07/12/10 19:42:01
>>98
だから、おまえのいう「一般人」は、弁護士の善し悪しの判断はつかないから、
結局、愚かにも、値段で判断するしかないな。
安い弁護士=必要な事務所や文献も揃えられないダメ弁護士。
よって、「一般人」とやらは、粗悪な弁護士に
食い物にされ、地獄を見るw
105:氏名黙秘
07/12/10 19:42:47
俺が弁護士でも食えるようにしてやるから
まかせておけ。
106:氏名黙秘
07/12/10 19:42:50
司法崩れじゃないよ。
年収700万超えの行政書士さまだよ。
107:氏名黙秘
07/12/10 19:44:39
おい
どうかんがえても行政書士のほうがやばいだろ
108:氏名黙秘
07/12/10 19:47:30
行政書士になって年収1000万稼ぐ法
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
109:氏名黙秘
07/12/10 19:49:36
弁護士になって年収1000万稼ぐ法を誰か書いてくれ
110:氏名黙秘
07/12/10 19:50:22
弁護士になって年収1000万稼ぐ法
が売れる時代が来るな。俺が書くから真似するなよ
111:氏名黙秘
07/12/10 19:52:48
つかね、弁護士を値段「だけ」で選ぶってのは
既存の弁護士にツテのない飛び込み客ってこと。
筋悪、わがまま、金無しという人々だな。
そういう客の相手をする弁護士といえば、
これまた既存客のツテの無い
未熟な新米弁護士ばかり。
よって、「弁護士の値段を下げろ」といって
騒いでいる連中は、未熟な新米弁護士ばかり
使う運命にある。
112:氏名黙秘
07/12/10 19:54:18
「弁護士年収300万時代を生き残る法」を
書きます。
113:氏名黙秘
07/12/10 19:58:51
300はちときついけど、500だったらおkだな。
それで、自分の時間が少しとれたら結構幸せだよ、おれは。
114:氏名黙秘
07/12/10 20:01:36
20代独身のうちは500ありゃ十分だけど,
結婚して子供できたらやっぱ1000以上は欲しいよ。
115:氏名黙秘
07/12/10 20:02:04
ホモだから500でおk
116:氏名黙秘
07/12/10 20:02:23
>>109
お前さ、1000万も稼いで何に使うんだよ?
117:氏名黙秘
07/12/10 20:02:48
じじいだから500でおk
118:氏名黙秘
07/12/10 20:04:10
子供3人も作って普通に暮らすのには1000万はいるぞ
119:氏名黙秘
07/12/10 20:05:41
会社員や公務員と同じベースでの「年収500万」なら、
俺はOK。
つまり、社会保険や年金や退職金や福利厚生の
雇主負担が別枠であるなら、納得してやろう。
120:氏名黙秘
07/12/10 20:06:12
1人で1000万稼ぐ必要ないだろ
嫁さんと合わせれば楽々超えるよ
121:氏名黙秘
07/12/10 20:07:15
いつまでもケコーンしてくれてるとはかぎらんぞ
122:氏名黙秘
07/12/10 20:29:52
少なくていいとかいってるやつはマジで日弁連の工作員じゃね?
123:氏名黙秘
07/12/10 20:36:22
全て自己責任の時代だからなあ。
自分の適性に合う仕事か、仕事のやりがい、年収などは、自分で判断して責任を負うしかない。
124:氏名黙秘
07/12/10 20:36:42
さっさと俺を日弁連の会長にしろ!!
お前らに苦労はさせん!!
125:氏名黙秘
07/12/10 20:40:30
>>119
じゃあとっとと公務員になれよ、バーカww
いっとくけど公務員じゃあ770万に到達するのは50前になってやっとだぜ?
公務員の大多数がそんなもんなんだよ。
126:氏名黙秘
07/12/10 20:45:34
>>125
公務員の身分保障、福利厚生、年金等の手厚さを知らなすぎ。
127:氏名黙秘
07/12/10 20:47:05
弁護士になって資産家の令嬢と結婚するから
将来の年収など関係なし
128:氏名黙秘
07/12/10 20:47:31
年金・退職金もあるし、給料が770万なら
計算しなおせば1500万相当だろ
129:氏名黙秘
07/12/10 20:48:15
>>126
知ってるよ。このクソ公僕の税金泥棒めが。
公務員なんか警察消防軍隊の他はいらねーんだよ。
130:氏名黙秘
07/12/10 20:50:37
公務員のアホはいろんなとこに出没するなぁ。就職板にもたくさんいたし。
公務員って今風当たり厳しいじゃん。
どんどん公務員の給料は下げるべきだと思うよ。
弁護士になったらそういう運動しようかなぁ
131:氏名黙秘
07/12/10 20:54:23
うちの市はたった4万人くらいの町なのに、市の職員は500人くらいいるんだってw
あほかぁw150人でいいだろ。全員クビ!
132:氏名黙秘
07/12/10 20:54:48
>>130
「なったら」って…
謙虚なのか自信がないのか…
133:氏名黙秘
07/12/10 20:57:57
>>127
昔はそれもあったけど
これからは弁護士の地位が低下するため
なかなかそれもできなくなるなw
134:氏名黙秘
07/12/10 20:58:34
>>101
馬鹿じゃなく、人間性の問題だよ。
司法試験は人間性は試されてないからな。
人数増えても、都市に集中していることからしても、野心家が弁護士になっている
んじゃねーの。弁護士が社会のためになっていないのは、一般人はみんな感じてる
ところだろう。
135:氏名黙秘
07/12/10 20:58:40
>>132
ここは司法試験受験生がカキコするとこだろ?
136:氏名黙秘
07/12/10 21:04:37 uyovnpls
だから社会が弁護士代として支払える額は決まってるって言ってるだろう。
あとは、弁護士連中でそれを配分して、食いつないで行くだけだっつーの。
要領の悪い奴は、メシにありつけないぞ。
社会の役に立つなんてキレイ事だ。民事なんて、双方に言い分あって、一概に
どっちが社会的悪とかいえないんだし・・・
137:氏名黙秘
07/12/10 21:05:59
限界はあるけど、あと10倍食わせるくらい拡大することは可能。
あとは、業界の努力しだい
138:氏名黙秘
07/12/10 21:06:23
>>127
最近の資産家の令嬢は、色気のある男じゃなきゃ
相手にしてくれないよw
139:氏名黙秘
07/12/10 21:07:33
資産家の婿ほど肩身の狭いものはないだろ。
いくら金をもらっても嫌だよ。
車一台自由に買えないって話も聞く
140:氏名黙秘
07/12/10 21:09:04
>>137
1年間の合格者が、単純に6倍に増えるんだぞ。
10倍なんて、あっという間だよw
小学生でもわかる計算だよ
141:氏名黙秘
07/12/10 21:10:08
でも、年取った弁護士には無能でどうしようもないのも
結構いるよ。もうろくしてるくせに横柄な連中とか。
そういうのを駆逐すれば、新人も食っていけるんじゃね?
142:氏名黙秘
07/12/10 21:10:18
公務員と弁護士、給料が公務員の方がいいといっても、
公務員ってなんかアホっぽいし、駄目でしょう。
官僚と言えば別ですが。
143:氏名黙秘
07/12/10 21:10:48
豆知識
弁護士が6倍になる(12万人)のに
3000人体制で35年以上かかります。
144:氏名黙秘
07/12/10 21:11:55
>>140
まだ3000人を信じてるのか?ww
で、お前はなんなんだ?職業なに?
公務員? ニート?低学歴の学生?
145:氏名黙秘
07/12/10 21:13:21
>>144
2000人体制なら50年以上になるけど?
146:氏名黙秘
07/12/10 21:13:35
つまり、これからは弁護士=格闘家っていうイメージでいいんじゃね。
一部は稼いでるけど、ほとんどは貧乏。自分よりケンカ(口ケンカ)が
強いから、一般人は面と向かっては馬鹿にしないけど・・・
飲み屋で、会って弁護士ですって言えば、「苦労してるんだろう、俺の
おごりだ飲め」って言ってもらえる時代が来る。
147:氏名黙秘
07/12/10 21:15:02
何時から計算してるんだよ。
500人時代はもう20年前だz
148:氏名黙秘
07/12/10 21:15:10
>>146
ケンカが強いごとに稼ぐ金も上がるからね。
まぁなんていうかヤクザみたいなもんだな。
149:氏名黙秘
07/12/10 21:15:14
>>141
前から言われてることだが
ごぞんじのとおり、弁護士は、近年になって急に増えている。
よって、弁護士の年齢(正確には経験年数だが)の構成は
裾野が非常に広いピラミッド型をしている。
よって、年取った無能弁護士というのは、そのピラミッドの上の
ごく一部分でしかない。
仮に、ピラミッドの上の一部の奴らの取り分を奪い取ったとして、
底辺にどんどん流れ込んでくる新米連中をそれで食わせていけると
思うかい?
まして、無能弁護士ってのは、たいした客や売り上げは持ってないんだよ。
そんなのを奪い取って、何人の食い扶持になると思う?
150:氏名黙秘
07/12/10 21:17:25
「無能な老人弁護士らを新人が駆逐して客をうばえばいい」っていうのは、
老人1人の食事を奪って50人や100人の青年を養おうというのと
同じレベルの理屈だよなwwww
151:氏名黙秘
07/12/10 21:17:30
10年単位で見れば、行政書士、次は司法書士・税理士・弁理士
を少しずつ食いながら何とか食っていくだろう。
今の代は苦労するけど、下の代になればダブルライセンスが
一般化するだろう
152:氏名黙秘
07/12/10 21:17:41
公務員は年金が20万以上
弁護士は年金は、国民年金で6万
153:氏名黙秘
07/12/10 21:20:52
>>152
出た公務員w
はいはい。60歳定年して、毎月20万で生きててください。
僕は弁護士になって70歳になっても年収2000万稼ぎます。
154:氏名黙秘
07/12/10 21:23:59
弁護士で、税理士業務や司法書士業務をしている割合は2%弱と
昔と変わらず横一線だけど、司法書士は簡易裁判所の代理権を
もったので、サラ金の過払い事件や交通事故やら弁護士業界を食っている
というのが今の流れ。
税務や登記は、司法試験とは畑違いだから、試験レベルでダブルライセンスを取らないと
能力的に無理だっていうのが原因だと思うけど
155:氏名黙秘
07/12/10 21:25:35
公務員でも管理職だと年金30万くらい行くだろう。
夫婦で公務員だと、老後は遊んでくらせるよw
156:氏名黙秘
07/12/10 21:27:57
20年前に弁護士になるのと
今では、価値が暴落激しい過ぎ
157:氏名黙秘
07/12/10 21:27:57
就職が厳しくなれば、ダブルライセンスの学生も増える。
今現在、税務や登記をかねている弁護士のところは
就職で人気が出るはず。
大もうけしたいなら今のうちにそういう分野に乗り込んで
成功しておくことだ。
158:氏名黙秘
07/12/10 21:30:06
>>154
今は低価格帯に乗り込む弁護士が少ないからだろ。
年収300万の弁護士が本格的に増えれば
そういうとこでも競争になる。
159:氏名黙秘
07/12/10 21:34:18
>>158
反論になってねえしw
低所得で頑張る覚悟か?w
160:氏名黙秘
07/12/10 21:36:25
>>158
登記は単価が安いだけで、1サイクルが短いし量こなせばかなり儲かる。
マンションなんかだと特に。まぁ、弁護士参入は難しいだろうなっていうのが
実際のところ。大損害がでるかもしれない仕事を、登記を勉強したかどうかも
分からん奴に任せられないだろうし。
161:氏名黙秘
07/12/10 21:36:33
>>159
俺は嫌だけど、
低所得でがんばる人も出てくるでしょう
それでいいじゃないか
162:氏名黙秘
07/12/10 21:38:57
>>155
無理無理。これから一番暗いのは公務員。
はっきり言うけど、これはマジレス。
163:氏名黙秘
07/12/10 21:40:57
結局サラリーマンが一番高所得ということです。
164:氏名黙秘
07/12/10 21:41:30
銀行最強だな
165:氏名黙秘
07/12/10 21:41:48
公務員の次はリーマンかよw
166:氏名黙秘
07/12/10 21:43:06
弁護士の多くが年収300万になるなら、
わざわざ多額の金と時間をかけて
年収300万の職業を選ぶ奴などいなくなる
一部の就職有利なところを除いて
大半のローは、到底学生を集めることができず
維持不能になると思うけど・・・
167:氏名黙秘
07/12/10 21:43:14
司法試験の勉強しかやってない奴は登記の難しさ
解ってないからなー。
最終結果が同じでも、余計な登記入れちゃうと、額のデカイ不動産なんか
だと登録免許税が膨大になって依頼者に迷惑かけるだろうし、
添付書類まちがって、何度も補正かけられて、たらたらされると
依頼者はマジ迷惑するから、付け焼刃で登記に手ださない方がいいよ。
書士試験が難関だと言われているのは膨大な知識を入れないといけないからだろうし・・・
168:氏名黙秘
07/12/10 21:44:50
司法書士は知らないけど、税理士業務を
ダブルライセンスでやってる弁護士は何人か知ってるよ。
無理だ無理だってのは言い訳でしかないでしょ。
169:氏名黙秘
07/12/10 21:46:36
>>168
資格取ればおk
170:氏名黙秘
07/12/10 21:47:15
>>168
それは、税務会計にずぶの素人の弁護士が
あとから税理士に手を出したのか
それとも、税理士あるいは会計のわかる人間が
あとから弁護士になったのか
171:氏名黙秘
07/12/10 21:48:06
リーマンw これまた公務員よりも厳しいのに…
172:氏名黙秘
07/12/10 21:48:14
歯科医は毎年2000人が卒業・開業している。
全体で5分の1が年収300万以下,毎年,数百人が経営破綻で廃業らしい。
弁護士が3000人になったらどうなってしまうのか。
弁護士の未来は今の歯科医とか言うがそれより悲惨かもしれん。
173:氏名黙秘
07/12/10 21:55:48
法曹資格もってフツーに就職するんじゃないの?
営業職とかさ。
174:氏名黙秘
07/12/10 21:56:41
>>172
確実に歯科医より悲惨だろう。
高齢化社会になれば、歯も悪くなるだろうし、入れ歯も増えるが
弁護士の厄介にならなきゃならん事件に遭遇するのは一生で一回あるかないかだし、
企業法務も外国資本の進出で、アメリカ等のローファームがどんどん入ってくるし
政府も実際受け入れを容認してしまったからな。
175:氏名黙秘
07/12/10 22:00:11
>>168
無理なんじゃなく、試験で受かった専門家と同じかそれ以上の能力がないと、
結局は、その分野でも淘汰されて食いっぱぐれるぞってことだろう。
176:氏名黙秘
07/12/10 22:00:49
>>173
俺も普通にそうなると思う。
別に資格持ってても、選択肢が拡がったってだけで、その仕事やらないと
いけないわけじゃないし。多くの企業が中途採用にも力入れてるんだから、
資格は市場価値の1つになるだろ。まぁ、給料は低いだろうが。
177:氏名黙秘
07/12/10 22:02:08
医者で食えないから歯医者やりますって
言われても、そんな奴にかかりたくねーのと
同じだろう。
弁護士で食えないから税理士や司法書士やりますって言われても・・・
178:氏名黙秘
07/12/10 22:04:21
俺も弁護士資格とって、タレントになろ!!
179:氏名黙秘
07/12/10 22:11:06
柳原加奈子とかはもう年収3000万くらいあるだろう
なのに弁護士の年収は将来的には300万ってw
180:氏名黙秘
07/12/10 22:13:15
>>178
無理無理!
そういうポジションは、元女子アナ弁護士がいただきますからw
181:氏名黙秘
07/12/10 22:15:47
歯科医は毎年2000人が卒業・開業している。
全体で5分の1が年収300万以下,毎年,数百人が経営破綻で廃業らしい。
弁護士が3000人になったらどうなってしまうのか。
弁護士の未来は今の歯科医とか言うがそれより悲惨かもしれん。
ちょwwwwwwwwwwww確実に歯科医より悲惨だろう。
歯医者には人は誰しもいくし虫歯にならん人のほうが少ない。かつ今後は実は重要見込める
んだよね、高齢化社会で。高齢化社会になれば、歯も悪くなるだろうし、入れ歯も増えるが
弁護士の厄介にならなきゃならん事件に遭遇するのは一生で一回あるかないかだし、
企業法務も外国資本の進出で、アメリカ等のローファームがどんどん入ってくるし
政府も実際受け入れを容認してしまったからな。
結局、歯科医で年収300万なら、今後の弁護士は年収100万くらいまで
落ちることは確実にありえるぞ。現に今年年収大幅に減ったのは1000名合格を連発
して事務所に入ったからだと言われている。要するにパイが減るんだね、人数増えた分だけ。
それが今後は3000だから100パーセント生活できない弁護士も大量に出るよ。
182:氏名黙秘
07/12/10 22:23:16
弁護士資格もったまま就職する奴が増えると
、企業は顧問弁護士を雇わなくなるだろうな。
自分の会社の中に弁護士資格あるやつが、法務部にうじゃうじゃいるんだから。
そんな会社の顧問弁護士なんかになる奴は相当実力ないと、コテンパンにされるぞ、怖っ
183:氏名黙秘
07/12/10 22:23:31
>>181
虫歯の特効薬が既に開発済みだとしたらどうする?
184:氏名黙秘
07/12/10 22:26:01
>>183
歯医者は、ちゃんと虫歯になるように手抜きするよw
185:氏名黙秘
07/12/10 22:27:07
これからは高齢化社会だから、虫歯っていうより
歯茎の衰えとか歯槽膿漏とかじゃね
186:氏名黙秘
07/12/10 22:30:43
弁護士になっても裕福な生活は送れないってことだね
187:氏名黙秘
07/12/10 22:31:57
いいじゃないの。クライアントの笑顔が最高の報酬だよ
188:氏名黙秘
07/12/10 22:33:35
>>187
いいこといった
スマイル¥0
最大の敵は依頼者って言葉も忘れずに
189:氏名黙秘
07/12/10 22:35:17
私は斉藤一の悪即斬の思想を実現するために法曹になります
190:氏名黙秘
07/12/10 22:36:07
>>173
> 法曹資格もってフツーに就職するんじゃないの?
> 営業職とかさ。
何ちゅう回り道w
191:氏名黙秘
07/12/10 22:36:58
公務員ボーナスアップ!
民間はダウンだって、今ニュースでやってた
192:氏名黙秘
07/12/10 22:37:02
>>189
検事の方がいいんじゃない
193:氏名黙秘
07/12/10 22:37:03
新卒で上場会社へ就職すればよかったのにね。
弁護士の年収は将来的に下がりまくり、
国民の平均年収以下にるよ、あと3年ぐらいかな。
194:氏名黙秘
07/12/10 22:38:21
>>193
やりたくない仕事するよりか、よっぽどいいんじゃね??
195:氏名黙秘
07/12/10 22:58:42
弁護士の仕事がやりたい仕事かどうかは、また別もの。
弁護士は結果が大事だから、負けたら一気に脱力だし
成功報酬もらえず金にもならないし、依頼者からも侮蔑されたりもする
から、みんな胃潰瘍になってるしな・・・
196:氏名黙秘
07/12/10 23:00:51
やりたいかどうかは、事件によるだろう。
やりたくない事件でもやらなきゃいけないのは
むしろ弁護士だと思うが・・・
197:氏名黙秘
07/12/10 23:03:06
書士のスレッドでネガキャンやってる奴と同一人物がいるな
198:氏名黙秘
07/12/10 23:03:20
仕事なんてみんな辛いもの。
でも、弁護士は一般の仕事以上に辛さがある。
なのに、食えないなんて二重の苦痛。
ノキ弁、タク弁でカップラーメン生活だろ。
おつかれさま。
おれはサラリーマンだから関係ねーよ。
199:氏名黙秘
07/12/10 23:04:35
>>197
旧司法試験落ちて司法書士に転向した人
200:氏名黙秘
07/12/10 23:08:51
>>182
【法曹】「インハウス弁護士(組織内弁護士)」採用進まず、企業など検討1割未満 72%が顧問弁護士で十分
スレリンク(newsplus板)
201:氏名黙秘
07/12/10 23:13:37
今すぐ、NHKを見てみろ
おまいらの未来の姿が・・・!
202:氏名黙秘
07/12/10 23:16:20
>>200
これからだろう。
ロー卒弁護士が、量産されてから
203:氏名黙秘
07/12/10 23:17:50
逆に考えるんだ
売り出し前で
1割弱検討してるなら
いいんじゃね?
204:氏名黙秘
07/12/10 23:21:28
>>199
そいつは司法書士にも落ちたみたいよ
で荒らし回ってる
205:氏名黙秘
07/12/10 23:47:13
歯医者ネタはこちらへ
【弁護士の】歯科医の2割がワープア【近未来か】
スレリンク(shihou板)
206:氏名黙秘
07/12/11 00:12:03
>>202-203
黒猫せんせいも、企業内弁護士について言及している。
長い文章のうちで一部言及してるが、企業内弁護士が増加するという意見には
否定的の模様。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
上記意見とは別の弁護士の人の意見ではあったが、全く違う視点から、
日本では企業内弁護士は増えないということに言及したものがあった。
詳細は控えるが、ポイントは企業内弁護士を雇用する点において、
米国と日本では法制度上決定的に違う側面があり、米国の法制度では
あるメリットが、日本の法制度ではそのメリットがないからというもの
があった。それを読むと、上記の黒猫せんせいの言及したこととは全く
関係なしに、企業内弁護士が日本で劇的に増える要素は全く無いと
思ってしまった。
日本で企業内弁護士がいるのは、主に外資系企業が中心で、その外資系
企業、つまりは米国系企業がなぜ企業内弁護士を抱えているかは、その
別の弁護士の方が言及したことと符号するので、偶然、外資系企業に
企業内弁護士がいるというわけではなさそうだ。
207:氏名黙秘
07/12/11 00:16:37
企業内弁護士じゃなくて、「潜在的な弁護士資格を持った(修習を終えた)企業の法務の社員」が
増えるってことだろ
ただの社員としてロー卒・修習終了後採用するなら、一定数の需要は毎年あるんじゃないの。
大手企業の法務部とか、総務部法務担当グループとかいう形の組織は、毎年法学部新卒を
ある程度は継続的に採用し続けてるわけで。
修士新卒レベルの初任給なら採用するところもあるんじゃない?
208:氏名黙秘
07/12/11 00:18:15
日本社会で、企業内弁護士というのは数年前で150人程度、今なら200人前後らしい。
209:氏名黙秘
07/12/11 00:26:30
年収500万なんて弁護士は見たことないね。
まぁお好きに~
210:氏名黙秘
07/12/11 00:28:42
他の資格はそれぞれ難関で、それを目指して勉強して
いそ弁みたいに、徒弟関係を結ぶ。修行もする。
bは簡単と思ってやって、間違う。しかも、
間違っていて事務員なんか態度が悪い。これが、
はっきり、よくない。
だから、法律判断を含んでいる、他資格について
その道の専門家と話して、特に法律判断の難しい
物に限定してやれば仕事としてさすが、bだ、
となる。
報酬も当然高く貰え、かつ、社会に寄与したいいb
という尊敬も得られる。というか、常識だ。
211:氏名黙秘
07/12/11 00:38:35
(新人の初任給としての)年俸500万なら
いくらでもあるが・・・
212:氏名黙秘
07/12/11 00:43:57
>>211
手取りならね。
213:氏名黙秘
07/12/11 00:52:54
>>212
いや、確かにそこから交通費とか経費納めとか
会費とかで200万は軽くとぶといわれるけど
だから初任給でも実質的に200から300は
1年間でもらえるぞ 今現時点だから来年以降は
もう少し下がるのかもしれんが。・・
214:氏名黙秘
07/12/11 00:53:45
横浜弁護士会だが、初任給400万という事例もある
215:氏名黙秘
07/12/11 00:54:18
都心部周辺は多くは300万以下というのも事例もある
216:氏名黙秘
07/12/11 00:58:50
いわゆる「賃金」として支給される部分だけなら、賃金統計だか何だかで
低く出るのは当然。
それとは別に個人受任は給与所得じゃないから、統計に出てこないんじゃないの?
違うか?
217:氏名黙秘
07/12/11 00:59:28
会費は事務所負担が普通だし、住民税とかも事務所で払ってもらってるよ。
218:氏名黙秘
07/12/11 01:13:27
収入から割合で天引きされるけどね、だから収入500万と書いている
ところは実際もらえるときに300万とかもあるよ
219:氏名黙秘
07/12/11 01:16:43
儲かっていると自らいう先生はいないと思いますね。
ただ年商とはいえ平均700万強は低すぎです。
220:氏名黙秘
07/12/11 01:27:52
>>219
スマン、俺の親戚はそれ以下なんだがw若手でなったのに
なあ・・・どうも年功序列が事務所により顕著だからはじめの
10年間はさっぱりみたいだけどね、10,15,20年と年月が
立つにつれて増えていくみたい。というか仕事回してもらえるみたい。
最初の10年は400万以下で悲惨だった言っていたょ。
221:氏名黙秘
07/12/11 01:37:33
なるほど。
でも、なかなかキツイ事務所ですね。
事務員ついたら、赤字になりそうです。
222:氏名黙秘
07/12/11 08:16:46
いくら給料低くても軒弁より全然マシ
223:氏名黙秘
07/12/11 08:20:15 oRf2uoC5
司法書士の方が儲かる。書類作るだけでOKだからね
224:氏名黙秘
07/12/11 08:39:02
書士?は、若手と言うか取引先持ってない新規参入はほぼ不可能、
全く、お手上げ。
書類だって、簡単なのは書けるからね。
事務所見たことあるの?
まあやりたきゃしょうがない、これだったら、完全ロー
bのほうが完全年収は上。
225:氏名黙秘
07/12/11 09:00:56
>>完全ロー bのほうが完全年収は上。
もっと文章力を磨かないと、弁護士にはなれないぞ
226:氏名黙秘
07/12/11 09:18:07
とりあえずサラ金の過払いなんかは書士会の方が積極的に
取り組んでるから、若手の書士はとりあえず食えてると思うよ
227:氏名黙秘
07/12/11 09:21:58
>>224
書類って申請書のこと言ってるのかw
どのような登記に添付書類として、何と何が必要になるかとか解ってるのか
228:氏名黙秘
07/12/11 09:22:41
っていうか、東京だけど、若手の書士は勤務がほとんど。
229:氏名黙秘
07/12/11 10:19:26
使いはしりか?
>>225
お前当たりに文章力がどうこうなんていわれる
筋合いは無い、大したやろうでもないくせにな。
まるで、どこかの教授様だな、お前も勘違い君やめないと
bは出来ない。向いてない。もうこういう仕事は止めた方がいい。
全くお前当たりにな。
230:氏名黙秘
07/12/11 10:22:49
書類たって、簡単なのは、一般人が書く。
まあ、やりたければいいが、無理だな。
便所掃除でもいいから使ってください、と
頼めば、雇ってくれるかもな。
231:氏名黙秘
07/12/11 10:24:22
しかし、bも書士あたりにこう
あれこれいわれちゃおしまいだな。
232:氏名黙秘
07/12/11 10:45:35
書士!?
1回、事務所みて歩けよ。bがああなるのか?
新規で入れる?若手がどうだ?
1回書士でなくていいから、物売って歩いてみろ。
世間勉強しろ。
書士は、地主とか、縁故に強力なのがいるとか、
2世、等。
bやるんならbの仕事を追及しろよ。仕事が無くても
書士は、書士の世界があるんだから、そこによそもの
が上手くは入れるのか?書類を作れるのか?失敗すれば
すまないぞ。なんか半端なことを言ってるな。
bはbやりゃいいじゃないか、自信がないのか、やめちまえ。
書士だってもっときついと思うよ。
233:氏名黙秘
07/12/11 11:40:11 /rZ4H3Ij
>>232が文章力をもっと磨くべき、というのは学部三年生の俺にもよく分かる。
234:氏名黙秘
07/12/11 11:40:59
弁護士の平均年収が、どんどん下がっているという現実があるだけ。
あとはそれぞれが好きなように受け止めればいい。
まー、?だらけの日本語不自由な奴は何やってもダメそうだが
235:氏名黙秘
07/12/11 11:58:38
>>232はエルビスコステロの歌詞だろ
236:氏名黙秘
07/12/11 11:59:51
まー人生つぶすよ!
俺は旧試択一合格レベル
まともに勉強したら新司法に関しては確実に合格レベルに
入る。難しい議論は要求されていない。
やりたければいいが、無理だな。
だから、弁護士の平均年収は、どんどん下がっている。
もうこういう仕事は止めた方がいい
237:氏名黙秘
07/12/11 12:18:39
>>236
すまん。日本語で書いてくれないかな。
せめて主語か目的語を書いてくれ。
何について難しい議論は要求されてないのか
やりたいとは何か。
まったくわからん。
238:氏名黙秘
07/12/11 12:29:33
人生つぶす が好きなやつがいるな
239:氏名黙秘
07/12/11 12:39:54
>俺は旧試択一合格レベル
>まともに勉強したら新司法に関しては確実に合格レベルに入る。
プッ
ロー指加えてよだれ垂らしてみているだけじゃん。
負け犬の遠吠えにしか聞こえませんよ。
240:氏名黙秘
07/12/11 12:47:24
>もうこういう仕事は止めた方がいい
はいはい、旧司法試験落ちちゃったんだね
あなた以下のアホがどんどん弁護士になるんですよ
生まれた時代が悪かったですね
自分の中で諦める理由を探しに2CH
法曹への憧れを捨てきれない自分
リーマンにもなれず
結局書士浪人
苦労して合格しても結局廃業
大学3年生に戻りたいね。
241:氏名黙秘
07/12/11 12:50:16
司法書士試験は
いまや旧司法試験落ちの溜まり場
だから難易度が1位になる
行政書士の難易度が弁護士以上なのも
旧司法試験組が受けるから
時代の波に乗れないと
本当に、死ぬよ。
242:氏名黙秘
07/12/11 13:00:10
>>241
時代の波とは?まさか書士や行書?
幾らなんでもそんなわけないよね、常考。
243:氏名黙秘
07/12/11 13:06:13
新司の難易度が下がれば下がるほど、世間の見方も年収も下がるから
いんだか悪いんだか・・・
244:氏名黙秘
07/12/11 13:09:19
2000人ずつ合格者を出している歯科医師試験では
数年前に歯科医院の数は美容院の数と同じという調査があった。
法律事務所も美容院と同じ数になるのは時間の問題だと思う。
245:氏名黙秘
07/12/11 13:11:33
今の時代の波とは
新卒で一部上場会社へ行くこと
それと
民営化されない、警察、教師、裁判所といった
公務員になること
それ以外は
死
246:氏名黙秘
07/12/11 13:12:38
弁護士の年収が行政書士以下になる日(300)
そう遠くはなかろう
247:氏名黙秘
07/12/11 13:13:56
法曹養成過程に大学院なんか誘致したからこういう事態になる。
3000人も合格者いらないのに、それでも大学院のために出す必要があるという、
まさに本末転倒のことになる
248:氏名黙秘
07/12/11 13:16:04
よく解らんが、司法書士も研修うけて代理人検定合格すると
簡易裁判所代理権あるんだろう。だったら町弁と変わらん
じゃん。登記業務でも稼げる分、町弁より儲かるんじゃね。
249:氏名黙秘
07/12/11 13:21:55
>>248
自宅開業するんなら書士のほうがいいだろう。登記業務はその点いい。弁護士は裁判所の近くに部屋
借りる必要があるからな。
250:氏名黙秘
07/12/11 13:23:01
<<<人生は一度きりしかない>>>
その一度きりしかない貴重な人生を放り出して
将来性の危うい斜陽業界にあえて苦労してまで入ろうとする
これも偏差値教育の弊害なのだろうか?
はたまた、予備校に騙されていることに気が付かないのだろうか?
「苦労すれば報われる」「勉強すればいい暮らしができる」
ぼくらはそう幼少のころから親に言い聞かされてきた。
しかし、<<<リアルは違う>>>
強い者がとことん豊かになり(株配当・家賃収入・投資信託で不労所得)
弱い者はとことん搾取される(グレーゾーンを越える利息で闇金に搾取)
闇金は暴利をむさぼり拡大し
債務者は骨の髄までしゃぶり尽くされる
大企業本位で敷かれた偏差値のレールから一歩外れると
そこには「独立」「自由」という甘い名の荒野駅しかない
今、一部上場一流会社は過去最高の利益を計上した
就職活動は学生の<<<完全売手市場>>>
大した苦労なく一部上場一流企業に入社できる
新卒の資格を捨ててまで、幾年も無職を繰り返してまで
将来性のない競争多過の斜陽業界へ入るのは
<<<イカレテイル>>>
251:氏名黙秘
07/12/11 13:29:17
【不動産取引低迷の理由】
不動産取引は減少の一途である
行政書士に合格する程度の知能があれば分かることだが
ここであえて、再確認しよう、あ、司法書士か・・・
まず、少子化の影響が一番大きい
戦後の日本人はとにかく沢山の子供を産んだ
夫婦から10人の子供が産まれたとすると
1人は本家を継ぐが、残り9人は新たに不動産を買う必要がある
現在は、夫婦から1人の子供しか大抵産まれず
親の不動産を受け継ぐのみで、新たに不動産の需要は生じない
当然、所有権移転登記は減少し
家も建てず、保存登記も減った
一方、相続登記はそもそもする義務はなく、しない人が殆どで
さらに、法務局に行けば親切丁寧に教えてもらえて自分でできる
定年退職を迎え時間が有り余る中で、
ガソリンもリッター150円を突破したというのに、
あえて代書屋に無駄金を捨てるまでもない
今後は、来年4月1日からの
<<<登録免許税の2倍化>>>
<<<消費税率のUP>>>
により、さらに不動産取引は底冷えする
倒産する宅建業者も後を絶たないであろう
252:氏名黙秘
07/12/11 13:49:22
資格・大学院ブーム終了
253:氏名黙秘
07/12/11 14:17:35
>>251
会社法改正により、資本金0円でも会社設立ができるようになったことで
設立登記の仕事が飛躍的に伸びたの知らねーだろw、しかも爺さん連中は
新会社法についてこれず、商業登記を敬遠する傾向にあるし、定款の電子
認証なんかもパソコンに疎いから敬遠してる。
また、商業登記は、役員の任期ごとに需要があるから、役員変更の登記も増加。
商法改正様様だよん
254:氏名黙秘
07/12/11 14:45:26
>>253
まさかお前「資本金0円とか1円でもいいんですよ」とかお客さんに言っているのか?
255:氏名黙秘
07/12/11 14:46:33 Uq6a8gcf
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家Ⅰ種試験【】
★☆★☆ 真のエリートを輩出する実力校はここだ ☆★☆★
07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)
早稲田大 85 さすがは早稲田の一言に尽きる
慶応義塾 72 さすがは慶応の一言に尽きる
中央大学 35 さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央
東京理科 32 さすがは理系私大NO,1の王者の風格
立命館大 31 さすがは関西私大NO,1の実力を披露
法政大学 13 さすがは東京六大学の実力校
上智大学 10 さすがは早慶上と並び評されるエリート校
256:氏名黙秘
07/12/11 14:58:40
1000万(300万)基準がなくなったのはデカイ。
ベンチャーにはありがたい。
257:氏名黙秘
07/12/11 15:02:29
>>256
ベンチャーにはどうでもいいかもしれんが一般のお客さんに「資本金は0円でいいんですよ」
とアドバイスしている本職がいるとすれば資質を疑う。
258:氏名黙秘
07/12/11 15:05:08
規制緩和が進めば法律コンサルの仕事も増えるんじゃないか??
259:氏名黙秘
07/12/11 15:09:20
>>257
資本金の枠が無くなったし、必要的機関も株主と取締役だけになったんだから
それぞれの懐具合で身の丈に合った、資本および組織構成で設立すればいいだけだろう。
260:氏名黙秘
07/12/11 15:13:38
>>258
会社の組織変更や、決議の細かい手続きや議事録の作成なんかは
書士に相談にくることが多いよ。っていうか役員変更の添付書類に
使うから議事録作成なんかは普通に依頼されるだろう。
261:氏名黙秘
07/12/11 15:13:47
>>259
法律の上ではそうなんだろうけど、これから営業活動をしていく上で困ったことになったりするから。
銀行が相手にしないとか、色んな許可関係で資本金要件に引っかかるとか。
まともな会社と名乗ろうと思ったら最低300万程度は必要だと思うよ。
262:氏名黙秘
07/12/11 15:25:09
ダブル書士を持ってると
許認可から定款作成、設立登記までフルコースで
やれるから、会社設立は美味しい仕事ではあるな。
263:氏名黙秘
07/12/11 15:28:05
>>262
そうでもない。
なぜなら面倒くさいからw
ダブル書士で全部やる人少ないんじゃないかな。
そんなのやるより債務整理やったほうが儲かるし。
264:氏名黙秘
07/12/11 15:30:29
会社法の改正からみでいうなら
新しく会計参与に税理士もなれることになった
から、税理士はおいしくなった。
非公開会社で大会社で無い場合は、監査役の代わりに
会計参与でよいことが認められたから、いつも頼んでた
税理士さんに、そのまま会計参与をお願いすることが多いみたい
だぞ。
265:氏名黙秘
07/12/11 17:58:30 bHC0BJV4
>>244
逆だ。
各種経費を負担して事務所を構えられる弁護士が
美容院並に大勢いるとは到底考えられない。
266:氏名黙秘
07/12/11 18:34:46 37FN9V4z
すげえな
267:氏名黙秘
07/12/11 18:40:33
確かに、現実的に考えるなら、
弁護士の事務所が美容院並にたくさん存在できるはずがない。
事務所も持てない宅弁がたくさん埋もれた状態に
なるだけだろう。
268:氏名黙秘
07/12/11 19:17:37
地方はまだ全然足りてないだろ。県庁所在地ですら弁護士不足は深刻。
俺の最寄り駅は県内一の乗降客だが駅前に法律事務所は一つもない。
269:氏名黙秘
07/12/11 19:22:43 mkeEfxiD
>>268
県庁所在地はあまり気味。仕事ないよ、債務整理おわったら。
債務整理も司法書士にとられすぎ。半数以上とられてる。
無理。全く無理。食べ物やじゃあるまいし、そんなに法律事務所なんて
いらない。
270:氏名黙秘
07/12/11 19:24:35
ローからbになるのは、まず大手事務所に入るのが大変。人数を事務所はそんなにいらない。
将来商売がたきになりそうなのは直ぐ切る。まず低賃金で様子を見て、利用できる奴を絞る。
結果、あまり者が多数出る。これが、他の職、書士などの事務所に雇って欲しいと願っても、
これも難しい、要するに先生は1人いればいい。だからどうしても入りたいなら、
「便所掃除でも致します。何でも致します。」と泣き落とし、男芸者さながらに毎日を過ごし
気づいたら誰に対しても男芸者になってしまう。こういう知恵を与えてやったのに、
変な書き込みをしたのがいて驚いた。
つまり、b事務所では、会社員より生存競争が激しく。書士では更に低賃金、賃金半分カット
めちゃくちゃ使い走りになる。書士については、別に簡単なもの例えば、自分は抵当権抹消
なんか自分のマンションでやっている。したがって、顧客は難しい案件に限るのではないか
と思った。
これら、就職難から、宅弁、軒弁の大量生産。一方で勝ち組(高学歴が多い)の
2極化。安定という言葉はない。
さて、日本語がおかしいという馬鹿に言うが、不特定多数に対しての書き込みに
主語、目的語など特定して書くことは出来ないのは当たり前である。負け惜しみ
にしか聞こえないし、第一、幼い、子供の~いった。~言った。とあまり変わらない
大学3年生といったが、実質それはうそで、小学5年生の感性である。
下手な法律なんかやめて、国語を勉強した方がよっぽどいい。
271:氏名黙秘
07/12/11 19:25:00
>>268
法律事務所は駅前にはないよ。
裁判所の近くだよ。
先日あるじいさん弁護士が言ってた。
就職先がない、というが、それは受け入れ事務所すらないほど弁護士が不足してるってことだ、とね。
地方ならなるほどそうかもしれないね。
272:氏名黙秘
07/12/11 19:27:06
>>270
どう縦によむんだぁ?
273:氏名黙秘
07/12/11 19:27:14 mkeEfxiD
>>271
おめでたいねえ。
若手は必死だよ。独立もできないし。地方なんて事務所はいって
ボスにこきつかわれるのが精一杯。あー。
274:氏名黙秘
07/12/11 19:29:20
>>273
同業じゃないが、おれもなんか快感を覚えるよ。
ボスの男芸者か?
「便所掃除でも何でもしまう。」
で実際やるんだろうな。
275:氏名黙秘
07/12/11 19:31:57
>>268
普通,駅前に法律事務所はないだろw
アホかw
276:氏名黙秘
07/12/11 19:35:06
なんか61期になってから、ちょっとしたアゲアシトリの罵り合いが増えたな。
>>271なんて結構示唆に富んでいるレスだと思うがなぁ。
277:氏名黙秘
07/12/11 19:40:48
>>270
日本語でおk
278:氏名黙秘
07/12/11 19:40:57 mkeEfxiD
>>276
どこが示唆にとんでるの?仕事がいっぱいあったら
人いれて事務所なんかいくらでもおおきくできるのに、、、
事務所うつってまでして仕事なかったらどうしよう、、、
となるから受け入れ事務所がなくなる。
279:氏名黙秘
07/12/11 19:43:48
270はよほど、便所掃除が好きらしいな
280:氏名黙秘
07/12/11 19:49:31
>>270
「不特定多数を相手に表現する」場合だろうと
そうでない場合だろうと、日本語がおかしいという指摘は素直に受け止めろ
状況に応じた日本語が使えないのは馬鹿だろ
281:氏名黙秘
07/12/11 20:06:23
>>280
負け惜しみはいいと言っているんだよ。
子供は引っ込めよ。お前なんかに法律やる資格はない。
まあbには向かない。書士の事務所で男芸者やって、立派な芸者になれよ。
>>279
せっかく、将来を教えてやったのになんだその口の利き方は?
まあ、身をもって体験するからいいだろう。
282:氏名黙秘
07/12/11 20:11:42
>>276
自演乙
283:氏名黙秘
07/12/11 20:12:46
>>280
国語からやれよ。もう事務所には入れてもらえないな。即日、首。
か、受かった奴かも疑わしい。それならもう止めとけよ。
ローなんかだめに決まっている。いいのはやっぱり、
280のような雑魚ではなく、名門大学に限るだろうな。
で、280は2極化する、負ける方にはいるのは明白、生意気だから。
284:氏名黙秘
07/12/11 20:16:18
276は自分で書いて自分でほめていたのか。
ワラカスナ。
いいか、こう言え「便所掃除でも、何でもやります。だから雇ってください。」
で男芸者になって、どんな人間にもそういう態度が習い性になる。
そこまで、やんなくていいんだよ。
285:氏名黙秘
07/12/11 20:20:16
>>279
そうでもしないとだめだと何かで読んだよ。
俺のうちは最新式トイレだし、勤め先は
業者かなやってるのは。
286:氏名黙秘
07/12/11 20:24:09
>>278
全く矛盾ばっかりだ。自分で言って、自分で墓穴掘ってやがる。
だからローとかはだめだ。旧で受かったつわものこそ
真の法曹だ。
頼みに行く時は、若い奴だったら学歴と、ローかきかないと
いかんな。でそうだったら、直ぐ断る。これはマジだ。
287:氏名黙秘
07/12/11 20:59:43
普通に算数にもどって考えれば解るだろう。
爺さん連中が弁護士になった頃は合格者は500人だった、だから貴重だったし
儲かった。でも、時代は変わって合格者3000人時代が到来する。
歯医者が2000人合格であっという間に、美容院の数と同じになったのと
同じように、個人事務所の弁護士があふれ返るよ。別に、賑やかな看板を掲げる
必要ないから、一般人からは見えないけど、電話帳広げると、今でもこんなに
あるのかってくらい弁護士事務所あるよ。試しに見てごらん
288:氏名黙秘
07/12/11 21:04:29
合格者は500人で
その中から裁判官検事になったから
実質400以下
今は、7倍以上だね
飢え死にじゃん。
289:氏名黙秘
07/12/11 21:07:45
>>283
日本語で万人が理解できるように分かり易く書けよ
読み手が読解するのに労力を使わせるようじゃ
どちらにしろ、複雑な仕事はやっていけないだろ お前
単純作業で食っていけ
290:氏名黙秘
07/12/11 21:10:27
飢え死までしてやる奴はいない。
3000人のままなら、定員割れなんてこともあるかも・・・
いや試験の定員されはさすがにないか。。でもローの定員割れはあるだろうね。
というより、3000人体制は見なおされるだろ。
どうなるかはわからんけど。書士と統合されてあらたな資格になるとかね。(←これはあくまで例なんで、ここに突っ込まないようにww)
でも、それは長い目でみて法曹の受給が調整されるっていうことあって、ここ数年の毎年2500人近く供給された者が救われるわけじゃねーな。
291:氏名黙秘
07/12/11 21:11:45
つか、おれは500マンでいいけど。
(工作員ですが、なにかww)
292:氏名黙秘
07/12/11 21:12:25
司法書士と行政書士なくなる。
弁護士に一本化でいいじゃん。
弁護士は全部できるのだし。
293:氏名黙秘
07/12/11 21:13:11
>>287
あふれるほど弁護士の事務所が増えるかなあ?
個人事務所を作って維持するのだって金がかかるよ。
賃貸料、事務員給与、書籍、各種機器などの費用。
それだけ支出して個人事務所を存続させるような余裕のある弁護士が
「あふれるほど」いると思うか?
いるはずがない。
正確に言えば、個人事務所「すら」作れない弁護士(宅弁)が
大量に生まれるということだよ。
294:氏名黙秘
07/12/11 21:14:50
宅弁でデイトレーダー。
295:氏名黙秘
07/12/11 21:17:17
>>293
>>287がいいたいのは、まさにそれじゃないの。
「ちゃんとした、金をかけた弁護士事務所があふれかえる」っていう意味ではなくて、
「宅弁も含めて、とにかく弁護士があふれかえる」っていう意味でしょ。
もちろん、まともに投資して設備や事務員を置いてる事務所をもてる奴は
ほんの一握りだろう。
296:氏名黙秘
07/12/11 21:38:15
>>289
理屈もわからん、雑魚、子供、バカはもうでてくんな。
生意気だ。お前は社会に出てくるな。
書士の事務所で、「便所掃除」を一生やってろ。雑魚が。
おまえは、本当に適性ないよ。多分受かっていない奴だろうが
それ以前に、生意気だし、掃除夫でもやってろ。
俺は、お前当たりに決め付けられなくても、ちゃんと知的労働を
やってるよ。何年もな。(自分で買った)家もあるよ。
お前は、よくて男芸者だろ。芸者らしくしとけ!
297:氏名黙秘
07/12/11 21:47:20
もうわかったから。
相手がザコなら相手にしないのが大人の対応だぞ。
298:氏名黙秘
07/12/11 21:48:32
ローが軌道に乗ってきてから本格的に低学歴っぽい書き込みが増えたね
299:氏名黙秘
07/12/11 21:50:42
>>289
いろいろ意見がある中で、どれを取り上げるか
不可能な中で、最小公約数的な意見を書け。
あのな、なんでもこんな書き込みでも物事には全て
前提がある。無条件の前提で万人にわかりやすく書け、
これ正気で言っていたらお前やっぱ、国語やり直したほうがいいわ。
お前、幼稚園からやり直せ。会社には来るな。(受からないと思うがバカなので)
三振して、書士の事務所の奴隷犬、男めかけでもなれ。
最後に忠告する。便所掃除はしっかりやって、男芸者でもなるんだぞ。
300:氏名黙秘
07/12/11 21:51:50
>>298
ああ、そうだな。
301:氏名黙秘
07/12/11 21:52:02
>>297
わかりました。
302:氏名黙秘
07/12/11 21:58:42
>>299
お前、何に怒ってるかさえ伝わってこないぞ
1番弁護士に不向きなタイプだなw
303:氏名黙秘
07/12/11 22:08:08
病気して、長期入院したら、弁護士はおしまいだな
304:氏名黙秘
07/12/11 22:20:11
>>299
あんた現実の世界でも気に入らない人に対して
その人の人格を全否定するようなこと言ってるの?
305:氏名黙秘
07/12/11 22:27:57
>>304
自分が周りの人から言われた言葉でしょ、多分。
こういう人は何やっても不真面目なんだろうね。
冴えない自分には気付かないかわいそうだよね。
306:氏名黙秘
07/12/11 22:29:41
>>299
君はうんこちゃんだなぁw
307:氏名黙秘
07/12/11 22:31:19
年収500万でいいとか,収入が少なくていいとか言ってる奴は間違いなく日弁連の工作員。
収入が少ないことを喜ぶ人間がいるわけないだろ。
バレバレなんだよ。
308:氏名黙秘
07/12/11 22:31:33
>>299
日本語でおk
309:氏名黙秘
07/12/11 22:32:32
男芸者ってなに?
310:氏名黙秘
07/12/11 22:34:24
ここは弁護士のスレッドなのであって書士やら税理士の話は資格板ででも
やればいいじゃん
男芸者に燃えてる奴はとっとと芸人にでもなりなさい。
311:氏名黙秘
07/12/11 22:36:24
日弁連の工作員なんて、いるわけないじゃん。
何かあるとすぐ決めつける人は、法曹に向いてない。
312:氏名黙秘
07/12/11 22:36:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★平成19年度行政書士試験記述式採点第五会場★ [資格全般]←
【年末年始は】弁護士本音talkスレPart41【胃腸薬】 [法律勉強相談]
313:氏名黙秘
07/12/11 22:38:17
>>307
少なくてもいいというか、就職口なく収入ゼロよりは500万でも就職あった方がいいってことだろ。
(おれは工作員だけどさ)
314:氏名黙秘
07/12/11 22:39:23
合格者削って全員就職,高収入が一番だろ。
合格者は1000人で十分だよ。
315:氏名黙秘
07/12/11 22:39:46
試験に受かればわかること。
金稼ぎたいなら、他にいくらでも方法はあるはず。
金だけが目当てで法曹になりたいという人は、トラブりそうだね。
316:氏名黙秘
07/12/11 22:39:55
>>311
決めつけるなよw
なぜいないと言い切れるんだ?w
317:氏名黙秘
07/12/11 22:43:48
だって、ここ2ちゃんねるだぜ。
しかも、司法試験板なのに日弁連の工作員って…。
いると思う時点で終わってる人だと推察しまぁす。
反論あっても無視するね!
318:氏名黙秘
07/12/11 22:45:15
いないと思う時点で終わってる人だと推察しまぁす。
反論あっても無視するね!
319:氏名黙秘
07/12/11 22:49:00
↑
そんなに悔しかったんだぁ。ごめんね。
じゃあいるいる、工作員。
320:氏名黙秘
07/12/11 22:49:27
身分がばれたので必死のようです。
321:氏名黙秘
07/12/11 22:50:04
>>319
もうわかったから,な?
工作員の時給がいくらかだけ書いてもう落ちろや。
322:氏名黙秘
07/12/11 22:51:03
だからぁ、おれは工作員だっつーのwww
信じろよ、おまいら。
323:氏名黙秘
07/12/11 22:51:43
信じてるよ。
この板に日弁連の世論工作班がいることを。
324:氏名黙秘
07/12/11 22:52:23
>>319
なんで必死なの?
325:エ作員
07/12/11 22:53:40
みなさん、弁護士は正義と真実に奉仕する職業ですよ。
報酬なんていただけるだけで十分じゃありませんか。
326:氏名黙秘
07/12/11 22:53:55
>>324
私の貯金が10万円しかないからだ!!
327:氏名黙秘
07/12/11 22:54:35
食っていけるだけで十分だろ。
金儲けを考える奴は弁護士に向かない。
300万でも共働きなら十分では?
なぜそんなに儲けたいの?
328:工作員
07/12/11 22:55:27
↑おまいは「え」作員で工作員じゃねーだろがww
329:氏名黙秘
07/12/11 22:55:35
金のある奴が偉い!
金がなければ病気になったとき安心できない
金がなければ老後が不安
330:氏名黙秘
07/12/11 22:56:40
金銭欲と法曹適性は見事に反比例するな・・・
331:氏名黙秘
07/12/11 22:57:20
儲からないと思うなら弁護士にならなければいい
ただそれだけ
332:氏名黙秘
07/12/11 22:58:15
金目当てで弁護士になることが間違ってる。
金がほしい奴は起業でもしろ。
俺の知り合いは起業して年収3000マン以上だぞ
いつこけるか分からんけどw
333:氏名黙秘
07/12/11 22:58:18
日弁連エ作員。。。
ピックルに依頼したのかな?
334:工作員
07/12/11 23:00:33
×日弁連エ作員
○日弁連工作員
335:氏名黙秘
07/12/11 23:01:09
曰弁連エ作員がわらわらと・・
336:氏名黙秘
07/12/11 23:05:30
だいたいそんなに裁判なんてあるはずがないのに
報酬が高い裁判なんてめったにないのに
くだらん事件で、しょうもない少額訴訟でも不当に
高い金を巻き上げてるのが弁護士だろ。
そのうちこういうの無くなるから、弁護士なんて年収200マンになるよ
337:氏名黙秘
07/12/11 23:07:42
いい世の中になるな
338:氏名黙秘
07/12/11 23:09:05
>>336の言うことは全て間違ってる希ガス
339:氏名黙秘
07/12/11 23:09:40
確かに>>336だけ素人丸出しだなw
340:氏名黙秘
07/12/11 23:10:02
じゃあオレも工作員ってことで。
糞スレ向きなレスだらけ。
341:氏名黙秘
07/12/11 23:11:19
だいたい弁護士は独立開業系の資格。
軽い気持ちで目指す奴は阿呆
とんでもない阿呆。
ついでに増員なんかして実情を全く分かってない
官僚や学者も阿呆
342:氏名黙秘
07/12/11 23:11:36
裁判がないと、儲からないと思ってんの?
また、馬鹿一匹発生。
343:氏名黙秘
07/12/11 23:12:39
338 :氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:09:05 ID:???
>>336の言うことは全て間違ってる希ガス
339 :氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:09:40 ID:???
確かに>>336だけ素人丸出しだなw
なんだこのアホは。着手金50マンなんてたけーんだよww
3万円でやれ!
司法書士なんか4万円だぞ!
344:氏名黙秘
07/12/11 23:13:14
そうだ。
弁護士が儲ける必要はない。
全事件3万円均一でやるべきだな。
345:氏名黙秘
07/12/11 23:13:58
ていうか>>336は間違ってるかどうか以前に意味が分からないわけだが。
お前ら分かるの?
346:氏名黙秘
07/12/11 23:14:36
増員に反対する先生方は総じて稼ぎがお悪いようで…。
怖い怖い。
347:氏名黙秘
07/12/11 23:16:03
弁護士は増やす必要ない
348:氏名黙秘
07/12/11 23:16:06
↑
執行部臭いレスだな
349:氏名黙秘
07/12/11 23:16:14
わかった振りしてあげた方がいいんだろうね。
俺も冷たい人間だな。
350:氏名黙秘
07/12/11 23:17:30
実際裁判以外の仕事は他の士業に奪われてるから悲惨な争いになるよ
351:氏名黙秘
07/12/11 23:18:38
増員すべき。
忙しすぎてくたくただし、来年以降も二名ずつ採用予定。
352:氏名黙秘
07/12/11 23:19:48
地方は弁護士が足りなくて足りなくて泣いてるよ。
東京も仕事が多すぎて多すぎて泣いてるよ。
弁護士はどんどん増やすべきだ。
353:氏名黙秘
07/12/11 23:20:07
全然問題ないよ。
他士業なんてあまり意識してないし。
354:氏名黙秘
07/12/11 23:21:57
>>352
どんどん採用しようね。
355:氏名黙秘
07/12/11 23:23:16
食って逝ければいいだろ。
500万で足りないとか言ってる人はなんなの?
356:氏名黙秘
07/12/11 23:24:14
仕事が多すぎて、弁護士が足りなくてみんな困ってるなら
な ぜ 就 職 難 と か 起 こ る の で す か?
な ぜ、増 員 反 対 の 決 議 が な さ れ る の で す か?
弁護士ならわかりやすく説得的に反論してよ
357:氏名黙秘
07/12/11 23:25:43
誰も弁護士だとか言ってないだろ
ここにいるのは 受 験 生 だから
358:氏名黙秘
07/12/11 23:26:16
家族持ちなら全然足りないよ。
君は一人モンかな?
それとも噂の工作員?
359:氏名黙秘
07/12/11 23:27:34
工作員なんかいるわけないだろ!!
360:氏名黙秘
07/12/11 23:28:14
なるほど、ロー生が自分の進路を馬鹿にされて必死になってるのか
まぁ分かるよ、その気持ちは。
だけど、弁護士増員は絶対に必要ないよ。いらないんだよ、この国で弁護士は。
少数のままならエリートを維持できるんだよ
361:氏名黙秘
07/12/11 23:29:03
>>358
足りるよ。
そんなに贅沢したいなら普通に就職したら?
362:氏名黙秘
07/12/11 23:29:09
合格者数が急に増えたから、採用しきれないんだよね。
採用するだけじゃ意味ないじゃない。
当たりはずれもあるしね。
363:氏名黙秘
07/12/11 23:31:27
弁護士と判事、いずれも増員は必要だよ。
裁判遅い遅い。
弁護士も人によっては仕事遅いし。
364:氏名黙秘
07/12/11 23:32:48
俺は500じゃ足りないので、稼ぐよ。
365:氏名黙秘
07/12/11 23:38:12
>>363
もう何百回と無くレスされていることだが・・・・
裁判所と法廷の数が増えない以上,裁判官も検察官も増員されることはないよ。
366:氏名黙秘
07/12/11 23:42:30
裁判所を増やす必要はないけど、判事または書記官の増員は急務だね。
367:氏名黙秘
07/12/11 23:42:31
右手は友達、恐くない!
368:氏名黙秘
07/12/11 23:42:36
ってか就職先がなかったらいきなり独立すりゃいいじゃん。
司法研修所でならったんだろ?
分からないこと合ったらローの実務家(ノット学者)に聞きに行けばいいじゃん
なんだかんだいって独立が怖いんでしょ
いずれ事務所追い出されるのになにいってんだか。
開業資金が無ければ銀行で借金しろよ。弁護士って言えばひれ伏して金貸してくれるだろw
369:氏名黙秘
07/12/11 23:43:57
>>366
裁判所・法廷が増えないのにどうやって裁判官を増やすの?
予算の裏付けは?
常識ある?
370:氏名黙秘
07/12/11 23:44:10
>>368
>開業資金が無ければ銀行で借金しろよ。
ローの学費を借金、さらにこれからは修習も貸与ですが・・・
どこまで借金すればいいの?
371:氏名黙秘
07/12/11 23:44:44
>>368
年収が300万程度しか見込めず担保もないのに銀行が貸すわけないだろ
372:氏名黙秘
07/12/11 23:45:50
>>366
余った判事は何をするんだ?
373:氏名黙秘
07/12/11 23:47:41
>>371
弁護士という名前にかすんだよ
弁護士なら1000万くらい貸してくれるだろう。
374:氏名黙秘
07/12/11 23:48:54
今まではな。
これからの名ばかりの弁護士に誰が金を貸すんだ?
375:氏名黙秘
07/12/11 23:50:05
法廷増やせって、頭ダイジョブか?
言い過ぎたかな。
376:氏名黙秘
07/12/11 23:52:10 fTVFc4gs
誰がどのレスで「法廷増やせ」って言ってるんだ?
一人たりともそのようなレスをしていないようだが。
377:氏名黙秘
07/12/12 00:00:41
3万の仕事を月8件受ければ24万だろ。
夫婦共働きならそれで十分だな。
全件3万円均一をウリにしようかな。
378:氏名黙秘
07/12/12 00:11:56
銀行員よりも遙かに難しくてエリートな弁護士に金を貸さないはずがない
379:氏名黙秘
07/12/12 00:13:17
その弁護士(旧試験組)よりさらにエリートのロー生に金を貸さないはずがない
380:氏名黙秘
07/12/12 00:16:36
ロー生も何も
金を持ってるベテ受験生なら
銀行が毎週「家を買いませんか」「資産運用セミナーにお越しください」
って電話かけてくるぜ
しかも、土曜日とか日曜日に
381:氏名黙秘
07/12/12 00:19:21
じゃあ安月給の弁護士になる必要なんか無いね
382:氏名黙秘
07/12/12 00:22:36
>>381
ステータスは欲しいだろ
ベテ受験生じゃ発言権はないからな
383:氏名黙秘
07/12/12 00:23:52
この見栄ぼうが
384:氏名黙秘
07/12/12 00:52:51
ローなんかだめだよ。
既存の難しい試験の時代に合格して、実務やってる人間
と同じ条件で、という注釈がつけば問題ないけど、
昔のは、難しかったし(私は受けていないが知っている、学部は違う)
昔と今では学生の数、つまり受験生自体が全然違う。4分の1くらいか。
そういう、状況でローで入りやすくするなんて、弁護士のバッチの価値が
落ちて既存の弁護士が困ってるんじゃない。
やっぱり、バブルみたいな連中は、もう一度昔の難関にして、猛勉強させた方が
消費者にも、既存の法曹を支えてきた功労者にもいいと思う。
極端、明日からこの制度はやめていいと思う。
昔の500人の頃にする、少数精鋭これだ。
その上、それを雇えというのは、かわいそうだよ。
385:氏名黙秘
07/12/12 01:12:11
↑とりあえずまんまん見せて
386:氏名黙秘
07/12/12 01:53:53
昔がいいと言うのは、変われないからなのかね?
増えすぎたら減らせばいいだけじゃん。
387:氏名黙秘
07/12/12 02:08:08
>>382
ステータスは・・・もう低下した。
これだけは紛れも無い事実。
だって、ドアホの俺もロー生だしw
388:氏名黙秘
07/12/12 02:19:34
今年の売り上げですが、一億弱になります。
ちなみに昨年は七千万強でした。
担当してもらっている事務局は三名で、修習は54期です。
顧問は5社です。
389:氏名黙秘
07/12/12 02:25:00
>>387
受からんから安心しろ。
390:氏名黙秘
07/12/12 02:32:11
ぶっかけ、谷間のおいしい時代のあとは
恐ろしいばかりの峻嶮の時代になるんじゃないかなー
合格年度と新旧の別を確かめて、一時期の新試験組だけ差別すればおk
391:氏名黙秘
07/12/12 02:36:35
合格者数を減らす方向で調整中です。
1600~1800人に落ち着くでしょうね。
いつ、そのことを発表するのかが重要ですね。
392:氏名黙秘
07/12/12 02:38:58
毎年1800人に合格者減らしたとしても、それでも毎年毎年
低レベル層の弁護士が排出されて累積することは事実だから、
傾向として、平均年収とステータスが下がるのは事実。
393:氏名黙秘
07/12/12 02:43:09
産科小児科医激不足問題と違って、教育資源の分配が余り問題にならない分野だから
制度は変わらないかもな。法学者に赤ポス与えて教室増やしただけで作れるロースクールだから。
高い授業料設定でも人は集まるし
合格者数は変わるかもしれんが
394:氏名黙秘
07/12/12 02:46:28
ステータスは元々なかったと思うけど、平均年収は下がるだろうね。
とくに40代以上の使えない層は凹むでしょうが、それ以外はたいして変わらないよ。
ただ、売り上げに占める割合が偏っている場合は、危険かもね。
鼻がきく人は早めに手を打つから問題ないですが。
395:氏名黙秘
07/12/12 02:48:15
ロースクールは最大四割が廃校になる見込み。
396:氏名黙秘
07/12/12 02:49:49
受験者も減ってきているし、ロースクール経営は儲からないからね。
397:氏名黙秘
07/12/12 02:50:15
簡単に作ったロースクールだから募集停止も簡単かもね
歯科医はそうも行かずに四半世紀弱、量産が続いたようだが
398:氏名黙秘
07/12/12 02:55:29
歯科業界の二の舞にはならないだろうと思うけどね。
粗製弁護士が増えたら、大問題だね
399:氏名黙秘
07/12/12 02:57:40
営業できない歯科医はランニングコスツで自壊。
弁護士はその点は楽。粗製濫造でも事実上まかり通りそうだ
400:氏名黙秘
07/12/12 03:01:01
たしかに弁護士はイニシャルコストあまりかからないしなぁ。
401:氏名黙秘
07/12/12 03:03:01
弁護士は粗製濫造に移行しているよ。
品質水準を引き下げたから、合格者数が増えてるわけだしね。
402:氏名黙秘
07/12/12 03:03:47
くりいむラジオ終わった
みんなあったかくしてねろよー
ボクからは以上
403:氏名黙秘
07/12/12 03:05:01
↑
おう!
404:氏名黙秘
07/12/12 03:07:04
修習期間だけでも長めにしたらいいのに。
ロー卒は痛いたしい
405:氏名黙秘
07/12/12 03:17:12
一級弁護士と二級弁護士に分けて、
二級弁護士は一級弁護士事務所での実務経験○年以上の者だけが
一級弁護士受験資格を与えられるというふうに変えたらどうよ?
二級弁護士という呼び方が気に入らないなら、会計士補みたいに
弁護士補でもいいが。
そしたら、事務所が弁護士を雇う人件費も弁護士補(二級弁護士)時代は
抑えられる。
人件費が抑えられれば、就職できない新人弁護士は減る。
どこかの事務所で実務経験を経て開業するのと、いきなり開業するのでは
やはりスキルの積み重ねが違うしね。
国民レベルでは、弁護士数が少ないということには変わらんのだから、
弁護士資格の階層分けは、国民にとっては問題じゃない。
判事も検事も任官という点では、組織内で階層分けされてるわけだし、
弁護士が階層分けされていても、大局的視点からは問題ないと思う。
問題に思うとすれば、新人弁護士自身のプライドくらいだと思う。
雇用する側のベテラン弁護士にすれば、自分のことじゃないから弁護士補
という制度が出来ることは反対しないだろう。
どうよ?
406:氏名黙秘
07/12/12 03:34:55
勢いでスレ立てしてきたw
二級弁護士制度を作り就職難と能力不足を解消しよう
スレリンク(shihou板)
おやすみw
407:氏名黙秘
07/12/12 04:17:19
>>405
>そしたら、事務所が弁護士を雇う人件費も弁護士補(二級弁護士)時代は
>抑えられる。
>人件費が抑えられれば、就職できない新人弁護士は減る。
いまでも新人弁護士の給与水準が下がってるのに、
弁護士補になったらもっと下げるのか?
というか、現在の就職難はホントに新人の給料が高いからなのか?
来年あたりになったら、
もう普通のサラリーマンと大して変わらないような気がしてくるが。
408:氏名黙秘
07/12/12 04:50:56
普通にリーマンやる方が楽なのは間違いないね。
ただ、リーマンやってるとつまらないとか理不尽だと思うことがあって、司法試験にトライしちゃったんだなぁ。
何より、国選を除けば仕事を選べるのが魅力だね。リーマンじゃすぐにはそうならないからね。
だから金はそこそこでいいし、欲をかくつもりもないね。
409:氏名黙秘
07/12/12 05:09:00
弁護士補制度なら、ロー卒ならびに司法書士に与えていいかも。
そして、法律事務所を数年勤務したら新司法試験受験資格を得るとかね。
司法書士に受かった人は法律事務所勤務なんかしないだろうけど、ロー卒は無職にならずに済むしそれなりの法律事務はこなせるだろうしね。
ただ、そうすると試験科目が難しいかもな。
410:氏名黙秘
07/12/12 05:16:30
>>409
ロー卒に対して司法書士試験の科目一部免除ぐらいなら実現味はありそうだけどな。
あと、法律事務所勤務数年で予備試験免除とか。
しかし、法務博士に対するそれぐらいの制度的なツメを行ってから
法科大学院制度をスタートさせて欲しかった・・・・・。
411:氏名黙秘
07/12/12 05:27:10
>>408
そうだな。弁護士ってのは、
やりたいことに何でもクビを突っ込めるいい肩書きだと思うんだがな。
どうも、ここ最近は収入の話が多くて(いや、俺も実入りは多い方がいいんだがw)
仕事のヤリガイとか理想とか忘れてるヤツが多いんじゃないかと。
弁護士会の仕事なんかも積極的にやれば、
いろいろと面白い展開も見えてくると思うんだが・・・・。
412:氏名黙秘
07/12/12 05:42:48
ロー卒が弁護士補とかまったく必要なし。
三振組は就職しろ。
413:氏名黙秘
07/12/12 07:20:26
就職もするな。書士の資格なんかとんでもない。
半端野ろうにそんな資格はない。
社会には出るな。ニートになれ。雑魚、子供は。
書士の便所掃除が一番いい。男芸者になって、
一生終えろ。消えろ。市ね。
414:氏名黙秘
07/12/12 07:31:05
>>413
司法崩れの行書は帰れよ
妬み・僻みは見苦しいぞ
その口ぶりじゃ今でも旧試に参加だけはしているみたいだがw
415:氏名黙秘
07/12/12 07:37:18
ローも今日からやめたらいい。
旧に戻せば、受かる奴は激減。
しかし、それでいい。
半端者は会社にも書士にも、出てくんな。
書士の事務所のパシリを男芸者でやり、
一日便所掃除だ。
416:氏名黙秘
07/12/12 08:46:04
そのうち、平均年収は司法書士の方が上になるだろうね。
司法書士法人に雇ってもらう弁護士も、すでに出てきているくらいだし
417:氏名黙秘
07/12/12 08:50:08
みんな弁護士に幻想見るのもうやめて
そろそろ現実を見たら
418:氏名黙秘
07/12/12 09:56:56
平均年収は弁護士の増加に伴い司法書士も下がります。
あがるのは行政書士のみ。
419:氏名黙秘
07/12/12 10:05:34
友人が結婚し、子供をつくり、家を建て。
充実した、人間らしい普通の日々を生活している。
そう、彼らは新卒で大企業に就職した
サリーマン
一方、タク弁、ノキ弁の弁護士
弁護士会費すら滞り、固定給なく生活はままならない。
結婚、子孫繁栄、家建築など実現不可能な夢
カップラーメンで3食を食いつなぐ悲惨な日々
家賃も奨学金も払えずネットカフェで難民生活
大企業は弁護士を一般雇用しない
新卒で、まっさらで、けがれのない、長くいてくれる
若者がほしい
法務部?
旧司法試験を合格された優秀な弁護士で事足りる
420:氏名黙秘
07/12/12 10:25:33
>>418
弁護士の収入と司法書士の収入は連動しないよ。
弁護士の増加によって、弁護士が司法書士のやっていた登記業務をもやるようになると
いうのが理由なんだろうけど、そういうことはないから大丈夫。昔っからそういうこと
言われてるんだけど、食えない弁護士は昔からいて、登記業務やればいいのに、やらない
で、名義貸しやらなんたらで悪徳弁護士になるのが落ち。あらたに登記の専門家として
飯くえるだけ勉強するのはかなり困難だからね。
むしろ、司法書士の収入源が裁判や和解業務にまで広がっていて、書士の収入は増加傾向
にあるらしいよ。
421:氏名黙秘
07/12/12 10:36:41
税務や登記は、通達レベルで、ころころ実務的な扱いが変わるから
専門的にやってないと、そこまでフォローするのは、弁護士を本業
でやりながらだと無理だと思う。
登録免許税なんかも、世の中の変化に対応してすぐ変わるし・・・
っていうか弁護士になって本業で食えない時点で、士業は向いてないと悟った
方がいいだろう。
422:氏名黙秘
07/12/12 10:53:00
不動産登記は大司法書士法人と古参事務所で
がっちり業者が固められていて
若手の参入する隙間などないのさ
だから、若手は債務整理を中心とする訴訟業務に走る
これもグレーゾーン金利の廃止により
将来的にはタダ働きを強いられる
闇金は過払には決して応じない
脅迫と暴力で追い返される
警察の協力を仰いだ挙句、報酬はもらえない
弁護士なのに登記しない?
アホだよあんたら
その時点で無能、業界から去った方がいい。
相続に附随して相続登記
不動産給付判決も自ら登記
離婚に伴う財産分与も自ら登記
ちょっとは勉強しろやアホ
個人の債務整理も司法書士に取られすぎ!
もっと積極的に参入していこうや
423:氏名黙秘
07/12/12 10:54:24
売買や抵当権設定だけが
登記じゃないんだぜ
行書でもできる
会社設立登記ぐらい
勉強しとけよ!
424:氏名黙秘
07/12/12 11:21:28
>>422
そんなんあたり前だろう。弁護士は自分が関わった事件の登記で簡単なものは
弁護士がやってることが多いだろう。昔からそうだよw
ま、破産がらみで難しい登記とか、相続・売買等でも何十年も名変登記とか
されないで婚姻や引越しを繰り返して放置されてた物件なんかは、膨大な
添付書類のための資料を集めないといけないし、大変だから書士に外注する
のがほとんどだけど・・・
ここで、収入との関係で問題にされているのは、そういうことじゃなく、弁護士が
「登記業務も承ります」っていう看板出してまで、一般から受けるかってこと
だろう。弁護士が、そういう看板出すというのは、本業で食っていけない無能な
弁護士だということの証左になるし、同業者同士でもあいつは本業で食ってけない
から・・・みたいな噂が立つ。また、今まで外注していた難しい登記についての
能力はそもそも、無いし・・・ってことだろう。
425:氏名黙秘
07/12/12 11:26:18
弁護士が登記するのは
いいけど、件数間違って
多く登記するのは勘弁して。
余計な費用かかるから。
同じ保存登記でも一発で入る場合
もあれば2件必要になる場合もあり
マンションと一戸建てで違うから
ちゃんと勉強してくれ
426:氏名黙秘
07/12/12 11:34:22
忙しくて儲かってる事務所は、登記は全て、馴染みの司法書士に外注してますが・・・
もちつもたれつですよw
427:氏名黙秘
07/12/12 12:52:55
ベテラン司法書士受験生の決まり言葉
「登記は専門的知識が必要だから弁護士にできるわけないだろ」
でも現実はせいぜい5~6種類の登記しか通常の業務ではやらないから誰でもできる。
もちろん司法試験に受かるような弁護士にこれができないわけがない。
「自分は難しい試験をやっている。だから何年も司法書士に受からなくて当然なんだ」という言い訳。
428:氏名黙秘
07/12/12 12:55:27
↑以上、ベテラン司法試験受験生の妄想ですた。
429:氏名黙秘
07/12/12 12:57:12
>>428
すばやいレスだなベテラン書士「受験生」さんw
さすが自宅警備員だけのことはあるね。
430:氏名黙秘
07/12/12 12:58:08
>>429
お前も似たようなもんw
431:氏名黙秘
07/12/12 12:59:53
>>430
ごめん俺昼休みなだけ。
お前はずっと休み?
432:氏名黙秘
07/12/12 13:00:37
>>427
あんたは、人の頭を踏みつけてるのも知らずに、自分の方が上だと思ってしまう人間。
433:氏名黙秘
07/12/12 13:01:44
>>431
俺も昼休み。俺たち似たもの同士だな…
434:氏名黙秘
07/12/12 13:03:23
>>433
マジで?
何だ似た者同士だったのかw
じゃあ仲良くしようぜ。
もうすぐお客さんが来るから落ちると思うけどそれまでは。
435:氏名黙秘
07/12/12 13:04:39
<<司法試験に受かるような弁護士にこれができないわけがない>>
↑
年収だけじゃなく難易度も逆転してしまった今となっては、むなしい叫びじゃのう
436:氏名黙秘
07/12/12 13:07:27
>>434
だなw
でも、俺、もう仕事だ…orz
ゆっくりしていってくれな!!
437:氏名黙秘
07/12/12 13:23:05
文句言ってるのは受験生だけなんだよな
実務に就けばそういう不満はほとんどが持たない
438:氏名黙秘
07/12/12 13:33:44
収入についての不満が、顕在化するのは
5年後くらいからでしょう
439:氏名黙秘
07/12/12 14:29:24 KzLHhKyH
弁も書士も税理士もラーメン屋と同じ。
開業資格は成功失敗常にある。そんなことも分からず目指したお前らが悪い。
ガタガタ言うな、アホ。
年収300万未満、弁護士が悪いわけじゃない。
お前がお客を掴めないのが悪いんだろ。
甘えるな、アホども
440:氏名黙秘
07/12/12 14:36:41
士業が実力の世界だっていうのは今も昔も変わらない。
そして、この国の国民が法的紛争に出せる金も、決まっている。
だから、人数が増えれば、競争はより激化するのはあたりまえ。
441:氏名黙秘
07/12/12 14:37:27
そのとおり
442:氏名黙秘
07/12/12 14:46:37
書士や税理士はラーメン屋だけの免許。弁は調理師一般の免許。
フランス料理屋で儲からないならラーメン屋やりますってかw甘い!
443:氏名黙秘
07/12/12 14:52:23
行列のできる店は
うまい
やすい
はやい
きれい
食えない奴は
下手
割高
遅い
臭い
ただそれだけ。
444:氏名黙秘
07/12/12 14:57:49
>>443
正確には、
うまそう
やすそう
はやそう
きれいっぽい
だがな。
まぁいいや。
445:氏名黙秘
07/12/12 15:17:38
>>442
ちょっと違うような。
高級中華料理人だが客が少なくなったのでラーメン屋を始める感じじゃないかと。
446:氏名黙秘
07/12/12 15:20:27
>>445
まだ弁護士にそんなに憧れてるんですかぁ??
ステータスがた落ちなのに高級??ハァ?30年前と違うんですよぉ?
447:氏名黙秘
07/12/12 15:25:45
>>445
で、結局ラーメン専門店に負けるっていう感じだな
448:氏名黙秘
07/12/12 15:32:23
俺も、もう弁護士はいいって感じ。
449:氏名黙秘
07/12/12 15:35:55
>>445
いずれにしろラーメンで行列ができる店っていうのはラーメン専門だろw
下手に、いろんなメニューある店っていうのはラーメンに自信がない店。
450:氏名黙秘
07/12/12 15:38:24
一般人は弁護士は儲かるって思ってるんだろうな。
クリスマスプレゼントに高いバックとかは買えませんつうの。
むしろ、生活費に回したいわ
451:氏名黙秘
07/12/12 15:43:14
確かに、弁護士と税理士・書士との関係って
中華料理屋とラーメン屋の関係に似ているなw
ラーメン屋もチャーハンや餃子など簡単な中華料理を出す点が書士の簡易裁判所代理権に似ている。
俺みたいな庶民は美味かったら、安いしそれで充分って感じだがw
452:氏名黙秘
07/12/12 15:50:19
なんでもやってる中華料理屋ってのは、しけたラーメン屋と変わらん。
453:氏名黙秘
07/12/12 15:52:51
>>445
弁護士目指す奴が自分で、高級ってw
なんか書士が過払いブームに乗っかって儲かってる訳が解った気がする。
多重債務者なんかは、しつこい取り立てが止まって、多く払った分返ってくるなら
料金安いラーメン屋で充分って感じなんだなきっと。なんか高級(?w)中華料理屋に行って
ラーメン一杯注文するのは、気が引けるんだろうねw
454:氏名黙秘
07/12/12 16:02:49
高級中華料理人というのは単に「値段が高い」という意味だったんだがな。
弁護士のほうが司法書士より値段が高いだろ?
法テラスの法律扶助でも差が付けられているんだから。
455:氏名黙秘
07/12/12 16:08:42
同じことやってもらっても値段高いなら、もちろん安い方に行くのが
経済原理だわな
自己破産なんかも弁護士のところに行ったら高い金とるって聞くもんな
456:氏名黙秘
07/12/12 16:09:48
値下げしろよ!
457:氏名黙秘
07/12/12 16:10:28
同じ事をやれるかな?
能力的にも権限的にも。
司法書士は破産については申立書作成代理権限しかないぜ?審尋に立ち会えないよ?
458:氏名黙秘
07/12/12 16:12:49
ラーメン屋がチャーハン作る、それでおk
高級中華はラーメン作ってもラーメン専門店の味より落ちる。
これよくあること。
弁と書士と税理に当てはめて考えてみなさい。
459:氏名黙秘
07/12/12 16:15:00
>>457
これだけ司法試験に合格させて「能力的にも」なんていえない…orz
460:氏名黙秘
07/12/12 16:27:16
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★平成19年度行政書士試験記述式採点第五会場★ [資格全般]
【年末年始は】弁護士本音talkスレPart41【胃腸薬】 [法律勉強相談]
伊藤塾・司法書士試験科★6 [資格全般]
わかりやすいなwwwwwwwwwwwwwww
行書受験生乙、書士受験生乙。
お前らも、かつては弁護士目指していたんだろ。
好きだった女の子に全く相手されてなかったからといって
その女の子の陰口たたくなんて、、、成長しろよwww
461:氏名黙秘
07/12/12 16:31:34
行書受験生は司法試験目指すレベルにない。高卒など。
司法書士受験生はほとんど旧司崩れだろうな。
462:氏名黙秘
07/12/12 16:32:57
自分に対する戒め?
463:氏名黙秘
07/12/12 16:33:31
>>461
司法試験を目指したけど、全く相手にならず(択一40点とか)
ヴェテになってから書士に転向したけど、全く暗記ができず
結局行書に転向、ってのは結構多いけど。
464:氏名黙秘
07/12/12 16:44:48 z+3U1v0b
こら、豚ゴリラども。
これからのキーワードは「専門性」だ。
ロー弁が司法書士や税理士にかてるはずがない。
465:氏名黙秘
07/12/12 16:48:19
>>463
ローのバカは40点も取れないそうじゃないかw
行書以下だなw
466:氏名黙秘
07/12/12 16:49:00
ぷ。
君は既に書士なの?税理士なの?
弁護士のいいところはボリバレンティ(多様性)だよ。
勉強し、努力をすれば、書士や税理士と同じ仕事もできる。
他方、書士や税理士は、法廷活動などできないでしょ。
スペシャリストゆえ、上限があるのよ。
全く努力をしなければ、努力している書士や税理士に負けることは認めるけどね。
467:氏名黙秘
07/12/12 16:51:51
>>465
ローにいる中でも、馬鹿な奴は40点取れないだろうね。
新司法試験合格者はさすがに取れるけどね。
468:氏名黙秘
07/12/12 16:58:20
>>457
夜逃げや本舗で、中村正俊が言ってたんだよ。
弁護士のところ言っても、高いかね取られるだけですよ、うちは○○万でやりますってw。
審尋については、こういうこと聞かれるから、こう答えろとか、こういう態度を見せろとか
色々アドバイスしてたよw
469:氏名黙秘
07/12/12 16:58:54
そうです!弁護士はなんでもできるのです!
税理士の仕事も、弁理士の仕事も、司法書士の仕事も
社会保険労務士の仕事も、行政書士の仕事も、海事代理士の仕事も、その他なんでも出来るのです!
これらの他士業の仕事なんぞマニュアル本を買ってきて読めばok!!
優秀な弁護士にできないはずはありません。
一般国民もこぞって税務やら特許やら登記やら保険やら労務やら代書やらを
弁護士に頼みに来るでしょう!いや!必ず来るのであります!
470:氏名黙秘
07/12/12 17:02:07 z+3U1v0b
>>466
>勉強し、努力をすれば、書士や税理士と同じ仕事もできる。
勉強し、努力をしてある程度の法的知識がついても
実務経験をどうやって積むんだ、具体的に考えてみろ。
司法書士や税理士の先生に土下座して教えてもらうのか?
それともいきなり本番やるのか、その前にそんな奴に誰が依頼するんだ。
司法試験は教養試験だが、司法書士や税理士の試験は実務試験だ。
試験合格で実務能力が担保されてるんだ。だから、新人でも業務ができるんだよ。
471:氏名黙秘
07/12/12 17:06:02
>>469
スマンなミズをさすようで悪いが。
表題登記は土地家屋調査士しかできないよ。あと弁護士は不動産の鑑定もできない。
だから、登記に関しては、書士と土地家屋調査士もってるのが最強だよん。
不動産鑑定士もあればなおよし。
472:氏名黙秘
07/12/12 17:13:04
>>470
書士試験は確かに、実務能力が試されてるよな。
っていうか、商業登記一つとっても、会社法に規定のある、各種機関の
決議要件や議事手続や実務的取り扱いを、理解、把握していないと
そもそも登記事務できないからな。あれは、試験で強制的に覚えないと
うんざりして無理だよなw司法試験の会社法とは全然違う科目のようだよな
473:氏名黙秘
07/12/12 17:19:14
ブック庁の登記簿の見方とか、古い戸籍のたどり方なんかは
司法書士の先生(予備校講師でもいい)に教えてもらわないと、なかなか
難しいよ
474:氏名黙秘
07/12/12 17:20:31 oZLnbxBc
>>470
ならば弁護士になったあと、修習期間中に書士の試験を通れば問題ないね。
475:氏名黙秘
07/12/12 17:22:48
法務博士は登記研修を一定時間受けたら全員司法書士の資格を与えるようにすればいいと思う
476:氏名黙秘
07/12/12 17:25:41 oZLnbxBc
名案だね。
477:氏名黙秘
07/12/12 17:26:38
>>474
無理、無理w
478:氏名黙秘
07/12/12 17:27:29
そのかわり司法書士には一定時間の研修で行政書士の資格を与えてやればいいな
479:氏名黙秘
07/12/12 17:29:10
>>475
アホか。法務博士ならかるく受かるはずだろ。博士って言われるくらいなんだからwww
まさか受からないからそんなミジメな事言ってんじゃないよね?ww
480:氏名黙秘
07/12/12 17:29:18
そんなに登記やりたいなら司法書士目指しなさい
481:氏名黙秘
07/12/12 17:29:27
>>474
通ればねw
あと、書士事務所で一年ぐらい修行してね
482:氏名黙秘
07/12/12 17:30:55
>>479
受かるけど研修の方が時間も費用も不要だろ。
試験を受けるには1年を要するわけだし。
483:氏名黙秘
07/12/12 17:31:49
>>474
口述試験は休んで受けに行くのかwww
484:氏名黙秘
07/12/12 17:33:58
>>482
ローでの授業をお前らの馬鹿にしている書士の先生に頭下げてお願いするのかw
485:氏名黙秘
07/12/12 17:40:20
だいたいアホの塊の三振に司法書士?
アホか。行政書士にも危うい奴らだろ。
486:氏名黙秘
07/12/12 17:40:55
登記の専門家、土地家屋調査士を忘れてもらっちゃ困るぜ。
弁護士もできない職域だぜ。
土地境界確定でもめたら、弁護士なんかよりおいらの出番じゃい。
弁護士には測量も分筆登記もできないからな。言っておくが能力だけでは
なく弁護士には資格がないからな
487:氏名黙秘
07/12/12 17:42:02
>>482
無理無理。
旧司択一持ちでも一発二発合格は珍しい方
488:氏名黙秘
07/12/12 17:45:48
>>485>>487
嫉妬乙。
489:氏名黙秘
07/12/12 17:48:32
要するに、資格がたくさんあっても、プロとして使いこなしてはじめて活きるってことだろw
資格だけたくさんあっても、金取れるだけの技術の能力ないと単なる資格マニアと同じだろう
490:氏名黙秘
07/12/12 17:55:19
>>488
アホバカロー生三振組は司法書士にすら落ちて行書になって非弁で逮捕されんのが関の山でしょ~w
俺は書士とはまったく関係ないよ、ローが大嫌いな旧司ベテだよw
491:氏名黙秘
07/12/12 18:04:27
おれは旧試ベテを蔑むアフォロー生がキライな旧試ベテ合格者だよ。
492:氏名黙秘
07/12/12 18:06:39
おれは愚かな旧試ベテが大嫌いなロー生だよ
493:氏名黙秘
07/12/12 18:07:14
ロー生(未合格)>>旧試験ベテでようやく合格したアフォw
494:氏名黙秘
07/12/12 18:12:21
へー、ニヤニヤ
495:氏名黙秘
07/12/12 18:12:53
↑
( ´,_ゝ`)プッ
496:氏名黙秘
07/12/12 18:28:15
三振博士の末路はつらい~♪
公務員試験でも受けるか、あ~落ちそうだぁ泣~♪
行政書士なら受かるかな~♪
497:氏名黙秘
07/12/12 18:32:20
旧試ベテの末路はつらい~♪
公務員試験でも受けるか、あ~年齢制限だぁ~♪
行政書士なら受かるかな~♪
498:氏名黙秘
07/12/12 18:34:29
鬼ベテ合格者の末路はつらい~♪
町弁にでも就職するか、あ~書類ではねられたぁ泣~♪
宅弁ならできるかな~♪
499:氏名黙秘
07/12/12 19:14:08
ロー生は糞。
500:氏名黙秘
07/12/12 19:33:52
いまは糞に過ぎないロー生が,法科大学院という肥だめの中で熟成して,上質の堆肥に生まれ変わるんだよ。
501:氏名黙秘
07/12/12 19:48:07
ロー生は、ホントに実力がないらしいな
今日もあるところに行ってきたが、その話が出た
この文体・内容ならあの学者のあの本の何処を見れば
書いてあるとかを知らず、また、こういうアプローチをすれば
解決に辿りつくといった対応が出来ずに困っているとの話を聞いた
蓄積がない上に、ロー生は判例一辺倒で、
判例・学説をともに勉強してきた
旧試組とは雲泥の差があると言っていた
502:氏名黙秘
07/12/12 20:56:32
弁護士で食っていけない奴っていうのは営業力無い奴だろう。
だったら、書士や行書なんてなお更無理じゃね
503:氏名黙秘
07/12/12 21:16:23
弁護士→税理士登録
504:氏名黙秘
07/12/12 21:30:23
狙い目は「地方弁護士」と「サラリーマン弁護士」
医師、歯科医師という自然科学系の人生リセット資格を前回まで採り上げて来たが、今回は社会科学系の最難関資格、『司法試験』について考えてみよう。
まず最初に言っておくべきことは、司法試験は未だに完全な「人生リセット」の要素を満たしているということだ。最近の報道を読んでいると、現在も進行中の司法試験改革に対してネガティブな論調が多いのに驚く。
なかでも「弁護士過剰時代」と「合格者の質の低下」といった面が強調されている。こんな報道に、惑わされてはいけない。
あたかも正論を述べているように見えながら、それが実は既得権益者サイドからのブラフであり、中傷に近いものであるといってもいい。
法曹資格者、特に弁護士を大幅に増やすことを目玉にしている現在の司法改革で、困る人間は既存の弁護士の中にいる。端的に言えば、いままで「弁護士資格」の上にあぐらをかいてきた、必ずしも能力の高くないロイヤー達が脅かされているのである。
弁護士不足は先進国で最悪レベル
いちおう傍証を上げておけば、医師資格にも同様の例があった。1970年代以降、日本の医師養成機関、つまり大学医学部は、一貫して入学定員「減」のダウントレンドを描いた。
当時の医師会の「医師過剰時代の到来」という言葉に、厚生省(当時)も文部省(当時)も乗っかってしまったのである。その結果が現在の医師の偏在である。救急車の妊婦がたらい回しされるほどの産科医不足、小児科医不足。
地方での医師不足はむしろ加速している。既得権益者の言葉は、ゆめゆめ信じてはならない。
司法試験にまつわる状況も同じようなものだ。弁護士は都市に集中し、地方には極めて少ない。先進国中最悪のロイヤー不足は、いまさら指摘するまでもない。皮肉な言い方をすれば、だからこそ、弁護士の座は安泰なのである。
資格さえあれば、将来は保証されている。
では、今後の弁護士の供給事情が、その構図を崩すことになるか。そんなことはないだろう。新規参入する司法試験合格者と、現在の資格者のローエンドでの葛藤はあるだろうが、いずれは住み分けが行なわれ、結果として弁護士の活躍の場を拡げることになるに違いない。
URLリンク(diamond.jp)
505:氏名黙秘
07/12/12 21:44:17
おすすめは大宮法科大学院
って書いてあるんだがw
506:氏名黙秘
07/12/12 22:00:52
>弁護士不足は先進国で最悪レベル
先進国で唯一「司法書士」「行政書士」という珍資格があるのも日本だけなんだがw
507:氏名黙秘
07/12/12 22:00:53
おれも受かりさえすればなんとかなる、と思っていた時期がありました。
508:氏名黙秘
07/12/12 22:01:55
>>502
それが最近は弁護士も営業力が重要になったんだよ。
仕事を得る為に宴会芸に励む弁護士先生もいるらしいと。
生活がかかってるから必死なんだよね…
509:氏名黙秘
07/12/12 22:03:57
>>506
海外には登記制度は珍しいからな
510:氏名黙秘
07/12/12 22:05:28
登記制度がない先進国がない件について
511:氏名黙秘
07/12/12 22:05:59
サブサハラ限定なんだろw
512:氏名黙秘
07/12/12 22:07:05
アメリカでは、法廷に一切立たない書類だけ書く弁護士がたくさんいる。
実質は大差ないよ。呼び方の違いにすぎない
513:氏名黙秘
07/12/12 22:07:23
ウリナラは優秀な民族なので登記制度が存在するニダ
514:氏名黙秘
07/12/12 22:07:24
アメリカとかないって聞いたんだが
515:氏名黙秘
07/12/12 22:08:17
資格板から転載↓
211 :名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 12:21:12
>>201
一応、資格試験のカウンセリングやっている先生に聞いたけど、
今後は歯科医師と弁護士はやめといたほうがいいんだとさ。
歯科医師の場合も現状は悲惨らしい。これは合格者数を排出しすぎたことに
起因するんだって。弁護士さんとかも悲惨らしく、あまり書かれてないけど
年収は本年度かなり低いです、全体的に。今後も年々減少して今後は年収300万
あればいいほうだと言っていました。特に年月を重ねるごとにおそろしく年収は減るそうです。
限られたパイの中での仕事だからだそうです。それも利用者数に反して
増やしすぎたのが原因だそうです。一応、1000名合格者連発出したのが氷河期の
始まりと言っておられました。ここからパイの奪いあいになり今後は資格取っても
就職がかなり厳しいそうです。今年ロースクールといから大量に合格された方が修習出るときには
就職難の問題が明るみに出ることになるのは確実と言っておられました。と同時に年収問題も
明るみに出るとも言っていました。悲惨なほど今後は低くなるみたいです。
ですから、歯科医師と弁護士資格はやめておいたほうが賢明でしょう。
516:氏名黙秘
07/12/12 22:08:52
アメリカは登記はない。代わりに登録というものがある。
要するに登記。
517:氏名黙秘
07/12/12 22:08:57
我が国と諸外国の不動産登記制度における登記の真正担保のための方策について
URLリンク(www.moj.go.jp)
518:氏名黙秘
07/12/12 22:09:05
アメリカじゃ行政書士も実質弁護士か
519:氏名黙秘
07/12/12 22:10:55
商業登記も当然ある
アメリカで会社を設立する方法
URLリンク(takilaw.los-info.com)
520:氏名黙秘
07/12/12 22:12:10
だから、アメリカの弁護士事務所に不動産部門とかあったのか…(´・ω・`)
521:氏名黙秘
07/12/12 22:12:24
>>518
というより弁護士が司法書士や行政書士に対応する仕事をしている。
登記専門の弁護士なんかも珍しくない(日本で言えば司法書士だな)
522:氏名黙秘
07/12/12 22:13:24
要は
日本での弁護士+司法書士+行政書士の数とアメリカの弁護士数とを比較するのが妥当だ。
両国の弁護士数だけを比較するのは妥当でない。
523:氏名黙秘
07/12/12 22:14:04
>>521
だから日本の司法書士は、アメリカじゃ弁護士なんだろw
524:氏名黙秘
07/12/12 22:14:42
じゃあ行政書士が「gyouseisyoshi-lawyar」を名乗るのもあながち間違いではないな!
525:氏名黙秘
07/12/12 22:15:48
>>523
そういうことになるのか。
アメリカの登記専門の弁護士=司法書士ってことか
526:氏名黙秘
07/12/12 22:15:51
>>522
税理士や弁理士も入れないとだめだろう
527:氏名黙秘
07/12/12 22:16:22
↓大丈夫、危惧するなw お前は落ちて将来ホームレスだからw
528:氏名黙秘
07/12/12 22:17:50
ホームロイヤーもホームレスもホームつながり
529:氏名黙秘
07/12/12 22:19:26
アメリカの登記専門弁護士→その気になれば通常の法廷弁護士業務もできる
日本の司法書士→その気になっても簡裁代理以外は弁護士業務ができない
530:氏名黙秘
07/12/12 22:20:00
>>529
矢印に当たるのが怖くて書かないでいただろw
531:氏名黙秘
07/12/12 22:20:20
日本の弁護士→その気になっても、登記は事実上できない
532:氏名黙秘
07/12/12 22:21:24
>>529
まぁ、アメリカの弁護士の法廷業務は想像以上にシビアなわけで…
533:氏名黙秘
07/12/12 22:24:50
ははは
弁護士の皆さん、あなた達も大変ですねえ。
行政書士は弁護士と並ぶ法律家。私は自信を持って仕事をすることが出来ます。
ロー生もこの頃は落ちるばっかりしてるらしいですよ、行政書士に。
534:氏名黙秘
07/12/12 22:25:52
>>533
( ´,_ゝ`)プッ
535:氏名黙秘
07/12/12 22:26:06
ちなみに、アメリカでは歯医者も、完全に専門による分業です。
根の治療専門の歯科医師とか、入れ歯専門の歯科医師とかに完全に分かれています。
呼び方はどうであれ、専門がはっきりしている方が利用する国民には解りやすいからね。
536:氏名黙秘
07/12/12 22:27:33
確かに、市民からしたら、その弁護士の得意分野なんてさっぱり分からんからな。
537:氏名黙秘
07/12/12 22:30:09
で、アメリカのタクシー弁護士というのはいったいどういう人達なの?
競争に敗れた人?
538:氏名黙秘
07/12/12 22:30:26
行政書士をあまり舐めない方がいいですよ
一例:ある5年目の行政書士の一日
AM5::00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
6:00 朝食前に書面作成。悪徳商法との示談を要求する内容証明だ。
6:30 クマさんの焼き目を入れたトーストをかじりつつ専門書を読む。今日は信託法と国際私法と刑事訴訟法だ。
7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
7:35 汐留の自分の国際法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
9:00 霞ヶ関へ書類申請。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
11:00 自分のオフィスへ、米国の帰化希望者から留守電。
11:30 不動産登記の相談。判例を調べる。
PM12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階のイタリアンでゆっくりとランチ。エスプレッソで気合いを入れる。
13:00 法律相談。企業取引の案件。継続的取引の債務不履行だ。内容証明を起案。
14:00 大手建設会社から建設業許可のビックプロジェクトが来る。TV電話で概要を話し合う。
15:40 出入りの弁護士君と税理士君と3人で大型案件の法務コラボレーションの会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。訴訟案件と示談交渉の内容証明を大量に抱えているのでバリバリ起案。
23:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。
539:氏名黙秘
07/12/12 22:31:16
要するに弁護士という名前だけにこだわってる奴が多いな。
将来は弁護士=低所得者の代名詞になったら、今度は自分は税理士ですとか言い出すんだろうなw
540:氏名黙秘
07/12/12 22:32:01
>>537
勝てない弁護士じゃない??
プラクティスでやってた。ボビーは強すぎ
541:氏名黙秘
07/12/12 22:32:39
<<弁護士と並ぶ法律家であり三権分立の一翼を担う行政書士は超難関資格!! >>
>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!
>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
URLリンク(www.kana-gyosei.com)
★ 三権分立の構造 ★
国 民
┏━━┿━━┓
国 行 裁
会 書 判
所
542:氏名黙秘
07/12/12 22:33:51
>>538
その程度の雑務、法知識があれば誰でも出来るw
543:氏名黙秘
07/12/12 22:34:17
まぁ、もう食えなくてもいいや。
大阪府知事選挙出ればいいんだし
544:氏名黙秘
07/12/12 22:36:33
>>538
ネタでも内容証明しか書けないのかw
545:氏名黙秘
07/12/12 22:36:45
>>542
じゃ、お前も行政弁護士だ
546:氏名黙秘
07/12/12 22:39:08
>>542>>544
資格板で有名なコピペに突っ込んでどうするw
547:氏名黙秘
07/12/12 22:39:20
>>545
俺は結構w 遠慮しとくよww
548:氏名黙秘
07/12/12 22:39:51
>>546
(ノ-_-)ノ ~~~