:氏名黙秘
08/01/28 23:15:06
なんか桃太郎伝説外伝の銭王みたいw
誰も知らないだろうけど。
ソース
URLリンク(onibaka.donburako.com)

953:氏名黙秘
08/01/28 23:16:04
旧試講座やってても、旧試合格者○○人!
ってもう宣伝に使える時代じゃないよね。

954:氏名黙秘
08/01/28 23:19:05
ロー対策講座は残すみたいだね。
いいかげん新司講座をつくればいいのに。

955:氏名黙秘
08/01/28 23:20:16
だからL大なくして、紳士講座開講すれば利益上がるよ!

956:氏名黙秘
08/01/28 23:20:40
innocence

957:氏名黙秘
08/01/28 23:22:10
旧試験の廃止が自習室の終了の引き金

958:氏名黙秘
08/01/28 23:22:25
LECってマジで終了するのか?
なんかLEC叩きが現実味を帯びてきたな。
最初は他社かLECの元社員の工作だと思ったが。

959:氏名黙秘
08/01/28 23:22:35
資格試験予備校がそのまま大学という発想はよかったのにね。
普通の大学じゃ資格も取れん。

文科省役人への付け届けが少なすぎたんだろうな。
ま、JAPの美しい国とは所詮そんなもんだ
付け届けたっぷりの既存大学はしっかり守られてるじゃん
ローとかアカウンティングスクールとか教職大学院とか

960:氏名黙秘
08/01/28 23:25:22
これ見る限り高田馬場は2月以降も無料に読めるけど、どう思う?
URLリンク(www.lec-jp.com)

961:氏名黙秘
08/01/28 23:27:38
>>960
いま初めて読んでみたが、俺が読む限り、俺の読解力では
2月以降は有料にしか読めんが。

962:氏名黙秘
08/01/28 23:31:36
>>960
たしかにそう見える。
だって「9時から~21:30までは」って強調してるし。
馬場はLカードだけでも、使えるようだな。
ワセミに対抗してるのか。

963:氏名黙秘
08/01/28 23:33:46
直接、問い合わせろよ、それくらい。

964:氏名黙秘
08/01/28 23:34:46
>>947
↓を見ると、大学以外のライセンス部門の売上が1年間で38億の減少、当期純利益も15億の減少だ。
年々ライセンス部門の損益が悪化していることはLEC自身が認めている。
URLリンク(www.lec.co.jp)

965:氏名黙秘
08/01/28 23:35:40
>>960
お前の奇想天外な読解力にカンパイ。

966:氏名黙秘
08/01/28 23:36:12
>>960
※講座の実施状況により変更する可能性がございます。予めご了承ください。
(131教室は平日21:30以降は深夜自習室となり、有料となります。~1月31日まで)
(9:15~21:30はLカードお持ちの方は無料です。)

わかりにくいけど上の部分の2行目末尾に注目すればダメなのでは。

967:氏名黙秘
08/01/28 23:38:15
どうとでも読めるので馬鹿にしたような発言はいかがなものかと。

968:氏名黙秘
08/01/28 23:38:28
> (131教室は平日21:30以降は深夜自習室となり、有料となります。~1月31日まで)(9:15~21:30はLカードお持ちの方は無料です。)

カッコの位置がおかしいんだろ。

> 有料となります。~1月31日まで)(9:15~21:30は

じゃなくて、

有料となります。)~1月31日まで (9:15~21:30は

だろ

969:氏名黙秘
08/01/28 23:39:25
そもそもこんな解釈しずらい下手くそな文章を載せたLECが悪い。

970:氏名黙秘
08/01/28 23:40:50
ロー制度を推進してきましたとか言ってるくせに、
紳士に対応できない。

971:氏名黙秘
08/01/28 23:41:08
>>966
素直に考えると2行目末尾の意味は
2月1日以降は21:30までしか自習室が開かないことを
注意的に書いているだけかと。

972:氏名黙秘
08/01/28 23:42:19
そんな重箱の隅をつつくようなまねして、そこまでタダでタカリたいのかw


973:氏名黙秘
08/01/28 23:43:00
素直に町田校みたいに書けばいいんだよ。これなんか単純明快じゃないかw
URLリンク(www.lec-jp.com)

974:氏名黙秘
08/01/28 23:43:39
地方のレックは無料のままなのにカワイソス
やはり都会とは地下とか違うからなあ

975:氏名黙秘
08/01/28 23:46:12
さよなら自習室、さよならLEC




あっ、俺、LECもLECの自習室行ったことなかったの思い出した。
俺が行ってたのTACだったわ。


976:氏名黙秘
08/01/28 23:55:32
地方のレックって提携校のこと?

977:氏名黙秘
08/01/28 23:56:20
まさか次スレが立ったりしないよね?w

978:氏名黙秘
08/01/28 23:59:21
>>977
建ててよ。
あるいは以前あった
一般的な自習室スレでもいいけど。

979:氏名黙秘
08/01/29 00:17:44
>>1
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。

980:アルカトラズ
08/01/29 00:21:47 V00VuhD6
普通に有給休暇をとったほうがいいかとw
せめて突然 休むなら会社に連絡ぐらいはしたほうがいいよ。
勝手にさぼると無断欠勤とみなされて心配した上司・同僚が自宅にくるよ。


981:氏名黙秘
08/01/29 00:25:25
ある静かな夜、ささやきが…

冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、時速約5万キロで太陽系を離れて行く。
パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。


982:氏名黙秘
08/01/29 00:28:34
>>980
980踏んじゃった方が次ぎスレ立ててよ。

983:氏名黙秘
08/01/29 00:30:21
もういらにゃい

984:氏名黙秘
08/01/29 00:39:45
俺は東京の人間じゃないから関係ないけど、高田馬場の動向が気になる奴は直接聞けばいい。
そもそも有料化するのは、VB室の改良・拡張工事が主な理由じゃなかったっけ?
だから予定通り有料化する校舎はVB室の工事を行い、それは当面その校舎が存続することをも意味する。
逆に2月以降も無料のままなんていう校舎があったら(ry

ちなみに横浜は予定通り有料化するみたいだね。

985:氏名黙秘
08/01/29 00:45:40
できちゃったよ・・・

LECが自習室を有料化2
スレリンク(shihou板)l50

986:氏名黙秘
08/01/29 00:45:51
自習室のレックの終焉

987:氏名黙秘
08/01/29 00:48:47
いらねぇよw

988:氏名黙秘
08/01/29 01:05:46
埋めちまえ

989:氏名黙秘
08/01/29 01:15:52
埋め

990:氏名黙秘
08/01/29 01:21:25 caMxNdUp


991:氏名黙秘
08/01/29 01:53:34
>>959
真逆。根回しだけ頑張って、いい加減な大学作っちゃたから、
野党から国会その他で追及されているんでしょw

992:アルカトラズ
08/01/29 02:21:20 V00VuhD6
>>959大学は予備校じゃないからな。国と民間がめざしているものの理想のちがいだよ。
文部科学省の役人が一番嫌うのが大学・ロー(学校)の予備校化・塾化。
合格させるためだめの授業のカリキュラムを一番嫌うんだよ。それはローや大学の発想にはあわない。
LEC大学はよく知らないけど
ほかの大学は改善をうけた後ちゃんと直して基準を守っているから守れているんでしょ。
俺の大学もちゃんと改善を受けた上で法科大学院がようやく認められた。

993:氏名黙秘
08/01/29 02:54:31
>法科大学院がようやく認められた。

龍谷かよ

994:氏名黙秘
08/01/29 03:07:19
がんばれよ龍谷さん

995:氏名黙秘
08/01/29 08:56:27 k0S3LW4E
322 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:52:42 ID:UM1TBWIy0
 レックって最近提携校を増やしているけど、何か旨味があるの?

 323 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 08:24:47 ID:lraNB9n40
 ビデオを流して金儲けをしよう。
 L大と同じ。

 324 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 08:41:14 ID:0D3V2g+i0
 >>322 場所と営業の問題。
  ①既存の塾や予備校の設備をシェアさせてもらえば、自前の教室は縮小できる
  ②塾や予備校から、そこに通う生徒にLECの講座を推薦してもらえば、これまた省エネ。

 LECはおそらく、通学を徹底的に縮小して、全面的に通信に切り替える計画なのだと思われる。
 東京から自宅と提携校へ、紙(教材)を送り、Web上にデータを流す。
 都市部を除いて、自前の校舎はなくしてしまう。
 現在の地方校は、提携校のメンテナンスのための連絡事務所(出張所)に。
 答練は、直前の模試を除いて、受講生各自が実施し東京へ返信して添削してもらう、という方式になる。

 以上、まったくの想像だが、あり得る、でしょ。

★で、自習室は、有料化にとどまらず、廃止へ。きっと、そうなるよ。

996:氏名黙秘
08/01/29 13:49:52
1000

997:氏名黙秘
08/01/29 14:45:43
何様かと思えば下位ローのアフォか、プゲラw

998:氏名黙秘
08/01/29 14:59:35
沈め

999:氏名黙秘
08/01/29 15:00:08
LEC

1000:氏名黙秘
08/01/29 15:00:48
忌まわしき記憶とともに

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch