07/11/03 01:41:40
>>876
>ぴーなろ様
おめでとうございます(遅レスですみません)。
各現職の方々が言われているように,東京での新任期間にしっかり基礎を身につけてください。
ちなみに,エクセルとパワポはストレス無く使えるようにしておいた方がいいですよ(今や必須と言っても過言ではありません)。
また,新任や新任明けの早い時期に,一通り検務関係を勉強しておくと後が楽です。
徴収・執行はともかく,令状と証拠品をちゃんと勉強しておくと(事務官研修教材などで),検務部門とのやり取りがスムーズになるだけでなく,警察等外部機関への指示・連絡の際にも役立ちます。
追記
公判前整理手続(期日間整理手続)関係についても,少なくとも類型証拠開示については,裁定例を含め,よく勉強しておいて下さい(私も,まだ5~6件しか経験していませんが)。
Bによっては,証明予定事実出した直後から,速攻で申し立ててきますし,実際に類型該当性判断をするとなると,結構判断に迷う(時間がかかる)ものです。