08/06/09 00:55:57
職歴がないものは「早く就職しろ」さもなくば、人生終わる・人生つぶれる・・・。
大学入った意味ナシ、高卒でキャリアある人間の法が増し
→これでも働かん「お前は、もう死んでいる」 いつまでもプーはいかん・廃人同然だ!
「ロー卒」→「三振」→「人生終焉」
こうなる前に、就職して、自分の身だけは確保しろ!!
ロー卒して浪人しているバカがいるか!!
親は何も言わんのか?→病気か?→三振したら、自殺する覚悟でもあるのか?
職歴詐欺師→「年金特別便で加入履歴が一発で判明」
職歴ある人 → 「前職の雇用保険(失業保険)被保険者証」を 就職先に渡す
職歴ない人 → 「同上」ナシ
雇用保険被保険者証に関する転職・再就職の場合の手続きについて解説します。
まず、労働者の場合には、新しく転職、再就職した場合には、雇用保険被保険者証を会社に提出する必要があります。
今まで全く仕事に就いたことが無い場合や雇用保険の適用がある職場で働いたことが無い場合には、雇用保険被保険者証を提出する必要はありませんが、一度でも保険に加入したことがある人は、証書を提出する必要があります。
では、会社側は、新しく雇い入れた場合にどのような手続きを行うべきなのかを解説します。 まずは、転職・再就職により雇い入れた労働者に対し、雇用保険被保険者証の提出を求めましょう。
雇用保険被保険者証とは、簡単にいうと失業保険をもらう為に必要は証書です。
仕事をしていたことを証明する大切な証書で、
一身上の都合等で退職(無職)になってしまい、再就職までの生活を保障するもので、
失業したときに基本手当(失業給付)として支給される保険のことをいいます。
また、再就職した際は、転職先の会社に提出する必要がある証書なんです。
さあ、働こう。働いて、税金を国へ納めよう。国民の義務だもんね。
さあ、働こう。働いて、母ちゃん 楽にさせてあげよう。
さあ、働こう。働いて、職場でいい出会いを見つけよう。
さあ、働こう、働いて、試験合格だ。
944:氏名黙秘
08/06/11 15:33:24
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴──┐
/ つ. クソスレ終了 │
~′ /´ └─┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3
945:氏名黙秘
08/06/13 23:45:11 b80mi4MI
URLリンク(www.nhk.or.jp)
これでも見て、やる気出そうぜ
946:氏名黙秘
08/06/14 10:28:43
本日、松下奈緒ドラマ
947:氏名黙秘
08/06/14 11:46:18
最強の資格は司法試験でも会計士でもなく新卒であったことに異議を唱えるやついる?
948:氏名黙秘
08/06/14 12:13:05
転向した者だが、正直おまいらにはオススメできないな。
理論科目は糞簡単なんだが、簿記のくだらなさは異常。全くフィットしない。
企業法の講師が「法律得意な人はなぜか簿記できないんですよね~」なんて言ってたが、かなり当たってると思う。
それと、頑張って受かったとしてもただのリーマンとたいして変わらないんだよな。
もっと詳しく調べてから乗り込むべきだったよ・・・orz
949:氏名黙秘
08/06/14 12:16:09
>>948
逆はどうなんだ?
簿記ができる香具師は、法律がダメとかあるのか?
950:氏名黙秘
08/06/14 12:33:49
>>949
簿記は、要するに頭の回転の速さ、事務処理能力の速さだから
素早く確実に正確に単純計算を大量に出来るかどうかの能力を問われている
法律みたいに、概念がどうのこうのとか解釈とかの能力とは根本的に違う
951:氏名黙秘
08/06/14 12:45:45
>>889
>金融庁や日本銀行など金融当局に転職する際の優遇も検討
面接免除で職歴ないニートでも採用されるなら、是非、「金融士」を取ってみたいね
952:氏名黙秘
08/06/14 13:10:45
>>948
俺法律苦手だから、簿記向いてるかな?
953:氏名黙秘
08/06/14 13:15:19
>>951
そんな都合のいい四角あるか?
954:氏名黙秘
08/06/14 13:20:56
>>953
無いからこそ、作るべき
コミュニケーション能力の無い人間でも就職できる社会を実現しよう
955:氏名黙秘
08/06/14 13:29:55
>>954
ほんとそうしてもらいたいね。
956:氏名黙秘
08/06/14 14:36:00
>>955
昔は公務員試験が、事実上、筆記試験の成績順採用で
面接は形式上のものだったんだけどね・・・超就職氷河期の
98年ごろから、「人物重視」とか言い出して、面接に比重を重くするようになってしまった
957:氏名黙秘
08/06/14 18:47:31
国Ⅰ無い内定のオレは、短答落ちだが今は法務やってますw
会計士の簿記は繰り返しにつきるから、頭使うのは最初だけ(理論と一緒になんでそういう計算になるのか考える)
同じ短答と言っても、やはり司法とはレベル違いすぎるね(会計士は短答受かった)
去年初受験38点、今年27点(憲法6点w民法8点w)。
どうやったら50点もとれるんだ、まるでとれる気がしない。
958:氏名黙秘
08/06/15 00:10:04
簿記2級がすごく難しく感じる。
大原に通っているけど、仕訳で付けかえる発想がよくわからん。
背水の陣なんで、すごく不安です。
959:氏名黙秘
08/06/15 00:56:57
監査法人見逃した。
960:氏名黙秘
08/06/15 11:19:31
監査法人再放送する?
961:氏名黙秘
08/06/17 21:53:10
URLリンク(channel.pandora.tv)
962:氏名黙秘
08/06/19 16:48:12
wwwww
963:氏名黙秘
08/06/19 18:50:19
これはやばいだろ