08/08/06 11:37:21
1:スレリンク(senmon板)
2:スレリンク(senmon板)
3:スレリンク(senmon板)
4:スレリンク(senmon板)
5:スレリンク(senmon板)
6:スレリンク(senmon板)
7:スレリンク(senmon板)
8:スレリンク(senmon板)
9:スレリンク(senmon板)
10:スレリンク(senmon板)
11:スレリンク(senmon板)
12:スレリンク(senmon板)
13:スレリンク(senmon板)
14:スレリンク(senmon板)
15:スレリンク(senmon板)
16:スレリンク(senmon板)
17:スレリンク(senmon板)
18:スレリンク(senmon板)
19:スレリンク(senmon板)
20:スレリンク(senmon板)
3:名無し専門学校
08/08/06 11:38:33
21:スレリンク(senmon板)
22:スレリンク(senmon板)
23:スレリンク(senmon板)
24:スレリンク(senmon板)
■編入Wiki†(情報提供求む)
URLリンク(hennyu.run.buttobi.net)
■高専生のための掲示板
URLリンク(kosen.bbs.kpage.net)
■編入学相談室
URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp)
■編入学対策室
URLリンク(homepage1.nifty.com)
■大学編入対策ホームページ
URLリンク(o-server.dyndns.org)
他にも参考になるサイトあればどしどし出してください。
4:名無し専門学校
08/08/06 11:39:28
■FAQみたいなもの■
Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。
Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。
Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。
Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。
Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね
5:名無し専門学校
08/08/06 11:39:58
URLリンク(saikyou-batabase.xii.jp)
URLリンク(chinkoup.com:8084)
6:名無し専門学校
08/08/06 11:40:36
3~4月:
募集要項の話や受験スケジュールの話が出始める。4年生から
「この春休みに勉強すれば旧帝に行けますか?」と言うレスが出始め
お勧めの参考書の話題で盛り上がる。
まだスレは余裕ムード。
5月:
このころから準備をきちんとした組と、全然勉強してない組みに分かれ始める
いよいよ受験が目の前に迫ってきてときどきスレが荒れる。このころから
今年の広島の倍率が話題に。推薦組からは早くも朗報が。
6月:
通称「地獄の6月」。多くの地方駅弁の試験がこの時期にある。
本命合格者、滑り止め合格者、暫定全落ちが入り乱れ、
広島大などの上位駅弁合格者がもてはやされる
このころから徐々に専攻科の話題が出始める。
7月初旬:
「地獄の6月」を抜け筑波の受験がある。
このころから専攻科に行きたくない暫定全落ちが専攻科を叩き始める。それにまじって
「専攻科から旧帝院に行けますか?」や「就職のとき学部が専攻科でも大丈夫ですか?」
といったレスが散見される。
7:名無し専門学校
08/08/06 11:41:35
7月中旬:
筑波の合格発表があり、一喜一憂する高専生でスレは暫しカオスに。
このころ専攻科叩きが最高潮になり、「浪人しようかな?」
というレスが多くみられるようになる。時々暫定全落ちから自殺などネガティブな
話題も飛び出す。
7月下旬:
もうこのころは全落ちか旧帝受験者しかいない。このころ阪大の話題が出始め
その他の旧帝もこれに続く。全落ち者からの
「おれもう専攻科いくわ」を皮切りに、専攻科の良いところを出しあう
レスが横行。東大一次合格者が神クラスの扱いをうけ、それに呼応するかのように
専攻科から旧帝院の話題で盛り上がる。
8月上旬:
旧帝受験を控え、みんな勉強が忙しく過疎り始める。
全落ち者の「僕でも神戸に受かりますか」発言が出るも
旧帝受験者に一蹴されて終わる。
8月中旬:
旧帝合格者が完全勝者になる。旧帝に落ちて全落ちが確定する者も。
スレは神戸受験の話でもちきりに。
8:名無し専門学校
08/08/06 11:41:56
8月下旬:
京都繊維の受験があり、スレは最後にかける者たちで荒れに荒れる。
9月:
長かった編入も一段落し、雑談の花が咲く。全落ち者の
「来年受けて、どこかへ行けますか?」のレスがちらほら
10月~12月:
過疎期。住人は3、4年生が主体でそれに5年生がアドバイスする。
1月~2月:
4年生の「冬休みからやれば旧帝行けますか?」や
「この冬に何をやればいいですか?」といったレスが。
このころ参考書や勉強方法の話題が最高潮に。
9:名無し専門学校
08/08/06 13:48:47
大学受験板:スレリンク(kouri板)
編入板:URLリンク(kosen.bbs.kpage.net)
10:名無し専門学校
08/08/06 15:50:29
筑波からおさらばして自宅へ帰宅
11:名無し専門学校
08/08/06 15:50:45
1乙
12:名無し専門学校
08/08/06 16:20:02
現役京大
浪人(留年)東大
どちらがいいかは自明
13:名無し専門学校
08/08/06 16:21:50
GoogleMapsのストリートビュー凄いなw
14:名無し専門学校
08/08/06 16:23:57
つURLリンク(maps.google.co.jp)
15:名無し専門学校
08/08/06 16:28:30
>>13
俺は帝大めぐりしたぜ
地帝はいけなかったけどなw
都内の国立大学の入り口は全部見たぜ
16:名無し専門学校
08/08/06 19:47:06
自分の合格校、不合格校を詳しく書き込むと同じクラスのやつに特定されるよ。
17:名無し専門学校
08/08/06 20:16:15
誰も書き込んで無いじゃん
18:名無し専門学校
08/08/06 20:31:27
>>16
特定されても大したことは無いだろ
2ちゃんに書き込んでいることを知られたとしても
ふ~ん・・で?ってなるだろ
19:名無し専門学校
08/08/06 20:32:43
>>16
特定される→2ちゃんねら
特定する→2ちゃんねら
へー
20:名無し専門学校
08/08/06 20:57:22
俺は特定されてもいいから別のスレに合格・不合格書き込んだけど
あと編入目指している人はかなりここ見てるよ。
21:名無し専門学校
08/08/06 21:16:28
バイトとか部活とかその人の大切なものはあると思う
でも人生の転機になるかもしれない時を無駄にするのはもったいない
それをするかしないかは自分次第
22:名無し専門学校
08/08/06 21:50:50
>>22なら今まで全落ちのやつ全員どこかに合格
23:名無し専門学校
08/08/06 22:05:53
23なら全落ちの奴の人生はまっくら。
合格はありえない。
以下において訂正もできない。
24:名無し専門学校
08/08/06 22:11:45
24ならセカンドシーズン
25:名無し専門学校
08/08/06 22:26:04
>>25なら>>22取り消し
26:名無し専門学校
08/08/06 22:34:48
東工大受けるやついる?
27:名無し専門学校
08/08/06 22:36:43
>>26
あなた一人だけです
28:名無し専門学校
08/08/06 22:38:39
>>27
ちょwwwwwwwww俺一人wwwwwwwwwwwwwww
やっぱりこんな時期にスレ見に来る奴居ないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29:名無し専門学校
08/08/06 22:40:38
>>28
この時期にスレ見るとは余裕ですねww
30:名無し専門学校
08/08/06 22:42:10
>>29
久々に来てみたらこの様だwwwwww
もう俺は帰るぜwwwwwwwww
31:名無し専門学校
08/08/06 22:43:57
高専からの大学編入25th
スレリンク(kouri板)
32:名無し専門学校
08/08/06 23:24:31
どっちのスレ使うんかわからんけど,とりあえずこっちに.
名工大の試験成績って,いつ頃届くもんなの?
33:名無し専門学校
08/08/06 23:39:49
そろそろ届く頃だろうね名工大の成績
34:名無し専門学校
08/08/06 23:41:21
俺も東工大受けるぜ! TOEIC200点台の意地を見せてやる
35:名無し専門学校
08/08/06 23:46:40
>>34
m9プギャーwww
36:32
08/08/07 00:01:57
>>33
さんくす.
受験願書き損なって俺だけ届いてないんかと思って.
気長に待つことにしよう.
37:名無し専門学校
08/08/07 00:05:12
>>34
頑張れよ
ちなみに内部性の平均スコアは600~650らしいよ
38:名無し専門学校
08/08/07 00:45:08
>>37
とりあえず残りの3教科で何とかするかな。英語は入試が終わった後ボチボチ
やります… 正直今からやっても間に合わないわ
>>32
俺も名工大から届いて無い 落ちたんだけど実際の採点結果気になるわ
39:名無し専門学校
08/08/07 00:52:37
┏━━┓
┃神戸 ┃
┃残18日┃
┣━━┫
∩( ・ω・)∩
40:名無し専門学校
08/08/07 05:16:39
地獄に墜ちろ
41:名無し専門学校
08/08/07 08:53:40
浪人する方います??
42:名無し専門学校
08/08/07 09:20:06
浪人wwwwww
成功しないからやめとけ…
43:名無し専門学校
08/08/07 09:57:36
俺は地底で仮面する
44:名無し専門学校
08/08/07 10:24:29
浪人するくらいなら専攻科か2次の募集の大学から院試だな… 実質勉強できるの4月からだし
成功確率30%くらいみたいよ
45:名無し専門学校
08/08/07 11:21:58
地底で仮面とかわけ分からん…
46:名無し専門学校
08/08/07 12:13:03
どんだけ学歴厨なんだよ
47:名無し専門学校
08/08/07 12:14:44
おまえらが学歴厨にした
48:名無し専門学校
08/08/07 13:16:49
仮面するなら楽なとこいったほうがいいだろjk
49:名無し専門学校
08/08/07 13:19:58
レベルが高いところで仮面するのは、万が一失敗した時の
ための保険なのだろうな。まぁ、学歴なんかこれからの時代
において大した意味がないことを分かってないバカばっかなのが
高専生らしくていいわw
まぁ、俺は人脈的な意味で阪大に行くんだがな(東大落ちた)
50:名無し専門学校
08/08/07 13:48:43
なにこの過疎
51:名無し専門学校
08/08/07 13:58:39
>>49
バカはお前だ
大学全入時代を迎え、ますます大学"名"が必要となってくるはずだ
それと、学閥というものを知らないのは典型的な高専生
52:名無し専門学校
08/08/07 13:59:33
阪大の工学部受ける人ノ
53:名無し専門学校
08/08/07 14:06:41
>>51
学閥w
大学全入時代w
カス乙
54:名無し専門学校
08/08/07 14:08:12
>>53
Fラン乙wwwww
55:名無し専門学校
08/08/07 14:11:02
>>54
何でもかんでもFラン認定乙w
本質が見抜けないカスばっかでワロチ
56:名無し専門学校
08/08/07 14:19:13
>>55
戯言はいいから事実を認めなさい
学閥はあります
これは事実です
「一流」の大学の学生にとっては当然のことなんですが…
57:名無し専門学校
08/08/07 14:27:39
>>49
冷静に考えろ
人脈を作るとか言ってる時点で学閥を認めていることにはならないだろうか
58:名無し専門学校
08/08/07 14:28:49
>>56
工学部で学閥を言うの?
工学部で出世できる企業にいけたら問題ないかもね。
>仮に工学部で学閥が有効だとして学閥で企業を選ぶの?
選択肢が限られてるし、やりたいことがない人なのかな。
>一流大学を出たことがそもそも一流の証明になるの?
人脈確保にはなるかもしれないけど、一流大学卒の使えない人材
ほど哀れなものはない。身の丈を考えた方が良いと思う。京大
のない内定問題なんか典型だ。点数が取れてればーとか学歴が
あればーなんて時代は終わったよ。いくら高学歴でもゆとり世代
の時点で終わり。
59:名無し専門学校
08/08/07 14:30:50
>>57
別に阪大生だけが対象じゃないよ。学閥マンセー主義の人には
そういう風に見えるかもしれないがw
ただし、人脈の中心が阪大生となるのは環境要因として否定できない。
60:名無し専門学校
08/08/07 14:34:55
大学全入時代ということこそが、大卒の価値を損ねてるわけだ。
誰でもなれるものに価値はない。
高偏差値の大学であっても少子化により倍率が低下しており、かつての
価値がなくなりつつある。
また、東大や京大に入れたとして、それに該当する人間が年間何人生産
されてると思っているんだ?しかも、編入試験だから同等の扱いは受けない
だろう。
これからは、実力主義だ。学閥は弱体化の一途をたどるだろう。
61:名無し専門学校
08/08/07 14:36:59
ゆとり教育によって全体のレベルが落ちている以上は
東大に旧来の東大の価値はない。他の大学よりマシって
レベルなだけだ。それに就職したところで今の情勢を
見てみろロクな企業がない。
62:名無し専門学校
08/08/07 14:40:23
地底から官庁へ行きたいな
63:名無し専門学校
08/08/07 14:41:00
>>62
無理
64:名無し専門学校
08/08/07 14:43:45
犬の喧嘩は五月蠅いな
65:名無し専門学校
08/08/07 15:06:54
>>61
受かってから言え
66:名無し専門学校
08/08/07 15:09:54
>>65
pgr
67:名無し専門学校
08/08/07 17:16:41
学歴社会がそう簡単に崩れるわけないだろks
68:名無し専門学校
08/08/07 17:50:43
大学の価値は絶対的なものじゃなくて相対的なものなんだから、
全体のレベル云々じゃなくてそれぞれの大学の相対的な評価を
議論しないと意味ないだろ。
69:名無し専門学校
08/08/07 18:00:39
だから学歴板でやれ
70:名無し専門学校
08/08/07 18:22:07
学歴板でやれって言っても学歴厨はウンコちゃんだから行かないよ
71:名無し専門学校
08/08/07 18:32:50
身の程を弁えてない学歴厨ほどウザいものは無いよな
学歴板で語ってる奴の方がよっぽどまともな人間だ
72:名無し専門学校
08/08/07 20:16:12
何か編入って微妙だよね… とりあえず千葉大の編入試験に合格したって
高専に通っていない友達にいったら 高専から国立大学は希望すればいける
から余裕でしょ? って言われた。
73:名無し専門学校
08/08/07 20:22:11
>>72
じゃあ高専入れば良かったじゃん、って友達に言ってやれ
74:名無し専門学校
08/08/07 20:23:01
勉強せずに千葉大学に編入してみろってんだ
75:名無し専門学校
08/08/07 20:24:52
東工大受験票きた
76:名無し専門学校
08/08/07 20:28:31
一般受験からしたら筑波あたりまでは詐欺と思えるほど問題が簡単だしな
77:名無し専門学校
08/08/07 20:35:00
sakusakuの東工大の歌を聞いてやる気を高める俺… すずかけ台だけど
78:名無し専門学校
08/08/07 21:49:23
東工大の歌面白すぎw とーこーこーぎょーだーい 女子 a few 男子 too much
79:名無し専門学校
08/08/07 21:58:15
合コンしたくない大学で常に上位の東工大
80:名無し専門学校
08/08/07 22:05:33
これを聞いたら東工大に行きたくなるはず。
URLリンク(vision.ameba.jp)
東工大の通学圏の東横線沿いなどは結構女子大あるんだけどな…
どちらにしろ電通大やりはいいだろ
81:名無し専門学校
08/08/07 22:06:32
>>80
日本語でおk
82:名無し専門学校
08/08/07 22:08:13
脳内変換もできないクズ乙^^
83:名無し専門学校
08/08/07 22:18:10
まぁ高専生は優秀だよ。
五年頑張っただけあるよ。
胸張って編入して来い。
84:名無し専門学校
08/08/07 22:48:58
>>83はエフラン
85:名無し専門学校
08/08/07 23:04:46
東工大と阪大の合格発表が待ち遠しいな
86:名無し専門学校
08/08/07 23:07:15
>>80
えっ?ギコとかそもそも周りに何もない場合はどうしたら・・・
87:名無し専門学校
08/08/07 23:07:35
>>84
浪人ですが、名古屋です。
88:名無し専門学校
08/08/07 23:08:31
院試で頑張るとか言うが、院試ってそんなに簡単なのか??
89:名無し専門学校
08/08/07 23:12:01
院試ってコネとか使ってある意味大変そう
90:名無し専門学校
08/08/07 23:12:39
もしかして去年 編入で浪人して名古屋入られた方ですか?
91:名無し専門学校
08/08/07 23:50:24
2次募集やら下位大学から院試で○○に行くとかいうが、そんな簡単じゃないよ。
92:名無し専門学校
08/08/07 23:52:47
ここで妥協してる奴が院試で入れるわけが無い
93:名無し専門学校
08/08/07 23:56:52
筑波とかなら編入より楽だけど東工、東大になると問題かなりむずいよ。
94:名無し専門学校
08/08/08 00:10:06
電脳名千とかなら専攻科からでもいけるんじゃない?
専攻科からの推薦の合格率めちゃ高かったんだが…
それに院試の問題っていっても編入と対して難易度
変わらない気が…
95:名無し専門学校
08/08/08 00:34:47
専攻科の話題出すんじゃねーよ
てめーらも専攻科見下したいのか?
専攻科なめんじゃねーぞ
96:名無し専門学校
08/08/08 00:59:24
全落ちで専攻科いくような奴は院でもたいしたとこ行けない。
ウチの高専で専攻科行く人たちは最初から専攻科→院の道を
考えてた人のみ
97:名無し専門学校
08/08/08 01:07:32
最初から勉強もしないで専攻科行くって奴より全部落ちて行くほうがマシだろ
それに専攻科卒とか人生終わり
98:名無し専門学校
08/08/08 01:12:47
全落ちは、そのたくさん費やした勉強時間も無駄になるんだが
99:名無し専門学校
08/08/08 01:14:17
20歳にもなって勉強=受験勉強の時点で脳みそが終わってるぜ
100:名無し専門学校
08/08/08 01:14:50
何だかんだいって専攻科でもいい気がしているの俺だけ?
新領域とかすずかけ台なら専攻科から普通に合格者いるし
俺は京都・阪基礎・東工大しか受けないんだけど…(基礎工は落ちた)
地方駅弁→新領域より 専攻科→新領域のほうがよさそうじゃない?
新領域の研究室紹介のビデオ見てたら何故か高専専攻科卒の人がでてくるし。
101:名無し専門学校
08/08/08 01:20:17
>>100
その専攻科卒の人がどんな理由(滑り止め,第一志望etc)で専攻科に入ったか
それが問題だ
102:名無し専門学校
08/08/08 01:21:08
院入試って簡単じゃないの?
うちの専攻科からは旧帝院が受かりすぎなぐらい受かってるし。
103:名無し専門学校
08/08/08 01:22:13
>>101
100じゃないけど学環・学府行った先輩は最初から専攻科→院だったよ
というか、全落ちだった奴があっさり新領域に入れて研究室紹介に出れるわけないだろw
104:名無し専門学校
08/08/08 01:24:35
>>102
他大学から受ける奴も居る事を事を考えろよ
高専生とは余り縁の無い東大の学科の話だけどこんな感じ↓
URLリンク(www.q.t.u-tokyo.ac.jp)
志望者が多い年に当たると倍率の時点で2倍超える
105:100
08/08/08 01:29:24
新領域は4倍くらい 工学系研究科は2~3倍だけど 東大内部生の殆ど
が工学系研究科受けるから難しい。新領域は独立大学院だからな…外部受
験者が多い。
俺全落ちしそうだけど… 新領域(複雑系)の数学と物理の過去問見た感じ対策すれば
入れる気がする。
106:名無し専門学校
08/08/08 01:39:50
なんか凄い専攻科擁護されてるけどお前ら編入試験落ちる前専攻科のことどう思ってたか思い出して残りの大学頑張れよ
院ロンダと編入じゃあ就職の時に差がでるぞ
107:名無し専門学校
08/08/08 01:41:44
出るわけ無いだろ
どっちもロンダなのに
108:100
08/08/08 01:44:02
確かにこのスレでは専攻科がかなり…叩かれていたな
あと一つ就職の時そこまで差は出ないと思う。特定の学閥あるところいくなら
別だけど。もし推薦使わなかったとしても旧帝院とかじゃ書類は間違えなく通ると思う。
あとは実力次第
109:名無し専門学校
08/08/08 01:45:13
内部生と院ロンダって言えば良い物を、編入と専攻科で比べるとか馬鹿かw
そんな微妙な所で差を付けるほど人事も暇じゃねーよwww
旧帝院って看板を背負ってたら最後に勝つのは面接で働く気が見える方
110:名無し専門学校
08/08/08 01:59:48
編入と院ロンダを比べているのは高専生だけだぞ。
大学生からすれば、どっちも外部からの侵入者でしかない。
就職については、人事は最終ぐらいしかみてないから大丈夫。
もし、学部もみている人事がいたとしたらきっとそこは外資企業だな。
その場合は編入生も内部と差別されるだろうから、結局意味なし。
まぁ、ちょっと差がでてくるとすれば、自分の経歴が一般人にいいにくいとこだね。
大学どこ?って聞かれたとき言いにくいぐらい。
111:100
08/08/08 02:06:28
まぁ… 一番の問題は専攻科の認知度が低すぎるんだよな。 高専ですら
知らない人いるのに。
112:名無し専門学校
08/08/08 09:38:24
>>100
あなたの姿勢は僕と似ているものがあり、共感をもった。
僕は滑り止めを受けなかった。
113:名無し専門学校
08/08/08 10:05:18
お前ら散々専攻科叩いてたのにこの時期になると擁護始めるよな
まあ専攻科はカスだぜ
あと院試がどうとか言ってんじゃねぇここは編入スレだ
114:名無し専門学校
08/08/08 10:09:21
専攻科(笑)
115:名無し専門学校
08/08/08 10:22:03
専攻科はありえないな
7年もよくいれるなぁ
116:名無し専門学校
08/08/08 10:51:14
専攻科から東大京大行くヤツって、大学編入してたらどの辺に受かるくらいのレベルなんだろ
せいぜい筑波神戸くらい?
117:名無し専門学校
08/08/08 11:13:36
筑波神戸の合格者って宮廷レベルに相当しない??
118:名無し専門学校
08/08/08 11:17:54
専攻科に行く奴は悪くない、そういう制度を作った奴が悪いのである。
せめて専科大学とでも名前をつけてあげればよかったのに。
119:名無し専門学校
08/08/08 11:24:09
まぁ高専は失敗だな
120:名無し専門学校
08/08/08 12:15:05
大失敗
中学生を騙すなよ
皆ホント可哀想だ
よく頑張ったな!!
121:名無し専門学校
08/08/08 12:19:28
みんな散々高専を嫌がっているけど どうして?
狭い人間関係なんかも自分次第でどうにでもなるし
悪い制度じゃないと思うケド…。大学生からしたら早
いうちから専門教科を勉強している人が羨ましいっ
ていってた(東工大の人です)。
122:名無し専門学校
08/08/08 12:35:14
1年・・・女子いねー。お前の地元の女子紹介してくれよ
2年・・・お前いつのまに彼女作ったんだよ
3年・・・エロゲおもしれー。3次元の女とかありえねー
4年・・・女?なにそれおいしいの?
5年・・・オナニー?なにそれ?
123:名無し専門学校
08/08/08 12:37:21
>>122
専攻科1年・・・
専攻科2年・・・
124:名無し専門学校
08/08/08 12:40:24
俺高校行ってたらたぶん精神病んでたわ
125:名無し専門学校
08/08/08 13:08:23
高専だから… ってそんな言い訳していたら大学行っても変わらないよ。
126:名無し専門学校
08/08/08 13:17:20
地震きたーー
127:名無し専門学校
08/08/08 13:19:48
1年・・・高専デビュー(笑)俺頭イイー
2年・・・まじ授業だりぃー 女とセックスしてー
3年・・・やっべやっべ留年やっべ
4年・・・遺書書きたい死にたい欝だ…
5年・・・大学全落ち専攻科も落ちた死のう
128:名無し専門学校
08/08/08 13:38:29
1年・・・女子いねー。お前の地元の女子紹介してくれよ
2年・・・やべww彼女できた俺リア充wwwwwwwww
3年・・・あれ、ブラックホールっておもしれーな。化学とか物理集中的にやるか
4年・・・あ、そろそろ編入勉強始めるか
5年・・・やべえ合格したからやる気おきねー
129:名無し専門学校
08/08/08 13:39:30
>>128
死ね
130:128
08/08/08 14:37:56
>>129
妄想に決まってんだろ馬鹿
131:名無し専門学校
08/08/08 14:52:55
1年・・・友達できないな・・
2年・・・友達できないな・・
3年・・・友達できないな・・
4年・・・友達できないな・・
5年・・・友達できないな・・
専攻科1年・・・友達できないな・・
専攻科2年・・・友達できないな・・
132:名無し専門学校
08/08/08 15:56:47
>>130
俺が>>128なんで^p^
嘘乙
133:名無し専門学校
08/08/08 16:01:39
別に彼女できて編入合格した人くらいいっぱいいるだろ…
ブラックホール面白い→物理・化学勉強しようとは思わないが
そんな好きで勉強したいんなら物理学科でもいけよ
134:名無し専門学校
08/08/08 16:06:06
>>130
>>132
俺が>>128なんで^p^
嘘乙
135:名無し専門学校
08/08/08 17:07:52
阪大に受かったからDQ Vやってる。
お前ら、ビアンカ派?フローラ派?デボラ派?
とりあえず、デボラは糞だw
136:名無し専門学校
08/08/08 17:08:10
専攻科とか精神的に病む
137:名無し専門学校
08/08/08 17:11:41
>>135
デボラ最強
138:名無し専門学校
08/08/08 17:13:38
DSのドラクエもって無いから知らん。
ルマドン派でよくね?
139:名無し専門学校
08/08/08 17:19:51
>>135
フローラしかありえん。
>>138
アッー
140:名無し専門学校
08/08/08 17:24:40
>>135
フローラ
141:名無し専門学校
08/08/08 17:28:19
>>135
王道ビアンカ
142:名無し専門学校
08/08/08 17:59:19
>>135
ビアンカだろ
143:名無し専門学校
08/08/08 18:03:09
現在
フローラ2
ビアンカ2
デボラ 1
ルマドン1
144:名無し専門学校
08/08/08 18:04:08
>>143
ルドマンな
145:名無し専門学校
08/08/08 18:04:46
>>135
むしろ、ハーレム(PARで全員嫁化)
146:名無し専門学校
08/08/08 18:05:38
>>135
フローラだぁ
清楚な女性は日本男児の夢
絶滅種大和撫子
147:名無し専門学校
08/08/08 18:08:51
>>146
きもっ
まぁ俺もフローラだが
148:名無し専門学校
08/08/08 19:28:46
びあんか
149:名無し専門学校
08/08/08 19:30:08
ビアンカだな
150:名無し専門学校
08/08/08 19:34:12
フローラ4
ビアンカ4
デボラ 1
ルドマン1
屋敷のお手伝いさん0
ルドマン・デボラ人気なさ過ぎ
ってか俺はまだ編入終わってないから ゲームしてるのが羨ましい
151:名無し専門学校
08/08/08 19:42:39
あー 京都工芸繊維大 去年より倍率高いみたいだ
152:名無し専門学校
08/08/08 19:46:34
ギコ大落ちが多いからなww
153:名無し専門学校
08/08/08 19:47:11
ピピンだろ常識的に考えて
154:名無し専門学校
08/08/08 19:48:08
技科大って落ちる奴相当だよな。
155:名無し専門学校
08/08/08 19:51:34
デボラ最強
156:名無し専門学校
08/08/08 20:03:00
ギコ落ちになら 多分負けないけど…
てか技科大 落ちて京都工繊とかチャレンジャーすぎる。
技科大落ちたら就職か専攻科しか受からないだろう
157:名無し専門学校
08/08/08 20:04:44
デボラだな
158:名無し専門学校
08/08/08 20:06:24
フローラ4
ビアンカ4
デボラ 3
ルドマン1
ピピン 1
屋敷のお手伝いさん0
159:名無し専門学校
08/08/08 20:18:16
ビアンカ
160:名無し専門学校
08/08/08 20:28:06
おいおいなんでベラが出てないんだ?
161:名無し専門学校
08/08/08 20:28:51
デボラが神過ぎてフローラの存在がまた薄くなった
162:名無し専門学校
08/08/08 20:32:51
京工繊ってどんな人が受けるんだ?
ギコ落ちは論外としてレベル的にどこと同じ位なのか
163:名無し専門学校
08/08/08 20:36:20
>>162
地元、関西の高専の奴らとほかの大学の滑り止めに受けるんじゃね?
俺の家から近いから受けようと思ったのに激戦区なんだよな
164:名無し専門学校
08/08/08 20:37:13
ビアンカ
165:名無し専門学校
08/08/08 20:39:03
京都繊維受験予定者だけど
名工×豊橋○埼玉○
こんな感じ
166:名無し専門学校
08/08/08 20:40:49
ヘンリーだろ
167:名無し専門学校
08/08/08 20:41:27
何かドラクエⅤのスレになってきてるな
168:名無し専門学校
08/08/08 20:45:32
>>167
ヒント:現実逃避
169:名無し専門学校
08/08/08 20:46:02
ビアンカとちゅっちゅしたいよ
170:名無し専門学校
08/08/08 20:51:40
ビアンカ6=地帝
フローラ4=学習院
デボラ 4=筑波
ルドマン1=慶應
ピピン 1=駅弁
ベラ 1=ICU
ヘンリー1=学習院
なんとなく ドラクエⅤのキャラと大学のイメージを一緒にして考えてみた。
171:名無し専門学校
08/08/08 20:53:54
神戸 第一希望って人いますか~
172:名無し専門学校
08/08/08 21:46:15
>>171
おれは受けないんだが
神戸受ける人ってほかはどこ受けてんの?
173:名無し専門学校
08/08/08 21:46:24
>>170
ビアンカは神戸だろ
お洒落なイメージがある
174:名無し専門学校
08/08/08 21:49:29
>>116
ということは編入してれば俺は東大生だったんだ
175:名無し専門学校
08/08/08 21:51:24
>>173
ここだけの話神戸人の考えるおしゃれはキモい
176:名無し専門学校
08/08/08 23:33:11
>>172
近畿圏の高専だと阪大の2つとか阪府大が多いみたい
177:名無し専門学校
08/08/08 23:37:13
チョコボの不思議なダンジョン2に再びはまったw
178:名無し専門学校
08/08/08 23:46:47
>>133
同級生からも3年の時に言われたわ
電気のほうが好きだから学科は変わらなかったけど
179:名無し専門学校
08/08/09 00:07:53
>>177
俺はONI零~復活~に再びはまってるw
180:名無し専門学校
08/08/09 00:08:32
>>177
俺とwwww一緒wwwwwwwwwwwwwwwww
181:名無し専門学校
08/08/09 00:11:01
>>180
一回目のシドタワーでLV68までいったw
182:名無し専門学校
08/08/09 00:12:27
なんていうかさ爪とクラ壊したくないよなwwwwwwww
もったいないというかwww羽でるけどwwww
183:名無し専門学校
08/08/09 00:14:27
ISOで流れてるしお前らもやってみるといい
チョコボ2は、神ゲーすぐる
184:名無し専門学校
08/08/09 00:15:58
小学生の時にはまったなー
185:名無し専門学校
08/08/09 00:16:45
泥棒こそがこのゲームの最大のみどころw
元気の実とか巨大生物のエキスで死に神族ぶちころしw
186:名無し専門学校
08/08/09 00:25:01
適当に攻略実況ムービー見たけど面白いな
中古で買ったw
187:名無し専門学校
08/08/09 00:33:56
チョコボやるんならディアボロやるわ
俺の場合は
188:名無し専門学校
08/08/09 00:47:08
diabloは面白かったな。
189:名無し専門学校
08/08/09 00:52:04
>>185
死神は小学生の時のトラウマだわwwwwwwwwwwwwwww
道に迷う→うろうろする→時間経過により死神召喚→うわあああああああああああ
とか
未識別のカード使う→死神ry→うわあああああああああああ
てな感じで
190:名無し専門学校
08/08/09 01:01:42
>>1に問題
tan1°は有理数であるか証明を使って表せ。
数Ⅰの内容だし東大目指すなら解けて当然。
解けないなら理Ⅲどころか東大諦めろ。
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2008/08/09(土) 00:50:52.42
+lwKgL310 Type:PC&Other
191:名無し専門学校
08/08/09 01:07:02
>>189
死に神をいたぶる動画がたくさんあるぞw
例えばニコニコとかに
192:名無し専門学校
08/08/09 01:19:35
ディアボロ面白いよな
素潜りでワールドのDISCを見つけたけど帰る手段がなくて承太郎に殺されたのはいい思い出
193:名無し専門学校
08/08/09 01:23:28
>>190
sin1/cos1≒0/1=0
つまり極めて0に近い有理数じゃね?
194:名無し専門学校
08/08/09 01:37:42
過去の京大で出題された問題だから回答は何処にでもあるけど無理数だね
195:名無し専門学校
08/08/09 01:40:32
>>193
何の根拠にもなってなくて笑った
196:名無し専門学校
08/08/09 01:47:52
(sinx)^2+(cos)^2=1
だから sinx/cosx=√○○ になるんじゃない? よくわからん
197:名無し専門学校
08/08/09 08:34:10
tan1が有理数だとすると、
tan2=tan(1+1)=(tan1+tan1)/(1-tan1*tan1)
tan1が有理数なので、tan2も有理数になるはず
(有理数の加減乗除は有理数になる……よな?)
tan3=tan(2+1)=(tan2+tan1)/(1-tan2*tan1)
tan1,tan2が有理数なので、tan3も有理数になるはず
これを繰り返すと、tan1,tan2,tan3…がみんな有理数になるはずだが
おなじみのtan30=1/√3が無理数だということに矛盾しておかしい
どうやら最初の「tan1が有理数」という仮定がまずかったらしい
したがって「tan1は無理数」という結論へ
こんな感じで背理法っぽくいけない……かな?違ってたら指摘よろ
198:名無し専門学校
08/08/09 09:46:35
どーでもいいや
専攻科で習った事なんて社会で使えねーし使わねーし
199:名無し専門学校
08/08/09 09:51:25
┏━━┓
┃神戸 ┃
┃残16日┃
┣━━┫
∩( ・ω・)∩
200:名無し専門学校
08/08/09 09:59:26
今年の神戸の倍率気になるところ
201:名無し専門学校
08/08/09 09:59:26
>>197
数学的帰納法を使えば形式的にも完璧
202:名無し専門学校
08/08/09 11:00:08
>>201 いわれてみりゃそーだ tanxにして一般的に示したほうが綺麗だったな さんくす
203:名無し専門学校
08/08/09 11:34:11
まあそんなのできなくても東大は入れたんだがw
204:名無し専門学校
08/08/09 12:42:55
そういえば 99年に加法定理の証明問題が東大で出題されて
正答率が20%くらいだったんだよな
205:名無し専門学校
08/08/09 12:46:16
オイラー使うのは反則なの?
206:名無し専門学校
08/08/09 12:55:30
オイラーの公式はその証明で三角関数のテイラー展開を使っている。
テイラー展開はその定義で微分を使っている。
三角関数の微分では加法定理を使っている。
207:名無し専門学校
08/08/09 13:00:50
なるほど。勉強になった
208:名無し専門学校
08/08/09 13:01:42
崖っぷちのエガも面白いが↓もやばいw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
きもいwww
209:名無し専門学校
08/08/09 15:10:02
>>205 無限ループって怖くね?な状態になるんだよな話が
210:名無し専門学校
08/08/09 15:12:36
>>205 証明にはならないが、定理忘れたときの確認程度には使えるよな
211:名無し専門学校
08/08/09 17:48:46
大学院の数学 使って勉強した人いる?
212:名無し専門学校
08/08/09 18:57:56
演習大学院入試の事? 難しくて挫折したな
213:名無し専門学校
08/08/09 21:06:29
灯台いこうと一束いくらの人間どまりの高専乙
214:名無し専門学校
08/08/09 21:09:26
俺も使ってた。まぁ当然というか挫折したわけだけどw
でも徹底演習とは違って大学入ってからも使えるレベルだし、
今から持ってても損はないと思って買っといたぜ。
(というか本来は編入じゃなくてそっちの使い方がメインだしね)
215:名無し専門学校
08/08/09 21:40:19
演習大学院入試が必要な大学院なんて東大・京大・数学科くらいじゃない?
ぶっちゃけ旧帝の院試も徹底演習+複素・フーリエ・ラプラスやればいける気がする。
216:名無し専門学校
08/08/09 23:38:30
演習大学院入試wwww
やってたなだれかさん。
217:名無し専門学校
08/08/09 23:41:07
さて。明後日は阪大なわけだが・・・
みなさん仕上がりはどうですか?
218:名無し専門学校
08/08/09 23:46:52
九大は明々後日だっけ?
219:名無し専門学校
08/08/09 23:48:57
いや。どちらも11日だよ
おれは悩んだ挙句阪大を選んだ
220:名無し専門学校
08/08/09 23:52:01
俺は悩んだ挙句 両方出願した。
まだ阪大か九大か迷ってるw 早く切符と宿舎の手配しないといけないのに
221:名無し専門学校
08/08/09 23:55:43
実家から近い方にしとけ
九大のほうが受かりやすい
222:名無し専門学校
08/08/10 00:18:48
名大が受かっているのなら阪大行きたいけど分からないし…
九大は複素が… 鉛筆転がすかなw
223:名無し専門学校
08/08/10 01:00:09
>>213
「東京大学総長賞」を受賞
URLリンク(www.takuma-ct.ac.jp)
高専から東大に編入しても、一般入学組に伍してトップになるヤツはいるみたいだよ。
224:名無し専門学校
08/08/10 01:26:42
今年は沼津出身者が東大院を工学系全科を含めて最優秀の成績で修了した
伍するどころか学部1・2年でダラけた内部生よりも高専4・5年に必死で勉強した編入生の方が平均的なバイタリティは高い
熱心に講義を聞くから当然教授からの評価も高いよ
NGはNからトンでも無い奴が多く入るからそれほど高くないみたいだけどw
225:名無し専門学校
08/08/10 02:14:03
徹底演習について教えてくれ
詳解演習も同じタイプ?
226:名無し専門学校
08/08/10 07:53:32
>>224
高専での努力と一般受験の努力を比較されてもw
227:名無し専門学校
08/08/10 08:58:30
>>223-224
付け加えると編入という経歴の呪縛があるから就職で不利にならないよう
必死に勉強するってだけだろww
228:名無し専門学校
08/08/10 09:10:28
>>225
詳解演習ってなに??
229:名無し専門学校
08/08/10 10:17:24
また専門が紛れてるのかよ……
230:名無し専門学校
08/08/10 11:12:03
>>226-227
その結果東大生ですら編入生に首席を奪われているという事実があるわけだが、現実見えてる?
あと編入程度じゃ東大卒は不利を受けないから
231:名無し専門学校
08/08/10 11:16:38
明日は九大だしそろそろ勉強するかな・・・
232:名無し専門学校
08/08/10 11:19:50
>編入程度じゃ東大卒は不利を受けないから
わけワカメ
233:名無し専門学校
08/08/10 11:30:29
普通、上の大学にいくほど内部性の学力との乖離が激しいと思うんだが
234:名無し専門学校
08/08/10 11:43:25
>>232
分からなくて良いよ
編入が就職で不利って思ってるのは君みたいな嫉妬厨だけだからw
235:名無し専門学校
08/08/10 11:53:42
阪大工
初日は私服だよな?
俺は荷物増やしたくないからスーツだけど
236:名無し専門学校
08/08/10 11:59:05
たしかに編入程度で就職で差別されるとは思えないね
237:名無し専門学校
08/08/10 12:03:21
差別があるのは外資だけだね
238:名無し専門学校
08/08/10 12:15:50
工学部で外資とかww
239:名無し専門学校
08/08/10 12:26:03
>>234
え?いままでただの紙切れ一枚もらうためだけに大学に進学する
物好きだと思っていた。
240:名無し専門学校
08/08/10 13:29:09
夏だなぁー
241:名無し専門学校
08/08/10 14:02:15
>>235
スーツ受験やめたほうがいいよ。
半ズボン、Tシャツ、サンダルだけでもいれとけよ。
阪大は試験時の服装とか気にしないぜ。
>>238
工学というか理系からの外資就職は増え続けているって3ヵ月前のpresidentで読んだぜ。
242:名無し専門学校
08/08/10 14:18:00
日本企業でよくね? リーマンズ・ブラザーズやゴールドマンサックス
なんて給料高くても激務だからな… NHKや東京電力なども十分いい
と思うよ
243:名無し専門学校
08/08/10 14:21:56
とりあえず高専よく耐えた!
頑張ったな!
244:名無し専門学校
08/08/10 14:46:19
京大と東工大落ちたら 専攻科になる自分に対しての皮肉ですね
別にそこまで今の環境が辛いわけではないから、いいけど
245:名無し専門学校
08/08/10 15:03:36
親戚に外資で働いてる人いるけど平均睡眠時間3時間とか言ってたぞ
ボーナスだけで立つとか自慢入ってたけど時給換算したら云々って自虐してた
そんな俺は国家公務員に興味があるんだけど、どうかな?(技官的な意味で
246:名無し専門学校
08/08/10 15:05:14
日本の 金 銀 銅 メダル獲得数
ソウル 14 3 7 24
バルセロナ 13 8 11 32
アトランタ 3 16 5 24
シドニー 5 8 15 18
アテネ 16 19 12 47
中国 0 0 1 1
4年で何があったんだよ
247:名無し専門学校
08/08/10 15:08:44
>>245
いいんじゃない? でも国家1種って技官でもかなり難しいよね…
248:名無し専門学校
08/08/10 16:08:54
低学歴の特徴
・学歴の話題を聞くと脊髄反射的に 「人生とは~~」みたいな感じの言い訳がましい独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「勉強ができるのはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「勉強ができる→それ以外のことはできない」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の周りの使えない高学歴」を語りだす
・勉強なんか社会で役に立たないとやたら言うくせに勉強以外のこともロクにできない
・自分たちの能力が劣ってるのを認めようとしない、 認めても学歴差別されていると思う
・労力や難度は同じでもスポーツ、芸術分野での功績は褒めるが勉学分野は貶す
・何の根拠もなく「高学歴はコミュ力が低い」などと言う
・数少ない低学歴の成功者をあげて低学歴を褒める。それを自分の武勇伝のように語る。
・「学力、学歴なんて社会では何の役にも立たない」とか、明らかに世間知らずでしかない発言をする
・「学歴と頭の良さは全く関係ない」と本気で思っている
・「学力で人を批判するのは人格が歪んでいる」と口にするくせに、ゆとり教育世代は徹底的に罵倒する
・「自分に無い能力を持った人間は糞」という偏狭な思考
249:名無し専門学校
08/08/10 17:27:33
>>241
俺明日九大なんだが、何でスーツはやめたほうがいいんだ?
いくらなんでもスリッパはネタだろ?
250:名無し専門学校
08/08/10 17:31:32
筆記→私服
面接→スーツ
だろ
251:名無し専門学校
08/08/10 17:42:46
それは分かるが別にスーツでも不都合は無くね?
とりあえずポロシャツ+ジーパンで行くか・・・。どうせ記念だし。
252:名無し専門学校
08/08/10 17:56:53
>>249
スリッパじゃなくサンダルだよ。
俺は滑り止めをスーツで受けて体温調整にやられたからなぁ。移動に際して体力失った。
阪大基礎工はサンダルも履いて超ラフにいったよ。合否に影響ないが受かって良かった。9:00~17:30の試験だったし。
まぁまぁ個人の好みだし、無視して下さい!!
253:名無し専門学校
08/08/10 18:00:05
ありがと
そしておめでとう
254:名無し専門学校
08/08/10 18:04:31
サンダルで私服の奴はみごと落ちてたからワラタ
255:名無し専門学校
08/08/10 18:13:28
おまいら高専ジャージで行け!
256:名無し専門学校
08/08/10 18:22:31
>>239
編入失敗したからってそんなにむきになるなよ
257:名無し専門学校
08/08/10 18:25:12
筆記でスーツとかねーよwwwww
公務員試験とかみんな私服だぜ
258:名無し専門学校
08/08/10 18:41:29
>>256
ごく普通に(強調)、一般入試組だけどw
259:名無し専門学校
08/08/10 18:47:02
編入がクソだと思うなら心の中で見下してろ
編入組が就職で不利なら、相対的にお前が有利になるからよくね?
260:名無し専門学校
08/08/10 19:03:30
>>259
嫌味でも妬みでもなんでもなく言わせてもらう
お前偉いなw
261:名無し専門学校
08/08/10 19:06:50
>>259
クソだなんてとんでもない
実はクソ未満だと思っている
262:名無し専門学校
08/08/10 19:07:06
就職のとき編入だからって差別される理由がわからん
何の能力が低いって言うの?何の問題があるっていうの?
263:名無し専門学校
08/08/10 19:09:56
高専ジャージwww 前受けた大学の面接官がサンダルで足組んでいて
あまりのやる気のなさにびびったな
264:名無し専門学校
08/08/10 19:20:47
>>262
編入は知らんが専攻科→院の場合は特に就職試験で差別されることはないってよ。
問題は入ってからだろう。
265:名無し専門学校
08/08/10 19:43:04
結論 どっちの場合も殆どの会社は差別されない でOK
266:名無し専門学校
08/08/10 20:41:39
九大は毎年何人か寝てるやつがいるって九大の助手の人が
267:名無し専門学校
08/08/10 21:03:18
編入だと就職の時不利だっていうけど、中学時代に工学に興味があるから高専に入り、もっと勉強や研究したいから編入するんだろ?
目的がハッキリしている事と向上心が評価されるなら分かるが、不利になる要素はないと思うんだが
編入試験が一般入試より簡単なのは否定しないが、勉強してるかどうかは成績見せればわかるわけだし
268:名無し専門学校
08/08/10 21:27:38
編入試験の数学って大学で習うやつもでるんですよね? 何か良い参考書とかありましたか?
269:名無し専門学校
08/08/10 21:40:08
最近は編入志向が強いせいか、みんな徹底演習使ってる。
編入受けようと思ったら徹底演習2周はしとかないと話にならんよ
270:名無し専門学校
08/08/10 21:44:48
だけど徹底演習だけやればいいってもんでもない
高専の数学とか明解演習とか、ベクトル・行列・行列式徹底演習とか
いろいろやってみたほうがいいかも
271:名無し専門学校
08/08/10 21:53:00
まあ六医レベルまでならそこまでやらなくても推薦で行けるけどね。
5年になったらありえないほど忙しくなるから4年の春休みまでに徹底演習と
大学院への数学を終わらせておいたほうがいい。と九大不合格予定者から
せめてものアドバイス。俺みたいにはなるなよ。
272:名無し専門学校
08/08/10 21:57:48
ちょwwwwwwwwwwwwww徹底演習wwwwwwwwwww
それだけじゃ無理だってwwwwwwww明解演習ねえと行列解けねえしwwwwwwwwww
273:名無し専門学校
08/08/10 22:00:14
>>269だが、
ここ重要 徹底演習2周はしとかないと話にならんよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
徹底演習をただやるだけじゃ全然足りないと言いたかったんだけどw
あとは>>270-272の言うとおりだ。
274:名無し専門学校
08/08/10 22:00:49
院数はガチ
徹底演習が出る前はあれがスタンダードだった
編入してからも使えるし
275:名無し専門学校
08/08/10 22:04:11
お前ら何処の大学受けるんだ 徹底演習だけで無理とか…
徹底演習をしっかりやれば東大・京大・阪大以外は解ける。
東北の問題とかみた事あるか?駅弁レベルだぞ
ジョルダンもそれらの大学以外じゃ出ないだろう。
276:名無し専門学校
08/08/10 22:05:45
難関大を諦めたor落ちたやつが「こんなにやらんと行けないんだぞ、諦めろ」と後輩を唆してる可能性も
277:名無し専門学校
08/08/10 22:08:05
まだ1年あるから諦めるには早いだろw
278:名無し専門学校
08/08/10 22:08:53
数学科の試験ですら徹底演習解ければ充分解ける
線形空間の範囲はさすがに他に必要だけど
279:名無し専門学校
08/08/10 22:10:07
数学よりも物理、英語、化学をやったほうがいい
今回の編入試験でそう思った
280:名無し専門学校
08/08/10 22:10:44
ってか徹底演習余裕です的な流れだけど… そんな簡単なものでもないと
思うケド。 最初はかなり苦戦したな
281:名無し専門学校
08/08/10 22:12:26
俺なんか1章の途中で投げたぜ
282:名無し専門学校
08/08/10 22:17:26
1章はどうだったか分からんけど 2章の積分のほうは嫌になったわ。
無理やり1周して極めるシリーズを何回もやった。
こんな俺でも東北受けるけど。みんな数学をやりすぎて化学とかノータッ
チの人多いんだけど 何か間違っていると思う。
極めるシリーズだけで東北の問題は解けます。
283:名無し専門学校
08/08/10 22:19:58
大学のセンセイが「数学が出来てない」って言うんだからしょうがない
九大の場合だけど
284:名無し専門学校
08/08/10 22:24:58
ごめん
徹底演習を【微分方程式】と【行列の対角化】以外やらなかったけど阪大基礎工受かったよ
正直、むずいよ徹底演習。。
4年春休みなんてとても終わらんわ。むしろそこがスタートだったわけだがww
旧帝、筑波とか以外は必要ないんじゃないか??
