同志社大学法科大学院at SHIHOU
同志社大学法科大学院 - 暇つぶし2ch549:氏名黙秘
07/08/27 11:39:58
おっ、おしり熱いのぉっ!!出ちゃうでちゃうッ!!
ウンコいっぱい出ちゃうッ!!!だめっ、もう、うんっっ!!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!



550:氏名黙秘
07/08/27 15:01:51 MN54ZUS8
>543

短等しかできない低ポテンシャルキモヲタ乙

551:氏名黙秘
07/08/27 17:56:55

         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l   あので~ ぼくで~
  ヾヽ__j     { {,. --‐‐ヘ    {,l      
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {     幼稚舎から、慶応にいっぱいお金を払ったの。
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }             
     ヾ;k    \_  __  ,/   }              
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ     だからで~ ぼくで~ ごほうびにで~
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /        司法試験の問題と模範答案をもらったの


552:氏名黙秘
07/08/27 18:03:39
ねえねえ、平成19年度の最新の旧司法の結果も載せてみてよ。
あれぇ、市大おろか立命館にも負けておられる同志社さんww

平成19年度旧司法試験短答式結果
      受験者   合格者    合格率
大阪市大  206    18      8.74%
★同 志 社 大 722     43     5.96%★
立 命 館 大 675     43      6.37%



553:あああああああ
07/08/27 18:21:57 MN54ZUS8
だからそれは短等だろ、って話。冗談は顔だけにしろって。

554:氏名黙秘
07/08/27 19:38:19
貧乏市大age

555:氏名黙秘
07/08/27 20:03:10
捜査法まだかよ

556:氏名黙秘
07/08/27 22:29:52
捜査法まだ?

557:氏名黙秘
07/08/27 23:07:37
MAT-TUN

558:氏名黙秘
07/08/28 00:06:18
ここの入試の過去問ってどこがで手に入りますか?

559:氏名黙秘
07/08/28 10:32:56
本屋にあるんじゃね?

560:氏名黙秘
07/08/28 10:33:33
親族法 連絡済

561:氏名黙秘
07/08/28 11:20:01 SjYKwqAJ
阪市(法)には2部(夜間)がある。
1部だけで率をとると差は更に広がるだろう。

562:氏名黙秘
07/08/28 11:33:49
そんなの無視できる人数だろう

563:氏名黙秘
07/08/28 12:40:04
捜査法遅すぎw

564:氏名黙秘
07/08/28 21:06:43
URLリンク(tabushi.cocolog-nifty.com)
2007.08.04
50日ぶりですが、生きています
50日間も、このブログを更新しなかった(できなかった)ため、さすがに、生死を問い合わせてくる方も出てきました。
とりあえず、生存していることのご報告です。
4月1日にロー・スクールの講義が始まり、この7月30日に期末試験。昨日から3クラス分の採点を始めたものの、次々
と入る雑事に追われ、どこかに逃亡でもして一気に採点しなければ8月9日正午の入力締め切りに間に合わない可能性があ
ります。その入力も、大学の研究室からでないとできないので実質、あと3日間もありません。小レポートや、3回の小テ
ストの結果、その他の要素を点数化して、エクセルで処理し、100点満点に換算し、上位者から順位を間違いなく付けて
いく作業があります。
世間は夏休みがあるようですが、8月20日まではロー・スクール関係で拘束続き。このあとも、修論審査、新司法試験の
バーチャル試験の答案採点、すべてPDFにして保管されるロー・スクール学生答案に関する学生への質問回答、そして、す
ぐに、秋の大学院入試。北大時代には夏の2ヶ月間でかなりの研究上の仕事ができたのに、ここでは、ほとんどゼロ。
私の唯一の夏らしい行事は、8月1日の夜、(福岡市内の)大濠公園で行われた大花火大会に出かけ、外国からの留学生を
招待して、少数のゼミ生といっしょに、ビールとつまみを持ち込んで、過ごした数時間で終わりました。この花火見学の場
所は、とても遠いところで、法律事務所から歩いて5分でした・・・。桜が咲いたと思っていたら、期末試験の日は、土用
の丑の日。今日、外を歩いていたら、もう、赤とんぼが飛んでいました。


565:氏名黙秘
07/08/28 21:07:26
URLリンク(tabushi.cocolog-nifty.com)
それにしても、この4ヶ月間、完全に、司法試験予備校教師に成り果てました。そして、疲れ果てました。一体、だれがこ
んな制度を作ったのでしょう。今、わがロー・スクールでは、学生と教師、双方のメンタル・ヘルスのあり方が真剣な課題
になっています。当然ですね。まじめにロー・スクールの担当をしている教員で、病院・医者へ行っていない同僚が果たし
て何人いるのでしょうか・・・
昨年度から大型科研費が当たっているというのに、この1年半、研究グループ代表としての私の研究作業はまったく進んで
いません。今年度の研究計画にいたっては、まだこの時期に及んでも白紙です。文部科学省がロー・スクールに要求してい
ることと、科研費受給者に要求していることと、通常の教育・研究のすべてを平均的にこなすには、3人分の能力と時間が
要ります。一度、文部官僚も、全員、この苦痛を味わってみたらいいと思いますが。同省が国立大学法人に要求しているこ
とは、無責任であり、実際にはできないことや、論理矛盾のことがいっぱいです。
ブログを書けなかったこの50日間、信じられないほどの不祥事、不可解なできごとにぶつかりました。もとより、大学内
の出来事です。自浄力はほとんどありません。九大の本部と法学研究院の場合、相当の内部告発をしても、絶対に私を処分
できないような先例がたくさん蓄積されましたので、私も安心して、これから書くことにします。
もう、世間の方々に治していただくしかないと思います。自民党、社会保険庁、コムスン、消滅する某大監査法人などの不
祥事も、今の私どもはとても批判・非難できるような立場にはないです。まったく同種の、しかし、ささやかな規模の腐敗
は、着実に進んでいます。果たして、何十回連載したら、一応終わるのでしょうか・・・。コンプライアンスなど絵空事、
というと言い過ぎでしょうか。

566:氏名黙秘
07/08/29 03:17:22



567:氏名黙秘
07/08/29 21:32:42
ここからまっつんがいなくなったら、いったい何が残るのだろう

568:氏名黙秘
07/08/30 01:25:36
 ハァーッ
 資格もねぇ 英語もねぇ
 適性平均取れてねー
 択一ねー 職歴ねー
 ステメン書けるのバイトだけ
 出た学部 Fランク
 30ちょっとの偏差値で
 若さもねー 弁もねー
 努力根性大嫌い

 おらこんな身分やだー
 おらこんな身分やだー
 童刺者へ逝くだー
 童刺者へ逝ただら 博士さなって
 パラリーガルにでもなるだぁ


569:氏名黙秘
07/08/30 01:43:50
ここは底辺だじょww

570:氏名黙秘
07/08/30 01:46:02
こんなことになってますが・・・

■■■■■■第2回新司法試験最終合格発表までの暫定ブラックロー偏差値ランキング■■■■■■
72 大宮
69 姫路獨協
67 大阪学院
66 東海
64 京都産業 
63 近畿  神戸学院
62 愛知学院 
61 久留米  広島修道   
60 東北学院
---------------------------------------以上 存在価値ゼロのロー(即閉鎖を求める)
59 関東学院  駿河台  
58 桐蔭横浜  鹿児島
57 大東文化  四国  
---------------------------------------以上 絶対に進学してはならないロー
56 白鴎  東洋  熊本 
55 福岡  獨協
---------------------------------------以上 進学してはいけないロー
54 西南学院  國學院   神奈川  
53 日大  駒澤 
52 明治学院  島根  甲南  
---------------------------------------以上 受験しない方がよいロー
51 専修  成蹊
50 広島  岡山  名城
---------------------------------------以上 受験敬遠を推奨するロー
49 同志社 立命館 愛知 学習院 金沢 関西 創価 南山 新潟 法政
---------------------------------------以上 ブラックロー入りまで議論のあるロー
☆ 慶應
---------------------------------------以上 漏洩疑惑のあるロー


571:氏名黙秘
07/08/30 01:51:02
>>570
抜けたの関学だけか。ココはもう完全にブラックだろww

572:氏名黙秘
07/08/30 10:25:20
去年の合格率から考えたらしょうがない
今年は全国平均いくかな

573:氏名黙秘
07/08/30 14:51:46
kakikome


574:氏名黙秘
07/08/30 14:56:13
全国が45%で同志社は55%はいくでしょ?

