07/07/06 01:15:47
>>589
NAの雰囲気がいいと感じたら、入るといいよ。
596:氏名黙秘
07/07/06 01:15:59
俺はドMだから圧迫面接楽しみだぜ!!
597:氏名黙秘
07/07/06 01:17:16
>>596
お前には、まずは放置プレイをお見舞いするぜw
598:氏名黙秘
07/07/06 01:17:28
キレ安いとほざいたガキはいるか?
599:氏名黙秘
07/07/06 01:17:35
前スレで名前の出てたI合同が説明会やるじゃん。
600:氏名黙秘
07/07/06 01:17:56
>>595
ヨイショばっかだったからどっかの冷たいとこよりは
その瞬間は雰囲気いいって思っただけだ
超大量採用で持て余すようなことになりそうだからちょっと倦厭してる
601:氏名黙秘
07/07/06 01:20:04
>>596
面接官は当然ドM対策も用意している。
「じゃあ>>596さん、今日はあなたが私達を圧迫して下さい。」
これぞ本当の圧迫面接。
602:氏名黙秘
07/07/06 01:20:32
アソで、事務所が出してる本の共著者になるかどうかは、どうやって決まるの?
603:氏名黙秘
07/07/06 01:21:04
>>600
なるほどね。
僕には入るまでの飴にしか思えないんだよね。
そこにきてNの話もあったから、恐らく渉外に行くことはないと思う。
あくまでも自分はね。
604:氏名黙秘
07/07/06 01:22:29
ウンコみたいなスペックの奴が身の程をわきまえずに大量に
応募してきたからストレスたまってんだろ。
605:氏名黙秘
07/07/06 01:22:33
>>588
NOTかNAと
AMT
だろw
606:氏名黙秘
07/07/06 01:23:00
>>602
アソが共著者になっているけど、ほとんどがアソが主著者だよ
607:氏名黙秘
07/07/06 01:23:25
>>603
まあ、いっても「兵隊さん」だからね~。
飴あげて1日16時間は働いてもらわないといけないし。
土日も休みないし。
なんで気づかれちゃったかなーw?
608:氏名黙秘
07/07/06 01:23:47
>>606
それって、アソの中でも選抜された人が書いてるってことなの?
609:氏名黙秘
07/07/06 01:24:24
>>605
いい線行ってるw
610:氏名黙秘
07/07/06 01:24:38
たまたまそのPについてた人
611:氏名黙秘
07/07/06 01:24:48
>>608
まあそうだろ。
っつーか、頭悪いやつはそもそもなにも書けない。
612:氏名黙秘
07/07/06 01:24:51
>>607
アレ見たら、引くよ
613:氏名黙秘
07/07/06 01:25:51
>>612
アレってなんですか?
614:氏名黙秘
07/07/06 01:25:51
てか最近になってだんだんメールの来る時間が
真夜中になってきてるんだが…
だんだん面倒になってきたのか?
615:氏名黙秘
07/07/06 01:25:51
一見高そうに見える給料でも、事務所の近くのマンションに住まわざるを得なくなるから、
可処分所得はその分減るのでしょう。
616:氏名黙秘
07/07/06 01:26:14
>>608
アソに書かせて、それを選抜した上で、手を加える
617:氏名黙秘
07/07/06 01:27:30
>>614
いや、じょじょに、深夜まで働いてるよってことを匂わせて、
長時間労働に対する覚悟を試してるんじゃないか?
618:氏名黙秘
07/07/06 01:28:07
>>613
去年NPで見たパー弁とアソ弁とのやり取り。
あれは王と奴隷のようだった
619:氏名黙秘
07/07/06 01:28:24
そういえば今家に山のように積んである法律書は入所したら
事務所に送っちゃっていいのかね?でかい本棚あったっけ?
620:氏名黙秘
07/07/06 01:29:17
>>615
いやいや、可処分所得は変わらないでしょう。
621:氏名黙秘
07/07/06 01:30:49
>>618
もしよろしければどのような内容か教えていただけないでしょうか?
622:氏名黙秘
07/07/06 01:31:10
>>614
夜11時、12時、1時のタイムスタンプで来たメールに即返答できれば、
俺たちが働いている時間にまだ寝てないな、よしよしとなって次のステップへ。
623:氏名黙秘
07/07/06 01:31:25
NAは結構面接の感じは良かったと聞く。
但しサンプルは1名。
NOTは複数の人が…
まぁ、面接担当の感じが良いから入りたい、
ってなるわけでもないけど。
624:氏名黙秘
07/07/06 01:31:46
圧迫面接というよりは、失礼面接
625:氏名黙秘
07/07/06 01:32:26
>>616
となると、最初から原稿すら書かせてもらえないアソもいるのですね。
626:氏名黙秘
07/07/06 01:32:48
>>624
あなたには興味ありませんよオーラを放ってくるんだよな
627:氏名黙秘
07/07/06 01:32:55
>>624
俺は、2回目呼んでくれたから許すよw
628:氏名黙秘
07/07/06 01:33:55
すんげー盛り上がらなくて第一回終わったけど第二回呼ばれたよ。
去年の話だと二回目呼ばれればほとんどオファーだって言ってたけど
本当なの?
629:氏名黙秘
07/07/06 01:34:39
>>626
>>627
あいつだろ?向かって右側に座ってふんぞり返ってる。
「で、お前はどうなの?」みたいな。
2回目おれもあるけど、あいつは許さん。
630:氏名黙秘
07/07/06 01:34:43
NOTの今年の採用担当は減給しとけ。
631:氏名黙秘
07/07/06 01:35:34
>>629
こらこら、二回目あるならあんまり下手なことは書くな
632:氏名黙秘
07/07/06 01:36:44
>>631
もう2回目3つGETだから、
おれはやんちゃになる。
633:氏名黙秘
07/07/06 01:37:40
あの人はやたらめったら愛想がいいわけじゃないけど
本当はすごくいい人だよ
それより若い人の方が詰問調で怖かった
634:氏名黙秘
07/07/06 01:38:08
>>625
だぬ
635:氏名黙秘
07/07/06 01:38:15
部屋のビデオカメラつけて、面接の様子を写しておいてほしい。
あれは、違法な面接だ。
636:氏名黙秘
07/07/06 01:38:41
取調べの可視化かよwww
637:氏名黙秘
07/07/06 01:39:34
>>632
お互いムカつくとこを一個叩こうぜ!
638:氏名黙秘
07/07/06 01:41:10
>>636
そうそう。
1人は、>>633の言うように、尋問調
1人はふんぞり返ってる。
取調べだよ、本当に。。
>>633
なんですごくいい人と思ったの?
不良が笑顔を見せたとかそういうレベルか?
639:633
07/07/06 01:42:11
>>638
フツーにその先生知ってるから
640:氏名黙秘
07/07/06 01:43:36
>>639
そうなんだー。
俺様オーラをはなってたんだけど。
641:氏名黙秘
07/07/06 01:43:48
今度あった時、あいつらにウンコ投げつけてやる!
642:氏名黙秘
07/07/06 01:43:49
>>639
じゃ話し方で損してるね
643:氏名黙秘
07/07/06 01:44:47
NOTの個別が色々話題になるのはわかるが、なぜ他が全然話題にならないのか。
644:氏名黙秘
07/07/06 01:45:19
>>643
人数が少ないから特定を恐れて誰も話そうとしない。
645:氏名黙秘
07/07/06 01:46:21
>>643
ウンコも含め呼ばれてる人数の絶対数が多いことと
他のところは現時点までで呼ばれている人の面接は基本的に接待面接だから
叩かれる要素がないからだと思う
646:氏名黙秘
07/07/06 01:46:22
>>632
そのふんぞりかえったパートナーの名前さらしてw
647:氏名黙秘
07/07/06 01:46:25
>>643
しかも、複数の採用担当の組み合わせのうち、明らかに、1つの組み合わせが話題になっている。
話が通じまくってる。
AMTもなってるじゃん。
648:氏名黙秘
07/07/06 01:46:38
NOTは山ほど呼んでるのか。
その割にどうせサマクラから採るんだろー。
残りの三つに期待だなあ。
649:氏名黙秘
07/07/06 01:47:02
>>639
おまえ慶応か?
650:氏名黙秘
07/07/06 01:47:03
>>648
もうすでにサマクラ枠はほとんど出そろったみたいよ
651:氏名黙秘
07/07/06 01:48:24
>>646
帰ってから、本で調べたw
でも言わない。
652:氏名黙秘
07/07/06 01:48:25
>>650
ああそうなの?
これだけ行きたくなる雰囲気じゃないと言われちゃってると
損してるんじゃないか事務所としても。
653:氏名黙秘
07/07/06 01:48:43
MHMの情報まったくでてこねーなー。
654:氏名黙秘
07/07/06 01:48:51
>>649
> >>639
> おまえ慶応か?
655:氏名黙秘
07/07/06 01:49:13
>>653
そこが不思議。
656:氏名黙秘
07/07/06 01:49:42
>>618
NAは絶対王制しいてるみたいだけど、
たまには「アメ」くれるのか?
どんな「アメ」くれるんだ?
657:氏名黙秘
07/07/06 01:49:54
慶應に出向してる先生なの?
658:氏名黙秘
07/07/06 01:49:59
あいつ慶應の先生なの?
659:氏名黙秘
07/07/06 01:50:13
>>653
MHMは別に普通だった。
3対1で1時間くらい。
660:氏名黙秘
07/07/06 01:50:42
>>651
弁護士大全にはのってるんだなw?
イニシャルだけでもさらしちゃえよw
661:氏名黙秘
07/07/06 01:50:49
慶應に出てる先生一人は女性だぞ
662:氏名黙秘
07/07/06 01:51:19
ふんぞり返っててもいいんじゃない?
弁護士だったら偉そうな方が威厳があって俺は好感あるよ。
少なくともこれが素ならこれ以上悪くなることはないだろうし、
ヘラヘラ媚びへつらってくる接待面接の方がよっぽど気持ち悪い。
663:氏名黙秘
07/07/06 01:51:29
>>651
え、名刺くれないの?
664:氏名黙秘
07/07/06 01:52:04
俺そこは名刺貰えなかったけど…
665:氏名黙秘
07/07/06 01:52:08
>>659
特に、事務所内の移動なし?
2回目の連絡いつくるの?
666:氏名黙秘
07/07/06 01:52:23
>>662
ついに我慢できなくなって書き込んできたNOT工作員乙
667:氏名黙秘
07/07/06 01:52:35
NOTの2回目終わった人いるの?
時間も長いし、俺は事実上の最終決戦と踏んでるのだが。
まぁ、フタを空けてみたら即内定だといいのだがw
668:氏名黙秘
07/07/06 01:53:30
1回目→2回目って何割くらい?
669:氏名黙秘
07/07/06 01:53:52
>>662
身内にそれはいらんだろ。弁護士なんて、ある意味ではパシリだし。
670:氏名黙秘
07/07/06 01:54:00
とりあえずNOTに行く気が失せたのが5人はいるなw
671:氏名黙秘
07/07/06 01:54:06
2回目は時間どれくらいなの?
672:氏名黙秘
07/07/06 01:54:06
>>667
2回目そんなに長くないだろ。
AMTのほうが最初から長い。
3回目だな、NOTは。
NOTは名刺なし。
不祥事続き。
673:氏名黙秘
07/07/06 01:55:09
ガキには名刺なんか渡せませんってことかな。
何か悲しい了見だね。
674:氏名黙秘
07/07/06 01:55:24
>>672
他と比べれば普通or短いが、一応1回目の3倍にはなってるw
675:氏名黙秘
07/07/06 01:55:25
民弁の授業で、弁護士の先生が、
「電波系の相談者には名刺をあげない」と言っていた。
なにされるかわからんから。
676:氏名黙秘
07/07/06 01:55:58
それがNOTのスタンス
環境破壊に敏感なのかもナw
677:氏名黙秘
07/07/06 01:56:10
名刺なんか渡すと長々とメール送られてうざいからじゃないのか
678:氏名黙秘
07/07/06 01:56:36
しかしNOTたたかれてるな。
なんとかしてNOTに潜り込みたいやつの工作かw?
679:氏名黙秘
07/07/06 01:57:27
大体NOTはパートナーの説明もろくにHPに書いてないし
写真も付いてないし
昔話載せるならもっと他にだな。。。
680:氏名黙秘
07/07/06 01:58:01
>>678
明らかに複数いる。
毎年毎年トラブルメーカーだな。
681:氏名黙秘
07/07/06 01:58:39
AMTのようなリクルーティングをしている事務所の方が、
より良い人材を得やすくて、結局成長していくんじゃないかって気がするんだけど
事務所の質ってそういうんじゃ変わらないのかな。
682:氏名黙秘
07/07/06 01:58:59
>>679
写真つけるとお前らがここに貼り付けるだろ?
683:氏名黙秘
07/07/06 01:59:51
>>681
そりゃ変わるだろ。悪評は現実世界でも後輩に届いていく。
応募者杜撰に扱ってるといつの日か足元から崩れるよ。
684:氏名黙秘
07/07/06 02:00:07
AMTとMHMならどっちいく?
685:氏名黙秘
07/07/06 02:00:33
>>682
AMTもNAもほぼ全員乗せてるだろ。
それとも貼り付けられるようなことをしたんですかセンセー?
686:氏名黙秘
07/07/06 02:00:50
>>681
変わる。
でも、しばしばリクルーター変わるからね。
去年AMTは絶賛されてはなかったし、
NOTも批判されてなかった。
たまたま今年のAMTのリクルーターが素晴らしかった!
687:氏名黙秘
07/07/06 02:02:05
いい加減ちゃんと人事担当のバックオフィスを設ければいいのに。
元リクルートとか元インテリジェンスとかから雇えるだろ。
毎年毎年ノウハウ全く溜まらずじゃ同じことの繰り返しだろ。
688:氏名黙秘
07/07/06 02:02:30
去年はNOTはハイパーなフライングかましてたから話題になってたんじゃない?
サマクラにドカンと内定いったみたいだしね。
689:氏名黙秘
07/07/06 02:02:48
>>686
AMTではかつて、事務所内のメーリスで、
「入所希望者への応対がなってない!」というような指摘があったらしい。
民間企業出身の弁護士が流したって聞いた。
690:氏名黙秘
07/07/06 02:03:29
リクルートなんか咬ませたらガチガチの体育会しか採らなくなるよw
691:氏名黙秘
07/07/06 02:03:43
>>689
だからか~。
NOTも今頃反省会かもな。
692:氏名黙秘
07/07/06 02:03:59
>>690
ガチガチの体育会系がそんなにいるのか?
693:氏名黙秘
07/07/06 02:04:14
ガチムチがどうしたって?
694:氏名黙秘
07/07/06 02:04:55
>>690
リクルートはいい会社だと思うけどな
695:氏名黙秘
07/07/06 02:06:08
じゃそっち勤めろよ。
契約社員なら年中募集してるだろw
696:氏名黙秘
07/07/06 02:06:21
とりあえずNOTはサマクラ行った奴以外には毎年地雷だな。
就職活動初めての奴も多いんだしさ
落とされて満足という採用活動を出来ないものかね。。
697:氏名黙秘
07/07/06 02:06:58
リーガルサービスは超一流なんだけど、組織体系や整備はそこらの中小企業と
変わらない面は確かにあるからね、日本のローファームは。
発展途上と言えばそれまでだが。
698:氏名黙秘
07/07/06 02:09:00
弁護士は大小問わず零細か中小企業程度
そこがまたいい
699:氏名黙秘
07/07/06 02:09:53
一回恨まれると中途の弁護士採用するのにも影響しそうなもんだけどな。
そんな雑魚には来て貰わなくてもこちらには優秀な子が幾らでも詰め掛けてきますからと言われればそうなのかもしれないが。
でもいずれ因果は巡りそうな気がするんだよな。
700:氏名黙秘
07/07/06 02:09:55
売り上げ4大でも100億くらいだもんね。
701:氏名黙秘
07/07/06 02:11:51
というか、
それこそ、東大は4大によく行って、
友達同士で同じとこに行こうってなるから、
優秀者1人に嫌われると、本当に損すると思う。
702:氏名黙秘
07/07/06 02:13:10
そのぐらいで事務所の将来に響くくらいなら都銀なんてもう全部潰れてるはずだろw
703:氏名黙秘
07/07/06 02:13:40
>>687
そういう観点から見ると、四大といえど、単なる中小企業だからな。
採用のノウハウの蓄積はまったく期待できない。
人事部でもないただの弁護士なんだし。
そう考えると、ほんと単なるフィーリングで選んでそう。
「こいつ、徹夜に強そう」とか
「こいつ、かわいい」とか
「こいつ、ヤレる」とかw
704:氏名黙秘
07/07/06 02:14:07
>>701
ねーよw
705:氏名黙秘
07/07/06 02:14:19
>>702
母集団が全然違うって。
応募者ベースでもせいぜい毎年数百人だぜ?
706:氏名黙秘
07/07/06 02:15:27
>>702
都銀は、圧迫面接が正しいと考えてるし、
コーヒーぶっかけたり
牛丼ぶっかけたりするからなw
これ普通に訴えれるぞw
707:氏名黙秘
07/07/06 02:16:10
>>695
随分乱暴な論調だなぁ。
お前殺すぞ
708:氏名黙秘
07/07/06 02:17:11
>>707
こらこら、ぶっそうなことを言うなw
おまえら、坊ちゃんを怒らせるんじゃないw
709:氏名黙秘
07/07/06 02:17:13
>>703
3000人時代に本当になったら人事専門弁護士とか出るかもね。
ひたすら事務所の人事ばっかり1年中やっている。
710:氏名黙秘
07/07/06 02:17:45
>>708
坊ちゃんは東大ローを出てらっしゃるんだぞ、ってかw
711:氏名黙秘
07/07/06 02:20:03
>>709
おれは、事務所の巨大化で、かなり分業がすすむと予想している。
仰るとおり、バック・オフィスのみ担当する弁護士有資格者も出てくるんじゃないか。
712:氏名黙秘
07/07/06 02:21:22
>>710
俺も夕方いた奴とともに東大ロー出を、リアルに叩くつもりだ。
713:氏名黙秘
07/07/06 02:21:24
>>709
リンクレーターズなんかは、人事の専門家を雇ってるよ。HPに書いてある。
714:氏名黙秘
07/07/06 02:25:39
まるで一般大企業が大した採用ノウハウがあるかのような妄想を抱いておられるのは
学部で就活しなかった奴なんだろう。
この道いくならしなくて正解だがね。
715:氏名黙秘
07/07/06 02:25:53
>>711 >>713
本当だ。流石海外の老舗。
日本の四大のバックオフィスも充実させて欲しいねえ。
それが究極的には国力や日本企業の強みにもなるんだから。
716:氏名黙秘
07/07/06 02:26:38
>>711
当然待遇は事務員と同じだよな
717:氏名黙秘
07/07/06 02:28:14
>>716
基本、事務員と同等。
資格があれば手当あり。
って感じじゃないか?
718:氏名黙秘
07/07/06 02:28:47
普段は余裕があれば労働法案件でもやってればいいじゃん。
719:氏名黙秘
07/07/06 02:29:48
>>714
大企業の人事部はけっこう採用ノウハウ持ってるよ。
たとえば、コンピテンシーとかいうのがある。
どういう傾向の奴が、仕事のデキル奴か、わかっちゃう、みたいなやつ。
720:氏名黙秘
07/07/06 02:30:01
>>716
法律事務所のバックオフィスは、それなりのレベルをとれないとキツいだろ
721:氏名黙秘
07/07/06 02:31:29
>>719
たしかに、ノウハウはそれなりにあるっぽいですよ。
親父情報ですが
722:氏名黙秘
07/07/06 02:33:12
企業の人事部から引っこ抜いてくるのが早いんじゃねーか?
あ、企業も、こういう風に、M&Aとかしたくなるんだな。
自前で構築するよりだんぜん早いもんな。
723:氏名黙秘
07/07/06 02:35:22
普通の企業の人事部の人にこの業界の空気読めるかしら?
724:氏名黙秘
07/07/06 02:37:16
>>722
親父に入ってもらったら、息子の俺はありがたいけどね。
まぁ畑違いには興味なさそうだけど
725:氏名黙秘
07/07/06 02:37:31
>>723
この業界、そんなに特殊かしら?
726:氏名黙秘
07/07/06 02:38:29
>>724
息子君、久しぶりだね。
もう内定でたかい?
727:氏名黙秘
07/07/06 02:39:19
>>723
恐らく親父には読めないかも。
728:氏名黙秘
07/07/06 02:40:23
>大企業の人事部はけっこう採用ノウハウ持ってるよ。
>たとえば、コンピテンシーとかいうのがある。
>どういう傾向の奴が、仕事のデキル奴か、わかっちゃう、みたいなやつ。
それ体育会優先採用を理論的に正当化しただけのもんですから。
面接で「君を動物にたとえると?」みたいな質問連発だよ。マジで。
729:氏名黙秘
07/07/06 02:40:47
>>726
まだですよ~。
渉外への興味関心が薄くなってきました。
730:氏名黙秘
07/07/06 02:41:34
>>728
それは違うと思うよ。
731:氏名黙秘
07/07/06 02:42:07
何がどう違うのか言ってみろよ?
732:氏名黙秘
07/07/06 02:44:31
>>731
体育会系採用を理論的に正当化した
という点において、違うと思う。
そういう企業もあるのかもしれないとは思うけどね。
733:氏名黙秘
07/07/06 02:45:17
>>728
体育会枠、勉強枠、おもしろ枠、コネ枠とか、いろいろあるんだよ。
多様性の確保ね。
あと、チェックする角度は面接だけじゃない。
ESもあるし。
性格テストもあるし。
で、コンピテンシー・チェックなどもある。
要するに、いろんなノウハウがあるってこと。
734:氏名黙秘
07/07/06 02:46:02
>>729
なんでだ?
渉外はつまらないかい?
735:氏名黙秘
07/07/06 02:48:05
>ESもあるし。
>性格テストもあるし。
>で、コンピテンシー・チェックなどもある。
>要するに、いろんなノウハウがあるってこと。
あんなの本気で役に立つと思ってるんだ・・・
736:氏名黙秘
07/07/06 02:49:14
>>734
渉外に入った訳じゃないから、つまらないかは分からないけど、弁護団活動したいなと思えてきて、渉外に入れたら、それはまず無理かなぁと感じてるんだよね。
737:氏名黙秘
07/07/06 02:51:13
>>735
役に立たないと言える根拠ある?
738:氏名黙秘
07/07/06 02:53:02
性格テストの攻略法は
旧タイプテストの場合もっともらしい選択肢を選べばOK
なぜか競争心と協調性が別項目なのが笑どころw
それぞれの問いの趣旨を見あまらなきゃ完璧な人格が装える
新タイプテストの場合、こちらは性格を表す複数のもっともらしい選択肢の中から
1つを選ばせて性格の偏りを測るというもの。
こっちは事前に乱数票を作って覚えておくかカンニングすれば完璧な人格w
739:氏名黙秘
07/07/06 02:55:34
基本的に旧タイプテストが選択すべき肢が見え見えすぎて役に立たない
↓
新タイプテスト導入だからね。
新旧の業者は別らしいけどね。
旧はSPIと同時にやる奴だよ。
740:氏名黙秘
07/07/06 02:56:02
>>738
それだけのことが出来る奴なら、性格テストが失敗してもかまわない気がする。
たいていの奴はそこまで準備できないだろ。
741:氏名黙秘
07/07/06 02:57:32
>>738>>739
どうでもいいことに蘊蓄乙
742:氏名黙秘
07/07/06 02:58:04
>>736
弁護団活動ってどんなの?
最近だと、東京の自動車メーカによる空気汚染みたいなやつ?
743:氏名黙秘
07/07/06 03:05:00
>>742
そうだね。
後は関西で起きた電車事故とかかな。
いろいろやってみたいんだよね。
744:氏名黙秘
07/07/06 03:09:22
>>743
なるほどな。
ってことは、渉外は真逆になるな。
東京の自動車メーカによる空気汚染みたいなやつでいえば、
多分、渉外がメーカー側についてるんじゃないかな。
渉外だと大企業側になる。
被害者側につくのは難しいだろうな。
745:氏名黙秘
07/07/06 03:11:00
>>744
そうなんだよね。
親父の会社は被告側だったけどね。
746:氏名黙秘
07/07/06 03:12:01
君達が法曹を目指した理由を教えてくれ。
747:745
07/07/06 03:14:53
>>746
俺は親父から手に職を付けろということで、法曹を目指すことにしたよ。
かなり簡単で申し訳ないけど。
748:氏名黙秘
07/07/06 03:15:37
文Ⅰ入ったので。
749:745
07/07/06 03:16:25
>>746
君の理由もよろしく
750:氏名黙秘
07/07/06 03:16:56
>>746
単純に法律が好きだから。
本当にそれ以上の理由がないから困る
751:氏名黙秘
07/07/06 03:18:25
>>750
特に好きな法律は何系?
752:氏名黙秘
07/07/06 03:19:15
>>745
渉外のリティゲーション・セクションも面白そうなんだが、
企業vs住民の事件の場合は、必ず被告側だからな。
公害とか、医薬の副作用とか、事故とか。
いわゆる正義から遠くなるような気がしないでもないよな。
753:氏名黙秘
07/07/06 03:21:03
>>752
そうだね。
754:氏名黙秘
07/07/06 03:21:30
おれは「技術」を身につけようと思った。
「スキル」ともいえるし、「武器」ともいえる。
「法律」を「武器」にして仕事をしたいと思った。
「法律」自体はべつに好きではない。
「道具」という感覚。
だから、裁判官は向いてないかなと思ってる。
755:氏名黙秘
07/07/06 03:22:34
>>750
それはそれでいいんじゃないか。
学者肌だな。
理論を追求する人も必要な世界だ。
756:氏名黙秘
07/07/06 03:27:27
>>754
意外とJ向きかもしれないよ。
757:氏名黙秘
07/07/06 03:33:23
ネタかもしれんが、前スレで態度悪い事務所にガツンとかました奴GJ
俺は羊のように大人しく従順に振る舞ってる・・orz
758:氏名黙秘
07/07/06 03:34:38
URLリンク(www.amakiblog.com)
759:氏名黙秘
07/07/06 03:35:45
>>756
その理由は?
760:氏名黙秘
07/07/06 03:40:38
>>759
> >>756
> その理由は?
761:氏名黙秘
07/07/06 03:41:34
>>757
彼、東大の上級の表彰者とか言ってたよな。
やりそうな奴に心当たりがある。
762:氏名黙秘
07/07/06 03:45:01
>>759
法律を武器として使うものの、しかし一方で法律は好きではないというところが、中立かつ公正な立場・視点から判断を下すべき裁判官には重要だと思ったからかな。
763:氏名黙秘
07/07/06 03:46:11
>>761
まぁわかったとしても、それはそれで黙ってあげてよ
764:氏名黙秘
07/07/06 03:49:43
>>763
言わないよ。
天才的にキレるけど、とんでもない気分屋、天然な人。
765:氏名黙秘
07/07/06 03:51:07
そういう奴は教授になれば良いのに
766:氏名黙秘
07/07/06 03:53:18
>>764
それはやりそうだけど、根拠は全くないなw
とにかく、誰でも、いいけど、GJ!
彼は、その事務所の3回目の個別に進んだり、内定もらったりするのだろうか?
ここが知りたい。
767:氏名黙秘
07/07/06 03:54:41
>>762
なるほどね。
法律の大好きな裁判官もいれば
法律は道具に過ぎないという裁判官もいそうだな。
768:氏名黙秘
07/07/06 03:55:35
>>766
あれで3回目進んだらすごいよな。
呼ぶほうも狂ってるし、出かけて行く方も狂ってる。
769:氏名黙秘
07/07/06 03:58:00
>>764
天才的にキレる
というのは短期ということ?
770:氏名黙秘
07/07/06 03:59:06
>>768
でも、報告して欲しい!
もっとも、あんなことをして、進んだり、内定もらったら、
成績がよければ何をしてもいいのか、ということになるorz
>>764にようなやつなら、平気な顔して行きかねない。。
771:氏名黙秘
07/07/06 03:59:39
>>767
うん。法律が大好きな裁判官はむしろ視野が狭くなりがちで、無理に当てはめそうな感じがするんだよね。
772:氏名黙秘
07/07/06 04:01:19
>>769
それはちがうだろw
頭がキレるという意味では?
773:氏名黙秘
07/07/06 04:03:10
>>771
なるほどね。
たしかに、法律が好きだと、理屈こねて結論が妥当でなかったりする危険がある。
おれは、法律よりも結論を平気で重視しちゃうからね。
774:氏名黙秘
07/07/06 04:03:11
>>769
頭が天才的にキレるということ。
努力は全く。覚えるというか、考えるタイプ。
家に本棚がない東大生を初めてみた。
収納にぱさっと置いてあった。衝撃だった。
775:氏名黙秘
07/07/06 04:05:01
>>774
友だちなんじゃんw
ぱさっと何が置いてあったんだ?
判例時報か?
しかし、そんな天才君は同僚に一人欲しいなw
776:氏名黙秘
07/07/06 04:07:03
> 法律が好きだと、理屈こねて結論が妥当でなかったりする危険がある。
論文落ち続けてた低学歴ベテかよ
777:氏名黙秘
07/07/06 04:08:07
>>775
教科書。
判例時報どころか、判例百選もってない・・・
判例なんて考えたらわかるとかいってた。
778:氏名黙秘
07/07/06 04:09:55
>>777
すげえな。
凡人のおれからすると、判例って考えて出てくるもんじゃないけどw
779:氏名黙秘
07/07/06 04:10:06
>>775
追加。
ネタではなく、
同僚にすると、
多分、本気で自分があほみたいに思えてくるから、やめたほうがいい。
780:氏名黙秘
07/07/06 04:11:32
>>778
よくわからないけど、
司法試験の休憩時間に、楽しそうに買い物行ってたし。。
781:氏名黙秘
07/07/06 04:12:28
>>779
あ、わかった。
四大ってそういう奴がいるから
渉外→思うところあって→マチベン
とかいるんだなw
まあ、おれはアホなりに渉外で生き抜くつもりだけどw
782:氏名黙秘
07/07/06 04:13:29
>>780
おもしれーな。
「何」を買いに行ってたんだ?
おれは必死で自作の「まとめ」を読んでたぞw
783:氏名黙秘
07/07/06 04:14:48
>>781
うん、おれもそう。
普通が一番だと思うよ。
784:氏名黙秘
07/07/06 04:17:11
>>782
1番衝撃だったのは、安かったからといって、携帯の機種変更をしてた・・・
785:氏名黙秘
07/07/06 04:19:37
おい、おい、おーーーーーいw
司法試験の休憩時間中に機種変かよw
どんだけお花畑なんだよw
すげー。天才はすげー。
やっぱ、同僚に一人欲しいんだけどw
四大のどこに行く感じだ?AMTかな?
786:氏名黙秘
07/07/06 04:25:52
>>785
中休みのとき飲みに行こうって言われた。
前祝いとか言って。
4大全部一通り周り終わった感想では、
1箇所除いてどこでもいいやー、早い者順だ、と言ってた。
787:氏名黙秘
07/07/06 04:32:36
>>786
中休み、おれは、飲む気なんかまったくしなかったしw
そっか、NOT以外かw
しかし、そいつはなんで渉外志望なんだろうな?
理由を聞いてみたいよ。
788:氏名黙秘
07/07/06 04:37:58
>>787
多分、渉外志望ではない。
外資系投資ファンド戦略コンサルも今、やってる。
かっこいい職場・職業がいいらしい。
ジャニーズに入りたいといつも言ってるし。
ついでに就職活動も、
1番最初に4大コンプリートするって言って、
3つ連絡がきた6月上旬の時点で、残りの1つに、
どうして連絡ないんですか?と電話して聞いたら、
個別キターーーーーーーーーーーーーーーーーと喜んでた。。
789:氏名黙秘
07/07/06 04:41:14
>>788
ミーハーなんだなw
なるほど、どこに進むかわからんな。
GSとかマッキンゼーとかのが合ってるかもねw
そのうちテレビに出てたりなw
790:氏名黙秘
07/07/06 04:45:30
>>789
うん、どこに行こうとしてるのか全く意味がわからない。
だから、もしかしたら、NOTに行くかもしれないとも思ってる。
791:氏名黙秘
07/07/06 04:48:06
>>790
意外にNOTかもなw
NOTにもテレビ出てる先生いるしな。
彼がどこにいくか決まったら、このスレにさりげなく報告してくれ。
同僚になれたら面白そうだ。
792:氏名黙秘
07/07/06 04:48:53
>>791
了解!
793:氏名黙秘
07/07/06 04:52:39
>>792
おまえも良い奴だから、同僚になれたら面白そうだ。
面白い事務所で出会えるといいな。
そろそろ寝るよ。
794:氏名黙秘
07/07/06 05:00:55
個性のない盆栽ばかりだな
795:氏名黙秘
07/07/06 05:01:58
夜中だからかもしれんが
特定の人間あげて話題にするなよ・・・
796:氏名黙秘
07/07/06 05:06:37
そういうわきまえのないのが2ちゃん
797:氏名黙秘
07/07/06 05:09:48
はい、おまえら、今日で四大個別訪問の第1週目終了ですよ!
798:氏名黙秘
07/07/06 05:09:52
791 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 04:48:06 ID:???
>>790
意外にNOTかもなw
NOTにもテレビ出てる先生いるしな。
彼がどこにいくか決まったら、このスレにさりげなく報告してくれ。
同僚になれたら面白そうだ。
793 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 04:52:39 ID:???
>>792
おまえも良い奴だから、同僚になれたら面白そうだ。
面白い事務所で出会えるといいな。
そろそろ寝るよ。
こいつとか頭おかしいだろ・・・
799:氏名黙秘
07/07/06 06:39:09
話したいだけの足切りでしょ
800:氏名黙秘
07/07/06 07:14:50
都内の中上位ローだが
個別も説明会も参加させて
もらえない。
早計より下のローでなんか
連絡もらった猛者いる?
801:氏名黙秘
07/07/06 07:47:30
四大に限ればほとんどいないんじゃね?
それ以外はじゃんじゃん連絡くるぽ。
802:氏名黙秘
07/07/06 08:40:02
説明会はほとんど先着だぞ。
803:氏名黙秘
07/07/06 09:13:14
>>800
個別はともかく説明会参加させてもらえないなんてあるの?
HP上でまだ空きがあっても?
804:氏名黙秘
07/07/06 09:14:48
あるある
805:氏名黙秘
07/07/06 09:36:29
>803
高齢中位ローです。
西村とNOTからはなしのつぶてです。
外資の場合、断りのメールは送ってきますが
四大は高慢なんですね。
外資に行くことが決まったので、別に構わないのですが・・・・
806:氏名黙秘
07/07/06 09:37:06
内定でたの?
807:氏名黙秘
07/07/06 09:38:30
>806
おかげさまで、思いの外早く。
周りが若いので励みになります。
808:氏名黙秘
07/07/06 09:39:32
すげー
もう内定出てるんだ、がんばってください
四大は年齢できるからしょうがないよ
809:氏名黙秘
07/07/06 09:45:30
おめでとー
論文の出来悪くないけど、チキンな俺には就活なんて無理だわw
810:氏名黙秘
07/07/06 09:56:46
>>807
最速の部類じゃないですか。おめ。
811:氏名黙秘
07/07/06 10:08:18
説明会先着ってのはどこ情報?
中位ローだと説明会すら無視だよ
もしくは新卒以外にスペック
がないからかも
812:氏名黙秘
07/07/06 10:26:28
中位と言ってる人は宮廷かな?
マーチではなかなかそうはいかんだろう
813:氏名黙秘
07/07/06 10:32:38
対渉外ローランキング
東大真ん中でも書類は通過
上位ロー(京大、一橋、慶應)上位なら書類は通過
中位ロー(中央、早稲田)ほぼ絶望
絶望ロー(それ以外)
と思う。
814:氏名黙秘
07/07/06 10:35:00
早稲田は上位ローだろ
815:氏名黙秘
07/07/06 10:37:18
814 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 10:35:00 ID:???
早稲田は上位ローだろ
816:氏名黙秘
07/07/06 10:38:30
このスレでの基準は普通のよりも厳しいから
普通の中位ローってのはそもそもお呼びでないでしょ
817:氏名黙秘
07/07/06 10:40:32
東大以外の弁護士当てられたクライアントが軽視されたと怒ることもあり得るからな・・
とりあえず東大で揃えておくのがいろんな意味で一番無難
818:氏名黙秘
07/07/06 10:46:02
>>811
こないだ某外資の比較的小規模の説明会(2、30人程度)に行ったときに、参加者の9割は
東京一早慶で(ちなみに東慶だけで5割ちょい)、中央や宮廷が2,3人という感じだったよ。
(小さなテーブルに分かれて各自自己紹介→終わった後、他のテーブルにいた友人に状況訊いた)
四大に比べて学歴に寛容と思われる外資でもそうなんだなー、と思った。
上位ロー生にとっては説明会=先着順という実感だが、中位ロー生は結構切られてるのかもしれ
ない。大規模説明会の場合は違うかもしれないけど。
819:氏名黙秘
07/07/06 10:48:18
慶應は下駄履かせてもらってるのに
なぜ、東大と並ぶんだ
820:氏名黙秘
07/07/06 10:48:42
外資の説明会は切るよ
当たり前
実質的には個別訪問なんだから
821:氏名黙秘
07/07/06 10:48:43
>>813
去年サマクラ複数やって少々事情を知っているが、人数的には東大の次は早慶という感じ
だったよ。早慶ばかりという週もあった。
822:氏名黙秘
07/07/06 10:49:32
TAAKか?
823:氏名黙秘
07/07/06 10:50:36
>>818
慶應はずうずうしいだけだろ
824:氏名黙秘
07/07/06 10:50:42
早稲田でほぼ絶望はないって。慶應と大差ない
825:氏名黙秘
07/07/06 10:51:07
>>813
ありえないw
そんなに基準が高いのなら俺が呼ばれてるはずがないw
反例も多数身近にいるし
826:氏名黙秘
07/07/06 10:53:14
リンクきた人いるよね・・・?
827:氏名黙秘
07/07/06 10:53:30
>>822
そう。説明会参加者のうちめぼしい人に個別連絡という流れですね。
828:氏名黙秘
07/07/06 10:56:40
下位ローだけど来週外資の説明会いってきまつ。
見た目もちゃらいんで周りにバカにされないかマジ心配。択一は300オーバーだが。
829:氏名黙秘
07/07/06 10:57:00
>>828
がんばれ。
830:氏名黙秘
07/07/06 10:59:23
>>828
胸ポケットに短答結果のハガキ入れておくといいよ
周りがビビって道譲ってくれる
しかし下位ローで300オーバーってどんな勉強してたか知りたいぜ
831:氏名黙秘
07/07/06 10:59:42
>>828
どの事務所?
832:氏名黙秘
07/07/06 11:00:50
>>830
馬鹿にはマネができないから止めとけ
833:氏名黙秘
07/07/06 11:03:09
コネー
834:氏名黙秘
07/07/06 11:04:05
>>832
短答の勉強しかしてないんだろ。
835:氏名黙秘
07/07/06 11:06:07
去年も300越えで落ちた奴いるしな
短答脳www
836:氏名黙秘
07/07/06 11:06:42
試験の実力はともかく、外資とか目指すんだったら、ローを選ぶ時点で慎重に
行動すべきだったな。
837:氏名黙秘
07/07/06 11:07:47
>>835
実力のない雑魚が喚くなよ
838:氏名黙秘
07/07/06 11:07:59
上位は東京 京都 一橋 早慶(中央?)でなんだろうが
このスレでいう中位と下位ってどこが線引きなんだろう
みんなランキングスレそのまま持ってきてるのだろうか
839:氏名黙秘
07/07/06 11:08:27
短答脳ワロスwww
840:氏名黙秘
07/07/06 11:11:44
>>838
このスレ的には中位も下位も、採用可能性が極めて低いという点では差は無いから、
線引きする意味が無い。
841:氏名黙秘
07/07/06 11:20:35
>>826
君は来たのか? 俺はまだ・・・。
もっとも結果通知期限を明示するリンクの運営には好感が持てる。
842:氏名黙秘
07/07/06 11:22:23
それに比べてTMIの運営は・・・
843:氏名黙秘
07/07/06 11:23:25
うむそのとおりだ
844:氏名黙秘
07/07/06 11:24:14
またTIMかよw
845:氏名黙秘
07/07/06 11:28:29
命!
846:氏名黙秘
07/07/06 11:29:52
MITといい、椿総合といい、ヒルズの事務所は・・・
847:氏名黙秘
07/07/06 11:30:16
もういいやもういいや
848:氏名黙秘
07/07/06 11:31:45
もういいや、マーチロー最上位の俺は渉外に見切りをつけて、任検一本に絞ります。
849:氏名黙秘
07/07/06 11:34:57
中央の最上位・特殊技能クラスなら四大サマクラでもいるけどな。
850:氏名黙秘
07/07/06 11:35:31
個別ではいない
851:氏名黙秘
07/07/06 11:43:08
>>849
そういう人は多いだろうな。
Pなら岡山大卒とか明大卒でも、検事総長や高検検事長になった例があるからなー。
852:氏名黙秘
07/07/06 11:53:24
過労死があったって、ホントですか?
853:氏名黙秘
07/07/06 11:53:32
オファーGET!
4大キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おれが非サマクラ1番乗り!か!?
854:氏名黙秘
07/07/06 12:01:06
>>853
ネタでないなら、おめでとう&kwsk
855:氏名黙秘
07/07/06 12:01:15
(´_ゝ`)
856:氏名黙秘
07/07/06 12:04:59
>>853
どういう感じでおふぁーがあるのか、特定されない程度に教えてください><
857:氏名黙秘
07/07/06 12:06:03
(´_ゝ`) (´_ゝ`)
858:氏名黙秘
07/07/06 12:08:54
>>856
こんな感じかな
URLリンク(vista.crap.jp)
859:氏名黙秘
07/07/06 12:33:52
今日もどっかでキレてんのかな
860:氏名黙秘
07/07/06 12:36:12
誰が
861:氏名黙秘
07/07/06 12:37:08
NOTだろw
862:氏名黙秘
07/07/06 12:38:21
元凶
863:氏名黙秘
07/07/06 12:51:35
>>828
択一って、知識の正確さと事務処理能力だけだから、
パラリーガルに向いてるかどうかの判定にしか使えない
最終的には論文能力とコミュニケーション能力があるかどうかが課題。
意味のわからない文章を書かれたり、エキセントリックな会話されても困る
864:氏名黙秘
07/07/06 12:54:55
>>828は東大以外カス扱いされる大手の就職事情にキレるのはいいが300はちとやりすぎ
865:氏名黙秘
07/07/06 12:55:58
>>860
てめえがだよ
866:氏名黙秘
07/07/06 13:07:24
今日からNOTの面接官が優しくなっていたり、名刺配り出したら、すごいな。
867:氏名黙秘
07/07/06 13:08:17
>>864
なにがやりすぎなの?
そういう奴も実際いるだろ。
かなり優秀なら外資や大手でも採用してる。ポン大とか専修レベルでもね。
新では知らんが。
868:氏名黙秘
07/07/06 13:14:30
論文のほうが漏洩ありまくりで実力怪しいだろ。
869:氏名黙秘
07/07/06 13:22:31
今日も来ない
またこれで月曜までおあづけか・・・
てかもう無理だなあ
870:氏名黙秘
07/07/06 13:25:39
今週中に行けてたらどこも
オファーor二回目の連絡ありじゃないの?
871:氏名黙秘
07/07/06 13:33:48
NOTは一回目の面接は多数。2回目に行く時に絞るとおもわれ。
おれも切られるかなー
872:氏名黙秘
07/07/06 13:34:14
NOT二回目来ない人ってやっぱりいるの?
873:氏名黙秘
07/07/06 13:38:34
NOTは後輩に全然お勧めできない。
874:氏名黙秘
07/07/06 13:39:53
NOT二回目連絡きてないよ。
875:氏名黙秘
07/07/06 13:42:18
今週のはじめに書類出して来週呼ばれたんですけど脈あるのでしょうか?
四大の1つです。
876:氏名黙秘
07/07/06 13:46:00
>>875
ほとんどない。
来週は、1週目のオファーの週。
きみは補充要員の1人。
877:氏名黙秘
07/07/06 13:48:15
>>874
2,3日してから来ることもあるので(周囲で複数実例あり)、気長に待て。
878:氏名黙秘
07/07/06 13:48:47
>>872
あたりまえだろ。
NOT様に、時間を3倍にしていただけるんだから。
>>873
なぜ?
879:氏名黙秘
07/07/06 13:49:08
>>875
完全にスペック次第
東大若手、成績優秀+αクラスがあるなら歓迎
ただし大量採用の某所の場合はもっともっと緩い
880:氏名黙秘
07/07/06 13:50:28
>>878
もしかしたら、
全員呼んで、
2ちゃんに書き込んだのはお前か?と例のごとく尋問するのかも・・・
881:氏名黙秘
07/07/06 13:51:53
>>879
まあ、ただの成績優秀者なら掃いて捨てるほどいるから、いらんわな。
882:氏名黙秘
07/07/06 13:54:05
さっき4大個別終わりましたー。
でも2回目の連絡が一つも来ない・・・。
私大卒がたくさんいる準大手出さなきゃいけないかなー。
883:氏名黙秘
07/07/06 13:55:06
>>882
メールで来るところもあるし
口頭でもう一度来てください、
日程はまたメールで調整しますってところもあるよ
884:氏名黙秘
07/07/06 13:56:06
>>882
4大全部終了?
東大さん?
885:氏名黙秘
07/07/06 13:56:58
>>883
MHMは?
886:氏名黙秘
07/07/06 13:59:14
>>884
そうです。メールも電話も来ねえ。
887:氏名黙秘
07/07/06 14:00:11
>>886
面談の最後に口で言われたりもしなかった?
888:氏名黙秘
07/07/06 14:06:26
>>887
先に進む場合は連絡しますとか、また調整して連絡しますとかいういい方だな。
ぜひ来てくれ、というニュアンスの発言はなかったなー。
まぁ個別受けたのは水木金だし、気長に待つよ。
889:氏名黙秘
07/07/06 14:11:54
>>888
NOT以外はもうこない。2回目コンプリート経験者談
890:氏名黙秘
07/07/06 14:14:19
オファー二つに二回目二つ
891:氏名黙秘
07/07/06 14:20:00
ハヤテのごとく
892:氏名黙秘
07/07/06 14:23:39
>>890
でも入れる事務所は一つ。
893:氏名黙秘
07/07/06 14:28:30
>>892
両方来ていいと言われた。
事務所のクリーニングのオファー。
オファー2回目が2つ。
894:氏名黙秘
07/07/06 14:34:19
掃除係かよw
895:氏名黙秘
07/07/06 14:34:44
NA全部掃除するの何日かかるんだよw
896:氏名黙秘
07/07/06 14:36:07
へー、清掃係の採用にも個別訪問ってあるんだー。
897:氏名黙秘
07/07/06 14:37:19
>>896
価格交渉とか大変なんだぞ。
キレイになてないとクレームくるし、法律事務所は怖い。
898:氏名黙秘
07/07/06 14:49:14
つまんね。面接とかで本人は面白いこと言ったつもりだが、実は全然受けてないってパターンだな
899:氏名黙秘
07/07/06 14:53:14
>>898
で、お前は、個別あっても、2回目なしとww
900:氏名黙秘
07/07/06 14:55:20
いくら個別あっても2回目なかったら
個別なしと変わらん
むしろスペックは合格なのに人間性を否定されたということwww
準大手も難しいんじゃね?www
901:氏名黙秘
07/07/06 14:58:14
>>900
そうだな。
準大手というか、弁護士として活動するのが困難。
しかも、1週目のスペックで落とされるのは、人格破綻者だけと聞いていたが。
902:氏名黙秘
07/07/06 14:59:11
>>900
2回目というか、
内定もらえるか否かだろ。
903:氏名黙秘
07/07/06 15:34:36
アニメの話してれば内定間違いなし
904:氏名黙秘
07/07/06 15:35:25
俺はAMTの長丁場をアニメトークで乗り切ったよ
905:氏名黙秘
07/07/06 15:37:31
だよな。どうせなら自分と趣味合うやつを採用するだろう
906:氏名黙秘
07/07/06 15:44:29
AMTが長丁場とかwwww
907:氏名黙秘
07/07/06 15:51:09
>>889
MHMとかAMTって1回目から
割と長いと思うんだけど、
2回目ってどんなことするの?
908:氏名黙秘
07/07/06 16:00:52
AMTってなんか今年人気なんだな
909:氏名黙秘
07/07/06 16:03:03
オワタ\(^o^)/
910:氏名黙秘
07/07/06 16:03:25
689 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/07/06(金) 02:02:48 ID:???
>>686
AMTではかつて、事務所内のメーリスで、
「入所希望者への応対がなってない!」というような指摘があったらしい。
民間企業出身の弁護士が流したって聞いた。
911:氏名黙秘
07/07/06 16:09:20
>>909
はげどー。オワタオワタ
912:氏名黙秘
07/07/06 16:09:23
くだらねえ
913:氏名黙秘
07/07/06 16:36:37
今日で第1週も終了。来週が終盤戦かもな!?
だれか次スレたのむぜ!
第2回新司受験生事務所訪問・就活
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 2箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 3箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 4箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 5箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 6箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 7箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 8箇所目
スレリンク(shihou板)
第2回新司受験生事務所訪問・就活 9箇所目
スレリンク(shihou板)
リクルーティング速報
URLリンク(www.atlegal.jp)
chambers(分野別事務所/個人ランキング)
URLリンク(www.chambersandpartners.com)
藤本大学(人数順)
URLリンク(www.fujimotoichiro.com)
FAQは>>2-5くらい。
914:氏名黙秘
07/07/06 17:23:01
あー、ダメだダメだ。
自分の人生を否定したくなる(笑)
915:氏名黙秘
07/07/06 17:36:02
ああ、その通りだ。お前は蛆虫以下の存在だ。
916:氏名黙秘
07/07/06 17:38:51
>>915
いつ、われわれは一人前の海兵になれますか?