07/08/08 02:16:48 xtalWmf3
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
703:氏名黙秘
07/08/08 06:54:21
あげ
704:氏名黙秘
07/08/09 10:33:26
>>694は学歴がおわっとルナ
705:氏名黙秘
07/08/14 16:58:50
s
706:氏名黙秘
07/08/15 06:37:21
>>694
資格すげぇけど適性がちょい厳しい。
アシきり回避できても小論がんばらんと最終合格は㍉。
707:氏名黙秘
07/08/15 11:53:31
自演して楽しいか?w
708:氏名黙秘
07/08/22 11:27:58
d
709:氏名黙秘
07/08/23 16:13:12
特記事項書くことなさ
710:氏名黙秘
07/08/26 01:02:19
:法学セミナー ◆XQ.cwbPTEg :2007/08/23(木) 23:08:06 ID:???
6頁~7頁
渋谷秀樹立教大学大学院法務研究科委員長が真正面から切り込む!
「新司法試験考査委員と問題出題のあり方について」
「仮に、試験問題に関する情報の提供が組織的に行われた、あるいはその蓋然
性が高いとみられる法科大学院については、場合によっては、学生募集の停止、
さらには設立認可の取消し(撤回)といった処分をしないと、新司法試験の公
正に対する、失われた信頼を回復することはできない。」
「この(受験生間に生じた)不公平の解消のために何をなすべきか。現在、司
法試験委員会でも対処方法が議論されてるであろうが、やはり得点調整をせざ
るをえないのではないか。」
「平等原則違反という重大かつ明白な瑕疵を帯びた紛争は『法律上の争訟』と
なるから、今回の司法試験の合否判定は、司法審査の対象外の聖域から、その
対象内に引き戻すことになろう。より深刻な点は、今回の試験に合格した当該
法科大学院出身者に生涯つきまとう汚名である。この汚名をいかに晴らすかと
いう点も考える必要がある。」
711:氏名黙秘
07/08/26 11:49:03
未修の小論の試験時間って何分?
712:氏名黙秘
07/08/26 12:54:23
1時間
713:氏名黙秘
07/08/31 15:00:27
結構短いんだな
714:氏名黙秘
07/09/01 16:28:30
東大
715:氏名黙秘
07/09/01 19:40:17
西高
716:氏名黙秘
07/09/01 22:12:14
南中
717:氏名黙秘
07/09/01 23:13:17
北小
718:氏名黙秘
07/09/02 01:36:27
東北大
719:氏名黙秘
07/09/04 01:29:11
言いたい事も言わなければローも廃止になります。
新司法試験合格者の数も減らされます。
自分達の意見は必ず声にしなければ届きません。
「合格者3000人は多すぎる」と発言の鳩山法務大臣のプログに直訴しよう!
URLリンク(www.hatoyamakunio.org)
手順
1 受験生の陳情を書き込んでください。
2 メールアドレスは必須ですが表示されることはありません。
3 投稿後、承認されればプログに掲載されるようです。
4 一定数集まった段階でマスコミに通報。プログ炎上が新聞記事になるでしょう。
720:氏名黙秘
07/09/06 11:02:30
2007年(平成19年)9月6日 読売新聞朝刊 論点
木谷明(元東京高裁部統括判事・水戸地方裁判所長 現法政大法科大学院教授)
「新司法試験に関する不正疑惑は、試験に対する信頼を損ない、制度の根幹
を揺るがせるに至っている。それなのに、法務省は、お座なりの調査と説得力
のない説明によって疑惑の幕引きを図っている。」
「(法務省の8月3日発表の)説明は到底納得できない。教授は、マークシート
式試験の題材になったものと同一の判例や、論文式試験に関連する論点を極めて
具体的に教えていたのである。そういう事実があれば、それだけで慶大生が有利
になったと推定するのが常識である。しかも、慶大生の元々のレベルが不明なの
に、正答率の比較で有利さを否定するのもおかしい。」
「慶応大では、刑事訴訟法に関しても、やはり本番直前の答案練習で試験問題と
酷似する問題を扱っていた。法務省はこれを『偶然の一致』であるとする。しか
し、これほどの類似を、簡単に偶然の一致だとするのは、甚だ説得力に欠ける。
問題の作成者は考査委員でないというが、試験問題を知りうる立場の者から情報
が漏れ、それを基に答案練習の問題が作成された可能性もあるはずだ。」
「今年の新司法試験では、さらに他の重要科目でも不正があったということが、
受験生の間で公然と語られている。この不正が真実であれば、やはり試験結果を
大きく左右しかねない。ところが、法務省は他の考査委員に対しては書面による
回答を求めただけで、ヒアリングすらしなかったという。なぜ踏み込んだ調査を
しないのか。」
「(何らの是正措置も採られないとしたら)学生は、司法における『正義』とは
所詮その程度のものかと軽蔑し、落胆するだろう。そして、司法試験は、理想と
意欲に燃えた若者をひきつける魅力を失ってしまうに違いない。」
「(慶応大の疑惑が)組織ぐるみのものであったとすれば、」「法科大学院認可
の取り消しを含め、厳しい処分が検討されて当然だ。」
「法務省に適切な対応を期待することができないとすれば、法科大学院の認可権
限を持つ文部科学省の出番である。最高裁判所や日本弁護士連合会の協力を得た
上で、疑惑を徹底的に解明し、誰もが納得できる厳正な処分をしてもらいたい。」
721:氏名黙秘
07/09/10 17:17:21
◆最高裁判所裁判官
氏 名 学 歴 担当小法廷
島田 仁郎 東京大卒 第二小法廷(長官)
横尾 和子 I C U 卒 第一小法廷
藤田 宙靖 東京大卒 第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒 第一小法廷
泉 徳治 京都大卒 第一小法廷
才口 千晴 中央大卒 第一小法廷
津野 修 京都大卒 第二小法廷
今井 功 京都大卒 第二小法廷
中川 了滋 金沢大卒 第二小法廷
堀籠 幸男 東京大卒 第三小法廷
古田 佑紀 東京大卒 第二小法廷
那須 弘平 東京大卒 第三小法廷
涌井 紀夫 京都大卒 第一小法廷
田原 睦夫 京都大卒 第三小法廷
近藤 崇晴 東京大卒 第三小法廷
以上15名
722:氏名黙秘
07/09/14 09:14:10
29日のトーフルも受験することにした。
間に合うといいな。
723:氏名黙秘
07/09/14 17:29:31
>>772
29日では間に合わないのでは?
724:氏名黙秘
07/09/14 18:44:37
>723
そうか~。明日受験して、2度目を29にした。
いつ受けましたか?
725:氏名黙秘
07/09/14 19:46:16
>>724
3/3だったと思う。
726:氏名黙秘
07/09/14 20:31:07
適性77
TOEIC700
GPA 2.9
TOEFL 50
総計卒1
で東か一の未収一次通りますか?
727:氏名黙秘
07/09/14 20:32:18
>725
そうなのね~。
準備万端ですね。
私はギリギリだわ。
728:氏名黙秘
07/09/14 20:34:49
>>726
それだけ優秀なら大丈夫でしょ
729:氏名黙秘
07/09/14 20:39:53
>>728
ネ タ だ よ な
730:氏名黙秘
07/09/14 20:41:38
学部時代に本当に頭のよい奴を見たことのない奴は
人生を誤る
731:氏名黙秘
07/09/14 21:29:14
東大未修は合格率低かったね。
過半数が落ちるってどんな選考してどんな授業やってんだか・・・
732:氏名黙秘
07/09/14 22:01:21
>>730
「本当に頭の良い奴を見る」そんなの簡単だよ。
鏡の前に行けばいいんだYO!
733:氏名黙秘
07/09/14 23:27:46
東大一次審査ってどんな人が通るの?
734:氏名黙秘
07/09/14 23:38:51
>>732
ナルシスト
735:氏名黙秘
07/09/14 23:43:45
総合審査てことは意外なやつ落ちてんのかな
736:氏名黙秘
07/09/15 03:55:22
基本的には適性重視なんでは?
一番公平性が担保されてるわけだし。
737:氏名黙秘
07/09/15 09:43:11
適性良ければ英語だめでもおk?あとGPA2.9はヤバい?
738:氏名黙秘
07/09/15 11:48:50
age
739:氏名黙秘
07/09/15 12:43:13
適性80ありゃ通るって
740:氏名黙秘
07/09/15 18:41:38
うそ!?そんな甘い基準なら700人を300人に絞りきれないだろ
741:氏名黙秘
07/09/15 23:06:08
TOEFL pBT実施のお知らせ
URLリンク(ac.prometric-jp.com)
試験開催日 2007年11/10(土)
試験予約期間 2007年9/15(土)~10/8(月・祝)
来年、受験の後輩頑張れ。
742:氏名黙秘
07/09/15 23:08:03
俺もPBT受けときゃ良かった IBTは無理
743:氏名黙秘
07/09/15 23:38:31
大学院名 出願者 合格者 合格率(対出願者)
───────────────
慶應大 285 173 60.70% ←植村
-------------------------------------------------漏洩の壁
千葉大 66 40 60.61% ←包茎
一橋大 101 61 60.40% ←旧三商大
-------------------------------------------------60%の壁
京都大 228 135 59.21% ←旧帝国大
名古屋 72 41 56.94% ←旧帝国大
東京大 331 178 53.78% ←旧帝国大
-------------------------------------------------50%の壁
中央大 313 153 48.88% ←MARCH
東北大 102 47 46.08% ←旧帝国大
神戸大 100 46 46.00% ←旧三商大
北海道 105 48 45.71% ←旧帝国大
早稲田 255 115 45.10% ←早慶上
阪市大 77 31 40.26% ←旧三商大
-------------------------------------------------40%の壁
上智大 109 40 36.70% ←早慶上
首都大 77 28 36.36% ←前田
大阪大 89 32 35.96% ←旧帝国大
明治大 223 80 35.87% ←MARCH
九州大 81 29 35.80% ←旧帝国大
立命館 199 62 31.16% ←関関同立
同志社 189 57 30.16% ←関関同立
-------------------------------------------------プリパスの壁
大宮法科 62 6 9.6% ←orz
744:氏名黙秘
07/09/15 23:42:35
>>743
そんなくだらないものは貼らないでくれ。迷惑だ。
745:氏名黙秘
07/09/16 01:35:12
東大の一次通過する最低スペックはいかほどですか?
746:氏名黙秘
07/09/16 01:44:03
今年は志願者数減りそうだから意外と低スペックで通るかもよ。
2ちゃんの最低スペックなんてのにだまされて出願しないなんてことのないように。
747:氏名黙秘
07/09/16 05:53:18
ここの未収には入れるくらいのスペックなら普通に就職した方がいいのは確かだよな
748:氏名黙秘
07/09/17 19:29:34
てか、新司法落ちた50%の人ってその後受かっても就職できるんだろうか?
749:氏名黙秘
07/09/18 15:37:53
TOEFLってもう間に合わないよな?
一橋にするか…
750:氏名黙秘
07/09/18 15:47:25
新司法試験の結果を見る限り、むしろ、東大より一橋の未修の方がよさそうなんだが
751:氏名黙秘
07/09/18 15:48:25
就職じゃ勝負にもならないけどそれでもよければ
752:氏名黙秘
07/09/18 15:52:19
勝負にならない?? そんな事は新司法試験を上位で通れば問題ないw
はずかしいのは内定とか貰っておきながら新司法試験に落ちたやつw
753:氏名黙秘
07/09/18 15:59:04
まだ学歴で就職が決まると思ってる世間知らずがいるのに驚いた。
ある程度のロー(TOP5)を出たら、あとは実力勝負なのに。
東大ロー出て新試受かっても、人間的におかしい奴は採用されないよ。
754:氏名黙秘
07/09/18 16:01:03
>>752
街弁はそうかもね。
>>753
東大は別格。
755:氏名黙秘
07/09/18 16:10:38
>>754 そう信じてればいいと思うよ。東大と大宮出身では採用のとき学歴で差がつくかもしれんけど
東大と一橋では採用のとき、学歴で差はつかないから。完全に個人の能力で採用されるかどうか決まる。
東大の就職がいいとしても、それは優秀な奴が東大に多いというだけ。誰でも東大に行けばいいとこに
就職できると思ったら大間違い。
756:754
07/09/18 19:07:06
>>754
君何も判ってないねww 東大出の優秀なやつなら放っておいても向こうから
寄ってくるけど、『東大』ってだけでは寄ってこないんだよ。
調べると良いよ。4大事務所を調べてごらん。全員東大ですか?
優秀なやつなら東大じゃなくても余裕で入れますよ。 >>755の言うように
優秀なやつが東大には多いからその人たちは良いとこに就職してるけどね。
757:氏名黙秘
07/09/18 19:17:13 wamAtgLt
東大っつっても東大ローでしょ?
あんな不合格連発のローには、東大を名乗ってほしくないんだが。
758:氏名黙秘
07/09/18 19:21:57
名乗るのやめたらしいよw
759:氏名黙秘
07/09/18 19:26:06
必死なのは分かったけど実際東大とその他では明らかに違うよ。
これは個人の実力とかそういうの以前。
法曹界とはそういうとこ。
760:氏名黙秘
07/09/18 19:30:25
>>759
就活してない奴にはわからないだろう。
もっとも、来年も東大ローが優遇されるかは知らないがw
761:氏名黙秘
07/09/18 19:38:35
東大ローを出たか否かではなく、司法試験の合格順位で決まることになるよ。
はっきり言って、東大ロー生の平均的能力が大したことがないと判明したからね。
762:氏名黙秘
07/09/18 19:39:56
>>761
渉外:合格発表前
一般:コネ=OB数
どうみても一橋に勝ち目はありません。
763:氏名黙秘
07/09/18 21:44:54
東大ローを卒業した人は何人くらい渉外に採用されるの?
764:氏名黙秘
07/09/18 21:45:50
>>762
池沼。
お前は、自ら非論理的な頭脳を晒してしまったわけだ。
東大ロー生の平均的能力が大したことがない、と判明したことが
これからの就活の前提となるのだぞ。
765:氏名黙秘
07/09/18 21:54:08
東大ローで
岡口裁判官のブログを
荒らしてるのは誰?
766:氏名黙秘
07/09/18 22:04:00
でもみんな結局受けるんだろ?今年は足きりハードル下がるらしいが、どの程度のスペックが必要なんだろう
767:氏名黙秘
07/09/18 22:09:55
>>764
だから
>来年も・・・優遇されるかは知らない
といってるだろ、池沼w
768:氏名黙秘
07/09/19 01:28:14
未修って結局38人しか新試うかってないって本当ですか?
769:氏名黙秘
07/09/19 02:38:40
そうみたい。
770:氏名黙秘
07/09/19 09:58:29
38は奇跡的に多い数だな
あの授業で4割近く受かるのだから
1期は優秀という噂だったからな
2期以下は壊滅的にダメだろう
771:氏名黙秘
07/09/19 11:06:02
今年の東大入試はどんな感じになる?
772:氏名黙秘
07/09/20 01:00:26
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9~15年) (1949~2006年) (2006~2007年)
① 東京大 683名 ① 東京大 6,420名 ① 東京LS 298名
② 中央大 324名 ② 中央大 5,442名 ② 中央LS 284名
③ 日本大 162名 ③ 早稲田 4,130名 (3) 慶応漏 277名
④ 京都大 158名 ④ 京都大 2,874名 ④ 京都LS 222名
⑤ 関西大 74名 ⑤ 慶応大 2,017名 ⑤ 和田LS 127名
⑥ 東北大 72名 ⑥ 明治大 1,100名 ⑥ 明治LS 123名
⑦ 明治大 63名 ⑦ 一橋大 992名 ⑦ 一橋LS 105名
⑧ 早稲田 59名 ⑧ 大阪大 789名 ⑧ 同志LS 92名
⑨ 東北大 758名 ⑨ 神戸LS 89名
⑩ 九州大 643名 〃 立命LS 89名
⑪ 関西大 598名 ⑪ 北大LS 74名
⑫ 名古屋 559名 ⑫ 東北LS 67名
⑬ 日本大 523名 〃 関学LS 67名
⑭ 同志社 506名 ⑭ 名大LS 58名
⑮ 立命館 429名 ⑮ 上智LS 57名
⑯ 神戸大 419名 ⑯ 千葉LS 55名
⑰ 北海道 399名 ⑰ 関西LS 50名
⑱ 法政大 396名 ⑱ 阪市LS 49名
⑲ 阪市大 390名 ⑲ 法政LS 47名
⑳ 上智大 329名 ⑳ 首都LS 45名
773:氏名黙秘
07/09/20 07:46:19
TOEFL 受験トラブル続出
URLリンク(www.mbs.jp)
驚愕の記事。
774:氏名黙秘
07/09/20 08:33:54
>>773
それ俺も思った
それなのにTOEFLつかう東大は馬鹿だと思う
775:氏名黙秘
07/09/20 08:44:27
実際に影響を受けている受験生がいるなら東大に文句をいえば
何かしら対応してくれるかもしれない。
TOEICもみとめるとか。
776:氏名黙秘
07/09/20 12:48:49
それを見越しての2年前告知なわけだよ
東大を舐めたらいかんぜよ
777:↑
07/09/20 12:58:30
馬鹿㊥がなんでカキコんでんの?
ウザいw
778:氏名黙秘
07/09/20 13:15:06
>>775
そうだね。言ってみたほうがいいよね。
ほとんどの受験生が影響をうけているんじゃないかな。
779:氏名黙秘
07/09/20 14:43:59
ピロシが受験生のことを考えてくれるやつなら、
最初からTOEICにしてるよ
780:氏名黙秘
07/09/20 15:42:24
今は井上君だろ。彼は比較的柔軟に対応するように思う。
781:氏名黙秘
07/09/20 20:55:01
未収38人しか受かってないってことは
あとの60人以上の人はどうなってしまうんだろう?
就職できるのかな・・・
来年受かっても
既習ストレートの人に比べて2年も余分ってことだよね・・・
リスク高いなorz
782:氏名黙秘
07/09/21 22:36:12
30
783:氏名黙秘
07/09/22 01:43:34
ここの事務員感じ悪いねw
ババアばかりだし
784:氏名黙秘
07/09/22 02:02:15
いい人も多い。接し方次第。
785:氏名黙秘
07/09/22 14:51:50
>>783
そうそう、784みたいにな。
786:氏名黙秘
07/09/22 16:38:34
そう。マジで悩む。自分次第っちゃ自分次第だけど周りも重要だからな。
東大で2回目で受かるより一橋で1回目で受かった方が就職有利な気もするし。
学部東大出身者が多いのにこの合格率はさすがにまずいんじゃないかという。
787:氏名黙秘
07/09/22 19:04:34
◆最高裁判所裁判官
氏 名 学 歴 担当小法廷
島田 仁郎 東京大卒 第二小法廷(長官)
横尾 和子 I C U 卒 第一小法廷
藤田 宙靖 東京大卒 第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒 第一小法廷
泉 徳治 京都大卒 第一小法廷
才口 千晴 中央大卒 第一小法廷
津野 修 京都大卒 第二小法廷
今井 功 京都大卒 第二小法廷
中川 了滋 金沢大卒 第二小法廷
堀籠 幸男 東京大卒 第三小法廷
古田 佑紀 東京大卒 第二小法廷
那須 弘平 東京大卒 第三小法廷
涌井 紀夫 京都大卒 第一小法廷
田原 睦夫 京都大卒 第三小法廷
近藤 崇晴 東京大卒 第三小法廷
以上15名
788:氏名黙秘
07/09/22 23:41:38
>>767
↑
?
789:氏名黙秘
07/09/23 15:22:40
まあ、腐っても東大だろ?
どうせ皆受けるさ。
790:氏名黙秘
07/09/23 17:53:45
でも、未修の合格率
1位 千葉大 88.89%
2位 一橋大 73.91%
3位 慶應大 60.29%
と比べるとかなり低いのは確かだよね。
791:氏名黙秘
07/09/25 12:40:49
>>789
とゆうわけで、お前はさっさと消えてくれ。
ウザいだけ。
792:氏名黙秘
07/09/25 13:37:54
てかぶっちゃけ純粋未収ってどれくらいいるの?
793:氏名黙秘
07/09/25 15:47:33
1期はほとんどが純粋未修だったらしいが、
3期は法学部卒も結構いる。
794:氏名黙秘
07/09/26 22:38:49
なるほど。純粋未収ばっかであの結果だったらむしろ善戦か。
795:氏名黙秘
07/09/28 00:32:55 9EKrTgl4
法学部以外の私大文系でGPA3.3なんですけど、
DNCで85点以上くらい取れば東大既修足きり免れますか?
東大が学部成績をかなり重視すると聞いたので怖くなってしまって・・。
796:氏名黙秘
07/09/28 01:12:16
>>795
既修なら本番勝負っしょ。気にするこたない。
797:氏名黙秘
07/09/28 01:20:27
>>796
ホントですか!?GPA3.3でも適性と法律科目試験で合格は十分可能ですか?
798:氏名黙秘
07/09/28 09:46:24
3,3は悪い成績ではない。
799:氏名黙秘
07/09/28 19:50:35
東大にはライプみたいなのが多いですか?
スレリンク(shihou板)l50
800:氏名黙秘
07/09/28 22:11:14
TOEFL トラブル続出
TBS動画ニュースより
URLリンク(news.tbs.co.jp)
801:氏名黙秘
07/09/28 23:25:39
在学生スレッド
スレリンク(shihou板)
802:氏名黙秘
07/09/29 03:03:27
在学生スレ
東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻25号館
スレリンク(shihou板)
803:氏名黙秘
07/09/29 09:41:48
TOEFLってもう10/5のだと120%間に合わない?
まぁ、TOEICすら間に合わんのだから推して知るべしなのかもしれんが
804:氏名黙秘
07/09/29 09:59:30
調べれば分かるけど120パーセント無理だね
別に蹴落とそうと思って言ってるわけじゃないから駄目元で受ければいいけど
805:氏名黙秘
07/09/29 10:18:27
>>803
受験要綱を読めばいつスコアが届くかわかるかと。
11月に入ってしまうと思います。
806:氏名黙秘
07/09/29 18:23:03
思ったより(規定より)早く着くことがある。受けるべし。
807:氏名黙秘
07/09/29 18:35:52
未修第一段階選抜
URLリンク(www.ureha.com)
808:氏名黙秘
07/09/30 19:34:27
>>803
運が良ければ届くかもしれません
けど・・・なんで一週間前に書き込んでくれなかった!
809:803
07/10/01 10:32:20
皆さんレスありがとうです。
既出だろうけど、要綱見ると15営業日後に発送って書いてあるね
となると最低でも20日弱後に発送になるってことか・・・うーん、ムリぽorz
規定より早く届くこともあるって方はこの15営業日より早い発送があるってことなのかな?
810:氏名黙秘
07/10/01 11:03:50
>>809
通常15営業日で成績表発送のところ,
15日(実日数)で発送になったという事例を聞いたことがある。
どうも採点者次第で決まるようだ。ただあくまでも例外事例だけどね。
811:氏名黙秘
07/10/01 13:59:51
まだ自称東大生がはっ付いてんなwキモい
812:氏名黙秘
07/10/02 02:10:51
>>811
どのレスのこと言ってんの?
813:氏名黙秘
07/10/02 10:44:30
電波か誤爆だろ
814:氏名黙秘
07/10/03 20:47:02
合格者の半分近くは外部なんだな。
815:氏名黙秘
07/10/04 00:24:42
適性85、GPA3,6、TOEFL550未収志望って問題外?
816:氏名黙秘
07/10/04 00:34:43
全然いけるよ、そんくらいあれば。
817:氏名黙秘
07/10/04 00:52:07
>>815
君ならいける!
818:氏名黙秘
07/10/04 03:58:43
あんま書くと受かってから特定される
819:氏名黙秘
07/10/04 21:12:03
現在2年で、東大経済に進学予定なんですけど、
本試験の筆記はどのような問題がでるか教えていただけませんか?
探しても、わかりません…orz
820:氏名黙秘
07/10/04 21:21:58
>>819
過去問が買える
821:氏名黙秘
07/10/05 04:42:47
平成19年度 旧司法試験論文合格者数
1.東京大 46名
2.早稲田 37名
3.京都大 25名
4.中央大 18名
5.慶応大 16名 ← あれれ、新試の勢いは?
6.一橋大 14名
7.大阪大 10名
8.同志社 9名
8.北海道 9名
10.明治大 8名
10.名古屋 8名
URLリンク(www.moj.go.jp)
822:氏名黙秘
07/10/05 09:13:15
>>813
お前のことだろ
死ねば?
823:氏名黙秘
07/10/05 09:54:06
電波乙w
824:氏名黙秘
07/10/06 21:10:25
>>823
悔しそうw
825:氏名黙秘
07/10/06 22:05:52
司法板の東大スレのレベル低下は著しいね。
結局は、司法板のレベル低下と言っても差しつかえないだろう。馬鹿が増殖しつつあるからね。
826:氏名黙秘
07/10/06 22:14:04
未修100人いて38人しか受からなかったっていうのは
東大の教育能力はあてにするなってだけのこと。
自分できちんと勉強すれば問題ない。
827:氏名黙秘
07/10/06 22:49:53
東大生はこんなところ見ないし、書かない。
未収で入ろうなんて外部だけ。
828:氏名黙秘
07/10/07 02:44:31
>>827
東大ロー事情を知らないね・・・
東大法学部生って意味ならその通りだが。
ロー未修コースで完全未修(他学部卒者)は圧倒的に東大だよ
外部は法学部卒の人が多い
829:氏名黙秘
07/10/07 03:09:44
未修は外部多いよ。
830:氏名黙秘
07/10/07 03:57:28
慶應ロー>>>東大ロー → 慶應法>>>東大法
時代は変わりました。
831:氏名黙秘
07/10/07 10:14:38
慶応=犯罪者、基地がい、うんこだろ?
832:氏名黙秘
07/10/07 10:53:44
慶應カルト
833:氏名黙秘
07/10/07 16:18:35
慶応は痛々しくて。。。
834:氏名黙秘
07/10/08 00:03:10
もうやめて!KOのHPは0よ!
835:氏名黙秘
07/10/08 03:45:15
慶応には何回もリレイズかけてアルテマしたい
836:氏名黙秘
07/10/10 03:33:54
慶漏で
最終学歴
汚すまじ
837:氏名黙秘
07/10/10 05:12:25
東大と一橋がローの二強
838:氏名黙秘
07/10/10 22:21:56
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp) の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
①自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
②自習室は24時間利用可能。
③自習机は一人一席。
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
④一人一つのLAN回線の端末あり。
⑤自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
URLリンク(v3.mapion.co.jp)
⑥トイレは温水座席で、ウォシュレット付
⑦大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
⑦確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
⑧勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
839:氏名黙秘
07/10/11 07:16:20
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋 28 21 75%★
京都大 170 118 69%
大阪大 16 11 69%
慶應大 203 132 65%
早稲田 17 11 65%
(未収合格率ベスト5)
千葉大 18 16 89%
一橋大 23 17 74%
慶應大 68 41 60%
名古屋 37 20 54%★
早稲田 206 104 50%
(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大 211 192 91%
千葉大 62 56 90%
一橋大 96 85 89%
神戸大 91 80 88%
慶應大 271 237 87%
(論文合格率ベスト5)
名古屋 50 41 82%★
慶應大 237 173 73%
一橋大 85 61 72%
千葉大 56 40 71%
京都大 192 135 70%
840:氏名黙秘
07/10/12 06:17:10
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
841:氏名黙秘
07/10/12 20:21:29
w
842:氏名黙秘
07/10/12 21:12:14
age
843:氏名黙秘
07/10/13 23:13:31
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓------------上位ロー(約1800人)------------
<S(58~65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46~54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓------------中位ロー(約2000人)------------
<B(36~42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32~35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27~30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22~26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓------------下位ロー(約1800人)------------
<F(20~22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16~20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10~15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓------------未受験ロー(約200人)------------
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
844:氏名黙秘
07/10/14 22:12:59 Xlt3YnBZ
願書の履歴記載方法について質問。
期間を書くようになっているんだけれど、
○年4月~×年3月 ○○高校
×年4月~△年3月 ××大学
とかくの?
845:氏名黙秘
07/10/14 22:14:46
そう
846:■強姦は昭和40年の3分の1。殺人は昭和30年の3分の1。騙されるな!!
07/10/14 22:42:28
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。
みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000~2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計
URLリンク(www.npa.go.jp) 認知件数
URLリンク(www.npa.go.jp) レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計~強姦の激減が一目瞭然~
URLリンク(www.npa.go.jp) 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。
【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
847:氏名黙秘
07/10/14 23:25:45
>>845
ありがとう。
今週中に書き上げなくちゃ。
848:氏名黙秘
07/10/15 00:33:25
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒(長官)
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
以上15名
849:氏名黙秘
07/10/19 01:35:26
募集要項、書類記入上の注意事項が少ないよね。
自分の頭で考えろってことですかね…。
1箇所間違えたんだけど、私立と違って「訂正は二重線で」とか書いてないので、
願書もらいなおそうかと思ってる小心な自分がイヤ。
850:氏名黙秘
07/10/19 20:49:54
適正試験で適正試験委員会の方の成績を使いたい場合は、開封して貼り付けるのでしょうか?
開封していいのか、かなり悩んでます。
851:氏名黙秘
07/10/19 23:52:35
>>850
開封していいと思います
去年は開封したけど、今年募集要項が変わっていなければ
852:氏名黙秘
07/10/20 06:24:15
>>851
ありがとうございます。
思い切って開封します
853:氏名黙秘
07/10/20 23:49:23
TOEFLは顔写真除く、とあるのですが、
顔写真部分は切って貼る、ということでよいのでしょうか。
854:氏名黙秘
07/10/21 00:37:44
大学院掛に電話して聞いたほうがいいよ
855:氏名黙秘
07/10/21 02:12:19
>>853
除くって書いてあると貼るのに抵抗あるよね
856:氏名黙秘
07/10/21 22:20:28
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓------------上位ロー(約1800人)------------
<S(58~65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46~54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓------------中位ロー(約2000人)------------
<B(36~42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32~35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27~30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22~26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓------------下位ロー(約1800人)------------
<F(20~22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16~20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10~15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓------------未受験ロー(約200人)------------
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
857:氏名黙秘
07/10/21 22:23:19
◆最高裁判所裁判官
氏 名 学 歴 担当小法廷
島田 仁郎 東京大卒 第二小法廷(長官)
横尾 和子 I C U 卒 第一小法廷
藤田 宙靖 東京大卒 第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒 第一小法廷
泉 徳治 京都大卒 第一小法廷
才口 千晴 中央大卒 第一小法廷
津野 修 京都大卒 第二小法廷
今井 功 京都大卒 第二小法廷
中川 了滋 金沢大卒 第二小法廷
堀籠 幸男 東京大卒 第三小法廷
古田 佑紀 東京大卒 第二小法廷
那須 弘平 東京大卒 第三小法廷
涌井 紀夫 京都大卒 第一小法廷
田原 睦夫 京都大卒 第三小法廷
近藤 崇晴 東京大卒 第三小法廷
以上15名
858:氏名黙秘
07/10/21 22:27:59
試験は鉛筆?ボールペン?
859:氏名黙秘
07/10/21 23:06:21
鉛筆です。
860:氏名黙秘
07/10/21 23:24:30
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
861:氏名黙秘
07/10/22 17:38:43
誰?
862:氏名黙秘
07/10/22 18:59:37
危うく出願できないとこだった。
卒業・成績証明を出してくれるマシーン、
他人に頼んだら、パスワードは卒業10年で消滅のためだめ。
委任状で対応してくれるらしいけど、
水曜とかにとりにいかずよかった。
文学部だけ?
863:氏名黙秘
07/10/22 22:05:56
むしろ10年以上前からマシーンがあったことに驚き。
864:氏名黙秘
07/10/22 22:23:16
特記事項かくことねぇ・・・
英語以外の語学資格は持ってても出せないもんなぁ
コンパクトに志望理由書くしかないか
865:氏名黙秘
07/10/23 00:21:46
未修で新司法試験合格した人の就職はどんなかんじだったの?
866:氏名黙秘
07/10/23 00:41:12
在学生スレ
東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻25号館
スレリンク(shihou板)
867:氏名黙秘
07/10/23 00:44:20
試験はマジで鉛筆なの?
法学部=25番+万年筆orボールペンっていうイメージしかないのだが。
868:氏名黙秘
07/10/23 00:57:24
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp) の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
①自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
②自習室は24時間利用可能。
③自習机は一人一席。
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
URLリンク(www.devoting.net)
④一人一つのLAN回線の端末あり。
⑤自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
URLリンク(v3.mapion.co.jp)
⑥トイレは温水座席で、ウォシュレット付
⑦大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
⑦確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
⑧勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
869:氏名黙秘
07/10/23 08:27:44
TOEFL IBT 39点じゃ無理ですかね…?
適性は87です。
870:氏名黙秘
07/10/23 09:10:46
私は法学部の試験は受けたことなかったけど、
受けていた人からはボールペンって聞いたよ。
入試は別なのかもね。
>>869
釣り?
私もよくないけど、TOEICはまあまあよかったから、
特記事項と絡めて出すよ。
871:氏名黙秘
07/10/23 09:16:20
>>863
正確に覚えていないけど、
卒業間際にできた気がする。
99卒業だけど。
あ、ということは、
卒業からではなく入学から10年なのかな。
私が直接聞いたわけではないから、
正確なとこは不明。
872:氏名黙秘
07/10/23 10:40:36
釣りだとは思うが、39とかはさすがに危ないんでない?法律やってるのなら相対的に英語のウエイトが低そうな既修の方が安全な気はする。
あえてTOEFL一本と宣言している以上TOEICを出してもTOEFLの低さはカバーされないと思う。ほかに低いTOEFL出してる人でTOEIC出していない人がいた場合不公平になるから。
873:氏名黙秘
07/10/23 10:53:21
TOEFLが返ってこない…orz
874:氏名黙秘
07/10/23 10:54:55
3万振込んで出願しなかった場合って返ってくるのかな??
875:氏名黙秘
07/10/23 11:17:25
>>870>>872
お返事ありがとうございます!
こんな点数恥ずかしくて友達にも相談できなくて。
TOEICならもっとましなのに…。
これだと既習も危ないくらいでしょうか?
876:氏名黙秘
07/10/23 12:26:42
TOEFLとTOEICってどういう風な違いあるの?
877:氏名黙秘
07/10/23 21:48:28
5×4の写真撮れるところなんてないんだが、みんなどうした?
878:氏名黙秘
07/10/23 21:57:21
語学って必須なの?
879:氏名黙秘
07/10/23 22:18:03 Bvb8IlMd
sage
880:氏名黙秘
07/10/23 22:30:08 /L4mt8cw
東大って明日の消印有効だよな。やべえ
881:氏名黙秘
07/10/23 23:20:02
特記事項にTOEICのスコアって添付していいの?!
882:氏名黙秘
07/10/23 23:38:45
NG
883:氏名黙秘
07/10/23 23:53:21
>>882
ほんと?
もう書いちゃったんだが消した方がよいかな?
884:氏名黙秘
07/10/24 00:04:08
「司法試験合格者3千人、多すぎる」 法相が「私見」
2007年08月31日23時28分
司法制度改革の柱として司法試験合格者を年に3000人程度に増やす政府の基本方針について、
鳩山法相は31日、報道各社によるインタビューで「ちょっと多すぎるのではないか」との見解を
示した。法科大学院の現状についても「質的低下を招く可能性がある」と述べ、現在の政府の計画に
疑問を呈した。
裁判官や検察官、弁護士ら「法曹」となる司法試験合格者は現在は約1500人。10年までに
3000人とするのが政府の計画。法相は「私見」と前置きしたうえで「毎年3000人増えるのは
多すぎる」と発言した。
法曹人口を増やすために新設された法科大学院についても「法科大学院の発想は(修了者の)
半分か、半分以上が法曹になるというもの。検事や裁判官も含め、格別に難しい試験を通った人
だから信用しようという考えが、我が国にはある」との考えを述べた。
asahi.com社会
URLリンク(www.asahi.com)
885:氏名黙秘
07/10/24 00:10:23
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒(長官)
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
以上15名
886:氏名黙秘
07/10/24 00:13:18
そう
887:氏名黙秘
07/10/24 00:15:14
>>883
要項から判断するしかないのでは?
888:氏名黙秘
07/10/24 00:16:25
明日再度偽名使って願書をもらうとか?
889:氏名黙秘
07/10/24 00:16:28
>>873
いつ受けた?
俺も返って来てなくてやばす。今日は郵便局まで行ったのに…。
ちなみに俺は22日のTOEFLですた。
890:氏名黙秘
07/10/24 00:24:54
22はTOEFLの要項から判断するとまだじゃない?
おれはPBTがなぜか帰ってこなくて泣いた、、、
891:氏名黙秘
07/10/24 00:27:50
え?マジで!? 受験後一ヶ月前後だから確かに到着していない可能性はあるんだが…。
つーかもうあきらめた??ETSに電話してみようかと思ってるんだが…。
TOEFLのスコアだけ後出しとか無理かなぁ?
892:氏名黙秘
07/10/24 01:15:57
「提出期日までに所定の書類が完備しない願書は・・・」
893:氏名黙秘
07/10/24 01:17:00
(既習合格率ベスト5、合格者10人以上)
名古屋 28 21 75%★
京都大 170 118 69%
大阪大 16 11 69%
慶應大 203 132 65%
早稲田 17 11 65%
(未収合格率ベスト5)
千葉大 18 16 89%
一橋大 23 17 74%
慶應大 68 41 60%
名古屋 37 20 54%★
早稲田 206 104 50%
(短答通過率ベスト5、合格者30人以上)
京都大 211 192 91%
千葉大 62 56 90%
一橋大 96 85 89%
神戸大 91 80 88%
慶應大 271 237 87%
(論文合格率ベスト5)
名古屋 50 41 82%★
慶應大 237 173 73%
一橋大 85 61 72%
千葉大 56 40 71%
京都大 192 135 70%
894:氏名黙秘
07/10/24 01:22:23
みんな弁護士志望?
895:氏名黙秘
07/10/24 01:25:22
>>892
いやまぁ、そうなんだけどね…。わかってますよ…。
でも親父(元東大教授)が、事務処理期間中なら
なんだかんだいって受理するもんだって言うのですよ。
もっとも学部も全然違うから情け容赦なく切られる可能性大なわけですが。
だめもとかなぁ。
896:氏名黙秘
07/10/24 01:48:59
ETSに電話して遅すぎるからFAXでコピーとか送ってくれって言ったら断られたYO!
あたりまえかもしれんが…。
897:氏名黙秘
07/10/24 02:58:40
法学部はルールに厳しいから、「提出期日までに所定の書類が完備しない願書は・・・」
と書いてあったら、そのとおりだと思う。
898:氏名黙秘
07/10/24 08:54:11
私の場合(都内)、9月15日に受験した結果が1週間前にきた。
悪かったこともあり、
社会人としての経験がTOEICに絡められるから、
特記事項に添付した。
履歴は高校卒業から、とあったけど、
悩んだ末、期間を書いて出した。
奇襲スレでは正しい書き方があったけど、
もういいや、と。
ぺんで書いちゃったしね。
899:氏名黙秘
07/10/24 10:36:30
説明会でTOEICはやめてくださいって言ってたよね
900:氏名黙秘
07/10/24 12:17:25
900
901:氏名黙秘
07/10/24 12:21:28
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒(長官)
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
以上15名
902:氏名黙秘
07/10/24 12:31:01
このスレもやっと盛り上がって参りました
903:氏名黙秘
07/10/24 12:42:00
ETSって電話すると外人でるの?
大変だね…
904:氏名黙秘
07/10/24 14:03:52
>>899
らしいね。つけなくてよかったー!
905:氏名黙秘
07/10/24 14:16:11
マジ?
906:氏名黙秘
07/10/24 14:36:28
マジよ 説明会で教授が言ってたでしょ
もっと早く書き込めばよかったか
まぁさすがにそれで落ちたりはしないだろうから
そんな心配しなくてもいいと思うけど
907:氏名黙秘
07/10/24 15:27:19
説明会ではTOEICだけで出すなと言ってただけだよ
TOEFLに加えてTOEICを出すのは何も問題ない
908:氏名黙秘
07/10/24 16:11:22
外国語能力としては評価しないからつけても無駄だけどな
909:氏名黙秘
07/10/24 17:00:53
TOEIC付けていいんだったらTOEFLに限定した意味なくなるしと思ってやめてしまった。
でもこのスレ読んでたらやっぱ付ければよかったかもと思い始めた…w
910:氏名黙秘
07/10/24 17:15:52
なんとか間に合った・・・
911:氏名黙秘
07/10/24 18:24:52
よかったね!
912:氏名黙秘
07/10/24 18:26:15
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓------------上位ロー(約1800人)------------
<S(58~65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46~54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓------------中位ロー(約2000人)------------
<B(36~42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32~35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27~30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22~26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓------------下位ロー(約1800人)------------
<F(20~22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16~20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10~15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓------------未受験ロー(約200人)------------
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
913:氏名黙秘
07/10/24 18:33:15
↓こういうのみてると鬱になるよなorz
四大就活スレ
スレリンク(shihou板)l50
914:氏名黙秘
07/10/24 19:46:42
>>913
見なければいいのに。
東大は基本、研究者養成機関としては一流だがそれ以外は・・・
915:氏名黙秘
07/10/24 20:28:05
まぁ受ける前からTOEFLが間に合わず落ち決定の俺はおまいらよりも鬱なわけだが。
916:氏名黙秘
07/10/24 20:33:12
一橋受ければいい。
917:氏名黙秘
07/10/24 22:40:18
出願も一応終わって解放感。
918:氏名黙秘
07/10/25 00:20:59
もちろんTOEICなんて眼中にないさ…
919:氏名黙秘
07/10/25 08:25:46
TOEFLつけないとだめ?
920:氏名黙秘
07/10/25 18:20:34
だめだお
921:氏名黙秘
07/10/25 18:23:13
>>913
もっと欝なのもあるよ・・・
スレリンク(shihou板)
922:氏名黙秘
07/10/26 08:40:21
◆高等文官試験 司法科 合格者数
(昭和9~15年)
① 東京大 683名
② 中央大 324名
③ 日本大 162名
④ 京都大 158名
⑤ 関西大 74名
⑥ 東北大 72名
⑦ 明治大 63名
⑧ 早稲田 59名
923:氏名黙秘
07/10/26 08:41:32
◆旧司法試験 合格者数
(1949~2006年)
① 東京大 6,420名
② 中央大 5,442名
③ 早稲田 4,130名
④ 京都大 2,874名
⑤ 慶応大 2,017名
⑥ 明治大 1,100名
⑦ 一橋大 992名
⑧ 大阪大 789名
⑨ 東北大 758名
⑩ 九州大 643名
⑪ 関西大 598名
⑫ 名古屋 559名
⑬ 日本大 523名
⑭ 同志社 506名
⑮ 立命館 429名
⑯ 神戸大 419名
⑰ 北海道 399名
⑱ 法政大 396名
⑲ 阪市大 390名
⑳ 上智大 329名
924:氏名黙秘
07/10/26 08:42:44
◆新司法試験 合格者数
(2006~2007年)
① 東京LS 298名
② 中央LS 284名
③ 慶応漏 277名
④ 京都LS 222名
⑤ 和田LS 127名
⑥ 明治LS 123名
⑦ 一橋LS 105名
⑧ 同志LS 92名
⑨ 立命LS 89名
⑩ 神戸LS 86名
⑪ 北大LS 74名
⑫ 東北LS 67名
〃 関学LS 67名
⑭ 名大LS 58名
⑮ 上智LS 57名
⑯ 千葉LS 55名
⑰ 関西LS 50名
⑱ 阪市LS 49名
⑲ 法政LS 47名
⑳ 首都LS 45名
925:氏名黙秘
07/10/28 14:20:58
へえ
926:氏名黙秘
07/10/28 16:10:16
東大出身の岡口裁判官が司法研修所へ行く人たち向けに要件事実論の問題集をだした。
いつもながら、何て気が利く人なんだろう。
この人がつくった法律用語辞典(パソコン用の。「羈束力」とか変換できるようになる)は重宝している。
何かロースクール入ってから、こんなことにばかり妙に詳しくなってしまった。
これが「法律オタク」ということなんだろうか。
URLリンク(tachigare.cocolog-nifty.com)
927:氏名黙秘
07/10/28 17:27:25
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
928:氏名黙秘
07/10/28 17:34:01
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
929:氏名黙秘
07/10/28 17:35:03
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
930:氏名黙秘
07/10/28 20:42:20
やべ,可愛い子が多すぎて自習室でキョロキョロしてしまう
931:氏名黙秘
07/10/28 21:31:34
>>930
可愛い女は面接で有利だからな
932:氏名黙秘
07/10/29 00:35:21
?
933:氏名黙秘
07/10/29 01:10:01
へぇ、面接ねぇ
埋め
934:氏名黙秘
07/10/29 15:16:08 jge7ReyF
今年はTOEFLで泣いたやつが多いだろうな
難しさでなく、出願に間に合わないことで・・・
俺は募集要項が出るより前の6月に申し込みをしたが予約が埋まってて9月の後半しか
受験申し込みが取れなかったorz
しかも返却に5週間もかかり、出願日までにスコアレポートが来なかった
仕方がなく去年のTOEFLのスコアで出願した
東大に問い合わせたら、募集要項が出るより前にインターネットで調べないのが悪い旨言われた
TOEFLのスコアがない場合願書を受理しないと言われた
それとスコアが間に合わない場合に、スコアだけ後から出すのも認めないと言われた
もっと前に用意しないといけないらしい
だから今年はTOEFLのスコアレポートが間に合わなず出願できなかった人、
TOEFLのスコアがないので書類審査で切られ涙を飲む人が多数出ると思う
(大学側も公言したした以上公平性のため必ず守る)
俺は去年受けたスコアで出願したが、一応来年のためもう来年分のTOEFLの申し込みをした
しかし今年出願できなかった人、書類不備で切られる人が多そうなので、
来年に繰り越して来年の東大ローは高倍率になると思う
935:氏名黙秘
07/10/29 16:00:44
まさか受理しないことはないだろう
936:氏名黙秘
07/10/29 17:23:30
東大の事務はどの学部もお役所仕事だから、受理しないといったら受理しない。
しかも保守的な法学部の事務が東大の中でも最高に融通が利かないのは当たり前。
>>934 ちょっ、何年東大ロー受け続けるつもりなの?
937:氏名黙秘
07/10/29 19:17:51
>>934
>募集要項が出るより前にインターネットで調べないのが悪い
すげえ理屈だなw
募集要項が遅いのが問題だろうにw
938:氏名黙秘
07/10/29 19:47:51
みんな、適性とTOEFLどんくらい?
俺は 適性80中盤 IBT60
939:氏名黙秘
07/10/29 20:24:40
最近では東大法の事務も穏やかになってきた。
940:氏名黙秘
07/10/29 20:55:50
>>934
へーTOEFLってそんなにすぐに受験できないのか?
941:氏名黙秘
07/10/30 00:08:28
TOEFLは結構簡単に受けられる試験だとおもうが…
942:氏名黙秘
07/10/30 00:15:15
TOEFL非難してる人は、単に英語ができないだけな気がする。
943:氏名黙秘
07/10/30 00:29:49
ことし要綱おそかったよなぁ・・・
ホムペには、去年度は6月には配ってたみたいなことかいてあったが。
speaking20届かなかったお( ^ω^)
944:氏名黙秘
07/10/30 01:02:16
TOEFLにするっていう予告は遥か昔からあったしなぁ…
945:氏名黙秘
07/10/30 07:33:29
2年くらい前からあったぞw
946:6" target="_blank">>>946 具体的に、何点で通過しなかったの? TOEFLの点数だけじゃなくて、他の要素は?
947:氏名黙秘
07/10/30 17:58:14
>>946
多分、内部の方だと思いますが、何点だったのでしょうか?
948:氏名黙秘
07/10/30 22:18:43
TOEFLでこんなに盛り上がれて幸せだねw
949:氏名黙秘
07/10/30 22:31:29
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒(長官)
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
以上15名
950:氏名黙秘
07/10/30 23:18:05
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓------------上位ロー(約1800人)------------
<S(58~65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46~54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓------------中位ロー(約2000人)------------
<B(36~42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32~35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27~30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22~26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓------------下位ロー(約1800人)------------
<F(20~22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16~20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10~15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓------------未受験ロー(約200人)------------
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
951:氏名黙秘
07/11/01 19:32:51 htptGXhA
>>948>>949
特定されたくないから具体的点数は言えないが、だいたい以下の通り
適性:東大ローを受ける人として普通。しかし自分より10点以上下の人が受かってた。
TOEFL:合格者の声を聞いた限り、自分より点の低いのに一時通過した人が多い。
学部の成績:普通。良くも悪くもない。
952:氏名黙秘
07/11/01 20:16:58
たいした学校ではないからね
そこを押さえなさい
953:氏名黙秘
07/11/01 23:12:55 toaAqDGi
梅
954:氏名黙秘
07/11/02 00:22:22
いちいちあげんなよ!
955:氏名黙秘
07/11/02 00:33:15 ZspkAVA3
意味のない志望書、自己推薦書を重視しないことに敬服するであります。
志望書、自己推薦書を重視する所は是非、嘘発見器つきでの面接をお願いするであります
あなたが法曹を希望するのは、主に社会的名誉、収入に引かれたからですね?
いいえ ピピピピピピ
956:氏名黙秘
07/11/02 00:51:42
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒(長官)
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
以上15名
957:氏名黙秘
07/11/02 15:50:36
アシキリ発表まで何も届かないんだよね?
他大みたいに願書届きましたよ的なことはないのかな。
958:氏名黙秘
07/11/03 04:11:25
たしかに。受理されたか不安。
959:氏名黙秘
07/11/05 19:53:20
過疎ってるねー。
960:氏名黙秘
07/11/05 20:03:33
★鈴香、やっぱり援助交際してた! パンツにたばこを…
「お金もらってセックスした」
・秋田県藤里町の連続児童殺害事件で、殺人などの罪に問われた畠山鈴香被告(34、写真)の
第7回公判が2日、秋田地裁(藤井俊郎裁判長)で開かれ、3回目の被告人質問が行われた。
鈴香被告は2回目の被告人質問で、留置場でたばこを4本食べて自殺を図ったことを証言して
いたが、この日は「(たばこは取調室から)パンツに入れて持ち込んだ」と手口を明らかにした。
検察側は「留置場は吸い殻も含めてチェックするはずだ」と質問すると、「パンツの中に入れて
持ち込んだ」と証言し、「職員がチェックを怠った」との認識を示した。死ぬためにボディーソープを
3分の1飲んだとも話していたが、「体は何ともなかった」と鉄人ぶりを披露した。
また、「お金を取って(交際していた以外の)ほかの男性と性交渉したことはあるか」との質問には、
「似たようなことはあった。(男性側が)お金を上げるからお願いします、ということはあった。お金を
もらってセックスした」と、援助交際を認めた。
一方、長女の彩香ちゃん=当時(9)=の殺害時の心理状況については、橋の上で駄々をこねる
彩香ちゃんを前に、「欄干に乗せ、背中を押したらどうなるか」と想像したが、「一瞬頭をよぎっただけ」
と殺意を改めて否定した。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
※画像:URLリンク(www.zakzak.co.jp)
不謹慎にもワロタ奴は法曹不適格者として三振法務博士逝きだw
961:氏名黙秘
07/11/07 14:18:30
東大
962:氏名黙秘
07/11/08 00:53:59
過疎ってるねー。
963:氏名黙秘
07/11/08 00:56:58
14日あたりには少しは賑やかになるのかねぇ
あれは14日のお昼ぐらいに結果が届くってことなんだろうか?
964:氏名黙秘
07/11/08 01:47:15
都内だと大体そうじゃない?
出願者数だけでも先に知らせてほすぃ
965:氏名黙秘
07/11/08 17:26:22
出願者数コネー
TOEFLのせいで出願者減ったのかなと邪推
966:氏名黙秘
07/11/08 19:19:57
だと嬉しいね。少数精鋭の可能性もあるけれども。
967:氏名黙秘
07/11/09 00:21:13 nve429y7
法科大学院入学試験の出願者数が確定しました。
出願受付期間: 平成19(2007)年10月18日(木)から10月24日(水)まで
<郵送のみ:10月24日までの消印有効>
法学未修者(3年制) 337名(受入予定人員:約100名)
法学既修者(2年制) 616名(受入予定人員:約200名)
合計 953名
968:氏名黙秘
07/11/09 00:25:56
...少なくないですか?
969:氏名黙秘
07/11/09 00:46:28
昨年の半分以下ですよね?
970:氏名黙秘
07/11/09 01:02:39
TOEFLで得する世代の予感
971:氏名黙秘
07/11/09 01:05:03
すげけ減りっぷりだのう・・・
書類審査はみんな通るなこりゃ
やっぱTOEFLのせいなのか?
972:氏名黙秘
07/11/09 01:12:01
PBT570って可もなく不可もなくって感じ?
973:氏名黙秘
07/11/09 01:22:54
ローに入ろうとする時点で負け組ってこと。
974:氏名黙秘
07/11/09 02:08:42 9c5ej42x
TOEFLのスコアが間に合わなくて、TOEICで代用を試みた規則違反の人が
書類不備で切られるからもう少し減るんじゃない
東大はTOEFLのスコアしか一切認めない、TOEFLのスコアレポートがなかったら書類不備で
願書を受理しないと再三公言し続けたんだから
TOEFL以外のものを認めたら他の受験生に対してアンフェアなうえ、TOEFLのスコアが間に合わず
出願できなかった人や出願しなかった人も怒り、訴訟ものになる
慶応の漏洩問題どころじゃなくなる
975:氏名黙秘
07/11/09 02:23:28
脚きり自体なくなるんじゃね?
976:氏名黙秘
07/11/09 03:15:32
なんという激減w
これはひどいw
適性やTOEFLや成績が悪すぎる人も書類は通るとすると
977:氏名黙秘
07/11/09 04:00:58
>>969
一瞬自分の目を疑ったよ。
第一段階選抜の結果発表の人数かと思った・・・
これ本当に出願者数なんだね。どこの法科大学院よりも低倍率だね。
978:氏名黙秘
07/11/09 04:01:05
だから過疎ってたんだねー。
979:氏名黙秘
07/11/09 04:04:27
>>969
この人数だと端数の肢きりをしそうだね。
第一段階選抜合格者数
未修者 300名
既修者 600名
になりそうな予感。
980:氏名黙秘
07/11/09 04:30:00
次スレを立てました。
ようやく2008年度入学者向けスレッドになりました。
【2008年度】東京大学法科大学院未修者【入学】
スレリンク(shihou板)
981:氏名黙秘
07/11/09 08:42:24
未収とか時間の無駄だから止めた方がいいよ。
きっと後悔する。
982:氏名黙秘
07/11/09 08:52:18
東大ロー終了のお知らせ
スレリンク(shihou板)l50
平成19年11月9日 東京大学大学院法学政治学研究科
法科大学院入学試験の出願者数が確定しました
法学未修者(3年制) 337名(受入予定人員:約100名)
法学既修者(2年制) 616名(受入予定人員:約200名)
左1次合格者数、右出願者数
2008年度 法学既修者 ???名 (出願者 616名)
2007年度 法学既修者 647名 (出願者 1,052名)
2006年度 法学既修者 646名 (出願者 957名)
2005年度 法学既修者 628名 (出願者 759名)
2004年度 法学既修者 629名 (出願者 869名)
第1段階選抜では受入予定人数の概ね3倍までに選抜する予定
983:氏名黙秘
07/11/09 10:04:18
書類不備だと受理しないから発表された人数からもう除外されてるかと
984:氏名黙秘
07/11/09 13:57:46
埋め
985:氏名黙秘
07/11/09 13:58:31
次スレ誘導
ようやく2008年度入学者向けスレッドになりました。
【2008年度】東京大学法科大学院未修者【入学】
スレリンク(shihou板)
986:氏名黙秘
07/11/09 13:59:32
梅
987:氏名黙秘
07/11/09 14:00:17
うめ
988:氏名黙秘
07/11/09 19:29:48
埋め立てだけは止めといたほうがいい。
きちんとした議論を書かないとアクセス禁止になる。
989:氏名黙秘
07/11/09 19:33:02
>>984
これ全部既修者の出願数でしょう。
未修の出願数はもっとやばいでしょ。
990:氏名黙秘
07/11/09 19:34:27
北村敬子(中央大学商学部教授・公認会計士)の発言
URLリンク(www.kantei.go.jp)
第57回司法制度改革審議会議事録
===================================
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、
例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に
追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
===================================
991:氏名黙秘
07/11/09 19:37:18
>>992
予備試験制度は設ける必要がないってこと?
ひどいね。
経済的格差はどんどん拡大しているというのに。
まあ、法曹がそこまでしてなる職業で今後いられるかが焦点だわな。
992:氏名黙秘
07/11/09 19:44:59
逃げ遅れの無い様に♪
┌――――――┐
| ,.-‐-、 |
| l l |
| `‐-‐' |
| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|__/ \ ヽ、\ |
____/\ \ \ \ |
| \ \ ー‐ |
| / l | 東大ローから
| / /^l | |
| / / | ー―‐、 ┌─┐┌┐┌┐┌┐┌─┐
| / / ゝ _____ヽ, | l二 \∨/ .| │└┐┌┘
| /__/ | │ l二 /∧\ .| │ ││
\ ____ \ └─┘└┘└┘└┘ └┘
993:氏名黙秘
07/11/09 19:46:04
>>993
こういう貧乏人無視の金持ち・セレブの方向しか向いていない人非人が司法改悪を行った
994:氏名黙秘
07/11/09 19:47:35
>>995
日本はどうしてこうなっちゃうのかね。
995:氏名黙秘
07/11/09 19:48:14
全て小泉竹中のせい
996:氏名黙秘
07/11/09 19:49:21
何か暗澹たる雰囲気でこのスレも終了だなあ。
997:氏名黙秘
07/11/09 19:50:06
>>996
アホだから
マスメディアの扇動で「構造改革」(実際には改悪でしかない)というマジックワードに
洗脳されて、小泉万歳という思考回路に汚染された
そして、その一環で行われた司法改革も礼賛されて、貧乏人無視・金持ち優遇の
弱肉強食の思いやりの無い社会になった
太平洋戦争の時と何も変わっていない
998:氏名黙秘
07/11/09 19:50:15
1000!
999:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。