08/07/10 17:53:17
(^_^)高専からの大学編入について(^_^)
スレリンク(senmon板)
(^_^)高専からの大学編入2nd(^_^)
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入3rd
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入4th
スレリンク(senmon板)
(^_^)高専からの大学編入5th(^_^)
スレリンク(senmon板)
3:名無し専門学校
08/07/10 17:54:05
高専からの大学?編入
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入7th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入8th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入9th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入10th
スレリンク(senmon板)
4:名無し専門学校
08/07/10 17:54:50
高専からの大学編入11th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入12th
スレリンク(senmon板)
【他高専】高専からの大学編入13th【サレジオ】
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入;14th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入15th
スレリンク(senmon板)l50
高専からの大学編入16th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入17th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入18th
スレリンク(senmon板)
5:名無し専門学校
08/07/10 17:56:02
■編入Wiki†(情報提供求む)
URLリンク(hennyu.run.buttobi.net)
■高専生のための掲示板
URLリンク(kosen.bbs.kpage.net)
■編入学相談室
URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp)
■編入学対策室
URLリンク(homepage1.nifty.com)
他にも参考になるサイトあればどしどし出してください。
6:名無し専門学校
08/07/10 17:56:49
■FAQみたいなもの■
Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。
Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。
Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。
Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。
Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね。
7:名無し専門学校
08/07/10 17:59:28
暇な大学生が代わりに次スレたてましたとさ。以上
8:名無し専門学校
08/07/10 18:03:15
>>7
乙です
大学生ですか!
編入希望ですか?それとも既編入?
9:名無し専門学校
08/07/10 18:07:30
なぁ。真剣な質問なんだが、
明日筑波の発表がある。
俺は願書を出し、受験票も届いたが、受験しにいかなかった。
俺の不合格は100%決まりなのか?
何かの間違いで、合格ってのはないのか?
マジレス頼む。
10:名無し専門学校
08/07/10 18:08:56
>>9
>受験しにいかなかった。
この部分が記憶違いだったら 合格の可能性はある
11:名無し専門学校
08/07/10 18:11:02
>>10
俺は受験日、家にいたんだ。
合格者の掲示に俺の番号はないことは当然なんだが、
もしかしたらって思ってしまってどきどきする。
12:名無し専門学校
08/07/10 18:11:22
>>9
おまいこれを見ろwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(jp.youtube.com)
13:名無し専門学校
08/07/10 18:13:09
>>8
今年編入うけたよ
14:名無し専門学校
08/07/10 18:14:51
セブンにカツサンド買いに行ってくる ノ
15:名無し専門学校
08/07/10 18:33:04
明日と言う日に俺の5年間の努力とこれからの人生が
かかってるわけだな・・・ああ。今夜は飲むしかねえな
16:名無し専門学校
08/07/10 18:33:49
>>15
今夜は一緒に飲もうぜ
17:名無し専門学校
08/07/10 18:40:45
>>16
つウォッカ
18:名無し専門学校
08/07/10 18:44:52
>>17
メタノール
19:名無し専門学校
08/07/10 19:01:00
今から神社行って最後の祈りを捧げてくる
20:名無し専門学校
08/07/10 19:02:43
駄目だこいつら・・・ 早くなんとかしないと・・・
21:名無し専門学校
08/07/10 19:03:35
開運祈願 モナー神社(インターネット神社)
URLリンク(www.dawgsdk.org)
22:名無し専門学校
08/07/10 19:05:57
>>21
絵馬奉納してきたぜwww
URLリンク(www.dawgsdk.org)
23:名無し専門学校
08/07/10 19:18:45
滑り止めも本命も滑ったやつはこれからどうすんの?
めげずにどこでも受けるか?
それとも就職?
24:名無し専門学校
08/07/10 19:21:51
俺かなりメゲてるんだが…
25:名無し専門学校
08/07/10 19:24:01
URLリンク(www.dawgsdk.org)
26:名無し専門学校
08/07/10 19:29:01
あ~ 緊張するわ。
浪人しているのに…落ちたら どうすればいいんだよ
頼むから受かってくれ!!
27:名無し専門学校
08/07/10 19:38:03
>>26
ほれ
URLリンク(www.dawgsdk.org)
28:名無し専門学校
08/07/10 20:04:28
インクがたりなかった
URLリンク(www.dawgsdk.org)
29:名無し専門学校
08/07/10 20:05:54
URLリンク(www.dawgsdk.org)
もう神頼みだぜ:・・・
30:名無し専門学校
08/07/10 20:43:19
星間飛行って曲いいなーって思ってたら、アニメの曲なんだな。しらんかった
31:名無し専門学校
08/07/10 20:47:03
金沢って何時発表?
32:名無し専門学校
08/07/10 20:52:25
>>31
募集要項見ろ、って言いたいところだが書いてなかったわごめん
俺も知りたいっす
筑波は本学本部棟1階ロビーで10時発表
33:名無し専門学校
08/07/10 21:28:45
有機化学わかんね
34:名無し専門学校
08/07/10 21:32:24
URLリンク(www.dawgsdk.org)
35:名無し専門学校
08/07/10 21:35:40
有機こそ覚えるだけじゃね?おぼえてないけど
36:名無し専門学校
08/07/10 21:36:58
桜は咲いてもチェリーは一生卒業できないだろうなw
37:名無し専門学校
08/07/10 21:39:22
官能基 結構覚える量あるぞ・・・
38:名無し専門学校
08/07/10 22:05:05
反応機構を理解すれば有機化学においてどんな反応にも対処できる
39:名無し専門学校
08/07/10 22:13:43
くめんひどろぺるおきしど
40:名無し専門学校
08/07/10 22:32:14
ケプラーの法則やら楕円軌道の証明まで勉強する必要ありますかね??
宮廷受験です。
強制振動、減衰振動に力入れた方がよいですかね??
41:名無し専門学校
08/07/10 22:37:00
東大、京大、東工大あたりならどっちもやっておいた方がいいかと
42:名無し専門学校
08/07/10 22:38:44
時間あるならやっとけばいいんじゃね?
でもケプラー出してるとこほとんど見たことないなぁ
偏ったところは大学側もあまり出したくないんだよ、そこそこ優秀な学生をこぼしちゃうから
それより基礎から応用まで理解してなきゃ解けないような問題を出したがる
43:名無し専門学校
08/07/10 22:55:34
>>41>>42
丁寧な回答ありがとうございます!!
非常にややこしく感じるので、辞めることにします..
強制振動、減衰振動、また減衰振動を使った回路の問題についても同様の事が言えますでしょうか??
44:名無し専門学校
08/07/10 22:58:10
>>43
東大や東工大なんて受けるレベル俺には無いが言わせてもらう
そういう山張りは、人に頼らずに自分で考えよう
過去問とにらめっこしてさ あとは自分の勘だね
45:名無し専門学校
08/07/10 23:07:01
>>44
ありがとうございます。
そうですね。すみませんでした。
2ちゃんねるでここまで回答頂け嬉しいです!!
あと質問なのですが、、真鍋かをりの横国大やらFC頭狂の平山相太が筑波に入学できたのは単純に頭が良いからなのでしょうか??
46:名無し専門学校
08/07/10 23:07:14
おれも>>44に同意。
過去問見て傾向つかんで、そこから判断するのが一番確実だと思うよ。
それか、同じ大学を受験する人に聞いてみるとか
47:名無し専門学校
08/07/10 23:07:25
>>43
強制振動、減衰振動なんて式だけたてられれば、
あとはただの微分方程式じゃん
確か強制振動は解き方にやや工夫がいるが、
それでも強制振動、減衰振動合わせて1時間で出来るからやっとけ
物体が斜面にあったりしても基本は同じだ
48:名無し専門学校
08/07/10 23:08:27
平山はスポ薦じゃね? 真鍋かおりはガチかもしれないけど
49:名無し専門学校
08/07/10 23:09:21
>>45
眞鍋かをりはガチ。確かスカウトされたのが在学中だか卒業後かだから
平山はおそらくスポーツ推薦かなんかだろ
50:名無し専門学校
08/07/10 23:10:47
筑波はスポーツ系も盛んじゃね
51:名無し専門学校
08/07/10 23:11:01
すごくどうでもいいことだけど
>>45 真鍋かをり
>>48 真鍋かおり
>>49 眞鍋かをり
49に拍手
52:名無し専門学校
08/07/10 23:11:30
コンサドーレの曽田はガチ
元々北海道一の進学校だしな
53:名無し専門学校
08/07/10 23:24:46
>>52
J2札幌!!J2さぽーろ!!
回路に減衰なんてあるの!?
54:名無し専門学校
08/07/10 23:25:35
>>53
RCLの過渡現象というかそういう話じゃね?
55:名無し専門学校
08/07/10 23:26:47
>>53
落ちる可能性はあるがJ1な件
56:名無し専門学校
08/07/10 23:32:09
>>54
ありがとう!!
出ないとみた!!
57:名無し専門学校
08/07/10 23:37:03
やばいよ・・明日発表じゃねーか・・泣きそうだよ・・・・
今日はオナニーしてもう寝る!!
緊張でちんこビンビン!!
58:名無し専門学校
08/07/10 23:49:59
みんなでうかろうな。おまいらおやすみ。
59:名無し専門学校
08/07/11 00:12:08
>>57
受かったらTENGA買ってやるわ
60:名無し専門学校
08/07/11 00:22:10
>>59
受かったら空気嫁買ってやるわ
61:名無し専門学校
08/07/11 00:33:20
1000 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 18:08:45
1000なら
筑波大学工学システム学類合格
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62:名無し専門学校
08/07/11 00:39:19
62なら前スレ1000取り消し
63:名無し専門学校
08/07/11 00:45:19
これがこのスレで今日最後のレスならオマイラ全員合格www
64:名無し専門学校
08/07/11 00:46:03
>>63
今日は始まったばかりwww
65:名無し専門学校
08/07/11 01:16:55
朝までノンストップ
66:名無し専門学校
08/07/11 01:35:11
入試前日より寝れん
67:名無し専門学校
08/07/11 01:38:02
>>66
俺もwww
68:名無し専門学校
08/07/11 01:42:07
>>66
おなじく
69:名無し専門学校
08/07/11 01:48:40
寝れない人は編入試験用の物理の参考書でいいやつを教えてくれYO
70:名無し専門学校
08/07/11 01:51:24
>>69
物理のエッセンス
ファイリングノート
71:名無し専門学校
08/07/11 01:53:21
>>70
ファイリングノートは問題集としてだな
参考書なら電磁気は単位の取れるをおすすめする
72:名無し専門学校
08/07/11 02:01:18
演習はサイエンス社の基礎物理学演習が良かった
参考書は裳華房の厚いやつは体系的に学べる
73:名無し専門学校
08/07/11 02:25:27
物理のエッセンスで高校物理をマスターし、
単位の取れるシリーズで大学物理の概要を知り、
サイエンス社の基礎物理学演習で実践力を身につける。
74:名無し専門学校
08/07/11 02:41:37
サイエンスは誤答多すぎだよ!!
よく出版できたな!!ふざけんな!!
参考書質問したのは4年生??
75:名無し専門学校
08/07/11 03:06:53
>>74
そうです。回答してくれた方々ありがとうございます。
レポートが勉強できね~
76:名無し専門学校
08/07/11 04:49:11
76なら62取り消し
77:名無し専門学校
08/07/11 05:13:20
おまいらおはよう。
今日という日が漏れ達にとって最高の日になることを祈っている!!
78:名無し専門学校
08/07/11 06:35:11
滑り止めは落ちた方が本命に向けてやる気出ると思うんだ
多分俺は筑波受かったら本命は落ちてもいいやって気分になりそう
79:名無し専門学校
08/07/11 06:48:37
URLリンク(www.dawgsdk.org)
東大は正直受かる気しないんで・・・
80:名無し専門学校
08/07/11 08:50:43
結局金沢の発表何時やねーん
10時くらいかな
81:名無し専門学校
08/07/11 09:07:57
>>78
今の俺がまさにその状態。全くやる気がでない
82:名無し専門学校
08/07/11 09:30:36
そういえば、新潟大学の発表 今日の午前10時だけど見に行っている人
いないよね…。近くに高専ないし結果分かるのは明日か…
83:名無し専門学校
08/07/11 09:37:31
新潟はネットで発表ないのか?
84:名無し専門学校
08/07/11 09:42:43
特に何も書いて無いからね… 新潟のネット発表はなさそう
85:名無し専門学校
08/07/11 09:51:11
誰か金沢のネット発表を書いてくれないか?おそらく10時発表なんだが。
今携帯しかなくて、pdf見れないんだ・・・
工学部電気電子システム工っす エロい人頼む
86:名無し専門学校
08/07/11 09:57:58
もうすぐだな…
87:名無し専門学校
08/07/11 10:01:17
さぁ711事変のはじまりだ
88:名無し専門学校
08/07/11 10:01:31
きたー!
89:名無し専門学校
08/07/11 10:05:19
金沢ktkr
90:名無し専門学校
08/07/11 10:06:37
筑波のネット発表は12時なんだぜ…
まともに授業なんかうけてられん
91:名無し専門学校
08/07/11 10:07:45
>>90
同じく
92:名無し専門学校
08/07/11 10:11:55
誰か筑波の画像up希望
93:名無し専門学校
08/07/11 10:16:37
か、金沢落ちた!うそーん
94:名無し専門学校
08/07/11 10:16:39
金沢の電気電子 下の桁だけ書くか… 間違っていても責任は取れないんで後から確認してくだはい。
2,3,4,7,10,11,12,13,14,15,17,19,20,21,23,26,27
95:かも
08/07/11 10:40:35
おぃ農工うぷしろよ!!
友達が受けてるんだよ!!
96:名無し専門学校
08/07/11 10:42:02
>>95
14時から
97:名無し専門学校
08/07/11 10:46:51
うっう~うまうまうっう~
98:名無し専門学校
08/07/11 10:53:15
俺も筑波が気になる・・・。
99:名無し専門学校
08/07/11 11:00:59
名工の結果誰か教えてくれー
確か12時発表なんだー
100:名無し専門学校
08/07/11 11:04:08
うまうま
101:名無し専門学校
08/07/11 12:07:53
筑波応用理工受かったっぽい。
徳島みたいに掲示ミスじゃなかったらだが
102:名無し専門学校
08/07/11 12:17:46
>>101
おめ
103:名無し専門学校
08/07/11 12:18:47
『おめ』ってエロイからやめれw
104:名無し専門学校
08/07/11 12:23:04
筑波のHP掲載って遅れてる?
105:オナニスト広島
08/07/11 12:25:14
受かった
106:名無し専門学校
08/07/11 12:28:47
URLリンク(ac.iit.tsukuba.ac.jp)
OTZ
107:名無し専門学校
08/07/11 12:36:01
>106
そのページどこから行った?
108:名無し専門学校
08/07/11 12:43:16
落ちた
109:名無し専門学校
08/07/11 12:47:21
オワタ\(^O^)/
110:名無し専門学校
08/07/11 12:51:56
落ちた…
>>106よく見つけたな
111:名無し専門学校
08/07/11 12:53:06
応用理工落ちてた
友達は受かってた
112:名無し専門学校
08/07/11 13:26:10
>>101
お前のせいでおちた
113:名無し専門学校
08/07/11 13:40:02
死にたい
114:名無し専門学校
08/07/11 13:40:04
情報科学類受かった
115:名無し専門学校
08/07/11 13:48:14
>>114
おめでとう!!!
もちろん筑波いくよね(#`・ω・)
116:名無し専門学校
08/07/11 13:57:52
金沢と広島のダブル合格キターーーー
117:名無し専門学校
08/07/11 14:01:06
>>93
>>106
>>108
>>109
>>110
>>111
>>112 人のせいはイクナイ
いきろ!俺の分まで生きろ
>>101
>>105 応援してたぜww
>>114
>>116
おめでとう!
118:名無し専門学校
08/07/11 14:08:45
>>117
あなたが合格者ならわかるけど、不合格者でこのようなコメントできたら
掘られてもいい。
119:名無し専門学校
08/07/11 14:14:13
僕も掘られたいなぁ
120:名無し専門学校
08/07/11 14:16:15
>>118
>>119
掘りたくねぇww
俺の分まで・・ 意味がわかるよな・・・
121:名無し専門学校
08/07/11 14:19:27
あ~… 落ちた人どうする??
122:名無し専門学校
08/07/11 14:20:16
>>121
つトラック
123:名無し専門学校
08/07/11 14:21:24
ここで終わりにしたかったのに まだまだ戦いは続きそうだ
124:名無し専門学校
08/07/11 14:24:00
>>122
わかった。陸上トラックいって走ってくる
あれ、ひょっとして俺らのCDのトラックはまだまだクライマックスまでいってないってか?
125:名無し専門学校
08/07/11 14:32:07
おまいらどんまい
126:名無し専門学校
08/07/11 14:37:12
筑波情報落ちて豊橋知識情報行く
予定の仲間はいるか?発表は17日だが
127:名無し専門学校
08/07/11 14:42:12
誰か新潟行った人いないのかな… やべぇ~ めちゃ緊張する
128:名無し専門学校
08/07/11 14:44:48
新潟落ちました
さようなら
129:名無し専門学校
08/07/11 14:46:38
>>128
直接見に行ってきた?郵送で届くの明日だと思うケド
130:名無し専門学校
08/07/11 14:58:07
>>128
イキロ!
131:名無し専門学校
08/07/11 15:00:45
筑波工シス受かってた。今嬉しくて泣きそう
132:名無し専門学校
08/07/11 15:02:16
阪大工学部行くやつでホテル予約したやついるか?
近いところが無い・・・。
133:名無し専門学校
08/07/11 15:02:27
>>131
泣いてもいいんだぞ 俺は落ちて泣いたw
134:名無し専門学校
08/07/11 15:12:48
俺も筑波の工シス受かったよ!
数学が半分もできてなかったのに・・・。ふしぎ!
135:名無し専門学校
08/07/11 15:14:39
>>134
特定しますた
136:名無し専門学校
08/07/11 15:23:52
工シスは25人しか取らなかったのか
125人の志望者中100人の死亡者か・・・
137:名無し専門学校
08/07/11 15:26:42
>>136
その合格した25人の半分ぐらいは、その後、別の大学に受かって
入学辞退するのかも。
138:名無し専門学校
08/07/11 15:30:57
25人のうち東大受験者が何人もいるんだろうなって思うと…
139:名無し専門学校
08/07/11 15:37:46
編入も1次と2次にわけて欲しいな
推薦というわけでは無くて、1次は全大学同じ日にやることで本命のみみたいな
140:名無し専門学校
08/07/11 15:40:40
前期と後期かな?
まぁ~旧帝・東大受験生が殆ど合格して本命の人は結構落ちてそうだ
141:名無し専門学校
08/07/11 15:41:00
筑波の情報学類の電磁気の問題にミスがあったらしいな。
物理選択してたやつラッキーじゃね?
142:名無し専門学校
08/07/11 15:42:39
>>140
筑波は補欠合格ありだっけ?
143:名無し専門学校
08/07/11 16:01:56
どうだろ? 例年補欠合格なんて話はあまりきかないけど
144:名無し専門学校
08/07/11 16:05:22
一部は補欠合格あったよ。工シスはなかったはず。
募集要項に書いてあったと思う
145:名無し専門学校
08/07/11 16:07:32
さて工繊大の要項でも取り寄せるかな
146:名無し専門学校
08/07/11 16:31:14
うちの高専で受けた奴(5人)が全員合格してたワロタ
147:名無し専門学校
08/07/11 16:35:17
>>146
何高専?
148:名無し専門学校
08/07/11 16:43:24
工シスより応用理工の方が合格者多いってどうよ?
というかなんで毎年工シスはそんなに人気があるんだろうか
電気系の学生は工シスと応用理工で二分してそうなのに
機械系学生がかなり受けるのかな
149:名無し専門学校
08/07/11 16:44:29
工シスは機械も電気も情報も受けるからじゃね?
150:名無し専門学校
08/07/11 16:53:04
情報系って工シスしかないの?
151:名無し専門学校
08/07/11 16:54:08
>>150
情報科学、メディア創生とかある
152:名無し専門学校
08/07/11 16:54:18
応用理工受かったんだけど、少し工シス落ちた人らに申し訳ない気持ちがある
153:名無し専門学校
08/07/11 16:56:21
>>152
受かったんだ、喜んでおk おk
154:名無し専門学校
08/07/11 16:58:41
>>151
トンクス
ただ工シスみたいにどの学科でも潰しがきくような学科は人気が出るのかな
ってか今更だが筑波って合格者ものすごく多いよなw学類ごとに20~30人とか
東大とか東工大もそのくらいとってくれー
155:名無し専門学校
08/07/11 17:10:43
東大とか京大以外カスとか言ってた割に落ちまくりじゃん
俺もだけど
156:名無し専門学校
08/07/11 17:14:58
筑波落ちで次阪大なんだぜ… 滑り止め受けとけばよかったorz
157:名無し専門学校
08/07/11 17:17:49
ただいま4連勝中で旧帝にむけてのモチベーションが
ゼロになっちまったよ
158:名無し専門学校
08/07/11 17:19:34
>>157
がんばれ お前ならいける 俺らの分まで旧帝いっとけ
>>156
専攻科も技科大も受けてないのか?
159:名無し専門学校
08/07/11 17:23:58
>>158
受けてないよ… 募集遅い専攻科探しかないのかな…
それか今から出願可能な北大で特攻するか ホントどうしよ
160:名無し専門学校
08/07/11 17:24:28
筑波情報オワタ・・・
無理に併願して数学取るべきじゃなかった
技科大か駅弁どっちに行くか・・・
161:名無し専門学校
08/07/11 17:26:13
筑波工シス落ちた・・・orz
俺は滑り止めじゃなくて本命だったのに・・・
162:名無し専門学校
08/07/11 17:30:13
俺の周りも本命の人が落ちて滑り止めの人が受かってる感じ
筑波には魔物が棲んでいる
163:名無し専門学校
08/07/11 17:31:59
>>159
そうか・・・大変だな けど君ならきっと出来る
なんでもチャレンジだ 応援してるぜ
>>160
技科大と駅弁は迷うよね 俺は技科大だなたぶん
>>161
ナカーマ ユキエ
164:名無し専門学校
08/07/11 17:32:05
>>162
当たり前だろ。
165:名無し専門学校
08/07/11 17:33:15
>>159
大学院行く予定なら専攻科はありだと思うよ。大学院は編入学で入るより入りやすいらしいし
166:名無し専門学校
08/07/11 17:57:55
筑波落ちた。今から就職に切り替えることにする
167:名無し専門学校
08/07/11 17:59:50
>>166
GOOD LUCK
168:名無し専門学校
08/07/11 18:08:52
筑波落ちた奴多いな・・・まぁ倍率高かったししょうがないか
169:名無し専門学校
08/07/11 18:09:48
なんか人生の両極端をみるのって気分良くないね
170:名無し専門学校
08/07/11 18:11:27
筑波滑り止めなのに落ちた・・・こんなんじゃ本命もヤバイなきっと
171:名無し専門学校
08/07/11 18:11:42
>>168
>>136
>125人の志望者中100人の死亡者か・・・
落ちた奴多いのはあたりまえだのくらっかー
172:名無し専門学校
08/07/11 18:14:15
八月中は神戸で同じ光景が・・・・
173:名無し専門学校
08/07/11 18:16:28
専攻科って高専によって難易度全然違うらしいね
きっちり定員しかとらないところもあれば学科順位30番台でも受かるところもあるらしい
174:名無し専門学校
08/07/11 18:22:39
>>173
底辺の高専の専攻科オススメ
175:名無し専門学校
08/07/11 18:23:35
>>174
底辺の専攻科じゃあ 院行くの厳しいよ
176:名無し専門学校
08/07/11 18:24:15
>>174
専攻科って普通は自分の高専の専攻科に行くもんじゃね?
なんか他の高専の専攻科って行きにくい雰囲気が・・・
177:名無し専門学校
08/07/11 18:24:44
筑波は滑り止めって本命が東大だとしてもレベル高すぎだと思うんだけど
筑波も旧帝もほぼ同レベルなんじゃないの?
178:名無し専門学校
08/07/11 18:26:49
工シスは旧邸レベルだろうな。でも倍率低い学科ならそうでもない
179:名無し専門学校
08/07/11 18:29:35
2,3年前までは東大と受験日被っていたけど… 今はそうじゃないから
レベル、倍率共に結構高くなったと思う
180:名無し専門学校
08/07/11 18:38:57
>>175
そうでもない。紛れも無く底辺だが去年は、東大院に行った奴がいる。
どこの高専専攻科もアットホームに教えてくれるし、学会発表が強制だったりするから、院には行きやすい。
専攻科は、どこに行ってもマイナー中のマイナーだから格付けも気にする必要はない。
181:名無し専門学校
08/07/11 18:40:07
じゃ…オススメの専攻科紹介してー 東京高専とかHPみても書いて無いけど
まだなのかな
182:名無し専門学校
08/07/11 18:41:33
>>181
行きたい大学院の近く(立地的な意味で)
絶対徳だと思うぜ 俺は
183:名無し専門学校
08/07/11 18:42:02
>>9だ。
やっぱり俺落ちてたw
試験受けんと合格は無いということが証明されたな。
184:名無し専門学校
08/07/11 18:44:01
>>183
もとから証明済みだw
で…本命はどこなの?
185:名無し専門学校
08/07/11 18:44:30
>>176
大体は、そうだが、余所から来ることもあるし馴染めるかどうかとか、勉強できるかどうかは、本人次第。
浪人(研究生含む)やニートになることを考えると余所だろうと専攻科に行っておいた方が自分のため。
一年浪人しても受かる保証はない。院なら推薦でいけたりする(阪大など)。
186:名無し専門学校
08/07/11 18:46:51
全くそのとおりだな 浪人しても工シス落ちたし去年より出来悪かった
187:名無し専門学校
08/07/11 18:50:16
>>181
国立なら大して変わらないと思う。
ちなみにうちの高専は、底辺だが専攻科は、厳しい方。
何処とは言わないが専攻科の入試がまだ残ってる。
ただ、専攻科より、駅弁やギコの方がいい気もする。
188:名無し専門学校
08/07/11 18:50:45
>>184
駅弁。
俺の学校、俺含めて筑波7人受けて6人受かった。
落ちたの受験してない俺だけw
189:名無し専門学校
08/07/11 18:55:15
>>188
3万円無駄だな
190:名無し専門学校
08/07/11 18:58:34
>俺含めて筑波7人受けて6人受かった。
↑この場合俺含めてが7人か6人にかかるのか不明確である。
よって以下のように書き直すとよい。
筑波7人(俺含む)受けて6人受かった。
英文和訳ではこのような点も採点対象となるので注意が必要である。
191:名無し専門学校
08/07/11 19:00:37
なぜ受験しなかった?
192:名無し専門学校
08/07/11 19:01:34
駅弁受かったらマジでやる気なくなるな。まだ本命残ってるのにもう受験勉強してない
193:名無し専門学校
08/07/11 19:06:53
専攻科のメリット
・JABEE
・受験料が国立大学の約半分
・学費が国立大学の約半分。
・質問がしやすい。
・教授の力で就職や進学が楽。
・早期に学会発表ができる。
専攻科のデメリット
・女がほとんどいない。
・世間的な知名度が駅弁以下。
・視野の狭い奴らが多い。・ヲタク臭がする。
・大学生相当なのに教授に高校生感覚で管理される。・単位選択の自由がほとんどない。
・卒業しただけでは学士にはなれない。
194:名無し専門学校
08/07/11 19:08:05
>190
ごめんw
>191
勉強不足で逃げた
195:名無し専門学校
08/07/11 19:10:01
>>192
だよな。でも、俺らは、今の時点で進路があるだけマシなんだぜ。
196:名無し専門学校
08/07/11 19:10:55
浪人するなら、編入予備校に行くべきなんかな?
197:名無し専門学校
08/07/11 19:18:28
今年は、編入浪人が多いから専攻科だって激戦区かもな。
遠くの高専の専攻科だって受けておくべきなのかも。
198:名無し専門学校
08/07/11 19:21:51
俺は全落ちするのが怖かったから駅弁推薦に逃げました
199:名無し専門学校
08/07/11 19:22:25
>>197
国立の二次や私立があるし、大丈夫じゃね?
Fランとかなら余裕で行けるよ
200:名無し専門学校
08/07/11 19:23:36
Fラン行くくらいなら 浪人、就職のほうがいいな…
高専卒のほうがよっぽどいい
201:197
08/07/11 19:24:46
編入浪人じゃないや。編入に失敗した奴の間違い。
202:名無し専門学校
08/07/11 19:28:15
>>200
浪人⇒来年、受からなきゃかなりの金の無駄。
就職⇒この時期に高専の求人ポストが埋まらないアレな企業が多い。
とはいえ、Fラン行くぐらいなら高専卒が良いのは同意。
公立大学がマイナーな分、狙い目かもよ。
203:名無し専門学校
08/07/11 19:30:45
筑波、新潟落ちた人
慶応目指してみるのはどうだい?
特に、筑波のシス工落ちた人なら希望があると思うよ
2年次編入、テストが3月っていうのが難点だけど
そこまでテストは難しくない、口頭試問は厳しいらしいけど
204:名無し専門学校
08/07/11 19:30:46
>>198
推薦で受かるなら学力で受けても受かるだろ。
205:名無し専門学校
08/07/11 19:31:49
ってか新潟は郵送だからまだ分からないって…
もし見に行った人いるんならアップしてもらいたいが
206:名無し専門学校
08/07/11 19:31:52
慶応とはいえ私立の理系は、微妙だろ
207:名無し専門学校
08/07/11 19:32:38
>>204
席次の割りに勉強できなかったので
208:名無し専門学校
08/07/11 19:33:41
>>207
点取り虫か
209:名無し専門学校
08/07/11 19:33:43
>>206
そんなことは無い。慶応はすごいぞ
210:名無し専門学校
08/07/11 19:35:26
席次なんて テスト前の暗記で上がるしな…
特に5年の中間は酷かった…
211:名無し専門学校
08/07/11 19:36:25
>>209
どんな風に?
212:名無し専門学校
08/07/11 19:37:01
>>208
そーいうこと。付け焼刃で試験受けてたから中身空っぽ
213:名無し専門学校
08/07/11 19:37:53
まだ7月だというのにスレが悲壮感に覆われててワラタ。
去年は、まだこんなんじゃなかった。
214:名無し専門学校
08/07/11 19:37:54
慶応は2年次編入だから微妙
浪人して宮廷暮らすの理系に行く方がマシ
215:名無し専門学校
08/07/11 19:38:10
URLリンク(intermezzo.cool.ne.jp)
216:名無し専門学校
08/07/11 19:42:13
自分の能力を過大評価した結果の筑波落ち。
なのに浪人すれば旧帝に受かると未だ、過大評価を止めない。
217:名無し専門学校
08/07/11 19:42:36
>>211
理工学部全体で共有してるがいい研究機器はハイレベル
何よりOBの存在が大きすぎる
去年は 志願者 合格者
機械 9 1
電気 4 1
全体では 63 2
それなりに難関。ただし、ライバルはほぼ大学1年生
数学 線形代数、微積分
物理 力学、電磁気学
化学 化学結合、化学反応、有機化学
英語
で、編入の勉強をしてきた人なら化学以外余裕レベル
218:名無し専門学校
08/07/11 19:44:43
もし行く気が無くても、浪人するつもりなら
力の維持、勉強意識の向上のために受験をおすすめする
219:名無し専門学校
08/07/11 19:46:18
>>156
俺も筑波落ちで東北受ける。
お互い夏休みは死ぬ気で頑張ろうぜ!
220:名無し専門学校
08/07/11 19:46:44
>>216
俺も4年までは旧帝に行けると思ってました。
結局地元の駅弁で落ち着きそうです^^
221:名無し専門学校
08/07/11 19:47:27
筑波落ちたけど駅弁か技大受けとけば良かったとは思わないな。もう本命の旧邸落ちたら専攻科行って院試で再チャレンジするつもり
222:名無し専門学校
08/07/11 19:50:14
みんな、宮廷おちたら、専攻科いって~とかいってるけど
そんなに簡単にはいれんの?
ってか、専攻科の試験ってもうとっくにおわってるんじゃないの?
223:名無し専門学校
08/07/11 19:52:48
専攻科は、ほとんど変わらないメンツに文句がないならいいんじゃね?
恋愛も厳しいし。
どうせ専攻科に行くなら設備などの理由でギコ大に行くべきだと思うけどな。
224:名無し専門学校
08/07/11 19:53:26
うちの専攻科の試験は大学落ちた人向けに10月ぐらいに後期の試験がある
225:名無し専門学校
08/07/11 19:54:08
むしろ専攻科の存在価値がわからない。
226:名無し専門学校
08/07/11 19:54:49
自分トコの高専の専攻科ならいつでも受かる自身はあるが…
227:名無し専門学校
08/07/11 19:55:28
>>222
後期とか二次がある。内部の奴ならよっぽどの馬鹿でないと落ちない。
先生に嫌われていたら落とされるかもしれんが。
228:名無し専門学校
08/07/11 19:55:57
ギコ大は女子少ないのと入ってから大変ってのが嫌だな。俺なら遊べる駅弁を選ぶ
229:名無し専門学校
08/07/11 19:56:32
いいこと思いついた
専攻科に入学して来年も大学受ける。で、受かれば専攻科退学して大学に1年遅れで編入。
ダメだったら専攻科でそのまますごす
でも推薦書いるとこは無理だな
230:名無し専門学校
08/07/11 19:57:08
>>225
意味ないよな。学士認定試験を受けないと学士になれない専攻科とか。
231:名無し専門学校
08/07/11 19:57:16
専攻科に在籍してるだけで視野が狭いとレッテルを貼られる
232:名無し専門学校
08/07/11 19:57:33
>>229
それはできないだろ。なんのために研究生の制度があるんだよ
233:名無し専門学校
08/07/11 19:58:08
>>229
それなら、研究生でいいやろ
234:名無し専門学校
08/07/11 19:58:40
うちの専攻科旧帝の合格発表の前が確約書提出期限なんだよな。
別に後輩に迷惑かかるわけじゃないし蹴ってもいいのかな…
235:名無し専門学校
08/07/11 19:58:44
>>228
専攻科も忙しいしなー。
236:名無し専門学校
08/07/11 19:59:42
>>234
事情は、ちゃんと話しておけよ
237:名無し専門学校
08/07/11 20:00:36
>>230
そもそも 高専卒業してからもまだまだ学びたい の欲求に答えて登場したのが
豊橋、長岡の両技科大でしょ?それなのに中途半端に専攻科なんて組織作るから
専攻科は中途半端 技科大も先生のレベルだけ高くて学生のレベルが低い
専攻科が無くなれば、技科大に志望者が集まってレベル向上になると思うんだけどな
238:名無し専門学校
08/07/11 20:03:03
>>237
ニートが増えるだろ。専攻科にはニート一歩手前のカスが多い。
院で挽回とかいう奴の多くが失敗してる。
239:名無し専門学校
08/07/11 20:04:06
専攻科で仮面浪人をする馬鹿は、あの神なみに馬鹿。
240:名無し専門学校
08/07/11 20:04:16
>>238
いや 高専卒で就職すればいいんじゃね?
241:名無し専門学校
08/07/11 20:05:59
大学で本格的に研究やれるのは院に入ってからなんだし… 教授は何処の大学も優秀だから
そんなに学べる事は変わらないってうちの高専の教官がいってた。
242:名無し専門学校
08/07/11 20:06:23
>>240
編入試験に失敗したことが確定した頃にまだ高専に求人している会社は、ブラック。
243:名無し専門学校
08/07/11 20:08:51
>>241
例え、学べることが変わらなくても学歴は、一生付き纏う。
学歴的には、駅弁>ギコ>専攻科。
研究的には、不等号が逆になる。
244:名無し専門学校
08/07/11 20:10:07
>>243
研究だとどう考えても
ギコ>専攻科
245:名無し専門学校
08/07/11 20:11:09
筑波の情報、物理とってた奴は有利だったのか・・・?
出題ミスで正解扱いになったとしても、絶対解けない問題に悩んだ時間で他の問題解けたかも知れないわけだろ・・・。
つか、本当にあの問題何考えてるかわからねぇw
内側の電荷0なら電界も電位もないからどうしろと。
246:名無し専門学校
08/07/11 20:12:19
つまり、恋愛とか視野を考えなければギコ最強。
ギコからも名大院とかふつうに行けるしな。
まぁ旧帝こそ本当に最強だが。
247:名無し専門学校
08/07/11 20:15:23
キャンパスライフ楽しむなら駅弁が一番
248:名無し専門学校
08/07/11 20:15:40
とりあえず今から受けられる専攻科を列挙しようぜ
249:名無し専門学校
08/07/11 20:18:34
まぁ専攻科は、有り得ないとして、旧帝にも駅弁にもギコにもそれぞれ利点があるんだから行けるとこに行けば良いよ。
みんな、ガンガレ。専攻科生は軽蔑するけどw
250:名無し専門学校
08/07/11 20:21:24
うちの学校では専攻科に「大学院に行けるから」という理由で入学した奴の大半が
書類選考と面接のみで大学院へ行けると勘違いしている。
実際はTOEICの点数が必要だったり、筆記試験があるのにな
251:名無し専門学校
08/07/11 20:21:32
旧帝東工>神戸・筑波・横国>広島・金沢・岡山・名工>駅弁・無名国立>トヨギコ>ナガギコ>専攻科(苦笑)
252:名無し専門学校
08/07/11 20:22:10
>>250
推薦ならそうでもないがな
253:名無し専門学校
08/07/11 20:24:54
専攻科は、滑り止めにしかならん悲しき産物。本命の奴は、就職したくないだけ。
だから、負け犬の遠吠えがいつも聞こえる。
優秀だった先輩も専攻科に行ったせいで可哀相なことに。
254:名無し専門学校
08/07/11 20:30:59
編入試験に集中したくて毎年人間のクズみたいなやつらが入るむちゃくちゃ楽な
卒研に入ったんだけど、そしたら一個上の専攻科生が陰で俺の事を
「あいつ成績いいのにあんな卒研に入ってバカすぎるww」とか陰でいろいろ言いまくってる
と言ううわさを聞いてマジムカついた。
だからそこそこの駅弁に合格したあと、風呂でそいつと出くわした時、そいつの目の前で友達と大声で
大学に合格した話をしてやったらさみしくうつむいてやがりました
255:名無し専門学校
08/07/11 20:31:11
優秀な人材が専攻科に欲しくて平気でウソをいう先生がいるんだろうな
どう見ても大学に行くべき
256:名無し専門学校
08/07/11 20:34:58
そんな女がいいなら福島高専とか富山商船の専攻科でもいけよ
上のどっちかの高専のものだが結構女の子いるよ
257:名無し専門学校
08/07/11 20:35:53
>>256
どうせ高専女のことだからビッチだろ
258:名無し専門学校
08/07/11 20:39:33
専攻科(笑)とは
・勉強はしたくないがとりあえず学歴がほしいやつ
・なんとく今働くのはいやだからと思ってるやつ
・誰かに誘われたやつ
・努力もせずに夢を追い続けて大学院へ楽に入ろうとするやつ
・滑り止めに落ちてしかたなく行ってるやつ
・5年間の本科時代に先生から都合のいいことばかり聞かされて
完全に専攻科に行くことがステイタスだと勘違いしている痛いやつ
が行くところです
259:名無し専門学校
08/07/11 20:43:29
>>258
的確すぎてワロタ
260:名無し専門学校
08/07/11 20:43:54
専攻科に何の恨みがあるんだよw
261:名無し専門学校
08/07/11 20:48:41
・「俺は日本一安く 学士を取るんだ」と宣言したが、
長岡のVOSシステムの存在を知り愕然とする人
が抜けてる
262:名無し専門学校
08/07/11 20:51:34
・「大学に行って環境が変わってしまうとそれに慣れるまで時間がかかってしまうが
専攻科では環境がそのままだからタイムラグがない」とか言っちゃうやつ
263:名無し専門学校
08/07/11 20:58:46
名工大落ちて 新潟と専攻科悩むんだがどっちいい?
264:名無し専門学校
08/07/11 20:59:38
>>263
新潟
265:名無し専門学校
08/07/11 20:59:40
筑波受かった奴、地獄へようこそ
266:名無し専門学校
08/07/11 21:00:00
ちょwww
何?この専攻科叩きwww
まさか筑波とか落ちたやつのストレス発散か?(笑)
267:名無し専門学校
08/07/11 21:01:23
>>266
筑波終わって、今まで出てこなかった専攻科の話題が出てきたからだと思う
268:名無し専門学校
08/07/11 21:01:43
>>266
どうせ浪人する勇気もないくせになw
269:名無し専門学校
08/07/11 21:04:15
筑波落ち…
性格歪んでるなw
270:名無し専門学校
08/07/11 21:04:50
筑波の面接の時言われなかった?
年間15単位取得できないと退学処分だって
まあ一回目は誓約書書いて回避できるんだがな。
あと単位の質を向上させるために年間取得単位に上限があることも
271:名無し専門学校
08/07/11 21:08:04
>>269
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
272:名無し専門学校
08/07/11 21:08:38
俺は研究生として浪人する道も真剣に考えてる。まぁまだ旧邸の受験が残ってるけど
273:名無し専門学校
08/07/11 21:09:30
明日千葉を受ける俺としては>>251で千葉が低ランク扱いされているのが悲しい…
274:名無し専門学校
08/07/11 21:10:03
阪大基礎工の受験ですごいアットホームな旅館
に泊ることにしたんだが今から楽しみでしょうがない
275:名無し専門学校
08/07/11 21:10:05
>>273
千葉はレベル高いぞ 2chなんか見てないで勉強しろw
276:名無し専門学校
08/07/11 21:11:27
筑波もレベル高いのに試験前日にここ見てる奴たくさんいたけどな
277:名無し専門学校
08/07/11 21:11:45
基本的に首都圏の国立って何処もレベル高いー
千葉、横国、農工、電通とか
278:名無し専門学校
08/07/11 21:12:48
群馬とか宇都宮もなw
279:名無し専門学校
08/07/11 21:13:16
群馬って首都圏じゃないだろ
280:名無し専門学校
08/07/11 21:14:13
ここまでが俺の自演
281:名無し専門学校
08/07/11 21:14:53
そしてここからは俺の自演
282:名無し専門学校
08/07/11 21:19:54
専攻科ボロクソすぎるだろw
実際、専攻科って企業からはどんな評価なんだ?
283:名無し専門学校
08/07/11 21:21:55
さぁ~ サントリーには高専枠があったよ(専攻科可)
284:名無し専門学校
08/07/11 21:23:31
>>282
専攻科?なにそれ?あぁ 高専に続けて2年間残ったんですか
285:名無し専門学校
08/07/11 21:23:31
専攻科は学会発表多いとか言ってるが逆に大学はそんなに発表しないの?
286:名無し専門学校
08/07/11 21:31:27
>>285
優秀なら学部でも学会発表するよ。でも専攻科は、内容によらず強制に学会発表。
287:名無し専門学校
08/07/11 21:38:03
ウチの学校ではSTARSに行くやつが専攻科をめちゃくちゃ馬鹿にしてるなw
288:名無し専門学校
08/07/11 21:45:15
専攻科とSTARSとは微妙なラインだなw
289:名無し専門学校
08/07/11 21:45:38
就職は高専卒>専攻科卒だからなw
出世もできないしいいとこなしwww
290:名無し専門学校
08/07/11 21:47:15
相変わらず 専攻科は酷く叩かれているな~
291:名無し専門学校
08/07/11 21:53:54
ここからはSTARS叩き
292:名無し専門学校
08/07/11 21:56:23
専攻科→旧帝院
駅弁→旧帝院
上のほうがましじゃない? 下はいかにもロンダくさい。
だから本気で新潟と専攻科悩んでいる。
293:名無し専門学校
08/07/11 22:01:31
>>292
旧帝院にいけることを前提で考えるな
294:名無し専門学校
08/07/11 22:03:37
駅弁→宮廷院は難しいらしいな。
専攻科→駅弁院は余裕
295:名無し専門学校
08/07/11 22:03:55
話変わって申し訳ないんだが願書の学歴の欄って
卒業見込みまで書かないとだめなのかな?
296:名無し専門学校
08/07/11 22:05:12
>>295
書かなくていいはず。
書いても問題ないとは思うけど教官に確認取った方がいい
297:名無し専門学校
08/07/11 22:05:12
書かなくてよい
298:名無し専門学校
08/07/11 22:07:48
東大!京大!
エリート街道突っ走ってみたいぜ
299:名無し専門学校
08/07/11 22:10:10
高専は教員も学生も学歴コンプだね。
300:名無し専門学校
08/07/11 22:11:03
明日から東京いってくるお(^ω^ )
東大組がんばろうぜ
301:名無し専門学校
08/07/11 22:13:49
大丈夫。駅弁でもその地方ではエリート
302:名無し専門学校
08/07/11 22:16:29
>>296
>>297
ありがとう
303:名無し専門学校
08/07/11 22:16:49
駅弁のどこがエリートなんだ
304:名無し専門学校
08/07/11 22:18:55
試験前日に書き込むってのは
ホテルにとまってるために、勉強するきがうせるんだろw
305:名無し専門学校
08/07/11 22:24:59
金沢のホテルのフロントでかわいいねえちゃんに「ただいまサービス中です」と
笑顔で有料放送のカード渡されたww
その晩抜いてたら落ちてたかもww
306:名無し専門学校
08/07/11 22:27:26
>>305
一瞬そのねえちゃんがサービスしてくれるのかとwwwww
307:名無し専門学校
08/07/11 22:31:22
オレも去年前日と当日朝に抜いて受かったから、おまいら安心して気持ちよくなろうぜ
308:名無し専門学校
08/07/11 22:32:25
オナニスト広島も受かったじゃないかw
309:名無し専門学校
08/07/11 22:32:28
当日朝とか強者ww
310:名無し専門学校
08/07/11 22:33:22
専攻科は出来てまだ間もないから、専攻科出身の人間がどれほど優秀なのか 多くの企業はまだ様子見していると聞いた
最もらしいが実際専攻科出たらどの程度のレベルなんだ?
大学編入後の3年次4年次は授業とか最も大変な時期だろうけど、それに比べて専攻科はゆとり過ぎる気がする
311:名無し専門学校
08/07/11 22:37:19
抜いた次の日は頭の回転鈍るみたいけど。
やべーと思って入試の前にゼナ飲んでみたら気持ち悪くなった。
312:名無し専門学校
08/07/11 22:39:54
>>310
少なくともうちの専攻科に推薦入学する学生たちは・・・
円の方程式が分からない
logxの微分ができない
一階線形微分方程式が解けない。てか微分方程式ってなに?
部分積分ができない
3×3の行列式が求められない
ってなレベルです。
313:307
08/07/11 22:40:53
不眠で行ったからそんなの関係ねー
最初が英語でよかったよ
314:名無し専門学校
08/07/11 22:41:04
私立高専か?
よくそれで推薦もらえるよな
315:名無し専門学校
08/07/11 22:41:24
半ば(20番程度)ほどの席次でいてればあっさり推薦してくれるもんな
316:名無し専門学校
08/07/11 22:45:42
20番でそんな基本的な微積・線形代数が出来ないのか…
ずっと専攻科と駅弁悩んでいたけど それがホントなら
駅弁のほうがいいわ
317:名無し専門学校
08/07/11 22:52:16
>>312
嘘だろ…?どれも公式暗記するだけじゃないか…
318:名無し専門学校
08/07/11 22:54:25
クソワロタwwwwwww
319:名無し専門学校
08/07/11 22:55:20
俺ギコ大行く予定だからあんまり専攻科バカにできるレベルじゃないけど、やっぱりメリットは少ないと思う。
ただ、5年、10年先は専攻科のレベルがあがってるかもしれないね。
専攻科に行くやつの今日の一言。
「院にいくから専攻科で十分」
…? ってなった。
320:名無し専門学校
08/07/11 22:55:45
1回微分方程式といっても Riccati、Bernoulliとかなら
出来なくても(知らなくても)分からんではないが
321:名無し専門学校
08/07/11 22:58:46
>>312
それはないwwwwwwwwwwwwwwww
円の方程式、logxの微分、3×3の行列式
とか今の2年生でもできるだろwwwwwwwwwwwwwwww
322:名無し専門学校
08/07/11 22:59:33
当時できても今覚えてないのが高専生
323:名無し専門学校
08/07/11 23:00:01
>>320
どっちも常識だろ。
324:名無し専門学校
08/07/11 23:00:52
そう? 俺旧帝受けるけど リッカチよく分からんわ
325:312
08/07/11 23:01:17
マジなんですよ。これが
さらそいつら曰く
「おまえ夏休みも編入試験あるんだってな。俺らは遊んでおくからまあがんばれやww」
だそうです^^
326:名無し専門学校
08/07/11 23:01:58
数学おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327:名無し専門学校
08/07/11 23:06:19
どこの高専だよwwwwwwwwww
328:名無し専門学校
08/07/11 23:12:34
どんだけ頭悪い先輩なんだよwwwwwwwwwwwwww
329:名無し専門学校
08/07/11 23:21:42
logxの微分って1/xでいいんだよな?
誰か答えてくれよ
330:名無し専門学校
08/07/11 23:24:16
微分かよーww logの積分かと思ってた
331:名無し専門学校
08/07/11 23:26:38
logの微分って底がeのときの話?w
332:名無し専門学校
08/07/11 23:28:46
普通にそうじゃね
333:名無し専門学校
08/07/11 23:33:36
そんな低レベルな話しはよそうぜ
334:名無し専門学校
08/07/11 23:35:08
電気系学生的には
logっていうと底は10
lnだとe
335:オナニスト広島
08/07/11 23:38:20
遅レスだが、3校オナニー受験した俺なりのオナニー論を。
筆記前日はオナニーするな!そのときは寝れても試験中に頭が鈍る!
面接前日はオナニーしろ!オナニーをすることにより快眠できる!さらに翌日の面接時にも心にゆとりができる!
ていうか正直オナニーでもしないと筆記の結果が気になってロクに寝れんかったwww
336:名無し専門学校
08/07/11 23:43:31
>>335
これは参考になるwww
337:名無し専門学校
08/07/11 23:44:27
これはテンプレに入れるべきだろう
338:名無し専門学校
08/07/11 23:50:50
>>279
いや、首都圏だろ
339:名無し専門学校
08/07/12 00:13:56
筑波合格者、おめでとう
滑り止めの奴はこれからしっかり頑張れよ
本命の奴は筑波大学で待ってます
340:名無し専門学校
08/07/12 00:20:58
>>334
logで底が2のときがあるから困る
>>338
群馬は首都圏じゃない希ガス
筑波受かったから阪大がんばるお^^
341:名無し専門学校
08/07/12 00:32:21
>>335
オナニスト東京になるべくがんばってくるw
342:オナニスト広島
08/07/12 01:05:42
>>341
ゴメン、俺筑波は受かったけど広島は落ちたんだよ(´・ω・`)
あと、筆記と面接が同日の場合は筆記後、面接前にトイレでオナニーしろwww
その緊張感に比べたら面接なんてチョロいもんよwww
俺はやらんかったがwww
343:名無し専門学校
08/07/12 01:07:54
>>342
筑波の何処受かったの とりあえず オメ!
344:名無し専門学校
08/07/12 01:16:08
とりあえず今更こんな初歩的なことを聞くようで申し訳ないんだが、
駅弁、MARCHって何処のことなんだ?
345:名無し専門学校
08/07/12 01:16:50
>>274
どこよ??
346:名無し専門学校
08/07/12 01:19:09
>>344
ググれカス
347:名無し専門学校
08/07/12 01:23:27
俺も駅弁の定義というか、そもそもなぜ駅弁と言うのか知らない
348:オナニスト広島
08/07/12 01:25:31
>>343
ありがとう!
学類は特定されるから言うのは控えとくわ。
社工、工シス、応用理工のどれかだよ。
349:名無し専門学校
08/07/12 01:26:13
>>347
「(旧)国鉄急行が止まる駅ごとに大学が出来た」
コピペだがこれかな?
350:名無し専門学校
08/07/12 01:27:26
筑波受かった人たちっていつごろから勉強してた?
351:名無し専門学校
08/07/12 01:27:39
>>347
終戦後に各都道府県に設置された新制国立大学の俗称。
駅弁のように手軽であることから駅弁大学と呼ばれる。
駅でお腹が減った時に駅弁は手軽。
国立大学の癖に駅弁大学に入ることは手軽。
352:名無し専門学校
08/07/12 01:32:00
駅弁大学
URLリンク(ja.wikipedia.org)
MARCH(学校)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
353:名無し専門学校
08/07/12 01:35:50
2chでは 広い意味で金沢、千葉、新潟、岡山も駅弁って言われているけどな
354:名無し専門学校
08/07/12 01:36:42
お手軽っていうけどそれに入れない人もいるんだよな・・・
355:名無し専門学校
08/07/12 01:38:44
入れない人もいる→入れない人が半数以上(大半)
356:名無し専門学校
08/07/12 01:39:50
駅弁に行くぐらいならFランク私立に行った方がましだからなw
357:名無し専門学校
08/07/12 01:40:55
それはないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358:名無し専門学校
08/07/12 01:48:19
>>356
あるあるw
359:名無し専門学校
08/07/12 02:22:45
私立に行くとかどこのボンボンだよww
そこまで親に負担かけるくらいなら地方でも行って努力しろよww
最近のゆとりの言動の軽さには同じゆとり世代として
もっと自覚してもらいたいね
360:名無し専門学校
08/07/12 06:37:26
KY承知でいいますが、文転を考える3年です。
中3の時「なんか俺理系だよね。数学できるし高専かな、エリートっぽいし」と深く考えず工学系を受験して合格。
でも進学高校行ってれば文系コースに行ってたと思い始めました。
抽象的概念の数学ってもう自分に向いてないです。本当に毎日の数学の授業が辛い。
テレビで放送大学の歴史や心理学の講義を見ていますが、本当におもしろく、「こっちの勉強がしたい」と思っています。
3年で中退して予備校通おうかと考えましたが「今から受験勉強は年齢的にキツイ。高専って編入とかあるんでしょ? 文系へはできないのか?」と進学校の友人から言われました。(その前に英語力を試されましたが、優しく励まされました)
文系への編入をした方がいいでしょうか? それとも中退して予備校通うべきでしょうか?
担当教官に相談してもありきたりな大学受験制度への批判に終始し具体的アドバイスを貰えません。
それ以前に文系を軽視し、まるで裏切り物扱いです。
中3時点での進路選択で間違える事もあると思います。
どうにか進路修正したいのですが……
361:オナニスト東京
08/07/12 07:29:37
>>342
ちょwwww
広島だめだったのか・・・orz
筆記が日曜で面接が火曜だから、日、月とやるww
362:名無し専門学校
08/07/12 08:26:02
>>360
難しいな....
いい子だからアドバイスしたいけど、、ごめん
文系学部が提示する編入試験出願資格に高専生は記載されてるから編入はできる。
でもでも文系の編入なんて日東駒専レベルが学歴コンプで受けるというし、高専の授業受けながら今から2年ちょいやれば、君が5年になった秋にはサークルとやらで遊んでるであろう日東駒専位やっつけられるんじゃないかな??
今回の筑波といい、理系の強者倒す方が難しいかも??
宮廷行くなら4科目いるけど、文転なら2、3科目位??むしろ勉強しやすいのでは??
突き止めるところ、3年生という年齢から一から勉強始めて一般入試戦うよりも、2年準備して編入文転した方が相手のレベルも下がるし、いい大学にいけるんじゃないかな??
高専卒業から専門を大きく変えようする君の方が意識持って勉強できるんじゃないかな??面接官も悪い印象持たないでしょ??
高専の学費も大学より安いしね~
ただ、高専に残って周りと違うことやり続けるのは大変だよね。環境良くない分、信念持って頑張ればいけるよ!!
363:名無し専門学校
08/07/12 08:32:30
>>360
大学生は入学してから、少なくとも半年経たないと編入意識し始めないでしょ。
日東駒専じゃなくいい大学行きたいなら、今から編入文転の勉強やれば、大学生より長く勉強できるよ。
364:名無し専門学校
08/07/12 08:37:48
俺もホテルで2回オナニーして広島落ちたけどオナ禁した筑波は受かった。
あと広島は女の子ばっかり取ってた
このエロティカ大学め!!
365:名無し専門学校
08/07/12 08:44:24
このスレは広島落ち筑波合格が多いな
確かに広島はきちんと学生の実力を見ているのか疑問ではあるが・・・
366:名無し専門学校
08/07/12 08:46:27
今3年生なんですけど法学部に編入学できる大学ってありますか?
一応今年大学目指してセンター受けるつもりなんですけどもしかしたら編入学でも行けるのかなって思いまして
367:名無し専門学校
08/07/12 09:15:28
lnの積分って部分積分方でおk?
底がe以外のときのlogの微分は分数の形に変形してからだっけか?
368:名無し専門学校
08/07/12 09:18:38
広島は女の子優先でくじで決めているとしか思えないな…
>>366
一通りの大学は出来るはず。京大から地方国立まで法学部は編入できたと
思うケド調べてみたら?
369:名無し専門学校
08/07/12 09:19:10
(x)'lnにして部分積分
底がe以外のときのlogの微分は底が定数として
前に出てくる
370:名無し専門学校
08/07/12 09:22:03
>>367
今更… どんな基本的な教科書でも部分積分書いてあるから
まさか受験生じゃないよね?
371:名無し専門学校
08/07/12 09:22:28
>>340
関東地方+山梨が首都圏だから群馬は首都圏だよ
372:名無し専門学校
08/07/12 09:24:37
>>370
筑波大生。
ただしくは元だがな
一応理系
373:名無し専門学校
08/07/12 09:32:26
阪大の吹田キャンパス近くのホテルってどこがあるんだ?
調べても近場が出てこない。もう予約した人っている?
374:名無し専門学校
08/07/12 09:34:11
>>373
大阪モノレールの万博記念公園駅の近くの
ホテルを予約した
375:名無し専門学校
08/07/12 09:35:11
>>360
どういう系統に移りたいの?
国立大の文系学部でも、けっこう編入できるようだよ。
経済学部や教育学部なら、全国で高専から編入しているのは
20~30人いるみたい。
ひとつの学部で高専卒の編入がもっとも多いのは、
筑波大の図書館情報専門学類(旧図書館情報大)。
年に20人前後とか。
編入でも、いろいろ選択肢があるんじゃないかな。
376:名無し専門学校
08/07/12 09:41:26
>>375
今年から10人になった気がする
関西大学の経営?とかなら指定校あるんじゃない?
377:名無し専門学校
08/07/12 09:41:40
今の世の中では理系学部を出た後に文系就職してる人もたくさんいるから
後2年頑張ってみるという選択肢もありだと思う
378:名無し専門学校
08/07/12 09:41:51
これから千葉だわ…
緊張します。
379:名無し専門学校
08/07/12 09:45:53
>>378
受けようと思っていた俺の分まで頑張ってくれ!!
380:名無し専門学校
08/07/12 09:45:54
千葉がんばれ~!!
381:名無し専門学校
08/07/12 10:00:28
>>373
野宿しとけ
382:名無し専門学校
08/07/12 10:03:08
キャンパスに寝泊り最強
ダンボールは忘れずに持っていけよ
383:名無し専門学校
08/07/12 10:20:08
筑波からご親切に不合格通知きたお…
(^ω^#)
受かりたかったよママン
384:名無し専門学校
08/07/12 10:45:55
なんで図書館情報って志望者多いんかな?
385:名無し専門学校
08/07/12 10:47:18
まったく話題に上がってないが、首都大の発表誰かここに書き込んでくれ(><)
386:名無し専門学校
08/07/12 10:57:07
>>384
入りやすいといわれていたから
今年からは、定員減ったから激戦区
387:名無し専門学校
08/07/12 11:03:38
図書館情報なんて本当にやりたいのか?
筑波と統合される前しか知らんが女子が圧倒的に多いだろ
キャンパスもかつての途上大のそれだから専門以外の授業で移動が大変だろ
388:名無し専門学校
08/07/12 11:11:40
茨城大の試験結果誰かわかる奴いる?
HPで掲示されないみたいだし知ってる人いたら教えてほしい。
389:名無し専門学校
08/07/12 11:22:38
>>387
ずいぶん詳しいな
390:名無し専門学校
08/07/12 11:39:37
誰か新潟の合格通知来た人いない? 何故か知っている人もいるんだけど
気になりすぎて眠れなかった。
391:名無し専門学校
08/07/12 11:46:08
スレチでKYだとは思いますが編入考えてる高専生です。
今席次が一桁なんですが、この成績維持すれば地方国立に行けますかね?
理系だし、大学まで行きたいとは思ってるんですが・・・
392:名無し専門学校
08/07/12 11:52:02
>>391
席次は受かるかどうかにはほとんど関係ない。
成績が良くても試験当日のテストが悪ければ落ちてしまう。
逆に、成績が悪くても試験当日のテストがよければ受かる。
推薦の基準とか、成績も考慮する大学があるからそこは調査するべし
受験勉強地道にがんばっておけ
393:名無し専門学校
08/07/12 11:54:55
>>392
早速ありがとうございます。
経済的に私立には行けないので旧帝目指して頑張ります。
と言ってもまだ1年なんでちゃんと進級できるかどうかも
分かりませんが;
394:名無し専門学校
08/07/12 11:57:10
>>393
英語だけはやっとけよ
後は勉強するだけだ
つっても1年からじゃ早い気もするが
395:名無し専門学校
08/07/12 11:58:27
>>391
席次は良いに越したことはない。上の人が指摘しているとおり
油断してはいけない。全国に出れば席次が>>391より下でも
>>391より優秀な奴は掃いて捨てるほどいるということを
忘れないように。
396:名無し専門学校
08/07/12 12:02:12
>>394
前回のテスト英語だけがひどい点数だったので今頑張ってます;
スレチのレスに返答どうもありがとうございました
397:名無し専門学校
08/07/12 12:02:42
あとは、編入用じゃなくて構わないからオープンキャンパスとか参加しておけ
398:名無し専門学校
08/07/12 12:04:23
千葉 地震
399:名無し専門学校
08/07/12 12:17:47
>>300-320
うちの高専で専攻科に推薦で行ったやつは2×2行列の2乗ができないけど合格したぞ。
中身全部2乗するとか(笑)
専攻科なんてそんなもん。
400:名無し専門学校
08/07/12 12:24:12
(;^ω^)・・・
401:名無し専門学校
08/07/12 12:25:15
399は>>312-320だった。
402:名無し専門学校
08/07/12 12:40:07
>>360
文型編入できるよ
同じ学校のヤツが名古屋のどこか受かってたし
英語力は要るけど編入の方が断然楽らしい
頑張れば京大に編入することも可能だよ
403:名無し専門学校
08/07/12 12:45:06
筑波から書類キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
404:名無し専門学校
08/07/12 12:52:36
筑波の書類来るまで信用できないから、遊びに行かないで待機してるけどコネー
405:名無し専門学校
08/07/12 12:52:57
STARSから書類キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
406:名無し専門学校
08/07/12 12:54:35
千葉ってグループ面接?
会場にいるやつだれか教えて
407:名無し専門学校
08/07/12 12:55:39
俺も筑波から書類きた
数学類は穴場だったわ
408:名無し専門学校
08/07/12 12:57:27
金沢から書類コネ━━(゚∀゚)━━!!!!
409:名無し専門学校
08/07/12 13:42:15
物理のおかけで情報うかた
410:名無し専門学校
08/07/12 13:42:54
>>408
金沢から書類きたよ
筆記免除で合格してたのは分かってたが、今になってニヤニヤしてきた
411:名無し専門学校
08/07/12 13:48:53
光線に学歴をばら撒きすぎだろ
まさに激安ジャングル
ロンダ光線
412:名無し専門学校
08/07/12 13:52:48
後の無い人どの位いる? これから受けれる大学はあまり無いし
もう絶望だ
413:名無し専門学校
08/07/12 13:53:37
>>412
つ専攻科
414:名無し専門学校
08/07/12 14:05:58
まだ受けられる専攻科 北海道部門
函館高専
URLリンク(www.hakodate-ct.ac.jp)
釧路高専
URLリンク(www.kushiro-ct.ac.jp)
旭川高専
URLリンク(www.asahikawa-nct.ac.jp)
415:名無し専門学校
08/07/12 14:07:05
後がなくなった時の某氏の名言
慶応ですか、KOですか…
416:名無し専門学校
08/07/12 14:15:25
まだ受けられる専攻科 東北部門
鶴岡高専
URLリンク(www.tsuruoka-nct.ac.jp)
417:名無し専門学校
08/07/12 14:20:49
ホント色々教えてくれてありがと
筑波も名工も駄目だったし何処かの専攻科にお邪魔するかもしれないわ
418:名無し専門学校
08/07/12 14:36:23
まだ受けられる専攻科 関東部門
木更津高専
URLリンク(www.kisarazu.ac.jp)
東京都立産業技術高専
URLリンク(www.tmu.ac.jp)
サレジオ高専(まだ、募集要項が公開されていない)
URLリンク(www.salesio-sp.ac.jp)
おまけ 受けられるかもしれない専攻科 関東部門
群馬高専(校長の推薦が必要)
URLリンク(www.gunma-ct.ac.jp)
東京高専(WEBに公開されている募集要項がリンクミスで4年次編入生用の募集要項
になっているため確認できず。問い合わせが必要)
URLリンク(www.tokyo-ct.ac.jp)
419:名無し専門学校
08/07/12 14:40:05
東大の過去問解いてみたけど、
各年各科目毎にわからない問題が1,2問
しかも時間ぎりぎりで解いてるし不安だな
420:名無し専門学校
08/07/12 14:55:07
まだ受けられる専攻科 中部部門
富山商船高専
URLリンク(www.toyama-cmt.ac.jp)
福井高専
URLリンク(www.fukui-nct.ac.jp)
岐阜高専
URLリンク(www.fukui-nct.ac.jp)
豊田高専
URLリンク(www.toyota-ct.ac.jp)
421:名無し専門学校
08/07/12 15:21:46
まだ受けられる専攻科 近畿部門
鳥羽商船高専 生産システム工学専攻
URLリンク(www.toba-cmt.ac.jp)
近大高専
URLリンク(www.ktc.ac.jp)
舞鶴高専(分かりにくすぎ、外部生を受からす気がないと感じる。)
URLリンク(www.maizuru-ct.ac.jp)
大阪府立高専
URLリンク(www.osaka-pct.ac.jp)
明石高専(過去問をアップロードしててテラ親切)
URLリンク(www.akashi.ac.jp)
神戸市立高専(過去問をアップロードしててテラ親切)
URLリンク(www.kobe-kosen.ac.jp)
奈良高専
URLリンク(www.nara-k.ac.jp)
422:名無し専門学校
08/07/12 15:34:36
近大高専www
423:名無し専門学校
08/07/12 15:39:19
まだ受けられる専攻科 中国部門
米子高専
URLリンク(www.yonago-k.ac.jp)
松江高専 (AO入試なので特定分野に長けてなければいけないし何より定員が1)
URLリンク(www.matsue-ct.ac.jp)(2008).htm
広島商船高専
URLリンク(www.hiroshima-cmt.ac.jp)
呉高専
URLリンク(www.kure-nct.ac.jp)
徳山高専(後期の日程がまだ未定)
URLリンク(www.tokuyama.ac.jp)
宇部高専
URLリンク(www.ube-k.ac.jp)
大島商船高専
URLリンク(www.oshima-k.ac.jp)
津山高専
URLリンク(www.tsuyama-ct.ac.jp)
424:名無し専門学校
08/07/12 15:48:13
>>423
超乙
425:名無し専門学校
08/07/12 15:50:15
まだ受けられる専攻科 四国部門
阿南高専
URLリンク(www.anan-nct.ac.jp)
高松高専
URLリンク(www.takamatsu-nct.ac.jp)
新居浜高専
URLリンク(www.off.niihama-nct.ac.jp)
弓削商船高専 生産システム工学専攻・海上輸送システム工学専攻
URLリンク(www.yuge.ac.jp)
高知高専
URLリンク(www.kochi-ct.ac.jp)
426:名無し専門学校
08/07/12 15:52:15
結構あるんですね
ホントお疲れ様です&ありがとうございます
427:名無し専門学校
08/07/12 16:01:25
>>383
それって受験票みたいに小さい封筒でくるの?
428:名無し専門学校
08/07/12 16:11:14
まだ受けられる専攻科 九州部門
久留米高専
URLリンク(www.cc.kurume-nct.ac.jp)
有明高専
URLリンク(www.ariake-nct.ac.jp)
北九州高専
URLリンク(www.kct.ac.jp)
佐世保高専
URLリンク(www.sasebo.ac.jp)
八代高専
URLリンク(www.yatsushiro-nct.ac.jp)
都城高専
URLリンク(www.cc.miyakonojo-nct.ac.jp)
鹿児島高専
URLリンク(www.kagoshima-ct.ac.jp)
おまけ 受けられるかもしれない専攻科 九州部門
熊本電波高専(昨年分は、あるが今年分が見つからない、そのうち掲載されるか、掲載されないかのどちらか)
URLリンク(www.knct.ac.jp)
429:名無し専門学校
08/07/12 16:13:18
逆に受けられない専攻科ってどこなんだ?
430:名無し専門学校
08/07/12 16:16:53
>>428を見る限り大分高専とかじゃね?
431:名無し専門学校
08/07/12 16:17:39
>>414 北海道
>>416 東北
>>418 関東
>>420 中部
>>421 近畿
>>423 中国
>>425 四国
>>428 九州
疲れたー。とりあえず、wikipediaの高専一覧を上から総当りで見ていった。
分かったことは、多くの高専でチャンスがあること。特に西日本。明石・奈良・
豊田・北九州という上位高専も残ってるしね。(何故か沼津は残ってなかったが)
願わくば、編入浪人がこのスレから出ないことを。
ところで、金沢高専って専攻科ないのね。ほとんど、金沢工大に編入するみたい。
URLリンク(www.kanazawa-tc.ac.jp)
432:名無し専門学校
08/07/12 16:25:49
>>429
もう受けられない高専は、東日本に多い印象です。
後期(もしくは二次)がないところ。
これからの専攻科入試があっても社会人限定だったりとか。
(社会人枠は、1年以上の社会人経験が必要みたい)
自分の高専の専攻科が入りやすいだろうし、やっぱりオススメ。
環境を変えたいなら別だけど。
他高専専攻科を受ける場合は、家からの距離で選ぶか、レベルで選ぶかになると思う。
でも、とうぜん内部生フィルターが効かないので最低限の実力がいる。
しっかりと勉強しとくべし。(うちの高専の前期の内容を見ると教科書程度だと思われるが範囲が無駄に広かった)
俺は、専攻科には行かないけどとりあえずリストアップしてみました。
ではでは。
433:名無し専門学校
08/07/12 16:41:04
>>432
お疲れ
434:名無し専門学校
08/07/12 16:54:44
今日って千葉大?
435:名無し専門学校
08/07/12 16:57:38
>>431
テンプレに入れるべきじゃないか?
436:名無し専門学校
08/07/12 17:01:19
>>435
当たり前だけど、日数が経てば経つほど受けられるところが
減るから、スレ建て前に修正していかなければならない。
そんなの面倒だろ?
437:名無し専門学校
08/07/12 17:05:47
>>432
受けられる専攻科リストなんか作るなカス
438:名無し専門学校
08/07/12 17:14:10
>>437
オマイがかす
439:名無し専門学校
08/07/12 17:18:22
>>437
どこに落ちたんですか
440:名無し専門学校
08/07/12 17:21:33
専攻科って社会人に需要あるのか?
441:名無し専門学校
08/07/12 17:33:04
>>440
高専就職→何か物足りない、もっと勉強したい→母校の専攻科へ
442:名無し専門学校
08/07/12 17:44:30
寮の部屋暑すぎ
443:名無し専門学校
08/07/12 17:47:11
>>442
俺の高専の寮はクーラーついてるぜw
444:名無し専門学校
08/07/12 17:47:29
>>440
本科からじゃ応募できないとこに就職した先輩も居るし
学士取るから大抵の会社は学部卒と変わらない待遇
445:名無し専門学校
08/07/12 17:49:06
>>444
大抵の会社はってところに違和感が・・・
446:名無し専門学校
08/07/12 17:50:47
>>439
広島に受かって阪大待ちだけど何か?
447:名無し専門学校
08/07/12 17:51:57
>>431
乙すぐる
448:名無し専門学校
08/07/12 17:52:57
>>446
広島?ププッ・・・
449:名無し専門学校
08/07/12 17:53:40
>>445
専攻科が新しすぎて確証が無いもんだから言い切るのは駄目かと思った
本科卒を高卒並みに扱うインフラ会社もあるし^^;
450:名無し専門学校
08/07/12 18:00:39
高専卒なら安価なソルジャーとして価値があるけど、
専攻科卒にはそういう価値がない
451:名無し専門学校
08/07/12 18:02:20
>>446
それがホントならおめでとうだが、専攻科を馬鹿にするのはどうかと思うが…
人それぞれだが、専攻科に行ったやつでも勉強熱心なやつはいる。大学行くやつで遊ぶためって言うアホもいる。
まぁあんま叩くのはやめとけ。
それと阪大頑張れよ
452:名無し専門学校
08/07/12 18:04:52
はぁー 郵便来なかった 新潟落ちちゃったよ… 多分
453:名無し専門学校
08/07/12 18:07:02
>>452
センコウカがあるじゃないか
454:名無し専門学校
08/07/12 18:07:45
センコウカ(爆笑)
455:名無し専門学校
08/07/12 18:08:32
新潟と筑波ってどっちのが難しいん?
456:名無し専門学校
08/07/12 18:09:56
>>455
専攻科>神戸筑波横国>新潟
457:名無し専門学校
08/07/12 18:10:03
どう考えても筑波
ただ新潟の合格ラインどれ位だろう 8~9割くらいないと受からなさそう
もし受かった人いたら教えて?
458:名無し専門学校
08/07/12 18:11:42
名前も難易度も筑波の方が上
459:名無し専門学校
08/07/12 18:13:10
このスレのやつ性格悪いな・・・
460:名無し専門学校
08/07/12 18:22:15
高知工科大学
スレリンク(rikei板)
461:名無し専門学校
08/07/12 18:24:36
>>459
というより、高専にロクな輩がいないだけ
高専生ってアタマイカレテルからな
脳が湧いてるんじゃね?
462:名無し専門学校
08/07/12 18:27:45
>>459
他スレで編入生をやたらと貶す書き込みがあるのも分かるような気がした…
463:名無し専門学校
08/07/12 18:29:51
なんか変なのが沸いてるな
464:名無し専門学校
08/07/12 18:42:13
誰か俺とスカイプしようぜ!!
465:名無し専門学校
08/07/12 18:42:49
進路決まったからもうここには来ないよ
まだ受験残ってる人頑張ってね
466:名無し専門学校
08/07/12 18:46:20
>>464
ID晒してからいえや
467:名無し専門学校
08/07/12 19:09:37
今日は不合格者達が荒れていますね^^
468:名無し専門学校
08/07/12 19:19:31
不合格者達の末路→専攻科(笑)
469:名無し専門学校
08/07/12 19:25:04
専攻科に行って学位認定試験に落ちた人って聞いたことある?
470:名無し専門学校
08/07/12 19:27:48
専攻科あるのに大学行くのって研究力の違いだけが理由じゃないよな
正直に言え
471:名無し専門学校
08/07/12 19:30:54
>>468
お前みたいなやつがいるから…
たしかに第一志望落ちた俺は専攻科に行くが悪いか?
まぁぶっちゃけ実力をつけれなかった俺が悪いだけだが…
472:名無し専門学校
08/07/12 19:31:21
>>470
はいはい 学歴 学歴 って釣られるのはやめて
研究力 研究室・教授の数 授業の豊富さ 友人の多さ
何をとっても専攻科に魅力を感じない
473:名無し専門学校
08/07/12 19:32:15
やっぱり知名度だわ
親戚や知人に自分がどこに行ったか聞かれるとき
専攻科って答えると「・・・どこ?」っていわれて困るし
474:名無し専門学校
08/07/12 19:33:39
大体学歴 学歴って行ってる人が最後にたどり着くのは
就職偏差値ww
475:名無し専門学校
08/07/12 19:41:13
東北から受験票キタァー。
しかし今、尻が化膿してイスに座るのが辛いorz
滑り止めのつもりで受けたTGの数学で大事故起こしたし。
どっかの駅弁探すお
476:名無し専門学校
08/07/12 19:44:08
>>475
琉球
沖縄の女は軽いらしいで
477:名無し専門学校
08/07/12 19:45:08
もう秋田と山形くらししか無いよな… 泣きたいわ
478:名無し専門学校
08/07/12 19:47:18
>>475
東北の化学って難しいの?
479:名無し専門学校
08/07/12 19:48:19
ヒント:室蘭工業大学
480:名無し専門学校
08/07/12 19:49:58
>>476
アドバイスサンクス。
>>477
山形受けてみようと思っているのだが、ダメなのだろうか。
成績上げていっても、根っからの頭いい奴にはかなわねぇよorz
481:名無し専門学校
08/07/12 19:51:34
>>469
ある
482:名無し専門学校
08/07/12 19:55:43
>>478
教科書見て解けてた問題もあるけど、有機系は全然解らない。
来週教官に解いてもらう予定。
483:名無し専門学校
08/07/12 19:56:05
専攻科から東大院へ行った人もいれば、専攻科で院失敗して就職した人も知ってる
その人しだーい
484:477
08/07/12 19:56:59
俺も山形受けるかもしれない その前に京都工芸繊維受けるけど
でも新潟多分落ちた馬鹿に受かるのかと言われたら…疑問
夏休み中頑張ろうぜ!!
485:名無し専門学校
08/07/12 19:59:17
>>484
どちらも受けないが応援してるぜ!
福島とかもあったきがするぜ
486:名無し専門学校
08/07/12 20:02:16
>>472
専攻科と大学はどちらも学士だから学歴は同じだろ?
444によると。
それとも専攻科は大学の通信教育過程にも満たないようなものなのか?
487:名無し専門学校
08/07/12 20:15:58
学士ならFランクでもとれる。
486の言い分が正しいのなら
Fランク大学と東大の学歴が同じことになる
488:名無し専門学校
08/07/12 20:28:25
専攻科の認知度なんてFラン並みだろ。
たとえ上位高専の専攻科であろうと。
専攻科に行ってしまった以上、人生をかけてでも因子で挽回するしかない
489:名無し専門学校
08/07/12 20:29:42
まあリクナビとか使えば分かるが
最終学歴って選ぶとこあるよな
490:名無し専門学校
08/07/12 20:30:39
歴史がない分、Fラン以下だろ
491:名無し専門学校
08/07/12 20:31:03
>>484
お互い、夏休みに頑張ろうぜ。
492:名無し専門学校
08/07/12 20:45:47
山形大学の倍率が異常なことになりそうな悪寒
493:名無し専門学校
08/07/12 20:47:20
うああああああ全落ちしたああああああ
494:名無し専門学校
08/07/12 20:52:19
>>492
ほとんど決まるだろうから、大丈夫じゃないのか?
495:名無し専門学校
08/07/12 20:54:46
>>493
イキロ オマエニ サンガ スクエルカ
496:名無し専門学校
08/07/12 20:54:51
この流れは大学受験板のとある有名なコピペに似てる
497:名無し専門学校
08/07/12 20:55:37
>>494
どうだろ、今年の編入失敗率は異常だからな。
地方駅弁ですら、落ちた奴がどれだけいるか。
んで、嫌でも専攻科に行きたくない奴は、受けられる
ところを必死で探す。
火に油を注ぐように
2chで話題になる → 人気集中
498:名無し専門学校
08/07/12 20:57:06
>>496
受験前
○○大学とかねーよ
受験後
○○大学最高
こんな感じのやつだろw
499:名無し専門学校
08/07/12 20:58:19
滑り止めを受けておかなかった奴が悪いw
500:名無し専門学校
08/07/12 21:17:30
>>498
的確すぎてふいたw
501:名無し専門学校
08/07/12 21:24:03
滑り止めつるっと滑って専攻科
502:名無し専門学校
08/07/12 21:29:25
>>501
それにすら落ちるやつがいる件について…
うちの専攻科は今年は倍率高かったな。
いずれにしても進学志向が強まってるんだね。
503:名無し専門学校
08/07/12 21:36:43
>>487
実際のところ就職戦線なんてのは「学士」とか「修士」さえあればスタート地点は同じだぞ
旧帝が落ちてFランが受かっても全然おかしくない
出身校なんてのはESにたった1行で書く面接のネタには使えない材料だから
504:名無し専門学校
08/07/12 21:37:11
>>498
うちにもそんなやつがいるw
技科大とか徳島なんてねーよw→技科大とか徳島でもありだな。でも専攻科はねーよ→最近専攻科でもいい気がしてきた
なんだこの流れw
505:名無し専門学校
08/07/12 21:38:36
>>504
阿南高専の奴?
506:名無し専門学校
08/07/12 21:39:55
>>503
その1行で書く出身校の違いで面接にさえ行けない事がある
507:名無し専門学校
08/07/12 21:40:53
>>503
pgr
508:名無し専門学校
08/07/12 21:42:05
>>496
498だが、自前のコピペ倉庫から探してきた。
4月~7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月~10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月~1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
509:名無し専門学校
08/07/12 21:42:05
>>506
かといって東大が必ず面接に行けるかというとそうでもない
下を目指せば幾らでも呼び声は掛かるだろうけどな
それこそFランも含めて
510:名無し専門学校
08/07/12 21:42:47
1月上旬~2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月~4月:←今ここ
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
511:名無し専門学校
08/07/12 21:44:13
>>508>>510
これを編入スレように書き換えようぜw
512:名無し専門学校
08/07/12 21:46:36
>>505
違うw
四国ではなく中国だな
513:名無し専門学校
08/07/12 21:48:55
____ ~5月~
/_ノ ヽ_\ 東大京大地帝東工筑波横国・・・
/( ●) ( ●)\ よりどりみどりだお
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|  ̄ |
\ /
____
/⌒ ⌒\ ~6月~
/( ―) (―)\ うん、まぁ、滑り止めの地国は練習だしね
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一杯勉強したから旧帝は受かるはずだお
| |
\ /
____
/ \ ~7月~
/ ─ ─\ フム・・・専攻科で下積みをして
/ (●) (●) \ 旧帝院に進学も十分ありうる道だよね
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
514:名無し専門学校
08/07/12 21:52:05
行き場がなくなった人は専攻科か試験の遅い京都工芸繊維辺りに特攻するのかな。
試験日が遅くて、テストが難しくない京都工芸繊維が俺の周りで人気らしい。
私立は知らん。
515:名無し専門学校
08/07/12 21:52:14
7月中旬になり、筑波・駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝挑戦者は「あれ、駅弁・筑波受かったから勉強しなくてもいいんじゃね?」
と、勉強に身が入らなくなることがある。専攻科決定スレが乱立。専攻科・技科大肯定スレもこの頃がピーク。
専攻科決定の奴が腹いせに大学煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると山形や専攻科に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
516:名無し専門学校
08/07/12 21:52:19
>>509
確立の問題だろ
特に理系で大手行くんだったら断然宮廷のほうが楽
第一推薦の数が違うからな
中小はしらね
517:名無し専門学校
08/07/12 21:54:28
4年の4月~10月:
今からやったら、旧帝東工でも受かる論が盛んになる。駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから
旧帝を受けなよと説得される。夏休みなのに勉強やってる俺かっけー、マジ俺受かるんじゃね?
駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
4年の11月~3月:
今からやったら、神戸筑波などの上位国立大学(旧帝東工を除く)に受かる論が盛んになる。
駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから神戸とか筑波とかを受けなよと説得される。
冬休みや春休みに勉強してる俺って他の高専生と格が違うぜwこれは、合格貰ったな。
相変わらず、駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
5年の4月~6月 :
あと数ヶ月か・・・。思ったよりも出来なかったなぁ。卒研忙しいし。
ここらで、分岐が入る。
A:諦めずに頑張る(合格する可能性がまだある)
B:受かるとこでいいや(合格する可能性消滅)
518:名無し専門学校
08/07/12 21:54:32
京都工芸繊維難しくないというより去年が易化しただけ
数年前マクスウェルの方程式とかでていたし 今年は
どうなるか分からん
519:名無し専門学校
08/07/12 21:56:43
そこで公立化して授業料が国立と同じになる高知工科大学ですよ。
高知工科大学
スレリンク(rikei板)
520:名無し専門学校
08/07/12 21:59:15
筑波に合格決まったけど山形受けてみようかな。
521:名無し専門学校
08/07/12 22:00:29
行き場がない奴は>>431参照
専攻科があるじゃまいか
522:名無し専門学校
08/07/12 22:01:16
>>520
お前みたいな考えの奴に筑波負けたと思うと物凄い腹立つわ。
ホント僻んだ性格だな
523:名無し専門学校
08/07/12 22:02:25
>519
授業料ホントに安くなるのか?
それと航空宇宙だかとか言う科について教えてくれ
524:名無し専門学校
08/07/12 22:02:51
専攻科悪くないじゃん
国際会議で発表できたりするし
525:名無し専門学校
08/07/12 22:03:10
>>522
受験料を出すのは俺だし(バイトで稼いだ金)
どこを受けようが勝手だろ
他人の不幸は蜜のお味
526:名無し専門学校
08/07/12 22:05:28
>>525
それは性格が悪いw
527:名無し専門学校
08/07/12 22:06:09
>>523
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
航空宇宙については、俺は高知工科大学と全く関係がないので分からない。
ただ、教授は優秀な人が多い。(優秀な教授が定年退職後に大金を貰って高知工科大学
で教鞭をふるっているため)
528:名無し専門学校
08/07/12 22:07:55
でも三年次に編入って事は周りはほぼ 試験無しで入ってきた人ばかりでしょ
講義とか成り立つのか?
529:名無し専門学校
08/07/12 22:08:24
4年の4月~10月:
今からやったら、旧帝東工でも受かる論が盛んになる。駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから
旧帝を受けなよと説得される。夏休みなのに勉強やってる俺かっけー、マジ俺受かるんじゃね?
駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
4年の11月~3月:
今からやったら、神戸筑波などの上位国立大学(旧帝東工を除く)に受かる論が盛んになる。
駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから神戸とか筑波とかを受けなよと説得される。
冬休みや春休みに勉強してる俺って他の高専生と格が違うぜwこれは、合格貰ったな。
相変わらず、駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
5年の4月~6月:
あと数ヶ月か・・・。思ったよりも出来なかったなぁ。卒研忙しいし。
5年の7月~:
筑波・駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝挑戦者は「あれ、駅弁・筑波受かったから勉強しなくてもいいんじゃね?」
と、勉強に身が入らなくなることがある。専攻科決定スレが乱立。専攻科・技科大肯定スレもこの頃がピーク。
専攻科決定の奴が腹いせに大学煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると山形や専攻科に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって編入スレの一年は幕を閉じる。