08/03/22 06:19:28
今年から法学部に入りますが、この試験はセンター試験のように、一度統一で受けた後に各大学の2次試験を受けるわけですか?
本当に気になります。
751:氏名黙秘
08/03/22 06:47:04
>>750
それくらいぐぐれゆとり
752:氏名黙秘
08/03/22 14:21:22 0xUgZmaH
適性検査第二部だけネットのやってみたら7割正解だったんだけどこんなもの?
753:氏名黙秘
08/03/22 14:30:29
>>752
どちらの適性試験の第二部ですか?
日弁連と大学入試センターと二つ適性試験があるので。
時間を計ってといたかどうかも教えて下さい。
754:氏名黙秘
08/03/22 14:32:43 0xUgZmaH
>>753
センターの方で19年度(?)、時間は制限ギリギリでした。
SPIやGATTよりも簡単なのかな。
755:氏名黙秘
08/03/22 15:18:26
>>754
大学三年生の方でしょうか?
今の時点で読解表現力の問題がその程度出来ているのはいい方だと思います。
実際に法科大学院を受験する段階では8割後半は最低でも必要です。(東大、一橋、京都、阪大など)
頑張ってください。
756:氏名黙秘
08/03/23 11:40:01
★ロースクール恐るべし!!地獄の8段構え!!!★
①ロースクール入るのに適性試験やら既修者試験やらで苦労して、
②ロースクールに入っても新司法試験(しかも三振でアウトの危険)があり(人によっては在学中に1000万近い借金をすることになる)、
③さらに新司法試験に受かっても司法研修所で「2回試験」があり、
④「2回試験」に受かって研修所を出ても就職難で
⑤就職できても年収は低賃金
しかも新司法に合格できなかった場合、はっと気がついたときには
⑥大学の同期の友人たちは一流企業で高給もらって美人の嫁さんと高級マンションで暮らしてるのに
⑦自分だけは親兄弟から「また予備校代?なんでそんなにお金を使うの?」「いいかげんに働けば?」などと
侮辱的言葉を浴びせられるようになりとうとう最後には「このバカ野郎」「このゴクつぶしめが」と怒鳴り散らされまくる日々。
⑧大学を出て何年もの間司法試験の勉強を続け、批判精神だけが極限にまで肥大化した人間を雇ってくれる企業はもはや皆無。
と地獄の8段構えか。 底なし沼みたいだな。深入りするほど泥沼にはまっていく感じだ。
757:氏名黙秘
08/03/23 18:26:03
GPA3.69で
千葉・上智・首都あたりだと
適性はいかほど必要?
758:氏名黙秘
08/03/23 18:58:51
>>757
千葉大と首都大は適性試験のスコアによる第一段階選抜ないしは出願制限があるので、最低でも平均プラス15点はあったほうが良い。
上智はよく知らない。
759:氏名黙秘
08/03/23 21:50:07
ok
760:氏名黙秘
08/03/24 08:38:09 yc3bkeqp
JLFもDNCも問題用紙は持ち帰り可?
761:氏名黙秘
08/03/24 09:03:27
>>760
持ち帰って大丈夫だよ
762:氏名黙秘
08/03/24 12:30:51
そうなんだ
ありがとう
763:氏名黙秘
08/03/24 12:32:22
去年ほぼ無勉で96点叩き出した俺に言わせれば
速読できる奴は適正試験で何の心配もいらない
764:氏名黙秘
08/03/24 16:21:36
はいはい、お利口さんなのね。
765:氏名黙秘
08/03/24 17:00:57
適性が全然出来ない・・・・・。なんか8割9割の奴が沢山いるけど、どうやったら
そんなに取れるんだよー
766:氏名黙秘
08/03/24 17:17:21
他人の法螺をあまり真に受けないようにした方がいいよ(笑)。
767:氏名黙秘
08/03/24 17:37:43
>>766
まあそうなんだけど、出来ない事に変わりはないし。
どうやったら伸びるんだ、このテスト!
768:氏名黙秘
08/03/24 18:59:56
過去問を何度もやり、問題に慣れるのが、第1歩。
769:氏名黙秘
08/03/24 19:00:02
過去問を何度もやり、問題に慣れるのが、第1歩。
770:氏名黙秘
08/03/24 23:32:32
早稲田商
0浪2留
留学なし
成績極悪(9割可1割良)
26歳
ショボ会社員1年目
適性ちょうど平均
小論文センス0
面接苦手
TOEIC860
中国語4級
行書勉強中
こんな俺が行けるローってありますか。
771:氏名黙秘
08/03/24 23:37:12
TOEIC860なら未収ならかなりいくところあると思われ。
外国語能力枠があるところならいけるだろ
772:氏名黙秘
08/03/25 00:13:13
>>771
かなりアホなんですけど、広大も可能性ありですかね。
完璧な未収で貯金50万円です。
773:氏名黙秘
08/03/25 01:32:49
>>771
上智、青学の外国語枠は無理だったと思う。
774:氏名黙秘
08/03/25 01:39:53 FJqf8Qvb
今から答練受けたいんだが、どれがいいかねぇ。
775:氏名黙秘
08/03/25 01:51:26
>>774
いろいろな予備校の答練を単回、もしくはハーフコースでうけるのがいいかと。
776:氏名黙秘
08/03/25 01:54:00
>>770
大宮法科大学院大学がキミを待っている
777:氏名黙秘
08/03/25 02:01:58
>>770
法律科目、適性試験、小論文、TOEFL(IBT100点以上が望ましい)を頑張れば日本のどこの法科大学院だって行けるよ。
778:氏名黙秘
08/03/25 02:03:16
>>772
もっと金貯めろ
779:氏名黙秘
08/03/25 12:28:40 MjL/MO2s
>>773
無理なんですか。。
>>776
どこだそれwwwwwww
>>777
そんだけ出来りゃ苦労ないよ・・
>>778
いくらくらいまで・・?超安月給だから金たまらないんだけど。。
780:氏名黙秘
08/03/25 13:22:38
Dの適性って何やりゃいいんだ
電話帳ってやつのD版やればいいの・・?
LECのパターン別問題集みたけどなんか不安
Jはガイドブックがいいよね?
公式なわけだし。
781:氏名黙秘
08/03/25 16:02:07
otudesu
782:氏名黙秘
08/03/25 17:30:50
783:氏名黙秘
08/03/25 18:42:14
tekisei
784:氏名黙秘
08/03/25 19:11:54
>>780
明確な対策法はない。
当日のでたとこ勝負になるんであまり時間かけて勉強するもんじゃないよ。
785:氏名黙秘
08/03/25 20:33:47 GuJnCYYd
セミナーのとうれんって結構早い時期に終わるんだなぁ。
786:氏名黙秘
08/03/26 20:45:04 ppNKzz/R
上智卒なら上智ロー受験すると多少有利に働くの?
適性悪い分カバーされるかな。
787:氏名黙秘
08/03/26 22:36:45
入学金が多少有利に働くんじゃないの!?
788:氏名黙秘
08/03/27 03:12:47
>>780
とりあえず、電話帳をやってみればいいのでは?
その前に過去問題の検討が先ですが。
JLFのガイドブックは解説が不親切ですよ。その辺の覚悟は必要です。
789:氏名黙秘
08/03/27 11:41:24
790:氏名黙秘
08/03/27 14:44:09
>>780
まず過去問を徹底的にやるべき。
なお、JLFのガイドブックは「案内書」であり、「解説」とはとても言えない。
791:氏名黙秘
08/03/27 17:12:07
本も売って、受験料も取って、ウマー
ってだけの本だよな。
そもそもJLFは問題もずさんだが、解説はそれに輪をかけて。
792:氏名黙秘
08/03/27 17:35:08
サイトから下ろしてるから、「ガイドブックを買わないと過去問は手に入りません」
と言っているわけだよね。ちょっとヒドイと思う。
解説がよければともかく…。
793:氏名黙秘
08/03/27 17:41:54
JLFの解説だが、ちゃんと問題をわかって解説しているのか疑問なのが結構ある。
問題も解説もひどい。
こんなクオリティで法科大学院の入試に使うなんて、ひど過ぎる。
日弁連適性を廃止して、大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
794:780
08/03/27 18:33:39
ガイドブックの評価が思っていたのと全く逆でびっくりしているよ
というのは
結局、国語の問題だし、
理系の問題と違って明らかな答えを出せるわけじゃないから
解説も有る程度曖昧なのは仕方ないが
大本が出しているものならば、
問題の答えに至るまでの思考の道筋が出題者の期待するものと一致しているだろうからさ・・。
国語的な問題ゆえに解説が曖昧なことよりも
出題者から期待される思考の道筋をつかむことをできることが大事だと思っていた・・。
795:氏名黙秘
08/03/27 19:27:32
あの本の三部の「解説」にそんなことを期待しても無理。無駄。
それ以上に一部、特に二部の「解説」が全くダメ。
問題作成者と解説者は全く違う人。
796:氏名黙秘
08/03/27 19:41:37
>>794
>結局、国語の問題だし、 理系の問題と違って明らかな答えを出せるわけじゃないから
これは認識が誤っているとしか思えないのですが。
797:氏名黙秘
08/03/27 21:42:24
>出題者から期待される思考の道筋をつかむことをできることが大事だと思っていた・・。
結果的にそういう酷い試験になっているのは事実だけどね。1部とかは。
ただ、本来1部と2部は、論理的に何が正しいかを判断する能力を問うはずで、
作問者の歪んだ思考回路を推測して「これを正解にしたいんだろうな」という判断をする
ものであってよいはずはない...しかしそれが現実。
そういう意味では、ガイドブックは、JLFの傾向を探る上で非常にいい本なのかもなw
798:氏名黙秘
08/03/27 21:46:41
しかし、評判悪いなあ(笑)。
799:氏名黙秘
08/03/27 21:48:17 nFQAmsGu
>>793
>大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
2度やる意味はさっぱりわからんが
800:氏名黙秘
08/03/27 21:58:26 oY2h9h1C
ホントに適性自信ないわ・・・
俺がベンズをシコシコ書いてる時に隣の頭良さそうなお兄ちゃんが,
これは命題の相互関係が云々~と呟き10秒くらいで同じ問題を解いちゃうし
,俺が何の図を書くべきなのか・・・と悩んでるときにも,いつの間にか問題解いてるし。
Wセミナーの答練でも平均プラス5点くらいしか取れない・・・
中央奇襲無理かなぁ。
801:氏名黙秘
08/03/28 00:38:20
>>800
中央既習目指してるのにそんなとこで悩んでる時点で適性ないよ
802:氏名黙秘
08/03/28 01:41:34
>>799
米国では適性試験を1年に数回実施しているから。日本は一応米国の制度を輸入して、ローを作ったという理由もある。
日本では、日弁連とセンターの適性試験があるおかげで、一年に2回適性試験をやっていることになる。
日弁連の適性試験が質が悪くて、法科大学院の入試としては使えないとなったら、
大学入試センターの適性試験を使うしかないが、そうすると一年に一回しか適性試験を開催しないことになりかねない。
そんなわけで、センターが2回適性試験をやったらどうかと言ってみた。
803:氏名黙秘
08/03/28 15:57:08
なるへそ
804:氏名黙秘
08/03/28 17:40:34
805:氏名黙秘
08/03/28 18:15:59
>そうすると一年に一回しか適性試験を開催しないことになりかねない。
何か現状「同じ時期に2回」適性試験があることによるメリットが存在するかのような言い方だな。
米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことをやってるのか?
その論理のよれ具合は、DNCよりJLFに向いてるから、批判などやめてJLFを受けた方がいい。
806:氏名黙秘
08/03/28 18:21:34
電話帳やってるんだが、さっぱりだ!解き方全くわからない。1週目なんだが…
みんなこんなもん?どうすりゃいいんだああああ
807:美人(第一)秘書
08/03/28 18:32:49
そりゃあ、電話帳の「解説」がお粗末だからだよ。
808:氏名黙秘
08/03/28 18:34:42
あ、いけない!
他のスレから来て、そのまま名前を使っちゃた(笑)。失礼。
809:氏名黙秘
08/03/28 18:42:01
806さん
適性試験対策の講座を受けた方がよいのでは?
810:氏名黙秘
08/03/28 19:16:10
806さん
過去問をまず徹底的にやると良いと思うよ。
「どんな問題が出るか」をまず把握し、それから勉強始めなきゃ。
「歴史」といったって「日本の歴史だけ」が出るのか「中世フランスの歴史」
や「メソポタミア史」も出るのか、分からずにはやれないでしょ。
過去問を徹底的にやって「こんなものだな」と理解できたら、電話帳の問題の
半分以上は「あ、これは関係ないな」と分かるはずよ。「日本史」の勉強が必
要なのに、「ロシア革命が理解できない、どうしよう」と言ってるようなもの。
811:810
08/03/28 19:27:05
例がよすぎた!
ドイツ語の試験を受けるのに、「タガロク語が理解できない、どうしよう!」
と言ってるようなもの。
812:氏名黙秘
08/03/28 19:28:09
831 :街弁 ◆bX9035J5NA :2008/03/27(木) 20:35:24 ID:???
皆様こんばんは。ご無沙汰しております。
文部科学省の評価という名のいちゃもんはあまりにも酷すぎますね。
私には全く関係ない話とはいえども、あまりに目に余るので思わず書き込みしてしまいましたが。
皆様の疑問や怒りは正しいのです。もうロースクール制度はダメです。
私だけではない。大多数の実務家がそう思っているのですから。
ロー制度の矛盾に堪え忍び大変な思いをしてやっと就職したというのに新60期の方の中には、
実務についていけず早くも脱落してしまった先生が現に出ています。
本人の責任というよりは、この制度が欠陥をかかえている何よりの証拠だと私個人は思います。
これ以上若い法曹志願者の方々をむやみに翻弄させ人生を狂わせてはならないと思います。
社会人スレにも書きましたが(新)司法試験は今後非常に厳しくなるのは間違いありません。
ロースクールから押しつけられる無駄な課題の山やら、
旧試験に受からず撤退した教授の講義に長々と付き合わされる時間のムダ、
これらが新司法試験対策の時間捻出という観点から大きな足かせになると思います。
これまで以上にです。本当、これから新司法試験に挑戦する方々が可哀想で仕方がありません。
私に力があればこのような制度などすぐに改変させますが、
残念ながらそれは不可能なことです。申し訳ありません。
813:氏名黙秘
08/03/28 22:14:24
>>806です。
真面目に相談に乗ってくれてありがとう(泣)もっと頑張ります、マジでありがとう
814:氏名黙秘
08/03/29 00:30:02
>>805
あなたの論理のよれは相当なものですよ。
>「同じ時期に2回」適性試験があることによるメリットが存在するかのような言い方
>>802において、「同じ時期に」という限定はしていません。(試験の実施間隔は問題としていません)
二回適性試験をやることにメリットがあると思う人は現実にいます。
「二回適性試験があれば、一度失敗しても別の適性試験で救われる可能性があるから精神的に楽になる」という人がおり
これはメリットの一つであると考えられます。
>米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことをやってるのか?
「同じ時期に」という限定は>>802ではしていません。よく読んでください。
「米国では適性試験を1年に数回実施している」と書いてありますよ。
ちなみに、LSATは今後一年間に下記の日程で行われます。
米国では「同じ時期に集中して数回」実施するという無意味なことはしていないと思われます。
Monday, June 16, 2008 Saturday, October 4, 2008
Saturday, December 6, 2008 Saturday, February 7, 2009
>>805では>>802が言及していないことを前提として、立論しているという点で問題があると思います。
ちなみにJLFは受けますよ。
815:氏名黙秘
08/03/29 00:32:08
>>813さん
DNCの適性試験を考えた場合に、推論・分析力、読解・表現力のどちらが出来ないのでしょうか?それとも両方できないのでしょうか?
816:氏名黙秘
08/03/29 01:09:42
>>815さん
どちらも出来るとは言い難いけど何よりピンチなのは1部です!
電話帳やってて思った事は、属性マトリクスを使えば簡単に出来る問題は大丈夫だけどその他の頭をひねる(?)系の問題はさっぱりなんです。電話帳で言えばルール・条件のとこです。
長文でごめんなさい
817:氏名黙秘
08/03/29 01:25:41
>>816さん
ルール・条件が苦手なのは、問題文に書かれているルール・条件をきちんと図に表せないためだと思われます。
時間をかけてでも、正しく条件・ルールを示せる図をかくように心がけはみてはどうでしょうか。
818:氏名黙秘
08/03/29 08:24:13
w
819:氏名黙秘
08/03/29 12:32:02
しかし、Wの「属性マトリクス」は笑わせるね。
「ジュースが好きか嫌いか」は属性か?「その人固有の情報」か?
カード会社の「属性」の項目にそんな項目があるかどうか、聞いてみればいい(笑)。
あれは行と列か?かけ算もしないのに、マトリクスか?
単に表にまとめているだけ。小学生でもやってる方法だぞ。
まあ「マトリクス」と言ったからといって、「間違い」というわけではないが、
あれを「マトリクス」という人間は、普通いないよ(苦笑)。
820:氏名黙秘
08/03/29 12:35:51
soudana
821:氏名黙秘
08/03/29 13:45:35
理系の人間には「属性マトリクス」などと言わない方がいい。
「文系ってこんなにレヴェルが低いんだ!」と、呆れられる(笑)。
822:氏名黙秘
08/03/29 14:03:58 SqoQ25um
辰巳と早稲田セミナーの適性試験の講座ってどっちが良質ですか?
823:氏名黙秘
08/03/29 14:10:08
>>816
つ「 めざせ法科大学院!!電車で適性」
意外と良書
824:氏名黙秘
08/03/29 14:15:27
営業かよ
825:氏名黙秘
08/03/29 14:27:19
2ちゃんねるはタダで宣伝できる場所
ではな~い!!
826:氏名黙秘
08/03/29 14:34:23
>>823
よくこんなマイナーな本を見つけてきたね。
辰巳が出した、素人による、売れなさそうな、売れてない本じゃん。
827:氏名黙秘
08/03/29 14:51:45
>>814
>二回適性試験をやることにメリットがあると思う人は現実にいます。
>「二回適性試験があれば、一度失敗しても別の適性試験で救われる可能性があるから精神的に楽になる」という人がおり
>これはメリットの一つであると考えられます。
そのことを言うのに、米国の制度を導入したうんぬんは関係ないと思わんのかね?
関係ないことを論拠としてしまっているから、それと結論をつなぐために
「言ってもいない」ロジックの存在を想定されてしまうのだよ。
まあ、論理的には何も関係ないが、なんとなく権威付けっぽく聞こえることを
論拠にしてしまうというのは、JLFではありがちなロジックだがな。
828:氏名黙秘
08/03/29 21:52:06
>>826
そうかな、適正96とった人がこれ結構押してたんだけど。実際俺も読んでみて
結構見事な解法してたんだけどな。まあ立ち読みでもいいから一回よんでみなって。
829:氏名黙秘
08/03/29 23:13:17
焦るなあ
法律ばかりやってたらもう4月だよ
適性70くらいしか取れなかった…
いまから毎日90分勉強であと20点アップできればいいんだけど・・・
830:氏名黙秘
08/03/29 23:56:40
十分、いけるんじゃない?
831:氏名黙秘
08/03/30 00:48:03
>>827
横入りして申し訳ないが、
>>799で
「>大学入試センターの適性を年に2度やるようにすればいいのでは?
2度やる意味はさっぱりわからんが 」
との問いかけに対し、
>>802で、
「米国では適性試験を1年に数回実施しているから。日本は一応米国の制度を輸
入して、ローを作ったという理由もある。」
と回答してる。
米国の制度を一部取り入れてみることが日本の司法制度の改良につながると政
府・日弁連・(国民?)は考えたのでは?
それだったら、もっと米国の制度を取り入れてみるという提案(ここでは適性試
験の複数回実施のようだが)は良くないのかな?
832:氏名黙秘
08/03/30 01:36:37
>>827さん
>そのことを言うのに、米国の制度を導入したうんぬんは関係ないと思わんのかね?
適性試験を複数回受験するメリット = 法科大学院適性試験を複数回実施する理由
だと勘違いされていませんか?
833:氏名黙秘
08/03/30 02:04:25
>>828
だったら、
めざせ法科大学院!!電車で適性
↓
めざせ法科大学院!!立ち読みで適性
でおkだな
834:氏名黙秘
08/03/30 09:07:14 aAJ3BbQV
「立ち読み」したくても、このクラス、レヴェルの本はどこの本屋さんにもない。
ジュンク堂にもないし、紀伊国屋も全国全店舗にない。
こんなマイナーな本の立ち読みは無理。
835:氏名黙秘
08/03/31 01:12:54
俺、去年ジュンク堂でその本立ち読みしたことあるぞ。
836:氏名黙秘
08/04/02 22:13:57
日弁連の出願開始されたな!
837:氏名黙秘
08/04/03 03:15:36
【労働環境】都会の弁護士:狭き門・修習生、わずかなイスに殺到…「出来高制」の新人弁護士も7.85%に [08/04/02]
スレリンク(bizplus板)
838:推論まとめ第一部
08/04/05 02:58:44 WcRuxi5K
前件否定の虚偽
まっとうな人間「合格できる覚悟がないなら、ヴェテ叩きはやめろ。」
ロー生「合格できる覚悟があったらヴェテ叩きしてもいいわけだ。」
後件肯定の虚偽
ヴェテだから点数だけはいい。つまり、点数がいい奴はヴェテなんだよ。
媒概念不周延の虚偽
先パイたちは訴訟法が得意だ。ボクたちも訴訟法が得意だ。だからボクたちは先輩の仲間だ。
権威論証
大学教授がヴェテは糞だと言っている。ボクたちロー生も見習うべきだ。
多数論証
ヴェテは負け組だとマスゴミが言っている。君もそう考えるべきだ。
脅迫論証
黙って国策ロースクールに従えないなら、司法板から出て行け!
未知論証
ロースクールが失敗したと誰も証明できてない。だからロースクールは成功なのだ。
同情論証
ロー生を見殺しなんてかわいそう。ロー生を心配してあげるべき。
対人論証
まっとうな受験生「ローは失敗だよ。」
ロー生「予備校通いの君に言われても説得力ないよ。」
状況対人論証
まっとうな受験生「ローは失敗だよ。」
ロー生「君は某予備校にいた人だね。そんな人が言っても説得力ないよ。」
連座の誤謬
ローが成功するはずがないと、あのヴェテどもがが言っている。ローが成功なのは確実だな。
839:推論まとめ第二部
08/04/05 02:59:38 WcRuxi5K
早まった一般化
私が知る4人の法務博士は皆優秀だった。だから法務博士は優秀なんだ。
合成の誤謬
ヴェテは丸暗記が得意。もの忘れが速い。オシッコの勢いも弱い。きっと心神喪失なんだろう。
分割の誤謬
ヴェテは糞だ。きっと心神喪失やその他のもろもろの症状なんだろう。
多重尋問
ロー生「もう慶漏叩きはやめたの?」
論点先取
ヴェテは奇行の持ち主だ。心神喪失なのかもしれない。
循環論証
ヴェテは心神喪失だ。だから症状特有の行動をする。
感情が充填された語
ロー生は大変きらびやかな笑顔でヴェテを笑っていますよ。
840:氏名黙秘
08/04/05 07:38:12
>>829
ああおんなじ状況。
当日の体調とかで10点くらい違っちゃいそうな気がする。
841:氏名黙秘
08/04/05 11:15:03
俺もJFLはなぜか相性悪くて8割弱しかいかんわ
DCNはいきなり9割超えたけどな
842:氏名黙秘
08/04/05 17:11:43
>>841
過去問でそれぐらいいくのは当たり前。
問題は本番でもそれを出せるようにすること。
843:氏名黙秘
08/04/05 17:16:09
過去モンじゃネーよ
馬鹿?
844:氏名黙秘
08/04/05 17:29:32 BJryYOsX
>>841
JLFの80%ならDNCなら90%相等じゃね?
845:841
08/04/05 19:14:09
>>843
過疎スレで成りすましなんかするなよ・・・
846:氏名黙秘
08/04/06 09:02:30 IZI0H030
俺より中学入試を控えた小学生の方が一部では点が取れるな。
替え玉頼もうかな。
847:氏名黙秘
08/04/06 09:46:38
小学生より点が取れないのは既に問題外。
本番ではもっと点が取れないだろう。
848:氏名黙秘
08/04/06 10:20:24
自演乙
849:氏名黙秘
08/04/06 22:00:24
>>841ちょw俺もそんなセリフ言ってみたい
850:氏名黙秘
08/04/06 22:54:28
両方とも名前が違うのがキニナル
851:氏名黙秘
08/04/07 22:17:33
>>850
ヒント:ネタ
852:氏名黙秘
08/04/10 11:10:18
俺はこいつ以上得点できるから、別にネタとも思わないw
853:氏名黙秘
08/04/11 21:18:55
>>841
昨年のJLFでその点数とれたら、十分ですよ。
854:氏名黙秘
08/04/12 00:31:10
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、下位 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| ロー //`i 現行 /
| 既修 | | 未修 / (ミ ミ) |受験生|
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
第三回全板人気トーナメント 司法試験板の投票日は5月20日!
司法試験板選対スレはこちら 。皆様、よろしくお願いします。
スレリンク(shihou板)
855:氏名黙秘
08/04/15 01:50:17
なぜこの時期にこんなに下に行くんだ? あげ
856:氏名黙秘
08/04/15 20:52:46 UUgMqfKd
あげ
857:氏名黙秘
08/04/16 10:40:32
駄目だ!一部の推論・分析ができねえ。
予備校の講座でも申し込むしかないのか・・。
858:氏名黙秘
08/04/16 11:33:08
既習は法律やってて適性の勉強なんてやる気0だろうし、この期に及んで未収で入ろうなんてやつはいないだろうから過疎ってるんだろな
859:氏名黙秘
08/04/16 12:52:23
適性の勉強ツマンネ
860:氏名黙秘
08/04/16 16:07:36
>>858
この板は現時点で携帯電話か2ちゃんねるブラウザのどちらかでしか見れないので、
書き込み量が少ないのでしょう。(IEで見る特殊な方法もありますが、一般人はほとんど知らないようです)
861:氏名黙秘
08/04/16 16:17:07
>>860
ここ数カ月ずっとこの調子だがww
862:氏名黙秘
08/04/17 00:13:00
模試どこの受けたらいい?受験者数が多いのがいいんだが。
863:氏名黙秘
08/04/17 09:05:30
ローいくのはやめておけ
864:氏名黙秘
08/04/17 16:00:30 uM2X57yS
>>862
手当たりしだい受ければ?
俺は辰巳とW受ける。
865:氏名黙秘
08/04/18 00:11:22
全然盛り上がってないな・・・
イ㌧塾受けてる人いない?
866:氏名黙秘
08/04/18 03:43:17
みんなそんな適性できるのか?
867:氏名黙秘
08/04/18 14:40:05
>>865
試験当日まで盛り上がらないんじゃない?
868:氏名黙秘
08/04/18 14:41:00
わざわざ盛り上げる必要もないしな。
869:氏名黙秘
08/04/20 14:46:48
>>866
周りをみると、出来る人とできない人に二極分化しているといった感じかな。
出来ない人はなぜ自分が出来ないのか悩んでいるし、出来る人はなぜできない人がいるのか理解できないといった感じだ。
870:氏名黙秘
08/04/21 01:48:59 sUhX1MnK
>>857
御法道場に来んしゃい。
871:氏名黙秘
08/04/21 02:12:26
>>869
出来る人の共通点とかってある?
たとえば色々バランスがいい人とか..
872:氏名黙秘
08/04/21 06:14:01
DNC第1部
中学受験経験者は総じてできる。
大学の教養で論理学とかをやっておくと楽にできることもある。
もちろん一筋縄には行かない問題がかならずあるが、その場でアレンジした真理値とかでずばっと解けるからな。
プログラミングをかじった奴もできる傾向がある。
要は、記憶の勉強ではなく、頭を丁寧に細かくガチガチ使った経験があるかどうか。
計算スピードもある程度要求される。
DNC第2部
読むスピードが要求される。そして語彙。
新書などの一般書籍の読書量が豊富な人間は、少し読めば文全体のテーマをすぐ発見できる。
正答率が低いであろう問題に傾注できる。
逆に読むスピード、語彙に劣る人間は、時間が足りなくなりパニックになり引っかけ問題でほとんど落とす。
苦手な人間は、平均+10までは訓練次第でいけるがあとは運次第。
コストパフォーマンスが悪いから、そこまで乗せたら法律その他の勉強をしたほうがいいだろう。
もともとできる人間は、流して平均+20で満足するか、ミスに注意して満点を狙え。
873:氏名黙秘
08/04/21 16:26:46
JLFは時間が無くなったら何番にマークしましょうかね
874:氏名黙秘
08/04/21 22:32:53 sUhX1MnK
>>874
的確な分析乙。
非常に参考になった。
875:氏名黙秘
08/04/23 00:13:12
>>874
自分にアンカーをするな
876:氏名黙秘
08/04/23 00:16:05
>>874
自画自賛乙w
877:氏名黙秘
08/04/23 07:30:13
脳トレ気分で受けるならともかく、ローに行くことはお勧めしない。
878:氏名黙秘
08/04/23 18:00:34 LQ0Wdwr/
ある方法論を発見して、平均程度だった適性の点が
20点上がったよ
いやぁ、ちょっとしたコツだったんだね
879:氏名黙秘
08/04/23 18:23:28
>>879
wwww
880:氏名黙秘
08/04/23 18:36:03 LQ0Wdwr/
開始5分間は問題を解かずに、ぱらぱらめくるだけ
そして、簡単な問題があることを確認する
とにかく、五分間は問題を解こうとはしない
881:氏名黙秘
08/04/23 18:40:09 rRZiFoMt
おまえらってみんな学部新卒?
882:氏名黙秘
08/04/23 18:41:16 LQ0Wdwr/
それから、すべての問題の選択肢だけを読んでいく
その過程で自信を深める
さらに、すべての問題の問いの部分だけを読んでいく
この過程で気持ちを落ち着ける
そして、問題文を読む
883:氏名黙秘
08/04/23 18:45:20 LQ0Wdwr/
問題文の読み方はとにかく適当に読む
内容を理解しようと思うと、時間ばかりかかる
とにかく大雑把に読む
そして、選択肢の中でこれっぽいなというのを選ぶ
問題演習をしていく中で勘を研ぎ澄ませば、これでもあたるようになる
ポイントは第一感を信じて、これを正解にしたらなんか整合性あるなというのを選ぶこと
決して、厳密にやってはならない
884:氏名黙秘
08/04/23 18:53:50
>>883
それじゃあ、正解率がイマイチになるだろ
885:氏名黙秘
08/04/23 18:55:05
結局「これっぽいな」が分かるかどうかにかかってるわけじゃねえかw
886:氏名黙秘
08/04/23 18:55:46
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
887:氏名黙秘
08/04/23 19:05:47 LQ0Wdwr/
なんか、これじゃねぇの?ってやつを選ぶ
あとは、なんとなく、問題文の状況と矛盾しないかどうかをチェックする
これも適当にやる
問題集で言っているような解説は、時間がかかりすぎる
要は、八割超えればいいんだから、厳密にやる必要はない
俺が気付いたのは、「適当、いい加減、どうでもいい」ということ
これなら緊張もしない
点数が伸び悩んでいる人はぜひ試してくれ
888:氏名黙秘
08/04/23 19:07:14
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。
フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
889:氏名黙秘
08/04/23 19:14:58 LQ0Wdwr/
試験本番の心構えは、平均点を取れればいいと考える
六割程度なら、四割間違えてもいい
だからやばいと思ったらスルーする
すると、ひどい失敗はしなくなる
後は、法律の勉強をすることだね
法律できるなら、大体のところの既習は受かる
つまり、法律の勉強は適性対策になる
適性の穴を埋めてくれるという意味でね
890:氏名黙秘
08/04/23 19:32:21
そうは行っても適性7割しか取れなかったら既修でも足きりされるだろ
それで足きりされないようなところは進学しても未来ないようなところだし(慶応、中央除く)
891:氏名黙秘
08/04/23 20:25:41
>>890
既習7割なら中位ローなら問題ないんじゃね。
892:氏名黙秘
08/04/23 21:30:05 53S52/4H
注意ローなら6割でおk