07/10/30 09:35:02
>>338
非訟事件も確かに実質的には行政作用ですが、これを裁判所に審判させることには
合理的理由があるといえます。
理由としては、訴訟と非訟が接近している現状や、中立公正な裁判所の判断の優位性
などが挙げられようかと思います。
本問については>>356で書いている通り、憲法の規定との関係で合理的理由があるかを
検討して違憲と判断しました。ですので、行政作用だから直ちに違憲だといっている
わけではないのです。
358:氏名黙秘
07/10/30 09:45:37
>>354
上げると以前みたいに
ロー生来てすごく荒れるんで下げでお願いします。
359:氏名黙秘
07/10/30 11:14:37
たまにageないと刷れが活性化しないだろう
360:氏名黙秘
07/10/30 11:34:05
もうみんな認識しているし心配なし。
またーりいこう。
361:氏名黙秘
07/10/30 15:00:18
>>356>>357
こういう具体的な話は非常に参考になります。サンクス。
ところで、今回の憲法2問目については、
73条3号本文の(内閣に条約締結権を付与した)趣旨を出して、
それに反するから違憲、とする向きが多いように思いますが、
他に、他の機関に権限を帰属させた趣旨を侵害するから違憲、
という著名な論点ってありましたっけ?
他の機関に権限を帰属させた趣旨を侵害しないから違憲ではない、
という論点は多いと思いますが、その逆は意外と少ないんではないかと思います。
ちょっと今頭に思い浮かぶものがなくて、お知恵を拝借したく思います。
362:氏名黙秘
07/10/30 15:43:44
予算法形式説の予算の同一性を害するような増額修正とか
363:氏名黙秘
07/10/30 16:06:28
>>362
早速ありがとうございます。
そうですね。予算修正権がありましたね。
ですが、予算修正権の場合は、予算の同一性を害するようなものは、
予算作成権限をまったく否定するに等しくなりますが、
今回の条約締結権に関しては、そこまではいかない
(最高裁判所が、これこれこうしたらおkだよ、というわけではない)
ので、同列に論じられるとまではいえないかもしれません。
別に同列というのに拘らなくてもいいので、
他にもありましたら挙げていただけると幸甚に存じます。
364:氏名黙秘
07/10/30 16:09:56
思ったんですけど、
たとえば国会で成立する法律は、すべて最高裁判所の違憲審査を経るものとする、
という法律ができたとすると、81条の問題はおくとして、
国会単独立法の原則に抵触すると思うのですが、
そのときって、どんな感じの論証になるのでしょうか?
365:氏名黙秘
07/10/30 16:52:30
いつの間にか憲法の質問板になってるw
まあ、いいか。
>>364の法律がよく分からない。「国会で成立する法律」って?
法律案について、事前に違憲審査を経ておくってこと?
366:364
07/10/30 17:30:46
>>365
確かにスレの趣旨からだいぶ離れてるようですね。
ヌルーしてください。
367:氏名黙秘
07/10/30 18:14:41
確かに国会単独立法の原則も問題になるよ。
過去問に似た問題無かったかな?
368:氏名黙秘
07/10/30 19:07:23
いつの間にか民法もdat落ちしてるよ。。。
369:氏名黙秘
07/10/30 19:46:48
出題の趣旨が公表されたら、問題ごとに検討スレ復活させられないかなあ。
ここだと、憲法の話がはじまったら他の科目の話ができないし。
問題ごとだと分散しすぎるということなら、公法と私法で分けるとか。
ニーズはあると思うんだけど。
370:氏名黙秘
07/10/30 23:25:25
多分このスレだけで需要は充たすと思うよ。
371:311
07/10/31 00:39:08
>>356
私も356氏とおおよそ同じような論述でした。
もっとも、(さらに)の部分は、別立てにして76条3項で論じましたが。
372:氏名黙秘
07/10/31 01:42:52
>>356
すばらしいですね。
でも「技術的」はいらないと思います。
373:氏名黙秘
07/10/31 07:17:09
内閣の条約締結権侵害と構成した方が評価高いのか…
裁判所に違憲求めるイニシアティブが内閣にあるから反しない、
とわりとあっさり合憲にしちゃったよ。
374:氏名黙秘
07/10/31 15:16:39
よく考えてみたら法律よりも条約のほうが国際的には政治色が濃厚な場合もありよな。
例えば、安保条約とか。そういう条約について事件性無いのに司法に判断させるのは問題
ありだな。たとえ内閣から意見を聞くとしても。
375:氏名黙秘
07/10/31 15:52:16
壊れそうなものばかり
集めてしまうよ
輝きは飾りじゃない
ガラスの10代
376:氏名黙秘
07/10/31 17:58:17
>>373
>裁判所に違憲求めるイニシアティブが内閣にあるから反しない、
というのは、憲法勉強してなくてもわかるからな。
内閣の条約締結権の趣旨を出して論じてるのと比べると、
点数は低くならざるを得ないだろう。
実質的理由を出した上で、反しないとするのなら、評価は高くなると思われ。
377:氏名黙秘
07/11/02 06:14:19
再現答案をざっと見た感想。
無理筋。結論苦笑。実力はあるのかな?
っていう答案の場合、どんなにがんばってもAはつかない。
基本C。跳ね答案がB。
378:氏名黙秘
07/11/02 17:44:15
そんな答案じゃCどころかEFしかつかないだろう。
ウソ書かないで普通にメイン論点書いてやっとCがつく
くらい。
379:氏名黙秘
07/11/02 23:24:45
>>378
いや、メイン論点で無理筋に走った場合でしょ。
規範定立まで普通に処理ってるけどあてはめで反対方向にいっちゃったとか。
380:氏名黙秘
07/11/03 00:30:03
Aはごくふつうの答案が多い希ガス
381:氏名黙秘
07/11/03 00:50:04
要求されてる論点書いてればAつくよ。1つ落とせばD。
例えば、憲法2問は81付随的審査制との関係、内閣の条約締結権との関係、一つでも落とせばD。
382:氏名黙秘
07/11/03 07:26:01
>>375
パラダイス銀河も忘れるな・・・
383:氏名黙秘
07/11/04 02:20:05
論点で書いた内容も問題でしょ
今年の問題なんて論パなんて絶対通じないし
384:氏名黙秘
07/11/04 20:04:45
論パつなげて受かりましたが。
論証部分がある限り論パは永遠に不滅です
385:氏名黙秘
07/11/04 21:09:08
論パで充分だよはっきり言って。
論パを完全に覚えて論点落とさず本番で書き切れる人なんてほとんどいないし。
論点拾えても論パの内容があやふやな人も多いし。
386:氏名黙秘
07/11/04 21:12:28
そんなので受かる旧試験はだから廃止されるのねwww
創価創価
387:氏名黙秘
07/11/04 23:04:40
さみーな
388:氏名黙秘
07/11/04 23:40:33
論パつなげてる「だけ」じゃ受からないのはガチ
389:氏名黙秘
07/11/05 02:16:53
>>386
新試験合格者ですが、
論パで普通に合格できましたが、何か?
あなたは臼歯にも新試にも受からなかったクチですねw
390:氏名黙秘
07/11/05 02:17:50
>>388
あれだよな、「オレ全然勉強してないけど受かった」ってのと同じだよな。
一種の謙遜なんだよ。
391:氏名黙秘
07/11/05 03:03:34
少なくとも来年以降は受からないだろうな。論破君はwもちろん新旧ともに。
392:氏名黙秘
07/11/05 03:24:39
>>391
未来から来ました。
来年もロンパで十分合格できてますが、何か?
393:氏名黙秘
07/11/05 03:48:05
↑ガチでまじ
394:氏名黙秘
07/11/05 14:00:42
絶対論パじゃ無理w
最高裁の事前審査が内閣の条約締結権を害するかとか論パとして準備できるわけないだろ
395:氏名黙秘
07/11/05 14:50:59
>>382
ようこそ
ここへ
遊ぼうよ
パラダイス
胸の
りんご
むいて
大人は
見えない
しゃかりき
コロンブス
夢の
島までは
はなせない。
396:氏名黙秘
07/11/05 15:22:44
>>394
抽象的審査の可否でAが来てるっちゅうねん。
どのブロックを書いていいかもわからんDQNめ。
397:氏名黙秘
07/11/05 17:33:35
論パも問研も使う者使い方次第だろうな。まあ、ここで論パだけで
受かりましたが何か?とか逝ってるヤツはムリだがw
398:氏名黙秘
07/11/06 02:04:21
>>397
受かってるんだからいいだろ。
落ちた奴は黙れ。
399:氏名黙秘
07/11/06 16:25:43
ウソつきは一生受からないぞw
400:氏名黙秘
07/11/06 16:35:02
>>399
負け惜しみ乙
401:氏名黙秘
07/11/06 20:51:29
問題ごとに、書くべき論点を的確に把握し、対応する論パを矛盾なくつなげる。
それができれば合格するだろう。
それを、論パ「だけ」と言うかどうかは意見が分かれるだろうが。
基本書なしで論パと予備校テキストだけでも十分に合格はできると思うよ。
402:氏名黙秘
07/11/06 22:25:07
今年の論文一桁順位を2人知ってるが、どちらも基本書で勉強してた人。
今年の論文二桁順位を7人知ってるが、うち5人は論パと問研グルグルしてた人。
どっちでも受かるんだろう。
去年一位の人は塾生だから論パじゃないのかな?
403:氏名黙秘
07/11/06 23:47:19
>>402
本田はロンパガチガチのクズ。
社会に出ても成功できない部類の人間だよ。
でもな、それで受かるんだよな。