【大陸法】検事になりたいんですがその22【英米法】at SHIHOU
【大陸法】検事になりたいんですがその22【英米法】 - 暇つぶし2ch100:氏名黙秘
07/10/09 20:24:03
そういえば某宗教団体でありましたね。
宗教団体法務部のA弁護士が接見で
  ◎◎師として命令する!
  黙秘しろ!
と「教団指令」を発した事件が。

101:氏名黙秘
07/10/09 21:39:44
オウム法務省所属 30代男性信者 埼玉弁護士会所属
オウム司法試験プロジェクトから数年前に合格
何故誰も疑問視しないのか

102:氏名黙秘
07/10/09 22:00:24
違法な脅迫や強要は密室が諸悪の根源
めざせ接見交通の可視化w

103:氏名黙秘
07/10/09 22:31:48
検事の捜査取引、事実なし さいたま地検が調査結果
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2007年10月9日 21時40分

 さいたま地検は9日、熊谷支部の検事(32)が指定暴力団稲川会系組長(52)から拳銃の提出を持ち掛けられ、
いったんは取引に応じたとされる問題で、「検事は取引しておらず、違法行為に及んだ事実は認められない」との調査結果を明らかにした。

 調査結果によると、検事は8月、麻薬特例法違反容疑で逮捕された組長が拳銃を持っている可能性があったため、
押収に向け捜査したが、捜査過程で組長と取引したことはなく、銃刀法違反事件をでっち上げようとした事実はなかったとしている。

 検事はまた、組長と一緒に逮捕され接見が禁止されていた組長代行(34)を、取調室内で組長と同席させたり、
組長に電話を使わせたりしたこともあったという。

 一連の行為について、さいたま地検は「珍しい捜査手法ではあるが、拳銃押収に向けた捜査活動として許される」と結論付けた。

 武井豊次席検事は「今後とも、国民の疑惑や不信を招かないよう適正な捜査に努めたい」としている。
(共同)

104:氏名黙秘
07/10/09 22:43:01
埼玉弁護士会には修習中に
東京地裁の女子トイレをビデオカメラで自主修習しちゃった男性弁護士がいらっしゃいますね

105:氏名黙秘
07/10/09 23:06:31
埼玉嫌いの集うスレか?
法曹と埼玉は相入れないのか?

106:氏名黙秘
07/10/09 23:11:59
偶然でしょうね
さいたま続きは

107:氏名黙秘
07/10/09 23:13:19
珍しい捜査手法ねぇ。
それなら捕まった弁護士も珍しい弁護で大目に見ればいいんじゃないの。
どうせ内部的には処分するくせになんでマスコミにはこんな言い方するのかな。


108:氏名黙秘
07/10/09 23:25:36
>>107
というより、さいたまPの報道は、東京新聞(中日新聞グループ)の裏取りなし独走飛ばしネタ。
その証拠に、東京新聞朝刊で大々的報道→夕刊でも大々的続報→一方他紙は、朝日と日経が夕刊ベタで追いかけ(他紙は無視)
→東京新聞を含めて続報がないまま、今日の東京新聞(中日新聞グループ)だけが後始末記事掲載

各紙見比べているだけでもこの程度は分かると思うが(w


109:氏名黙秘
07/10/09 23:28:12
>108
 煽るな!

110:氏名黙秘
07/10/10 00:21:42
>>108

紙面みとらんが、「(共同) 」てかw

通信社か。鎮火させんぞ。

「各紙」じゃねえだろ。腐ってんな。

111:氏名黙秘
07/10/10 00:24:41
>>108
どちらさんか知らないが、メディアの内情知ってたら、各紙が報道するかしないかを「証拠」と
いうような真似はしないと思うがな。

112:氏名黙秘
07/10/10 01:06:47 lLYEkBpN
↓ あはははっははっはははっははっははっはははははははははは


検事はまた、組長と一緒に逮捕され接見が禁止されていた組長代行(34)を、取調室内で組長と同席させたり、
組長に電話を使わせたりしたこともあったという。

 一連の行為について、さいたま地検は「珍しい捜査手法ではあるが、拳銃押収に向けた捜査活動として許される」と結論付けた。



113:氏名黙秘
07/10/10 01:21:39
>>110
 共同通信が配信したのは、さいたま地検の調査結果発表だよ。
 発端は108の指摘どおり。
 ぐぐってみればすぐ分かるよ。
 URLリンク(news.google.co.jp)  
 

114:氏名黙秘
07/10/10 02:00:10
辰巳で山本Bの講義聞いたことあるわ。
逮捕されてたんだ。

115:氏名黙秘
07/10/10 02:58:46
>>>95
現職降臨kt-




24のジャックバウアーの経歴みてワロタ

犯罪心理学に英米文学、法科まで学んでたのかw

116:氏名黙秘
07/10/10 03:00:59
俺も今24見てま

117:氏名黙秘
07/10/10 03:05:36
なんで山本Bは弁護士にあるまじき行為をしてしまったんだろうな。
逮捕された以上99.9%有罪になることは経験則により明らかだし。

118:氏名黙秘
07/10/10 03:07:49
ジャックバウアーは相当なエリートだったんだな・・・

現場主義だけではないあたり、すげー

119:氏名黙秘
07/10/10 04:39:19
40歳代男性検事 路上トラブルで暴行 戒告処分に
男性検事は法務省政策評価室に所属していた

120:氏名黙秘
07/10/10 04:43:09
14 氏名黙秘 sage New! 2007/09/14(金) 02:31:29 ID:???
30 :ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2007/08/30(木) 23:11:23 ID:???
あの論点はかなり予想された方が多く,
私も的中しました。6山の2つですが。



15 氏名黙秘 sage New! 2007/09/14(金) 02:32:46 ID:???
96 :ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2007/09/01(土) 11:06:25 ID:???
>>95
実務で先鋭化している論点
近接or類似の高裁or最高裁判例が出た論点
実務で注目する地裁判決例が出た論点
現場で問題が続出して至近判例がない論点

こういうところでヤマを張っただけです。(^^ゞポリポリ
学者先生は1年遅れの判例時報搭載凡例しかチェックしていないようで。
こちらは高検速報(高裁判例)などで情報収集できるので。


121:氏名黙秘
07/10/10 04:56:00
>>120
そのレスは見るだけで腹が立つからやめてくれ。
真実がどうであれその疑惑と共に落ちた人が多数いるのに、
あまりに無神経すぎる。

122:氏名黙秘
07/10/10 05:02:20
まるで意味が分からん

123:氏名黙秘
07/10/10 05:12:33
最高検「不適切な捜査」 埼玉・銃刀法違反捏造
2007年10月10日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

検事・組長「取引」問題 検察当局「違法行為なし」
2007年10月10日00時12分
URLリンク(www.asahi.com)

124:氏名黙秘
07/10/10 05:14:26
検事が酒を飲んで通行人を殴打 法務省が戒告処分
URLリンク(www.asahi.com)
2007年10月09日20時32分

 法務省は9日、大臣官房に勤務する40歳代の男性職員(検事)を同日付で戒告処分にしたと発表した。
職員は、東京都内で酒に酔って通行人を傘で殴ったとして4日に暴行容疑で書類送検され、
9日付で不起訴処分(起訴猶予)になった。被害者にけがはなかった。

 同省によると、この職員は2日午前0時15分ごろ、焼酎4~5杯程度を飲んで自宅に歩いて帰る途中、
後ろから自転車で走ってきた20歳代の男性の体と持っていた傘が接触したことから口論になり、傘で男性の顔や肩を数回殴打したという。

 職員は大臣官房の管理職ポスト(課長補佐級)に就いていたが、事件を受けて大臣官房付に移された。
同省は「現職の職員がこのような問題を起こして誠に申し訳ない」としている。


法務省検事を書類送検、帰宅途中トラブルで男性を傘で殴る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2007/10/09-19:45 法務省職員、暴行で戒告処分
URLリンク(www.jiji.com)

125:氏名黙秘
07/10/10 05:54:36
ロー出身の検事が増えてくれば不祥事も続出だろうね

126:氏名黙秘
07/10/10 06:21:20
なんで匿名やねん

127:氏名黙秘
07/10/10 06:46:58
東京じゃなければウヤムヤにして貰えただろうに

128:氏名黙秘
07/10/10 08:13:14 6Hb7+5cY
冤罪、私文書偽造、接見禁止の組長に電話させるという変わった操作方法ときて、今度は暴行か。

129:氏名黙秘
07/10/10 08:29:03
検事の捜査取引、事実なし さいたま地検が調査結果

さいたま地検は9日、熊谷支部の検事(32)が指定暴力団稲川会系組長(52)から拳銃の提出を持ち掛けられ、いったんは取引に応じたとされる問題で、「検事は取引しておらず、違法行為に及んだ事実は認められない」との調査結果を明らかにした。
調査結果によると、検事は8月、麻薬特例法違反容疑で逮捕された組長が拳銃を持っている可能性があったため、押収に向け捜査したが、捜査過程で組長と取引したことはなく、銃刀法違反事件をでっち上げようとした事実はなかったとしている。
検事はまた、組長と一緒に逮捕され接見が禁止されていた組長代行(34)を、取調室内で組長と同席させたり、組長に電話を使わせたりしたこともあったという。
一連の行為について、さいたま地検は「珍しい捜査手法ではあるが、拳銃押収に向けた捜査活動として許される」と結論付けた。
武井豊次席検事は「今後とも、国民の疑惑や不信を招かないよう適正な捜査に努めたい」としている。

2007/10/09 21:40 【共同通信】

URLリンク(www.47news.jp)

130:氏名黙秘
07/10/10 11:05:18
元検事やった人の回顧録の本読むと、暴力団の幹部がなれなれしく接近するから「気をつけな」という忠告もあるわけだ。
逆に、開き直って暴露本出してベストセラーになってる人もいるがね。

131:氏名黙秘
07/10/10 12:17:12
埼玉弁護士会:中村弁護士を退会命令処分 着手金受領、裁判申し立てせず /埼玉
 
◇着手金300万円受領、裁判申し立てせず
埼玉弁護士会(小川修会長)は9日、会員の幸手市香日向3、中村明夫弁護士(50)を8月18日付で退会命令とする懲戒処分を発表した。
同会によると、中村弁護士は01~05年、遺産相続に関する家事調停事件や離婚調停事件などの依頼を受け、着手金などで3人から計約300万円を受け取りながら、裁判所に申し立てなどをしなかったことが判明したため。
中村弁護士は06年にも、自己破産申し立て事件の依頼を受け、着手金など計119万円を受領したにもかかわらず裁判所に申し立てをしなかったなどとして、業務停止3カ月の懲戒処分を受けていた。
小川会長によると、今年8月、自宅を出たまま行方がわからなくなっているという。
【弘田恭子】

毎日新聞 2007年10月10日
URLリンク(mainichi.jp)

132:氏名黙秘
07/10/10 12:33:23
>>130
田中森一の本良かったよ。
検察の正義がいかに糞なものか良く分かった。
しかも数件の圧力については他の検事も当時語っていたし。
もしかしたら最近はトップが気骨ある人間になって、
検察も変わってきてるのかね

133:氏名黙秘
07/10/10 13:20:06
>>130>>132
昔の火付盗賊改め方が、元渡世人や元無宿者や元盗人を密偵や内通者として利用したように、
アンダーグランドの情報を得るには、裏社会の人間からの情報も必要なわけだ。
しかし、ミイラ取りがミイラになっては、ダメだな。これは、警察にも言えることだがね。

134:氏名黙秘
07/10/10 15:38:38
昔は検察官といえども凶悪犯についてはその多くが不幸な生い立ちをしていることに
一片の同情を寄せたものだが、最近は世論の尻馬に乗って厳罰で臨む検察というポーズをとっている。
それに反比例していわゆる巨悪の追及、汚職や大企業幹部の犯罪などはうやむやにする傾向が
強い。検察まで経団連の犬に成り下がるのだろうか。

135:氏名黙秘
07/10/10 16:11:06
>>134
凶悪犯の厳罰化の流れは仕方がないよ。
刑事訴訟の性質が革命的に変質している。
「裁判員制度」の導入、被害者及びその代理人(弁護士)が検察官席に一緒に並んで、被告人を追及する制度の導入がその現れだ。

136:氏名黙秘
07/10/10 16:13:11
>>135
訂正 被害者とその遺族及びその代理人

137:氏名黙秘
07/10/10 16:18:01
>>135
そんなまわりくどい言い方しなくてもw
フランスのようにはなってほしくないよ。

138:氏名黙秘
07/10/10 16:24:48
【韓国】 韓国人女性評論家、母の葬儀で“帰国”拒否される~理由は日本での「反韓国的な活動」

呉善花さん 母の葬儀で“帰国”拒否される
2007.10.9 16:54
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 『スカートの風』や『韓国併合への道』など日韓に関する多くの著書で知られる韓国人女性評論家、呉善花さん
=拓殖大学教授=が先ごろ、済州島在住の母の葬儀で帰国しようとしたところ、済州空港で一時、入国を拒否されるという
ことがあった。
理由は日本での「反韓国的な活動」で韓国当局から入国禁止措置が出ているためという。
 しかし呉さんは日本に帰化し日本国籍になっていたため、日本の済州総領事館に依頼し韓国当局と交渉した結果、
「人道的配慮」としてやっと“帰国”を認められた。
 関係筋によると、呉さんは1日、済州空港の入管検査でいったん入国を拒否され、日本への帰国便を指定され数時間、
空港内で足止めされたという。
 呉さんは済州島出身で1980年代以来、留学などで日本に滞在し著作活動を続けているが、韓国に対する厳しい批判が
多いことから韓国ではマスコミなどで終始、非難の対象になってきた。(ソウル 黒田勝弘)


スレリンク(news板)

139:氏名黙秘
07/10/10 16:57:54
警察の方がヒドイよ
発覚するのは氷山の一角なんてカワイイ程度じゃないし

140:氏名黙秘
07/10/10 17:00:44
>>132
反転おれも読んだよ。
昔、竹村検事の自伝的著書読んで、検察官の真摯な仕事ぶりに惹かれたが、親族逮捕の際の妨害うんぬんのくだり読んで一気に魅力が失せた。
やっぱり、自伝って自分にとって都合のいいことしか書かないんだな。
田中森一もそうかもしれんが。

141:氏名黙秘
07/10/10 17:44:34
珍しい操作手法(苦笑)。

142:氏名黙秘
07/10/10 17:58:16
田中森一は下っ端だから良いとしても、
大学時代に親友の○○氏と喧嘩に明け暮れてたってのはまずいよな
○○氏のイメージ完全に変わったわ

143:氏名黙秘
07/10/10 18:02:34
反転読んでると、
自己を正当化しようとする文章が散見されるものの、
ある意味で出世欲がなく第三者的な立場で、また、開き直ってぶっちゃけている点では、
なかなか信憑性が高く、他で良くある国家権力の陰謀のような類とは一線を画している。
ベストセラーになっているのもその点が大きいのではないかな

144:氏名黙秘
07/10/10 18:27:05
>>78
無罪判決の9割以上は、検察官の捜査不足、立証不足に由来すると思いますが

145:氏名黙秘
07/10/10 18:41:51
各地検幹部は各都道府県警察の武道大会に
顔を出すんですか?

146:氏名黙秘
07/10/10 20:12:38
落合先生が「反転」について

書かれている個々の事実関係についてのコメントは差し控えますが、読んでいて、
ここは自分が辞める前に聞いていた話そのままだな、とか、確かにその通りだな、
と思った部分が多かったのは事実です

と言ってるからほとんど本当のことじゃねw

147:氏名黙秘
07/10/10 21:56:05
14 氏名黙秘 sage New! 2007/09/14(金) 02:31:29 ID:???
30 :ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2007/08/30(木) 23:11:23 ID:???
あの論点はかなり予想された方が多く,
私も的中しました。6山の2つですが。



15 氏名黙秘 sage New! 2007/09/14(金) 02:32:46 ID:???
96 :ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6 :2007/09/01(土) 11:06:25 ID:???
>>95
実務で先鋭化している論点
近接or類似の高裁or最高裁判例が出た論点
実務で注目する地裁判決例が出た論点
現場で問題が続出して至近判例がない論点

こういうところでヤマを張っただけです。(^^ゞポリポリ
学者先生は1年遅れの判例時報搭載凡例しかチェックしていないようで。
こちらは高検速報(高裁判例)などで情報収集できるので。


148:氏名黙秘
07/10/10 21:58:23
犯罪心理学学んでおいてよかったわ




149:氏名黙秘
07/10/10 21:59:29
>>142

それでも特捜部だけどね

150:氏名黙秘
07/10/10 22:52:27
>>144
証拠が乏しくても起訴しなければならない事案ってのもあるわけです。

あとは,裁判官の姿勢次第。

証拠たんねーから無罪という方向で行くか

こいつしか犯人いないだろうから今ある証拠でどうすれば有罪判決を書けるか

あるいは,たんねー証拠をPに補充させるか。

裁判官の中には,調書が同意されている供述人を

わざわざ職権で呼んで証言をぐだぐだにする輩すらいます。

結局,裁判官の姿勢次第なわけです。

151:氏名黙秘
07/10/10 22:57:16
反転で虚偽内容が書かれているなら、嘘を書かれている関係者は素人じゃないのだから名誉棄損なり訂正を求めるなり
何かやればいいのに
出版から相当な期間が経過しているのに誰も抗議声明や民事訴訟が起きてない
反論できないという意味にしか受けとれない

152:氏名黙秘
07/10/10 22:59:34
>>151
いや、だからそうなんでしょ。
そもそも、あの本の記載が嘘だとか言ってる人自体見受けないけど?

153:氏名黙秘
07/10/10 23:29:17
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(1)
URLリンク(news.livedoor.com)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(2)
URLリンク(news.livedoor.com)
「女性セブンの記事はデタラメ」植草一秀さんと梓沢和幸弁護士の話を聞く 2007/10/10
URLリンク(www.news.janjan.jp)

154:氏名黙秘
07/10/10 23:35:05 6Hb7+5cY
また冤罪が起きたな

155:氏名黙秘
07/10/10 23:43:44
今日また報道されたね。


156:氏名黙秘
07/10/11 00:21:37
>>152
いるだろバカ

157:氏名黙秘
07/10/11 00:33:16
誰?
いるだろって言われても困るんですがw

158:氏名黙秘
07/10/11 00:36:58
中学校卒業してから来い

159:氏名黙秘
07/10/11 00:44:08
へ??

160:氏名黙秘
07/10/11 00:46:40
まあ、あの本で実名挙げられた人は、
立場上反論できないか、すでに鬼籍に入った人ばかりですが。
本当にヤバイ話とか、自身の失態とかはごまかしている。

161:氏名黙秘
07/10/11 00:54:14
自身の失態を隠し、他人の失態や違法行為や脱法行為を漏れなく書いてくれるなら
いい本だよ

162:どこP ◆Jj8f3ah4kM
07/10/11 00:58:42
法曹でも,自分の失態は隠して,他人の失態に触れるのは自然かもしれません。
某プロ野球選手が引退少し前にTVで口にした冗談ですが
  厳しく攻めよう他人の失敗,笑って誤魔化せ自分の失態
というのに微笑みました。<(_ _)>

163:氏名黙秘
07/10/11 01:04:54
>>150
はあ、合理的疑いを超える証明ができてない場合には無罪にしかならないと思いますがね。

実際、状況証拠に照らせば、被告人が悪い奴であることは間違いなく、一審有罪で、
しかし、二審が強く捜査を促した結果、無罪の決定的な証拠が明らかになる場合も知ってますし。

まあ、富山の冤罪事件も、検察官の怠慢による冤罪という面が相当にあると思いますけど。

164:氏名黙秘
07/10/11 01:40:07
それを見抜けない国選弁護人と職業裁判官の責任も否定できない面もあるかもです。

165:氏名黙秘
07/10/11 04:56:34
田中森一ってほんと人間臭い男だよな。
絶対に検察幹部になってはいけない男。
もしくは幹部になったら意外と取り込まれちゃうかもしれない。
この人はご都合反骨主義だから。
この人に限らず似たような人多いけどね。
とりあえず検察の正義たるものは警察の正義とあまり変わらんことが分かったよ。

166:氏名黙秘
07/10/11 07:58:23
>>163
「合理的疑いを超える証明が出来ない場合」というのが

何か純然たる客観的基準があるかのように思うこと自体

実際の刑事裁判のことがよく分かってないなぁと感じます。

やるだけのことはやったけど,捜査にだって限界があるので

裁判官によっては無罪を出すかもしれないと思うけど

諸般の事情によって起訴せざるを得ない事件なんていくらでもあります。

はたから見てると,やばい事件は全部不起訴にしていると思われているかもしれませんが。

ところで,「合理的疑いを超える証明が出来ない」などというのは

裁判官が無罪の結論を導くための理由にすぎません。

それを用いて無罪の結論を導くべきかは,裁判官の姿勢次第なんです。

ゲームのジャッジに徹するか,刑事政策の一翼を担うか。

167:氏名黙秘
07/10/11 08:05:07
さいたま地検の件はホントに問題ないの?

168:氏名黙秘
07/10/11 11:56:52
>>165
許永中や山口組組長には同情的だけど、そういう連中って結局は一般のカタギを
踏みつけて政治家には取り入って巨万の富を得てるんだよな。バブル期の地上げで
泣いた人間の犠牲で田中は豪奢な生活をしてきたんだから、手形詐欺の件は
無茶苦茶な起訴だと思うが、トータルで考えれば刑務所へ行くべき人間だよな。

169:氏名黙秘
07/10/11 12:58:30
「踏み字」事件 来月22日初公判/福岡地裁
合議体で審理
(10/11 07:54)

12人全員が無罪となった2003年の志布志・県議選事件に絡み、任意の聴取中に「踏み字」を強要したとして、特別公務員暴行陵虐罪に問われた元鹿児島県警警部補、浜田隆広被告(45)の初公判は11月22日、福岡地裁で開かれることが10日、分かった。
弁護人によると、公判は3人の裁判官で審理する合議体で行われ、2時間の予定。
公判での罪状認否や主張については「まだ本人との話し合いができていない」と話した。
起訴状によると、浜田被告は、県警捜査二課の捜査員だった03年4月16日、志布志署での任意の聴取中、否認する志布志市のホテル経営、川畑幸夫さん(61)の両足首をつかみ、実父や孫の名で説得する文章を書いた3枚を1回踏ませ、精神的苦痛を与えた。
川畑さんは07年1月、浜田被告を鹿児島地検に刑事告訴したが、「第三者的な視点が必要」として、事件は福岡高検に移送された。
濱田被告は8月31日付で県警を依願退職し、福岡市へ転居。
事件を捜査した高検の指揮で福岡地検が9月19日、在宅起訴した。

URLリンク(373news.com)


170:氏名黙秘
07/10/11 13:01:29
>>167
最高検が調査して、「ユニークな捜査手法」と結論して、「問題なし」。
東京新聞の完全な「飛ばし記事」決定。
たぶん、東京新聞は、当分出入り禁止じゃないかね。

171:氏名黙秘
07/10/11 14:48:32
>>168
本にそう書いてあったね。
893から金を受け取るべきでない理由はそこにあるだろうね。
民事事件でも刑事事件でも893の代理人ないし私選弁護人になり報酬を貰うことが弁護士倫理上許されるのか否か。

トータルで考えればというのは無茶苦茶な理論だね。
前科の斟酌すら許されないわけだからね。

172:氏名黙秘
07/10/11 17:47:17
スレ違いの話題ばっかりでうざい

173:氏名黙秘
07/10/11 18:22:16
うざいなら自分で流れを作ればいいの

174:氏名黙秘
07/10/11 19:58:00
検察官は接見禁止を守らなくてもいいんですか?
自分の取り調べ室から電話させたんですよね?

175:氏名黙秘
07/10/11 21:07:43
弁護人が接見室で携帯電話通して外部の人間と会話させてもOKかw
それは冗談としても、今後、警察が取調室で接見禁止中の被疑者を同室
にさせたり、外部に電話させても検察は容認すると。そうなるわな、論理的に。


176:氏名黙秘
07/10/11 22:39:59
>>166
>何か純然たる客観的基準があるかのように思うこと自体
あの文章だけから、このようにおっしゃられるとは、
さすがに刑事裁判の経験が豊富なだけありますね(笑)

願わくは、弁護人の書いた文章(発言した内容)だけしか読まずに、
あの事件は間違いなく冤罪である、などと豪語される一般人と
同レベルでないことを。

>諸般の事情によって起訴せざるを得ない事件なんていくらでもあります。
いくらでもある、なんて言ったら、ここにいる自称Pの方が嘆かれるのではないでしょうか。
いやしくも公益の代表者である検察官が、ほいほいと、有罪の高度の見込みもないままに
起訴しているなんて思われたら、嫌だと思いますから。

>「合理的疑いを超える証明が出来ない」などというのは
>裁判官が無罪の結論を導くための理由にすぎません。
合理的疑いというものが純然たる主観的基準と思っているのでしょうか?
単なるレトリックとしか思っていないように見えるのは、
貴方に豊富な刑事裁判の経験があるためでしょうね、きっと(笑)

177:氏名黙秘
07/10/12 00:16:34
>>176
>願わくは、弁護人の書いた文章(発言した内容)だけしか読まずに、
>あの事件は間違いなく冤罪である、などと豪語される一般人と
>同レベルでないことを。

何の事件の話?

178:氏名黙秘
07/10/12 00:34:49
検察庁 朝鮮総連に完敗
手も足も出ず

179:氏名黙秘
07/10/12 00:37:29
やっぱ検察やめよーっと

弁護士とPC勉強して、地財関連でウハウハ儲けようっと

180:氏名黙秘
07/10/12 00:38:55
検察頑張れや!
チョンに負けるな!

181:氏名黙秘
07/10/12 01:09:30
アメリカ-朝鮮間で国交正常化、テロ国家指定解除となれば
日本は何故、縁もゆかりも無いイラクに派兵したのか
自由と繁栄の孤とは何だったのか?

アメリカ外交は独裁者万歳だ
米中・経済同盟もアジアの独裁政権・中国共産党を支持援助しているに過ぎないじゃないか(怒)
日本は何の為に米軍基地を多額の日本側予算で維持してイラク派兵したのか意味が分からない

182:氏名黙秘
07/10/12 01:40:10
>>174
 >検察官は接見禁止を守らなくてもいいんですか?
  
 刑訴法81条と39条3項読めば分かります。
 接見禁止は検察官の判断で請求するもの(で裁判所が許可するもの)ですから、
接見禁止中に誰かとの接見を認めるかどうかは,基本的には検察官の裁量です。
 但し、後日、その裁量権の行使が違法と判断されれば、当然、何らかの処分を
受けます(非違行為)。

>>175
 >今後、警察が取調室で接見禁止中の被疑者を同室にさせたり、外部に電話させても検察は容認すると。
 そうなるわな、論理的に。

 論理的に言えばそうはなりません。
 起訴前勾留は検察官勾留とも言い、警察といえども、検察官の許可なしには
そのようなことはできません(もっとも、検察官がそれを許可するかどうかは
ケースバイケースでしょうが)。
 そもそも、東京地検の検察官の請求で接見禁止中の被疑者について、送致元
の警察(例えば警視庁)とは別の警察(例えば神奈川県警)が、全く別件でそ
の被疑者の取調べをしようとしても、原則として、東京地検の検察官の許可が
なければできません。
 なお、「原則として」というのは、上の例で言えば、神奈川県警が逮捕状を
取って、その被疑者を別途逮捕したような例外的場合が除かれるという意味で、
ごく稀な例外の可能性を排除しないという意味です(しかし、そのような例外
的なことをしてもメリットよりもデメリットの方が大きいことは言うまでもな
いでしょう)。
 ちなみに、大昔の判例ですが(確か昭和20年代だったと思いますが)、
「検察官が、事件送致後に警察官に取調べをさせることは許される」と判示し
た判例があります。


183:氏名黙秘
07/10/12 01:56:40
>>182
 原則論はそうだろうけど、被疑者同士を同席させて取調べる対質
(たいじち)は、捜査手法としては禁止されていないが望ましくな
い、とされているけどね。
 あと、実務的には、誤解を招かないように、接見禁止の一部解除
を裁判所に申し立てて、一部解除決定をもらうようにしているよ。

184:氏名黙秘
07/10/12 02:36:42
「」を使うのは馬鹿の証拠って代ゼミの笹井が言ってた

185:氏名黙秘
07/10/12 03:37:31
代ゼミの笹井という人物が誰かは知らないが、この板で大学受験
の予備校講師の言説を持ち出す奴がいるとは思わなかったよ

186:175
07/10/12 10:58:01
>>182
今回のケースで担当検察官を不問に付すなら、今後警察が同様のこと
をしても文句は言えないのではないですか。
少なくとも警察はそのように考えてもおかしくないと思いますが。
警察は俺たちは検察官の指揮の下に動く存在ではないと考えているでしょ。
検察官が不問に付される捜査手法なら警察も不問に付されないと。

187:氏名黙秘
07/10/12 16:54:11
つか捜査手法の問題とは別に、 事実関係をちゃんと調べたのか怪しいな。

188:氏名黙秘
07/10/12 17:10:03
w

189:氏名黙秘
07/10/12 18:51:38
>>185ガ図星デ涙目わろた

190:氏名黙秘
07/10/12 19:56:52
何が面白いのかサッパリ分からないが
このスレに限らず2chの低年齢化には困惑している
正直、高校生の暇つぶしでスレを潰されるのは大変迷惑だ

191:氏名黙秘
07/10/12 20:17:54
被疑者に任意同行を求めて、警察署に向かう途中に、被疑者が逃げるために走り出したとき、そのものを追いかけて、地面に伏せさせ、地面に押し付けることは
強制手段として違法でないんですか?(出典:テレビ)

192:氏名黙秘
07/10/12 21:03:44


190 氏名黙秘 sage New! 2007/10/12(金) 19:56:52 ID:???
何が面白いのかサッパリ分からないが
このスレに限らず2chの低年齢化には困惑している
正直、高校生の暇つぶしでスレを潰されるのは大変迷惑だ

185 氏名黙秘 sage 2007/10/12(金) 03:37:31 ID:???
代ゼミの笹井という人物が誰かは知らないが、この板で大学受験
の予備校講師の言説を持ち出す奴がいるとは思わなかったよ



193:氏名黙秘
07/10/12 21:18:33
謎Pさん、今、新宿の京王デパートの7階で
ウマイおやきが食べられますよ。
いかがですか。

194:氏名黙秘
07/10/12 21:25:10
>>191
 そのテレビ見てました。
 私も同じ疑問を持ちましたが、その後逮捕していたので、実は逮捕状が出ていたのかも。
 最初に任意同行の形をとったのは、あの場所で逮捕状を執行すると人権問題になるからかと。
 そうとでも考えないと、あれはまずいですよねぇ。
 「転び公妨」の現行犯逮捕にもなってませんでしたし。

195:氏名黙秘
07/10/12 21:26:01
>>191
 状況にもよりますが、実務上は、刑事訴訟法212条1項・2項による準現行犯人逮捕
と評価され、違法ではないと判断されることが多いと思われます。
 理由は、任意同行に及ぶ状況自体が、客観的には、212条1項の要件を満たしている
ことが多く、その状況下で逃走したという行為は、同条2項4号の「誰何されて逃走」
(「すいかされてとうそう」)した場合に該当し、2項本文のみなし規定により現行
犯人とみなされるからです。
 ちなみに、このようなケースでは、厳密に刑訴法に則れば、制圧時点で準現行犯人
逮捕と評価されますが、混乱している現場の警察官にそこまでの判断を求めることは
酷でしょう。
 一部学説から批判されつつも、任意同行前後の手段と所持品検査についての判例が
合法判断が多いのは、こうした実務上の(もっと言えば、証拠に基づいた)判断をし
ているからです。
 答えになりましたか?

196:氏名黙秘
07/10/12 21:29:52
195ですが補足します。
 そもそも現行犯人逮捕要件を欠くようば場合で、もともと逮捕状が出ている
場合で、ひとまず任意同行をかけている間に被疑者が逃走し、それを追尾して
捕捉し制圧した場合には、逮捕状の緊急執行と評価される場合が多いです。


197:昔現職Pの名前で降臨した今も現職P
07/10/12 21:33:28 vY7z7hmq
 数年ぶり(初レスはH14だったと思いますが)に来ましたが,盛況ですね。

198:氏名黙秘
07/10/12 21:55:09
おかえりなさいませ

199:氏名黙秘
07/10/12 23:21:48
ご主人様♪

200:氏名黙秘
07/10/13 00:05:50
>>195
 あなた、テレビ見てないでしょ。
 全然的はずれです。

 ま、抽象論としては聞いておきますが。

201:氏名黙秘
07/10/13 00:17:05
まずは大学入ってからな。

202:氏名黙秘
07/10/13 01:06:53
409 :氏名黙秘 :2007/10/13(土) 00:26:14 ID:???
身代わり強要否定、山本弁護士が証拠隠滅無罪主張…宮崎地裁初公判

 弁護する被告を無罪にするため、別の犯人を仕立てようと虚偽の書面を作って法廷に提出したとして証拠隠滅罪に問われた
東京弁護士会所属の弁護士山本至被告(53)(東京都杉並区阿佐谷北2)の初公判が11日、宮崎地裁であった。
山本被告は罪状認否で「真犯人と信じて書面を書かせ、法廷に出した」と無罪を主張した。

 検察側の冒頭陳述によると、山本被告は盗品等有償譲り受け罪に問われた暴力団組員(25)の弁護を担当。
昨年2月、組員を無罪にするため、組員と似た体格の20歳代の男性と、その兄に公判で身代わりの犯人として証言するよう求めた。
2人が了承しなかったため「(犯行は)私たちのやったこと」という書面を強制的に書かせ、昨年9月6日の宮崎地裁公判に提出した。

 弁護側は冒頭陳述で、「男性が山本被告の目の前で犯行を認めたため、真犯人であると確信した」と主張。
身代わりを強要したことを否定した。この書面を証拠とすることに検察、弁護側とも同意した。

 山本被告は司法試験受験の人気講師。東京弁護士会などから300人を超す大弁護団が結成され、初公判には約20人が駆けつけた。

 山本被告は9日、弁護を担当した別の男性を完全黙秘するよう脅したとして、宮崎地検に脅迫の疑いで再逮捕された。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

203:氏名黙秘
07/10/13 02:34:39
>300人を超す大弁護団が結成され、初公判には約20人が駆けつけた。

 ふーん、15分の1てか(w
 ていうか、宮崎地裁の弁護人席に20人も座ったら狭くて大変だろうに。
 でも、駆けつけた、ってなっているから、傍聴席に座っていただけのBもいたのかねぇ?

204:氏名黙秘
07/10/13 07:11:45
>>197 自分で降臨て馬鹿かお前。 何様だよw

205:氏名黙秘
07/10/13 07:47:12
二十歳未満入場禁止

206:氏名黙秘
07/10/13 10:56:20
>>202
たんたんと証人尋問やって有罪判決だな,こりゃ

207:氏名黙秘
07/10/13 12:29:30
人気講師?ちょっと言いすぎじゃ?

208:今も現職P
07/10/13 14:43:20 Y/2y+Uai
>>204
 2ch用語で降臨という言葉を使っただけで、別に神仏を気取っている訳ではありませんし,
別に何様でもありませんよ。
 謎Pが現れる前に,現職Pのコテハンで何度か書き込みをしていた,今も現職のPです。
 湯島の研修所で修習した世代ですが,個人の特定は勘弁してください。


209:氏名黙秘
07/10/13 15:31:19
降臨は別に2ちゃん用語ではない件について
自分で降臨って言ってる人初めて見たw

210:氏名黙秘
07/10/13 16:46:10
厨学生ウゼー---
巣に帰れや

211:氏名黙秘
07/10/13 17:34:12 fpBVyjie
降臨は2ちゃん用語じゃねえよw

212:氏名黙秘
07/10/13 17:54:37
あと数年したら、こういうユトリっ子が普通に任官し始めるよ
降臨=2ch用語だってね…

213:氏名黙秘
07/10/13 17:59:51
謎Pさんを呼び捨てにする自称現職Pを初めて見ました……。

214:氏名黙秘
07/10/13 18:31:06
こんなところで書き込みしてないで
さっさと試験受かれよ。カスども。(w

215:氏名黙秘
07/10/13 18:54:37
>>208
それはどうでもいいですが
荒らしを呼ばないようにするため,モラルとして
 
  sage ま せ ん か ?

216:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 19:00:10
>>213

別に呼び捨てにされてもかまいませんよ。
P庁内では無名のPに過ぎません。(^^ゞポリポリ
ここに本名をカキコしても
「そんな奴いたっけな~?」
という程度の存在ですから。( ´ー`)y-~~

217:氏名黙秘
07/10/13 19:42:01
検事になりたいんですが、
疑問に思ったことがいくつかありまして、

検事を志望すれば、どのくらいの確率でなれますか?

希望してなれなかった場合、弁護士になることになろうかと思いますが、
任検拒否後の就活で、事務所に入れてもらえるんでしょうか?

それとも、任検希望者は保険として事務所の内定を取っておくものでしょうか?

218:氏名黙秘
07/10/13 19:51:56
>>217
それはあなたがどういう人物かによります
若くて、優秀で、コミュニケーション能力があるなら、99%くらい
40過ぎで打たれ弱くて成績がぎりぎりなら1%くらい

219:氏名黙秘
07/10/13 20:10:55
副検事の人事異動記録って官報に記載されますか?

220:氏名黙秘
07/10/13 20:24:29
>>217
本当に検事になりたいという気持ちが維持できれば100%なれます。

検事になっちゃいけない人については,きちんと指導担当が肩たたきしますから。

221:氏名黙秘
07/10/13 20:25:24
>>217
私も,若かったら,迷わずPを志望してましたよ。
弁護士志望と揺れては,採用担当の,研修所のP教官は,それこそ「人間観察のプロ」ですから,見抜かれちゃいますね。
若いうちは,そんな成績の事など考えずに,挑戦してください。
願いは叶うと思いますよ。

222:氏名黙秘
07/10/13 20:29:25
「検事になってはいけない人」とは、具体的にどんな人ですか?

223:氏名黙秘
07/10/13 20:32:53
>>222
社風に合わない人
取調べができない人
仕事が遅い人
組織人になれない人
頭の回転が著しく遅い人
自分の意見を持とうとしない人
その他,その人がいると他の人の仕事が増えるだけの人

224:氏名黙秘
07/10/13 20:33:47
>>222
まず自分で調べようとしない人

225:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 20:35:32
>>217
遠回りのように聞こえると思いますが……。
現職検事や元検事が書いた文献多数に目を通すことをお勧めします。
単行本,新書,ブックレット……なんでもござれですが,乱読してみてください。
なんとなく,Pに求められる能力や性格がわかると思います。

ただ,恨み辛みで辞めた方が書いた本,不自然なヨイショ本,自慢タラタラ本もあるので,
取扱いには用法上の注意を守ってご利用ください。o(_ _*)o
そこは平均値の法則や大数の法則で,乱読すれば弊害を避けられます。
小生は,学生時代に,およそ40冊くらいに目を通しました。

評論家やマスコミの方が書いた法務検察本も参考になる場合があります。
ただ,中の実像まで踏み込んだのは1冊(「法務検察裏の裏」)だけだと思いますので,ご注意ください。
こっちの方が,不自然なヨイショ本やコキオロシ本が多くて,それなりに楽しめますw。

226:氏名黙秘
07/10/13 20:40:27
>>220
肩たたき=進路指導

227:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 20:42:48
>>223-224
激しく同意です(マジ。
そういうPと共同捜査をすると怨念すら抱きます。

あと当然ですが

私益を優先して公益を捨てる人(自分の処理優先で刑事政策を捨てる人)
他人の手柄を横取りにする人(起訴や有罪判決の自慢する人に多いです)
困っている人を助けず足を引っ張る人(たいていP3年目までに辞めます)

こういう人は,絶対にP庁に来ないでください。(゚Д゚)マヂデス

228:氏名黙秘
07/10/13 20:57:57
実際にはPになってからしか分からないんだろうけど
上司,先輩,同僚にSOSを出すのが遅すぎる人
ってのもダメです。

229:氏名黙秘
07/10/13 21:01:16
Pからみた”来てもらっては困るP”はわかるのですが、
逆に、被害者などからみて、”こんな人に聞いてもらっては困るP”
もいるということをお忘れなく…

230:氏名黙秘
07/10/13 21:02:30
>>229
やけに偉そうな人だな。

231:氏名黙秘
07/10/13 21:03:13
↑訂正です。
訂正前:”こんな人に聞いてもらっては困るP”
訂正後:”こんなPに聞いてもらっては困る”というPがいる


232:氏名黙秘
07/10/13 21:05:36
>>229
上司は人を見て事件を配点してますよ。

それと被害者マンセーでは、Pの仕事はやっていけません。

233:氏名黙秘
07/10/13 21:08:44
>>229
「取調べができない人」というのはそういう人も含めてだと思いますが。
相手に応じて取調べを行うことによって、初めてその人から
話を引き出すことができるんです。

234:氏名黙秘
07/10/13 21:16:51
取調べ時に、相手に自分の今の心境がわかるような身体的動作を
しないように、という意味ですよ。
表情や手のしぐさを見れば、だいたいどのように考えているかが見えますよ。

235:氏名黙秘
07/10/13 21:25:26
>>234
なんの話?

236:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 21:29:02
取調べ能力は本当に難しいです。

「何,このPタカビーで…上目路線かよ…」
と相手の頭に手をおいたような調べもダメですし,
「この謎Pとか阿保そうやな,否認でつっぱたれ」
と相手に見下されて足元見られてもダメです。

相手と同じ土俵に立って話を聞ける能力でしょうか。
遺族の無言から深い心の慟哭を黙ったまま理解し,
否認の組長から「最近の若いモンは」の愚痴が聞ける。

相手の土俵が千変万化してもこちらがシフトして共感できる能力かもです。
その意味で柔軟な頭と広い視野が必要なことを今でも痛感します。
外国人だと相手国の文化背景も予備知識として必要ですし。
例:イラン人は尊敬すべき相手の前では腕組みが礼儀。

237:219
07/10/13 21:32:19
どなたか宜しくお願いします。

238:氏名黙秘
07/10/13 22:09:28
ここのスレをみてるとレベルが高くて俺には無理だと良くわかる。
大学時代にこのスレがあって謎Pさんがいらしてくれたらもっと早く別の道に行けたのに・・・。
謎Pさん今日もありがとうございました。

239:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 22:55:46
>>238
誤解を招いたらお詫びします。<(_ _)>
Pの仕事は,転勤生活を含め,見た目より厳しいということをご理解いただければと思います。
Bの就職が難しそうだからとPJに走る安易な風潮に危惧感を覚えていることもあります。
また,任官して5年以内に辞めていく方の将来を憂いています(特にB就職難では)。

小生たち湯島世代は,希望すれば,多少の問題児σ(^_^)でもたいていPになれましたが,
最近は実質競争率3倍といわれ,任官が難しくなったことも慎重なカキコとなっています。
任官1本でいったら不採用で,B就職先の保険もないでは……,このご時世ですし。('A`)
また,ここ5年で,Pに求められる仕事は量もですが質もかなり上昇したことを痛感します。

以上を総合しますと,任官で考慮すべき一番大事な点は,P適性ではないかと思う次第です。
それはレベルの高さではなく,性格や嗜好や指向がPの仕事に向いているか否かだと思います。
しかも,昔なら考えられなかった40代の任官や他の専門が考慮される時代でもあります。
これは,広い意味でのタレント(適性と能力)を年齢よりも重視しているからだと思います。

この点の意をお汲み取りいただければ幸いです。(^^ゞポリポリ
「自分には向いていなかった」と言って若くしてP庁を去る方を見るのは辛いです。

240:氏名黙秘
07/10/13 23:01:43
つーか、被疑者相手は疲れる。
自分も毒されそうで。

241:氏名黙秘
07/10/13 23:06:30
以前は4か月間の実務修習で適性のない者の多くは自ら気付いて転身していたが
最近は修習期間の短縮により適性をじっくり考える時間もないから・・・

242:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/13 23:12:20
>>240
 ガンガッてください。( ^^) _旦~~ひといき一服のお茶どうーぞ。
 Pも10~15年まで重ねていけば,死刑無期相当の
    どんなに冷酷無比で鬼畜も慄く所業を平然とするA
であっても耐性ができます。
 Aに毒されるようなPは,ヤメ検Bで初犯実刑判決を受けるような
ごく限られた方(たいてい金に目がくらんだ方)くらいだと思います。

 でも,疲れるAがいるのは確かにそのとおりです。(´д`;)ハァ
 公判では,とても疲れるVや自称Vにも遭遇します。_| ̄|○

243:氏名黙秘
07/10/13 23:49:33
ここまでの能力が求められるとなると相当優秀でないとキツイですね(行間まで読むと良く分かります)。

私自身が駄目な奴かもなのかも知れないですが、実際に100人もこのレベルを毎年輩出していけるのですか?

それもたった3ヶ月程度の修習期間ですよね?しかも2000人もいる中で。

最近は志望者以外は無視して志望者の中から(先ほどの指摘で3倍くらいとありましたから300人として)
任検者を選ぶのですか?

244:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/14 00:00:24
>>243
採用時に要求される仕事の能力ではありません。
これまた誤解を招いてしまい恐縮です。
P庁内で鍛えて5年程度で,ここまで到達できる人材を想定しています。

その到達できそうな伸び具合の芽を見ていると思います。

245:氏名黙秘
07/10/14 00:02:33
>>243
欲しいのは、一定の能力を持っていて即戦力になる人ですね。
ただ、最初から能力なんてあるわけではないので、ある程度の能力+
磨けばある程度光る原石なのかということです。
そして、単なる兵隊ではないので、教育してもすぐ辞められても困る。
だから、Pに向いているかも重要になってくるわけです。
なお、今でもP志望以外であっても欲しい人材がいれば、囲い込みしてますよ。

246:どこP ◆Jj8f3ah4kM
07/10/14 00:21:43
今年の新任Pにはプログラムに詳しい人がいるそうです。
ハッカー検事さんとアセンブラやパスカルとかCとかの話題で盛り上がっていたようです。
周囲はイミフの宇宙語wの会話でキョトンとか唖然とかしていたそうですが。

ちなみに私も湯島組なので手を挙げたら採用された無脳Pです。f(^_^;)
特技と言っても,居眠りとアニメソング暗唱だけです。(゚Д゚)マヂデス

247:今も現職P
07/10/14 00:24:52
 えらい言われようなので退散します。
>>212-213
 自称でない現職だ,と言っても,まあ納得してもらえないでしょうね。
 謎Pとは部署は違いますが,同じ庁舎に勤務していますし,個人的には昔から知っているんですけどね。
 個人特定を避けるためにこれ以上は書きませんが。

248:氏名黙秘
07/10/14 00:29:34
>>247
気にせず是非これからも来て下さい

249:どこP ◆Jj8f3ah4kM
07/10/14 00:34:52
>>247
謎Pさんの同期か先輩の方ですね。
ここの常連さんは,謎Pさんが一番期が高い方と思っているだけだと思います。
謎Pさんは,荒らしにさんざん叩かれ続けてきたので,ここの常連さんたちは,
謎Pさんを呼び捨てにするカキコに,警戒ないし誤解しているだけだと思います。

私はこのスレが縁で,謎Pさんと匿名メアドでメールを交換する仲ですが,
いまだに謎Pさんが,何期でどこに勤務しているか知りません。
今も現職Pさまが,謎Pさんとリアルでのお知り合いと伺ってうらやまピーです。

250:私も現職P ◆GBdqT.h3Xg
07/10/14 00:49:48
>今も現職Pさま

はじめまして。o(_ _*)o 
このスレの自称現職Pの一人です。

貴方は,私にとっては,お久しぶりの片面的知人2chPさま(当時の私はロム専)です。
実は,私のハンドルは,貴方のハンドルを参考に作りました。
ハンドルのパクリと御腹立ちなら許してください。<(_ _)>

私も,どこPさんと同じく,貴方が謎Pさんとリアル知り合いなのがうらやましいです。
一度は謎Pさんの部下になるか一緒に仕事をさせていただきたいと思うものでして。

よろしかったら,差し支えない範囲で教えてください。
謎Pさんは,カキコを見る限り,どうも数ヶ国語に堪能みたいですが,
いつどこで外国語を学ばれたのか,ご存じなら教えてください。
私は,謎Pさんが大学と司法浪人時代に語学を学んだと見ています。
語学にうつつを抜かしたので,司法試験の合格が遅れたのではないかと。

251:今も現職P
07/10/14 00:51:39
>>249
 期は私の方が後輩ですね。
 もしかすると,どこPさんよりも私の方が下かもしれません。
 ですから,直接会った時にはもちろん「~さん」と言っています。
 ただ,リアルでも「~P」という呼び方をすることが結構あるので,
「~P」という呼称が呼び捨てという意識が薄く,つい敬称を略して
しまったのは軽率でした。
 これまでの私の書き込み中「謎P」とあるところは「謎Pさん」と
読み替えていただければ幸いです。

252:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/14 01:08:02
>今も現職Pさん

確かに,リアル庁内では,「~P」と愛称を込めて呼びますね。
鈴◎Pなら「鈴P」,安●Pなら「安P」,原○Pなら「原P」……。
それは,現職Pホンマモンの証明,非公開業界用語です(マジ。
ちなみに沖ノ鳥島支部は1人庁という建前なのでよろしくです(核爆。

>私も現職Pさん

小生は語学が大の苦手です。高校から赤点の常連です。
ご指摘の点は大いなる誤解と誤読です(キッパリ。

253:氏名黙秘
07/10/14 01:13:20
旧60期のBです。
修習生50人ほどの修習地で実務修習をしました。
結局Pになったのは元から手を上げてた人より、指導担当から積極的に勧誘されてP志望に変更した人の方が多かったと
記憶しています。
あとは、P修習が早くまわってくる班の方が声がかかりやすかった気もします。
ちなみに私には勧誘はなかったですがw

254:氏名黙秘
07/10/14 01:21:05
今日は、現職さまがイッパイーーー\(^▽^)/

255:今も現職P
07/10/14 01:26:10
>謎Pさま
 物議を醸してしまい申し訳ありません。
 「お前誰だ?」と思われておられるでしょうが,謎Pさまの現配属先の昨年度の配置表
をご覧いただければ大体お分かりになると思いますm(__)m

>私も現職Pさま
 謎Pさんは,私が修習生の時には既にPに任官されていたので,その辺のところは分か
りません。
 使えなくてすみません。
 

256:ヘボP ◆wFsZ6Vr/M6
07/10/14 01:31:31
それじゃ現職投稿続きも何だからと遠慮してた私も。

私も湯島部落出身Pですw。
特技は,バイクの逆立ち乗り……ですがP採用に影響したとは思えません(苦笑。
CB1000(US仕様)で210km/h,ハーレーで180km/hという特異なバイク体験してます(米国で)。
これもP採用に無関係だとしか思えません。<(_ _)>

私が,ガチB志望なのに熱心Pに誘った修習生は,お医者様35歳修習生でした。
惜しむらくは,彼は初志貫徹で医療問題専門Bになりました。

257:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/14 01:34:40
>今も現職Pさん

沖ノ鳥島支部の昨年の配置表みてますが……わかりません?
ということでよろぴくです(火暴

258:氏名黙秘
07/10/14 05:37:39
↑ちょ、特定しますた(´・ω・`)


>>256
なんですかそのハイスペックな人材はw



259:氏名黙秘
07/10/14 07:44:52
コイツ自己紹介ばっかでうざい。 どうでもいいし。

260:氏名黙秘
07/10/14 07:51:50
>>259
藻前の方がウザ杉w

261:氏名黙秘
07/10/14 16:36:33
ギャグや冗談に咬み付いたり、突っ込んだりするのは、カコワルイ。
冗談や逆を楽しむ余裕をもって来年向けてがんばりましょうよ。

262:氏名黙秘
07/10/14 18:07:44
>>261
それでしか自尊心を保てないんだから
大目に見てあげましょう。

263:氏名黙秘
07/10/14 19:25:28
>>225
謎Pさんの書いた「法務検察裏の裏」は,絶版本のようですが,一番法務・検察,特に法務省詰の記者(元毎日新聞)の著作らしく法務省の幹部の検事の内情が詳しい。
それから,検察人事の実情は,今は多少違いもあるでしょうが,興味深い(笑)
外部の人の書いた本では,一番ユーモアのある本ですね。ロッキード事件のスクープを逃しそこなったいきさつも面白い。
今話題の死刑の実情について,著者の勢藤氏は,別の著作もありますが,色々興味深い内容が書かれています。法務大臣の態度も,様々で面白い。
古本で手に入れられたら,購入を御勧めいたします。

264:氏名黙秘
07/10/14 20:26:47
>>263
そうなんですか。
ギャグとジョークの御大でもある謎Pさんご推薦でもあるわけですね。
受験生にはユーモアがないとこの種の本を読むには肩がこります。

265:氏名黙秘
07/10/14 21:47:44 CUjQeu+G
>>263
> 謎Pさんの書いた「法務検察裏の裏」

一瞬、謎Pさん著なのかと思ってしまった...orz

266:■強姦は昭和40年の3分の1。殺人は昭和30年の3分の1。騙されるな!!
07/10/14 22:53:15
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000~2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
URLリンク(www.npa.go.jp)  認知件数  
URLリンク(www.npa.go.jp)  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計~強姦の激減が一目瞭然~
URLリンク(www.npa.go.jp)  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。

267:氏名黙秘
07/10/14 22:53:19
謎Pさんが書くなら「2chP裏の裏」でしょう。
受験時代に、自称とはいえ現職Pさまたちにアドバイスいただけるなんて。<(_ _)>
漏れみたに辺境の地のロー生には甘露の一滴です。

268:氏名黙秘
07/10/14 23:02:25
>>267が無理して慣れない敬語を使ってるが
底辺ローに相応しく非常に無礼な件

269:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/14 23:18:35
>>268
別に無礼じゃないでしょう(キッパリ。
小生は,自分たちの受験時代にこんなスレがあったらと
イメージして協力させていただいているだけです。<(_ _)>
>>267さんはそれを理解した上でのユーモアと思います。
小生の裏も,裏の裏も,もちろん非公開不開示ですが(笑。

小生の受験時代は,先輩Bには数人も会えましたけど,
ナマPに会えたのは,口述試験会場の試験官だけでした。

それにP志望受験生なんて変人扱いの時代でしたし_| ̄|○
もちろんP志望しなくても,σ(^_^)は十二分に変人でしたがw。

270:氏名黙秘
07/10/15 01:08:47
「法務検察裏の裏」

検索してもみつからないのですが・・・

271:氏名黙秘
07/10/15 01:11:36

あ,すみません。
某大学の研究書庫で発見しました。
利用可能なようなので早速読んでみます。


272:氏名黙秘
07/10/15 01:56:08 hCp2Lt4Z
話が苦手なので検事あきらめますた

273:氏名黙秘
07/10/15 02:38:57
↑ 話題提供型万年

274:氏名黙秘
07/10/15 10:27:04
自己紹介、乙

275:氏名黙秘
07/10/15 11:31:12

荒らし煽り型万年

276:氏名黙秘
07/10/15 12:34:13
いいから勉強しろよ・・・

277:氏名黙秘
07/10/15 13:32:05
さいたま地検の例の銃の事件で、
内部調査の結果が出たという記事は事実なのでしょうか?

278:猫の活力
07/10/15 13:42:19 Abn+ypEI
検事面前調書の偽造を検事総長は非常上告せよ
 捜査指揮は創価学会幹部・支部長検事 吉村弘
▼ 検索ワードのトップは  検察フェミ・鶴田小夜子
イカサマ裁判の法廷検事は刑事手続法の権威? 鶴田小夜子(最高検察庁検事)
こやつは誣告者・園田義明の検面調書を読み上げた「被告人を出来るものなら死刑に
 でもそれは無理でしょうから必ず刑務所だけには出来る限り長く入れて欲しい」

検察官適格審査会に審査申立をして3年9月だ これも不作為で国賠しますかネ
検事が提出した最良証拠は検察官に拠る偽造署名・偽印の検事面前調書
  抗議先 03-3580-4111 内線 2148 庶務担当

虚偽公文書作成・行使の作源地は警察・検事・裁判官
調書の偽造は裁判所の基本姿勢であり 日本裁判の基底構造

お粗末名損で発覚した虚偽有印公文書作成・行使の数々
捜査報告書・警察調書・検事調書・公判調書・口頭弁論調書
そして・・検察審査会議決書



279:氏名黙秘
07/10/15 14:37:24
自分でやれよゴミカス

280:猫の活力
07/10/15 14:49:21 Abn+ypEI
検事の職務は恫喝・巧みな創作文そして特技としての署名偽造 再就職口はない
URLリンク(suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp)

281:氏名黙秘
07/10/15 15:27:45
自宅警備員
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―~,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―~'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
     本日も自宅に異常は、ありませんでした!


147 :氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:47:35 ID:???
      ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


282:氏名黙秘
07/10/15 17:52:30
?

283:氏名黙秘
07/10/15 17:59:59 78gdSl8A
あれは食用菊でしょ

284:氏名黙秘
07/10/15 18:01:11
>>280
再就職なんて、いくらでも可能だが

285:氏名黙秘
07/10/15 19:49:48
そうなのか

286:氏名黙秘
07/10/15 20:02:55
>>280
さすがに署名偽造までする検事は普通いないだろう。
冷静に見て、この被疑者の戸籍上の名前は「﨑」なのだが
本人は普段は「崎」を使っていて、署名指印の際には戸籍上の字
を書くように支持されただけではないかと思ふ。

287:氏名黙秘
07/10/15 21:31:40
>>284>>285
ヤメPが,日本を支配している?という記事が雑誌をにぎわすほど,ヤメPの皆さんが御活躍中です。

288:氏名黙秘
07/10/15 21:41:21
そりゃヤメP以外に刑事弁護を頼むのは
修習生か受験生に弁護を頼むのに等しいからな。

289:氏名黙秘
07/10/15 22:14:37
4日未明、家族会議が行われ、両親は自宅警備員の俺(22)に対し、来期の契約は結ばない旨を通達した。
事実上の戦力外通告に対し、俺は「プロとして(自宅警備は)まだやれるという気持ちがある。来期も雇ってくれる場所を探すだけ」と
現役続行にこだわる姿勢を見せた。
今後はトライアウトなどを受ける予定。


ロイター通信


290:氏名黙秘
07/10/15 23:12:41
何が面白いのかサッパリ分からないコピペだよな

291:氏名黙秘
07/10/15 23:38:23
日本支配をたくらむ陰謀を巡らすP達が集うスレはココですね?

292:氏名黙秘
07/10/15 23:42:06
>>291
そうですがなにか?

293:氏名黙秘
07/10/15 23:52:04
破防法を適用しました

294:氏名黙秘
07/10/15 23:59:23
そのオチはヒドイ…

295:氏名黙秘
07/10/16 00:07:26
公安検事の三井環ちゃん
最近、何してるんだろうか

296:氏名黙秘
07/10/16 00:21:05
オマエらのレベルが低過ぎて今夜は現職のPさま達が降臨しないじゃないか(怒)

297:氏名黙秘
07/10/16 02:00:58
脳内現職イラネ

298:氏名黙秘
07/10/16 02:59:24 5ldDc46U
273 氏名黙秘 sage New! 2007/10/15(月) 02:38:57 ID:???
↑ 話題提供型万



275 氏名黙秘 sage New! 2007/10/15(月) 11:31:12 ID:???

荒らし煽り型万年


このニートを回収してくれる精神病院はありますか?

299:氏名黙秘
07/10/16 05:36:47
社会的入院は病院ではなく介護施設で
お願いします

300:氏名黙秘
07/10/16 06:50:08
万年万年叫んでるバカは
明らかに仕事も勉強もしてないな

301:氏名黙秘
07/10/16 07:23:42
時津風部屋リンチ殺人
愛知県警、またまた大失態

302:氏名黙秘
07/10/16 10:25:57
もちつけ

303:氏名黙秘
07/10/16 22:13:21
ひそかに亀田一家のファンだったけど公言するのは気が引けた現職P達が集うスレはココですか?

304:氏名黙秘
07/10/16 22:22:56
>>303
ちがいます。

305:どこP ◆Jj8f3ah4kM
07/10/16 22:26:20
亀●のあられおせんべいなら……

306:氏名黙秘
07/10/16 22:51:26
検察は何やってんだ。大毅のクリンチ行為は傷害罪だろ。

307:氏名黙秘
07/10/16 23:13:19
亀田父の観客への暴力行為の方が普通に犯罪
あと試合外での暴言は侮辱罪。こっちは、まー常識的に立件しないが、前記の気に食わない観客を殴ったのは普通に立件可能かと

308:氏名黙秘
07/10/16 23:33:59
知ったかぶりの人、乙

309:氏名黙秘
07/10/17 06:54:04
じゃあ、どこが問題?

310:氏名黙秘
07/10/17 12:33:29
法務省傘下の財団法人、天下り協会のボッタクリを
いい加減やめて欲しい
公証人役場も酷いけど差入れ協会もヒド過ぎ
裁判所内コピー機協会も、いい加減にしろよ

311:氏名黙秘
07/10/17 13:04:08
冤罪ゼロへ、国民の期待に応えよ=全国次席検事会同で訓示-鳩山法相
URLリンク(www.jiji.com)

312:氏名黙秘
07/10/17 23:06:38
U-15ビデオ=過激な水着少女ビデオ摘発の報道を聞いて以来、妙に無口になってしまった同僚Pを心配する働き盛りの現職Pたちが集うスレはココですか?

313:氏名黙秘
07/10/17 23:15:51
>>312
ちょっと違います

314:氏名黙秘
07/10/17 23:25:27
心校社は不起訴で。

315:氏名黙秘
07/10/17 23:55:33
>>314
>>312
通報しました
>>310
詳しく

316:氏名黙秘
07/10/18 00:52:20 Og/kthBZ
Pの給料ってどのくらいなの?


手当てとかあるから俸給表ではわからない部分もあるわ

317:氏名黙秘
07/10/18 01:30:33 5+RLe7fP
高校生の時に、自転車の窃盗で捕まったことがあるんですが、任検は不可能ですか??

318:氏名黙秘
07/10/18 01:34:37
テンプレも過去ログも読め無い僕チンは、採用の可能性が
そもそも無いから心配無いよ

319:氏名黙秘
07/10/18 01:45:46
まず、教官に前科を自白されてはいかがか
その上で、前科による肩叩きは裁量の逸脱と主張

320:氏名黙秘
07/10/18 01:49:49
その前に高校卒業しろ

321:氏名黙秘
07/10/18 08:16:52
>>316
知りたい(;´Д`)ハァハァ

322:氏名黙秘
07/10/18 08:24:06
20日大学祭で柳原さん講演 
高岡法科大 

高岡法科大学の学生会は、二十日、高岡市戸出石代の同大で行う大学祭で、 
県警誤認逮捕問題の再審公判で無罪が確定した柳原浩さんと主任弁護士の小林大介さんの講演会を開く。 
柳原さんは平成十四年に県警に誤認逮捕され、地裁高岡支部で実刑判決を受けて約二年間服役。 
今月十日の再審公判で無罪が確定した。 
講演会は午前零時半から。 
入場料無料。 

2007年(平成19年)10月18日 木曜日 北日本新聞31面より

323:氏名黙秘
07/10/18 09:49:17


324:氏名黙秘
07/10/18 11:14:11
検察官の俸給等に関する法律(昭和二十三年七月一日法律第七十六号)

別表 (第二条関係)

区分 俸給月額
検事総長 一、五一二、〇〇〇円
次長検事 一、二三五、〇〇〇円
東京高等検察庁検事長 一、三四一、〇〇〇円
その他の検事長 一、二三五、〇〇〇円
検事
一号 一、二一一、〇〇〇円
二号 一、〇六六、〇〇〇円
三号 九九四、〇〇〇円
四号 八四三、〇〇〇円
五号 七二八、〇〇〇円
六号 六五四、〇〇〇円
七号 五九二、〇〇〇円
八号 五三三、〇〇〇円
九号 四三〇、六〇〇円
十号 三九五、九〇〇円
十一号 三七〇、五〇〇円
十二号 三四六、六〇〇円
十三号 三二三、一〇〇円
十四号 三〇七、一〇〇円
十五号 二八八、七〇〇円
十六号 二七八、〇〇〇円
十七号 二五四、二〇〇円
十八号 二四五、二〇〇円
十九号 二三三、一〇〇円
二十号 二二五、三〇〇円

325:氏名黙秘
07/10/18 12:08:26
けっこう薄給ですな
商社マンや銀行マンの方がいいというのはホントみたいです

326:氏名黙秘
07/10/18 12:30:30
テレビ・マスコミ界大手広告代理店を忘れないでね

327:氏名黙秘
07/10/18 12:50:50
>>324

それ俸給表


実際に貰う手取りでは、手当等があるから上記のとおりではないはずだお。



328:氏名黙秘
07/10/18 13:28:15
調査活動費w

329:氏名黙秘
07/10/18 14:22:01
児童ポルノの単純所持を条例で禁止してる県があると思いますが、
心交社のDVDを持っていたら所持で逮捕されることになるのか、
参考にご意見をお聞かせください。

330:氏名黙秘
07/10/18 14:26:54
そういう話はママに聞け

331:氏名黙秘
07/10/18 14:31:14
ママは検事じゃありません。教えてください。

332:氏名黙秘
07/10/18 14:45:56
スレ違いですよ

333:氏名黙秘
07/10/18 15:09:18
>>329
所轄の警察に現物もって相談に行ってみてください
そうすれば逮捕されるかどうか自分の体でわかります

334:氏名黙秘
07/10/18 15:27:50
電凸してみます。ありがとうございました。

335:氏名黙秘
07/10/18 15:55:52
電凸すると警察には発信者番号が非通知設定でも
交換機が自動的に発信者番号を通知するよ

336:氏名黙秘
07/10/18 17:21:15
クラスでイジメられてる奴をフルボッコにして
そいつの自宅から電凸させます
ありがとうございました

337:氏名黙秘
07/10/18 21:30:54
↑通報しますた

338:氏名黙秘
07/10/18 21:57:42
>>337
オマエもボコられたいのか?
死ぬまでボコって屋上から落としてやろうか?
巨大都市外れりゃ永久に自殺扱いで終いだ
次の標的はオマエに決めたわ

339:氏名黙秘
07/10/18 22:07:36
↑通報しますた

340:氏名黙秘
07/10/18 22:09:46 iC0SeWq/
え、Pの給料ってまた下がったの?
これは奥さんにBになれって怒られますね。

341:氏名黙秘
07/10/18 22:28:42
副検事さん、酷いですね・・・。

2007/10/03  
高知白バイ衝突死① 警察が証拠を「ねつ造」? 
URLリンク(www.ksb.co.jp)
(映像 08:10) 


2007/10/04  
高知白バイ衝突死② 証拠ねつ造…動機はあった?! 
URLリンク(www.ksb.co.jp)
(映像 08:09) 

342:氏名黙秘
07/10/18 22:37:52
高知って簡裁も腐ってたな
簡裁が闇金被害者の申し立てた調停に介入し和解調書だったかな?作成したら金利も元本も闇金側の言う通りに作成してて…アホかと言う話がゴロゴロあるという…

343:氏名黙秘
07/10/18 23:33:28
自分が起訴した事件が有罪になって
マスコミのったときの感想をお聞かせください。

344:氏名黙秘
07/10/18 23:35:41
>>343
いつものこと。
地方ならよくあることです。
自分の法廷姿をローカルTVニュースで見たりします。

345:氏名黙秘
07/10/18 23:36:28
>>344
アゴの肉が気にならないですか?

346:氏名黙秘
07/10/18 23:39:25
>>345
腹の肉が気になってますが,
座っているのでTVに映りません。

347:氏名黙秘
07/10/18 23:43:27 SenaT3lY
>>344
法廷にテレビカメラが入るの?

348:氏名黙秘
07/10/18 23:46:09
>>344
もう慣れ過ぎて感想は特にないということでしょうか・・・

349:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/18 23:53:38
>>346
問題なのは,裁判所に入るときのTVカメラの放列でしょう。
小生は腹部を引っ込めて裁判所に入ってます。

350:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/18 23:54:30
>>348
確かに慣れてくると無感動になりますね。

351:氏名黙秘
07/10/18 23:55:56
裁判所に常駐している記者クラブの記者は偉そうで嫌い。
マスコミ全般に言えるかもしれないけど。

352:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/19 00:01:10
そのむかし,いきなりマイク突き付けられてTVカメラ回されて
アナ「●●TVです。検事,何かひとこと」
その無遠慮さと尊大さにカチンときて

小生「ヒ・ト・コ・ト」

もちろん映像は流れませんでしたw。

353:氏名黙秘
07/10/19 00:06:06
謎Pさんも嫌な思いをされたんですね。
仕事柄ショウガナイのでしょうがないんだろうなぁ。。
逆に記者がいい人すぎると裏がありそうだし。

もう寝ますw


354:氏名黙秘
07/10/19 00:11:44
裁判所は、いかなる外部的圧力からも中立であるべきなのに
記者クラブという形で、記者クラブ加盟の単なる私企業たる大手メディアに限り利益供与を行っている
記者クラブの場所的利用やゼロ番発信できる電話、FAx、地方によってはビジネスホンまでと正に至れり尽くせり

355:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/19 00:12:41
>>353
実は後日談がありまして。
マスコミが異動の送別会を開いてくれたときの話です。
カメラマン「三席,あのヒ・ト・コ・ト事件なんすけどね。どっちみち絵が流せなかったんですよ。」
小生「????」
カメラマン「ブラチラ越えてハミ●●だってんですよ。」
小生「あ,あれか,絵に入ったの!やっぱり。」

女子アナさん,第3ボタンくらいとめましょう。
そのとき小生が目撃した内容は職務上の秘密です(^^ゞポリポリ

356:氏名黙秘
07/10/19 00:21:57
>>355
そんな裏話があったのですねw

マスコミの悪口ばかり言って申し訳ないです。
朝刊をめくって記事が載っているとウレシイし、
様々な方から問い合わせとか来ると反響あるんだなと思います。
今度こそ寝ます

357:通りすがりP
07/10/19 00:42:27
>>343
地方だと,新聞の逮捕記事を見て
「この事件面白そうだから,是非やってみたい」と思う事件がある一方
「これはちょっと…でも,手持ちの身柄が少ないから,うちに来るかも」
と思う事件があったりして,そういった楽しみもあります。

公判だと,大き目の事件の公判があると,主語が「検察側」で
冒陳とか論告の内容が書かれるのですが,
「そんなこと言ってねーよ」と思う内容が書かれることがよくあります。
私だけかもしれませんが。

358:氏名黙秘
07/10/19 00:57:44
>>357
>「そんなこと言ってねーよ」と思う内容が書かれることがよくあります。
それは記事本文中ですよね?
ちゃんと「論告要旨」と分けて書いている場合は大丈夫ですよね?
(事実評価のエッセンスを汲むのに使えるかな?と今日思ったところなので)
ところで、あの要旨はPが資料として配布するんですか?

359:氏名黙秘
07/10/19 00:59:30
>>357
 それはありますね。
 東京では,大きな事件だと,記者クラブの幹事社から,冒陳・論告などについて,提供のお願いというのが来ます。
 基本的には,提供する・しないは主任P+決裁官の判断ですが,提供すると決まった時には,通常の起案以外に,対
マスコミ提供用の書面の起案&仰決裁という余計な仕事が加わります。
 もっとも,その反面,「そんなこと言ってねーよ」という記事が激減するので,その辺は,費用対効果(?)を考え
てということになりますが・・。
 個人的感想では,マスコミ提供用書面を出した時と出さない時とでは,明らかに記事の正確度に違いがあるというの
が率直な感想ですね。

360:氏名黙秘
07/10/19 01:13:33
>>359
ありがとうございます。
要旨もP起案で決裁を経たものなんですね。
P作成の裁判関係書類は目にする機会がないので、活用できるものは活用していきたいです。
(ピンクな本は持っていながらも、重大事件の起訴状も気になりますが。何を構成要件に当てはめたのか、とか。)

361:氏名黙秘
07/10/19 01:40:55
>>349
社会の木鐸たるもの、腹を隠すようなセコい真似はよしなされ。
疚しいことはない。

362:氏名黙秘
07/10/19 02:00:20
>>327
そんなに気になるなら教えてあげる。
地域手当数万と扶養手当、あと新人の頃に調整手当がつく程度だよ。
あと、土日出勤が続いて尚且つ予算に余裕があったら少し特別勤務手当が
つく場合があるけど、最近はつきにくくなってるみたいよ。
そこから、(各種手当足して)共済の掛け金や税金引くと、
手取りは>>324より結構な額マイナスになる(中堅クラスになると
10万以上?もっと?マイナス)
ボーナスも思いのほか少ない上に、
8号?くらいになるとガクッと大幅にダウンするよ。
1号までの道のりが遠い遠い。

こんなに詳しく書いたらいけないのかな?
誰も答えてないし。

363:氏名黙秘
07/10/19 02:05:28 p2t+v8RL
それから検察庁での飲み会費やら何やらいろいろ差し引かれる。
結構でかい。
この飲み会というのがくだらないのですわ。

364:氏名黙秘
07/10/19 02:11:38
>>363
何とか会(それも複数)とかの会費も引かれる。
しかも期が上がるごとにアップ!(給料アップも帳消し)
それで、事務官の方々の旅行に供出される。。。
Pは忙しくて使う暇なし。。。

365:氏名黙秘
07/10/19 02:19:59
それ考えると、銀行に入金される額は、
>>362よりさらに下がる。
もとより、官舎借りてる場合はその分も当然引かれる。
            (3万~8万程)

366:氏名黙秘
07/10/19 06:35:44
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです

367:氏名黙秘
07/10/19 07:08:09
>>324
号が一つ上がるのには何年かかるんですか?

368:氏名黙秘
07/10/19 07:36:46
事務官の旅費? てめえで出せって感じですね。

369:氏名黙秘
07/10/19 08:56:10
>>368
お前がアホって感じですね。(w

370:氏名黙秘
07/10/19 08:59:36
またスルーできない万年受験生が・・・

371:氏名黙秘
07/10/19 09:13:34
>>368
全部じゃないですよ(^^
ちょっと援助されてるって感じなこと
言ってた。

372:氏名黙秘
07/10/19 09:20:17
>>371
>ちょっと援助される
「何とか会」で積み立てたお金から旅費が援助される
 って意味です。
 Pが多めに積み立ててる。

373:氏名黙秘
07/10/19 09:25:13
>>362-364


おいおいwww

ひどいなこりゃ
逆に俸給票より高くなるとおもったんだけどw
わろた

374:氏名黙秘
07/10/19 09:29:53
>>373
最初の数年は調整手当があるから、
トントンか高いはず。
中堅は結構ガクッと下がるよ。

375:氏名黙秘
07/10/19 09:35:07
寒冷地手当がつくかどうかは寒冷地の人に聞いてください。
通勤手当は半年ごとに定期代が出ます。
それくらいかな。

376:氏名黙秘
07/10/19 09:37:07
日本最難関の資格試験なのにこの待遇じゃあやってられんわな


他の資格で独立なんかしてビジネスしないともうからなくなる時代ガクブル

377:氏名黙秘
07/10/19 09:45:50
w

378:氏名黙秘
07/10/19 09:46:25
>>376
だから定員を割った時期もあったんじゃないですか。
昔はお嬢様を妻に娶る方が多かったから、
新居の官舎を見て卒倒される方もいたとか。

新居見て意識不明。
最近は官舎事情も良くなってきたからご心配なく。

379:氏名黙秘
07/10/19 09:58:51
>>376
公務員では,高い方だな,これで。裁判官も全く同じ額ですよ。

380:氏名黙秘
07/10/19 10:14:46
冤罪防止へ「刑事企画課」 誤認逮捕問題を受け、県警が設置検討
2007年10月19日

県警誤認逮捕問題を受け、県警は刑事事件捜査の指導機能を強化するため、刑事部に「刑事企画課」を新設する方向で検討に入った。
誤認逮捕され、再審で無罪が確定した柳原浩さん(40)への誘導的な取り調べやアリバイ証拠の見落としなど捜査の問題点が明らかになったことから、新組織を立ち上げて冤罪(えんざい)を生まない捜査体制づくりに取り組む。
今後、関係機関と協議し、来春までの設置を目指す。
最高検は八月、県警誤認逮捕問題と、被告十二人全員が無罪となった鹿児島県の選挙違反事件「志布志事件」の捜査の検証結果を公表。
誤認逮捕問題では、柳原さんのアリバイとなり得た電話の通話記録など客観的証拠の吟味が不十分で「過度に自白に依拠した部分がある」とし、自白偏重の捜査が冤罪の主要因になったと指摘した。
県警は冤罪再発防止策として、事件捜査の指導力アップ、科学的捜査の充実、捜査員の資質向上を目指しており、刑事企画課の新設は自白に頼らず客観的な証拠を積み上げる捜査の徹底に向けた取り組みの一環。
六月には捜査部門の実務担当者約二十人が委員を務める「ち密な捜査推進委員会」を立ち上げ、捜査手法の見直しや再発防止策の検討作業に当たってきた。
団塊世代の大量退職期を迎え、経験や知識の豊富なベテラン捜査員が減少することによる捜査力低下が懸念されているのも捜査指導の強化を目指す理由の一つだ。
志布志事件では、親族の名前などを書いた紙を容疑者に踏ませる「踏み字」など鹿児島県警の強圧的な取り調べが問題化。
同事件を受け、鹿児島県警は八月、捜査手法適正化の検討や証拠の精査、若手捜査員への教養を受け持つ「刑事企画課」を新設している。
県警誤認逮捕問題は、平成十四年に県西部で発生した婦女暴行、婦女暴行未遂の二つの事件で柳原さんが逮捕され、実刑判決を受けて服役した後に無実が判明。
地検高岡支部が二月に柳原さんの再審を請求し、今月十日に無罪が確定した。

URLリンク(www.kitanippon.co.jp)

381:氏名黙秘
07/10/19 10:26:15
金のことをいうならば、裁判官、検察官になるべきじゃないと思う。
裁判官が揶揄していたんだけど
修習同期で集まる飲み会での話題は
検察官は転勤先の話題、裁判官は上の裁判官の移動の話題
弁護士は金の話題
になるんだそうだ。

「せっかく難関試験に受かったんだから、高い給与じゃないと意味がない」
というならば、弁護士を目指すべきだし、検事志望はそこに重点を置いていない。

裁判官が言ってたことだけど「せっかく法律職についたからには、金儲けじゃない
もっと違う生きがいがあるはずだ。金儲けをしたいなら企業なり起業なり別のやり方がある。
給与がいくらか、なんてナンセンスだ。」とのこと。

まあ、裁判官らしい意見だなと思ったけど。


382:氏名黙秘
07/10/19 10:29:50
裁判官カコイイ

383:氏名黙秘
07/10/19 11:08:58
2007/10/19-10:18
無罪の元被告ら国賠提訴=県議選事件-鹿児島地裁

2003年の鹿児島県議選で公選法違反罪に問われ、一審無罪が確定した元被告の中山信一県議(62)ら12人と遺族が19日、警察や検察の捜査で大きな苦痛を受けたとして、国と県を相手に総額2億8600万円を求める国家賠償請求訴訟を鹿児島地裁に起こした。
原告は、中山県議ら無罪が確定した12人と、公判中に死亡した男性の遺族5人。
訴状によると、03年の鹿児島県議選で当選した中山県議と妻シゲ子さん(58)らが有権者11人に現金計191万円を配ったとして、鹿児島県警は同年4月以降、同県議ら13人を公選法違反容疑で逮捕。
いずれも起訴された。
その間、警察や検察で虚偽の自白を強要されるなどし、長期間にわたり違法な取り調べを受けたとしている。

URLリンク(www.jiji.com)

384:氏名黙秘
07/10/19 11:22:56
2007/10/19-10:49
検察官の処分、必要ない=富山冤罪事件で政府答弁書

政府は19日の閣議で、富山県で女性暴行事件で誤認逮捕され、実刑判決を受け服役後に無実と判明した冤罪(えんざい)事件に関し「取り調べをした検察官およびその監督者について処分をする必要はない」とする答弁書を決めた。
その理由については「国家公務員法に規定する懲戒処分に該当する事由はなかった」としている。

URLリンク(www.jiji.com)



385:362
07/10/19 12:20:01
>>381
確かに転勤先の話題が多いね。楽しいし。
働けば働くほど給料がアップするというお仕事じゃないから、
お金の話をしても無駄というか、
そういうの気にしていてはPは勤まらない。
謎Pさん達がスルーしていたのも関心が無いからだと思う。

ただ、新人さんは地方を満喫するには少々資金不足かな。
お金使わずに楽しむといってもレジャーには何だかんだお金かかるし。

以上、関係者の身内でした(^^
地方勤務は一緒に付き合う立場としても凄く楽しいよ!

386:氏名黙秘
07/10/19 12:25:38
>>384の検事さんもそのまま富山県に居ついてるから、地方勤務は楽しいと思う。
うまい魚と米、山の幸。人情に祭り。
その地方独特の風情がある。

387:氏名黙秘
07/10/19 13:20:19
真の「正義」はどこに 「伝説の鬼検事」田中森一氏インタビュー
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

388:氏名黙秘
07/10/19 13:50:50
【正論】土本武司 取り調べの可視化に疑問
URLリンク(www.iza.ne.jp)

■録音・録画は自白を困難にする
≪犯罪を最もよく知る者≫
現行憲法下で全面改正された唯一の基本法規である刑事訴訟法はその制定(昭和23年)より約60年を経た。
同法の目的は(1)真相の解明(2)刑罰法令の適用実現-にある(同法1条)。
流れは当然(1)が達成されて(2)が可能となる。
(1)は実体的真実主義ともいうが、しばしば「疑わしきは罰せず」の原理と相まって「10人の真犯人を逃すとも1人の無辜(むこ)を罰するなかれ」という消極的実体的真実主義が強調され、
「刑事裁判官は検察官が合理的な疑いを容れない程度の立証をしたかどうかを判定し、それができない以上は無罪にすべきだ」と、裁判官には真実探求義務がないかのような議論すらなされている。
しかし、刑事裁判では、少なくとも理想としては「誤って無辜を1人たりとも処罰してはならない」とともに、
「真犯人は1人も取り逃がしてはならない」という積極的実体的真実主義を是としなければならないのである。
その意味の真実を浮き彫りにする捜査上の最良策は「被疑者の取り調べ」(同法198条)である。
「犯罪を最もよく知る者は犯人である」との自明の理に立脚して、捜査官は被疑者の取り調べに情熱を注ぐ。
故意、目的犯の目的、共謀その他など犯罪の主観的要件において、犯人の供述が最良証拠である場合はなおさらである。
その取り調べの結果は、取調官自らか立会官が供述調書の形で記録化している。
それは逐語的でない半面、冗長な供述を整理して記載してあるため供述内容を把握しやすい。

URLリンク(www.iza.ne.jp)


389:氏名黙秘
07/10/19 13:52:48
≪取調官と親和する心理≫
近時、取り調べの可視化の要請から、この取り調べ内容を全部一律に録音・録画すべきであるとの主張が聞かれる。
そして、取調官が被疑者を厳しく追及するという思い込みのもとで、検察や警察は“厳しい取り調べ”の実態が表面化するのを恐れて、録音・録画記録制度の導入に反対しているとみられている。
たしかに最近発生した鹿児島県志布志市の選挙買収事件や富山県氷見市の強姦等事件はいずれも冤罪(えんざい)で、自白獲得に向けた取り調べ方法に問題があった。
取り調べ状況を可視化すれば、このような人権侵害的な取り調べは行われていなかったであろう。
しかし、このような例外的な事例を引き合いに出して論議すべきではない。
この問題はまず、欧米諸国と異なり、日本人被疑者の場合は、捜査官への自白が罪責感情を軽減させる機能を果たしていることを知るべきである。
犯人が被疑者としての取り調べを受けることになったとき、とくに身柄の拘束を受けたとき、その直後は新しい環境に緊張するが、それに慣れ、取調官と親和する心理状態になれば、取調官との間に感情移入により“悔悟”の心情が芽生えて自白がなされるのである。
したがってわが国における取り調べは、欧米でのそれのように、取調官と被疑者の対立闘争関係ではない。
私の体験からしても、自白はむしろ取調官と被疑者が友好的関係になり、心のラポートがかかったとき、すなわち琴線に触れたとき生まれるものであり、対立抗争の関係にある間はそれがないため自白は生まれない。
だから怒号とか理詰めの尋問は決して有効でない。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

390:氏名黙秘
07/10/19 13:54:17
≪真相解明のための手段≫
第2に、取り調べの録音・録画を実施している諸外国では、取り調べ以外に真相解明のためのさまざまな捜査手段が用意されていることを知るべきである。
例えば「司法取引」や「刑事免責」は、重大事件の犯人を逸することのないよう機能しているし、「通信傍受」「おとり捜査」「潜入捜査」なども、「取り調べ」方式に代わる真実発見方法としての機能を果たしている。
真実発見も適正な手段によることが強調されるわが国では、それらの代替手段は好まれない。
また、録音・録画記録制度を採用した先進国であるイギリスですら、同制度には次のような問題があるとしている。
(1)取り調べを形式的・画一的な手続きにしてしまう
(2)被取調者は将来その内容が一語一句すべて公開されることを覚悟しなければならず、自白がしづらくなる
(3)何らかの理由で録音・録画がなされなかった場合、そのことをもって当該供述の証拠価値が低く見られてしまう-
など。
現在わが国では東京地検をはじめ十数地検において、犯罪事実を立証する実質証拠としてではなく、任意性・信用性を立証する補助証拠として録音・録画を試行しているが、この試行の成果を見た上で方向性を探るのが順当であろう。
(つちもと たけし=白鴎大学法科大学院院長)

URLリンク(www.iza.ne.jp)


391:氏名黙秘
07/10/19 15:17:07
亀田試合の真相
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

392:氏名黙秘
07/10/19 16:34:28 jtqk4okH
民主党、冤罪被害者の柳原さんから聞き取り調査へ

2002年に起きた氷見市の冤罪(えんざい)事件で、民主党は、婦女暴行・同未遂容疑で誤認逮捕され服役し、無罪判決を受けた同市出身の元タクシー運転手柳原浩さん(40)から聞き取り調査を25日に行うことを決めた。
調査は、「取り調べの可視化(録音・録画)について」をテーマに、25日午前8時から約20分間、衆議院第2議員会館で法務部門会議の衆参国会議員13人が行うという。
民主党は、検察などの取り調べを映像や音声で記録することを義務づける刑事訴訟法改正案を、議員立法で国会に提出する方針。
調査には、03年の鹿児島県議選公選法違反事件の被害者、県議中山信一さんも出席し、2人から聞き取った内容を、改正案に反映させる考えだ。
柳原さんは記者会見でも、冤罪事件をなくすには取り調べの可視化が必要などと主張しており、「国会に冤罪被害者の声を届ける機会なので参加したい」と話している。
(2007年10月19日 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



393:氏名黙秘
07/10/19 16:36:12
検察官や取調べ担当刑事の名前は絶対出さないということで、柳原氏は富山県内民放各局の取材を受けていたそうです。
そうでないと出してくれないらしい。

本当に言いたいことが言えない、伝えられないと嘆いています。


394:氏名黙秘
07/10/19 16:41:49
担当の副検事は三重県の検察庁に異例の転勤になったというのは本当ですか?



395:氏名黙秘
07/10/19 16:43:23
捜査間違っても仕方ない事情があるならともかく、
アリバイとか自ら潰しているんだから確信犯的だよ。

犯罪責任を追及する部署なんだから、
人一倍、身内の処分も厳格にしてくれないと信用が保てないよ。

396:氏名黙秘
07/10/19 16:50:53 q+IHEJOp
関係者の処分をしないとは、検察って犯罪組織なの?

397:氏名黙秘
07/10/19 16:56:49
文句あんならテメエラ顔と名前かきこめボケ

398:氏名黙秘
07/10/19 17:14:33
女を数ヶ月監禁した監禁王子が懲役14年なら無実の人間を2年も監禁した検察官は20年くらい刑務所はいるべき。

399:氏名黙秘
07/10/19 17:17:43
>>398
 故意犯である監禁罪の成立を、過失の場合にも認めるということだな。
 罪刑法定主義って言葉知っているか?


400:氏名黙秘
07/10/19 17:22:59
>>399
禿同。
しかも起訴後の勾留は裁判官の判断だし(w


401:氏名黙秘
07/10/19 17:46:23
裁判官の質が悪い。給料は一人前に貰うくせに

402:氏名黙秘
07/10/19 18:06:27
逮捕も起訴前の勾留も令状裁判官の判断だよ
再審無罪となった実刑の原判決も裁判官3人の判断だよ

403:氏名黙秘
07/10/19 18:38:16
>>402
>逮捕も起訴前の勾留も令状裁判官の判断だよ

そりゃそうだが、逮捕と起訴前勾留は、捜査機関の請求に基づくもの。
対して、起訴後の勾留は、裁判官の職権に基づくもので、検察官の請求によるものじゃないからね。


404:氏名黙秘
07/10/19 21:09:19 HD6uBs4I
裁判官、検察官、警官の誰が悪いとかじゃなくて、
関わった公務員のみんなが冤罪を見逃したんだ。
連帯責任だよ。

怠慢した担当弁護士も含めていいか。

405:氏名黙秘
07/10/19 21:16:56
>>404
日弁連は,担当の国選弁護人の弁護活動に関する調査はしてるんですかね?

406:404
07/10/19 21:30:41 HD6uBs4I
接見は2回だけ。

>柳原さんは、2002年4月の逮捕直後に行われた1回目の接見について、「弁護士なら助けてくれると思い
>容疑を否認した。『調査する』と言ってくれたが、その後、何の連絡もなく、次の接見では被害者2人に
>被害弁償金を支払うよう勧められた」と明かした。「接見は2回でいずれも10分程度だった」とし、
>消極的な弁護のあり方を非難した。

>日弁連は、当時の国選弁護人から、今月下旬にも聞き取り調査をする予定で、
>年内にも調査報告書を公表する。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


富山県弁護士会 会長声明
URLリンク(www.tomiben.jp)

>裁判では、男性の無罪を示す証拠は検察からは法廷に提出されず、男性が弁護人に対しても、
>また、法廷においても罪を認めていたため、真実を発見することができず有罪判決を受けることに
>なったものである。

被害男性と富山県弁護士会の主張にはズレがあるらしい。

407:氏名黙秘
07/10/19 21:34:14
>>381
それで人事の話で盛り上がってんのかw

408:氏名黙秘
07/10/19 21:37:10
NHK
志布志事件

>主任検事が起訴すると決めたら、それに従うのが組織捜査である。


409:氏名黙秘
07/10/19 21:38:07
上が決めたら、疑問があってもそれに従え。
組織の和を乱すな。

410:氏名黙秘
07/10/19 21:53:55
あたりまえだろ
厨学生は寝ろ

411:氏名黙秘
07/10/19 21:55:11
>>403
起訴後は2ヶ月間自動的に起訴後勾留に切り替わるわけですが…

412:氏名黙秘
07/10/19 22:01:02
>>406
弁護士会は原始の権益を守るための団体。
検察庁は検察と言う組織の防衛を主務とする。
裁判所・法務省・以下同様…。

413:氏名黙秘
07/10/19 22:09:51
>>406
二回目の接見で、ご本人がどう対応したかも不明だね。

そもそも私選と国選の違いを理解していたんだろうか?
国選は絶対的に信用できるもの?「やっていません」の一言で
あらゆる可能性をしらみつぶしでやってくれる正義の味方?
私選は金儲けの汚い弁護士?


414:氏名黙秘
07/10/19 22:36:02
田舎タクシーの運転手にまで、それだけの知識があれば冤罪も激減するだろうよ

415:氏名黙秘
07/10/20 00:37:17
>>378-379
やっぱ、こういう職業ともなると給料以前の問題なのかもですね
やりがい求めてやってるんだから って感じかな

意識不明ワロタw

416:氏名黙秘
07/10/20 00:40:44
しっかし、橋下は、いつ弁護士の業務やってんだろうなww

417:今も現職P
07/10/20 01:27:55
 給料の話ですが,私の場合,年収ベースで言えば,同じ修習クラスだったBら(在京)の半分~三分の二というところですかね。
 もっとも,年収ベースで半分といっても,Pの場合,普通に暮らしている分には出入りが少ないので,正直,さほど気になりません。

 冤罪の話は,真摯に反省して,日々の業務の中で再発防止に細心の注意を払うとしか言いようがありません。
 ただ,冤罪→取調べの可視化という短絡的発想はどうかと思いますがね。
 可視化論者が二言目に引き合いに出す米国では,「ラフな起訴」→「ゲーム的当事者主義とラフな陪審」→「冤罪多発」→「死刑廃止論」
という流れですから。
 その米国においてすら,実体的真実解明のための種々の捜査ツールが用意されていることは>>390紹介のとおりです。



418:氏名黙秘
07/10/20 01:51:40
>>417
異動異動で疲れてきませんか?
検事正クラスになると2年経たないうちに異動ということも
多いそうですが。
また、単身赴任手当はでますか?どのくらいでますか?

419:今も現職P
07/10/20 02:04:24
 異動については気分転換も兼ねられますので,気の持ちようじゃないですかね。
 子どもが大きくなるとキツイという人もいますが。

 単身赴任手当は。。。。今はどうか分かりません。
 10年前の話ですが,月額基本2万円で,家族居住地からの距離に応じて最高2万9千円までの加算が認められていましたけど,
当時でも,毎週末帰っていたら交通費だけで赤字でしたね。

420:氏名黙秘
07/10/20 02:21:57
>>419
お疲れのところお答え下さってありがとうございます。

手当は年々削られていってるようですね。
昔は応援手当?も厚かったそうですが、今は随分少なくなったと
耳にしたことがあります。

421:氏名黙秘
07/10/20 07:08:21
>>378
「定員割った時期もあった」どころじゃなかっただろww

40期代なんて、教官が、馬鹿でもベテでも見境なく修習生に声かけて、せっせと飲み食いさせて、それでも十数人の任検者を確保するのがやっとだったんだぜ。

422:氏名黙秘
07/10/20 07:13:55
だな。好景気が続けば、またそういう時代が来るかもな。
90年代半ばまで酷かった

423:どこP ◆Jj8f3ah4kM
07/10/20 08:38:48
>>421
20期代~30期代も似たようなもんだそうです(伝聞)。
戦後の混乱期を除いて,定員を満たしたのはここ十数年だけ。
景気が悪いと公務員に優秀な人材が集まる倣いのとおり。

例外はバブル最高期に任官した41期で50名超えだとか。
この期ではP志望肩叩きにあった現B先輩が数名います。
一時はP志望が3桁になってJ志望が渉外に流れてガクッと減り,
裁判教官リクルータが大慌てした歴史があるとか。

バブルが弾けた直後の42期は,戦後最低の28名P任官。

424:今も現職P
07/10/20 09:14:04
>それでも十数人の任検者を確保するのがやっとだったんだぜ。
 さすがに40期台で任官が十数人という期はありませんけどね。
 ちなみに,新規採用により定員を充足し,調整定員枠を使い始めたのは47期から。
(調整定員枠というのは,年度途中での中途退職者による欠員を見越して,あらかじめ
その人数分を多く採用することができるという制度です) 

425:氏名黙秘
07/10/20 09:15:21
>>423
41期以前でも50名以上だったことはあったそうですよ。
しかし28名というのは恐ろしいですね。
一人に圧し掛かる業務量は大変なものがあったと推察いたします。
でも42期以降~40期後半はかなり人数も増えたのでは。
短い期間でかなり人数が変わりましたね。

426:謎P ◆Zxmo0yiQgw
07/10/20 09:24:51
昔読んだ文献のかすかな記憶では,20~30期代に
任Pが70名くらいの期があったように思います。

「42期は日本最高の希少価値期で絶滅危惧種」
というギャグで呼ぶ人もいます。優秀な人が多いです。

なお,42期と41期はガッチャンコ人事(足して2で割る)
をやっているので,42期が過酷な業務量になることは,
ないんだそうです。

427:氏名黙秘
07/10/20 09:59:17
>>417

無罪判決でも、(事実関係の大筋には問題がなくて)共謀の成立時期が微妙だったとか
そういう話であればまあ仕方がないといえなもないという気もします。
(やっぱそれでもまずいと思うけど。)

ただ、完全な冤罪だったということであれば、起訴検事(と決済官)はそれなりの責任を感
じるべきだし、組織としても二度とそのようなことが起こらないようにすべきかと。
「完全な冤罪で起訴してしまったら、俺は検事を辞める」という言葉はよく聞きましたが、今も
大多数(というかすべての)の検察官がそういう心持で仕事をやっていると信じたいです。


428:氏名黙秘
07/10/20 10:04:40
やはり、人数が少ない期は早く検事正になれるとか、そういうメリットはあるんですか。

考えみれば、検事正など上の方のポスト数は未来永劫ほぼ不変でしょうから、任検者が多い期は、多くの人が使い捨てになっちゃうわけですよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch