07/03/30 21:34:12
むしろ「学歴」がちゃんとお金になるような社会のほうがよいと
思う。東大出のサラリーマンの平均年収が800万というのはおかしすぎる。
83:氏名黙秘
07/04/03 15:56:26 XvsvDUZw
保守
84:氏名黙秘
07/04/03 15:57:59
>>82
そうしたら、つまらない社会になるだろ!
85:氏名黙秘
07/04/03 16:46:49
帝京出の30歳医師は普通に1000万あるが
東大出の30歳リーマンはよくて800万しかない。
変だと思わないのか?
86:氏名黙秘
07/04/03 16:58:05
>>85
思わないね。
学歴で勝負できる世界、
金で勝負世界できる世界(親のあとを継ぐ馬鹿私大卒開業医などね)
スポーツで勝負できる世界、
職人芸で勝負できる世界
芸能で勝負できる世界
色々な部分社会で構成される混沌とした社会の方が
よい社会だと思う。
87:氏名黙秘
07/04/03 17:41:31
>>82
共産主義がいいの?
88:氏名黙秘
07/04/04 02:45:34
>>85
は3年ぐらい前にBNFをバーチャだとさんざん叩いていたタクシードライバー
と同じようなヤツだろ。相場なんか知らない平凡なサラリーマンがたまたまこのスレに
来て、今ごろになってタクシードライバーと同じようなことしているんだよ。
自分ではいい学校出て、そこそこの会社に就職できた勝ち組だ、エリートだって思ってるんだろ。
そんなヤツが、一日で自分の生涯賃金を稼いだりするBNFの話を聞いたって、現実として
受け入れられないんだろ。自分をエリートだと思い込んでるが故に、自分の常識の枠をはみ出した
ものは否定することしかできないんだろ。可哀そうなヤツだよ。
89:氏名黙秘
07/04/04 02:46:38
日収5億円だ
90:氏名黙秘
07/04/04 11:35:47 IaQk1NH2
保守
91:氏名黙秘
07/04/04 12:06:41
司法試験は枠が1年間に3000人
芸人は1年間にM1一組と1発屋数名とあと1組いるかいないか
勝てる人数がそもそも違う
92:氏名黙秘
07/04/04 12:24:47
俺の叔父は学生時代司法試験一発で受かって今弁護士やってる天才だが
今まで30年間かかすことなく買い続けている宝くじで当てた賞金の最高金額は一万円
つまりはそういうこと
93:旧61期
07/04/04 12:51:52
正直、手塚治虫を我妻や団藤以上に尊敬してます。
4大パートナーとかよりベルセルクの作者の方がすごいと素で思っていたりします。
94:氏名黙秘
07/04/04 12:56:34
つうか全く違う分野の人を並べてどっちが凄いとか言っても意味ないだろ。
手塚治虫もすごいし,4大パートナーもすごいし,松本人志もすごいし,イチローもすごい,村上春樹もすごいし,ミスチルもすごい。
95:旧61期
07/04/04 13:00:01
まあね。
単なる主観的感想ってことで。
96:氏名黙秘
07/04/04 13:11:38
やっぱ女口説けるやつが凄いよ。
東大医学部だろうが手塚治虫だろうが女口説くの下手だもん。
97:氏名黙秘
07/04/04 13:17:28
平均経験人数は私立文系>壁>国立文系・私立理系>国立理系だろな。
98:氏名黙秘
07/04/04 13:23:17
どうでもいいが、手塚も何気に高学歴だな。
99:氏名黙秘
07/04/04 13:57:53 ZE8TCsJn
年収>>>>>>>>>>>>>学歴
で判断しろ、学歴で飯食えるかボケが
100:氏名黙秘
07/04/04 13:58:44
どちらも低い俺は・・・・・・・
101:氏名黙秘
07/04/04 14:01:16 ZE8TCsJn
どちらも低いなら、その悔しさをバネにして頑張るしかないだろ。
一々自信失ってるんじゃねーよ。
102:氏名黙秘
07/04/15 14:08:01
g