どうよ??
英語先にやった方が良いかと・・
285:名無し専門学校
08/08/10 22:26:07
英語無勉で明日に臨むわけだが
286:名無し専門学校
08/08/10 22:27:33
とりあえず過去問一通りやってできなかった部分を演習すればいい
出来る部分を徹底演習しても無駄
287:名無し専門学校
08/08/10 22:29:14
で,阪大工の数学は何が出るんだろう
288:名無し専門学校
08/08/10 22:30:56
そう言えば明日は阪大もか
どうせ記念なら観光がてら阪大受けりゃよかった
289:名無し専門学校
08/08/10 22:31:18
俺はこんな感じ
4年の冬 徹底演習 ムズすぎこんなの出来るかよ
5年の春 とりあえず苦戦しながらも全問極めるシリーズを解く
5年の5月 東北の過去問をみる… あれこんなに簡単なの
それ以降 軽く徹底演習をやりながら殆どの時間を化学物理対策へ
290:名無し専門学校
08/08/10 22:37:19
4年の冬が勝負だな
そこでやるかやらないかで全てが決まる
291:名無し専門学校
08/08/10 22:38:25
>>258
それで編入組を妬んでるわけかw
編入生に負けた内部生の君に同情してやりたい
292:名無し専門学校
08/08/10 22:40:37
春休みは昼に起きて晩飯までダラダラ過ごして夜は2chというハイパーニート生活だったな
293:名無し専門学校
08/08/10 22:41:36
>>291
そんなカスほっとけ
294:名無し専門学校
08/08/10 22:42:25
>>286
自身つけるために得意なところばっかり徹底演習してた俺涙目
295:名無し専門学校
08/08/10 22:51:57
4年の春休みから勉強って4年の後期末が終わった後? それとも3年後期末が終わり4年になるとき?
296:名無し専門学校
08/08/10 22:53:50
俺が言いたかったのは4年が終わった後の春休みだけど早いに越したことはない
297:名無し専門学校
08/08/10 22:54:33
徹底演習って1冊だけだと思ってた
298:名無し専門学校
08/08/10 23:16:28
勝ったとか負けたとかどこで判断してるの?
それって総合的な意味でなく大学の成績のみの一点だろ
大学に入る前の要素が全く加味されていないんだが
299:名無し専門学校
08/08/10 23:20:26
まあ編入は就職で不利にならないと暴論を振りかざしているところをみると
大学の成績が全てだと思っているふしがあるようだが
300:名無し専門学校
08/08/10 23:32:32
灘や開成から東大に入ったやつに言われたら流石に言い返せないけど
301:名無し専門学校
08/08/10 23:39:26
灘や開成から入ってきた東大生にでも専門だけは引けをとってない自信はある
302:名無し専門学校
08/08/10 23:39:31
>>295
4年から5年になるときの春休みだろ
東大とか早い旧帝狙うなら冬休みからやらないと間に合わない
303:名無し専門学校
08/08/10 23:41:02
東大は冬休みからでも間に合わないような
毎日勉強できるとしても1科目あたり2ヶ月だぞ?
304:名無し専門学校
08/08/10 23:45:44
将来に必要なもの
1.人脈
2.社交性
3.資金
4.学歴
5.経験
勉強だけ出来ても人生成功しない
305:名無し専門学校
08/08/10 23:46:15
当然だが学力には個人差があるわけだし真実かどうかはともかく無勉で東大受かったって言う奴もいるわけだし、5年生になってから始めても間に合う奴は間に合う
306:名無し専門学校
08/08/10 23:47:55
高専にいるとある意味人脈はかなり広がるな
みんなあっちこっちに就職していくし
307:名無し専門学校
08/08/10 23:49:55
初期状態にもよるわな…
俺なんて4年の最初は三角関数の積分はなんだっけ?対数よくわかんね
くらいのレベルだったから4年の春休み終わった頃から初めてようやく
人並みになれました。といっても今後の東工大が成功しなかったら電農
名繊になるんだけど
308:名無し専門学校
08/08/10 23:55:02
無勉って言っている人ほど勉強しているよ。
そんな人は受験勉強に関わらず普段から真面目に取り組んでいるから
特別に普段とは違った事しなくても受かったという事だろうな。
309:名無し専門学校
08/08/11 04:21:46
>>298-299
だから負け組内部生は静かにしてなさい
編入生が就職不利だなんて聞いたこと無いわwww
逆ならいくらか聞いたことはあるけど
310:名無し専門学校
08/08/11 06:46:51
九大いってきますノシ
311:名無し専門学校
08/08/11 07:01:26
服装は?
312:名無し専門学校
08/08/11 07:20:16
>>309
大学の恥部の間違いだろ
編入学生は
313:名無し専門学校
08/08/11 09:00:27
入っちゃえば、編入だろうと一般だろうと学内での学校からの扱いは同じ
就職でも扱いは、卒業時点の学歴しかみないので同じ
ただ学生同士では、変な目で見られるかもね
314:名無し専門学校
08/08/11 09:08:01
>>312みたいな屑に恥部とか言われても痛くも痒くも無いのが現実
むしろこんな奴と繋がりを持つ方が枷になるw
315:名無し専門学校
08/08/11 09:13:29
食いつくお前らもryだろ
同じ高専生として恥ずかしい
316:名無し専門学校
08/08/11 09:23:23
>>314
何を言ってるんだ?
完全によそ者なのはそっちだろう
強制的にお前らなぞと同胞扱いされるこちらの身にもなれ
317:名無し専門学校
08/08/11 09:26:20
>>316
スレタイ読めてる?
完全によそ者なのはそっちだろう
強制的にお前などと同胞扱いされるこちらの身にもなれ
318:名無し専門学校
08/08/11 09:32:09
大学の評判は内部性が形成しているという現実から目をそむける編入生乙
319:名無し専門学校
08/08/11 09:38:35
とっくに卒業してるのにこんなスレに来てるのか…
え?まさか現役学生の癖に大学の評判を形成してやってるとでも思ってんの?w
320:名無し専門学校
08/08/11 09:48:56
>>319
突っ込むとこがそこぐらいしかないのか
しかも狭義的にしかレスを読んでないし
321:名無し専門学校
08/08/11 09:55:40
「(今の)内部生とか編入生に成績抜かれる屑じゃんw」
↓
「大学の評判は(過去の)内部生が形成しているという現実から目を背ける編入生乙」
どっちが現実から逃げているのか
322:名無し専門学校
08/08/11 10:06:54
なんのこっちゃ
専門の成績にいやに固執するな
そんなの二十年プレーヤーの高卒の技術者だってできるぞ
専門一辺倒の馬鹿がくるところではないのだよ大学は
323:名無し専門学校
08/08/11 10:16:38
>>322
ああ、君みたいに「一般で大学に入った!」っていうハリボテに固執する人間が行く所?
324:名無し専門学校
08/08/11 10:19:13
まあみんな仲良くしようぜ
325:名無し専門学校
08/08/11 10:19:40
自分の土俵に引きずり込んで論理を有利に展開しようなんて視野が狭いな
結局おまえらは内部性のふんどしで相撲をとっているに過ぎないことを自覚しろ
326:名無し専門学校
08/08/11 10:24:17
>>325
良いから編入だと大学の就職が不利になるソースと根拠を解説してよ
論理を誘導して逃げようとしてんのはそっちじゃん
327:名無し専門学校
08/08/11 10:26:36
何か伸びてると思ったら古いスレに居た文系クンが来てる?
「大学の成績なんて関係無い」「大学に入る前の事も考えろよ」「技術なんて高卒でも十分だろ」
とか大学の授業が社会で全然役に立たない文系ならではの発想だよなw
理系なのに専門の能力が経験積んだ高卒>旧帝卒だと本気で思ってるなら内部とか編入とか関係無く基地外だわ
328:名無し専門学校
08/08/11 10:28:04
ワクワクするぜ、夏休みの宿題は論破だな
329:名無し専門学校
08/08/11 10:29:40
>>326
俺は一度も自分に有利に働くような一面的な観点からは論じていないが
もっと総合的にみなければいけないのはむしろそっちだろう
330:名無し専門学校
08/08/11 10:33:00
>>329
「編入だと就職が不利」なんて暴論を出しといて根拠すら説明できないの?
内部生はコミュニケーション能力も無いのか
331:名無し専門学校
08/08/11 10:33:54
旧帝組が妬ましい全落ちじゃねえの?
夏休みにこんなスレで編入生にフルボッコにされてる内部生とか
本当だったら哀れ過ぎてこっちが泣けてくる
332:名無し専門学校
08/08/11 10:40:10
>>331
おれもお前らの末路を想像すると哀れすぎて泣けてくる
333:名無し専門学校
08/08/11 10:41:03
仲間が九州阪大と戦っている最中に何話してんだ!!!!
334:名無し専門学校
08/08/11 10:42:52
違う。そうじゃない。俺たちは試験中の仲間たちの分まで今戦っているんだ!
335:名無し専門学校
08/08/11 10:52:39
誰か名工大の結果届いたー?
336:332
08/08/11 10:59:09
またくるぜ
今度は丁重に扱えよ
俺は情報提供者なんだからな
337:332
08/08/11 11:01:24
>>336は偽者だ
二度とこんな所に来るかよ
338:名無し専門学校
08/08/11 11:02:16
フフ、可愛い奴め
339:名無し専門学校
08/08/11 11:19:55
京大の話なんだけど トフル40なくて 特攻する人いない?
場合によっては東北にチェンジする事も視野に入っているんだけど
340:名無し専門学校
08/08/11 11:33:37
おおおおおおおおおお
ウルトラソウル!!!!
341:名無し専門学校
08/08/11 12:10:33
筑波落ちた
342:名無し専門学校
08/08/11 12:33:52
>>341
合格発表が消えたからまだ分からんぞ
343:名無し専門学校
08/08/11 12:54:51
情報学群知識情報・図書館学類
受験番号
638003 , 638004 , 638013 , 638016 , 638018 ,
638023 , 638024 , 638025 , 638026 , 638027 ,
638029 , 638036 , 638039 , 638049 , 638051 ,
638053 , 638054 , 638055 , 638056 , 638058
以上20名
URLリンク(ac.iit.tsukuba.ac.jp)
344:名無し専門学校
08/08/11 12:55:20
筑波:情報学群 知識情報・図書館学類
638003 , 638004 , 638013 , 638016 , 638018 ,
638023 , 638024 , 638025 , 638026 , 638027 ,
638029 , 638036 , 638039 , 638049 , 638051 ,
638053 , 638054 , 638055 , 638056 , 638058
以上20名
345:名無し専門学校
08/08/11 12:56:25
↑って受験者何人?
346:名無し専門学校
08/08/11 12:57:12
>>345
61人
347:名無し専門学校
08/08/11 12:57:43
>>342
変わってねーじゃん
348:名無し専門学校
08/08/11 12:58:04
受験者は61人
募集人数10名
合格者20名
だから実質倍率3倍かな?
349:名無し専門学校
08/08/11 13:03:16
それは計算すればすぐに分かります
350:名無し専門学校
08/08/11 13:03:24
いつくらいから物件探すのがいいんかな?
351:名無し専門学校
08/08/11 13:06:36
番号が続いてるのが気持ち悪いな
352:名無し専門学校
08/08/11 13:12:55
>>350
1月くらいかな?
353:名無し専門学校
08/08/11 16:05:37
うぎゃあ
354:名無し専門学校
08/08/11 16:13:04
>>339
20点台だよ。
355:名無し専門学校
08/08/11 16:20:05
九大簡単だったな
俺は全然出来なかったけど
どうせなら滅茶苦茶難しくしてほしかった
356:名無し専門学校
08/08/11 16:34:45
◆一般入試組の発想
編入のヤツラなんて糞だろ、よそ者め。専門しかできないんだろ、たいした学力もない癖に。
↓意訳
ちくしょう、なんでこいつら高1から専門の勉強してるくせに俺らと同じ扱いなんだよ
俺が高校ん時に古文歴史地理生物必死でやってテスト満点だったの馬鹿みてぇじゃん
つまり編入は一般入試に比べ、自分の得意な科目や専門分野に絞って勉強できて、合理的ってことかな
357:名無し専門学校
08/08/11 16:46:45
今の日本の大学だとそうなるね。
アメリカみたいに工科系でも文系科目を何か一つしっかりやらないといけない制度があるなら別だが
専門さえ出来ればどうにかなる日本の大学では無駄に文系科目を勉強しなくて済む編入生は有利になる。
専門馬鹿を大量生産してるだけじゃ駄目なのは確かだけどな。
358:名無し専門学校
08/08/11 17:53:22
放送大学大学院 Part 10
スレリンク(lifework板)l50
359:名無し専門学校
08/08/11 18:31:49
阪大数学むずかった
良くて5割。本当に(ry
360:名無し専門学校
08/08/11 19:05:42
>>359
俺も俺も
阪大今年は全体的に難かしかった
361:名無し専門学校
08/08/11 19:18:41
阪大工学部受けてきたやつ、でき具合をうpしろ
362:名無し専門学校
08/08/11 19:22:09
トフル20って… TOEICだと400点くらいか
新領域の院試が50点あれば勝負できるっていうから
50ある人は多分英語に関してはそこそこなんだろうな
363:名無し専門学校
08/08/11 19:44:30
阪大工学部
英語 6~7割
長文の日本語訳が微妙。英作でケアレスミス連発
数学 3~4割
簡単な行列の問題かと思いきやワケワカメ
その他複素数の問題も出来ず。大問3、4はまあまあ
専門 6~7割
問題自体は簡単だが計算に意外と時間を取られケアレスミス多し
全体として点が低いうえ俺の学科志望者多すぎ。
今夜は酒のんでまったりオリンピック観るわ
364:名無し専門学校
08/08/11 20:35:31
>>362 TOEIC-TOEFL換算ってオフィシャルなのがあるのか?
ちなみに俺はTOEIC650、TOEFL44なんだけど釣り合う?
365:名無し専門学校
08/08/11 20:36:10
>>363
俺もそんなもん
おちたわ
阪大工学部志望者数
応用自然科学科 20
応用理工学科 38
電子情報工学科 58
環境・エネルギー工学科 7
地球総合工学科(船) 1
地球総合工学科(社) 11
地球総合工学科(建) 4
地球のとこは違うかも。
366:名無し専門学校
08/08/11 20:52:30
電子情報多すぎ。倍率10越えてるだろ
367:名無し専門学校
08/08/11 21:08:49
>>364
TOEIC-TOEFLの換算表はあるけど どうしてもTOEFLの方が低くでると思う
んだけどな 俺はTOEIC555点でTOEFL36点。
TOEIC555点って何かうれしいw
368:名無し専門学校
08/08/11 21:21:42
阪大は全体で何位までって取り方らしいから、倍率関係ないよ
その結果、余りに一学科に集中し過ぎたら第二希望に回される
369:名無し専門学校
08/08/11 21:22:22
↑阪大工学部のことな
370:名無し専門学校
08/08/11 21:45:58
なるへそ
でも今回は大分厳しいな。
371:名無し専門学校
08/08/11 22:00:01
>>370
大分大学受ける人なんているの?
372:名無し専門学校
08/08/11 22:11:04
阪大
英語 8割 数学 5割 専門 8割
おちたな…
あ、物理と材力ってできた?
373:名無し専門学校
08/08/11 22:16:18
九大
数学1割、英語2割
受かったな
374:名無し専門学校
08/08/11 22:21:00
阪大数学過去問と難易度違いすぎて
本番中に吹きそうになった
375:名無し専門学校
08/08/11 22:21:39
>>373
おめ
376:名無し専門学校
08/08/11 22:25:54
>>373
そんなバカなwwww
377:名無し専門学校
08/08/11 22:28:48
暇だったから大分大学のHP見てたけど2次募集あるみたいだね
暫定全落ちの人は考えてみたら? 意外に2次募集あるのかもね
378:377
08/08/11 22:32:37
…ごめん去年要項の見てた でも去年しているから今後発表あるかも
379:名無し専門学校
08/08/11 22:35:08
数学1割、英語2割 でも物理・化学・専門10割なら受かるかも
380:名無し専門学校
08/08/11 22:39:06
九大は数学も英語も簡単だったから高得点争いになるだろうな
381:名無し専門学校
08/08/11 22:39:45
九大の受験者数とかわかる人いない?
382:名無し専門学校
08/08/11 22:40:38
阪大難しかったんだな… 鉛筆転がして九大選んでよかったわ。
383:名無し専門学校
08/08/11 22:41:27
>>381
全部で80人くらい
384:名無し専門学校
08/08/11 22:52:03
>>382
昨日の人か?
俺も九大にすれば良かったよ・・・
結局神戸に望みを繋ぐしかなくなってしもた
385:名無し専門学校
08/08/11 22:54:29
電情って結局2/3は落ちるんだよな・・・それが現実なんだよな・・・
386:名無し専門学校
08/08/11 23:01:39
こんな時だけ多数派に入ってもうれしくないお・・・・
387:名無し専門学校
08/08/11 23:06:05
1/3も受かるの?
388:名無し専門学校
08/08/11 23:07:28
>>383
受けてないから分かんないけどその大半は電気・機械なんだろうね。毎年九大の土木・建築系の科は志願者少ないしほぼ落ちてない傾向だから。
その傾向がどの大学でも同じようでうちの高専の電気科の進学組は悲鳴ものらしい。他の科は例年並み。
389:名無し専門学校
08/08/11 23:07:33
例年はそんなもん
390:382
08/08/11 23:27:08
>>384
そそ…阪大と九大を鉛筆で決めた昨日の奴です。
とりあえず神戸に向けて全力で頑張れ!! 阪大もまだ結果出てないし
分からないだろう。
俺も割と出来たと思うケド周りも結構できていそうだからな…まだ分からないわ。
今後東北・東工大(記念)があるし、もしかしたら名大も受かっているかもしれないから
気楽に受験できたのは良かった。
391:名無し専門学校
08/08/11 23:49:23
まあおまんこみたいなもんだな
392:名無し専門学校
08/08/12 00:24:32
>>390
何校出願してんの?
393:名無し専門学校
08/08/12 00:36:45
うちの校長元阪大の化学工学の人だけど、
工学でも化学だと、ほとんど誰もまともに得点取れてないから
点数よりも面接でやる気のあるやつ採用してるっていってた。
出来てると思ってるやつでもほとんどできてなくて、
どうせ入ってからついていくのが辛いのには違いないから、
入ってもやっていけそうなやる気のあるやつとるんだってさ。
394:382
08/08/12 01:18:26
滑り止めに 千葉大受けて 名古屋・九州・東北・阪大(工)・東工大
正直千葉も落ちたかと思ったけど 運良くうかった。
実際このなかの1つでも引っかかればいい方だと思う
395:名無し専門学校
08/08/12 01:35:58
>>393
お前校長とそんな会話できるんだ、、、
どんなフレンドリーな校長だよ
あと
>工学でも化学だと
の意味がわからんw
396:名無し専門学校
08/08/12 02:00:21
うちなんて校長は空気扱いだぞ
顔と名前が分かるやつ半分もいなそう
397:382
08/08/12 02:05:21
うちの学校では 学生が校長に見下されている感じがある。
殆どの高専は天下りの校長じゃないかな?
398:名無し専門学校
08/08/12 07:25:59
うちの校長は元文科省幹部だから
予算を大量に取って来てくれる
399:名無し専門学校
08/08/12 08:50:48
>>398
何処の高専もそんな感じじゃないの?
400:名無し専門学校
08/08/12 08:56:32
ロボコンに大量に予算が回されるせいでロボコン関係部員は他の学生に嫌われる傾向が
401:名無し専門学校
08/08/12 09:18:27
っていうかロボコンのやつらキモいの多いじゃん
402:名無し専門学校
08/08/12 11:24:01
工学部で旧帝大は最強
ロボ部でギコ大は最強
ニートで専攻科は最狂
403:名無し専門学校
08/08/12 11:45:03
阪大面接短っ!!
こりゃおちましたよ。ええ
404:名無し専門学校
08/08/12 11:56:14
時間と内容kwsk
405:名無し専門学校
08/08/12 12:01:11
「なんで専攻科にしなかったの」
これって死亡フラグ?
406:名無し専門学校
08/08/12 12:10:46
俺も地方の有名大学受けにいったときなんで地元の有名大学受けないの?
って聞かれたが受かったぞ
407:名無し専門学校
08/08/12 12:12:04
>>404
まずは志望動機言って
試験は何が難しかった? 数学です 具体的には? 複素数です。
(ここで何故か沈黙)
大学入ってからその後どうする? 修士課程に進みたいです
本日は以上です
計 3分30秒 KO負け
408:名無し専門学校
08/08/12 12:18:20
>>407
ご愁傷様です。
こっちにも伝えたい事はあるのに、上手く意思疎通がいかない事もあるよな。
合否はともかく阪大を受験できるようなおまいさんはこうして昼間から2ch
やってるような俺よりもずっと優秀なんだから自信をもってくれ。
409:名無し専門学校
08/08/12 12:54:51
ていうか面接で試験の出来を訊いてくる意味が分からない
410:名無し専門学校
08/08/12 13:20:43
簡単な自己分析じゃね?
411:名無し専門学校
08/08/12 13:21:47
>>409
しっかり自己分析出来てる奴は伸びそうだろ?
あとは言いにくい事を聞かれた時のコミュ力とか
412:名無し専門学校
08/08/12 13:23:47
なるほどね。まあ今回は面接以前にテストがボロボロだから
どうしようもないんだけどね
413:名無し専門学校
08/08/12 15:17:32
あれは面接でない。雑談だ。
推薦書から無理矢理話題を作ろうと面接官必死だった。
414:名無し専門学校
08/08/12 15:22:27
>>406
なんで有名大学受けないの? →テストの成績が良かった
なんで専攻科にしなかったの?→テストの成績が悪かった
415:名無し専門学校
08/08/12 16:01:51
九大の専門簡単すぎワロタ
ってみんな言ってたけど俺は死んだ
確かに基礎的な問題ではあったが
416:名無し専門学校
08/08/12 18:38:16
阪大専門εと書くところをεoって書いてもたかもorz
417:名無し専門学校
08/08/12 18:38:23
北大組いないの?
418:名無し専門学校
08/08/12 18:49:56
東北大受ける人居ないの?
419:名無し専門学校
08/08/12 19:21:05
>416
たいしたことない。気にするな。
420:名無し専門学校
08/08/12 20:24:54
>>418
あなた一人です
421:名無し専門学校
08/08/12 20:40:56
>>418
東北おっぱいのことですね、わかります。
422:名無し専門学校
08/08/12 20:59:15
>>421
ちょwww
423:名無し専門学校
08/08/12 22:23:06
九大電情の電磁気解けたやついる?
424:名無し専門学校
08/08/12 22:38:27
>>423
2の(2)(3)意味不orz
425:名無し専門学校
08/08/12 22:40:54
千葉筑波落ちた俺が神戸に受かる確立は?
426:名無し専門学校
08/08/12 22:43:16
俺なりに問題の難易度の順位付けすると
千葉>神戸>筑波
なのであきらめなさい
427:423
08/08/12 22:43:22
>>424
あるあるw
428:名無し専門学校
08/08/12 22:55:43
筑波はうけるところによっちゃ簡単
千葉は学生のレベルが相当高い気がする
神戸は千葉よりちょっとレベルが低いかも
まあ試験問題のレベルはこの中では千葉が一番だとおも
物理なんて見た瞬間に解く気失せる
429:名無し専門学校
08/08/12 23:02:05
千葉は実力主義だからな
430:名無し専門学校
08/08/12 23:05:09
筑波は編入だと倍率高いから厳しくね?
431:名無し専門学校
08/08/12 23:13:12
筑波で難しいのは工シスだけだろ。>>425が工シス落ちじゃないのなら神戸も無理だな
432:名無し専門学校
08/08/12 23:41:39
神戸の小論どうしよう。あんまり自信ないな
433:名無し専門学校
08/08/12 23:50:22
>>432
あれは書けば何とか受かる
434:名無し専門学校
08/08/13 00:25:11
東北美人と付き合いたい
435:名無し専門学校
08/08/13 00:27:21
どうでも いいが本当に技科大落ちで京都繊維受ける人がいるのか…
去年より機械・電気・情報の出願者数が2倍以上らしいんだが
436:名無し専門学校
08/08/13 00:35:03
神戸受ける人って席次どんくらい?
ちなみに俺は7~13をさ迷ってるんだが同じくらい?
437:名無し専門学校
08/08/13 00:37:35
>>436
3年の時は2番だったが4年で一つ下がって
3番になってもた。
だが神戸に関しては席次は全然関係ないぞ
438:名無し専門学校
08/08/13 00:38:51
千葉の物理って難しいか?
英語はかなり難しいけど
439:名無し専門学校
08/08/13 00:42:28
>>438
去年の千葉の英語は難しかったけど、今年は8割はとれるレベル
440:名無し専門学校
08/08/13 00:43:29
>>437
え、席次って関係ないんだw
よかった~
441:名無し専門学校
08/08/13 00:45:00
>>439
ん… 今年簡単になったのかも分からなかったよ 千葉の英語。
俺2割くらいだわ ほぼ全部カンで書いたし
442:名無し専門学校
08/08/13 01:32:42
>>436
平均27だよ
筑波工シス負け
千葉、阪大受かった。
落ちた筑波でも言われなかったし、席次は殆ど関係ないよ。
443:名無し専門学校
08/08/13 01:37:13
高専のレベルって全国的に見たらほんとピンキリだからな
444:名無し専門学校
08/08/13 01:43:07
宮廷はあまり関係ないね
でも地方国立では割と席次も見ている。
広島とか女で成績良かったら相当有利なんじゃない?
445:名無し専門学校
08/08/13 01:52:08
>>434
だから東北おっぱいがいるってw
446:名無し専門学校
08/08/13 01:53:54
阪大落ち記念カキコ
おやすみ
447:名無し専門学校
08/08/13 02:23:51
九大電気系の倍率どうだった?
448:名無し専門学校
08/08/13 09:42:25
てか面接って可愛い女を選別するためにあるよなww
449:名無し専門学校
08/08/13 10:04:25
舐めるように全身を見回してうなずく教授
450:名無し専門学校
08/08/13 13:46:37
北大受けるんだが
今月から勉強し始めたとか負け組だよな
451:名無し専門学校
08/08/13 13:49:41
元々の成績が良ければ、北大なら間に合うよ。
そうじゃなかったら当然アウトー。
452:名無し専門学校
08/08/13 13:59:49
>>451
レス㌧
今までの席次は片手で数えられる程度なんだが
どうも知識が身についてないらしい
曲面ってなんだ?レベル
453:名無し専門学校
08/08/13 14:09:42
阪大工学部は何人受けたの?
454:名無し専門学校
08/08/13 14:19:59
>>452
俺は高専で片手で0から31まで数えられることを学んだんだ
455:名無し専門学校
08/08/13 14:23:08
つーことは俺の席次も二進数にすると片手で数えられるというわけだ
宮廷いけるwwww
456:名無し専門学校
08/08/13 14:32:01
合格発表までに時間っていやなもんだな
なぶり殺しにされてる気分だ
457:名無し専門学校
08/08/13 14:50:29
そういえば 今月から勉強始めたって事は滑り止め受けて無いのか
俺も北大志望だけど冬くらいから勉強してるぞ。
成績は推薦しないといけないのか? 東北にしとけって言われるほど
悪いんだが…
458:名無し専門学校
08/08/13 15:01:49
あー 最後広島の面接で何か質問はありますか?
ってきかれたとき、毎年女性が多く合格していますが
有利・不利はあるのですか って聴いてやればよかった。
高い交通費払って千葉の合格発表まで激しく気分悪くさ
れたからな
459:名無し専門学校
08/08/13 15:03:00
>>457
専攻科が受かってる
東北>北大じゃないのか?
一応どっちも受けるが東北は記念だからな
460:名無し専門学校
08/08/13 15:07:32
東北>北大だと思うけど、北大の方が成績重視って感じじゃない?
461:名無し専門学校
08/08/13 15:07:33
それで合ってるよ。
ただ成績半分以下だから推薦書書きたくなかったみたく推薦書の無い
東北を勧められた。とりあえず両方受けるけど。でも両方落ちて多分
農工大に行く事になりそう
462:名無し専門学校
08/08/13 15:20:49
そうなのかー。
確かに北大は推薦書?あったような
書かれる席次は3・4年だけだったと思うけど違うのかな
てかどっちも受ける人いたんだw連チャン仲間w
463:名無し専門学校
08/08/13 15:24:38
>>461
大丈夫。このスレの奴はほとんど席次片手で数えられるから
464:名無し専門学校
08/08/13 15:31:29
試験は何度受けても慣れない
今回の阪大でもケアレスミス続出で発狂寸前
465:名無し専門学校
08/08/13 15:33:00
結構いるんじゃないかな?実は18日の横国も出願しているんだが…
こっちは農工大受かっているから辞めるw
でも北海道と東北両方受かったら、北海道行かなきゃいけないのかな?
入学する事を前提としているし。まぁ両方受かるなんてありえないから
いいが…
466:名無し専門学校
08/08/13 15:43:38
なんという出願ww
自分は北大が第一だから受かれば万々歳だが
実際のところどうなんだろう
うわああもっと真面目に前からやってりゃよかった
467:名無し専門学校
08/08/13 15:48:52
広島の女子優遇は異常だからなww
468:名無し専門学校
08/08/13 15:53:33
俺もどっちかというと北海道側の勉強ばかりだわ。
北の大地と杜の都どっちもいいけどやっぱり北海道に行きたいw
北大はフーリエとか複素関数の配点おおきいしやらないとまずい
からね… 東北は何か定番の問題って感じだけど受験者レベルが
かなり高そうだから 半分諦め
469:名無し専門学校
08/08/13 15:54:11
だから私受かったのかな?
470:名無し専門学校
08/08/13 16:02:53
フーリエも複素もワカメ
とりあえず物理から手をつけてみたが、熱とかさっぱりだし
化学とかもうやっても…
そんな連チャン仲間が通ります\(^O^)/
471:名無し専門学校
08/08/13 16:19:07
フーリエも複素もないうちの高専は一体…
472:名無し専門学校
08/08/13 16:35:29
化学系の学科? 無い高専があるわけないだろ
473:名無し専門学校
08/08/13 16:37:18
複素どうかわからんがさすがにフーリエはあるだろ
474:名無し専門学校
08/08/13 16:38:08
二次のある大学を探し中・・・。
下位地方駅弁しか受かってないから焦ってる。
475:名無し専門学校
08/08/13 16:46:21
そこにしとけ… 琉球とか秋田くらいしか無いから
476:名無し専門学校
08/08/13 16:49:12
>>475
STARSではないけど鬱だ・・・
477:名無し専門学校
08/08/13 16:49:56
阪大終わった後やるきでねぇ・・・
確実に落ちているというのに・・・
478:名無し専門学校
08/08/13 16:51:50
信州大学理学部が二次の最高ランクじゃね?
479:名無し専門学校
08/08/13 16:55:12
下位駅弁だろうが全落ちじゃないんだから文句を言うな。
480:名無し専門学校
08/08/13 16:58:20
千葉しか受かってない負け組な俺
481:名無し専門学校
08/08/13 17:00:24
九大の経済とかあるよ 数学と小論文だけ
稀に京都工繊・千葉大も2次募集やるからここが最高ランクかな。
今年は知らない
482:名無し専門学校
08/08/13 17:06:00
>>480千葉受かってるのに贅沢言うなよwww
483:名無し専門学校
08/08/13 17:06:14
>>473
複素はないと言うより選択でフーリエはやらない。ベクトル解析も選択だったな…
院試で使うらしいから独学しかないなぁ
484:名無し専門学校
08/08/13 17:11:28
埼玉しか受かってねー
485:名無し専門学校
08/08/13 17:12:01
東大阪大筑波千葉広島合格した俺が再登場
486:名無し専門学校
08/08/13 17:14:17
>>484
数学しかできなかったんですね。わかります
487:名無し専門学校
08/08/13 17:15:43
>>485
また荒れるのでそのまま通り抜けてください
488:名無し専門学校
08/08/13 17:16:34
>>481
京大・九州大は、旧帝の中でも買い損大学に認定されてる。
立地的にアレだからというのと、高学歴文系は使いづらい。
東大文系の一部が塾講師になってることからも分かること。
まして、九州大学かつ経済学部=死亡フラグ。起業するなら別
だが、就職ならFランクよりマシというレベル。
489:名無し専門学校
08/08/13 17:20:12
群馬と宇都宮と電通しか受かってない負け組が来ました
490:名無し専門学校
08/08/13 17:22:26
金沢と千葉しか受かってない
東大阪大落ちたorz
491:名無し専門学校
08/08/13 17:22:42
>>481
なるほどね。じゃあ神戸とか一橋の文系はどんな感じ?
492:名無し専門学校
08/08/13 17:23:04
阪大筑波広島しか受かってないけど?
493:名無し専門学校
08/08/13 17:28:23
>>491
どっちも立地的に恵まれていて学閥が強いからOK。
ちなみに筑波はお買い損大学。特に旧図情学部。
九州にまともな大企業はないし、京都もあんまりない。
任天堂とオムロンぐらいかねぇ。
494:名無し専門学校
08/08/13 17:34:21
東大阪大学ですね
495:名無し専門学校
08/08/13 17:37:30
首都、農工うけた人
倍率とかいろいろ教えてくれ
特に首都大とか全然情報が無い
496:名無し専門学校
08/08/13 17:40:04
農工大 確か電電・情報は合格者/受験者が3.5倍くらいだった。
推薦はほぼ合格
首都大の都市教養 電気系は受験者殆ど合格した模様。
497:名無し専門学校
08/08/13 17:42:10
岐阜高専の人がいるのか?
498:名無し専門学校
08/08/13 18:05:18
京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?
URLリンク(www.j-cast.com)
これからも分かるように京大には旨みがない。文系の話
だけでなく工学部(理系)もry
他旧帝に行くことをオススメする。
教官どもの編入生に対する冷遇がひどいし。
学生も差別してくる輩は一定数いるが本人の努力により認めて
貰いつつあるというのが実情。
499:名無し専門学校
08/08/13 18:09:37
【生き残れ】高学歴無い内定集まれ11【頑張れ】
スレリンク(recruit板)
500:名無し専門学校
08/08/13 18:26:40
九大回路1番で、分流した電流じゃなくて全体の電流もとめてしまったんだけど部分点もらえるよね?
501:名無し専門学校
08/08/13 18:41:43
>>498
そう考えると俺らのクラスのソルジャー達もある意味優秀なんだな
502:名無し専門学校
08/08/13 19:05:46
京大東北九州北海道は、お買い損旧帝。
その学力があるならよそに行くべし。
東の大都市:東京
西の大都市:大阪
トヨタのある大都市:名古屋(愛知)
503:名無し専門学校
08/08/13 19:08:16
>>500
アホスw
504:名無し専門学校
08/08/13 19:12:07
>>500
問題の意図を理解してない解答には部分点無しが基本
505:名無し専門学校
08/08/13 19:14:56
>>501
ある意味どころか…
高学歴無い内定・ブラック就職よりは遥かに勝ち組だよ
入社難易度や生涯年収を考慮すると
高学歴エリート>高専ソルジャー>中低学歴ソルジャー>その他
な感じ
506:名無し専門学校
08/08/13 19:17:32
>>505
大卒と高専卒は、給与面でry
507:500
08/08/13 19:22:19
落ちたOTL
508:名無し専門学校
08/08/13 19:24:07
>>507
電磁気は?
509:名無し専門学校
08/08/13 19:25:39
>>506
普通の大学生が楽に大企業に入れて且つ高専卒より出世できるかというと
そうでもない
510:名無し専門学校
08/08/13 19:26:55
ソルジャーは、所詮ソルジャー
511:500
08/08/13 19:27:33
2の(2)(3)白紙。 あとはできたけど…
512:名無し専門学校
08/08/13 19:28:46
>>498
これ読んだけど京大に旨みがないって話じゃないだろ。
高学歴全般の話題だな。
513:名無し専門学校
08/08/13 19:30:04
ケアレスミス気にしない気にしない
514:名無し専門学校
08/08/13 19:34:03
>>512
といっても、高学歴でアレなところの筆頭は京大である事実
515:名無し専門学校
08/08/13 19:34:45
2の(2)(3)って散々出てくるんだけど どんな問題?
516:名無し専門学校
08/08/13 19:35:44
ケアレスミスが合否をry
517:名無し専門学校
08/08/13 19:39:31
結果出てない状態で、落ちた・落ちた言うなや。
自分にできんことは、他の人もできんって前向きに考える練習しろ。
見苦しい
518:名無し専門学校
08/08/13 19:42:51
>>517
東大も受からない癖になにその上から目線
519:500
08/08/13 19:50:39
>>517
回路の問題みたらわかる。
普通に満点取れる問題。
520:名無し専門学校
08/08/13 19:54:16
>>517
お前が現実から逃げてるだけだろ
521:名無し専門学校
08/08/13 20:03:04
>>519
たしかにアレで満点じゃなかったら痛いな・・・
522:名無し専門学校
08/08/13 20:10:20
お買い損大学に行く奴って何なの?
馬鹿なの?
京大に入れるなら素直に東大とか東工大に行けばいい。
東北九州北海道に入れるなら電通とか農工に行けばいい。
筑波に入れるなら千葉神戸に行けばいい。
523:名無し専門学校
08/08/13 20:11:39
まぁお買い損旧帝に行くぐらいなら名古屋に行くわな(情報文化学部除く)
524:名無し専門学校
08/08/13 20:15:23
>>490
>東大阪大落ちたorz
「ひがしおおさか大」かぁ。
525:名無し専門学校
08/08/13 20:15:58
>>524
つまんね
死ねばいいのに
526:名無し専門学校
08/08/13 20:16:30
>>524
はいはい
ワロスワロス
527:名無し専門学校
08/08/13 20:16:43
京都や筑波は全然お買い損じゃないだろ
就職目当てで大学に行く奴にはお買い損に見えるんだろうけど
528:名無し専門学校
08/08/13 20:17:05
>>525-526
面白いと思っているのだよ
分かってやってくれ
529:名無し専門学校
08/08/13 20:17:24
何この痛い自演…
530:名無し専門学校
08/08/13 20:18:35
編入の合格基準は合計点じゃないからね。過程も見てる
531:名無し専門学校
08/08/13 20:20:13
>>527
じゃあ、研究職になれるとでも思ってるの?
今の博士号所得者の悲惨な状況を知ってていってるなら有能者認定
(もしくは、手をつけられない馬鹿認定)
それに筑波院の実績の大半が外部生によるものである事実。 ←内部生ヘタレ
京都は、まぁ能力があればお買い得大学になりうる可能性はあるな。
532:名無し専門学校
08/08/13 20:25:01
京大はお買い損だろ
変人認定されに行くようなもん
研究職になるなら別だが編入生だとry
533:名無し専門学校
08/08/13 20:36:08
英語 7割
数学 4割
専門 6割
こんな俺を阪大が拾ってくれる訳がない
534:名無し専門学校
08/08/13 20:37:37
>>533
全落ちデスカ?
535:名無し専門学校
08/08/13 20:46:04
>>533
物理ないの??
基礎工はその位で受かったよ。
536:名無し専門学校
08/08/13 20:49:41
神戸理系もお買い損
広島理系もお買い損
いやmjd
537:名無し専門学校
08/08/13 20:51:18
物理は専門に入ってまつ
この後受ける神戸には何とか受かりたい
それにも落ちたら全落ちです・・・
538:名無し専門学校
08/08/13 20:56:11
いきなりお買い損連呼してるage厨は暫定全落ちかゴミ駅弁確定者?
539:名無し専門学校
08/08/13 21:04:40
>>538
千葉大学合格
540:名無し専門学校
08/08/13 21:05:25
編入において勝ち組のラインは電通農工からだな
541:名無し専門学校
08/08/13 21:08:46
東大いきゃいいやん
何で他に行くの?
542:名無し専門学校
08/08/13 21:14:06
一般でいきゃいいやん
なんで編入で行くの?
543:名無し専門学校
08/08/13 21:17:50
ここのやつらプライドだけは高いな
こいつらとは大学で友達になれそうにないな
544:名無し専門学校
08/08/13 21:21:53
>>543
その影響か去年より暫定全落ちの報告も多い気がする…
545:名無し専門学校
08/08/13 21:41:26
やっぱり編入にも足切りあるよね・・・
どんだけやっても物理が3割切りそうorz
546:名無し専門学校
08/08/13 21:46:05
そんなこと言ったら化学なんて二割切りそうなんだけど
547:名無し専門学校
08/08/13 21:50:36
山形大学って解散するらしいな・・・
548:名無し専門学校
08/08/13 22:07:58
神戸大頑張って!!
549:名無し専門学校
08/08/13 22:21:51
>>543
大学の名前で選ぶのもいいがもっと自分の実力にあったのを選べばいいのにな
550:名無し専門学校
08/08/13 22:30:24
>>543
お前みたいなカスとはこっちからお断りだ
>>544
編入の一般知名度が向上してライバル(大学生)が増えただけのこと。
筑波以上の工学系学部は、高専生しか受けられないが、それ以下なら
受けられる。結果として滑り止め大学を滑り止めにするのが難しくなった。
>>549
意味が分からない。確実に受かる大学にしか行くなってことか?
551:名無し専門学校
08/08/13 22:35:23
>>550
まだ続きがあるぞ。
下位駅弁や中位駅弁が滑り止めにできなくなると、大学生が受けないであろう
ギコ大に集中する。結果として、ギコ大の倍率が上がり落ちる奴が
出てくる。豊橋だと高専在学時の成績が良ければ無条件で入学金無料だったりしたしな。
長岡にもVOSやスーパーVOSがあったが、推薦なので置いておく。
結果として専攻科生か研究生が増大する。
552:543
08/08/13 22:39:37
ここの人ら旧帝行かないと負け組み的な話してるけど
千葉とか大阪府大とか首都大でも世間一般では十分すごいし!
オレが教えてる塾の高校生がこの話聞いたら、たぶん切れるわ(笑
目標を高く持つのはいいと思うけど
もうちょっと謙虚になったほうが良いよ。マジで!!
553:名無し専門学校
08/08/13 22:42:34
>>552
大学入試と大学編入を同列で考える馬鹿乙
554:名無し専門学校
08/08/13 22:45:41
>世間一般では十分すごいし!
世間一般のカスに褒められたところで何がうれしいのかと
無能な奴らなんかほっとけ
555:名無し専門学校
08/08/13 22:47:11
>>552
2chで何を言ってるんだ?いっぺん死んでこい
556:名無し専門学校
08/08/13 22:47:52
2ちゃんはレベル高いんだよ
一般人とは価値観が違う
557:名無し専門学校
08/08/13 22:48:30
>>552
謙虚になれってどういうこと??
身の丈に合わせるって意味とは違う気がする。
558:名無し専門学校
08/08/13 22:50:50
そこで高知工科大学ですよ
559:名無し専門学校
08/08/13 22:51:51
熟生が切れようがどうでもいいやろ
文句があるんやったら高専生になれよと
4年次編入できるんやし
560:名無し専門学校
08/08/13 22:52:45
>>558
またお前か
561:名無し専門学校
08/08/13 22:53:31
>>559
日本語でOK
熟生ってなんだよ
562:543
08/08/13 22:59:20
わかった。
さすが2ch。天才の集まりだったんだな。知らんかったわ
まぁ残りの数少ない試験がんばってくれ
563:名無し専門学校
08/08/13 23:01:49
>>562
きんもー☆
564:名無し専門学校
08/08/13 23:08:55
>>562
氏ね童貞野郎
565:名無し専門学校
08/08/13 23:10:08
や、まじでここに書き込むやつレベル高いよ。
プライドが高いだけかもしれんがな。
学歴だけが全てじゃないのに
566:名無し専門学校
08/08/13 23:11:51
学歴だけが全てじゃないって言う奴は高学歴になってから言えと。
567:名無し専門学校
08/08/13 23:12:46
>>566
激しく同意
568:名無し専門学校
08/08/13 23:18:10
編入で高学歴とか
569:名無し専門学校
08/08/13 23:19:01
>>568
東大編入してから言ってください
570:名無し専門学校
08/08/13 23:21:50
上を目指すよりやりたい事が出来る方がいいんじゃないのって思っただけ
高学歴のボーダーラインがわからん
これでまたもめるんだろ
571:名無し専門学校
08/08/13 23:23:17
>>570
572:名無し専門学校
08/08/13 23:24:24
>>570
俺もそう思うけどそんなの人それぞれの価値観の問題だしここでは揉めるからあんまり言わないようにしてる
573:名無し専門学校
08/08/13 23:26:33
>>550
>意味が分からない。確実に受かる大学にしか行くなってことか?
まぁ自分の実力も知らず旧帝だ筑波だ千葉だ神戸だとか言ってるやつがいるわけですよ。
プログラミング分からない、電気回路分からない、レポートは他人のを丸写し。
んでそんな名門に行って大丈夫ですかと。
まぁ俺のクラスにいるやつの話なんだけどな。
574:名無し専門学校
08/08/13 23:30:13
>>573
うちの科にそんな感じで全落ち→就職いたな。
俺は本人の心配よりも受験費用がもったいないなと思ったけど。
575:名無し専門学校
08/08/13 23:32:01
実力、受験費うんぬんは余計なお世話だとしても
そういうヤツは見ていて痛々しい
576:名無し専門学校
08/08/13 23:37:12
>>573
そうゆうのに限って専攻科を馬鹿にしている罠
多分顔キモいんだろうなぁw
どうせ影ではブタとか呼ばれてんだろwwww
577:名無し専門学校
08/08/13 23:38:29
高専からの大学編入が高校からの大学入学より簡単なんて話は、ほとんど神話だな。
入試のとき、高専と同じぐらいの偏差値の高校なら、高専から編入した大学と遜色ないか、
それ以上の大学にいっぱい合格しているよ。
578:名無し専門学校
08/08/13 23:49:44
>>577
じゃあ普通高校行けばいいじゃん
579:名無し専門学校
08/08/13 23:50:53
今は確かにそうだな
編入希望者の増加が多いからなー
580:名無し専門学校
08/08/13 23:52:26
増加が多いw
頭痛が痛いw
581:名無し専門学校
08/08/13 23:53:03
県一の進学校蹴って高専に来た俺涙目
まあこれから旧帝受かればいいんだけどな