575:氏名黙秘
07/08/30 15:19:25
去年は全国平均-10%だったから
今年は35%ぐらいかと

576:氏名黙秘
07/08/30 15:55:27 DtsHhmOI
同志社一次の合格通知がもう来ていました。僕以外にもう結果を受けとった方いますか??

577:氏名黙秘
07/08/30 17:00:19
>>576
15時には来てましたよ。
思ってたより早くて意外でした。

578:氏名黙秘
07/08/30 17:26:57 i38RfmF1
明日だと思ってボーとしてたら、突然届いてびっくり!


579:氏名黙秘
07/08/30 17:32:18
HPみたけどほとんどの人が受かるんですね


580:氏名黙秘
07/08/30 17:32:22 i38RfmF1
って50人しか切られてねぇー


581:氏名黙秘
07/08/30 17:35:36
何で、こんなに志願者少ないの?

関西の受験者がすごい勢いで減ってるんかな。

582:氏名黙秘
07/08/30 17:39:55
受験者数は去年とたいして変わらないのでは?

583:氏名黙秘
07/08/30 17:43:45
25%減で、「たいして変わらない」というのはちょっと無理がないか?

584:氏名黙秘
07/08/30 17:45:37

去年はこんな感じ↓
受験者数は去年より322人減ってる


・ 第1次審査
受験者数 1295人 (A方式 490人,B方式 511人,C方式 294人)
合格者数 823人 (A方式 291人,B方式 338人,C方式 194人)


585:氏名黙秘
07/08/30 17:50:16
>>581
関西は関東に比べて
受験生に対するローの定員枠が多いんです。

受験生比は関西:関東で1:3ぐらいですが、
一般に中上位レベルといわれるロー(関西KKDR以上:関東マーチ以上)
の定員比は1:2~2,5ぐらいなのです。
ゆえに去年までで既にローに入っちゃってる人が多いから、
関西のロー受験生はどんどん減ってるわけであります。


586:氏名黙秘
07/08/30 17:52:21
今年はさらに300人減ってるね。

587:氏名黙秘
07/08/30 17:54:39
>>586
何に加えて「さらに」なんだ?

588:氏名黙秘
07/08/30 17:54:59
>>585
なるほど。

とは言え、関西は「しょせん私立は国公立の下です」文化だから
国公立の難易度はさほど変わらんだろうな。



589:氏名黙秘
07/08/30 18:01:24
>>588
それは違う

同志社大学法科大学院の学習環境はおそらく日本一。

学生はTOTOの最高級ピカピカ便器で24時間ウンコができる。

ジムもあるし、シャワーもある。

こうした高級設備の設置には、鯛教授が尽力したと聞いている。





590:氏名黙秘
07/08/30 18:09:55
そんな便所あるんならまっつんも立ちションする必要なくて安心だね!

591:氏名黙秘
07/08/30 18:11:52
sage

592:氏名黙秘
07/08/30 18:14:57
>>590
じゃかっしいわ、あほ

593:氏名黙秘
07/08/30 18:15:23
ウォシュレットもあるお

594:氏名黙秘
07/08/30 18:16:24
>589
ジムもシャワーもあるん!?受けたらよかったー…勉強した後運動できるとか同志社やばい!!うわーーー

595:氏名黙秘
07/08/30 18:17:28
まっつん親族法再評価のヤマ教えれ

596:氏名黙秘
07/08/30 18:17:39
同志社って課題多いの?

597:氏名黙秘
07/08/30 18:18:57
起床
→ジム→シャワー→快食→ウンコ
→ジム→シャワー→快食→ウンコ
→ジム→シャワー→快食→ウンコ
→就寝


598:氏名黙秘
07/08/30 18:21:30
どうでもいいけどおまいら適性何点で一次通過できたか報告頼む

599:氏名黙秘
07/08/30 18:23:54
おれD69で通貨

600:氏名黙秘
07/08/30 18:25:46
てか、なんで同志社の受験者数は減少したの?
しかも極度に。

601:氏名黙秘
07/08/30 18:30:01
同志社だけが減っているわけではないでしょ
よそもおなじようなもん

602:氏名黙秘
07/08/30 18:34:48
何を根拠にそう言えるんだ?
少なくとも出願者数を公表している関学はここまで極端に減ってないが

603:氏名黙秘
07/08/30 18:42:19
>>596
講義1回あたりの予習量が50~100ページくらい

604:氏名黙秘
07/08/30 18:42:45
同志社が出願者減った理由なんて明らかだろ

「去年の新司法試験の実績」だよ


605:氏名黙秘
07/08/30 18:53:08
a


606:氏名黙秘
07/08/30 18:55:42
>>599
受験者数が去年と同じぐらいなら落ちてたんじゃないか?

607:599
07/08/30 19:04:46
かもしれないね。
てか、二次でも適性の点数考慮されんだっけ?

608:氏名黙秘
07/08/30 19:13:10
HP見る限りでは考慮されないっぽいな
スマンが適性以外の加点要素があったんなら教えてくれないか
ツレが似たような点だったからちょっと気になる

609:氏名黙秘
07/08/30 19:27:31

510 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/08/19(日) 19:39:16 ID:???
いままでのスレの流れを総合

1 東京 210~220
2 慶応 186~188
3 中央 146~183
4 京都 143~149
5 早稲田 98~104
6 明治  81~ 97
7 同志社 67~ 71 
8 一橋  69~ 70 

610:599
07/08/30 19:32:36
TOEIC 795
くらいかな。
あとステメンはしっかりやったつもり。


611:氏名黙秘
07/08/30 20:06:13
>>600
初年度の新司の結果が関学に完敗した上、大幅に全国平均を下回り、
かつ第2回も下のような結果だからむしろ自然な流れじゃね?
受験生が選別しているっつーこったw

第2回新司法試験 択一合格率

     合格者 (出願者) 合格率
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
★同志社  122  (189)  64.55% ★
全国平均------------------------【64.41%の壁】


612:氏名黙秘
07/08/30 20:07:24
捜査法はまだでしょうか?

613:氏名黙秘
07/08/30 20:09:24
test

614:氏名黙秘
07/08/30 20:13:08
>>610
サンクス
ツレは英語はないけど択一餅だからなんとかなってるかな

615:氏名黙秘
07/08/30 20:19:39
行書や法学検定持ってると有利?

616:氏名黙秘
07/08/30 20:23:39
>>615
有利もクソもこんなローもう直ぐ全入だろww
まじで入学者のレベル超低そうw

617:氏名黙秘
07/08/30 20:29:23
まっつんは法権2級とTOEICだったな

618:氏名黙秘
07/08/30 20:31:02
>>616
今後、更に国公立至上主義が進むだろうな。

619:氏名黙秘
07/08/30 20:31:35
MAT-TUN

620:氏名黙秘
07/08/30 20:33:37
同○社大学法科大学院における法曹養成教育の大きな特徴は、ソクラテスメソッドを応用したきわめて個性的
な教育方法を採用している点である。

その教育方法はおおよそ以下のようなものである。

教員が授業中に9の真実に2~3のウソを故意に混ぜた上で、学生に対してウソを教える。すると学生がすか
さずそのウソを見破り、その場で間違いを発見、指摘、訂正する。このような教育方法を採用することによっ
て、学生の「間違い発見、指摘、訂正能力」という、法曹にとってきわめて重要な能力が大いに養成されるこ
とになるのである。この特徴ある法曹養成教育の方法は学生の間でソクラテスメソッドになぞらえて「ウソラ
テスメソッド」と呼ばれている。


621:氏名黙秘
07/08/30 20:34:48
>>620
つまんねー

622:氏名黙秘
07/08/30 20:35:20
>>620
入学する学生のレベルも低ければ教授陣も・・・・・・ww
そりゃ負の連鎖・悪循環で合格率も上がらんわなw

623:氏名黙秘
07/08/30 20:40:26
>>622
来年も大量の内部が入ってくるんだろうなあ。
連鎖も起こるよw

624:氏名黙秘
07/08/30 20:45:33
>>623
ココは内部生の割合を5%位にしないと浮上しないよ。

625:氏名黙秘
07/08/30 20:46:20
同志社ってそんなに内部おおいいの?

626:氏名黙秘
07/08/30 20:48:20
入学者だと、過半数だとどこかで読んだ気が


627:氏名黙秘
07/08/30 20:49:50
そして、内部生のほうがなぜか外部生より成績は抜群によい
このことは内部性の優秀さを如実に示している。

628:氏名黙秘
07/08/30 20:51:01
紳士の結果が出てないじゃん。
学内の成績なんてww


629:氏名黙秘
07/08/30 20:53:12
学内成績で上のほうはほとんど受かってるよ
で、内部生が多いんだ意外と

630:氏名黙秘
07/08/30 20:54:33
優秀な教授陣によるウソラテスメソッド教育の偉大なる成果である。

631:氏名黙秘
07/08/30 20:54:35
学年150人もいて30人台だろ?
ほとんどとはほど遠いと思う。

632:氏名黙秘
07/08/30 20:55:09
数字が全然違うよ

633:氏名黙秘
07/08/30 20:55:51
>>632
どういう意味だ


634:氏名黙秘
07/08/30 20:56:07
ここは明治と似た雰囲気だな。

635:氏名黙秘
07/08/30 20:56:44
へー、マジ?

636:氏名黙秘
07/08/30 20:57:27
>>634
明治とは便器の質とピカピカ度が全然違う
ここのほうが数段上

637:氏名黙秘
07/08/30 20:57:32
それは明治に失礼。もっと下だよ。

638:氏名黙秘
07/08/30 20:58:21
新築に近い建物だけはな

639:氏名黙秘
07/08/30 20:58:45
まあ、現時点では明らかに明治より下位だよな。

640:氏名黙秘
07/08/30 20:59:15
便器にこだわっても仕方ないだろ
松浦のオッサンじゃあるまいし

641:氏名黙秘
07/08/30 21:02:50
地方私大の中でさえトップでもないのに、明治とは比べられんだろ。


642:氏名黙秘
07/08/30 21:03:39
そういえば一次アウト報告がないねえ。
今年のあしきりボーダーはどのくらいかねえ。

643:氏名黙秘
07/08/30 21:03:45
新司法合格にとって便器は大変重要です。

きれいな便器で毎日ウンコしてる人は
運命が開けるって
直居ユミリという風水の先生がおっしゃっていました。


644:氏名黙秘
07/08/30 21:05:27
願書を真面目に書いた人だと、まず通過だと思う。

645:氏名黙秘
07/08/30 21:07:19
ほとんどの人が通過する
ここの一次を落ちる人って、犯罪歴のある人とかそういうひと?


646:氏名黙秘
07/08/30 21:08:58
わからん。マーチ関関同立未満でも通ってるからな。

647:氏名黙秘
07/08/30 21:12:00
まあ下位15%を切っただけだもんね。
ほとんどの人が通過するか・・・

648:氏名黙秘
07/08/30 21:14:24
全乳ロー乙w

649:氏名黙秘
07/08/30 21:38:09
合格発表明日だと思ってたくらい一次は大丈夫だと踏んでいたけど
まさかここまで出願者が減少してるとは・・・
明日の和田の発表が気になるわ

650:氏名黙秘
07/08/30 21:40:50
新試験合格しても先行きやべぇって皆気付いたんだろ

651:氏名黙秘
07/08/30 22:19:53
関西の法曹志望者が減ってるからとか言ってる奴正気かよ
同志社は定員150で志望者が1295人→973人になってるけど
同日入試の関学は定員125で志望者が1251→1134人ですよ
どう考えても新試の合格率のせいです

652:氏名黙秘
07/08/30 22:28:03
捜査法まだか
いい加減にしてくれ、三井さんよ
こっちにも色々予定ってものがあるんだ

653:氏名黙秘
07/08/30 22:29:50
>>651
それに加えて内部告発ブログのせいだろうね

654:氏名黙秘
07/08/30 22:32:31
そんなの関係ねえ

655:氏名黙秘
07/08/30 22:37:04
はい、オッパッピー

656:氏名黙秘
07/08/30 22:39:21
MAT-TUN

657:氏名黙秘
07/08/30 23:00:02
行政法が試験科目に入ったっていうのもあるんじゃないかな?

658:氏名黙秘
07/08/30 23:00:35
俺一次不合格。
D70で学部は関学

659:氏名黙秘
07/08/30 23:04:25
>>658
なら、関学行けば良いじゃんww
わざわざ格下ローに来る必要ないよw

660:氏名黙秘
07/08/30 23:05:00
関学も行政法試験科目に入ったよ
てか今年は京阪神全部行政法あるから対策してない既習はいない

661:氏名黙秘
07/08/30 23:06:13
D70じゃ関学でも切られそうだけど

662:氏名黙秘
07/08/30 23:09:38
>>651

関学は東京会場分で掛け持ち多そう

663:氏名黙秘
07/08/30 23:13:33
>>662
何とかして同の激減理由を他理由にこじつけようとしてるなw
単純に受験生の選別なんだってw

664:氏名黙秘
07/08/30 23:16:23
適性悪いんだろうね
東京会場作ったのは今年からじゃないのに

665:氏名黙秘
07/08/30 23:43:28 DtsHhmOI
俺は換算69.9で一次合格したよ。多分英語40人以内に入ったからじゃないかと思うけど。

666:氏名黙秘
07/08/30 23:44:08
>>661
適性悪かったので中央受けてきて自己採点したら結構とれてたので、同志社はまあいいや、と思うことにします。
71で落とされてた人もいるみたいだけど、50人しか落とさない同志社でそんなにボーダーは高くないと思うんだが。
日弁連の志望者平均も全体平均とどっこいどっこいだったし。

667:氏名黙秘
07/08/30 23:44:29 DtsHhmOI
今回の未収の適正は何点であしきりだったのかな?

668:氏名黙秘
07/08/30 23:48:06
>>667
どーでもいいよ。


669:氏名黙秘
07/08/31 00:00:43
>>665
英語はどのぐらいのスコアだった?

670:氏名黙秘
07/08/31 00:54:40 eQ4iJVC1
TOEIC890点でした。ちなみにこれは今年受験したものです。

671:氏名黙秘
07/08/31 02:53:59
俺は法と戦った。そして俺は負け,法が勝ったのさ。

672:氏名黙秘
07/08/31 04:32:06
全体で150人しか落とされてないぞ
適性60点でも受かってるんじゃないの

673:氏名黙秘
07/08/31 05:47:50
一番志願者が少なかった2期でも190人一次で落ちてるのに
今年は150人しか落ちてないんだね

674:氏名黙秘
07/08/31 07:48:21
京都の志願者が激減したんじゃなかろうか?
こんなとこよそからこんだろうし

675:氏名黙秘
07/08/31 07:53:14
そりゃ2chの書き込み見たら受ける気無くすだろ普通。まっつんがどうとか。
志願者減はおまえらの責任だ。

676:氏名黙秘
07/08/31 08:15:55
675がいいこと言った

677:氏名黙秘
07/08/31 09:02:25
そんなの関係ねえ

678:氏名黙秘
07/08/31 09:14:05
10年以上旧試験受けて択一さえ一回も突破できないヤツが
授業料免除で入れると知れば、やはり躊躇するだろうよ

679:氏名黙秘
07/08/31 09:57:19 gII6GG7o
適性で振るわなかった層が同日試験の関西学院に流れたんじゃないのか?
平均付近だと同志社の一次厳しいじゃん
関西学ならなんとかなる。。

680:氏名黙秘
07/08/31 10:13:22
和田が死んだのでこちらにかけます
まっつんヨロピク

681:氏名黙秘
07/08/31 10:31:32
今日、関学が発表になるが、
同志社と関学ならどっちだろ?

682:氏名黙秘
07/08/31 10:51:50
正直どっちも変わらんだろ
家から近いほうでおk
同志社はOB多いけど教授が老害多いし


683:氏名黙秘
07/08/31 11:48:34
>675
>680
まっつん、頼りにされているじゃないか。

684:氏名黙秘
07/08/31 13:23:08
出願者数増減

    去年    今年
中央 3840人→3355人(13%減)
早稲 2338人→2065人(12%減)
慶應 2257人→2003人(11%減)
同志 1295人→ 973人(25%減)
関学 1251人→1133人(9%減)

685:氏名黙秘
07/08/31 13:26:30
>>681
>>684によると、世間的には関学の流れらしいな。

686:氏名黙秘
07/08/31 13:29:02
同志社激減だな
教授陣・事務方ともに反省しる!

687:氏名黙秘
07/08/31 13:31:32
ますます同志社のレベル下がりそうだね
負け組みローに転落か・・・

688:氏名黙秘
07/08/31 13:38:43
次は、関大と立命のどっちを受験生が選ぶかが注目だな。
スレチだがwww

689:氏名黙秘
07/08/31 15:51:19
同志社ってオツム弱いけどおっとりしてるとこだけが取り柄だったのに
2ちゃんみてると京都人の陰湿さしか感じないもんなぁ
仕方ないでしょ

690:氏名黙秘
07/08/31 16:15:09
てか、本当に同志社で渉外にいけるんですか?
なんか国際的な法曹養成にちからいれてるみたいですが。


691:氏名黙秘
07/08/31 16:21:55
いけるわけないじゃん
どうせならリッツいけば?
北朝鮮に行けるかもよ

692:氏名黙秘
07/08/31 19:23:18
関東から遠征受験なんで関西のことはよくわからん
しかし、どうかこの調子でみんな他大受験してくれ
頼む!(^人^)
同志社でいいから入りたい。。

693:氏名黙秘
07/08/31 19:30:26
今年は例年以上にザル試験だ
大丈夫だ

694:氏名黙秘
07/08/31 20:09:27 7SxUVfh1
司法書士、適性64 早計卒 あしきりくらいました どこにもうかる気しねー

695:氏名黙秘
07/08/31 20:16:17 cgRhaykJ
部外者まっつんに対する排他的態度が他校出身者を遠ざけたと分析する

696:氏名黙秘
07/08/31 20:48:40
足切り突破して初めて気づいた。
おれ、法律スカスカだわ。
まじやばい。

697:氏名黙秘
07/08/31 20:50:26
朝原よくやった!!!!

698:氏名黙秘
07/08/31 20:55:01
>>692
本当に同志社で良いのですか?今一度冷静になった方が・・・・・。
浪人すると云う手もありますし・・。

699:氏名黙秘
07/08/31 21:02:38
>>698
既に浪人という・・・

700:氏名黙秘
07/08/31 21:07:07
>>699
関学は出してないの?

701:氏名黙秘
07/08/31 21:13:38
商法ってもしやフル範囲?
手形小切手も出るとか?

702:氏名黙秘
07/08/31 21:14:10
>>692
ここならマーチのほうがいいと思うけど。
紳士合格率が似たり寄ったりなら、
東京にいるほうがチャンスが関西の10倍はある。

ま、とりあえず受かってから冷静に考えなよ。

703:氏名黙秘
07/08/31 21:19:38
>東京にいるほうがチャンスが関西の10倍はある。

よく聞くんだけど、具体的にはチャンスって何?
東京の方が様々な情報が集まる。
また優秀な人間も多い。
就職も東京の方が枠がある。

でも、これって上位(中位)ローであって
あえて東京にある下位ローへ進学する理由ってありますか?

地方在住なもんで、東京の優位性について教えて下さい。

704:氏名黙秘
07/08/31 21:24:12 Y62KmmAb
法科大学院に通いながら、新聞奨学生になることはできるのでしょうか?あと、年齢制限はあるのでしょうか?

705:氏名黙秘
07/08/31 21:31:16
>>700
>>702

同志社ローの回避されっぷりがすごいなw
関学、というか関西は同志社しか出願してない
マーチは中央は受けてない
明日明治、終わったら立学は出願しようかと思ってる

正直なところ去年悲惨だった身からすると
この中のいずれかに入れたらそれだけでも万々歳という気持ち
まあ受かってから考えるよ

706:氏名黙秘
07/08/31 21:32:04
>>704
スレ違いだ。去れ。
ここは坊ちゃんお嬢ちゃんの集う金持ちローだよ。
新聞奨学生なんて汚らわしいw

707:氏名黙秘
07/08/31 21:37:12
>>703
東京に積極的意義を見出すというより、関西では競争がないに等しい。
ここに入っても、レベルが低いのに世間的にはまあまあの評価を受けてしまう。で漫然と日常を送ることになる。

雰囲気がぬる過ぎ。 706の発言みてもわかるだろ?
こんな奴ばっかなんだよ。

708:氏名黙秘
07/08/31 21:54:08
雰囲気がぬるいというのはよくわかる
何か妙な落ち着きがあるんだよねここのロー生は

709:氏名黙秘
07/08/31 22:00:47
ここ見てると、「第1回新司法では同○社ローの内部成績が上位だった1期既修の人たちはほとんど受かって
いる、だから同○社ローの勉強さえしっかりやっていれば新司法にも受かる」っていう趣旨の書き込みをちら
ほら見かけるけれど、それは、とんでもない間違いだ。

入学すればすぐにわかると思うけど、ロースクールというのは、「穴の開いた鍋」のようなもので、ローに通
ってくだらない授業に毎日長時間出たりアホみたいなレポート作成作業やってるうちに、ロー入学前に蓄えた
受験学力が、徐々に、しかし、確実に、漏れて、消えていく。

1期既修の人たちは長年旧司法の勉強をしてきた人たちだったから、同○社ロー在学中に受験学力がガタガタ
に低下しても、それでもなお、新司法になんとか30人ほどは合格できたっていうだけの話であって、同○社
ローで学力がぐんぐん伸びて合格したなどというわけでは、決してない。

同○社ローの勉強さえしっかりやっていれば新司法にも受かる、なんていう明らかに当局者と思われる人間の
大本営発表を信じるなんてのはアホもいいところだと知るべし。


710:氏名黙秘
07/08/31 22:01:51
>>705
明治行けたら良いな。
立教でもココより良いじゃん。頑張れ!

711:氏名黙秘
07/08/31 22:05:23
>>709
そんな書き込みみたことないけど、一体あなたは誰と戦ってるの?w

712:氏名黙秘
07/08/31 22:06:57
>>711
たとえば
629を見よ

713:氏名黙秘
07/08/31 22:09:20
629 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/30(木) 20:53:12 ID:???
学内成績で上のほうはほとんど受かってるよ
で、内部生が多いんだ意外と


これは、別に事実のとおりだろ
その解釈はいろいろあるんだけど・・・

勝手に主張をねじまげて解釈してしまう、あなた論文成績悪そうですね

714:氏名黙秘
07/08/31 22:11:27
>>713
日本語の読めないやつだなww
氏ね

715:氏名黙秘
07/08/31 22:12:01
>>710
なんか嬉しいありがとう
しかし、立教の方が評価高いのかよ!
まあなんというかわがままいうと私立でどこかに引っかかれば
その後国立も受験したいんだよな
がんばろ

716:氏名黙秘
07/08/31 22:13:40
>>714
自分の誤りに気づかないと成長がないよ
どうもあなたは成長がなさそうだね

717:氏名黙秘
07/08/31 22:13:52
ローの授業を批判する書き込みがあると
たちまち当局者らしき人間が現れて
「学内成績で上のほうはほとんど受かってる」と書き込む。

これはロー擁護のためにこれまでなんども繰り返し
行われてきた手法だ。


718:氏名黙秘
07/08/31 22:14:54
>>716
これでも
教員のおまえよりははるかに成長してるよ
あほんだらが

719:氏名黙秘
07/08/31 22:15:48
教員がきてるわけねえだろwww
落ち着けよおまえらwwwwwww

720:氏名黙秘
07/08/31 22:17:32
寒○館5階の教員ラウンジでは、常にこのスレッドの話で
もちきりですよ
教員がかぶりついて見てる

721:氏名黙秘
07/08/31 22:18:42
甘いな。どこの大学でも若手は普通にきてるだろ。

722:氏名黙秘
07/08/31 22:19:13
同志社に若手の教授なんていねえwwwww
お爺ちゃんばっかwwww

723:氏名黙秘
07/08/31 22:20:16
しかも「ボ○」のつくおじいちゃん、な

724:氏名黙秘
07/08/31 22:20:49
教員は教授だけじゃないよ。しかも若手だけでもない。

725:氏名黙秘
07/08/31 22:21:14
日本語でおっけー

726:氏名黙秘
07/08/31 22:21:15
ここって24時間自習室つかえるんだよね
前に潜入したときに一階に和室があったと思うんだけどあそこは休憩場所かな
・・・寝るために利用できる?

727:氏名黙秘
07/08/31 22:23:34
まっつんは机自体がカプセルホテルだよ

728:氏名黙秘
07/08/31 22:23:50
>>720は笑うところですか?
本気ですか?
空気の読めない奴で、すみません。

729:氏名黙秘
07/08/31 22:24:33
>>728
相手にしちゃダメ!

730:氏名黙秘
07/08/31 22:25:11
>>726
夜は、警備員にみつかったら退場させられる

731:氏名黙秘
07/08/31 22:26:47
>>730
一階のあのへんは夜中は使えなくて自習室だけおkということですね?
ありがとうです

732:氏名黙秘
07/08/31 22:31:03
>>731
そうです
自習室のラウンジでも寝ないようにね
たまに寝てる奴いるけどすっげー迷惑だから

733:氏名黙秘
07/08/31 22:34:39
授業登録者数の4分の3の学生を再評価試験の対象にした
親族法の伊藤昌司先生は、A4で3枚もの用紙にびっしりと
「君たちには失望した」とひたすら小言ばかり書く暇があるのであれば、
なぜ、期末試験の模範解答を学生に配布してくださらないのでしょうか?
そのほうがはるかに勉強の指針になるのですが・・・・?


734:氏名黙秘
07/08/31 22:36:52
あの先生に模範解答書かせたらそれこそ意味ないぞ
新司法試験では全く役に立たない

いまだにあの先生の授業受ける学生がいるのが不思議
もう評判も知れ渡ってるんだから、やめればいいのに

735:氏名黙秘
07/08/31 22:39:14
授業登録者数の4分の3の学生が再評価試験の対象になるというのは
学生だけが一方的に悪いのではなくて、
伊藤昌司先生ご自身の教育能力にも
重大な瑕疵があるということができるのではないでしょうか?


736:氏名黙秘
07/08/31 22:40:25
そりゃそうだろ
自分の教え方が悪かったですと自ら証明しているようなもの

737:氏名黙秘
07/08/31 22:50:24
しょせん、教授は神、学生はイヌネコ

おれら学生の生殺与奪の権は、教授が握ってる

どんなに不合理な教育でも、教授の指導には従う以外に道はない。



738:氏名黙秘
07/08/31 22:56:33
教授は自分のすべきことを勘違いしているのではないか?

739:氏名黙秘
07/08/31 23:00:30
こんな書き込みみたらまた受験生が関学に流れる・・・

740:氏名黙秘
07/08/31 23:05:21
まじでこれ以上関学に流れたらやばいよ。
学生のレベル低下→合格率低下→学生のレベル低下→合格率低下の 負のスパイラル

741:氏名黙秘
07/08/31 23:06:51
教授は揃ってるのにね。
俺の中では、京都、神戸、同志社、大阪、関学の順なのに。
新試合格率って恐いね。

742:氏名黙秘
07/08/31 23:08:14
>>741
愛校心は分かるが、その順番はちょっとムリ。

743:氏名黙秘
07/08/31 23:09:04
教授が揃ってる?関西の老人ホームだろ・・・

744:氏名黙秘
07/08/31 23:09:26
東大卒弁護士の伊藤塾講師が教授として能率よく法律教えてくれて答案の書き方指導までしてくれる
関学と、アカデミズムに極端に走る頭でっかちの同志社となら、
普通に考えて関学いくべきとちゃうか?


745:氏名黙秘
07/08/31 23:11:42
同志社って大宮に近いものがあるね。

746:氏名黙秘
07/08/31 23:15:02
HPの教員欄見てみれば一目瞭然
ご隠居で基本書の改訂も自分でできないような白髪の爺さんばっかり


747:氏名黙秘
07/08/31 23:19:17
同志社の失敗は学会の大御所をあまりにも大勢そろえすぎたことかもしれない
かれら大御所の頭の中は
「受験勉強などしょせん愚かなものだ」
「ローは本物の学問を教える場所だ」
という発想が
頭に染み付いてしまってる。
これでは関学には永遠に勝てない。


748:741
07/08/31 23:33:12
内部じゃないです。。。
老人ホームですか。受験予備校っぽくないとこがいいので、老人でもいいです。

749:氏名黙秘
07/08/31 23:34:45
>>748
三振する可能性が確実に高まるけどそれでもおK?

750:氏名黙秘
07/08/31 23:38:51
つーか法曹になるつもりないならローじゃなくて普通の大学院行けばいいのにと思う

751:氏名黙秘
07/08/31 23:41:07
>>750
日本語でおK?

752:氏名黙秘
07/08/31 23:47:42
それなら普通の法学研究科前期課程で十分

753:氏名黙秘
07/08/31 23:49:18
そういうこと、そこまで書かないと分からなかったかな

754:氏名黙秘
07/08/31 23:52:14
新司法試験に合格するためにくるローではない
とてもお勧めできない
もしこれから入るなら、考え直したほうがいい

とはいえ、結局のところやる人間はどんな環境でもやるし、やらない人間はやらない
だけど、やる気のある人間なら、なるべく良好な環境で勉強したほうがよいということもまた正しいはずだ

内部生の意見です

755:氏名黙秘
07/09/01 00:22:29
>>754
そうだな。合格するためではなさそうだな。
教授陣の多くが、既に他大学の名誉教授だったりすると、
歴史や法理学系などアカデミックに走ってしまうかも。そうすると紳士では穴だらけになる。

756:氏名黙秘
07/09/01 02:12:34
真剣に学生の教育に取り組みかつ能力もある教員は
刑訴の三○先生くらい

757:氏名黙秘
07/09/01 02:32:17
>>733-738
これはまっつん臭いレス



758:氏名黙秘
07/09/01 03:13:31
志願者25%減おめでとうございます。

759:氏名黙秘
07/09/01 03:48:37
ひょっとして捜査法まだかいなw
取らなくてヨカタ

760:氏名黙秘
07/09/01 11:42:44
>>759
ゆっくりローでモラトリアムの期間を過ごしてから、
保険の営業でもいいからちゃんと就職しなよ。


761:氏名黙秘
07/09/01 15:42:20
ここで合格の可能性があるのは京大出身者だけだろう

762:氏名黙秘
07/09/01 16:17:00
受験生がこんなに減ってるってのはやっぱりまずいな。
優秀な学生が確保できなくなるってことだし。
京阪神の学生は受けてるのか?

763:氏名黙秘
07/09/01 16:42:29
そりゃ関学に流れるわな

授業もやばいが学生もやばいから

奇襲もしたのほうのレベルは手違いがあったんじやないかってくらいカスだし

764:氏名黙秘
07/09/01 17:21:48
要するに大学の格からして定員が多すぎるってことよ
学生もバカだが大学もバカだ

765:氏名黙秘
07/09/01 18:57:14
>>760
死ね

766:氏名黙秘
07/09/01 20:43:23
同志社って、馬鹿そうなJJモデルの女まで司法目指してるの?→URLリンク(yaplog.jp)
本当、猫も杓子もだなwこれだから私大は怖い怖いww

767:氏名黙秘
07/09/01 20:50:41
内部の学部生が逃げたんじゃないか?ローの噂を聞いて。

768:氏名黙秘
07/09/01 20:57:41
>>768
どこに司法目指してるって書いてるの?
ただの学部卒じゃなくて?

769:氏名黙秘
07/09/01 21:02:34
>>768
ゴメン。学部の時に目指して予備校通ってた、だって。

770:氏名黙秘
07/09/01 21:35:05
>>769
ごめんアンカーミスしてたw

なるほどね
ただ、赤文字系?の女性雑誌には全然詳しくないが
ああいうのに載ってる読者モデルって何でも要領よくこなしそうだなとは思う

771:氏名黙秘
07/09/01 22:12:10
朝原先輩がんばれ!

772:氏名黙秘
07/09/01 22:19:44
>>770
要領よくこなしそうなのは男の扱いが限度だと思うよw

773:氏名黙秘
07/09/01 22:33:50
お疲れ様でした

774:氏名黙秘
07/09/01 22:56:05
ってか未修の方はどのような対策されているんでしょうか??
同志社の小論文の過去問とかが掲載されている本とかあるんですかね。どういう問題が出るか全く分からないんですが

775:氏名黙秘
07/09/01 23:05:13
Q4 : 小論文の過去問題は,どうしたら見られるのですか?
A : 小論文の問題に引用した文章の著作権の問題から,ホームページでは「設問」だけしか公表していません。
司法研究科事務室と進学相談会・入試説明会では希望者に,小論文の問題も入った昨年の問題集を配付しています。希望であれば,それを郵送もします。郵送料は不要です。

776:氏名黙秘
07/09/01 23:25:41
>>774
去年は、セミナーが出してる小論文過去問集に掲載されてた。
今年はどうかわかんないけど。
親切に>>775がHPからヒントくれてるからそうしたほうがいいかもね。
てか自分も05年度以前の問題欲しいな。。

777:氏名黙秘
07/09/01 23:29:12
同志社の小論って文字数多すぎない?

778:氏名黙秘
07/09/01 23:30:29
>>775
>>776
親切にありがとうございます。

779:氏名黙秘
07/09/01 23:32:28
>>778
多い。というか、3時間というのが疲れる。
去年受験してたんだけど2時間過ぎたあたりからはトイレに立つ人がかなりいた。
自分はそんな暇ないので最後までねばったけど。

780:779
07/09/01 23:52:53
ごめん>>777へのレスね

781:氏名黙秘
07/09/02 00:37:18
志願者25%ということは、3年後には100%減になるのですね

782:氏名黙秘
07/09/02 00:37:19
あ、試験時間2時間半だったw
てっきり2時間だと思ってたから。
それでも文章量が多いと思う。

783:氏名黙秘
07/09/02 00:39:01
たかがロー入試の小論文で文章量が多いとか
時間が長いとか
いってるやつは
ロー入学後遅かれ早かれ死ぬ運命にある


784:氏名黙秘
07/09/02 00:41:22
会社法でいうと100パーセント減資手続に入った、ということか


785:氏名黙秘
07/09/02 00:41:34
いや、状況が違うんで

786:氏名黙秘
07/09/02 00:42:17
>>785
どういう意味だ?

787:氏名黙秘
07/09/02 01:19:19
小論文受験ってことは、法律論文試験を受験した経験があまりないんだろう

>文章量が多いとか時間が長いとかいってるやつは

こういうのは法曹目指す気持ちが本気なら結構すぐ慣れると思うよ。
あと、併願受験してるおれからすれば、
確かに法律論文の2~3時間と小論文の2~3時間はちょっと感覚が違う。
どちらかというと小論文の方がしんどい。

788:氏名黙秘
07/09/02 02:34:50
去年の同志社の足きりライン 70
去年の関学の足きりライン 60程度

789:氏名黙秘
07/09/02 03:27:38
志願者が4分の3になるって、やばくね?
適性の平均が高くなったから下位層が受け控えたんならいいけど、
人気がなくなって上位層に蹴られてるとしたら、やばいよねw

790:氏名黙秘
07/09/02 04:03:01
法務大臣「司法試験合格者3千人、多すぎる」
スレリンク(shihou板)l50
URLリンク(www.asahi.com)

日本全国のロー生は反発すべき。

791:氏名黙秘
07/09/02 09:35:48
≫781
馬鹿だろ?



792:氏名黙秘
07/09/02 10:12:27
秋学期の林真○子先生の応用ゼミのテキスト見てびっくりした。

500ページくらいあるものすごい分厚いテキストなのにそれでもまだ「第1分冊」。
この上に第2、第3分冊もあるのかとおもうと・・・鬱

日本の法曹養成の歴史を半年かけて勉強するだけで新司法受験を迎えてしまいそう。
あなおそろしや・・・

新司法に受からせないことを第一に考えてカリキュラムを組んでいるとしか思えん・・


793:氏名黙秘
07/09/02 10:33:35
予備校に通って受験勉強だけしていればよかった旧司法に比べると
新司法はまさに乗り越えるべき障害物がいっぱいで、
映画『203高地』さながらの修羅場。
ロー生は高倉健さんよろしく「ちいっ!」とかいいながら
ローの授業と課題を一つ一つ乗り越えていくしかない


794:氏名黙秘
07/09/02 10:50:57
>>500ページくらいあるものすごい分厚いテキストなのにそれでもまだ「第1分冊」。

原本の見開きコピーだから、テキスト1ページあたり、原本2ページ分の縮小コピーがされてる
よってテキストが仮に500ページあるとすると実際には原本1000ページ分に匹敵

795:氏名黙秘
07/09/02 10:53:40
>>789
言うまでもなく、後者だろw

796:氏名黙秘
07/09/02 10:56:09
ようし、新司法なんかもうどうでもいい
秋学期は林真○子先生の応用ゼミに全力投球するぞ!!


797:氏名黙秘
07/09/02 11:17:58
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)


798:氏名黙秘
07/09/02 12:49:12
同志社の入試漏洩とかは問題にしない方がいいの?

799:氏名黙秘
07/09/02 14:15:07
漏洩があったと信じてもらえないくらいの
合格率なんじゃないですか?

800:氏名黙秘
07/09/02 14:16:23
ごめん、学部入試?

801:氏名黙秘
07/09/02 15:39:19
最近まっつんらしき書き込みがないから寂しいな

802:氏名黙秘
07/09/02 18:08:00
適性70だったんだけど、既習出しても足きりだったのかな?
関学は通ったんだが

803:氏名黙秘
07/09/02 18:39:35
関学のほうが正解

804:氏名黙秘
07/09/02 18:49:40
あ~あ、今日も一日中セックスしちゃったよ。
やっぱりセックス自体よりも、パンティはいている状態での顔面騎乗位が
一番興奮するよ。
パンティの一番匂う部分を鼻にグリグリ押付けられたよ。
臭いんだけど、これが癖になるんだな~。
今日はあんまり臭かったから、「臭いからもうやめてぇ・・・」って
言っちゃった。

805:氏名黙秘
07/09/02 18:50:31
またカスがコピペで荒らしてんのか

806:氏名黙秘
07/09/02 18:55:55
>>804
ええなぁぁぁ
俺もパンツ被らされてセックスするのが一番興奮する。


807:氏名黙秘
07/09/02 18:57:29
3Lのあの娘もセックスしまくってんのかな

808:氏名黙秘
07/09/02 18:59:28
>>801
792・793はまっつんの臭いがする

809:氏名黙秘
07/09/02 19:00:39
何かやばい系の科目ばっかとってるよね、親族法とか
マゾなのかな


810:氏名黙秘
07/09/02 19:07:20
ここの女は勉強のストレスをセックスで解消してんだろw
それぐらいしか楽しみないからな

811:氏名黙秘
07/09/02 19:08:12
↑ストレス解消の相手にもされない人

812:氏名黙秘
07/09/02 19:22:47
女の子のパンティの股の部分の正式名称ってクロッチなんだって。
あの部分にいやらしいシミがついちゃうんだねぇ。
俺はいつも彼女の下宿に行くと、隙をみてはクロッチ匂ってるよ。

813:氏名黙秘
07/09/02 19:56:47
おれはパンティを脱がさずずらしてアナルを舐めるのが好きw
女も、やだぁー汚ーいとか言いながら濡れまくってるw

814:氏名黙秘
07/09/02 20:10:57 UFdGuf3y
適性64 司法書士 未収 なんであしきりなんだ

815:氏名黙秘
07/09/02 20:13:15
>>814
適性平均もないのに未収とな

816:氏名黙秘
07/09/02 20:29:29
>>813
あれってすごく気持ち良いんだってね。
俺もたまにアナル舐めてあげるよ。
アナル周辺を散々舐めて焦らしてると、彼女の方から
「もう早くぅ~」ってせがんでくるよ。
俺も今度パンティを脱がさずずらして舐めてみよっと。

817:氏名黙秘
07/09/02 20:35:31
なんかおちんちんおっきした

818:804
07/09/02 21:03:54
今日散々セックスしたのに、またセックスしてきちゃったよw
俺達って性欲異常かもw
彼女の下宿が近いというのも考えものだね。

819:804
07/09/02 21:09:55
本当の事を言うと、実は今セックスしている最中w
ペニスを彼女のあそこに入れている状態で今書き込みしているよ
彼女も興奮しちゃってるよ。
あぁぁぁぁ気持ち良い!!!!

820:氏名黙秘
07/09/02 21:14:47
おちんちん、ビンビンにおっきしてきたお。

821:804
07/09/02 21:17:31
まだイってないよ。
今正常位を横にずらしたかんじで書き込みしてるよ
あぁ奥まで入ってて気持ち良いよぉぉ

822:804
07/09/02 21:21:04
いっちゃった
まだおちんちんは抜いてないよ
好きだ、愛してるよ

823:氏名黙秘
07/09/02 21:43:54 CEVkgO0L
同志社と関学ってどっちのほうがいいんですかね??
私、理系出身で知的財産やりたいんですけど、、、同志社は理系は
少ないみたいなんですが、どうなんですかね…。

824:氏名黙秘
07/09/02 21:45:05
>>823
どっちもどっちだが、今のところ関学の方が良さそう、としか言いようが無いw

825:氏名黙秘
07/09/02 21:51:34 CEVkgO0L
>>823
ご返答ありがとうございます。
それは新司法試験の合格率から判断した結論でしょうか?


826:氏名黙秘
07/09/02 21:52:36 CEVkgO0L
>>825は、>>824の間違いです。

同志社の小論文、時間内に終わる気がしない…。。。

827:氏名黙秘
07/09/02 21:57:00
>>823
両方出願しておいて、新司法の結果出てから決めたらいいと思います。

828:氏名黙秘
07/09/02 22:36:42
755 名前:氏名黙秘 :2007/09/01(土) 18:43:45 ID:???
適性69点、GPA2.1で、TOEICをはじめとする資格一切なしで、
同志社未修一次通ってた。

かなり低かったみたいだな、今年の足きりラインは

829:氏名黙秘
07/09/02 22:51:36
適性69点、GPA2.1で、TOEICをはじめとする資格一切なし→通過
適性64 司法書士 未収→足切り

適性で足切り決めてるのかね?
司法書士の資格あれば、資格枠で通過しそうだけど、
それもダメだったんだね

830:氏名黙秘
07/09/02 23:07:14
きっと嘘申告も混じってるから。

831:氏名黙秘
07/09/02 23:35:13
適性64なんてパッパラパーじゃないですか

832:氏名黙秘
07/09/02 23:44:08
中野じゃないですか

833:氏名黙秘
07/09/03 00:20:24
河合や!

834:氏名黙秘
07/09/03 00:21:10
同志社ローには俺のような天才もおるんやで

835:氏名黙秘
07/09/03 00:23:14
さすが天才やな
忘れた頃にやって来よるわ

836:氏名黙秘
07/09/03 00:25:06
まあほとんどカスみたいな学生ばっかやけどな
あいつら学校に遊びにきよるだけや

837:氏名黙秘
07/09/03 00:32:56
とーもだーちひゃーくにんでーきるーかなー♪



838:氏名黙秘
07/09/03 00:34:31
まっつんには友達できなかったよ・・・

839:氏名黙秘
07/09/03 00:49:42
>>800
ロー入試で2年連続漏洩してる
おまけに決定的で誰でも入手可能な証拠まである

840:氏名黙秘
07/09/03 01:22:46
まっつんには2chの皆がいるじゃない

841:氏名黙秘
07/09/03 02:03:47
うるさい
お前らいったい・・・

842:氏名黙秘
07/09/03 02:12:22
段ボールで机囲ってる奴なんか怖くて喋る気しないだろ
常識で考えて・・・

843:氏名黙秘
07/09/03 02:13:57
ダンボールさえ外せば、きっと最初からやり直せる

844:氏名黙秘
07/09/03 11:07:42
>839
証拠があるというなら、証拠示してよ?

845:氏名黙秘
07/09/03 12:22:15
いいかた悪いが、今の日本の状況で
慶應大学を、法務大臣が叩いて処罰する、という構図は
間違いなく喝采される。つまり、鳩山邦夫にがんがん、電話・メール・手紙しまくれば
鳩山が動かない なんてありえない。

これは彼の性格からすれば、間違いなく200%絶対動く。
いま一番てっとり早い方法は彼にがんがんプッシュしまくることだ。
合格取り消ししたい人でも一時延期でも慶應ロー取り潰しでもなんでもいい!
想いのたけを全部、鳩山邦夫にぶつけろ!

彼はいわば、落ちた石の人だ。東大首席卒業で総理大臣になりそうだった人が今回の法務大臣であがりになりかけている。
その彼にプッシュしまくれば、法曹と彼の野望プライドが完全一致する。
自民党にとってもこれは、チャンスだ!絶対のってくる。
やろうぜ!!みんな!!!

【国会事務所】  〒100-8982 
  東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館243号室
  ℡:03-3581-5111内線7243 直通:03-3508-3843  FAX:03-3580-8001
【事務所】 〒830-0023 
  福岡県久留米市中央町38-6 ツツミビル7F   ℡:0942-39-2111 FAX:0942-39-6611
【東京事務所】  〒113-0033 
  東京都文京区本郷5-23-12   ℡:03-3816-3131 FAX:03-3818-9516
ホームページ コメント欄
URLリンク(www.hatoyamakunio.org)

846:氏名黙秘
07/09/03 14:43:35
>>844
ヒント
入試の過去問と2Lの期末試験の問題

847:氏名黙秘
07/09/03 14:53:36
なんでそれが漏洩なのか
頭悪!

848:氏名黙秘
07/09/03 15:36:35
>>831
パッパラパーじゃなかったら同志社に行こうなんて思いません。

849:氏名黙秘
07/09/03 16:07:42
中野かよ!

850:氏名黙秘
07/09/03 16:45:28

法科大学院を受験する際は参考にどうぞ。
法曹(弁護士、検察官、裁判官)になる場合はOBの人数も重要です。

【司法試験合格者数(~2006年の累計)】
 関西私立大学(法学部設置大学)

1 関西大学(616人)

2 同志社大(541人)

3 立命館大(456人)

4 関西学院(191人)

5 京都産大(25人)

6 龍谷大学(22人)

7 近畿大学(21人)

8 甲南大学(18人)

以下10名未満

URLリンク(www.moj.go.jp)


851:氏名黙秘
07/09/03 17:13:36 MpTilr7a
ぶっちゃけ、あれよね、採点基準がわからんし、配点もわからんし、
なんとでも点数操作できるよね。
あーこいついいなあと思う人材の点数伸ばしたり、全然可能。
もしかしたら出身大学で点数つけてるかもよwww
一体どういう基準で点数つけてんだ…

852:氏名黙秘
07/09/03 17:49:47
>>851
昔、ここの法学研究科受けたけど、
採点は旧試験と同じで名前や受験番号見えないようにして、答案だけで
判断してた。ロー入試も同じだと思う。
だから出身大学は見ないと思うよ。

ただ、答案の感じから、間違ったこと書いても、
頭のよさを推測して点数あげることはしてそうだけど

853:氏名黙秘
07/09/03 21:29:50
同○杜大学法科大学院では今年の春学期の期末試験から
学生の氏名とIDを隠して採点するようになったとのこと。
・・・ということは、
去年までは学生の氏名とIDを見ながら採点してたってことよね

どうりで教授のお気に入りの未収ばかりがやたらめったら成績がいいし
なんかおかしいなってずっと思ってた


854:氏名黙秘
07/09/03 21:56:31
>>853
マジ?以前からファイルに閉じて、
名前・学籍番号が見えないようにして採点してると聞いたが

855:氏名黙秘
07/09/03 22:05:50 0Gttuwr0
学部生だがここみてると行きたくなくなるwwwwww

856:氏名黙秘
07/09/03 22:06:51
鳩山法務大臣のブログへの直訴が20件近くに上っているよ!!
URLリンク(www.hatoyamakunio.org)

857:氏名黙秘
07/09/03 22:07:26
優秀なるまっ●んでさえ再評価になる親族法・・・・
来年受講する人は要注意

858:氏名黙秘
07/09/03 22:11:33
伊藤昌司先生に再評価を食らって最初は驚いた。
でも、授業の復習をしているうちに、
伊藤先生を愛し始めている自分がいることに気がついた。
だから、秋学期の相続法も、とることにした。


859:氏名黙秘
07/09/03 22:13:43 4onkRtXH
変態か~

860:氏名黙秘
07/09/03 22:18:49
▲同○杜大学法科大学院教授、〝手抜き〟の構造▲(第2版補訂)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→本学学生はプライドが高い人間が多いので、授業中に教授に当てられて答えられないと非常にプライドが傷
つくことから、学生は教授の出題した問題を熱心に予習してくる。
教授は本学学生のこの心理を巧みに利用し、学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせ
る一方で、教授は、自分自身が模範解答を作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生
に配布してしまうことの恐ろしさだけは一人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切し
ない。
そして模範解答が学生に対して配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年
もまた、前年と同じネタを使ってオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答を作成・配布、一切、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。


861:氏名黙秘
07/09/03 22:19:42
4 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

5 できるだけ多くの学者論文と判例時報のコピーを配布する
→できるだけ多くの学者論文と判例時報のコピーを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精
一杯になるので、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜
きの構造。

6 期末試験の成績の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記4で述べたと
おり、答案返却はなされない以上、学生としては有効な異議申し立てなどそもそもできるはずもない。その結
果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽が
できる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1~6の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ~ッシッシッシ~!!


862:氏名黙秘
07/09/03 22:21:40
相続法はわりと勉強になるよ
再評価もないし(去年までは)

863:氏名黙秘
07/09/03 22:22:56
>>862
もう2度とだまされねえよw
ばーか


864:氏名黙秘
07/09/03 22:25:29
ほんまやで
修了生に知り合いいたら聞いてや

865:氏名黙秘
07/09/03 22:26:17
ほんまやで
相続法だけはとったらあかんで
修了生に知り合いいたら聞いてや


866:氏名黙秘
07/09/03 22:26:52
別にどうでもええけどな

867:氏名黙秘
07/09/03 22:31:41

伊藤の授業に登録した時点で

す で に 、お ま え は 、死 ん で い る

868:氏名黙秘
07/09/03 22:32:42
総合演習で強制的に登録されてる私はどうしたらいいですか・・・

869:氏名黙秘
07/09/03 22:33:18
>>868
す で に 、お ま え も 、死 ん で い る


870:氏名黙秘
07/09/03 22:34:03
うへえ

871:氏名黙秘
07/09/03 22:35:57
相続法はライバルに教えてあげたいくらい良い授業でした

872:氏名黙秘
07/09/03 22:40:12
卒業までは教授に面従腹背で頑張るしかないのよ

廊下で教授とすれ違っても満面の笑顔でにっこり挨拶

これが修了生みんなが通ってきた道

我慢、我慢



873:氏名黙秘
07/09/03 22:42:42
普通にAとれるで
とれない奴は勉強不足か才能不足のどっちかやで

874:氏名黙秘
07/09/03 22:45:44
ローの期末試験はEワラントで言うとプット型ワラントのようなもの

普通の国家試験であれば一定の基準を上回る答案を書けば書くほど評価が高くなる(コール型)が

ローの期末試験は一定の基準を下回れば下回るほど、かえって高い評価がつく(プット型)。

ローで全面半面の人が新司法(コール型)でバカスカ落ちるのは、だから、当たり前

T井教授とI藤教授からA評価をもらったら、それは神様の「新司法不合格」のサイン


875:氏名黙秘
07/09/03 22:48:46
成績悪い言い訳やな
そうやって自分に言い訳してると成長でけへんで

876:氏名黙秘
07/09/03 22:59:03
松浦がFをもらったときの暴れっぷりが楽しみだ。

877:氏名黙秘
07/09/03 23:06:34
ネクラなやっちゃ

878:氏名黙秘
07/09/03 23:19:38
ガ ハ ハ ハ っ !!
お ま え た ち !!

い よ い よ 第 2 回 新 司 法 の 発 表 ま で

あ と わ ず か と な っ た

お ま え ら の キ チ ガ イ も

最 後 の 総 仕 上 げ の 段 階 に 入 っ た 

も っ と 、 も っ と、 狂 え !

と こ と ん 狂 う が い い !!

ひ ゃ あ ~ っ は は は っ !!


人生は甘美だ
同ロー生(修了生含む)であるかぎり
シーザー


879:氏名黙秘
07/09/04 00:01:50
    Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

880:氏名黙秘
07/09/04 11:18:50
学内の成績と新司法合格との相関関係の表、掲示板で見たけど
、学内成績上位層はほとんど新司法に受かるっていうのは
ちょっといいすぎ。

学内成績上位でも
くしの歯が欠けたようにぼろぼろ新司法に落ちてるというのが本当のところ

1期既習でさえこうだったんだから今年の結果は・・・・


881:氏名黙秘
07/09/04 11:19:34
数字で示してくれ
そんな感覚的な感想なんてよくわからん

882:氏名黙秘
07/09/04 11:31:49
伊藤先生の親族法を受講するメリットは
これまでの人生で味わったことのない再評価・単位不認定
のスリルが存分に味わえるということ。

だから、来年度も日常生活に飽きた多くのチャレンジャー学生が
スリルを求めて必ずこの講義を受講するはずだ。




883:氏名黙秘
07/09/04 13:28:15
MAT-TUN

884:氏名黙秘
07/09/04 13:30:36
教授陣は合格率70%を予想してるみたいだね。

885:氏名黙秘
07/09/04 13:56:15
たけーなw

886:氏名黙秘
07/09/04 14:07:31
>>884
教授陣に渡してきてくれ。

つ現実

887:氏名黙秘
07/09/04 14:08:38
>>884
論文合格率?

888:氏名黙秘
07/09/04 15:14:59
第1回新司法を受けた1期既習は予備校に毒された連中だったから
30パーセントほどしか受からなかったが
第2回は優秀な教授陣による最高の教育を受けた
未収も大勢受験しているから70パーセント以上の合格率になると
教授陣は考えているのだろう



889:氏名黙秘
07/09/04 17:17:21
プゲラ

890:氏名黙秘
07/09/04 19:01:28
既に未収が択一で大量虐殺されてますが・・・

891:氏名黙秘
07/09/04 19:02:22
未修は不真面目な学生が多すぎた

892:氏名黙秘
07/09/04 19:28:20
ここの一次合格者の適正平均は何点なんだろう?

893:氏名黙秘
07/09/04 20:35:28
>>892
今年から全入ですが、何か?

894:氏名黙秘
07/09/04 20:44:22
Q大 師匠と一緒に弟子もとんずら。

(行政法)
大橋洋1(九州) →学習院大学
原T大樹(九州)→名城大学


つぎは、だれだ?


895:氏名黙秘
07/09/04 20:49:54
下位ローage

896:氏名黙秘
07/09/04 21:09:25
上げんな低能

897:氏名黙秘
07/09/04 21:15:34
下げんな超低脳ww

898:氏名黙秘
07/09/04 21:25:37
下位ロー血祭りだぁww

899:氏名黙秘
07/09/04 21:27:14
結局自分だけ受かれば全体の合格率とかどうでもいいしな

900:氏名黙秘
07/09/04 21:30:00
そのとおり。同志社でも上位3分の1は受かる。上位ローでも下3分の1は落ちる。
結果が全てだよ。

901:氏名黙秘
07/09/04 21:31:55
学生の側からすればそういうこと


902:氏名黙秘
07/09/04 21:32:40
お前ら上位に入ってんのか?

903:氏名黙秘
07/09/04 21:33:47
もちろん

904:氏名黙秘
07/09/04 21:52:03
さげ

905:氏名黙秘
07/09/04 22:00:53
3分の1も受かると思ってるのか・・・

906:氏名黙秘
07/09/04 22:18:26
択一合格率が去年並みだから論文も去年並みじゃない。だったら4割弱受かることになる。

907:氏名黙秘
07/09/04 23:55:11
>>906
ところで話変わるけど、松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw

908:氏名黙秘
07/09/04 23:59:58
日本語でおk

909:氏名黙秘
07/09/05 00:01:03
いや、これ縦読みだから。

910:氏名黙秘
07/09/05 01:30:42
賢いブログペットだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch