司法試験に役立つニュース全集 7at SHIHOU
司法試験に役立つニュース全集 7 - 暇つぶし2ch68:氏名黙秘
07/10/20 02:11:03
>>60
組長クラスだと、刑務所は特別待遇のホテルみたいな扱いらしいから
皮肉を言うと、拘置所でこらしめるしかないかもな。一般受刑者と
扱い違いすぎるらしいし。

>>67
マスコミが官僚と対立関係に立たないのは大分前から言われていた。
再販やテレビの許認可制や記者クラブ問題まで観ている人が突っ込めるか
どうかで民意を試されていると言って良いだろうな。

69:氏名黙秘
07/10/20 12:04:20
学生にセクハラ 中央大、専任講師を解雇
2007年10月20日11時46分

中央大は20日、セクシュアル・ハラスメントやアカデミック・ハラスメントをしたとして、商学部の男性専任講師(30)を懲戒解雇処分にしたと発表した。
同大によると、専任講師は05年秋から1年余りの間、当時在学していた女子学生と、東京都八王子市内の同大キャンパスにある研究室で性的な関係を持ったという。
女子学生が卒業した後、知人が大学に訴えた。専任講師は処分に対し、「事実関係が違う」として異議を申し立てたが、審議の末、却下されたという。
URLリンク(www.asahi.com)

70:氏名黙秘
07/10/20 13:52:20
>>68
官僚というよりも、公務員改革に反対する自治労だね。
自治労が民主党を利用して自作自演(自らの不祥事をネタに政権批判)して
社会保険庁公務員の既得権益を守ろうとしたということ。
郵政民営化のときと同じ。
あのときも、民主党は既得権益を守ろうとする全逓の代弁者として、改革に
反対し続けた。


71:氏名黙秘
07/10/20 19:49:50
えん罪を二度と繰り返さない、柳原さん大学で講演  

県内で発覚した婦女暴行えん罪事件の被害者、柳原浩さんが、高岡法科大学で学生や一般参加者を前に捜査機関から司法関係者までの問題点を語りました。 
高岡法科大学の学生たちが、大学祭にあわせて企画した20日の講演会には富山えん罪事件の被害者柳原浩さんと小林大介弁護士が出席しました。 
えん罪が二度と繰り返されないよう自身の経験を多くの人に伝えたいという柳原さんは、将来、警察や法曹界を目指す学生や一般参加者、約100人を前に逮捕前の警察の取り調べから、刑務所での生活までを辛い記憶を辿りながら語りました。  

URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)

72:氏名黙秘
07/10/21 13:12:46
富山・強姦冤罪事件:柳原さんが体験講演 不当捜査の恐怖訴え--高岡法科大 /富山
 
富山県警による冤罪(えんざい)事件で、再審で無罪が確定した柳原浩さん(40)が20日、同県高岡市の高岡法科大学で開かれた学園祭で講演し、法律を学ぶ学生ら約70人に、誤認逮捕や不当捜査の恐ろしさを伝えた。
再審弁護団長の藤井輝明弁護士が同大学で客員教授を務めていることから実現。「冤罪事件を考えよう」と題し、小林大介・主任弁護士との対談形式で講演した。
柳原さんは、02年に突然、理由も分からずに氷見署に連行され、長時間の聴取で罪を認めさせられて有罪になった過程を説明。
「誰も味方がいないと絶望し、自分は罪を犯したんだと言い聞かせて2年余りの刑務所生活を送った」と話し、「取り調べを録画・録音する可視化を進めてほしい」と訴えた。
来場者からは「同じ悲劇が二度と起こらないよう、体験を日本中に伝えてほしい」などの意見が上がっていた。
法学部3年の高見哲朗さん(20)は「取調室で倒れるなど、警察の捜査は報道されているよりこわいものだと実感した。学んだことを法律の勉強や将来にも生かしたい」と話していた。
【茶谷亮】

毎日新聞 2007年10月21日
URLリンク(mainichi.jp)



73:氏名黙秘
07/10/21 13:19:49
松江地検:公訴時効後に起訴、検察官を厳重注意 /島根

公訴時効が過ぎているのに誤って起訴したとして、松江地検は20日までに、30歳代の男性検察官を厳重注意、40歳代の男性検察事務官を注意処分にした。
松江地検によると、男性検察官と検察事務官は今年4月、岡山県の畳業者の専務らが中小企業支援補助金を国と県から不正受給したとされる補助金適正化法違反事件を巡り、同法では罰金刑のみの法人の公訴時効は3年なのに、人と同じ5年と間違えて法人を起訴してしまった。
松江地裁が公訴時効が過ぎていることに気づき、指摘したことから、松江地検が公訴を取り消していた。
【御園生枝里】

毎日新聞 2007年10月21日
URLリンク(mainichi.jp)



74:氏名黙秘
07/10/21 13:38:56
神戸市長の敗訴確定 旅行券訴訟、最高裁が支払い命令  
2007/10/21  

神戸市が永年勤続表彰職員に支給していた最高十万円の旅行券をめぐり、市民団体「ミナト神戸を守る会」(東條健司代表)のメンバーが矢田立郎市長に公金の返還を求めた住民訴訟で、 
最高裁第一小法廷(甲斐中辰夫裁判長)は二十日までに、市長の上告を棄却する決定をした。 
約四千八百万円の支払いを命じた二審判決が確定した。 
今年二月の大阪高裁判決は、同市が二〇〇四年度、勤続二十五年の職員に十万円の旅行券を支給するなど、福利厚生名目で約九千八百万円を支出したことについて「旅行券は換金も可能で、その性質は現金に近い。実質的には給与の支給にあたる」と判断。 
「職員の違法な財務会計行為を阻止する義務を怠った」として、矢田市長に約四千八百万円の支払いを命じた一審の神戸地裁判決を支持していた。 
同市は〇五年度以降、こうした支給について、事業主体を市から共助組合に移した。 

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

75:氏名黙秘
07/10/21 22:31:22
1 名前:阪 神 優 勝 ◆NAGOYA/xbQ @団長ψ ★[] 投稿日:2005/08/18(木) 12:20:42 ID:???0 ?###
24時:同姓同名の女性同士による交通重体事故--知多 /愛知
 
17日午前9時40分ごろ、知多市南粕谷1にある現金自動受払機前の歩道で、お金を下ろして歩いていた
同所、パート、鈴木ひとみさん(53)が、駐車場から飛び出してきた同市南粕谷本町1、パート、鈴木ひとみさん(43)の
乗用車にはねられた。はねられた鈴木さんは、脳挫傷などで意識不明の重体。

知多署の調べでは、運転していた鈴木さんはお金を下ろしに駐車場に入ったが、方向転換中にブレーキとアクセルを
踏み間違えたらしい。

同署によると、同姓同名で自宅も近いため、お互いに顔見知りだったという。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)




76:氏名黙秘
07/10/21 22:46:56
三振アウト法というものがあるのか
URLリンク(ja.wikipedia.org)


URLリンク(news.goo.ne.jp)

2007年10月20日(土)14:36

 【シリコンバレー19日時事】米メディアの報道によると、
カリフォルニア州の地検はこのほど、犬を惨殺した男に対し、
重大な罪を3度犯すと終身刑や禁固25年が自動的に科せられる
「三振アウト法」を使い厳罰を求刑すると表明した。
ペット愛好者はこれを歓迎するが、
被告弁護人は「(犬殺しが)終身刑に値するのか」と反論している。

77:氏名黙秘
07/10/22 01:09:01
橋下弁護士のブログトップに23000文字 裁判学べる
URLリンク(news.ameba.jp)
橋下徹のLawyer’s Eye
URLリンク(hashimotol.exblog.jp)

78:氏名黙秘
07/10/22 01:29:03
光クラブ事件 中心人物の日記

「光クラブ事件」は、東京大学の学生だった山崎晃嗣が昭和23年にヤミ金融会社「光クラブ」を設立し、華々しい宣伝で客を集めたものの、警察に摘発されて資金繰りに行き詰まり、自殺したものです。
戦後の無力感を象徴する若者の事件として、三島由紀夫や高木彬光の小説のモデルになりました。
見つかったのは、昭和21年3月から22年12月にかけて大学ノート3冊に記した日記で、東京・神田の古書店が入手しました。
この時期は、学徒出陣した山崎が上官に命じられた物資の横流しで逮捕、こう留されたあとにあたり、日記の冒頭には「生命などというものは要するにつまらないものである」
「二束三文の生命だから、いろいろなことをやってみるのもおもしろい」などと、当時の心情がつづられています。
また、横流しを命じた上官に対する強い怒りの気持ちも記されています。
日記を鑑定した電気通信大学の島内景二教授は「このような日記が残っていてたいへん驚いた。戦後の日本になぜこのような人が登場したかを問い直すきっかけになればと思う」と話しています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

79:氏名黙秘
07/10/22 16:42:36
【正論】白鴎大学法科大学院院長・土本武司 取り調べの可視化に疑問
2007.10.19 03:40

このニュースのトピックス:刑事訴訟
 ■録音・録画は自白を困難にする

 ≪犯罪を最もよく知る者≫

 現行憲法下で全面改正された唯一の基本法規である刑事訴訟法はその制定(昭和23
年)より約60年を経た。同法の目的は(1)真相の解明(2)刑罰法令の適用実現-にある
(同法1条)。

 流れは当然(1)が達成されて(2)が可能となる。(1)は実体的真実主義ともいうが、しば
しば「疑わしきは罰せず」の原理と相まって「10人の真犯人を逃すとも1人の無辜(むこ)を
罰するなかれ」という消極的実体的真実主義が強調され、「刑事裁判官は検察官が合理的
な疑いを容れない程度の立証をしたかどうかを判定し、それができない以上は無罪にすべ
きだ」と、裁判官には真実探求義務がないかのような議論すらなされている。

 しかし、刑事裁判では、少なくとも理想としては「誤って無辜を1人たりとも処罰してはなら
ない」とともに、「真犯人は1人も取り逃がしてはならない」という積極的実体的真実主義を
是としなければならないのである。

 その意味の真実を浮き彫りにする捜査上の最良策は「被疑者の取り調べ」(同法198条)
である。「犯罪を最もよく知る者は犯人である」との自明の理に立脚して、捜査官は被疑者
の取り調べに情熱を注ぐ。故意、目的犯の目的、共謀その他など犯罪の主観的要件にお
いて、犯人の供述が最良証拠である場合はなおさらである。その取り調べの結果は、取調
官自らか立会官が供述調書の形で記録化している。それは逐語的でない半面、冗長な供
述を整理して記載してあるため供述内容を把握しやすい。

 

80:氏名黙秘
07/10/22 16:43:47
≪取調官と親和する心理≫

 近時、取り調べの可視化の要請から、この取り調べ内容を全部一律に録音・録画すべき
であるとの主張が聞かれる。そして、取調官が被疑者を厳しく追及するという思い込みのも
とで、検察や警察は“厳しい取り調べ”の実態が表面化するのを恐れて、録音・録画記録制
度の導入に反対しているとみられている。

 たしかに最近発生した鹿児島県志布志市の選挙買収事件や富山県氷見市の強姦等事
件はいずれも冤罪(えんざい)で、自白獲得に向けた取り調べ方法に問題があった。取り
調べ状況を可視化すれば、このような人権侵害的な取り調べは行われていなかったであ
ろう。しかし、このような例外的な事例を引き合いに出して論議すべきではない。

 この問題はまず、欧米諸国と異なり、日本人被疑者の場合は、捜査官への自白が罪責
感情を軽減させる機能を果たしていることを知るべきである。

 犯人が被疑者としての取り調べを受けることになったとき、とくに身柄の拘束を受けたと
き、その直後は新しい環境に緊張するが、それに慣れ、取調官と親和する心理状態になれ
ば、取調官との間に感情移入により“悔悟”の心情が芽生えて自白がなされるのである。
したがってわが国における取り調べは、欧米でのそれのように、取調官と被疑者の対立闘
争関係ではない。

 私の体験からしても、自白はむしろ取調官と被疑者が友好的関係になり、心のラポート
がかかったとき、すなわち琴線に触れたとき生まれるものであり、対立抗争の関係にある間
はそれがないため自白は生まれない。だから怒号とか理詰めの尋問は決して有効でない。



81:氏名黙秘
07/10/22 16:44:20
 ≪真相解明のための手段≫

 第2に、取り調べの録音・録画を実施している諸外国では、取り調べ以外に真相解明のた
めのさまざまな捜査手段が用意されていることを知るべきである。例えば「司法取引」や
「刑事免責」は、重大事件の犯人を逸することのないよう機能しているし、「通信傍受」「おと
り捜査」「潜入捜査」なども、「取り調べ」方式に代わる真実発見方法としての機能を果たし
ている。真実発見も適正な手段によることが強調されるわが国では、それらの代替手段は
好まれない。

 また、録音・録画記録制度を採用した先進国であるイギリスですら、同制度には次のよう
な問題があるとしている。(1)取り調べを形式的・画一的な手続きにしてしまう(2)被取調者
は将来その内容が一語一句すべて公開されることを覚悟しなければならず、自白がしづら
くなる(3)何らかの理由で録音・録画がなされなかった場合、そのことをもって当該供述の
証拠価値が低く見られてしまう-など。

 現在わが国では東京地検をはじめ十数地検において、犯罪事実を立証する実質証拠とし
てではなく、任意性・信用性を立証する補助証拠として録音・録画を試行しているが、この
試行の成果を見た上で方向性を探るのが順当であろう。

(つちもと たけし)


82:氏名黙秘
07/10/22 16:45:09
>>79
リンク
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

83:氏名黙秘
07/10/22 16:53:14
検察志望者必読

光市検察側弁論要旨(1)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(2)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(3)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(4)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(5)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(6)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(7)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(8)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(9)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(10)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(11)URLリンク(sankei.jp.msn.com)

84:氏名黙秘
07/10/22 18:22:55
窃盗:朝日新聞配達員、容疑で逮捕--千歳署 /北海道
10月22日11時2分配信 毎日新聞

 千歳署は21日午後、苫小牧市音羽町1、朝日新聞アルバイト配達員、斉藤番容疑者(20)
を窃盗容疑で緊急逮捕した。調べでは、斉藤容疑者は8月16日午前、同市表町5の駐車場で、
同市内の男性(27)の軽乗用車(10万円相当)を盗んだ疑い。その車で千歳市内を走行中に
職務質問を受け、盗難車と判明した。

10月22日朝刊

最終更新:10月22日11時2分


85:氏名黙秘
07/10/22 21:10:32
otu

86:氏名黙秘
07/10/23 00:52:51
【社会】地下鉄2、3、4号線、性犯罪の温床

 ソウル市内の地下鉄で起きる犯罪のほとんどが性暴行犯罪であることが明らかになった。

 特に性暴行犯罪はソウル地下鉄全体路線の中で2号線と3号線、4号線で最も頻繁だと
調査され、関係当局の取締り強化と女性の注意が要望されるという指摘だ。

 国会建設交通委所属ハンナラ党の李在昌(イ・ジェチャン)議員が21日、ソウル市と
警察庁の統計資料を分析した結果によれば、この1年ソウル地下鉄1~8号線で発生した
犯罪件数は全部で1379件であり、この中で性暴行犯罪が610件で最も多い44.2%を占めた。

 路線別に全体犯罪の中で性暴行犯罪比率は4号線が61.1%(168件)で最も高く、
53.9%(322件)の2号線と46.3%(31件)の3号線も全体平均値を越えた。残り5路線
は10~30%対比率を見せた。

 李議員は「性犯罪に晒されている女性を保護するためには、一時1号線で運営された
女性専用車両制をまた導入して、正しく運営しなければならない」と主張した。

世界日報社
〒150-8345 東京都渋谷区桜丘町18-6 

87:氏名黙秘
07/10/23 02:06:19
お前達乙
ゴマキの馬鹿弟のも晒せよ
続けて晒せ

88:氏名黙秘
07/10/23 07:13:37
>>86
地下鉄でのレイプが1年で610件ってどういう国だよ。
NYの地下鉄でもここまで酷くないだろ。

89:氏名黙秘
07/10/23 07:24:49
レイプを問題視するよりも、男性にだけ強制されている兵役を問題視しろ

90:氏名黙秘
07/10/23 08:19:49
【社会】民間刑務所の出資企業「日本ユニシス」、出所後の受刑者を正社員採用へ
1 :グラッチェグラッチェφ ★:2007/10/18(木) 17:23:47 ID:???0
全国で初めて民間の資金と経営手法を導入するPFI方式で設置された山口県
美祢(みね)市の刑務所「美祢社会復帰促進センター」の出資企業の1社でIT関連企業
「日本ユニシス」(東京)が、十分な技能を身に着けた同刑務所の受刑者を出所後、
グループ会社の正社員として採用する制度を新設した。

法務省によると、企業で初の取り組みという。
同社は9日から、男性受刑者18人を対象に、プログラミングなど社員研修と同レベルの
高度な教育を行っている。国が管理する刑務所でも、情報処理の訓練を行い、国家資格を
取得させてきたが、就職を保証するものではなかった。

同センターは「就労支援を含めた職業訓練で、受刑者の社会復帰を促したい」としている。
法務省は「出所後に就職できた場合、受刑者の再犯率は幅に下がる。
他のPFI刑務所でも同様の取り組みが広がることを期待したい」と話している。

同センターは5月に開所。事務部門など業務の半分を民間委託している。
入所者は9月末現在、男性154人、女性160人。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


91:氏名黙秘
07/10/23 09:53:56
>男性154人、女性160人

何で女が多いんだ?
男性差別だな

92:氏名黙秘
07/10/23 12:26:30
★韓国から引き渡しのひき逃げ犯、長野地裁で懲役2年判決

・長野市で1997年10月、韓国籍の男が男性会社員を車ではねて死亡させた
 ひき逃げ事件で、業務上過失致死と道交法違反(ひき逃げなど)の罪に問われた
 チョ泳佑(チョ・ヨンウ)被告(45)の判決が22日、長野地裁であった。

 土屋靖之裁判官は「身勝手かつ無責任な態度は厳しく非難されるべきだ」として、
 チョ被告に懲役2年(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。

 判決によると、チョ被告は97年10月16日午後7時10分ごろ、無免許でワゴン車を
 運転し、同市上松の市道で、自転車で帰宅中だった近くに住む会社員山浦一雄さん
 (当時61歳)をはねて逃走し、山浦さんを脳挫傷で死亡させた。
 日韓犯罪人引き渡し条約に基づき韓国の警察当局が身柄を拘束し、ひき逃げ事件の
 身柄が引き渡された初のケースだった。(チョは「曹」の縦の棒が1本)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


93:氏名黙秘
07/10/23 13:02:38
㌦円の価値すらわからない朝鮮日報記者


2005年、米司法省がサムスン電子やハイニックス半導体など韓国の半導体メーカーに対し、
DRAM(記録保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)をめぐる談合の疑いがあるとして、
大々的な捜査に乗り出したのをご記憶でしょうか。

米国市場を席巻していた韓国企業へのけん制という見方もあったものの、
両社は数億ドル(数百万円)の罰金を支払い、担当役員らは昨年から順次刑務所に収監されました。
会社ごとに5人前後の役員が5-14カ月次々に服役し、当時は「刑務所の環境は良好」と報じられていました。

しかし、記者が最近、米国に出張した際、刑務所に面会に出掛けたという現地関係者から聞いた話では、
服役中の役員らの苦労は並大抵ではないようです。
ロサンゼルスから車で南に4時間ほどのロムポック地区にある刑務所では、
受刑者への食事の差し入れが認められていないとのこと。
クサい飯がうまいはずはない上、メニューはほとんどが洋食で、韓国人にはとてもつらいようです。
現地法人関係者は「外部の食べ物といえば、面会所の自動販売機で売られている
中国製即席めんがすべてですが、面会日にはそれさえも売り切れですから」と話しています。

それよりも困り果てているのは、役員らが収容されている棟に強盗犯人のような
凶悪刑事犯の一部も収容され始めたことだといいます。
収容スペースが不足しているためだといいますが、刑務所内の雰囲気が殺伐としたものになったそうです。
面会は週末に1回だけ、それもあらかじめ予約した数人だけが可能だということです。
こんな話を聞くにつけ、複雑な思いがします。
米司法省は1カ月前、サムスン電子などNAND型フラッシュメモリーのメーカー各社を
談合の疑いで捜査することも辞さないと表明しており、余計に懸念を覚えます。

卓相勲(タク・サンフン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
URLリンク(www.chosunonline.com)


94:氏名黙秘
07/10/23 13:19:05
421 名前: [sage] 投稿日:2007/10/22(月) 20:28:40 ID:ghVaS0b50
捕ったどー!!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)



95:氏名黙秘
07/10/23 15:14:07
>>94
ぐぐるとゴキブリの写真みたいだけど、朝鮮人ということ?

96:氏名黙秘
07/10/23 17:20:40
アフガニスタンはアメリカを狙ったテロリストを非難します

2001年9月12日

昨日、ニューヨークとワシントンを狙ったアメリカへの攻撃は、
たくさんのアメリカ人に死者とけが人をもたらしました。
まさに恐怖の行為です。
私たちは強くこれらの攻撃を非難し、卑劣な行為の犠牲者に同情します。

アフガニスタンの人々もまた、同じような過激派のテロリストの標的になって
います。
伝説的な自由の戦士であるマスード司令官も、9月9日、ウサマ・ビン・ラデ
ィンと関連した2人のアラブ人テロリストの暗殺の標的となりました。私たち
は、ビン・ラディンは昨日のアメリカを攻撃したテロリストの背後にいると考
えています。彼は昔から合衆国の外でアメリカを攻撃してきた首謀者なのです。
ウサマ・ビン・ラディンはパキスタンが支持しているタリバン政権の過激派の
保護のもと、生活しており、テロを支持しているのです。


パキスタンがバックにいるタリバンがアフガニスタンの各地域を支配している
以上、テロリストはのうのうとこの地にいてテロを指揮し続けるでしょう。
私たちはアメリカが昨日のテロに反応して、アフガニスタンからタリバンを駆
逐してくれることを願っています。それこそが、唯一、本当の政府の代表者が
アフガニスタンに立つ方法なのです。アフガニスタンの反タリバン派をアメリ
カが積極的に支援することこそが、この目的を達成するために必要なのです。

URLリンク(www.payamemujahid.com)


97:氏名黙秘
07/10/24 08:48:56
力士急死の愛知、検視官出動6%…全国ワースト4位 
  
大相撲の時津風部屋の序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さん(当時17歳)=しこ名・時太山=の急死を巡り、検視ミスを指摘されている愛知県警が、2006年中に取り扱った変死体のうち、 
専門教育を受けた検視官(刑事調査官)による検視が行われたのは6・3%にとどまることが分かった。 
このほかは、警察署の刑事課員らが検視していた。 
検視官が現場に出動する臨場率は全国平均でも11・2%に過ぎず、検視体制の充実が求められている。 
斉藤さん急死問題では、検視官の臨場や法医解剖を求めないまま、「病死」と判断した犬山署の対応が死因を誤認した要因と指摘されている。 
警察庁内でも「検視官が出動すべき事案だった」との指摘がある。 
警察庁の調査によると、06年中に全国の警察が扱った変死体は14万9239体。 
このうち検視官が出動したのは1万6756体。愛知県警では、変死体5527体のうち検視官が出動したのは350体で、全国ワースト4位だった。 
臨場率は、和歌山(45・4%)、沖縄(44・1%)など5県警は3割を超えているが、16都県警は1割未満で、格差が大きい。 
臨場率が低迷する背景には、検視官が全国で計147人しかいないことがある。 
死因究明の「入り口」である検視段階の判断ミスは、犯罪や感染症などの見逃しにつながりかねず、法医学者からは体制の見直しを求める声が上がっている。 
この問題は、民主党の細川律夫衆院議員が24日の衆院法務委員会で取り上げる予定で、「解決には、新たな死因究明制度の構築が不可欠だ」と指摘する。 
(2007年10月24日3時6分  読売新聞) 

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

98:氏名黙秘
07/10/24 13:45:34
★<金大中事件>駐日韓国大使に抗議し謝罪要求 木村副外相

・柳明桓(ユミョンファン)・駐日韓国大使は24日午前、外務省を訪れ、木村仁副外相に
 韓国国家情報院の真相調査委員会による調査結果を報告した。木村副外相は「我が国で
 公権力を行使したことは遺憾だ」と述べ、韓国による主権侵害に抗議した。今後、韓国政府に
 謝罪と捜査当局による関係者の聴取などを求める。柳大使は「韓国の立場はできる限り
 早期に日本に伝達する」と述べた。

 報告書について、外務省幹部は「主権侵害は明白になった。今後の対応は、韓国政府に
 対する謝罪要求や関係者の処分、賠償請求などが想定できるが、慎重に協議したい」と
 語った。

 事件をめぐり、日韓両政府は1973年11月の金鍾泌(キムジョンピル)首相(当時)の訪日と、
 75年7月の宮沢喜一外相(同)の訪韓で政治決着を図った。その一方、韓国国家情報機関に
 よる「主権侵害」の可能性が高いとして、日本政府は韓国政府に対し謝罪と真相究明を要求
 してきた。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

99:氏名黙秘
07/10/24 16:42:37
★精神的負担の大きさで判断=思想信条理由の辞退-妊娠、転居は可能・裁判員政令案

・2009年5月までに始まる裁判員制度で、法務省は24日、妊娠や転居など裁判員の
 辞退が認められる事情を定めた政令案を公表した。思想信条を理由とする辞退は
 「大きな精神的負担になる」と判断されれば、認められる可能性があるとしている。

 裁判員法は、重い病気やけが、同居親族の介護、仕事の重要な用務、父母の葬式
 などを辞退理由に規定。ほかに「やむを得ない理由」を政令で定めるとしており、
 法務省が検討を進めてきた。

 政令で規定する辞退理由は▽妊娠中や出産後8週間以内▽別居親族の介護
 ▽親族らの入院付き添い▽出産の立ち会い▽県外への転居や単身赴任-など。
 これらは「裁判員法で定めた辞退理由と同程度に負担が重い」(刑事局)とされた。

 「裁判員の職務をすることにより身体上、精神上、経済上の重大な不利益が生じる
 場合」との包括的な規定も設け、裁判官が辞退の可否を弾力的に判断できるようにした。
 裁判が受験予定の資格試験の日程と重なる時や、旅行のキャンセル料が必要になる
 ケースなどが想定されるという。 

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


100:氏名黙秘
07/10/24 17:22:40
・先日2ちゃんねるの殺害予告をした人物への告訴に踏み切った橋下徹弁護士(38)の
 ブログLayer’s Eyeのトップページが、約23000もの大量の文字で埋め尽くされている。
 10月21日現在、各エントリーの日付は2007年11月14日、11月13日、11月12日、11月11日、
 11月5日と将来の日付が書かれているが、これはあくまでもこれらエントリーが必ず上位に
 来るようにするための措置。

 橋下弁護士はこれらエントリーで光市母子殺害事件弁護団との争いについての情報を
 多数アップしている。「光市母子殺害事件弁護団に対して懲戒請求をされた方へ」
 (11月5日)では、訴状のPDFや裁判の流れなどが説明されている。「緊急!!今枝弁護士より
 求釈明書を受領した方へ(1)(2)(3)」(11月11、12、13日)では、橋下弁護士がテレビで
 行った光市母子殺害事件弁護団の懲戒請求に応じ、懲戒請求をした人々に今枝仁弁護士が
 求釈明書を送ってきたことに対し、“安心するように”と説明している。橋下弁護士は「文書
 自体も『脅迫』にあたり得ます。この今枝弁護士からの求釈明書に対する対応ですが、
 無視して下さい」と呼びかけた。そして、無視して良い理由を述べている。

 11月14日の「当ブログに対する栃木県弁護士会からの抗議とそれに対する回答」では、
 8月29日に橋本弁護士が書いたブログの内容について、栃木県弁護士会が名誉毀損に
 当たるとして送ってきた抗議文(ご通知書)を紹介している。それに対する反論も
 書かれている。

 資料なども含めるとかなりの量だが、PDFも含めて読んでみると、裁判の流れ、抗議の
 やり方など様々なものを学べる貴重な資料にもなっている。
 URLリンク(news.ameba.jp)


101:氏名黙秘
07/10/24 20:00:36
URLリンク(barexam.if.land.to)

102:氏名黙秘
07/10/24 20:06:38
URLリンク(barexam.if.land.to)

103:氏名黙秘
07/10/24 21:36:35
講演:「狭山事件」の石川さん、無実訴え 「再審開始願っている」 /富山 

1963年に埼玉県狭山市で女子高校生が殺害された「狭山事件」を巡り、強盗殺人罪などで無期懲役が確定し、再審請求を続けている石川一雄さん(68)が22日夜、富山市内で講演し、約40人の支援者らに無実を訴えた。 
石川さんは1審で死刑、2審で無期懲役の判決を受けた。77年に最高裁で刑が確定し、94年に仮出所。 
無実を訴え続け、現在は東京高裁に3度目の再審請求を申し立てている。 
講演は「冤罪・狭山事件は今!」と題し、弁護団の中北龍太郎弁護士が「自白だけに頼った捜査など、富山県警による冤罪事件と似ている点が多い」と指摘。 
石川さんは「44年間、闘ってきた。今回こそ再審開始が決まることを願っている」と語った。 
【茶谷亮】 

毎日新聞 2007年10月24日 
URLリンク(mainichi.jp)

104:氏名黙秘
07/10/24 21:43:42
★<金大中事件>駐日韓国大使に抗議し謝罪要求 木村副外相

・柳明桓(ユミョンファン)・駐日韓国大使は24日午前、外務省を訪れ、木村仁副外相に
 韓国国家情報院の真相調査委員会による調査結果を報告した。木村副外相は「我が国で
 公権力を行使したことは遺憾だ」と述べ、韓国による主権侵害に抗議した。今後、韓国政府に
 謝罪と捜査当局による関係者の聴取などを求める。柳大使は「韓国の立場はできる限り
 早期に日本に伝達する」と述べた。

 報告書について、外務省幹部は「主権侵害は明白になった。今後の対応は、韓国政府に
 対する謝罪要求や関係者の処分、賠償請求などが想定できるが、慎重に協議したい」と
 語った。

 事件をめぐり、日韓両政府は1973年11月の金鍾泌(キムジョンピル)首相(当時)の訪日と、
 75年7月の宮沢喜一外相(同)の訪韓で政治決着を図った。その一方、韓国国家情報機関に
 よる「主権侵害」の可能性が高いとして、日本政府は韓国政府に対し謝罪と真相究明を要求
 してきた。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


105:氏名黙秘
07/10/24 21:49:09
2007/10/03  
高知白バイ衝突死① 警察が証拠を「ねつ造」?  
URLリンク(www.ksb.co.jp)
(映像 08:10)  


2007/10/04  
高知白バイ衝突死② 証拠ねつ造…動機はあった?!  
URLリンク(www.ksb.co.jp)
(映像 08:09)  


2007/10/24   
高知白バイ衝突死③ 鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘”  
URLリンク(www.ksb.co.jp)
(映像 09:00) 


106:氏名黙秘
07/10/24 22:32:50
■【済州島四・三事件】

1948年4月3日に現在の大韓民国南部、済州島で起こった人民遊撃隊の武装蜂起にともなうとされる虐殺事件。
南朝鮮労働党が関わっているとされ、政府軍・警察による粛清と鎮圧によって、多くの島民が虐殺された。
1954年9月21日までに3万人が、完全に鎮圧された1957年までには8万人の島民が殺害されたとも推測される。

済州島の古来よりの複雑な歴史背景によって、朝鮮本土からの迫害や差別を受けていた島民は、
新天地を求めて日本本土へ移住あるいは出稼ぎに行き、
併合初期に来た最初の20万人ほどの朝鮮出身者の大半は、済州島出身であった。

敗戦による独立によって、そのほとんどが帰国したが、この事件で済州島民は再び日本などへ避難あるいは密入国し、
そのまま在日朝鮮人となった者も数多い。事件前に28万人いた島民は、1957年には3万人弱にまで激減した。

この時、約17万人の朝鮮人が日本に密航して来た。
で、こいつらは「日本に強制連行された」と主張している。

107:氏名黙秘
07/10/24 23:23:31
「主権侵害は問題」金大中氏事件で町村長官
 町村官房長官は24日午前の記者会見で、金大中氏拉致事件に関する韓国政府の
「過去事件の真相究明委員会」の報告書公表を受けて「日本国内で主権侵害の事件が
起きたことは問題だ。(日本側から遺憾の意を伝えたので)早晩、韓国政府から
正式な態度表明があると思う」と述べた。

 報告書に真相究明ができなかった責任が日本政府にあるととれる表現があることに
関しては「責任が日本側にあるとの主張を、もし韓国がなすのなら、受け入れられない」
と強調した。


108:氏名黙秘
07/10/25 00:41:03
おまえ竹島を軍事占領されてヘラヘラ笑ってんのにチョンがチョンを回収しにきたくらいで「主権侵害」をいうかw

109:氏名黙秘
07/10/25 05:22:00
「絞首刑、もっと安らかな方法は」 法務委で鳩山法相

就任以来、死刑執行のあり方をめぐる発言を続けている鳩山法相は、
24日の衆院法務委員会での答弁で、死刑確定から執行まで平均で
7年以上かかっている現状と、「法相は確定後6カ月以内に執行を命令しなければならない」と
する刑事訴訟法の規定とのずれに違和感を示した。そのうえで
「短すぎるなら延ばす方法もある」と述べ、
期間について見直しも視野に検討していく考えを明らかにした。

法相は執行方法についても言及。「(絞首刑より)もっと安らかな方法はないか、
という思いはある」と語った。

朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)


110:氏名黙秘
07/10/25 08:05:05
郵便会社など内容証明などに誤り 無効になるケースも 
2007.10.24 23:07
 郵便局会社、郵便事業会社は24日、民営化に伴い新たに設けられた
郵便認証司による、内容証明約6800通と特別送達約1900通の取り扱い
が適正に行われていなかったと発表した。今回公表された誤りは一部の
郵便局や支社分で、今後さらに件数は増えるとみられる。内容証明については
無効になるケースも考えられ、郵便局会社は「弁護士と相談の上、不利益が
生じないよう対応していきたい」としている。
 郵便局会社によると、内容証明については、今月12日に受取人から「認証司の
押印がない」との指摘があり、全国にある郵便局約6100局に照会。22日現在、
報告があった約1200局のうち、343局の6636通について押印もれなどの誤り
が見つかった。
 また、郵便事業会社が取り扱った内容証明については23日現在、支店1091店のうち
報告があったのは約220店。うち24支店の約180通に誤りがあった。裁判所が
訴訟関係者に送付するときなどに利用されている特別送達については、1887通に
記載もれなどの誤りがあった。
 特別送達については、記載もれを修正すれば問題となる可能性は少ないという。一方、
貸金請求書などを送る際、後日証拠とするために利用されている内容証明については、
場合によっては法的効力を失うケースもあるという。
 郵便認証司は、郵政公社時代に公務員が行っていた内容証明など認証業務を、
民営化に伴い、社員が公正に行うために総務相が任命。その数は現在、約7万8000人。
民営化前、認証業務のリハーサルや訓練を実施しているが、今回ミスが相次いだことについて、
「研修の仕方にも問題あったのではないか」(郵便局会社)としている。
 現在、残りの郵便局や支社に、こういった不適正な認証事務がないか照会しており、
さらに件数は増えるとみられる。両社は24日、総務省に報告。これを受け、同省は現状
把握と再発防止策を31日までに報告するよう命じた。

MSN産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

111:氏名黙秘
07/10/25 11:41:24
23日付の米紙ワシントン・ポストは、韓国人経営のクリーニング店を相手取りズボン紛失を
口実に5400万ドル(約62億円)もの巨額損害賠償訴訟を仕掛けた首都ワシントンの
ピアソン判事が失職する見通しだと報じた。

判事は6月の一審で敗訴し、上訴中。訴訟社会の米国を象徴する出来事として国際的にも
注目を集め、同判事への批判は強まっていた。

URLリンク(www.jiji.com)


112:氏名黙秘
07/10/25 14:28:05
>>105
これはヒドイですね。
志布志事件・強姦人違い事件に次ぐ捜査機関の捏造か。
片多康高知地裁判事はどこを見ているのか?
これじゃ裁判員制度も已むをえんな

113:氏名黙秘
07/10/25 14:53:23
>>105
朝日新聞高知版6月6日記事

春野町の国道で昨年3月、県警交通機動隊の白バイとスクールバスが衝突、同隊員(当時
26)が死亡した事故で、スクールバスを運転していて業務上過失致死の罪に問われた無
職片岡晴彦被告(56)=仁淀川町森=の判決公判が7日、高知地裁(片多康裁判官)で開
かれる。
検察側は、「被告に安全不確認の過失がある」として禁固1年8カ月を求刑。
一方、被告側は、「事故の原因は白バイのスピードの出し過ぎと前方不注視」と無罪を主張し、
「県警は同僚をかばうために事実を捏造(ねつぞう)した」と捜査に対する疑問点も訴えている。(中川壮)

 事故は春野町弘岡中の国道56号で、06年3月3日午後2時35分ごろ発生した。県警交
通機動隊の白バイと仁淀川町立仁淀中学校の生徒23人らを乗せたバスが衝突。土佐署
は片岡被告を業務上過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、2日後に釈放。高知地検が12月、
同被告を業務上過失致死罪で在宅起訴した。

 現場は片側2車線のほぼ直線道路で、中央分離帯が途切れた場所。バスは国道脇のレ
ストランの駐車場から国道に出て、右折で反対車線に入ろうとしていた。

 検察側によると、バスは時速約5~10キロで走行。白バイに衝突し、急停車したという。
この急ブレーキで、バス前輪のスリップ跡(右1・0メートル、左1・2メートル)が道路につい
たとする。衝突時の白バイの速度は時速約60キロと断定。現場近くを走行中に事故を目
撃したという別の白バイ隊員の証言に基づく。「白バイ隊員は訓練の結果、前から走ってく
る車の速度も目測でほぼ正確に言い当てられる」としている。
    ■   ■


114:氏名黙秘
07/10/25 14:53:59
 一方、被告側の主張は、「白バイと衝突した時、バスは止まっていた」と真っ向から対立
する。バスは中央分離帯付近で一時停止をして車の流れがとぎれるのを待っていたとして
いる。衝突時の白バイの速度は時速約100キロと推定。事故直前にこの白バイの後ろで
車を運転していたという男性の証言に基づいている。

 また、「時速5~10キロで走行中のバスが急停車したとしても、乾燥した舗装路面に
1・0~1・2メートルものスリップ跡が付くことはない」などとして、スリップ跡は県警が事故
直後に捏造したものと主張。片岡被告は取材に対し「スリップ跡とされる写真は、06年11
月に高知地検の調べを受けたとき初めて見せられた」と話している。

 この主張に対して、検察側は「報道陣や見物人のいる中で、スリップ跡や擦過跡を捏造
できるはずもなく、荒唐無稽(こうとうむけい)な内容」などと反論する。
   ■   ■
 これまでの公判では、捜査過程について被告側から問題点や疑問点が提示されている。
片岡被告は現行犯逮捕された後、現場検証に立ち会うことなく土佐署に連行された。約1時
間後に現場に戻ってきたが、すでにバスや白バイは現場から動かされた後だったという。
同被告は車に乗ったままで、県警が示した衝突地点などを後部座席から指さした。

 被告側は「容疑者を立ち会わせるという原則に反した全く異常な現場検証」と強く批判。
検察側は「現場にはカメラを持った報道関係者がいたため、被告の人権を配慮して車から
降ろさなかった」と弁明する。
 しかし被告側は「最も守らなければならないのは、被告の防御権を十分保障し無実の罪
を負わせないという捜査手続き上の人権」だと主張する。
  ■   ■
 1月に始まった公判は計6回開かれた。検察側からは、事故を目撃した白バイ隊員や
現場検証をした警察官らが、被告側からは、バスのすぐ後ろで車を運転していた仁淀中
学校長やバスに乗っていた同校教諭(当時)らが、それぞれの証人として出廷した。

片岡被告は最終陳述で、裁判官に向かってこう述べた。「警察官が捏造と言うか理不尽な
行動に出て、恐ろしさを感じた。今も、冤罪事件が現に争われていることに恐怖を覚えている」



115:氏名黙秘
07/10/25 15:00:27
警察が同僚を庇うために捏造してる可能性は高いと思うけど、

>この主張に対して、検察側は「報道陣や見物人のいる中で、スリップ跡や擦過跡を捏造
>できるはずもなく、荒唐無稽(こうとうむけい)な内容」などと反論する。

これはたしかに言えてる。
スリップ跡とかは真実だろ。


116:氏名黙秘
07/10/25 16:16:17
★暴力団組長ら男性の小指無理やり切断

・神奈川県警相模原署などは22日、借金返済の代わりと称して男性の小指を無理やり
 切断したとして、傷害の疑いで相模原市の指定暴力団稲川会系組長渡部幸秋容疑者
 (47)ら2人を逮捕した。

 男性が5月、相模原署に被害を届け出ていた。2人とも「男性が勝手にやった」などと
 容疑を否認しているという。

 調べでは、2人は昨年10月24日夜、東京都八王子市の内装業の男性(39)を相模原市の
 ファミリーレストランに呼びつけ「指を詰めれば借金をちゃらにする」などと脅迫。その後、
 レストラン駐車場の男性のワンボックスカーの中で、のみで男性の左手小指を切断、
 3週間のけがを負わせた疑い。

 URLリンク(www.nikkansports.com)


117:氏名黙秘
07/10/26 14:12:11
北大准教授が論文を盗用…懲戒解雇含め処分を検討


 北海道大は24日、大学院メディア・コミュニケーション研究院の准教授(46)が自分の論
文4本に、ほかの研究者らの論文計4本を盗用していたと発表した。懲戒解雇を含めた処
分については、外部有識者らを交えた委員会で検討、11月20日の大学評議会で決定する。

 北大によると、准教授は中国籍で専門は教育史など。同大紀要などに掲載した「『満州
国』における国民教育と民族教育」など4本の論文に他人の論文を、表現を少し変えただ
けで引き写していた。

 准教授は「論旨の比較のために引用した」などと弁解したが、論文内容の約半分がほぼ
同一で結論部分なども流用していたため、北大は盗用と結論づけた。

 今年7月、問題の論文について盗用を指摘する匿名のメールがあり、大学側が調査して
いた。逸見勝亮副学長は「このような不正行為が二度と行われないよう万全を期したい」と
陳謝した。


ZAKZAK 2007/10/25
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



118:氏名黙秘
07/10/26 14:59:18
otu

119:氏名黙秘
07/10/26 15:56:00
<浜岡原発判決>傍聴席に怒声 「司法の良心どこへ」 

「原子力の日」にあたる26日、静岡地裁であった、
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を巡る訴訟の判決。
宮岡章裁判長は想定される東海地震時の原発の危険性を認定せず、訴えを棄却した。
「司法の良心はどこにあるのか」。原発内での作業による被ばくで長男を亡くした母親、
かつて原発への不安を抱えて働いた男性ら、
さまざまな立場で原発の安全性に疑問を持ってきた人たちが判決に落胆した。

「原告の請求をいずれも棄却する」。静岡地裁の6号法廷。
午前11時、宮岡章裁判長が主文を読み上げると、
原告住民や支援者らで埋まった約50席の傍聴席はどよめいた。
宮岡裁判長が主文だけを告げて退廷すると、
法廷は「不当判決だ」「人間ですか裁判長は」
「地震が起きたら責任を取るのか」との怒号で包まれた。

黙って裁判長を見つめていた原告団共同代表の
長野栄一さん(86)=静岡県牧之原市=は閉廷後、
「怒りで体が震える。国民の生命、
財産を預かる裁判所がこのような判決を出し残念。
最低でも1、2号機停止の一部勝訴だと思っていた。
全く無責任な判決で頭が真っ白になった」と語った。

最終更新:10月26日12時15分 10月26日12時15分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


120:氏名黙秘
07/10/26 16:56:09
職質PTSD訴訟 和解へ 違法性ないが見舞金 

夜道で警察官から職務質問を受け、恐怖から心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、佐賀県西部地区の女性(16)が佐賀県に損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、
女性と県が26日までに、職務質問に違法性がないことを確認し、県が見舞金として30万円を支払うことで和解する見通しとなった。
和解は裁判所が提案。
双方が「裁判をこれ以上長引かせるのは、女性のために適切でない」として合意した。
県議会の承認を得たうえで正式に和解する。
女性(当時中学一年)は2004年11月20日夜、人けのない夜道で、自家用車に乗った私服で非番の警察官から職務質問を受けた。
自転車盗の捜査だったが、変質者と思い逃走。
声を上げて車で追跡されたことへの恐怖から、PTSDを発症した。
昨年5月、国家賠償法に基づき、佐賀県を相手に約560万円の損害賠償を求め佐賀地裁武雄支部に提訴。
ことし3月の判決は、職務質問の方法に過失はなかったとして、請求を退けた。
女性側が控訴していた。

URLリンク(www.saga-s.co.jp)

121:氏名黙秘
07/10/26 19:47:03
★果物拾わせ声掛ける=お礼言って飲酒、集団暴行-財務省職員宅を捜索・警視庁

・別の同僚が女性の前に果物を転がして拾わせた上で、声を掛けて飲酒のきっかけを
 作っていたことが26日、警視庁捜査1課などの調べで分かった。
 同課などは同日午前、2人の自宅を家宅捜索し、全容解明を進めている。(一部略)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

・警視庁は25日、財務省主計局主計官付係長の近藤智明容疑者(34)=東京都北区
 十条台2丁目=、主計官付財務事務官の広瀬佑樹容疑者(28)=世田谷区上用賀4丁目=の
 2人を集団強姦(ごう・かん)容疑で逮捕した。両容疑者はノンキャリアの職員。
 捜査1課などの調べでは、2人は2月23日早朝、中野区の女性(34)のマンションの
 部屋で、女性を集団で強姦した疑い。近藤容疑者は「性行為はしたが、押さえ付けては
 いない」と容疑を否認。広瀬容疑者は容疑を認めているという。
 2人は同僚職員の男性3人とともに、帰宅途中だった女性にJR中野駅前で声をかけて
 誘い、同日午前1時ごろから居酒屋で一緒に飲酒した。その後、近藤容疑者が女性に
 「(電車の)始発まで休憩させてほしい」と言い、同4時ごろもう1人の職員とともに3人で
 女性宅を訪問。さらに飲酒したのち、暴行したという。事件当時1人は寝ていたという。
 女性宅には行かなかった同僚職員が女性に携帯電話の番号を伝えており、近藤容疑者らが
 浮上した。
 URLリンク(www.asahi.com)


※関連ニュース
・額賀福志郎財務相は26日の閣議後記者会見で、財務省主計局の職員2人が女性への
 集団強姦(ごうかん)容疑で25日に逮捕されたことを受け、「言語道断のハレンチ行為だ。
 国民に対し大変申し訳なく、信頼回復に全力を尽くす」と謝罪した。また「(逮捕された
 職員は)厳正に処分する」と述べ、同日中に幹部会を開き、処分を決める考えを示した。 
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





122:氏名黙秘
07/10/27 19:37:27
「踏み字」賠償金 元警部補に50万円請求
鹿県、管理責任認め減額

2003年の志布志・県議選事件に絡む任意聴取で、親族の名前を書いた紙を踏ませる「踏み字」行為で自白を強要された志布志市のホテル経営川畑幸夫さん(61)に対し、鹿児島県が国家賠償請求訴訟で敗訴し支払った賠償金について、
県は26日、聴取をした元警部補の浜田隆広被告(45)=特別公務員暴行陵虐罪で在宅起訴=に、賠償金60万円のうち50万円を請求した。
支払期限は11月15日。
県警監察課などによると、踏み字は浜田被告の故意の行為で、国家賠償法で公務員本人に請求できる(求償権)と定めたケースにあたると判断。
減額分については、捜査活動中の行為であり、県警の指導監督が不十分で管理責任があったと認めたためという。
県警は17日、求償権行使の意見書を県に提出。
県は原田耕藏総務部長や担当課長で構成する賠償責任等審査会を2回開き、26日、伊藤祐一郎県知事が意見書通りに請求することを決めた。
減額幅は、1996年に埼玉県内の町職員の不正について、浦和地裁が請求額の2割を町側の責任と認定した判例などを基に算出したという。
川畑さんは「取り調べで悪いことをしたらだめだと、他の警察官への抑止力になると思う。賠償金が税金では申し訳なかった」と評価。
県が一部負担することについても、「幹部にも責任がある」と理解を示した。
一方で、「欲しいのは(10回ほど踏ませたことを認めた上での)謝罪。初公判を前に、罪を軽くしようという段取りが見受けられる」と批判した。
県が求償権を行使したのは3例目。
県警職員に対しては初めてで、国賠訴訟の敗訴に伴う行使は過去に例がないという。 
 
■状況踏まえ判断
伊藤祐一郎・鹿児島県知事のコメント 「諸般の状況を踏まえて判断した。県警においては、今後とも県民の期待に応えるべく、適正な捜査の推進に努めていただきたい」

■信頼回復に努める
藤山雄治・県警本部長のコメント 「県警として、不適切な行為があったことを重く受け止め、今後とも緻密(ちみつ)かつ適正な捜査を推進し県民の信頼回復に努めていきたい」 
URLリンク(373news.com)

123:氏名黙秘
07/10/27 19:39:39 tY0v3zZW
三ケ月章先生 文化勲章 おめでとうございます。

星野英一先生 文化功労者 おめでとうございます。

124:氏名黙秘
07/10/27 21:13:49
宇都宮地裁所長が所属裁判官審尋で質問、懲戒要求の動き
10月27日20時48分配信 読売新聞


 宇都宮地裁の園尾隆司所長が、地裁所属の裁判官が担当する破産事件の審尋に出席
して債務者に質問していたことがわかり、栃木県弁護士会(直井勇会長、118人)は27日、
「憲法に定めた裁判官の職権の独立を侵害した」として、園尾所長を裁判官分限法に基づ
く懲戒処分とするよう東京高裁に求めることを決めた。

 県弁護士会によると、弁護士会が裁判官の懲戒を求めるのは異例という。

 問題となったのは、同県日光市のホテルの破産事件で、今年2月21日に地裁で開かれ
た審尋。県弁護士会が出席した弁護士に聞いたところ、裁判官3人の合議体で行われた
審尋に、園尾所長も「書記官の補助者」として出席し、裁判長の許可を得て債務者の資産
などを質問したという。

最終更新:10月27日20時48分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


125:氏名黙秘
07/10/27 21:22:28
<弁護士>「偏在」解消へ日弁連が事務所開業資金など援助
10月27日13時24分配信 毎日新聞


 弁護士が都市部に集中し地方では足りない「弁護士偏在」の解消を目指し、日本弁護士
連合会が経済的支援策に乗り出す。個人事務所を開いて地方に定着する弁護士に開業資
金を貸したり、こうした弁護士の養成に協力する事務所に費用の一部を助成する内容で、
5年間で約10億円の予算を見込む。来年1月の本格実施に先立ち、第1号の個人事務所
が今月、福島県いわき市に開設された。日弁連は「全国津々浦々まで弁護士にアクセス
できるようにしたい」と話している。

 支援策は主に、弁護士1人当たりの人口が3万人を超す地区が対象。全国で約400カ所
あり、半数の200人を支援する計画だ。地区内に弁護士がいないか1人だけの「ゼロ・ワン
地域」が日本司法支援センター(法テラス)により劇的に解消されたため、ゼロ・ワンほどで
はないが、弁護士が少ない地区に定着してもらうことを目指す。

 対象地域で開業する「定着弁護士」に350万円を無利子で貸すほか、こうした弁護士が
経験を積むため開業前に所属する事務所には養成費用として100万円を補助。また各地
の弁護士会や全国八つの弁護士会連合会が、定着弁護士育成を主目的に開設する事務
所には1500万円まで支給する。

 12月の臨時総会で正式決定する見通し。既に福島県や愛知県で計4件の実施が決まり、
このうち350万円の貸し付けを受けた新人弁護士が今月15日、故郷のいわき市で開業した。

 日弁連の村上文男副会長は「いわき市の第1号のように、地元にUターンする弁護士が
生まれるのは大変よいこと。無医村のような問題がないようにするのが、我々の義務だ」と
支援策の意義を語っている。【高倉友彰】

最終更新:10月27日13時24分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


126:氏名黙秘
07/10/27 21:25:28
>>121続報
財務省職員女性集団暴行 係長も容疑認める
10月27日8時2分配信 産経新聞


 財務省職員による集団強姦(ごうかん)事件で、当初、容疑を否認していた主計局主計官
付係長の近藤智明容疑者(34)が警視庁捜査1課の調べに、「女性を押さえつけ、無理や
り服を脱がせた」と認める供述を始めたことが26日、分かった。また一緒に逮捕された財務
事務官の広瀬佑樹容疑者(28)らと、路上で女性の前でわざと果物を落として拾ってもら
い、知り合うきっかけ作りをしていたことも判明。捜査1課は同日、2人の自宅を捜索した。

 調べでは、2人は事件前、同僚職員3人と、女性の前にわざとグレープフルーツを転がし
て拾ってもらい、「ありがとう。この時間に飲める場所はないか」と声をかけて居酒屋に誘っ
ていた。

 飲酒後、うち3人が女性宅に上がり込んだが、部屋にはドアチェーンがかけられていた。
女性がドアチェーンをかけていないことから、捜査1課は当初から乱暴目的だった疑いもあ
るとみている。

 女性は犯行後、すきを見て逃げたが、気づいた2人はすぐに逃走。寝ていて犯行に加わ
っていなかった同僚も外から電話して起こし、逃げるように促した。広瀬容疑者は近藤容疑
者から犯行をそそのかされたとの趣旨の説明をしているという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



127:氏名黙秘
07/10/28 19:36:54
★ネット売春主犯の男に猶予判決 地家裁諏訪支部「少女側にも問題」

・携帯電話の出会い系サイトを利用した売春事件で、主犯の住所不定、無職島田竜二被告(30)の
 判決が24日、地家裁諏訪支部であった。片野正樹裁判官は、児童福祉法違反などに対し、懲役2年、
 執行猶予5年(求刑・懲役2年)、組織犯罪処罰法違反などに対し、懲役2年、執行猶予5年、
 罰金100万円(求刑・懲役2年、罰金100万円)を言い渡した。

 片野裁判官は「不特定多数が閲覧できるサイトを使い、(少女らから)売春行為に至らなかった際の
 罰金まで徴収していた」と指摘する一方、「(少女側も)自ら援助交際を希望し、行動に問題があった」
 とし、猶予付き判決とした。

 (2007年10月25日 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


128:氏名黙秘
07/10/28 21:01:43
コンプラ経営しないとつぶされる時代になったんだなぁ・・

30億融資、幻に NOVAの前社長
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

英会話学校最大手NOVA(大阪市)が会社更生法の適用を申請した前日、
猿橋望前社長が東京都内の金融業者から30億円の融資を受ける契約を
まとめていたことが28日、関係者の話で分かった。
融資の実行日は26日付だったが、25日深夜、ほかの取締役3人が猿橋氏
抜きで取締役会を開き、社長を解任。経営破たんしたため、融資は実現しな
かった。

猿橋氏が独断で進めた計画とされ、30億円の融資も同様に決めたとみられ
る。融資条件は貸し手に有利な内容で、なりふり構わず金策に奔走する姿が
うかがわれる。数日前には、社員や外国人講師の遅配給与を「25日ごろに
支払う」との文書を送付していた。


129:氏名黙秘
07/10/28 22:35:57
>>128
弁護士代けちるバカは潰されて当然。
もっと弁護士に金を払え。
弁護士に金を払わない奴は悪魔。

130:氏名黙秘
07/10/29 02:15:59
「痴漢」と言われ線路へ 品川駅、男性電車止める

28日午後6時15分ごろ、東京都港区のJR品川駅の山手線内回りホームで、
女性の乗客から「痴漢」と言われた男性が線路に飛び降り、駅員らが追い掛けたが行方を見失った。
線路外の道路に逃げ出したとみられる。JR東日本によると、山手線のほか、京浜東北、東海道、
横須賀の各線が一時運転を見合わせ、最大約30分遅れが出て、約2万7000人に影響が出た。

警視庁高輪署の調べによると男性は50代ぐらい。同じ電車に乗っていた女性が駅員に
「この人、痴漢です」と告げると逃げ出したという。
女性は「JR五反田駅のホームで電車待ちをしていた際、
男性が2度腰を押しつけてきた」と話している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


131:氏名黙秘
07/10/29 02:59:21
宇都宮地裁所長が所属裁判官審尋で質問、懲戒要求の動き

 宇都宮地裁の園尾隆司所長が、地裁所属の裁判官が担当する破産事件の審尋に出席して債務者に
質問していたことがわかり、栃木県弁護士会(直井勇会長、118人)は27日、「憲法に定めた
裁判官の職権の独立を侵害した」として、園尾所長を裁判官分限法に基づく懲戒処分とするよう
東京高裁に求めることを決めた。

 県弁護士会によると、弁護士会が裁判官の懲戒を求めるのは異例という。

 問題となったのは、同県日光市のホテルの破産事件で、今年2月21日に地裁で開かれた審尋。
県弁護士会が出席した弁護士に聞いたところ、裁判官3人の合議体で行われた審尋に、園尾所長も
「書記官の補助者」として出席し、裁判長の許可を得て債務者の資産などを質問したという。

 県弁護士会が27日に開いた臨時総会では、出席した50人全員が「園尾所長の行為は問題」との
認識で一致。「人事評価の権限を有する所長が、所属裁判官の審理に立ち会うのは、裁判官の
職権の独立を侵害する」などとする決議案を、賛成多数で可決した。

 園尾所長は、2006年9月から現職。東京地裁裁判長としてそごう、山一証券など経営破たん
企業の案件を手がけた経験がある。園尾所長は25日、地裁を通じて「本件の破産事件が珍しいので、
個人的な研究心から立ち会った」とコメントした。

(2007年10月27日20時20分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


132:氏名黙秘
07/10/29 17:08:20
準強姦未遂:容疑で仙台の院生逮捕 /宮城

仙台中央署は28日、仙台市青葉区北目町、大学院生、池田誠一容疑者(33)を準強姦(ごうかん)未遂の疑いで緊急逮捕した。
調べでは、池田容疑者は同日午前3時ごろ、知人女性のアパートで、泥酔した女性に乱暴しようとした疑い。
女性が目を覚まして抵抗し、110番通報した。
2人は市内で複数の知人と酒を飲み、池田容疑者が酒に酔った女性を自宅まで送ったという。
池田容疑者は「合意の上だった」と否認している。

毎日新聞 2007年10月29日
URLリンク(mainichi.jp)

133:氏名黙秘
07/10/29 18:52:08
2007/10/29-17:22 「友人の友人はアルカイダ」=面識はないと釈明-鳩山法相

鳩山邦夫法相は29日午後、日本外国特派員協会で記者会見し、改正出入国管理
・難民認定法が11月施行されることに関し、「わたしの友人の友人が(国際テロ
組織の)アルカイダだ。会ったことはないが、2、3年前は何度も日本に来ていた
ようだ」などと語った。日本に入国する16歳以上の外国人に指紋採取などを義務
付けた同法の意義を強調する中で飛び出した。

法相は「(友人の友人は)毎回いろんなパスポートとヒゲで(変装するので)
分からないらしい。そういう人が日本に平気で入って来られるのは安全上好ましく
ない」と強調。「彼は(2002年の)バリ島の爆破事件に絡んでいるが、
バリ島中心部は爆破するから近づかないようにというアドバイスを(友人が)
受けていた」とも述べた。

一連の発言について、法相は会見後、コメントを発表。「同好の士である友人から
聞いたことがあり、友人の話として申し上げた。わたし自身は(テロ)組織の者と
思われる者と友人でもなければ、面識を有するものではない。友人の話の真偽は
確認していない」と釈明した。 (了)

URLリンク(www.jiji.com)


134:氏名黙秘
07/10/29 18:58:21
>>132
33歳の院生ってことはロー生!?

135:氏名黙秘
07/10/29 21:10:04
お前らもっとしっかり載せろ
色々ネタ出まくってるだろ

136:氏名黙秘
07/10/29 21:11:08
>>132
ところでコイツは東北学院?www

33歳の院生
ロー生か?m9(^Д^)

>>134
お前も俺と同じ事をww

137:氏名黙秘
07/10/29 23:46:49
★無罪主張のわいせつ教頭に実刑判決 さいたま地裁

・女性の体を触ったとして、強制わいせつ罪に問われた埼玉県三郷市立後谷小学校
 教頭、勝又春夫被告(58)=同県越谷市、休職中=の判決公判が29日、さいたま
 地裁であり、福渡裕貴裁判官は「強固な意志に基づく執拗(しつよう)なわいせつな
 行為で、被害者は強度の精神的苦痛を味わった」として懲役1年6月(求刑同2年)を
 言い渡した。弁護側は即日控訴した。

 公判で弁護側は「女性の携帯電話の通話記録から、犯行時間は1分54秒で一連の
 行為は不可能。目撃者や現場の指紋などの証拠もない」と無罪を主張したが、福渡
 裁判官は「女性の証言は信用でき、犯行の再現実験は移動が徒歩で正確性に欠ける。
 証拠がないから犯罪証明ができないという理由にはならない」と退けた。

 判決によると、勝又被告は昨年12月30日午前1時ごろ、同県越谷市の東武伊勢崎線
 新越谷駅西口の路上で、タクシーを待っていた同市の女性=当時(43)=に後ろから
 抱きつき、「ジュースを買ってやるからホテルに行こう」などと声を掛けて近くのビルに
 引きずり込み、女性の胸などを触った。

 県教育委員会は「一審判決で刑が確定していないので処分はせず、司法の判断が
 明らかになるまで見守りたい」とした。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


138:氏名黙秘
07/10/30 16:46:32
覚醒(かくせい)剤所持容疑で逮捕された「光GENJI」の赤坂晃元メンバー(34)が所属していたジャニーズ事務所は30日、コメントを発表し、29日に同元メンバーを解雇処分としたことを明らかにした。

139:氏名黙秘
07/10/30 16:49:09
test

140:氏名黙秘
07/10/30 18:15:44
金津園の風俗店経営者ら逮捕 売春防止法違反の疑い
 2007年10月30日15:05 
 岐阜南署は30日、売春防止法違反(売春の契約)の疑いで、
岐阜市加納水野町のソープランド「青いりんごアネックス」を経営する同市松屋町、
南綜観光開発代表大岡晃容疑者(52)と、同法違反(売春の周旋)の疑いで、同市本荘中ノ町、
同店従業員真邉貢容疑者(48)、同市加納天神町、同島袋文吉容疑者(40)を逮捕した。

 調べでは、大岡容疑者は今月28日ごろ、入店希望の女性(27)に客を相手に売春する契約をした疑い。
また、真邉容疑者と島袋容疑者は29日午後零時45分ごろ、店内で大岡容疑者と契約を結んだ女性に対し、
男性客(41)を売春相手として紹介、斡旋(あっせん)した疑い。大岡容疑者は容疑を否認し、
真邉容疑者と島袋容疑者は認めているという。

 同署では匿名の通報を受けて内偵を進めていた。同署などによると、
同市加納水野町は風俗店65店が集まり「金津園」と呼ばれる地域。金津園での摘発は1997(平成9年)以降約10年ぶりという。 



141:氏名黙秘
07/10/30 22:53:13
自衛隊に助けてもらった金大中

<日本も人権侵害=拉致事件報告書で金大中氏>
URLリンク(www.jiji.com)
韓国の金大中前大統領は30日、京都市内で記者会見し、国家情報院の過去事件真実究
明委員会が先週、自身が東京で拉致された1973年の「金大中事件」は当時の中央情報
部(KCIA)が主導したとする報告書を出したことについて、「日本は主権侵害される一方で
わたしを保護する義務を放棄した。わたしへの人権侵害だ」と述べ、日本政府を批判した。(以下略)

<参考:金大中事件 Wikipediaより抜粋>
URLリンク(ja.wikipedia.org)
当時の事を金は「私が東京に着いたとき、友人達が在日韓国朝鮮人のヤクザたちが私を
狙っていると忠告してくれました。在日韓国朝鮮人のヤクザたちは大韓民国居留民団(民
団)やKCIAと強い結びつきがあるのです」と後のインタビューで語っている。すぐに亡命者
生活に入り、2、3日ごとにホテルを変え、日本人の偽名を使った。

午後1時19分ごろ、会談を終えた金は2212号室を出たところを6、7人に襲われ、空部屋だっ
た2210号室に押し込まれ、クロロホルムを嗅がされて意識を朦朧となった後、4人により、エ
レベータで地下に降ろされ車に乗せられた。ホテルから車で関西方面(神戸)のアジトに連れ
て行き、その後、工作船(コードネームは龍金【ヨングム】号)で神戸港から出国したと見られ
る。朦朧とした意識の中「『こちらが大津、あちらが京都』という案内を聞いた」と金大中は証
言している。

金大中は「船に乗るとき、足に重りをつけられた」、「海になげこまれそうになった」と後日語っ
ている。しかし事件を察知した(当時の厚生省高官の通報によるとされる)アメリカの通報を
受けた自衛隊が拉致船を追跡し、照明弾を投下するなどして威嚇したため、拉致犯は殺害
を断念し釜山まで連行し、ソウルで解放したとされている。金大中自身、日本のマスコミと
のインタビューで、甲板に連れ出され、海に投下されることを覚悟したときに、自衛隊機が
照明弾を投下したと証言している。

142:氏名黙秘
07/10/30 23:21:58
ワシントン(CNN) パナマ船籍で日本の海運会社が管理するケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」
(6253トン)がソマリア沖で海賊に乗っ取られた事件で、米軍の誘導ミサイル駆逐艦アーレイ
バークがソマリア領海に入り、タンカーを追跡している。米軍関係者が明らかにした。

複数の関係者によると、ソマリア領海に入る際には、首都モガディシオを拠点とする同国
暫定政権の許可を取得した。米艦船はここ数年、海賊追跡の際には領海の外側にとどまっていた。

タンカーは28日に救難信号を出した。アーレイバークが追跡を開始する前、同型の駆逐艦
ポーターがタンカー後部につながれていた海賊の小型船2隻を砲撃して沈めた。タンカーに引火性の高いベンゼンが積まれていたかは不明。

海賊の小型船を砲撃した米駆逐艦ポーター。昨年撮影
URLリンク(www.cnn.co.jp)



URLリンク(www.cnn.co.jp)


USSアーレイバーク
URLリンク(www.arleighburke.navy.mil)

143:氏名黙秘
07/10/31 06:35:54 DHXWbAtX
耕作権解除許可取り消し訴訟初弁論 千葉地裁
2007.10.31 03:36

成田空港用地内にある畑(約0・9ヘクタール)をめぐり、空港反対派の農家の男性(57)が千葉県を相手取り、耕作権解除の許可取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が30日、千葉地裁(堀内明裁判長)であった。
男性は「親子3代、90年間耕してきた畑が(農地は耕作者自らが所有することが最も適当とする)農地法によって奪われるのは納得できない」と主張。
県も争う姿勢を見せた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

144:氏名黙秘
07/10/31 12:32:21
世論操作のためにはいくらでも捏造します!

朝日1面トップ恥ずかしい大訂正 「生活保護世帯に失礼だ」
URLリンク(www.j-cast.com)

朝刊の1面トップと言えば、新聞の顔となる記事だ。そこで、朝日新聞が、なんと数字を1けた間違い、同じ1面に訂正を出した。
調査した生活保護世帯の3%が給食費未納というべきところを、10倍も多い3割としていたのだ。その数字を前提に、記事では、
「払えぬ理由 把握が先決」だとして、生活保護費からの給食費天引きに対して慎重な意見を紹介している。

「給食費未納3割」が3%の誤り

朝刊の1面トップ記事の訂正を出した朝日新聞社 訂正を出した記事は、2007年10月28日付の朝日新聞朝刊に掲載された。
「生活保護世帯の家賃・給食費 厚労省、自治体に 滞納防止 天引き促す」との大見出しが付き、1面記事欄の3分の1ほどを費やしている。

そこでは、会計検査院の調べとして、サンプルとなった生活保護費受給世帯の一部が、支給された学校給食費、公営住宅家賃など
を学校や行政部局に納付していないことが報じられた。検査院は、05、06年度の2年分について、全国の約1割の福祉事務所126か所で
抽出調査し、教育扶助の一部として学校給食費を受給している「5600人」を調べた。そして、その「32.1%」に当たる1800人が
総額4200万円を納めていなかったとした。

ところが、朝日は、10月30日になって、1面の片隅に訂正を掲載。学校給食費の受給者数は「5万6千人」の誤りで、
「1けた間違っていた」とした。そして、未納者の割合も「3.2%」の誤りだったとして、中見出しの「給食費 未納3割」も訂正した。

なぜ数字を1けたも間違ったのか。J-CASTニュースでは、朝日新聞広報部に10月30日昼過ぎに取材を申し込んだ。が、
「まだ社内で調整ができていません」として、同日夕までに回答は得られなかった。今度は、会計検査院に聞くと、
渉外広報室では、「今回の報道は、朝日の独自取材に基づくものと思われます。検査院では現在、決算検査報告をまとめている
ところで、公表したものではありません。従って、問い合わせには一切お答えできません」とのことだった。

145:氏名黙秘
07/10/31 12:54:56
乙です。

146:氏名黙秘
07/10/31 12:59:15
【法廷から】プライド高き検事のつまずき
10/27 11:21
ブログを書く印刷する
この記事について書かれたブログ(3)
トラックバックURL: URLリンク(www.iza.ne.jp)

 検察官だった男が被告として法廷に立った。
 26日、東京地裁。今年3月、担当していた強制わいせつ事件の告訴取り下げ書を偽造し
たなどとして、有印私文書偽造・同行使などの罪に問われた元東京地検検事、斎藤諭被告
(40)の初公判が開かれた。

 被害者の無念を心に刻み、時には取り調べで容疑者に厳しく接するのが検事だ。弱腰で
は務まらない。その職務を、斎藤被告は13年間務めてきた。被告人席で犯行動機を聞か
れ、「自分自身の心の動き、心理状態にあまりに無頓着だった」と、率直に弱さを吐露した。

 検察側冒頭陳述などによると、斎藤被告は、4月に東京地検から札幌地検への異動を控
え、後任者へ事件処理を残さないようにと体裁を気にしたことから、書類の偽造を思い立っ
たという。

 弁護人「上司に相談すればよかったんじゃないか?」
 被告「当時は何でも自分で抱え込んでしまった。事件処理も自分で何とかしないといけな
いと思ってしまった」

 被告はプライドが高い男だったようだが、それが悪い方に作用した。職場での体裁を気に
するあまり、「当時の心理状態はタコツボに入り込んだ感じ。広い視野で見つめられなくなっ
ていた」という。




147:氏名黙秘
07/10/31 12:59:49
 被告は法廷では終始うつろな目線だった。弁護人は、「被告は当時、過度の疲労で鬱(う
つ)状態だった」と弁明した。精神科を受診しなかった理由を弁護人に聞かれた被告は、「鬱
病などと診断を下されると、プライドが崩れてしまうような、そんな感じがした」と述べた。

 検察側は、反対尋問ではかつての同僚を気遣うかのように「多くの検察官がこの事件を
悲しく、寂しいと思っていることだけを理解してください」と諭しただけで、懲役2年を求刑し
た。被告は「被害者の方に対して、そして検察庁の方々に対して大変申し訳なく、情けなく
思っています」と頭を下げた。

 「働いてストレスをためて苦しんでいる人がいると思うので、そういう人を助けられるような
仕事をしたい」。被告は今後、臨床心理士を目指すという。

 法廷で自分の弱さを包み隠さずさらけ出した被告には、検事として胸を張っていた時期よ
りも、人間の弱さがわかるはずだ。正しいプライドを持って、新たな仕事にあたってほしい。
(西尾美穂子)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

148:氏名黙秘
07/10/31 13:04:03
仙台育英高生死傷、飲酒運転の同乗者不起訴「不当」議決
10月31日1時29分配信 読売新聞


 宮城県多賀城市の国道で2005年5月、仙台育英高生らの列に飲酒運転のレジャー用
多目的車(RV)が突っ込み、18人が死傷した事故で、仙台検察審査会が、助手席に乗っ
ていた同市内の男性(29)について、仙台地検が不起訴としたのは不当と議決していたこと
が30日、わかった。

 議決では、男性は佐藤光受刑者(28)(危険運転致死傷罪で懲役20年が確定)が正常
な運転が困難だと認識していたと指摘し、危険運転致死傷のほう助罪にあたるとしている。

最終更新:10月31日1時29分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


149:氏名黙秘
07/10/31 13:05:24
<下着窃盗警官>東京地検が起訴し免職処分に 数十件に関与
10月31日0時24分配信 毎日新聞


 東京地検八王子支部は30日、警視庁第7機動隊巡査長、神原圭介容疑者(27)=東京
都立川市高松町3=を特殊開錠用具所持禁止法(ピッキング防止法)違反と窃盗罪で起訴
した。警視庁は同日、神原被告を懲戒免職処分とした。

 起訴状によると、神原被告は今月9日午前10時50分ごろ、立川市曙町のアパートに窓
をこじ開けて侵入、この部屋に住む女性の下着17点(約1万1100円相当)を盗むなどした
として立川署に逮捕されていた。「今年2月ごろから二十数件の空き巣を繰り返し、下着や
現金を盗んだ」と供述しているという。勤務が休みの日などにアパートや民家への侵入を
繰り返していたらしい。

最終更新:10月31日0時24分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


150:氏名黙秘
07/10/31 13:07:14
オウム松本死刑囚の主任弁護人、仙台弁護士会が懲戒審査へ
10月30日22時58分配信 読売新聞


 オウム真理教の松本智津夫死刑囚(52)の控訴審を担当した弁護士2人が懲戒請求さ
れていた問題で、仙台弁護士会の綱紀委員会が、主任弁護人だった松下明夫弁護士に
ついて、「弁護人の職責に反した」として、懲戒委員会で審査を求める議決をしていたこと
がわかった。

 議決は17日付。今後、同弁護士会の懲戒委員会が、戒告や業務停止などの懲戒処分
にすべきかどうかを審査するが、綱紀委員会が“懲戒相当”の判断をしたことで、懲戒処分
の可能性が高まった。

 懲戒請求されていたのは、松下弁護士と松井武弁護士(第2東京弁護士会)。両弁護士
は、松本死刑囚の控訴審で、控訴趣意書の提出期限の最終日に、持参した趣意書を提出
しなかった。この結果、東京高裁は昨年3月、控訴棄却を決定。最高裁もこれを支持し、
同年9月に松本死刑囚の刑が確定した。

最終更新:10月30日22時58分

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

151:氏名黙秘
07/10/31 13:15:02
「盗撮」されたTBS久保田アナ 犯人「建造物侵入」立件に激怒
10月30日20時28分配信 J-CASTニュース

TBSの久保田智子アナが「盗撮事件」について語った

 TBSの久保田智子アナウンサー(30)が社内で盗撮被害に遭った事件で、アナ本人が盗
撮事件について赤裸々に告白していた。盗撮の状況から盗撮犯の逮捕劇まで及び、さらに
怒りの矛先は盗撮犯が「建造物侵入」でしか立件されなかったことにまで向き、かなりご立
腹の様子だ。

■「天井を見上げると仕切りの上から携帯電話が!」

 事件は、TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」のスタッフで、同局関連の制作会社
の男性社員が局内の女性トイレに侵入し、久保田アナを盗撮しようとしたとして、建造物侵
入容疑で警視庁赤坂署に逮捕されたというもの。
 この事件をスクープした週刊文春(07年10月25日号)によれば、この男性社員は『朝ズ
バッ!』のスポーツ担当をしていたが、盗撮の「常習犯」で、TBSや他局で盗撮していたという。

 事件の被害者である久保田アナが事件後はじめて口を開いた。
 事件は、ボクシングの亀田大毅選手の世界戦が行われた07年10月11日の3日前のこと
だった。

  「その日もいつもと同じトイレに入った私は、なぜか天井を見上げたのでした。すると仕
切りの上から携帯電話がこちらを狙っていたのです」





152:氏名黙秘
07/10/31 13:15:36
 こんな書き出しで始まるのは2007年10月27日の日刊ゲンダイのコラム「人気女子アナ
現場からの報告」。久保田アナはこのコラムの中で盗撮被害に遭った様子を詳しく語ってい
る。このコラムによれば、盗撮犯は「背の高い大男」で、久保田アナはこの男を発見するや、
「何やってんの!出てきなさい!」と隣のトイレの戸を叩いて叫んだという。その後、携帯電
話を引っ張り合い、トイレの外に連れ出して助けを求めたということらしい。

 このコラムとほぼ同じ内容の文章は、同日の久保田アナのブログ「久保田智子の日日猫」
にも掲載された。こちらでは、「盗撮事件」の状況についての言及はあまりなく、主に"盗撮
行為"自体が法律で裁かれないことへの憤りが綴られている。

  「あの事件以降は、盗撮という恐怖に怯えるというよりも、犯人を捕まえたという恍惚感
に浸るようにしています。おかげで、冷静に様々な問題点を分析できるようになってきました。
一つは、法律の不備です」

■盗撮に「迷惑防止条例」は適用されず
久保田アナによれば、盗撮行為自体が法律で裁かれると思っていたが、今回の「盗撮事
件」では、犯人は「建造物侵入」の罪状で立件された。通常、盗撮行為については「迷惑防
止条例」が適用される。しかし、盗撮が行われたのがTBSの会社内で、会社が許可した人
間による犯行のため「公共の場」とはいいづらく、「迷惑防止条例」では立件されなかった
というのである。

  「それでも、会社とは不特定多数の人が出入りする場所で、いちいちその人の性癖まで
会社がチェックするなんて到底無理なわけで、今回のようなケースを会社の管理不行届き
といえるでしょうか。(中略)『駅や電車』と『会社』という場所の違いで、同じ行為の罪の重さ
が変わっていいのでしょうか。どうやら法律は遅れているようです」

 久保田アナは、このように「盗撮行為」自体が罰せられないことに相当な憤りを覚えている
ようで、トイレに掛けて「法整備をすすめるためにも、私は声を大にしていいます。『盗撮は
犯罪で、断じて水には流せません』」と述べている。



153:氏名黙秘
07/10/31 13:17:37
 こうした久保田アナが述べる「法律の不備」はもっともな意見のようだ。盗撮問題に取り組
んでいる平松総合調査事務所の平松直哉さんもJ-CASTニュースに対し、同様の問題を指
摘している。

  「盗撮を取り締まるのは、軽犯罪法で『ひそかにのぞき見た』と定められているものと各
都道府県の迷惑防止条例だけで、どれも現在の状況に対応している法律ではない。今回
の盗撮事件は、建造物侵入の罪状の方が罪状を取りやすく罪が重いと判断して(警察側が
)適用したのでしょう。ただ、盗撮行為に対する罰則という点で、現状の規制では対応でき
ていないと思います」

 刑法では、建造物侵入罪は3年以下の懲役又は10万円以下の罰金が課される重い罪。
しかし、盗撮の被害者にとってみれば「盗撮行為」自体が罰せられないのもおかしな話と
いえばおかしな話だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


154:氏名黙秘
07/10/31 13:21:45
ウィニー事件担当 男性弁護士の懲戒請求退ける
10月30日16時20分配信 産経新聞
ファイル共有ソフト「ウィニー」による著作権法違反の罪に問われ、京都地裁で有罪判決を
受けた男性の弁護士(43)=大阪弁護士会所属=に対し、「職務上知り得た情報を捜査対
象者に漏洩(ろうえい)した」として、京都地検が申し立てた懲戒請求を同会が退ける決定を
していたことが30日、わかった。同会は「弁護士として品位を失うべき非行に該当しない」と
判断した。

 男性はウィニーを使ってインターネット上で映画を公開したとして起訴され、平成16年
11月に京都地裁で執行猶予付きの判決を受けた。

 この公判の過程で、男性の弁護士が、ウィニーを開発した元東京大大学院助手=同法
違反ほう助罪で控訴中=が捜査対象だったにもかかわらず、元助手に捜査報告書の内容
や冒頭陳述書などをメール送付。京都地検が「弁護活動の範囲を逸脱している」として、
平成18年5月に懲戒請求していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





155:氏名黙秘
07/10/31 13:23:40
<豊胸手術訴訟>別の女性からも損害賠償請求 脂肪吸引
10月30日15時1分配信 毎日新聞

茨城県つくば市の美容外科医院で行われた豊胸手術を巡る医療過誤訴訟で、手術2日後
に死亡した会社員の女性(当時50歳)の遺族が提訴した東京都品川区の稲吉浩司医師
(45)は、同じ医院で脂肪吸引手術を受けた別の女性にも「腹部にでこぼこが残った」とし
て東京地裁に損害賠償請求訴訟を起こされていたことが分かった。一方、死亡した女性の
遺族は訴状で、カルテがなく、手術中に麻酔によるショックでけいれんが起きた後、30分間
救命処置が行われなかったと訴えている。

 脂肪吸引手術を受けた女性が提出した訴状によると、女性は05年9~10月、稲吉医師
により、顔のしわ取り手術2回と腹部の脂肪吸引手術1回を受けた。しかし、不均一な脂肪
吸引で腹部の表面にでこぼこが残ったと主張、慰謝料など計220万円を求めて今年7月
に提訴した。

 また、死亡した茨城県稲敷市の女性の遺族が慰謝料など約5790万円を求めて東京地
裁に提出した訴状によると、女性は06年7月15日、約30年前に挿入したワセリンを取り、
代わりにシリコーンを入れる手術を受けた。稲吉医師が局部麻酔をした20~40分後にけ
いれんを15分間起こし、呼吸が停止。脈拍も感知できなくなったが、稲吉医師は気管挿入
や薬剤投与などの処置をせず、約30分後に人工呼吸と心臓マッサージをしただけだった。

 女性は心肺停止状態で市内の救急病院に搬送されたが、2日後に死亡した。遺族は
「早期に適切な救命措置が取られれば、重大な結果を回避できた可能性が大きい。カルテ
が存在しないのは異常」と主張している。【立上修、山本将克】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



156:氏名黙秘
07/10/31 13:44:15
世論操作のためにはいくらでも捏造します!

朝日1面トップ恥ずかしい大訂正 「生活保護世帯に失礼だ」
URLリンク(www.j-cast.com)

朝刊の1面トップと言えば、新聞の顔となる記事だ。そこで、朝日新聞が、なんと数字を1けた間違い、同じ1面に訂正を出した。
調査した生活保護世帯の3%が給食費未納というべきところを、10倍も多い3割としていたのだ。その数字を前提に、記事では、
「払えぬ理由 把握が先決」だとして、生活保護費からの給食費天引きに対して慎重な意見を紹介している。

「給食費未納3割」が3%の誤り

朝刊の1面トップ記事の訂正を出した朝日新聞社 訂正を出した記事は、2007年10月28日付の朝日新聞朝刊に掲載された。
「生活保護世帯の家賃・給食費 厚労省、自治体に 滞納防止 天引き促す」との大見出しが付き、1面記事欄の3分の1ほどを費やしている。

そこでは、会計検査院の調べとして、サンプルとなった生活保護費受給世帯の一部が、支給された学校給食費、公営住宅家賃など
を学校や行政部局に納付していないことが報じられた。検査院は、05、06年度の2年分について、全国の約1割の福祉事務所126か所で
抽出調査し、教育扶助の一部として学校給食費を受給している「5600人」を調べた。そして、その「32.1%」に当たる1800人が
総額4200万円を納めていなかったとした。

ところが、朝日は、10月30日になって、1面の片隅に訂正を掲載。学校給食費の受給者数は「5万6千人」の誤りで、
「1けた間違っていた」とした。そして、未納者の割合も「3.2%」の誤りだったとして、中見出しの「給食費 未納3割」も訂正した。

なぜ数字を1けたも間違ったのか。J-CASTニュースでは、朝日新聞広報部に10月30日昼過ぎに取材を申し込んだ。が、
「まだ社内で調整ができていません」として、同日夕までに回答は得られなかった。今度は、会計検査院に聞くと、
渉外広報室では、「今回の報道は、朝日の独自取材に基づくものと思われます。検査院では現在、決算検査報告をまとめている
ところで、公表したものではありません。従って、問い合わせには一切お答えできません」とのことだった。


157:氏名黙秘
07/10/31 19:42:34
金大中氏の自身の拉致に関する日本批判発言と、それに対する町村長官の反論について
の報道が、新聞各社によってその内容が大きく異なっております。

<ソース1:朝日 URLリンク(www.asahi.com)
町村官房長官は31日午前の記者会見で、韓国の金大中・前大統領が73年に東京で起き
た自らの拉致事件をめぐる日本政府の対応について「失望した」と語ったことに対して「本当
に彼がそう思っているならば、なぜ大統領の時にその問題を日本政府に言われなかったの
でしょうか。逆に不思議に思います」と語った。

この問題では韓国側が30日、高村外相に事実上の謝罪をし、福田首相も「これ以上追及を
考えなくてもいい」として政治決着させる姿勢を示していた。町村長官の発言は韓国側で波
紋を呼ぶ可能性もある。

<ソース2:産経の町村長官記者会見詳報 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
--金大中は、日本が自分の保護義務を放棄したと批判しているが受け止めは

(町村官房長官)本当に彼がそう思っているなら、彼はそのあと大統領になったんですね。
なぜ大統領のときにその問題を日本政府に言われなかったのでしょうか。逆に不思議に
思います」

<ソース3:産経 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
町村信孝官房長官は31日午前の記者会見で、韓国の金大中前大統領が昭和48年に東
京で起きた自身の拉致事件に関し「保護義務を放棄した」と日本政府を批判したことについ
て、「本当にそう思っているなら、なぜ大統領になったときに、その問題を日本政府に言わな
かったのか不思議だ」と不快感を示した。

<ソース4:日経 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
町村信孝官房長官は31日午前の記者会見で、韓国の金大中前大統領が、1973年に日本で
起きた自身の拉致事件の真相究明などが不十分として日韓両政府の対応を批判したことに
ついて「本当にそう思っているなら、その後、大統領になったときになぜその問題を日本政府
に言わなかったのか、逆に不思議に思う」と反論した。


158:氏名黙秘
07/11/01 11:38:01
2007/11/01-10:41
取り調べの監督強化へ=国家公安委決定受け検討-適正化へ年内に指針・警察庁 

富山の冤罪(えんざい)事件や鹿児島県議選をめぐる無罪判決などで取り調べの在り方に批判が高まっていることを受け、国家公安委員会は1日、警察庁に対し、取り調べの監督強化など4項目について対策を求める決定をした。
同庁は年内に指針を策定し、取り調べの適正化に向けた取り組みを推進する。
同庁は捜査部門を監督する部門の新設を検討。
同部門では取り調べ状況を捜査外の立場からチェックするほか、容疑者、弁護人からの聞き取りや取調室の状況の確認を通じ、規範を逸脱した行為がないか把握することなどを検討する。
同庁によると、国家公安委員会が取り調べなどに関して決定をするのは極めて異例。
鹿児島の無罪判決を受け、同庁は3月に緻密(ちみつ)かつ適正な捜査の徹底を求める通達を出すなどしてきたが、2009年5月までに始まる裁判員制度も踏まえ、取り調べ状況に対する一般の理解を得る必要があるとして、さらに踏み込んだ対策を打ち出す方針を決めた。 

URLリンク(www.jiji.com)

159:氏名黙秘
07/11/01 18:40:06
キヤノン勝訴が確定の見通し リサイクル品特許訴訟
2007年11月01日16時44分

プリンターのインクカートリッジの特許を持つキヤノンが使用済みカートリッジにインクを再注入したリサイクル品の販売停止などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(横尾和子裁判長)は1日、判決期日を8日に指定した。
最高裁が結論を見直す際に必要な弁論が開かれていないため、特許権の侵害を認めて輸入・販売禁止と廃棄をリサイクル品販売会社に命じた二審・知財高裁判決が維持される見通しだ。 
訴えられていたのは、キヤノン製品のリサイクル品を中国から輸入・販売している「リサイクルアシスト」(東京都豊島区)。
キヤノンが持っているインクタンクの開封時にインクが漏れるのを防ぐ仕組みに関する特許を侵害したかどうかが争点となった。 
一審・東京地裁は04年12月にキヤノンの請求を棄却。
これに対して知財高裁は、通常より2人多い5人の裁判官で構成する「大合議部」で審理。
06年1月に特許権侵害を認めるキヤノン勝訴の逆転判決を言い渡していた。 

URLリンク(www.asahi.com)


160:氏名黙秘
07/11/01 20:04:19 yGxbBL6y
URLリンク(tagakubu.dechiclick.com)

161:氏名黙秘
07/11/01 20:40:28
まあ、完全試合阻止してくれた落合には感謝だな

162:氏名黙秘
07/11/02 20:31:36
<イラク強制派遣>米国務省の方針が波紋広げる 11月2日11時25分配信 毎日新聞
【ワシントン和田浩明】米国務省がイラク勤務要員を確保するため、
一部の外交官を対象に強制派遣方針を打ち出し波紋を広げている。
強制派遣はベトナム戦争中の60年代以来。先月末の職員集会では
外交官らから「イラク行きの強制は潜在的な死刑宣告だ」との反発の声が上がる一方、
「国の大事に尻込みするのは何事か」との批判も出ている。
ライス国務長官は国内外の全外交官にイラク志願を呼びかける。
 強制派遣方針は先月26日に人事担当幹部が米紙の取材で公表。
職員への正式通知は後回しになった。数百人が参加したといわれる職員集会では
「我々が死んだり重傷を負ったら誰が子供の面倒を見るのか」などとの強い批判に参加者から賛同の拍手が上がった。
 これに対し、一部の保守系下院議員は「臆病(おくびょう)者の代わりに負傷帰還兵を登用すればよい」と批判している。
 国務省によると、バグダッドでの大使館勤務や地方の復興支援任務などに来年夏に252人が
必要となるが、現時点で48人不足している。このため同省は200人の候補者を選定して志願を求めた。
健康上の理由などを除き、拒否すれば辞職を求めるという。


163:氏名黙秘
07/11/02 20:59:45
■[司法]ロー生の自主勉強会で,受験指導をしたロー教授は,懲役10年以上又は罰金1000万円以上に処すべき by米倉明教授@戸籍時報618号55頁
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

164:氏名黙秘
07/11/02 21:01:00
工エェ(;´д`)ェエ工

165:氏名黙秘
07/11/02 21:04:09
>>158
取調べの監督強化よりも腐敗した組織全体の膿を出し切るのが先決だろうに。


166:氏名黙秘
07/11/02 21:08:06
>>163
米倉GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプレップ民法マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


米倉こそ真の漢だ。

167:氏名黙秘
07/11/02 21:09:58
ローを自滅に追い込んでくれる救世主が現れたなwww

168:氏名黙秘
07/11/02 21:10:37
>>163
ちょ、絶対的不定期刑wwwwwwwwwwwwwwww

169:氏名黙秘
07/11/02 21:11:18
あ、相対的不定期刑やったw

170:氏名黙秘
07/11/03 20:09:15
空自小松基地:第6航空団の3等空曹2人を懲戒 バイク無免許運転や傷害で /石川  

航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は2日、第6航空団の男性隊員2人を懲戒処分にした。  
無免許でミニバイクを運転した3等空曹(32)が停職30日▽同僚を殴って骨を折るなどさせた3等空曹(28)が停職15日。  
同基地渉外室によると、無免許の空曹は7月23日と8月10日の2回、小松市内で運転し、県警に道交法違反容疑で検挙された。  
いずれも罰金10万円の略式命令が出たが基地に報告せず、裁判所に罰金を納めに行ったところを同僚に目撃され、発覚した。  
05年10月に免許が失効していた。  
また、別の空曹は8月3日、基地内で同僚隊員(23)と飲酒中、相手の態度に腹を立てて顔などを殴るけるなどし、左目の内側の骨を折るなどのけがをさせた。  
小松地方警務隊は傷害容疑で金沢地検に書類送検する方針。  
【高橋慶浩】  

毎日新聞 2007年11月3日  
URLリンク(mainichi.jp)

171:氏名黙秘
07/11/04 05:35:44
【社会】 東北学院大の学生、小5女児に卑わいな行為…宮城
1 名前: ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 2007/10/31(水) 11:35:54 ID:???0
★県迷惑防止条例違反:小5女児に卑わいな行為 容疑の東北学院大生を逮捕 /宮城 

・通りがかりの小学生に卑わいな行為をしたとして、塩釜署は30日、松島町高城町、 
 東北学院大3年、石田矩之容疑者(21)を迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。 

 調べでは、石田容疑者は9月18日午前7時40分ごろ、同町内を歩行中の小学5年の 
 女児(11)のでん部を、歩いて追い抜く際に触った疑い。 

 付近では今年3月以降、同様の事件が複数回発生。警戒を強めていた近隣住民らが 
 30日、不審な動きをしている石田容疑者を発見、同署が追及したところ、容疑を 
 認めたという。 

 URLリンク(mainichi.jp) 

172:氏名黙秘
07/11/04 05:36:15
【宮城】追い抜きざまに小5女児の臀部を触るという卑わいな行為をした東北学院大生を逮捕 松島町
1 名前: 窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 11:35:45 ID:???0
県迷惑防止条例違反:小5女児に卑わいな行為 容疑の東北学院大生を逮捕 /宮城 

 通りがかりの小学生に卑わいな行為をしたとして、塩釜署は30日、松島町高城町、 
東北学院大3年、石田矩之容疑者(21)を迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。 

 調べでは、石田容疑者は9月18日午前7時40分ごろ、同町内を歩行中の小学5年の女児 
(11)のでん部を、歩いて追い抜く際に触った疑い。 

 付近では今年3月以降、同様の事件が複数回発生。警戒を強めていた近隣住民らが30日、 
不審な動きをしている石田容疑者を発見、同署が追及したところ、容疑を認めたという。 


毎日新聞 2007年10月31日【青木純】 
URLリンク(mainichi.jp) 

※依頼あり※ 
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★375◆◆◆ 
スレリンク(newsplus板:65番) 

173:氏名黙秘
07/11/04 07:38:03
もっと晒せ

174:氏名黙秘
07/11/04 15:54:17
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
スレリンク(mass板)
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
スレリンク(mass板)
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
スレリンク(mass板)
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
スレリンク(newsplus板)
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
URLリンク(sv3.inacs.jp)
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
スレリンク(asia板)
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
URLリンク(www.j-cast.com)

175:氏名黙秘
07/11/05 23:56:05
読売(ナベツネ)全体に不信感 偏向報道に愕然とした
スレリンク(livenhk板)l50


176:氏名黙秘
07/11/06 00:47:49
乗務9時間半前まで飲酒の全日空機長、地上勤務配転処分に
11月5日21時46分配信 読売新聞


 全日空大阪乗務センターの機長(38)が社内規定に違反し乗務の9時間半前まで飲酒していた問題で、全日空は5日、この機長の運航乗務資格を取り消し、地上勤務に配転させる社内処分を発表した。

 同社によると、機長は昨年9月、乗務前12時間以内の飲酒を禁じる社内規定を破り、名古屋―新潟便を操縦した。今年1月に違反を上司に申告した後も、「勘違いだった」と否定するなど言動が二転三転した経緯があり、同社は「規範意識が希薄」と判断した。

 また、監督責任を問う形で、運航本部長の森本光雄専務を減給処分(20%、1か月)にしたほか、直属の上司に当たる同センターの部長を「社内調査で適切な報告をしなかった」として課長に降格させた。  

最終更新:11月5日21時46分
 

177:氏名黙秘
07/11/06 00:48:55
東洋ゴムでも不正発覚、断熱板の認定試験で虚偽サンプル
11月5日21時54分配信 読売新聞


 国土交通省は5日、タイヤや建材のメーカー「東洋ゴム工業」(大阪市)が建物の防火用断熱板を製造する際、虚偽のサンプルで試験を受け、国交相認定を不正に取得していたと発表した。

 この断熱板は、全国の工場や店舗など少なくとも176棟に使用されており、いずれも不燃性などが認定基準より劣っている可能性が高い。国交省は大臣認定をすべて取り消し、断熱板の交換を指示した。

 同社は建物用の断熱板の製造から撤退する方針。

 国交省によると、問題の断熱板はウレタン材を金属板で挟む構造で、建物の天井や内壁、外壁などに使用されている。

 同社は、建物用の断熱板の製造を始めた1992年10月~2004年5月、評価機関の試験を受け、計6種類について、20~10分間の不燃性などを認められ、大臣認定を取得した。  

最終更新:11月5日21時54分
 

178:氏名黙秘
07/11/06 00:50:04
全日空機長が「飲酒」操縦 内規違反で処分へ 10月23日18時30分配信 産経新聞


 全日空は23日、国内線の男性機長(38)が乗務前12時間以内の飲酒を禁止する社内規定に違反して航空機を操縦していたと発表した。同社は今月10日からこの機長を乗務停止にしており、現在、処分を検討している。
 同社によると、この機長は乗務時間6802時間の中堅パイロット。平成18年9月3日に宿泊先の名古屋市内で知人の元客室乗務員らと会食し、午後9時ごろまでビールなどを飲み、
  翌4日に午前7時25分名古屋発新潟行きの便など計4便を操縦した。
 乗務前のアルコール反応検査では問題はなかったが、同社の運航規定で乗務前12時間以内の飲酒を禁止している。機長は今年1月に「乗務前の飲酒を知人に指摘された」と上司に申し出たが、
 その後、飲酒を否定したため同社は運航本部長注意にしていた。今月10日、会食に同席した知人から情報が寄せられ、再調査の結果、飲酒を認めた。
 同社は「安全に対する意識を再教育し信頼回復に努めたい」としている。

【関連記事】
・ 夫婦ひかれ死傷 飲酒後に自転車運転し転倒 
・ 若槻千夏「突然ですが、私酒やめます」 
・ 「24」のサザーランド、飲酒運転で逮捕 
・ 大阪市営地下鉄運転士 また飲酒検知 
・ 阪神バス、出発前飲酒で運転手8人陽性 でも甘い処分  

最終更新:10月23日18時30分
 

179:ageageマン ◆P1AWcg9OTs
07/11/06 00:50:43
<全日空>“飲酒機長”のライセンスはく奪など5人処分 11月5日20時18分配信 毎日新聞

 全日空大阪乗務センターの国内線機長(38)が昨年9月、「飲酒後12時間以内は乗務してはならない」との社内規定に違反した問題で同社は5日、社内処分を発表した。
 機長のライセンスをはく奪して地上勤務とし、森本光雄専務運航本部長を社長による厳重注意と20%の減給1カ月とするなど計5人を処分した。

 他の処分者は▽大阪乗務センター所長が運航本部長厳重注意▽機長の直属の上司が部長職からの降格▽同僚機長がけん責。

 全日空によると、森本専務と所長は監督責任を問われた。直属の上司は飲酒に関する社内規定違反を今年1月に外部から指摘されたのに、外部から提供された証拠品を捨てたり、速やかな会社への報告を怠った。
 同僚機長は機長から相談を受けながら、的確な対応をしなかった。

【関連記事】 全日空:9時間半前に飲酒、操縦 機長の処分検討 
【関連記事】 全日空機の無線不通:原因、携帯じゃなかった 
【関連記事】 全日空:新上級座席で年間30億円の増収効果見込む 
【関連記事】 全日空:来春からプレミアムクラス 国内線上級座席刷新、概要を公表 
【関連記事】 管制ミス:国交省が対策…滑走路上の旅客機接近で  

最終更新:11月5日21時47分
 

180:ブチ切れ
07/11/06 00:57:44
「朝日・日経以外は誹謗中傷報道」 民主小沢マスコミ批判の不透明 (J-CAST) 記事写真 
  
 党首会談をめぐる報道に小沢代表は「朝日・日経以外は誹謗中傷報道」と「ブチ切れた」  
    民主党・小沢一郎代表が、福田康夫との党首会談で浮上した「大連立」によって、政治的混乱が生じたとして、辞任を表明した。
 しかし、辞任会見での発言の多くはマスコミに対する批判に割かれ、「朝日新聞・日経新聞を除いて自民党の情報を垂れ流した世論操作」「私を政治的に抹殺し、民主党のイメージダウンさせることを意図した誹謗中傷報道」とまで指摘した。
 しかし、やり玉にあがった読売、産経などは猛烈に反発している。

党首会談を呼びかけたのは小沢か福田か?
   小沢代表は2007年11月4日、民主党本部で会見し辞任を表明した。会見では、辞任の理由などが述べられたが、「もう1つ!」と述べると、「中傷報道に厳重に抗議する」ととたんに激しい口調で文書を手にしながら、マスコミ報道を批判し始めた。
   「私の方から党首会談を呼びかけたとか、果ては今回の連立構想について『小沢首謀説』なるものまでが社会の公器を自称する新聞・テレビで公然と報道されている。全くの事実無根だ」
   小沢代表はこう指摘した上で、「私自身も私の秘書等も、どの報道機関からも取材をうけたことはなく、取材の申し入れも全くない」と述べている。


181:ブチ切れ
07/11/06 00:58:55
   そして、「朝日新聞、日経新聞を除き、ほとんどの報道機関が政府・自民党の情報を垂れ流し、自らその世論操作の一翼を担っているとしか考えられない。それにより、私を政治的に抹殺し、
 民主党のイメージを決定的にダウンさせることを意図した誹謗中傷報道であり、強い憤りを感じる」
と語り、はては「報道機関が政府与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らか」とまで言い出す"怒り心頭"ぶりだ。
   今回、小沢代表が「ブチ切れ」ているのは、主に読売新聞などがリードして報じてきた小沢氏が仕掛けたとする「連立画策」の動き。その"怒り"を裏付けるかのように記者会見で小沢代表は、
 読売記者の質問には「君の質問の意味はようわからんわ」とバッサリ。

読売は「『事実無根』と批判されるいわれは全くない」
   一方、「無罪」となった日経の記者の質問には丁寧に答えるとともに、
「党首会談をめぐってこのような報道は私の不徳の致すところで、(報道が)繰り返されることは党にとっては決してプラスではない。したがってこの際、自分はけじめをつけたほうが良かろうと考えた」
とマスコミに対する「恨み節」まで披露してみせた。


182:ブチ切れ
07/11/06 00:59:26
   小沢代表が“ブチ切れた”報道で、11月4日付けの読売新聞は「『大連立』小沢氏が提案」と題し、自民民主両党による連立政権構想は小沢代表が先に持ちかけた、と報じた。
また、同日付毎日新聞、産経新聞は、読売新聞グループ本社会長が小沢代表に接触していたことを踏まえ、「小沢首謀説」や「小沢氏が会談に乗り気だった」などとそれぞれ報じた。
   小沢氏が、「事実無根」「誹謗中傷」などとこうした報道を批判してもなお、07年11月5日付読売新聞は「自ら真実を語れ」と題した反論記事を掲載。
「『事実無根』などと批判されるいわれは全くない。いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、確実な裏づけを取った上での報道だ」
と述べた上で、「報道内容を否定しなければ、小沢氏の党内での立場が苦しくなるという事情があるのだろうか」と皮肉っている。さらには、11月2日の党首会談で、
閣僚ポストとして、小沢代表の副総理、国土交通相、厚生労働相、農相が挙げられたとし、“とどめ”とも言わんばかりの「密室スクープ」を報じている。
   一方、同日付の産経新聞も小沢代表に「党首会談以前から何度も単独インタビューを申し込んでいるが、断られ続けている」と反論。党首会談後も記者の質問を受けなかったとして、
「これでは、老獪な自民党の情報戦に負けるはずである。メディアを非難する前に、『なぜ大連立は失敗したのか』を深く反省しなければ、小沢氏の政治力は急速に衰えるだろう」と評している。
[ 2007年11月5日19時42分 ] 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch