大阪大学大学院高等司法研究科 PART24at SHIHOU
大阪大学大学院高等司法研究科 PART24 - 暇つぶし2ch565:氏名黙秘
07/10/10 22:03:14
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)  の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
①自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
②自習室は24時間利用可能。
③自習机は一人一席。
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
④一人一つのLAN回線の端末あり。
⑤自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
URLリンク(v3.mapion.co.jp)
⑥トイレは温水座席で、ウォシュレット付
⑦大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
⑦確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
⑧勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)

566:氏名黙秘
07/10/11 08:26:23
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋   28   21  75%★
京都大   170  118  69%
大阪大   16   11  69%
慶應大   203  132  65%
早稲田   17   11  65%

(未収合格率ベスト5)
千葉大   18   16  89%
一橋大   23   17  74%
慶應大   68   41  60%
名古屋   37   20  54%★
早稲田   206  104  50%

(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大   211  192  91%
千葉大   62   56  90%
一橋大   96   85  89%
神戸大   91   80  88%
慶應大   271  237  87%

(論文合格率ベスト5)
名古屋   50   41  82%★
慶應大   237  173  73%
一橋大   85   61  72%
千葉大   56   40  71%
京都大   192  135  70%

名大ローの自習室は一人一席で一年中24時間利用可能


567:氏名黙秘
07/10/11 18:43:57
                   _,,..,,,,_
  /⌒/ヽ-、___       ./ ,' 3  `ヽーっ
/ヽ_/____/      l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄               `'ー---‐'''''"


   /⌒ヽ
  (  ^ω^)  風邪ひくお    _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___       ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/       l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `'ー---‐'''''"

   _,,..,,,,_
  / ,' 3/ヽ-、_
  /⌒/      ヽ
/ヽ__/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     それがVIPヌクモリティ
URLリンク(wwwww.2ch.net)


568:氏名黙秘
07/10/12 20:13:22
ロー専用棟完成間近

569:氏名黙秘
07/10/12 20:31:03
3年としては、設備はどうでもいいから
TKCで評釈利用可能にして、あと図書室も
充実させてほしかった

予算不足で新規購入停止とかありえないし

ローとして恥ずかしいことだろ

570:氏名黙秘
07/10/12 21:26:25
>>569
kwsk

571:氏名黙秘
07/10/12 21:38:11
え、阪大て評釈見れないの?

572:氏名黙秘
07/10/12 22:18:47
基本的には貧乏ロー
評釈どころかプリンタ用の紙まで各自持参www
コピーだけは他ローよりマシかも

573:氏名黙秘
07/10/12 22:25:44
>>570
詳しくってまんまだよ

予算の都合で今年度からライブラリーに
新しい本が入らなくなった

年度の変わり目だからだと思ってたら、
今に至るまでそのまま

574:氏名黙秘
07/10/12 22:29:01
>>571
そうか、他のローでは見れるのか・・・

575:氏名黙秘
07/10/13 03:45:15
>>571
慶應ロー?
どこの金持ちローなんだ

576:氏名黙秘
07/10/13 03:46:53
早稲田だよ

577:氏名黙秘
07/10/13 13:10:07
専用棟できたら、自習室一人一席になるの?

578:氏名黙秘
07/10/14 05:10:25
>>573
新しい本はいらないってマジですか・・。

法律書なんて新鮮さが命なのに。

やっぱ施設面は私立のほうがいいのかな。

579:氏名黙秘
07/10/14 17:29:00
                    __|__○      ̄  /
                        |              /
                        /  |  \      _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   ________________________            ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  │      ___|  │  │
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|      │    │  │  │
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┴─┘

580:氏名黙秘
07/10/14 17:39:28
国立なんだ、貧乏でいいじゃないか。
雨風しのげるだけでもありがたい。

581:氏名黙秘
07/10/14 17:54:34
ロー専用棟のフロアをどこかに間貸しして、入った賃料で本買ってくれ

582:氏名黙秘
07/10/14 22:03:14
>>581
中ノ島の方が手っ取り早く金になるべw

583:氏名黙秘
07/10/14 22:06:29
学費が安い分で自分で本買え。
中之島はローの物じゃないだろ。

584:氏名黙秘
07/10/15 00:54:39
せめて雑誌くらいは揃えてほしい

585:氏名黙秘
07/10/15 01:35:24
ここの施設ってぶっちゃけどうですか?
トイレが洋式で、自習室が静かで、快適に勉強できるならそれでいいのですが。

立命既習全額免除・関学既習半額免除ゲットしたので、
あまりに施設がボロボロなら私立に決めてもいいかと思っています(入学金もバカになりませんし)。
もし私立に決めるなら、入学まで期間工でも行ってお金貯めれますし(親がもうすぐ定年なので頼りたくないんです)。

在学生の方、情報お願いします。

586:氏名黙秘
07/10/15 04:28:48
>>585
ボロボロではないですが、施設は貧弱です。予算がなく本も新しく購入されません。
自習室の環境はルール違反の人間ばかりであまりよくありません。
施設面が気になり、しかもお金の心配があるなら全額免除の私立に行った方がいいです。
さすがにトイレは和洋両方ありますが・・・


587:氏名黙秘
07/10/15 07:46:38
>>586
大筋では同意しますけど、来年4月入学ならもう新棟が完成していると思います。
自習室の環境も下の学年では現3年よりは改善されている気がします。

588:氏名黙秘
07/10/15 11:23:45
499 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/15(月) 02:58:55 ID:???
>>493
それなら個別調査票は進んで開示すべきだな。あれは文言で開示する可能性
があることを事前に告知していたわけだから。
さらに、教材などは、課内授業の教材ではなく、あくまでも課外の答案練習
会などの教材だ。よって早稲田ローの教育方針の根幹に関わる教材じゃない。
そもそも鎌田は中央審議会でうちは一切答案練習会など受験指導をやってい
ないと発言している。したがって、鎌田の発言に素直に従えば、早稲田ロー
は教材を一切文部科学省に提出していないことになる。
揚げ足はとらんが493の発言は早稲田ローが闇答練をやっていた一つの証
拠になるぞ。


589:氏名黙秘
07/10/15 15:19:18
>>586 >>587
貴重なご意見ありがとうございます!
新棟に期待したいと思います。




590:氏名黙秘
07/10/15 22:42:26
現3年のマナーってそんなに酷いん?
俺自習室使わんからよくわからんわ

591:氏名黙秘
07/10/15 23:41:37
>>590
3年は自習室に住んでいるも同然。

全員分の座席を用意しない大学側にも問題はあるが。
専用棟が出来たら自然と解消されるんジャマイカ?

592:氏名黙秘
07/10/16 00:31:24
いま建設中の建物がロー専用棟であるわけないだろw
おまえら夢見過ぎ。

593:氏名黙秘
07/10/16 00:36:30
>>592
kwsk

594:氏名黙秘
07/10/16 01:12:05
592ではないが、新棟は文系総合研究棟。
ただし、ローのために作っているのも事実。
ローができなきゃ作らなかったと聞いている。
だから入るのはローがメイン。
でも、一人一席はないだろ。

595:氏名黙秘
07/10/16 01:28:19
いや、一人一席らしいよ
だから今の三年生は、あの棟は使えない。

卒業後は、隔離棟に収容されるらしい



596:氏名黙秘
07/10/16 18:57:48
他研究科と同居するとまた揉め事起きそうな悪寒

597:氏名黙秘
07/10/16 20:59:40
まあたぶん、一番揉めるのは法学研究科となんだろうけどなw

598:氏名黙秘
07/10/19 00:02:19
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ   このスレageておきますね
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

599:氏名黙秘
07/10/20 01:55:37

優秀なロー生ほしけりゃ、施設に金かけてくれ。

学費免除の拡充も。

新司合格率改善の最も効率的な策だ。

600:氏名黙秘
07/10/20 09:24:05
↑↑↑↑↑
賛成。新司の合格率を上げるのは、たしかに教員・学生の創意工夫と努力はもっともだが、
効果が上がるまでは時間もかかる。
(でもあと数年でローの評価が定まってしまうので、時間はかけられない)

そもそも基本的にスペックの高い人間が入学してくれなければ、限界あり。

そこで現在の合格率ではPR不足を生じるから、やはり入学辞退を減らすには
他ローよりも簡単に目に見える魅力的な環境を提供することをPRするのが
一番、短期的に効果を上げられるだろう。

今のロー戦国時代で、良い人間を集められるか一つで
今後何十年にも及ぶ阪大ローの評価が決まってしまうことを鑑み、
大学内の予算配分を少なくとも5年程度は最優先で配分してもらえるよう
関係各位を説得していくしかあるまい。


601:氏名黙秘
07/10/20 09:46:56 51esKeb1
>>600

う~ん、京大神戸にはおいつけないんかな~
俺が受かるしかないな、俺にできることは。
ところで、学部の難易度も神戸に追いつかれちゃった気がするんだけど
それってローのせいか外大の国際公共の定員増のせい?

いづれにしても、くらいな。

602:氏名黙秘
07/10/20 11:52:03
お前らの結果次第だ。
既習だけでなく、未修も引き上げれば巻き返せる。
学部のことは知らんけど、神戸も一年目ほどじゃないしな。

603:氏名黙秘
07/10/20 22:28:29
今回、受験を見送った一期のアホどもや二期、三期が新試験受験資格失う5、6年先までは、合格率低迷の暗黒時代は続く。
旧試時代の面影はもはやない。
おそらく数年後には戦後の累積司法試験合格者数も神戸に抜かれる。旧試時代には考えられない事態だ。

604:氏名黙秘
07/10/20 23:48:10
虐殺が続いてるからそれはないんじゃないか?
ここは今や卒業させないローだよ。

605:氏名黙秘
07/10/20 23:59:18
施設なんかどうでもいいやん。
京大は抜けないな。
所詮阪大やし。
民事(民法・民訴)をなんとかしないとだめだな。
旧試は予備校の力。
授業が緩いから合格者が多かった。
でも新試はローの教育力が問われている。
民事は公法・刑事に比べかなり弱い。
旧帝なのに神戸に負けるようじゃあかんわ。

606:氏名黙秘
07/10/21 02:15:29
学部生の優秀層が京大に流れるから低迷。

607:氏名黙秘
07/10/21 10:48:26
リアルでは誰もが京大・神戸に完敗を認めているw
しかし、市大より上だと思っているやつは結構いるww

608:氏名黙秘
07/10/21 11:00:30
どこの大学より上だの下だの、
皆なに1人で大学背負ってる気になってんだよw
そんな気になるんなら、同窓生全員が合格するまで面倒見ろよw

609:氏名黙秘
07/10/21 17:13:31
>>605
>民事(民法・民訴)をなんとかしないとだめだな。

あなた4期既習?




610:氏名黙秘
07/10/21 21:33:20

合格率なんて、そんなの関係ねえ!!
本人の勉強次第。

司法試験受験生の変動する合格率という数年の評価で、
世間の評価(阪大>神戸)を変えるのは難だな。

611:氏名黙秘
07/10/21 22:27:04
阪大の奴らって、関西の大学間でナンボのものか、ということしか考えていないな。

もっと、全国レベルで考えろ。明治ロー>阪大ロー、これが現実だ。

612:氏名黙秘
07/10/21 22:50:09
どこかの誰かが明治ロー>阪大ローと思っていても、
そう思う奴が多くても、
自分が明治より阪大ローに行きたいと思ったらそれでいい。
何の問題もない。

613:↑
07/10/21 22:55:21
うむ、君のように現実を正確に認識しない、あるいはできない人が、人生を誤る人の典型だ。

614:↑
07/10/21 23:19:21
そんなことよりも、さゆりんのオメコの臭いが漂っているような、このスレが好きなのですが・・・

大阪大学ローの名前を見ると、つい勃起してしまう僕なのです。

615:氏名黙秘
07/10/21 23:40:59
>>613
ローの序列を「現実」と言い切れる君がある意味羨ましい。


616:氏名黙秘
07/10/22 10:20:37
>>605
さゆりんみたいな奴を入れるから駄目なんだよw
選抜基準がおかしいw

617:氏名黙秘
07/10/22 15:21:56
ミヤネ屋またでてるな

618:氏名黙秘
07/10/22 17:30:14
>>616
さゆりん可愛いから無問題

619:氏名黙秘
07/10/22 18:18:03
>>618
おいおい、あまり外部者に夢持たせんなってwww

620:氏名黙秘
07/10/22 22:55:16
>>617
番組内ではどんな位置づけなんだろう

単に面白いこと言うおっちゃん?それとも
ある程度専門的なコメントを期待されてるのか。

621:氏名黙秘
07/10/22 23:55:02
>611
明治なんぞ、関東で行けるかよ。
関東の私立で行けるのは、早・慶・中。
かろうじて上も入れるくらいだよ。

明治なんぞと比べられるようでは、世も末。悲しすぎる。


622:氏名黙秘
07/10/23 00:55:17
>>620
割としゃべることおもしろいし、コメントもうまい。
前任の松井先生も割としゃべるのうまかったし、教育能力高い人はテレビでも割といけるな。

研究能力は別だろうけどローで教える教授はそれくらいこなせる人がいいよ。
民事系の連中なんか授業はもちろんテレビに出したら悲惨なことになりそうなのばっか。
さらに研究まで悲惨そうなのもいるから泣けてくる。

623:氏名黙秘
07/10/23 01:31:30 2Y5+RlyK
    __      _____  r―‐┐┌―┐         _     厂|       __厂|__
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l

624:氏名黙秘
07/10/23 01:44:50 kbOJeK+F
>>618
ローは美人コンテストの場じゃない

625:氏名黙秘
07/10/23 14:42:56
>>622
公法でMのつく先生は授業うまいと思うよ。
民事は>>605ではないけど商法の評判は前より上がってる。
民訴の池田先生は放置が基本だと思ってるだろうから仕方ない。
(そういやアノ平常点制まだやってるのか?)
科長がテレビにでたら悲惨なことになりそうなのは同意。

ところで…そろそろH教授の小テストの時期じゃないかな?

626:氏名黙秘
07/10/23 15:14:53
>>621
ローなら、明治>上智だろう。も少し見聞を広めた方がいい。

627:氏名黙秘
07/10/23 16:35:57
他の帝大に比べ受験料収入が多いのだから
評釈くらい見せなさい。

628:氏名黙秘
07/10/23 22:15:19
>科長がテレビにでたら
俺は一番テレビ的才能あると思ってるんだがw

629:氏名黙秘
07/10/24 00:15:13
笑いのネタ提供するだけだろw

630:氏名黙秘
07/10/26 16:21:02
さゆりんは不合格でしたがまだ学内をうろついていますか?

631:氏名黙秘
07/10/26 16:33:36 9098rAGI
最近 自称 阪大ローの学生が、自作板で暴れ回っているのだが、
阪大ローは、変なコテをつけて暴れ回る連中の集まりですか。
だから、「帝大最低」の合格率なんだよw

URLリンク(hissi.dyndns.ws)

632:氏名黙秘
07/10/26 16:35:56
さゆりんは不合格でも結婚して専業主婦になれば良いからなぁ・・・
女は良いよ

633:氏名黙秘
07/10/26 17:39:07
早稲田蹴ってここに来た方、
選択に間違いはありませんでしたか?

634:氏名黙秘
07/10/26 19:20:38
早稲田蹴ってここ来るってどんだけバカなんだよ
教育環境、合格率、就職、実績どれをとっても早稲田が上

635:氏名黙秘
07/10/26 19:24:42
オッパッピーの早稲田w



636:氏名黙秘
07/10/26 21:52:21
早稲田蹴ってきたけどなにか?

637:氏名黙秘
07/10/26 22:16:39
>>636
早稲田けってまで来た阪大の民事系の現状を見て一言!

638:氏名黙秘
07/10/26 23:57:49
>>630
明日二番教室で見れるんじゃねw

639:氏名黙秘
07/10/27 20:21:42
「学習を快適に進めていただくために、北大法科大学院にはその他にも各種の施設が整備されています。」

北大ローでは、最高級ピカピカ便器も「学習を快適に進めていただくため」の重要な施設として明確に位置づけている点が
なによりも素晴らしいwwwブリブリッ~ブリリ~っ
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)


640:氏名黙秘
07/10/27 21:53:23


あのさ、やっぱり私立より国立だ。
東京人でも、大阪と早稲田なら、おれも大阪行くよ。
早稲田ごとき蹴ります。
法曹界、特に判官では、やはり、国立偏重。

一橋卒で、早稲田ローに学歴落ちするくらいなら、
大阪のほうがまだ評価がマシ。



641:氏名黙秘
07/10/27 22:01:20


▲▲和田ロー卒って、はっきり言って価値も魅力も感じません。イモ▲▲

642:氏名黙秘
07/10/27 22:11:05
そりゃ国立私立って括りじゃ国立が良いでしょうよ。
阪大の場合、その優位性を吹き飛ばすほど中身が酷いのが問題。

643:氏名黙秘
07/10/27 22:16:55
中身勝負じゃ神戸に惨敗だからな…。
もともと学部の内情はひどかったんだが、ローでそれがまともに露呈した感じだ。


644:氏名黙秘
07/10/27 22:25:19
うむ、ここが今でも旧のポジションにいたなら、
早稲田なんぞと迷うことはなかったのに。
バカたれが。

645:氏名黙秘
07/10/28 01:08:54
でも6、7年法律やって新試に落ちる奴はあほやな。

646:氏名黙秘
07/10/28 01:15:13
そうは言うが確実に50%以上はそうなるんだからな

647:氏名黙秘
07/10/28 03:26:43
▲おい、おい▲▲

というか、非難なぞしている内部ロー生は、ローに期待しすぎなんじゃないか。
京都ロー行っている京大生も、ローでの授業に期待なんぞして、文句ばかりの奴は成績不良ばっかりで、
それよりも自学と予備校使って、勉強している奴が成績もよく、ちゃんと受かってると言っているぞ。

ここでクドクド書いている輩は所詮、能力のない人間が甘えてるようにしか思えんな。
親に手取り足取り、家庭教師つけてもらって学んできたとかさ。

自らのスペックの悪さをローへ責任転嫁。
弁護士になってクライアントにもそんな責任転嫁な言い訳してたら、食っていけないぜ。

俺は看板だけもらえれば良いんだ。合格率あげてもらうには、
あほを、合格率下げさせないために留年させる、これ正解やな。



648:氏名黙秘
07/10/28 08:00:29
だからね、
その看板も中身が悪すぎて傷だらけになってるから問題なんでしょうが。

649:氏名黙秘
07/10/28 12:29:18
もっと発想の転換すればいいのに

650:氏名黙秘
07/10/28 13:15:45
看板で試験は通してくれないよ。
一人一人は通るか通らないかじゃないの?
学校を嘆く前に勉強したらいいんじゃないかな。
中身が悪い、中身が悪いって、その中身をどれほど理解できてるのだ?
理解できているなら、試験をそれほど怖がる必要あるのかな?
学校や他人のせいにする前に勉強したらいいよ。

651:氏名黙秘
07/10/28 13:35:53
>>650
自分が受かるために自分が努力するのは当たり前の話や。
その上で看板だけ欲しい言うとる奴がおるからその看板も危ないんちゃうかと指摘しとるんやろ。

652:氏名黙秘
07/10/28 13:36:12
>>647
おまえの言うこともわかるけど、それじゃそもそもロー制度いらねえじゃんと。
それに勉強の邪魔になるような無駄に厳しい単位認定はおまえのような考え方でもやはり改善されるべき。
受験資格貰うためにロー行くと割り切ったところで酷い授業よりいい授業してくれた方が望ましいに決まってるし。

責任転嫁とローを批判することは別だろう。

653:氏名黙秘
07/10/28 13:44:37
全て自分次第で外ズラも中身も関係ないんだったら
それこそ何で阪大選ぶんだって話だよなw
ここ受かるなら下位はタダで行けるだろ。

654:氏名黙秘
07/10/28 15:56:41
まあ、文句を言いたい奴には言わせておけばいいさ。
リーマンにもいるじゃん、「会社が悪い!」と言い続けてくすぶってる人。
ローでも非生産的に2年なり3年なり過ごすのも個人の勝手だ。
でも完璧な環境なんてあり得ないんだから、適当に折り合いつけながら
なるべく生産的な時間を過ごしてちゃっちゃと合格しよってのが俺の考え。

655:氏名黙秘
07/10/28 16:15:06 wliyUNU5
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  さて、ファイル消すか。
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

656:氏名黙秘
07/10/28 17:11:47
受かる奴が受かるっていうんなら、ローなんていらないって話だよな。
試験とは別に+αの教育があるのならそれでもいいが。



657:氏名黙秘
07/10/28 18:12:06
>>654
本当に会社が悪いのに
そのまま気付かず
一緒に沈む奴もいるけどなw

658:氏名黙秘
07/10/28 18:34:56
>>657
会社が悪いのにそのまま一緒に沈む奴と
すべて会社のせいにしてぼやき続ける奴となら、
まだ前者の方が人としてましだと思う。

659:氏名黙秘
07/10/28 18:47:00
さすがネトウヨ
軍靴の音が聞こえてきますよw

660:氏名黙秘
07/10/28 21:26:16
誰も阪大ローが終わってるという点には反論しないのなw

661:氏名黙秘
07/10/28 22:31:10
学生のころマックでアルバイトしてたときの事。
勇気を振り絞って告白した子から返事が来た
おいおい、手紙だよ、凄いドキドキですよ。

「きのう、ホントびっくりしました。
 もう嬉しくて嬉しくて
 いまも泣きそうなくらいです。
 よろこんでお付き合いしてください」

ヒャッホウ!と喜んだけれど、今までの経験からこんなにうまくいくのは何かしら罠があると読んだね。
そしたら案の定縦読みじゃねえかw
プゲラw騙されるトコだったぜwww
お前らも気をつけろよ

662:lスローとか失笑ものの看板を掲げてるがどう考えてもそれで生きていけるとは思えない。 学部のブランドでもそもそも中途半端。阪大ローにしかない価値って何一つない。 独学に向いた自由な校風(放置とも言うw)が少し前までは挙げられた気もするがそれすら間違った方向に改悪。 旧帝ローで一番ヤバイのは阪大だろう。



663:氏名黙秘
07/10/29 23:03:09
ネガティブに文句言ってる男ってサイテー。
そんなヒマがあれば勉強するとか
せめて見苦しくない見た目になるように心がけてよ。

664:氏名黙秘
07/10/29 23:26:01





 ん
  て


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

665:氏名黙秘
07/10/29 23:39:02
>>674
女なら良いのか?

666:氏名黙秘
07/10/30 00:07:33
今の時点で民法基礎3の平常点が満点じゃねぇなと自覚してる人は挙手。

667:氏名黙秘
07/10/30 00:22:19
以前は同じ科目でも担当教員が違うというのがあった。今でもそうなのかな?
ハズレ引いたら(要するに試験委員じゃなかったら)、なんのために阪大に来たんだ
という人が結構いたという噂。(昔は何故かAクラスにのみ試験委員集中させてたから)

668:氏名黙秘
07/10/30 01:27:18
>>676
ここで文句言ってるの、男ばっかりじゃない?

669:氏名黙秘
07/10/30 01:40:23

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/

670:氏名黙秘
07/10/30 01:41:45
>>679
何で、そう言いきれる?

671:氏名黙秘
07/10/30 01:44:51
女はみんな彼氏がいるから

672:氏名黙秘
07/10/30 01:52:34
>>674
おそれいります。
新しく出来る校舎のトイレには
ビデはありますでしょうか?

673:氏名黙秘
07/10/30 01:55:23
>>682
???
何で彼氏がいることと「ここで愚痴を言っているのは男だ」ってことが関連するの?

674:氏名黙秘
07/10/30 01:58:06
就職先確保してれば、ここで愚痴る必要もないだろ

675:氏名黙秘
07/10/30 02:28:39
>>685
それが、どういう関連をするんだ?
「彼氏がいる」=「就職先がある」なの?

676:氏名黙秘
07/10/30 02:41:58
>>678
授業の内容と教授の知名度は全く一致しないですよ…。

677:氏名黙秘
07/10/30 02:44:18
でも松井先生も佐久間先生も当たりだとおもうよ

678:氏名黙秘
07/10/30 03:03:50
>>683
何でそんなこと聞くの?
ウォシュレットがあれば大抵、ビデも付いているんじゃ?
学校みたいな不特定多数の使うトイレのウォシュレットなんて使う気になれないけど

679:氏名黙秘
07/10/30 04:49:08
量が多いのです。

680:氏名黙秘
07/10/30 11:41:46
>>686
専業主婦に永久就職できると思ってるんだよ
それが女の特権だとw

681:氏名黙秘
07/10/30 14:28:13
在校生の皆さん、
阪大ローの良い点を強いて挙げて下さい!
マジレスお願いします。

682:氏名黙秘
07/10/30 14:53:25
ほとんど課題が出ないので、自習に回す時間を多くとれる。

683:氏名黙秘
07/10/30 18:52:45
んー、それは他のローもあんまり変わらないんですよねぇ。

684:氏名黙秘
07/10/30 18:57:51
>>693
単位認定がやけに厳しくなって、しかも7割以上C評価だと単位全部無効という
極悪制度になったので無駄っぽい授業でもかなり本気で勉強しなきゃいけない
のでそのメリットはもう殆どなくなったような気がする。

制度適用前の上級生がうらやましい。

685:氏名黙秘
07/10/30 19:06:52
早稲田もGPA1.5未満は
全単位無効だよ。

686:氏名黙秘
07/10/30 19:37:28
単位認定制度は過渡期だから
多分今の2年1年はモルモット。
そのうち改善されると思う

687:氏名黙秘
07/10/30 21:44:47
ローの単位をまともにとれない人間に新司法試験を受けられると合格率さがる。
そういう人間を排除するために新設された阪大法の総意に基づいた制度だから撤回されることは絶対にない。

688:氏名黙秘
07/10/30 22:12:31
もっとも排除すべき人間が多かった1期は
無事出ていってしまったがなw

689:700
07/10/30 23:08:11
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | ←>>699
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

690:氏名黙秘
07/10/30 23:10:47
>>691
女はいいよな・・・さゆりん見たいに肉便器でもすれば
専業主婦になれて司法試験受からなくてもOKでさ

691:氏名黙秘
07/10/30 23:12:31
>>695
>7割以上C評価だと単位全部無効という
極悪制度になったので無駄っぽい授業でもかなり本気で勉強しなきゃいけない

それで、大阪市立ローよりも合格率低いのか

692:氏名黙秘
07/10/30 23:15:35
>>702
今年度入学した学生から新制度が適用されており、在学生へ遡及的に適用されてはいない。
よって、新制度の結果が出るのは4期既習から。

693:氏名黙秘
07/10/30 23:17:42
新制度の効果で合格率は上がりそうだけどな

ただ絶対数が問題

694:氏名黙秘
07/10/30 23:19:29
現状では、大阪市立>>>大阪
だからなw

695:氏名黙秘
07/10/30 23:21:38
       ____
     /⌒三 ⌒\
   /( ○)三(○)\     市大工作員が降臨だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     これ以降、不毛な学歴スレになるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

696:氏名黙秘
07/10/30 23:22:52
>>706
やる夫の目に噴いたw

697:氏名黙秘
07/10/30 23:29:00
単位を複数落としてるような人は正直新司受からないと思います。

698:氏名黙秘
07/10/30 23:41:42
女は専業主婦になって永久就職できるからって言う男w
そういうのに限って、まともに女房子供を養えなさそうな男が多いw
大学や女性に文句言うヒマがあるなら
ちゃんと単位取って新試合格してね、キモ男くん。

699:氏名黙秘
07/10/30 23:47:27
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |      ・・・。
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

700:氏名黙秘
07/10/30 23:47:29
何でそんなに過剰反応する?

701:氏名黙秘
07/10/30 23:50:13
>>711
レスアンカーくらい指定汁

702:氏名黙秘
07/10/30 23:50:20
>>709
男性にばかり「まともに女房子供を養え」と要求するな
肉便器女
女って本当にダメだよな
法曹資格取っても、男性に寄生しようとする
男性に守ってもらう、何かしてもらうことを当たり前だと思っているらしいw
死ねよクズ

703:氏名黙秘
07/10/31 00:44:29
男も女もどうしようもないなw

704:氏名黙秘
07/10/31 01:35:25
>>713
あのね、男は女房子供を養えって言ってるわけじゃないのよ、キモ男くん。
養えなさそうな男に限って、女は寄生すると言う傾向にあると指摘してるだけよ。

705:氏名黙秘
07/10/31 02:11:19
確かにw

フェミの陰謀がどうたら言うやつに限って
男らしくないのと一緒だなw

706:氏名黙秘
07/10/31 03:05:43
>>725
だから、養えないことが何なんだ?
そういうセリフを吐く前提として、お前の考えとして
「男は、女子供を養うべきだ」っていう固定観念があるんだろ?
そうじゃなきゃ、何で「養えそうにも無い男だ」とか言うわけ?
そもそも、「男が女を養う」って前提が無いなら、そんな発言でないはずなんだけど?
>>716
「フェミの陰謀」って何?陰謀論は知らんけど、
「男は男らしくしなければいけない」ってのは差別だろ

707:氏名黙秘
07/10/31 07:14:24
>>717
横レスだが、んなもん差別じゃねえだろが。

708:氏名黙秘
07/10/31 07:30:44
大阪ローの、入学者の出身校比率を教えて下さい。

709:氏名黙秘
07/10/31 08:30:16
4期から内部比率が大幅に増えた。
同時に地方国立大や私大出身者は大幅に減った。
良い傾向だ。
放置しても合格できそうな人間をなるべく採りたいらしい。
今後も入試制度は変わるだろう。




710:氏名黙秘
07/10/31 13:46:26
ムキになってる奴が2名いるなwww

711:氏名黙秘
07/10/31 17:22:27
出身大学別(4名以上)
北海道大学 30名(うち法学部27名)
早稲田大学 18名
東京大学 13名
京都大学 9名
一橋大学 8名
慶應義塾大学 7名
千葉大学 4名
中央大学 4名
東北大学 4名
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)

712:氏名黙秘
07/10/31 18:08:09
入学者の出身校比率を教えて下さい。

713:氏名黙秘
07/10/31 20:03:39
詳しい比率なんか内部生でも知らんよ。知りたければ、自分で教務に連絡して聞いてくれ。


714:氏名黙秘
07/10/31 23:26:26
>>717
せっかくムキになってるみたいだから、もう一言だけ。
男は女子供を養うべきなんて固定観念がある人はもはや化石だと思うけど、
「誰も養えそうにない男」=能力や人間的魅力に欠けた男って図式はあるんじゃない?
まあ、その手のキモ男くんに養ってもらいたがる女も男もいないから、
あなたは何も心配しなくて大丈夫だわよ☆

715:氏名黙秘
07/10/31 23:34:26
>男は女子供を養うべきなんて固定観念がある人はもはや化石だと思うけど

そうでもない
メディアやプロ市民は頑張ってるけど意外とパンピーは保守的

716:氏名黙秘
07/10/31 23:47:55
>>725
必死だなwww

717:氏名黙秘
07/10/31 23:56:03
内部が増えてるのって、東大京大に逃げられた
結果で、そんな喜ぶようなことじゃない気がw

718:氏名黙秘
07/11/01 00:06:48
東大京大っていっても、優秀なやつらは自校のロー行くだろうし、
阪大に来るのは結局あまり優秀でないやつが多い気が。
優秀でない東大京大と阪大内部の差なんかあまり感じないのだが。

719:氏名黙秘
07/11/01 00:42:11
学部の上位は京大に脱出する。

720:氏名黙秘
07/11/01 00:55:38
阪大生が優秀なのはわかるが、法学部に関しては
腐っても東大京大、特に東大のような気が。
来てくれるだけありがたいと思う。

721:氏名黙秘
07/11/01 01:54:38
それでも上位は京大出身者が多い気がするな。
阪大出身者も安定してる。
私大出身者はピンきり

722:氏名黙秘
07/11/01 10:19:44
3期未修と4期既修の差もなくなってるんじゃないかと思うよ。
特に○位陣は。

723:氏名黙秘
07/11/01 12:16:01
>>732
こんなことばっかり詮索してる人がいると思うとぞっとするね。
どんな顔して学校きてるんだろね。

724:氏名黙秘
07/11/01 14:19:25
>>734
変な発言すると結構印象に残る。

725:氏名黙秘
07/11/01 17:54:53
誰が優秀かなんて話は普通にするだろ

726:氏名黙秘
07/11/01 17:55:58
来年度から中之島での講義は無しですか?

727:氏名黙秘
07/11/01 18:47:48
>>736
そこを問題にしてるんじゃないでしょ。
>>735
確かに出身の話ばかりする人は印象に残るね。

728:氏名黙秘
07/11/01 19:15:43
明日から祭りが始まるみたいですが、自習室5でも聞こえるくらい煩いのでしょうか?


729:氏名黙秘
07/11/01 20:10:30
>>739
ステージが目の前だからなあ・・・
普通に考えて無理だろ

730:氏名黙秘
07/11/01 21:25:10
でも出身は重要ちゃう?
弁護士事務所での経歴見たらわかるやん。

731:氏名黙秘
07/11/01 22:27:46
>>739
5で耳栓をすれば、快適に自習できる希ガス。

732:氏名黙秘
07/11/01 22:30:00
出身って偏差値的な経歴を確認するためだけに聞くものじゃないと思うが。
学部時代どこに住んでたのか、とか、共通の知り合いがいないか、とか、
いろいろあるだろ。
確かに学歴的な出身を気にするやつはキモいが、そんな奴あまりいないと思う。


733:氏名黙秘
07/11/01 23:13:56
むしろ経歴を気にして過剰に話をそらそうとするのは私大や駅弁の連中w

734:氏名黙秘
07/11/01 23:28:47
649 VIP毒蛇 []  2006/11/23(木) 01:45:28.15 ID:bPucWqqW0
 世界
650 VIP足軽c []  2006/11/23(木) 01:50:26.45 ID:7FLk6KBT0 
 まる見え
651 VIP足軽b []  2006/11/23(木) 01:50:48.40 ID:0PE6vXWv0
 テレビ
652 VIP神 []  2006/11/23(木) 01:51:02.45 ID:a8qKD1Wy0
 特
653 VIP足軽l []  2006/11/23(木) 01:51:28.77 ID:rOsX7sk+0
 捜
654 ただの戦士 []  2006/11/23(木) 01:52:15.43 ID:TL/Wy4930

  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚

735:氏名黙秘
07/11/02 00:16:29
>>737
刑事法応用はずっとソコでしょ。

736:氏名黙秘
07/11/02 00:30:19
スレリンク(jisaku板)

こいつが暴れていて迷惑している

:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. 投稿日:2007/11/01(木) 22:15:37 ID:HHcPE6A0
池沼=大阪大学大学院修了
公務員試験合格
法科大学院合格来年から法曹目指す。
資産20億以上
現在塾講師。

裁判官志望で来年入学するらしいがおまえたちは立派な法曹になってくれ
正直こんなやつが裁判官になってほしくないが

737:氏名黙秘
07/11/02 13:55:43 TsCwPvLJ
ヌルポ

738:氏名黙秘
07/11/02 14:23:08
祭りの具合はどうですか?

739:氏名黙秘
07/11/02 21:09:05
祭りもやはり地味だよ。
ここは。

740:氏名黙秘
07/11/03 09:51:30
ここの女子は可愛いコいますか?


741:氏名黙秘
07/11/03 22:20:16
オッサンみたいなコト聞かないでくれよw

742:氏名黙秘
07/11/03 22:24:10
オッサンみたいなコばかり。

743:氏名黙秘
07/11/06 10:15:59
適性71
GPA3.82
出身Fラン
予想外の通過だけど多分ギリ

744:氏名黙秘
07/11/06 15:27:32
DVDの女性裁判官が美人すぎてワロタ

745:氏名黙秘
07/11/06 22:28:41
四角い顔ってwwww

746:氏名黙秘
07/11/07 12:07:09
>>755
同じことオモタw

747:氏名黙秘
07/11/07 13:15:52
ハンダイ

748:氏名黙秘
07/11/07 19:57:26
ここのローは学校で判例などをバンバン印刷できる環境ですか?

749:氏名黙秘
07/11/07 20:32:55
>>759
紙は自腹でよくプリンターが壊れてるがまあバンバンできると言えばできる。
でも混んでいる時間に100ページとか印刷するのは勘弁してくれ。
私学に比べれば環境はかなり貧弱だよ。

750:氏名黙秘
07/11/07 21:43:57
>>760
ありがとうございます。
ちなみに何台ありますか。

751:氏名黙秘
07/11/07 22:48:30
>>761
5台

752:氏名黙秘
07/11/08 01:52:21
プリンタ問題は今後、深刻になるかもな。
新棟ができて新調してくれたらいいけど。


753:氏名黙秘
07/11/08 02:19:23
>>755
詳しく!!

754:氏名黙秘
07/11/08 09:34:36
>>760
あれ、紙入れるタイミングとか色々気を遣うよなあ

755:氏名黙秘
07/11/08 16:08:57
紙を入れるタイミング?
最初にごっそりセットする方式ではないのですか?

756:氏名黙秘
07/11/08 18:15:21
紙を入れてから印刷のボタンを押すか
印刷のボタンを押してから紙を入れるかの話だろ。



757:氏名黙秘
07/11/09 20:49:02
>>688
松井先生いいな。
色白すぎて何か心配になるが。

758:氏名黙秘
07/11/09 21:57:02
>>768
>>688の松井先生とお前のいってる松井先生はたぶん違うと思うぞ。
まあどっちも悪くないけどな。

759:氏名黙秘
07/11/09 23:59:26
>>766
767の後者の場合、例えば同じプリンターに二人が印刷OK押す。
そのうちの一人が紙を入れにいく。しかしいちいち枚数数えるわけでもないから
もう一人は結果的にその人の紙で印刷しちゃうことになるからじゃないの。

760:氏名黙秘
07/11/10 01:10:01
もしかしてネットカフェみたいに端末とプリンターが離れてるってことですかね?

酷い環境w

761:氏名黙秘
07/11/10 01:49:21
一台ごとにプリンタってのは無理やろ
どんだけブルジョアやねん

762:氏名黙秘
07/11/10 02:03:16
ていうか、うちはプリンターと印刷専用の端末がセットなんですよ。
10組くらい。

763:氏名黙秘
07/11/10 02:12:17
印刷専用端末ってのは面倒な気がするな。

ただ、その方が混まなくて便利かも

764:氏名黙秘
07/11/10 16:20:39
国立はどこも同じようなもんなんだな。
図書室とか自習室はすっかり調教されて慣れてしまったな(笑)
プリンターだけはどうしても気を使っちゃうから、人気のない時間にやってるわ。

765:氏名黙秘
07/11/11 11:02:05
449 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/11(日) 10:36:11 ID:???
慶應義塾大学司法研究室
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

派遣検事刑事訴訟法答案練習会に関する行政文書開示請求に対する
文部科学省の行政文書不開示決定通知
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)




766:氏名黙秘
07/11/11 14:32:15
351 名前:開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/09(金) 07:10:43 ID:???
高橋宏志司法試験委員会委員長の安西祐一郎慶應義塾長に対する要望書に
対する慶應義塾の回答
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


767:氏名黙秘
07/11/12 17:07:29
            /  | ̄ ̄ ̄|
         \/   |      |  \
         /\   |      |        /
       /       |___|  __/

        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;;,   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;; ,'   ;;;;;;     :;;;;   ::; |
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;:, |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; |
..l  ':;;,  :;;;,,   ':;;:;      ;;;:    ';;;',!   _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;;;''    ´:;;;;   _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"


768:氏名黙秘
07/11/13 23:11:43
        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし、>778にウンコ特盛10人前お願いします
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

769:氏名黙秘
07/11/14 08:59:44
院生の車の乗り入れはできますか?

770:氏名黙秘
07/11/14 09:03:31
できません。

771:氏名黙秘
07/11/14 21:07:48
できるかもしれません

772:氏名黙秘
07/11/15 01:52:50
乗り入れすることは可能。
それが適法かは微妙

773:氏名黙秘
07/11/15 09:25:05
マジレスすると、特段の事情があれば許可される。
例えば、自宅通学だけど、交通機関が殆どない場合とか。

あと、短時間なら、その旨を守衛さんに言えば乗り入れる事は可能。

774:氏名黙秘
07/11/17 00:23:25
ありがとうございました

775:氏名黙秘
07/11/17 12:06:39
小論できた?

776:氏名黙秘
07/11/17 15:26:41
no

777:氏名黙秘
07/11/17 17:10:59
そうか、受験生スレの最新版が立ってないのか。しかしこっちも過疎だな。
今年からえらく趣向が変わったが…あの小論は差がつくのかね?

778:氏名黙秘
07/11/17 17:27:45
私は、規則は○・しかし細則は×としたが
いかがでしょうか。

779:氏名黙秘
07/11/17 17:53:58
半井小絵似のおばさんいたね

780:氏名黙秘
07/11/17 18:03:01
受験生スレ早く立てて!
立て方わからないので…


781:氏名黙秘
07/11/17 18:10:00
必要無し。

782:氏名黙秘
07/11/17 18:16:34
法律できたか?

783:氏名黙秘
07/11/17 18:44:27
今年の未修は、小論文受験までに配点の7割が確定しているからなぁ
足きり突破者の下の方は、よほどいい点を取らないと逆転はむずかしいのでは?
ちなみに、去年まではどうだったの?

今日の小論文は、3問ともソツなくまとめたらOKだろう
差がつくかどうかは、微妙

784:氏名黙秘
07/11/17 19:25:35
俺のマドンナにおばさんとは(´・ω・`)

785:氏名黙秘
07/11/17 19:31:59
そもそも、女の受験者が少なくね?

786:氏名黙秘
07/11/18 00:31:14
一次通過した人の間では適性+学部成績+ステメンでそんなに差はつかないが
小論文は大きく差がつくので十分逆転可能。

787:氏名黙秘
07/11/18 22:01:40
薬局にて

女「ヒ素が欲しいの。売ってちょうだい」
店員「用途は何ですか?」
女「旦那を殺したいの。早くしてちょうだい」
店員「困りますね…それじゃ販売はできませんよ」

すると女は、女の夫と店員の妻が抱き合っている写真を店員に見せた。
すると店員は言った。
「処方箋があるなら早く言って下さいよ。すぐ用意します」

788:氏名黙秘
07/11/21 10:09:58
ここって自習室は24時間ですか?
それから新しい建物ができたら自習室は固定になるのですか?


789:氏名黙秘
07/11/21 15:58:08
はい。

790:氏名黙秘
07/11/22 13:48:32 TRalh4AL
大道芸サークルカワイソス

791:氏名黙秘
07/11/22 14:24:11
米国のローに留学したいのですが、
阪大はどこの大学と提携していますか?

792:氏名黙秘
07/11/22 14:46:16
5年前からタイムスリップして来たような人がw
留学より先に考えるべき事があると思うんだが。


793:氏名黙秘
07/11/22 15:01:22
留学がまともに機能してるのは和田ぐらいじゃね?
一号ニ号と連続でニューヨーク州の司法試験に合格させてるのもでかい

794:氏名黙秘
07/11/22 15:07:58
.>>801
投書したやつは本当に心が小さいなと思った。
あれくらいのことでガタガタ言うなよと。

795:氏名黙秘
07/11/22 15:16:49
>>801
kwsk

796:氏名黙秘
07/11/22 16:18:45
>>805
受忍限度とか使ってるのが気持ち悪かったです。

797:氏名黙秘
07/11/22 16:31:42
自習室4の住人は殺伐としてるみたいですね。

798:氏名黙秘
07/11/22 16:51:36
みんな、ともちゃんを応援しろ!

799:氏名黙秘
07/11/22 17:12:47
810

800:氏名黙秘
07/11/22 19:56:58
>>809
それなんてエロゲ?

801:氏名黙秘
07/11/22 20:18:09
>>807
あれで受忍限度越えるって、当てはめ能力に問題が(ry

802:氏名黙秘
07/11/22 20:29:02 f2eff73X
なんか大道芸サークルいなくなったと思ったら、そんな理由が。
たぶん若さが羨ましかったんじゃない?
少なくともあれぐらいで受忍限度超えるとかって、法曹の適格性以前の問題だよな。

803:氏名黙秘
07/11/22 20:29:26
つうか自習室って学生が勝手に勉強してるだけで、
公式の教育活動でも何でもないっていうのが大学側の
見解なんだろ

バイク入構が認められない理由もそれだし

もしサークル側に説明してなかったら、ダブスタだと思うよ

804:氏名黙秘
07/11/22 20:43:40
神経質な連中は集中できてない証拠。
そんなやつは成績も悪いし、紳士も落ちる。
ま、おまえらも密告されんようにな。
精神的に不味そうな連中がちらほらいるようだし。

805:氏名黙秘
07/11/22 21:12:45
大道芸受忍限度超えるって面白すぎるww

806:氏名黙秘
07/11/22 21:27:13
大道芸サークルかわいそうage

807:氏名黙秘
07/11/22 21:28:07 /QiquLU5
age

808:氏名黙秘
07/11/22 22:47:47
今度は屋内で練習してるみたいだけど、
あれはもっとでかいトラブルになるような

正式に活動停止処分とか食らったら、
受忍限度君のせいだな

809:氏名黙秘
07/11/22 23:05:57
>>819
寒くなったら屋内でやってるみたい。去年もそうだった。

810:氏名黙秘
07/11/22 23:08:07
>>817-818

811:氏名黙秘
07/11/22 23:32:34
せせくらせ公演情報です。

12月15日15時半~・きえたゆきだるま@親愛保育園

12月22日11時~・きえたゆきだるま@旭子ども・子育てプラザ

812:氏名黙秘
07/11/22 23:36:00
受忍限度くんを殴り倒して滅ぼせば全て解決する。

813:氏名黙秘
07/11/22 23:36:03
受忍限度君って誰だろ

仲間内で自慢したりしてないかなw

814:氏名黙秘
07/11/22 23:45:09
>>823
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )-
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

815:氏名黙秘
07/11/22 23:49:46
>>824
意外と身近にいたりするからローは怖い。

816:氏名黙秘
07/11/23 00:05:06
大道芸より授業中に聞こえてくる吹奏楽の練習の方がよほどうるさい。
自習室では耳栓使うか音楽聴くかしてれば全然気にならんし。
そもそも、人の大道芸うるさく言うくせに自分はルール違反で机占拠してたりするからほんとに屑だな。
まあ占拠は俺もだがw

817:氏名黙秘
07/11/23 00:43:18
そのクソ野郎うち滅ぼせば万事解決や。

818:氏名黙秘
07/11/23 00:55:19
>>827
がっかり。

819:氏名黙秘
07/11/23 01:26:56 hwz0C7SA
おっす、おら受忍限度。
おまいらだめだめやな。
もう阪大ロー自体受忍限度。

820:氏名黙秘
07/11/23 01:53:52
>>827
時々音漏れしてるやついるよな
あれ、どうにかならんものか

821:氏名黙秘
07/11/23 01:55:59
耳栓をしていれば、多い日も安心です><

822:氏名黙秘
07/11/23 02:05:50
>>831
授業中にやられるのは耳栓とかで防御のしようがないから何とかして欲しいよ。
自習室は自衛できるし大道芸よりもむしろ廊下でデカい声で喋ってるやつのほうがうるさいし。
本当に自分のことは棚に上げて人を非難するアホが多くて困る。

823:氏名黙秘
07/11/23 02:08:47
廊下で喋ってるやつがうるさいのには同意。

824:氏名黙秘
07/11/23 02:11:11
自己の不出来と集中力の無さを吹奏楽
に転嫁しているキチガイが一匹いるようだなw


825:氏名黙秘
07/11/23 02:16:18
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

826:氏名黙秘
07/11/23 02:17:12
わざわざ大道芸を非難する投書する奴なんで自習室に半分住んでるようなキモい奴なんじゃねーのか?
しかもこそこそ匿名で投書とか2chかっつーの。
そんなのがもし法廷に出てもぼそぼそ言ってるだけで何の役にも立たないだろうに。
こんなつまんない奴らと勉強してると思うと気が重い。
そもそも普通に音楽でも聴きながら自習室使ってりゃ全然気にならんのに。

827:氏名黙秘
07/11/23 02:19:16
授業まだやってる教室の前で騒いでる人も多いです…。

828: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
07/11/23 02:19:24
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか縦読みがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

829:氏名黙秘
07/11/23 02:32:40
まっとうなやつなら大道芸や吹奏楽の音なんか
いちいち気にもとめねえよ。
どうせカリカリしてるやつは精神病患者で、被害妄想か幻聴だろw
そんなやつはあたまおかしくなって
じきに自殺でもするだろうよ。

830:氏名黙秘
07/11/23 02:43:56
>>840
こんな書き込みする人が内部にいるということも凹みます。

831:氏名黙秘
07/11/23 02:45:04
>>840
どこを縦読み?

832:氏名黙秘
07/11/23 13:01:12
>>838
特に「もう時間過ぎてるじゃねえか」
とかなw

833:氏名黙秘
07/11/23 20:21:23
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合はXX證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

834:氏名黙秘
07/11/23 20:38:07
何年か前に株板でよく見たやつだな。

835:氏名黙秘
07/11/23 20:47:03
>>844
アッー!

836:氏名黙秘
07/11/24 01:54:46
>>844

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     や ら な い か
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !             
          /i/ l\ ー .イ|、          
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. .
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i .
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \|    
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

837:氏名黙秘
07/11/24 13:24:37
うほっ

838:氏名黙秘
07/11/24 23:34:54
いい男

839:氏名黙秘
07/11/25 00:19:45
今年の特別選抜合格者社会人です。
ここは社会人はどういう人が多いですか?
やっぱり医者とか、一流企業出身者が多いですか?
自分は普通のサラリーマンだったので、気になります。

840:氏名黙秘
07/11/25 00:46:26
       わざわざageてマルチポストしてんじゃねーよ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >850 )
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉



841:氏名黙秘
07/11/25 03:11:05
>>850
医者とか会計士とか銀行とか一部上場企業とか・・・
好んで苦労することないと思うんだけどねえ

特に妻子持ちとか

842:氏名黙秘
07/11/25 12:54:07
どうでもええけど阪大はいつ復活するんや。
目処立っとるんか。
今のままやったら恐くて選べへんぞコラ。

843:氏名黙秘
07/11/25 13:57:24
旧カリ組が新司受け終わるまで待っとけ。
文句あるなら来んな。

844:氏名黙秘
07/11/25 13:58:17 l5u/OjYw
恒例の 2008年京大・阪大 高校別合格者数予想 ①
スレリンク(ojyuken板)

845:氏名黙秘
07/11/25 17:35:01
>>850
すごい経歴の人もいるけど、大半は普通のリーマン
気にするほどのことはないと思われ
むしろ、経歴の派手さより、戻れる所があるかどうかが大事なんじゃ?
純粋未修なら、法律に向かない可能性もあるわけだし

846:氏名黙秘
07/11/26 22:23:04 tH/GZI9i
私のパソコンも故障しデータが全て消去してしまいました。
このスレッドを見ていたら、一度メールをしてください。

                     from 井上

847:氏名黙秘
07/11/26 22:40:41
大阪人は根性悪くて柄が悪い、育ちが悪い奴が多いらしいな
出願後にここのロー受験を先輩に相談したら止めた方がいいとアドバイスされた
ロー内で子供じみたイジメやってたってのは本当か?
滝川高校もそうだが、関西の事件はえげつないのが多く報道されてる、土地柄なのか何なのか
馬鹿が多いんだな



848:氏名黙秘
07/11/26 22:47:04
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     大阪人は根性悪くて柄が悪い、育ちが悪い奴が多いらしいな 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    出願後にここのロー受験を先輩に相談したら止めた方がいいとアドバイスされた
    |      |r┬-|    |     ロー内で子供じみたイジメやってたってのは本当か?
     \     `ー'´   /    滝川高校もそうだが、関西の事件はえげつないのが多く報道されてる、土地柄なのか何なのか  
    ノ            \    馬鹿が多いんだな
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

849:氏名黙秘
07/11/26 23:00:55
>>858
倫理観が欠けてるロー生が多いのは事実だけどイジメとかしょうもないことに
精を出してる馬鹿はいないよ。
悪いことだからしないとかじゃなくて損得で考えるとそんなことしてると損だから
しないっていう感じでしてないだけだろうけど。

まあ法律家や法律家目指す奴なんてどこでも大抵そんなやつばっかりだけどな。
社会正義がどうこう言ってるやつはほとんどいないし、いてもフェードアウトしていく。

850:氏名黙秘
07/11/26 23:09:07
>>860
マジレスしないで放置しろよ。居付かれるぞ。

851:氏名黙秘
07/11/26 23:23:26 VeYTbPeE

競馬ファンの間で、話題になってる
持ってれば受かると言われてる『合格祈願・トレカ』です。

URLリンク(www.specialweek.net)


852:氏名黙秘
07/11/27 02:18:20
さすが阪大

853:氏名黙秘
07/11/27 19:46:29
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
「新司法試験考査委員の遵守事項」の徹底について(通知)*いわゆる「考査委員行為規範」
に関する法科大学院に対する周知文書
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


854:氏名黙秘
07/11/28 16:45:52
阪大周辺の家賃ってどのくらいですか?
バストイレ別で築5年以内が希望です。
部屋は狭くてもいいです。

855:氏名黙秘
07/11/28 17:36:25
安いよ

856:氏名黙秘
07/11/28 18:30:42
その条件だと6万以上じゃないか

857:氏名黙秘
07/11/28 19:11:59
安いね

858:氏名黙秘
07/11/28 19:46:09
45000円から60000円程度。
坂下に不動産会社が密集してるので、何件か回った方がいい。

859:氏名黙秘
07/11/29 15:20:25
16帖以上の部屋を希望します。
どれくらいになりますか?

860:氏名黙秘
07/11/29 16:13:34
うひょ

861:氏名黙秘
07/11/29 16:15:27
そんな広い部屋に住んでる学生はいない。不動産業者に聞いて。

862:氏名黙秘
07/11/29 16:22:56
俺はセレブ学生

863:氏名黙秘
07/11/29 19:31:49
ライブラリーにまた本が入るようになったな
ここで晒されたのが利いたのか

864:氏名黙秘
07/11/30 04:01:12
法学部TOP10
スレリンク(joke板:44番)

44 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/11/30(金) 03:47:29 ID:WD9De8K2
東大
京大
早稲田
慶應
中央
一橋
東北
までは確実

後は地底か上智か明治か神戸かって感じ。
地底の中じゃ東北が抜けてるし(後は団子)
その上の6校はもっと抜けてる。

あと3つはどこでもいいんじゃない。
明治北大神戸、、、かな

あと阪大入れてる奴は素人確定な



865:氏名黙秘
07/11/30 06:29:33
神戸入れてない奴も素人だけどな

866:氏名黙秘
07/11/30 09:53:29
>地底の中じゃ東北が抜けてるし
そうなの?初めて聞いた。

867:氏名黙秘
07/11/30 10:09:31
昔から地底の中じゃ法学部が名門なのは東北
今も東大出の有力な若手が揃ってる
もっともローには犯罪者が紛れ込んでしまって苦労してるようだがw

868:氏名黙秘
07/11/30 14:40:40
>>875
でも、昔に比べてかなり東北法は凋落してるよな
昔はかなり凄かったらしいけど


869:氏名黙秘
07/11/30 15:00:16
ローは地底の中じゃ不人気だし
終了後の評価が高いならばお買い得ってこと?

870:氏名黙秘
07/11/30 16:05:00
別に不人気でもないんじゃない?

昨年→今年の地帝ロー入試志願者数

東北  493→ 556(+ 63、13%増)
名大  495→ 529(+ 34、 7%増)
九大  482→ 431(- 51、11%減)
北大  903→ 613(-290、32%減)

(参考)
慶應 2257→2003(-254、11%減)
早大 2338→2065(-273、12%減)
中央 3840→3355(-485、13%減)

871:氏名黙秘
07/11/30 18:02:06
あら、けっこう意外な結果

872:氏名黙秘
07/12/01 10:50:59
H教授ってとても素朴な感じがしますが、コンティーとしてはどうですか?

873:氏名黙秘
07/12/03 13:40:20
>>874
あのライブラリーは元々、ロー本体ではなくロー初年度に取った科研費の予算で運営してたんだよな。
「科学技術リテラシーを備えた先端的法曹養成」……結局どういう成果が出たのかさっぱり分からないが、
例えば去年あった「先端的法領域論」という科目はここの主導で設置したらしいよ。1年で消えたけど。

ちなみにあのライブラリーのカウンターの奥は「先端的法曹養成センター」だった。
プロジェクトが終わったから今はどうなってるのか分からないが。まだ報告書を作ってるんじゃないかな。

で、プロジェクトが終了した3月でいったん予算が切れたので、途端に雑誌とか全部止まったんだが、
この前新しいのが取れた。
「紛争の予防能力と修復能力を備えた法曹養成」っていうプロジェクトらしい。
……誰が主導でやってるのか分かりやすすぎるくらい分かりやすいんだが(苦笑)

URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)

多分、この予算の一部が来たから本の購入が復活したんじゃないかと思う。

874:氏名黙秘
07/12/03 17:44:14
ちゅうか阪大てローにライブラリー必要なくらい既存の図書館が貧弱なのか?


875:氏名黙秘
07/12/03 19:49:09 6GXxU4n2
>>855

ロースクールに専用ライブラリーは必要。これアメリカでは常識。
びっくりするぜ、米国ローライブラリーには。

とくにわが国では、近年の頻繁な法改正は、法律書の頻繁な改版につながっている。

しかしながら、附属図書館は、法律書だけを改版ごとにポンポン買えないのも事実。

また、附属図書館は貸し出し日数が二週間だが、これだとめぼしい新版が「貸出し中」だろ?

ローライブラリーではその弊を避けるために、短い貸し出し期間を設定している。

北大・関学のローライブラリーは閲覧専用であり、貸し出しをしていない。


876:氏名黙秘
07/12/03 19:57:28
>>875
を見て
阪大に落ちて、中央法に行った俺は妙な心境
阪大には頭が上がりません

877:氏名黙秘
07/12/03 20:51:03
あー、要件事実マニュアルとか、辞書的なのは
禁帯出にしてほしいな

課題提出前に貸し出し中とか大杉

878:氏名黙秘
07/12/03 22:24:05
>>888
そういうモノは先行投資と思って自力で手に入れるか大学側が用意するべき話。
つまり、そういうムダなことに神経を使うから、受からんのだ。

この世はカネだ。
「先行投資」という考え方をもつことも大事だ。

879:氏名黙秘
07/12/04 02:31:50
>>889
>そういうモノは先行投資と思って自力で手に入れるか大学側が用意するべき話。

だから大学に用意しろって言ってるんじゃないのか?

880:氏名黙秘
07/12/04 15:50:49
この速さなら言える

ぬるぽ

881:氏名黙秘
07/12/04 18:05:39
>>885
図書館とか、資料室を使えば、雑誌がなくて困るってことはないんだが
「ロー専用」であるかが重要。
あと建物が別なので、不便

882:氏名黙秘
07/12/07 15:36:38 kY08gh7V
>>892
ロー専用は資料室があるからいらんだろう。
大学側としても予算が限られてるわけだし、
同じ資料を重複して揃えるのは難しいんじゃないか。

883:氏名黙秘
07/12/07 18:12:32
まずTKCで評釈を見られるようにしたまえ。

884:氏名黙秘
07/12/07 19:08:36
資料室の問題は、来年、教室や自習室が新棟に移れば解決される
TKCは確かに不便

885:氏名黙秘
07/12/08 03:04:14
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし電話の向こうで俺は泣いてるし、
いったい俺はどうしたらいいんだ。

886:氏名黙秘
07/12/08 09:07:31
賞味期限が過ぎ去ったコピペをいまさら貼る意味は?

887:氏名黙秘
07/12/08 14:41:54
ネタニマジレスカコワルイ

888:氏名黙秘
07/12/08 16:04:20
サタデースクールの憲法で、二分論使ってあっさり合憲に
した人が予想外に多いのに驚いたなあ

M教授(笑)の授業聞いてると、二分論が許されるのは
昭和まで、って感覚にならね?

889:氏名黙秘
07/12/08 16:38:18
おまいらTKCの択一模試は申し込みましたか?


890:氏名黙秘
07/12/08 23:00:57
>>899
予備校丸出しの痛い答案書いた場合旧M先生は冷たく低い評価をして済ませてたけど、
新M先生は学生のことを考えてわざと大げさに馬鹿にしてくれてる印象。

891:氏名黙秘
07/12/09 00:14:48
>>900
問題悪いって聞いて迷ったけど、それ言い訳にして
受けないのはやっぱ逃げだと思って申し込んだよ

892:氏名黙秘
07/12/09 14:23:39
学食以外に昼飯食えるところはありますか?

893:氏名黙秘
07/12/09 16:04:03
>>903
あるにはあるが、あまり期待するな。

894:氏名黙秘
07/12/09 22:22:40
このローにはかなわんだろ。
スレリンク(shihou板)l50

895:氏名黙秘
07/12/09 22:31:11
そんなに㊥は酷いのか?初めて聞いた。

896:氏名黙秘
07/12/09 22:32:38
そっちのスレでやれよ

897:氏名黙秘
07/12/09 22:34:02
いや、正直どうでもいい。

898:氏名黙秘
07/12/10 20:40:20
椿原死ねよ

899:氏名黙秘
07/12/11 01:47:23
あと一週間ちょっとだな。みんな何してる?おれはバイトばっか。

900:氏名黙秘
07/12/12 23:50:51
しかしTKCの申込者少ないなあ

去年もあんま受けてなくて、、一期生は危機感
ねえなあ、だからダメなんだとか思ってたけど、
まさかもっと少ないとはw

901:氏名黙秘
07/12/13 02:12:02
自習室で風邪が流行中。

902:氏名黙秘
07/12/13 02:33:58
自習室3って、毎日いると絶対伝染しそうな
環境だよなw

903:氏名黙秘
07/12/13 23:30:58
学生選抜を甘く見たツケwww
自分らは宮廷の一種だから大上段に構えていたんだよ

だから、今年小論を大幅に変更させた
でも、急には成果は上がらないwww

904:氏名黙秘
07/12/14 00:03:51
チキンラーメンうめぇw

905:氏名黙秘
07/12/16 22:46:06
  ___       ___        ___
  |あげ|∧_∧  |あげ| ∧_∧  |あげ|∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                           \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |               あげ・さげ認定委員会               .|
  |                                            |
\|                                            |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

906:氏名黙秘
07/12/18 22:19:39
>大阪大学    131名 

結果的には少なくなかったようだ

907:氏名黙秘
07/12/19 00:24:25
毎回思うんだが、どんなマジックで受験生
増やしてるんだろうなw

908:氏名黙秘
07/12/19 00:57:32
>>918
ローを修了して新試験受ける受験生が増えてるだけじゃね?

909:氏名黙秘
07/12/19 10:35:07
ここの自習室は24時間使えますか?

910:氏名黙秘
07/12/19 10:36:27
>>920
使えますよ。

911:氏名黙秘
07/12/19 11:36:52
席は固定?

912:氏名黙秘
07/12/19 12:19:30
今は固定じゃない(事実上の固定だが)
新棟ができたら固定になるらしい

913:氏名黙秘
07/12/19 12:37:23
新棟ってロー専用ですか?

914:氏名黙秘
07/12/19 13:33:15
1年と2年は基本的に自由席(全170席)。
3年と浪人は固定席(全170席)。
タダキより大本営発表。

915:氏名黙秘
07/12/19 15:55:27
>>925
それは新棟?

916:氏名黙秘
07/12/19 16:09:18
残念ながら新党は文系総合研究棟なので、
ロー専用ではありません。

917:氏名黙秘
07/12/19 16:11:56
他にどこの学部・研究科が使うの?

918:氏名黙秘
07/12/19 18:16:43
>>926
新党。来年からの取扱いです

919:氏名黙秘
07/12/19 18:40:21
既習中心へと大きく舵を切りつつあるな
正しい方向だと思うが

920:氏名黙秘
07/12/19 19:52:32
ちょっと気になるんだが、聴講生以外の修了生って、
3月中旬で自習室を追い出されるわけ?

921:氏名黙秘
07/12/20 05:30:52
2週間ほど自習室なし状態になるっぽ

922:氏名黙秘
07/12/20 13:09:06
サークルとかはありますか?

923:氏名黙秘
07/12/20 14:46:16
有力サークルとしては
「せせくらせ」がありますよ。

924:氏名黙秘
07/12/21 01:57:33
自演キタ━━(゚∀゚)━━!!

925:氏名黙秘
07/12/21 17:38:18
3015

926:氏名黙秘
07/12/21 21:12:49
今年の卒業者は何名くらいですか?

927:氏名黙秘
07/12/21 23:11:09
100人くらいじゃないかな。

928:氏名黙秘
07/12/21 23:26:24
進級の要件が厳しくなる前だからな。留年も少ないんじゃね?

929:氏名黙秘
07/12/22 23:47:40
留年者は2桁いるけどね。

930:氏名黙秘
07/12/23 02:02:36
某ローの工作員が、明らかに不自然な捏造偏差値を貼っています。
(何処の工作員かは、見比べれば分かるでしょう。)
正しいのはこれです。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 修正版】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72 東大既習
71 京大既習 一橋既習
70 早稲田既習 中央既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定) 阪大既習
67 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習
63 立命館既習 法政既習


931:氏名黙秘
07/12/23 02:26:50
>>940
そんなにいるのか
1、2年の単位数デカい科目落とすと
挽回しにくいからかな

932:氏名黙秘
07/12/23 03:10:10
今の3年生ですでに留年決定者は2桁もいるのか。
結構多いな。
でもさすがに20人はいなさそうだな。

933:氏名黙秘
07/12/23 11:04:53
いま総計蹴って阪大へ行くのは
終戦間際に満州渡るようなものですかね?

934:氏名黙秘
07/12/23 14:40:58
>>944
さあな。全ては歴史が判断するさ。

935:氏名黙秘
07/12/23 14:51:18
>>943
20人はいない。10人程度。

936:氏名黙秘
07/12/23 15:51:40
大sかア

937:氏名黙秘
07/12/23 15:54:52
>>945

また捏造か。

938:氏名黙秘
07/12/23 19:42:18
未修、既修それぞれクラスは1学年に何組あるんでしょうか?
また1クラスおよそ何人ですか?

939:氏名黙秘
07/12/23 20:47:00
今の3年は3クラスで未修と既修が合同になっている。
1クラスは35人くらい。

2年は未修と既修別々で、未修3クラス、既修1クラスになっている。
1クラスの人数は35人くらいで、既修のクラスがちょっと人数が多い。

来年入学する人達もおそらく未修と既修は別々のクラスになると思う。

940:氏名黙秘
07/12/23 23:28:40
大阪~
大阪~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch