司法試験受かる優秀な人よりアホな芸能人のが年収上at SHIHOU
司法試験受かる優秀な人よりアホな芸能人のが年収上 - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
07/01/02 20:11:19 p2smEI2c
アホと言っても人を楽しませる才能に秀でてるから金を稼げるんでしょ。
容姿なり話術なり何かに秀でてる人は強いよ。

3:氏名黙秘
07/01/02 20:11:32
キーワード【 試験 アホ 社長 年収 漫画 芸能人 優秀 】

4:氏名黙秘
07/01/02 20:14:00 2HMj1cTU
>>2
日本の低レベルな芸人見て面白いと思えるならたかが知れてるな

5:氏名黙秘
07/01/02 20:17:07 p2smEI2c
低レベルだと思うなら簡単にその芸人以上に
稼いでみれば良いんじゃない?
多くの人はそれが出来ないから芸人より収入が下な訳で。

6:氏名黙秘
07/01/02 20:19:58 2HMj1cTU
>>5
バーカ
適性だよ、適性
アホだと思ってても、誰もがセイセイなんてできるわけがない
要は低レベルなことがもてはやされてるってことだよ


7:氏名黙秘
07/01/02 20:21:25 p2smEI2c
適正即ちそれは才能。
持ってる人があまりいないからこそ認められて稼げる訳だ。


8:氏名黙秘
07/01/02 20:23:16 2HMj1cTU
>>7
後はコネとかタイミング、運、処世術だな


9:氏名黙秘
07/01/02 20:25:13
占いのオバサンもテレビに出まくって凄く稼げるしな

10:氏名黙秘
07/01/02 20:25:13
司法試験受かるぐらいで優秀なんて・・・・・・



アホだよな




11:氏名黙秘
07/01/02 20:26:13 p2smEI2c
まあ、日本はアメリカなんかと違ってコネが通用するから
アメリカより芸人が格下なのは間違いない。
勿論、本当に才能ある人もいるから全体的に見たらね。

12:氏名黙秘
07/01/02 20:26:37
>>10
それは受かってから言え。
受かってるなら質問スレで回答でもしてろ。

13:氏名黙秘
07/01/02 20:27:15 2HMj1cTU
>>10
そうか?まあ俺はこれからバンバン稼ぐつもりだが、優秀な俺がくされ芸人より
年収下だというのはちょっとむかつくんでな・・・

14:氏名黙秘
07/01/02 22:15:45
俺は、日本の芸能人というのは割に合わんと思っているがな。

自己顕示欲旺盛な人間が多い(ほとんどかな)から、
何とかやっていけるんだろうなと思うよ。




15:氏名黙秘
07/01/02 22:35:06
司法試験うかる人は優秀とは限らないぞ
努力家なだけかも

16:氏名黙秘
07/01/02 22:50:07
馬鹿でも努力さえすれば受かる
その程度の試験

17:氏名黙秘
07/01/02 22:51:02
新試験は。

18:氏名黙秘
07/01/02 22:51:41
今年と来年の新試験に限ってはザルだもんな。

19:氏名黙秘
07/01/02 22:52:12
昔から

20:氏名黙秘
07/01/02 22:53:49
んなわけないww

21:氏名黙秘
07/01/02 23:28:13 qLnw6UD3
>>1
司法試験に受かるだけならアホでも可能。
芸人で売れるのはセンス次第だろ。

22:氏名黙秘
07/01/02 23:29:33
んなわけないww

23:氏名黙秘
07/01/02 23:31:20
新試験はな

24:氏名黙秘
07/01/02 23:33:58
アホな芸人の中でも売れ続ける奴は、アホを装っているだけだろ。
ホンモンのアホが稼ぎ続けられるほど、世の中甘くない。
このスレ立てる奴が世間知らずのアホに思える・・

25:氏名黙秘
07/01/02 23:34:24
仮に子供が出来てもお笑い番組を見せようとは思わないな。
年末にやってた番組でバイクに乗った芸人が連想ゲームをする奴を見たけどボキャは小学生並だわ、どうとでも取れる解釈を放置してるわで見てるだけで頭が痛くなったの思い出した。


26:氏名黙秘
07/01/02 23:36:50
>>24
最初はそうだと思ってみてたけど想像をはるかに超えるアフォさ加減には呆れた。
子供が見てる時間帯にソープでもてただのを態々自慢する30代が何処にいるのかとw
大人だけなら構わないだろうけどね

27:氏名黙秘
07/01/02 23:39:09 5g7UuKWO
つーか、日本はエリートとDQNの垣根が低すぎるんだよ
宮廷総計特別区とか作ってくれればいいのに

28:氏名黙秘
07/01/02 23:39:26
芸人以上に、番組を作る側がアホ杉。

29:氏名黙秘
07/01/03 00:01:28
>>28
そういう企画を練るのは、マスコミ関係者だったりする。
大手には、東大京大早慶卒あたりもかなり多いのだが。

30:氏名黙秘
07/01/03 00:05:54
>>29
留年組みや資格・公務員脱落組み多し

31:氏名黙秘
07/01/03 06:40:25
収入だけ見たらあれだけど
社会的地位とか将来性とかあるじゃん。
芸能人は不安定極まりないよ。

32:氏名黙秘
07/01/04 01:28:40
弁護士も今後は社会的地位も将来性もないんですけど・・・

33:氏名黙秘
07/01/05 00:06:47
あるのは、命の危険だけw

34:氏名黙秘
07/01/05 00:17:18
>>28
民放在京キー局のプロデューサーは高学歴ばかりだからな

35:氏名黙秘
07/01/11 03:30:28 Syk7M7Se
外科系の専門医はアメリカでは人気職種ですが、高収入も理由でしょう。ざっとですが、勤務医の年収は、一般内科
医の1000万円に対して、心臓外科医なら5000万円、脳外科医は4500万円といったところです。

 日本では、開業医の収入が高く、勤務医は診療科によらず低めです。例えば、大学病院教授の年収ですら、100
0万円前後です。

 アメリカでは優遇されているだけに、競争を勝ち抜かなければ外科医にはなれません。毎年約3万人の新しい
医師が誕生しますが、外科研修医のポストはわずか1000余り。医師ひとり当たりの手術件数を一定水準以上
に保つ狙いで、専門医の数に上限を設けているためです。この制度ゆえ、米国の外科医は少数精鋭になり、厚



36:氏名黙秘
07/01/11 03:32:49 Syk7M7Se
医者になっても3パーセントの試験にうかんなけりゃ年収5000マンはもらえないのかよ!

37:氏名黙秘
07/01/11 03:34:40
日本じゃ外科医て不人気だろ。

38:氏名黙秘
07/01/11 03:41:48 IYNICOy+
芸能人なんて貧乏じゃん。
売れない時は極貧、売れても先行き不安で使えない。


39:氏名黙秘
07/01/11 03:42:15 Syk7M7Se
給料ほかの科とおなじだからな

40:氏名黙秘
07/01/11 03:44:18
紳助やさんまならわかるが、若手がもらいすぎだろ。
ロンブー品庄アンタッチャブルタカトシ・・・
のきなみ1000万以上稼いでる。

41:氏名黙秘
07/01/11 03:46:02
でも納税額ランキング見るとトップ100に芸人いなくね?

42:氏名黙秘
07/01/11 03:46:47 PoZCbF2E
とやかく言わずに芸人目指せよ

43:氏名黙秘
07/01/11 03:51:34 Syk7M7Se
ヒント:芸人の数

44:氏名黙秘
07/01/11 03:52:32
すごい面白かったり才能あるヤシが
たくさん金もらうのはいいが
えっ?こいつが?ってやつも相当もらってるからな
その点は腹立つな


45:氏名黙秘
07/01/11 03:54:28 PoZCbF2E
あんなのテレビでたもん勝ちだよ

46:氏名黙秘
07/01/11 04:09:47
>>44
え?こいつが?と言う奴でもらうのは
そいつがおもしろいのではなく、そいつがいることでおもしろくなるから
という場合が多い。
おもしろい奴ばかり集めても番組はおもしろくならない。


本当におもしろくない奴は、お金をもらえてないよ

47:氏名黙秘
07/01/11 04:11:20
>>40
昔ならともかく今の信介さんまは面白くない。
若手芸人にすらまけとる。

48:氏名黙秘
07/01/11 04:12:02 PoZCbF2E
まあ芸能界って不良、ヤクザ、暴走族上がりの集まりだからヤクザがなんで弁護士より儲けてるのって言ってるような馬鹿げた質問だな

49:氏名黙秘
07/01/11 07:19:19
>>41
>でも納税額ランキング見るとトップ100に芸人いなくね?

消費者金融業でも営んだ方がいいな。

>>48
一般国民に夢を与えるということかな。
スポーツ選手とかと同じ役割だろ。
不良、ヤクザ、暴走族上がりでも、ああなれるんだとな。

そうした役割を果たすには、年収が上じゃないとな。
宝くじと同じだ。
あんなの冷静考えれば、買うのがどうかしているが、
高額の当たりくじの存在で感覚が麻痺するんだろうな。

お笑い芸人はともかく、
野球選手にさせたがる親は多いな。
プロ野球に入団するだけでも大変で、
そこから活躍している人なんか一握りなのに、
不良、ヤクザ、暴走族上がりの占める割合が多いから、
自分の子供でもなれると思うんだろうか?
冷静に考えれば、司法試験よりずっと困難な道だと思うが
(畑違いで比較にはならんとはいえ)。

50:氏名黙秘
07/01/13 23:29:19
弁護士でもうけてるのもヤクザまがいのが多い


51:氏名黙秘
07/01/13 23:32:37
金を持った奴が勝ちなのよ。これからますますそうなる。
新自由主義経済だからな。高学歴を顎で使う高卒金持ちが
もっともっと出てくるよ。

52:氏名黙秘
07/01/17 11:13:44
伸介は凄い

53:氏名黙秘
07/01/17 11:14:48
売れない芸人なんて腐るほどいるだろ。
アフォだと思わせるのも才能なんだよ。

54:氏名黙秘
07/01/17 12:02:01
馬鹿に徹するのも才能だよ。
普通に人間は、馬鹿になりきれないし、
賢く見せたいという色気を捨てきれない。

愛すべき馬鹿という境地まで行けば、
なんでもできそうだな。
人を自由に思いどおり動かすことも、
自分の欲するものを何でも手に入れることも。

55:氏名黙秘
07/01/17 12:03:20
つ江頭2:50

そういや松村邦弘も一時期は年収7000万だったらしいね。
最近、見ないが・・・

56:氏名黙秘
07/02/19 22:10:20
松村抜かせ!

57:現行合格者だが
07/02/19 22:57:02
1は実にアホなスレを立てたな。
芸人は少数のトップクラスの芸だけをメディアで伝えれば済むだろ。
だからメディアに露出している少数の人間が富を独占する。
しかし医者や弁護士はクライアントと直に接して個別に対応しなければならないから、
芸人よりずっと多くの人数が必要で、少数の者が富を独占出来ない。
仮に世の中にテレビがなく芸人もライブ中心なら、あんなに金持ちにはなれない。
弁護士並になりやすい職業になるだろうけどな。

58:氏名黙秘
07/03/25 23:11:44
司法試験に受かった芸能人が最強か

59:氏名黙秘
07/03/25 23:17:29
はしもっちゃんが最強ってことか

60:氏名黙秘
07/03/26 00:48:20
フリーのアナウンサー風情が億を超えてるのが許せん
若手の1000万前後ももらいすぎ!アナなんて500万程度で十分!

61:氏名黙秘
07/03/27 14:08:13 L902sz6U
渉外事務所蹴って、公務員のPになっても、
連日の公務員バッシング、
「国家公務員なんて夢がない~♪」って人気NO1歌手にも馬鹿にされ、、

薄給に耐え、夢を追いかける価値なんてないのかも。
みんなよくやってられるね。
辞めればいいのに。

62:氏名黙秘
07/03/27 16:21:06 OvNHX5Ve
漫画家とか解体業の社長で稼ぐのも司法通るのと同じくらい厳しいと思う。

63:氏名黙秘
07/03/27 17:41:36 yxIUjiDK
>>1のような人間が自分と同じ資格を目指してると思うと情けなくなるよ

64:氏名黙秘
07/03/27 17:50:06
あの加護ですら、モー娘現役の頃は、年収4500万あったらしいね。


65:氏名黙秘
07/03/27 22:04:25
芸人は最底辺はきっついみたいだが、月亭八方の七光りだけで
食っていけるハチミツみたいな奴もおる。弁護士は親の事務所を
そのまま受け継ぐこともできるから、ある意味七光りもありだな

ま、伸助を伸介とか信介なんて書き違えてる香具師が、芸人について
薀蓄垂れても説得力ないけどなwww

66:氏名黙秘
07/03/27 22:05:29
って書きながら、俺も紳助を伸助って書き間違えてるしwww

スマソ

67:氏名黙秘
07/03/29 16:50:36
gy

68:氏名黙秘
07/03/29 16:53:09
でもさ,だからこそ世の中おもしろいと思うんだよね。
勉強出来る奴だけがカネも地位もすべて持って行くんじゃつまらないよ。

69:氏名黙秘
07/03/29 16:56:44
お勉強しかできない奴は社会を知らないから駄目だ。
勉強なんか誰でもチョッと努力すればできるようになるだろうがよ。
学歴なんて誰でも獲得できる。それを大層に誇るからあほなことになる

早計くらいなら、馬鹿でも努力次第では入れる。

ところが芸能人やスポーツ選手には「才能」がある。
だから、収入があってもよいではないか。


70:氏名黙秘
07/03/29 16:58:58
アメリカの首都も答えられないような
奴らが年収1000万以上って・・

71:氏名黙秘
07/03/29 17:05:28
全然おかしくない。
社会的地位と所得は無関係。
武士は食わねど・・だから。
両者が一致するのは今も昔も開業医だけ。

72:氏名黙秘
07/03/29 17:07:32 I+msWg9P
野球選手よりはマシだろ。
あからさまにやる気のない守備見せてる(サードのくせに、三遊間に飛ぶ当たりを
全くとろうともしない)奴が2億貰ってたりしてる。

ああいうのはマジで許せん。
後、3億貰いながら6勝(防御率4点台)しかできない投手とかいるし。
俺が親になったら絶対子供に野球やらせるね。


73:氏名黙秘
07/03/29 17:10:37
>>72
そのポジションに着くまでに
勝ち上がってきた人だよ。

たしかにプレーを魅せてナンボの世界だし、
俺らからしたら、「何チンタラやってんだ。金返せ」
って言いたいが・・・

74:氏名黙秘
07/03/29 17:18:24
芸能界最上位=野球最上位=弁護士最上位
芸能界若手常連=野球中位=弁護士中上位
芸能界売り出し中=野球二軍1年目<<二回試験合格者
大手企業新入社員>芸能界平均=野球二軍5年目≧司法浪人
芸能界底辺=野球二軍8年目≒バイト生活=司法浪人

75:のりだいべん
07/03/29 17:25:04
>>72
サード 打撃で3億、顔で5000万もらってる。守備で1億5000万相殺。
投手 2億5000万は退職金の前払い。
君の子ども まず草野球で・・・(言うまい)

76:氏名黙秘
07/03/29 22:13:31 P4PTbM1f
スポーツ選手はトッププレイヤーでも5000万程度で十分だと思う。
億はもらい過ぎ。アナは500万で十分。マスコミ関係というか、人気商売ってのは
どう考えてももらい過ぎている。

物を売る商売の収支が一目瞭然なのと同様にスポーツ選手やマスコミも
「ヒット一本5万円」とかにしてほしい。完全成果報酬。基本給は30万で十分。
芸人も「番組一本いくら」ではなく、トークの質で査定。

77:氏名黙秘
07/03/29 22:26:48
野球選手の給料は、前年の仕事に対する後払い的性格を持つからな


78:氏名黙秘
07/03/29 22:38:04
今の年俸の基準が間違っているから1/10に見直すべき
チケットも同様

79:氏名黙秘
07/03/30 09:17:45 7QH0FIu0
都市銀行の支店長風情が2500万貰ってた時代に、3年連続三冠王の落合の
年俸は1億だった。
今の都銀支店長なんてせいぜい1500万。落合クラスの選手なら
6億は固い。
この20年間で格差が10倍に広がってしまった。


80:氏名黙秘
07/03/30 09:36:18
プロ野球芸能と比べりゃ当たり前。共産主義じゃないんだから。
リスクが違う。売れる(野球ならプロで1軍)のなんて1万人に
一人くらいだぞ。

81:氏名黙秘
07/03/30 09:50:04
>>76
プロスポーツ選手・芸能人のトップは
年収何十億でよい。

勉強しか能のない奴はごまんといる。
それこそ、掃いて捨てるほど。
大した事ないだろ。勉強くらい。

82:氏名黙秘
07/03/30 21:34:12
むしろ「学歴」がちゃんとお金になるような社会のほうがよいと
思う。東大出のサラリーマンの平均年収が800万というのはおかしすぎる。

83:氏名黙秘
07/04/03 15:56:26 XvsvDUZw
保守

84:氏名黙秘
07/04/03 15:57:59
>>82
そうしたら、つまらない社会になるだろ!

85:氏名黙秘
07/04/03 16:46:49
帝京出の30歳医師は普通に1000万あるが
東大出の30歳リーマンはよくて800万しかない。
変だと思わないのか?

86:氏名黙秘
07/04/03 16:58:05
>>85
思わないね。
学歴で勝負できる世界、
金で勝負世界できる世界(親のあとを継ぐ馬鹿私大卒開業医などね)
スポーツで勝負できる世界、
職人芸で勝負できる世界
芸能で勝負できる世界

色々な部分社会で構成される混沌とした社会の方が
よい社会だと思う。



87:氏名黙秘
07/04/03 17:41:31
>>82
共産主義がいいの?


88:氏名黙秘
07/04/04 02:45:34
>>85
は3年ぐらい前にBNFをバーチャだとさんざん叩いていたタクシードライバー
と同じようなヤツだろ。相場なんか知らない平凡なサラリーマンがたまたまこのスレに
来て、今ごろになってタクシードライバーと同じようなことしているんだよ。

自分ではいい学校出て、そこそこの会社に就職できた勝ち組だ、エリートだって思ってるんだろ。
そんなヤツが、一日で自分の生涯賃金を稼いだりするBNFの話を聞いたって、現実として
受け入れられないんだろ。自分をエリートだと思い込んでるが故に、自分の常識の枠をはみ出した
ものは否定することしかできないんだろ。可哀そうなヤツだよ。




89:氏名黙秘
07/04/04 02:46:38
日収5億円だ

90:氏名黙秘
07/04/04 11:35:47 IaQk1NH2
保守

91:氏名黙秘
07/04/04 12:06:41
司法試験は枠が1年間に3000人
芸人は1年間にM1一組と1発屋数名とあと1組いるかいないか
勝てる人数がそもそも違う



92:氏名黙秘
07/04/04 12:24:47
俺の叔父は学生時代司法試験一発で受かって今弁護士やってる天才だが
今まで30年間かかすことなく買い続けている宝くじで当てた賞金の最高金額は一万円
つまりはそういうこと

93:旧61期
07/04/04 12:51:52
正直、手塚治虫を我妻や団藤以上に尊敬してます。
4大パートナーとかよりベルセルクの作者の方がすごいと素で思っていたりします。

94:氏名黙秘
07/04/04 12:56:34
つうか全く違う分野の人を並べてどっちが凄いとか言っても意味ないだろ。
手塚治虫もすごいし,4大パートナーもすごいし,松本人志もすごいし,イチローもすごい,村上春樹もすごいし,ミスチルもすごい。



95:旧61期
07/04/04 13:00:01
まあね。
単なる主観的感想ってことで。

96:氏名黙秘
07/04/04 13:11:38
やっぱ女口説けるやつが凄いよ。
東大医学部だろうが手塚治虫だろうが女口説くの下手だもん。

97:氏名黙秘
07/04/04 13:17:28
平均経験人数は私立文系>壁>国立文系・私立理系>国立理系だろな。

98:氏名黙秘
07/04/04 13:23:17
どうでもいいが、手塚も何気に高学歴だな。

99:氏名黙秘
07/04/04 13:57:53 ZE8TCsJn
年収>>>>>>>>>>>>>学歴

で判断しろ、学歴で飯食えるかボケが

100:氏名黙秘
07/04/04 13:58:44
どちらも低い俺は・・・・・・・

101:氏名黙秘
07/04/04 14:01:16 ZE8TCsJn
どちらも低いなら、その悔しさをバネにして頑張るしかないだろ。
一々自信失ってるんじゃねーよ。

102:氏名黙秘
07/04/15 14:08:01
g


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch