高専からの大学編入 17that SENMON
高専からの大学編入 17th - 暇つぶし2ch1:名無し専門学校
08/06/24 01:00:07
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。

編入が近づいてきてぴりぴりしている人もいるので荒らしが多くなるけど、
完全放置でお願いします。

2:名無し専門学校
08/06/24 01:01:59
(^_^)高専からの大学編入について(^_^)                  
スレリンク(senmon板)   
(^_^)高専からの大学編入2nd(^_^)
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入3rd
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入4th
スレリンク(senmon板)
(^_^)高専からの大学編入5th(^_^)
スレリンク(senmon板)
高専からの大学?編入
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入7th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入8th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入9th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入10th
スレリンク(senmon板)

3:名無し専門学校
08/06/24 01:03:16
高専からの大学編入11th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入12th
スレリンク(senmon板)
【他高専】高専からの大学編入13th【サレジオ】
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入;14th
スレリンク(senmon板)
高専からの大学編入15th
スレリンク(senmon板)l50
高専からの大学編入16th
スレリンク(senmon板)

4:名無し専門学校
08/06/24 01:04:34
■編入Wiki†(情報提供求む)
URLリンク(hennyu.run.buttobi.net)
■高専生のための掲示板
URLリンク(kosen.bbs.kpage.net)
■編入学相談室
URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp)
■編入学対策室
URLリンク(homepage1.nifty.com)

他にも参考になるサイトあればどしどし出してください。

サレジオはこちら↓

【エリート】高専からの大学編入?th【サレジオ】
スレリンク(senmon板)

5:名無し専門学校
08/06/24 01:05:11
■FAQみたいなもの■

Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
  探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。

Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。

Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。

Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。

Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
  ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね。

6:名無し専門学校
08/06/24 01:11:53
おまっwww
1000 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2008/06/24(火) 01:10:23
1000なら全員不合格

7:名無し専門学校
08/06/24 01:11:56
>>1000
お前、なんてことをwwwww

8:名無し専門学校
08/06/24 01:52:23
8なら全員合格

9:名無し専門学校
08/06/24 01:53:20
9なら全員合格

10:名無し専門学校
08/06/24 02:59:43
化学のない宮廷てどんくらいある?

11:名無し専門学校
08/06/24 03:49:24
>>10
東京大学、若しくは工学部以外の理学部とか

12:名無し専門学校
08/06/24 09:04:50
阪大工も化学ないんじゃなかった?

13:名無し専門学校
08/06/24 09:37:39
化学なんて簡単だお

14:名無し専門学校
08/06/24 09:44:51
物理が解けなさすぎて泣きそうだ。
これじゃ記念受験組と変わらないじゃないか‥畜生

15:名無し専門学校
08/06/24 11:10:24
一般大学生のTOEIC平均スコア

東大・京大 700
阪大・東工 670
他旧帝 650
神戸・筑波 630
他国立   500~600
ギコ 480
専攻科 450



16:名無し専門学校
08/06/24 11:19:17
中間テストがありえない事になっている件

17:名無し専門学校
08/06/24 12:42:17
前期は資格やTOEICなどを単位の代替して授業あまりとってないから… テスト
4教科しかないや 大学いったら多分取り直しだけど

18:名無し専門学校
08/06/24 12:44:45
そういう単位ってテストの単位免除されるのか?
ただのオマケ要素みたいなもんじゃなくて?

19:名無し専門学校
08/06/24 12:50:15
>>18
うちの学校では専門・一般にわけて卒業単位に引き換えられるから
授業を履修しなくても卒業単位は満たせるってこと。
だから週3日くらいしか学校いってないわ。

20:名無し専門学校
08/06/24 13:01:14
トルクってモーメントのことかよ‥
これだから筑波はイヤだorz

21:名無し専門学校
08/06/24 13:08:44
おまえらおとなしく専攻科いっとけw

22:名無し専門学校
08/06/24 13:09:04
むしろ『トルク』の方がよく使わない?
物理学以外の科目ではあまりトルクのこと『モーメント』って言わない気がする

23:名無し専門学校
08/06/24 13:30:23
機械ではトルク=モーメントは常識だが…

24:名無し専門学校
08/06/24 13:36:43
トルク=モーメントは物理科じゃ聞いたことなかったよ

物理は実際の機械に適応するコトがないからなぁ

25:名無し専門学校
08/06/24 13:45:11
ちょっw
機械は物理学が基本となってるんですがwww



26:名無し専門学校
08/06/24 13:57:51
>>25
いやいや、物理科は機械に適応して考えることが少ないって意味。
あくまでも理学部だからね。


27:名無し専門学校
08/06/24 14:31:03
あー面接キンチョーるすれ・・・・・

試験受けた椰子どんなこと聞かれた?
書き込み無いところをみると、それ程難儀じゃなさそうだな

と、自分を宥める

28:名無し専門学校
08/06/24 14:34:55
27さん、頑張ってください!!

29:名無し専門学校
08/06/24 14:54:58
俺が受けた大学は、フレンドリーな感じだった。
・高専で学んだことで、これだけは負けないということ
・取得資格
・学内順位
・将来就きたい職業
説明がマズくて、伝わらない部分はちゃんと聞き返してくれるし、言いたいことはちゃんと言えるように誘導してくれた感じ
向こうも話上手か否かを見るんじゃないんだし、多少話しベタでも自分の言葉で話せばいいと思う
テンプレ、テキスト丸覚えは最悪。黙り込むのと変わらん
宮廷クラスの教授と面接となると圧迫がくるかわからんが


30:名無し専門学校
08/06/24 15:51:17
>>28
トンクス(´・ω・`)


>>29
参考になったよ、あるがとう。
フレンドリーなのは助かるなぁ
オレは宮廷クラス受けないから、話やすい面接官を期待するわ


これだけは負けない事なんて思いつかないw


31:名無し専門学校
08/06/24 16:29:48
前スレに対する亀レスだが俺も東大京大阪大基礎工のコンボやるぜー
それぞれ計数工学、情報工学(数理工学)、情報科学(数理科学)って感じ

数理と情報やりたいなぁと思って絞ってみたら旧帝だらけになった罠
他に数理ができそうなとこってあるかな……?まぁもう出願できないだろうが

32:名無し専門学校
08/06/24 17:51:15
4年間の平均22位の俺が名古屋受けるんだが、絶対面接で突っ込まれるよな~

他にも順位低いのにいいとこ受ける人いる?

33:名無し専門学校
08/06/24 17:52:17
物理とか数学とか解いたことない形の問題解けねぇ・・・受験勉強は半年以上やってるんだがこれはどうにもならんのかなぁ

34:名無し専門学校
08/06/24 17:56:37
>>33
禿童
そこで解けるか解けないかで差がつくよな。
応用力みるんでしょ

こればっかりは今更どうにもならないっちゃ!!


35:名無し専門学校
08/06/24 17:59:19
解いたことある問題しかとけないようじゃだめだろう~。

1問に1時間でも2時間でもかけて頑張るんだ!



・・・不安すぎるわああああああああああ

36:名無し専門学校
08/06/24 18:20:05
>>31
全部受かればどこいくの?
こーいうところで東大の推薦書は生きてくるのだろうか。

37:名無し専門学校
08/06/24 18:58:02
東大って毎年どれぐらい受けるの?記念受験多そうだが

38:名無し専門学校
08/06/24 19:02:52
無勉で中間1位キター!!
周りも勉強してないんだろうけど初めてだから嬉しいww

39:名無し専門学校
08/06/24 19:25:37
>>38
おめ!受験の成績には考慮されないだろうけど、
日ごろの勉強の成果が出ているんだと思うよ

試験でもいい結果がでることを祈る

40:名無し専門学校
08/06/24 20:02:20
俺も中間試験ノーベンで1位だった。でも受験勉強もノーベンオワタw

41:名無し専門学校
08/06/24 20:16:12
>>40
不覚にもワロタw

1位ならノーベンでも受かりそうだがw

42:名無し専門学校
08/06/24 20:21:05
俺ノーベンでリアルに25人中16位。
でもプロダクトデザインは96点で1位!!
いいだろ~~~

43:名無し専門学校
08/06/24 20:27:36
俺は勉強して5位 無勉で1位とかどんだけww

44:名無し専門学校
08/06/24 20:33:33
就職組は大体進路決まってきてるからな。そりゃテスト勉強なんてやる気でないわ

45:名無し専門学校
08/06/24 20:55:37
>>32
4年間平均13番で東北受けるよ!!

46:名無し専門学校
08/06/24 20:56:53
誰か新潟の受験票来た人いる?

試験一週間まえでまだきてないんだけど…

47:名無し専門学校
08/06/24 22:01:51
沖縄の漏れが東大京大筑波を受けるんだが、すべりどめどこがいいと思う?ちなみにまだ5年生ではない

48:名無し専門学校
08/06/24 22:03:41
ちなみに、専攻は情報科希望なんだが

49:名無し専門学校
08/06/24 22:12:19
東大京大が本命なら名工とか? すべりどめにはならないけど腕試しには
筑波が本命なら豊技とか

京大筑波は確約書日程厳しいんじゃなかったっけか
千葉神戸とかも考えてみては?

50:名無し専門学校
08/06/24 22:15:31
京大は入ってから教科書が洋書中心らしいけどホント?

51:名無し専門学校
08/06/24 22:16:17
少なくとも電電はそんなことない

52:名無し専門学校
08/06/24 22:16:31
>>32>>45
俺も4年間平均18番で九大受けるw
記念受験とかじゃなくてマジで
無謀だろうが

ちなみに学科はどこ志望?

53:名無し専門学校
08/06/24 22:28:00
>>47
その3大学を並べられると、第一志望が筑波のオレはかなりびびる。

54:名無し専門学校
08/06/24 22:34:12
>>50
少なくとも俺は一つも洋書の教科書は指定されていない

55:名無し専門学校
08/06/24 22:35:22
>>31
俺も学科は違うがそのコンボだw
全落ちの恐怖で夜も眠れんwww

56:名無し専門学校
08/06/24 22:53:14
東大京大阪大コンボって学校じゃ敵なしの主席とかなのか?
どういう奴が受けてんだろ

57:名無し専門学校
08/06/24 22:54:29
化学とか物理の有効数字の取り方って編入試験では、ややこしいんですか?
学校だとややこしいのは明らかに化学ですが

58:名無し専門学校
08/06/24 22:57:17
>>52

情報文化学部

59:名無し専門学校
08/06/24 23:04:42
>>56
そうでもなかったりする

60:名無し専門学校
08/06/24 23:08:22
>>53
土木
前までは成績のことでくよくよしてたけど、済んだことはしかたないし
東北はこのくらいの席次でとおった人ちょくちょくいるし
結局は当日のテストだろう………って言い聞かしてる

>>53
過去問どのくらい解けてる?

61:名無し専門学校
08/06/24 23:12:14
名工情報>東工情報 じゃない? 編入だったら

62:名無し専門学校
08/06/24 23:20:03
>>57
そもそも数値計算が少ない
>>61
それはないだろ

63:名無し専門学校
08/06/24 23:20:35
>>61
それは難易度的な話?

64:名無し専門学校
08/06/24 23:22:49
>>63
そそ編入の難易度ね
名工の情報は大体8割近くのラインで合格みたいだけど…

65:名無し専門学校
08/06/24 23:26:00
首都大と電通大と農工大ってどれが難しいかな?
つかこの3つってMARCHレベル?

66:名無し専門学校
08/06/24 23:27:41
とりあえずMARCHはねーよw

67:名無し専門学校
08/06/24 23:29:23
自分の考えでは工学系を見た場合
農工大>電通大>首都大かな 首都大はどうしても(法学)文系が強いイメージがある。
理系のMARCHよりは全然高いだろ 理科大と早慶の間くらいじゃない?

68:名無し専門学校
08/06/24 23:31:06
電通は就職が神なイメージ

69:名無し専門学校
08/06/24 23:31:10
理科大と同じぐらいだな

70:名無し専門学校
08/06/25 00:09:17
>>31なんだけど、
>>36 東大か京大かで迷うところ まぁ合格しないうちから迷うのも野暮だが
>>55 全落ちしたら専攻科で金をセーブして院試でリベンジしようかと思ってる
>>56 1~4年で年間成績は運良く1位だったが……上位5,6名とはいつも接戦だった

71:名無し専門学校
08/06/25 00:19:49
>>67
農工大と電通大ってそんなに頭良いんだ‥
こうやって編入で農工大とか電通大レベルの所入るのと
高校三年で入試やって日大入学するのだったらどっちが難しい?

72:名無し専門学校
08/06/25 00:23:16
どうして日大が出てくるか分からないが… 明らかに編入で農工・電通
の方が難しい。

73:名無し専門学校
08/06/25 00:24:27
電通は環境がひどいな…

74:名無し専門学校
08/06/25 00:57:27
金沢工の過去問やった椰子いない?
物理の傾向が知りたいんだが・・・
どんな問題出てる?

75:名無し専門学校
08/06/25 00:59:57
>>72
よく編入は、センター受けるより簡単だとか聞くけど、これ聞くと
やっぱり編入って難しいな

76:名無し専門学校
08/06/25 01:13:12
教科数多いけどセンター試験のほうがあきらかに簡単だと思う。
地方国立では編入がいい加減な所あるけど、 農工・電通クラスになると
教科数も結構多いし。一般で農工・電通に入るよりは確かに簡単かもね。
そもそも日大は別にセンターなくても入れるんだが

77:名無し専門学校
08/06/25 01:13:35
いくらなんでも日大はねーよw

78:名無し専門学校
08/06/25 01:17:50
>>76
今成績が350人中50位なんですが、推薦してもらえますか?
ちなみに1年です

79:名無し専門学校
08/06/25 01:42:34
なんで順位上げようと思わないの
1年生ならまだまだあるじゃん

80:名無し専門学校
08/06/25 01:45:22
そもそも350人って…高専じゃないな 大学か短大?

81:名無し専門学校
08/06/25 01:56:22
国立じゃなく、大阪府立か神戸市立じゃないか?

82:名無し専門学校
08/06/25 08:04:10
>81
早稲田ですが、国立に入りたいんです><

83:名無し専門学校
08/06/25 09:04:49
成績優秀者を専攻科に無理やり行かせようとする傾向は
全国共通かな?

84:名無し専門学校
08/06/25 09:21:05
>>83
一個上・二個上とも一番は専攻科に行った。

85:名無し専門学校
08/06/25 10:09:15
専攻科行くやつは洗脳されてるだけだと思うんだ

メリットなんて学費が安い、研究継続、推薦くらいだろ。
デメリットの方が明らかに多い。

86:名無し専門学校
08/06/25 10:12:29
>>85
同じ部活の二個下に好きな娘がいた場合は?


87:85
08/06/25 11:01:11
>>86
彼女のために人生オワタなことになってもいいなら問題なし。
はっきりいって専攻科の認知度は世間的に最低クラスだ。

88:名無し専門学校
08/06/25 11:20:40
入試のこのプレッシャー、耐え難いものがあるな。
オラ、ワクワクしてきたぞ


慢性的に胃が痛いわ。




89:名無し専門学校
08/06/25 11:50:15
>>83
うちは逆に成績悪いやつに専攻科枠を残してやるために、成績良いやつは他大学受けろって言われる

90:名無し専門学校
08/06/25 12:19:45
成績のいい奴が滑り止めの駅弁に落ちたら、手を叩いて喜んで
妨害工作したりしてなんとしても専攻科に入学させようとする
俺この話聞いてガクブルだったよ

91:名無し専門学校
08/06/25 12:28:37
所詮ウワサだってばよ

92:名無し専門学校
08/06/25 12:48:18
試験が明明後日まで迫ってきた。
今まで、「やればできる、俺は非凡なんだから。」と、高を括り、
失敗しても、「今回はちゃんとやってなかったしな。実力出し切ってないから。」
と、自分をごまかしてた。
部活でも恋愛でも全部そうやって自分をごまかしてきた。

だけど今回は違う。
ありのままを受け入れ、恥ずかしくなるくらい自分と向き合った。
自分を知れば知るほど辛くて辛くて。
俺は逃げない。クソな自分を受け入れるまで立ち向かう。


だから今回の入試で落ちたら、泣く。というか、もう泣きそうだ。
オレの全力。集大成。




もう言い訳はできない。

93:名無し専門学校
08/06/25 12:50:40
書いてて恥ずかしくなかった?

94:名無し専門学校
08/06/25 13:08:19
農工は農学部メインだろ
工学はそんな大した設備整ってないんじゃ?

95:名無し専門学校
08/06/25 13:12:20
>>76
分かってるかもしれんが農工も電通もセンターだけじゃ入れないぞ?
センターの7教科+2次の数学ⅢC+理科Ⅱ二科目を3年までに完璧にしとかなきゃいけない
普通に一般入試の方が難しいっつうの

96:名無し専門学校
08/06/25 13:13:26
すまん文章よくよんでなかった

97:名無し専門学校
08/06/25 13:33:27
うちの高専は優秀なやつは率先して旧帝・東工受けるよう勧められる
専攻科での研究実績よりも、大学の進学実績の方が第三者から見てわかりやすいし

98:名無し専門学校
08/06/25 13:51:00
完璧まで言わなくても、 センター7.5割でいいんだから…
それに農工はセンターのウエイト大きいからセンター8割とれれば
ほぼ受かるんじゃない?とりあえず勉強すれば届くレベル

99:名無し専門学校
08/06/25 13:56:41
>>74
遅レスだが金沢工は毎年力学、熱、電磁気で他大に比べて難易度は低い

100:名無し専門学校
08/06/25 14:20:17
>>99
テラトンクス


難易度低めっての聞いて安心したのもつかの間、

熱 力 学 や っ て な い

頭真っ白。
熱は毎年出てる?

101:名無し専門学校
08/06/25 14:24:05
金沢の場合 専門取れれば何とかなりそうじゃない? 力学・電磁気で
6割行けばOK

102:名無し専門学校
08/06/25 14:24:59
>>98
やってない奴が偉そうにいえるセリフじゃないな
何がセンター8割取ればいいだよw

103:名無し専門学校
08/06/25 14:31:36
>>98
センター八割がどれくらいきついかわかってるのか

104:名無し専門学校
08/06/25 14:32:29
確かに8割は難しいが… 8割取れれば2次悪くても確実。
実際は7割でもいいはずだけど…
とりあえず、毎年大学入試センターの問題解いているけど…
数学ⅠAⅡB、物理で8割 英語、化学で7割くらい。国語と社会系
は解いて無いけど勉強すれば何とかなりそう。
ちなみに自分は昨年農工・電通LV+αの大学に編入しました。東大、東工
は両方落ちたけど…


105:名無し専門学校
08/06/25 14:41:09
>>101
専門とれないw
簡単な年もあるが、去年の強磁性体の問題はさっぱりだった

数学簡単だし、リアルに満点狙いで行くわ。じゃないと落ちるなこりゃ

106:名無し専門学校
08/06/25 14:42:40
>>101
因みに英語の過去問も持ってないんだが、簡単だった?

107:名無し専門学校
08/06/25 14:47:06
>>106
俺も持ってないや… 過去の上級生の受験報告見ても客観的すぎてよく分からんよ。
問題は書いて無いし

108:名無し専門学校
08/06/25 14:47:32
ミス 主観的ね

109:名無し専門学校
08/06/25 14:56:44
>>107
あるがとう
たぶん英語もそんな難しくないと思ってるんだが


お互い頑張って受かろうな。
金沢は良い町だよ

110:名無し専門学校
08/06/25 16:20:13
>>100
熱はここ4年間くらいは出てるらしい
今からでも高校レベルの熱力学なら間に合うと思うからガンガレ!

物理のエッセンス(高校生用で多分一番有名)とかで状態方程式、
ボイルシャルル、熱力学の第二法則あたりだけでも勉強しとけ
あとは、エントロピーの定義式だけでも、丸暗記でもいいから覚えておくといいかも
多分↑だけで熱力学の半分はとれる

111:名無し専門学校
08/06/25 16:29:55
>>83
俺は最初専攻科受けようと思ったけど専攻科は後期にも試験あるんだから受けるなら
大学落ちてからにしろって言われた

112:名無し専門学校
08/06/25 16:31:16
>>110
そーなのか!ちょうどエッセンス持ってるしやってみる(´・ω・`)


合格の兆しがでてきたぞ・・あるがと!

113:名無し専門学校
08/06/25 17:13:36
卒業研究が楽しくてヤバい

114:名無し専門学校
08/06/25 17:28:36
>>113
いい研究者になるよ

115:名無し専門学校
08/06/25 18:19:27
ところで、おまいらいつから編入の勉強始めた?
低学年のころから意識してたやつってどのくらいいるかな

116:名無し専門学校
08/06/25 18:20:17
3年の頃から意識し始めて5年の4月から勉強開始

117:名無し専門学校
08/06/25 18:21:06
おれは本腰いれたのは3月からだな

118:名無し専門学校
08/06/25 18:41:25
明日から本気出す

119:名無し専門学校
08/06/25 18:59:47
明後日から本気出す

120:名無し専門学校
08/06/25 19:00:38
試験前日から本気出す

121:名無し専門学校
08/06/25 19:01:01
試験終わったら本気出す

122:名無し専門学校
08/06/25 19:03:09
やっぱり本気出さないわw

123:名無し専門学校
08/06/25 19:05:03
お前ら頑張れよw

124:名無し専門学校
08/06/25 19:20:06
>>115
3年から意識してたけどパチンコに目覚めて受験勉強始めたの1ヶ月前

125:名無し専門学校
08/06/25 19:21:23
>>86だがマジで迷ってる。

四年生なんだが、俺の頭じゃ駅弁くらいしか行けそうにないから、専攻科から院に行こうかなと

でも専攻科から院じゃ企業での扱いが気になって…

とりあえず編入とかのどたばたが過ぎたらメアドゲットに行こうかなぁ。

126:名無し専門学校
08/06/25 19:26:30
>>118->>123
久しぶりにリズミカルな流れを見たw


>>124
携帯だと、チンコに目覚めた、に見える

127:名無し専門学校
08/06/25 19:39:39
>>125
頭無いのわかってるならなぜそこまでして進学したいんだ。

まぁ、進学と女を天秤にかけるような奴の実力なんて知れてるし、
どこの大学でも受けなよ



128:名無し専門学校
08/06/25 19:48:29
>>127
だって三年平均12番だぜ。
下位駅弁くらいしか無理だろ?
それに最近嫁さん候補探さないとヤバイ気がしてきた。

技科大にいったOBが「30後半なのに一度も女と付き合ったことないし、ずっと独身だろう」って言ってたせいで最近焦ってきた(汗)

中学の時のダチには童貞童貞馬鹿にされるし(泣)

129:名無し専門学校
08/06/25 19:53:05
>>128
上のほうに20位とかで名古屋受けるような奴もいたじゃん。

俺も平均10番だけど神戸受けるし。

順位低い俺が言うのもなんだが、編入試験はあまり順位関係ないぞ。
推薦でもない限り。

それに俺は結婚なんてしたくないからおまいの気持ちはわからんl。

130:名無し専門学校
08/06/25 19:56:20
>>128
携帯じゃないけど、チンコに目覚めた、に見える

131:名無し専門学校
08/06/25 19:58:24
>>129

大丈夫かな?
推薦ではなく一般で受けようかなと

大学に行きたい理由はもっとしっかりした設備で研究したいから。
将来研究職につきたいし。

そうか結婚する気はないか…

まぁ俺はする気あっても、ブサイクだから無理そうだな(笑)
二次元にはしろうかな~

132:名無し専門学校
08/06/25 20:00:00
>>131
とりあえず (汗) と (泣) と (笑) を辞めような

133:名無し専門学校
08/06/25 20:11:57
>>32
俺もっと低いのに宮廷受けるから安心しな!!酷いぜ俺の成績!!下には下がいるよ。
俺が一番低いと思う。だから、皆さん安心して下さい。
でも編入の勉強頑張ってきた事は認めて頂きたい(泣)

134:名無し専門学校
08/06/25 20:14:09
>>133
>>132

135:名無し専門学校
08/06/25 20:14:45
>>131

結婚したいしたくないと進学するしないは関係ないだろ。俺は大学行って研究とか色々したいから今も勉強頑張ってる。
迷うぐらいならまずはやってみるんだ。
中途半端で優柔不断な方が結婚も何もできないし将来家族を幸せにできないと思う。
今からガンバったら旧帝、悪くても神戸・筑波ぐらい狙えると思えるよああオッパイ揉みたい。

136:名無し専門学校
08/06/25 20:21:59
>>135
おまっwwww最後で台無しw

137:名無し専門学校
08/06/25 20:25:56
彼女いない歴=年齢 童貞
っていう椰子が最近いなくなってきた。

そろそろレッドデータブックに載るのかな、俺

138:名無し専門学校
08/06/25 20:34:37
彼女いない暦=童貞≠年齢だけど

139:名無し専門学校
08/06/25 20:36:28
22番で名古屋受ける俺がきました。

ぶっちゃけもっと順位低いのに京大とか受ける奴いるんだろ?なぁ?

それで受かっちゃうんだろ?なぁ?

名乗り出ろよ!

140:名無し専門学校
08/06/25 20:51:14
>>132(泣)(笑)(汗)はやめるわ。

>>135
だな関係ないな。
くだらないことで悩んでた俺が馬鹿だった。
女より勉強を優先すべきだった。


まぁカノジョいない暦=年齢=童貞の更新を頑張るわ。

141:名無し専門学校
08/06/25 21:03:52
>>140

そうかお前もオッパイ揉みたいか。
分かってくれてうれしいよ。










早く受験終わらせて彼女とちちくりあいたい。いないけど。

142:名無し専門学校
08/06/25 21:13:53
>>141
どんだけおっぱいすきなんだよwww








            





おっぱいは正義

143:名無し専門学校
08/06/25 21:54:04
おっぱいだと思ってまくら揉んでる。

いや、むしろまくらはおっぱいなんだとおもう。

もういい。そういうことでいい。異論は認めないアーアー聞こえない


144:名無し専門学校
08/06/25 21:54:42
>>139
下克上イイネー
俺も20後半から頑張ろう!!
最近先生や同級生に受験校を聞かれて、宮廷大の名を出すとすげー引かれるよ。
当然の反応だと感じるが、なんなんだろう。
落ちても「受かった!!」って嘘言って、成績底辺が宮廷に受かったという事に対する反応を楽しもうww
悲しいな俺!!
嘘の合格メールでもしよっかな??
そんなときに限ってメールのレスポンス早そう。。。

145:名無し専門学校
08/06/25 22:00:29
皆頑張れ
確率ワカンネ!!
どこまでやりゃいいんだ??


146:名無し専門学校
08/06/25 22:04:39
自分の合格できる確率出せればおk

147:名無し専門学校
08/06/25 22:07:55
2変数関数の確率

148:名無し専門学校
08/06/25 22:12:37
145だけと、ここの住人頭良さそうだから聞いてみたんだ
受験校はキュウテイ(汗)
高校の先を越えた確率がどこまでか知りたいんです(泣)

149:名無し専門学校
08/06/25 22:12:51
50%の確率で受かる大学を3つ受ければ50+50+50=150%の確率で受かる。

150:名無し専門学校
08/06/25 22:17:09
>>149
ウソツケww

151:名無し専門学校
08/06/25 22:19:06
URLリンク(www.nicovideo.jp)

152:名無し専門学校
08/06/25 22:19:30
一つは受かる確率87.5%だな

153:名無し専門学校
08/06/25 22:19:56
>>151
長技ちょwww

154:名無し専門学校
08/06/25 22:21:07
こんなCMあるんだな


155:名無し専門学校
08/06/25 22:21:46
今一年なんですが、農工大に編入したいです。
数学は今、複素数やってるんですが、8月までにどこまで終わらせればいいですか?

156:名無し専門学校
08/06/25 22:23:44
重積分ぐらいまでかな
トーイックは600ぐらいはほしいよね

157:名無し専門学校
08/06/25 22:23:48
>>155
8月までに留数終わらせろ

158:名無し専門学校
08/06/25 22:24:22
>>156
そこまでですか‥きついっすね‥
どうしましょう

159:名無し専門学校
08/06/25 22:25:43
留数定理とかおれもわからぬ

160:名無し専門学校
08/06/25 22:25:51
>>157
そこまでですか‥きついっすね‥
どうしましょう


161:名無し専門学校
08/06/25 22:26:32
留数定理とかおれもわからぬ

162:名無し専門学校
08/06/25 22:27:08
留数定理が使えると東工大や阪大の数学が少し簡単に見えたりもするお

163:名無し専門学校
08/06/25 22:28:13
てかなんで1年で受験勉強してんの
しかも農工なの
頭悪いの?
一般受験で受けたらいいじゃん

164:名無し専門学校
08/06/25 22:29:00
>>163
高専に入ったから編入しようかなと‥

165:名無し専門学校
08/06/25 22:30:27
もともと大学行きたいなら高校行くべきだろ
まぁ高専はいっちゃったんだし編入しかない罠


166:名無し専門学校
08/06/25 22:31:42
>>164
夏までに指数対数関数終わらせるのじゃダメですか

167:名無し専門学校
08/06/25 22:32:31
ってか早くても4年からで大丈夫だって
今から始めるんならむしろ一般で受験して大学生活満喫したほうが幸せになれるよ

168:名無し専門学校
08/06/25 22:33:52
>>167
4年になったら、先取りで5年の範囲まで終わらせなきゃダメなんですよね?


169:名無し専門学校
08/06/25 22:36:01
一年から農工とかむしろもったいないわwもっと上いけるよ

170:名無し専門学校
08/06/25 22:37:29
3年生まではマジメに授業受けてテストでいい点取っておけばいいんだよ。それより時間があるうちに彼女作ってオッパイ揉み揉みしとけ

171:名無し専門学校
08/06/25 22:37:39
つか3年で中退したほうがいいだろ
そこそこいるよ、そういう椰子

172:名無し専門学校
08/06/25 22:37:55
>>169
化学の有効数字の取り方が分からないので、旧帝大はきついと感じてます。


173:名無し専門学校
08/06/25 22:38:29
>>168
少なくとも農工は4年までの内容完璧にしたら受かると思うが

174:名無し専門学校
08/06/25 22:39:06
>>170
これも思ったんですが、1~3年までで学校の勉強頑張ると何かメリットあるんですか?
そこまでずっと成績いいとクラスメートから頭いいと尊敬はされるでしょうけど‥

175:名無し専門学校
08/06/25 22:39:50
>>173
じゃあ4年になったら4年終までの範囲先取りするって事ですね

176:名無し専門学校
08/06/25 22:39:53
むしろ日ごろのテスト頑張って推薦もらえばおk

177:名無し専門学校
08/06/25 22:39:59
>>172
いやいや、なんか着眼がおかしい

178:名無し専門学校
08/06/25 22:43:06
>>177
編入試験では、有効数字は厳しく見られるんですよね?
その割りにイチイチ有効数字何桁で書けなんて問題には書かれてないですよね

179:名無し専門学校
08/06/25 22:45:36
>>172
そんなん1年のこの時期おれもわからんかったわ。


つかみんな世話焼きだなw
基本ここのスレの住人やさしいよな、2ちゃんの殺伐とした空気が感じられない 


180:名無し専門学校
08/06/25 22:45:58
編入で数値求めるなんて稀じゃね?大体式で答えるだろ

181:名無し専門学校
08/06/25 22:46:02
>>178
指定がなかったら本文中に与えられてる数字の有効数字にあわせればいいじゃん

182:名無し専門学校
08/06/25 22:47:12
>>179
何の参考書使って分かるようになったんですか?

>>180
え?じゃあ本質が分かってれば僕にも出来そうですね

183:名無し専門学校
08/06/25 22:48:18
>>181
途中計算の時は、有効数字は、こういう風にして
最終的な答えの時はこうしてああして、

こういうルールがきついです‥

184:名無し専門学校
08/06/25 22:48:33
留数定理やりましたが、阪大の数学がちっとも易しくみえません。

185:名無し専門学校
08/06/25 22:48:55
私事だけど、研究があまり好きでもないのに大学行くのっておかしいかな?
高専から就職は視野や人脈が狭くなりそうで嫌だから、受験するんだけど・・・
俺みたいなやついますか?

186:名無し専門学校
08/06/25 22:49:59
農工だったら定期試験がんばって推薦受けろ





そうです俺です

187:名無し専門学校
08/06/25 22:50:05
有効数字は参考書とかじゃなく、問題解いてるうちに覚えていくもの。

188:名無し専門学校
08/06/25 22:51:19
物理の先生が微分積分について知りたいなら、図書館に一杯本あるから見てみるのもいいかもしれません
とか言ってましたが、一年の数学とかも曖昧なのにそんなのわかるわけないですよね

189:名無し専門学校
08/06/25 22:51:30
君のハートをローラン展開

190:名無し専門学校
08/06/25 22:51:46
実験の有効数字なら、精度が悪いものに吸収されていく
これ覚えとくあるよ >>1年生

191:名無し専門学校
08/06/25 22:52:22
>>187
そうなんですか
ありがとうございます

192:名無し専門学校
08/06/25 22:55:32
有効数字を小数点以下何桁までってのと、
勘違いしていた時期が僕にもありました。

193:名無し専門学校
08/06/25 22:56:19
>>185
やりたいこと見つけるために大学行くのも有りだと思うよ

194:名無し専門学校
08/06/25 22:58:49
>>192
それじゃあ表記の仕方でいくらでもかわるなww

195:名無し専門学校
08/06/25 22:59:43
俺のチンコもローラン展開

196:名無し専門学校
08/06/25 22:59:52
>>193
けど、工学系の場合、編入したところですぐに研究室配属だから
悩んでる暇はそんなにないかもね

197:名無し専門学校
08/06/25 23:01:26
なんか
小数多いほうが、精度たけーwwwwww
とか思ってたんよ・・・。

勉強って楽しいと思った。

198:名無し専門学校
08/06/25 23:04:03
物理より化学の方が有効数字はやっかいですよね?

199:名無し専門学校
08/06/25 23:04:44
編入試験で物理の数値計算ってあまりないよな

200:名無し専門学校
08/06/25 23:05:32
電磁気で見たことはある

201:名無し専門学校
08/06/25 23:05:59
高専3年目にしてようやく、文字だけの式に慣れてきたwww
なんか、定数がないと意味不だった・・・・・。

202:名無し専門学校
08/06/25 23:06:21
>>195
俺のチンコも頼む。

テーラー展開しかできないおれのために。

203:名無し専門学校
08/06/25 23:06:34
数値計算あっても、ぱっと見そんな感じします

204:名無し専門学校
08/06/25 23:10:46
1年で彼女作ってピーでウマウマして3年なってフラれて受験勉強始めた俺勝ち組www行くぜ宮廷ww

205:名無し専門学校
08/06/25 23:13:57
高専にいる人ってどうやって彼女作ってるんですか?
バイトの先輩とかと付き合うんですか

206:名無し専門学校
08/06/25 23:19:56
1年で友達作ってニコ動でウマウマみて3年なってイジメられてぼっちになった俺勝ち組www行くぜ宮廷ww


207:名無し専門学校
08/06/25 23:20:11
>>205
なぜ先輩限定なんだw

208:名無し専門学校
08/06/25 23:20:23
俺は中学3年のときから続いてるなー

209:名無し専門学校
08/06/25 23:22:15
>>207
先輩の女性が新しく入った後輩の面倒を見て、
かわいくなって付き合うっていうパターンですよ。

210:名無し専門学校
08/06/25 23:24:26
そんなパターン力学の教科書にも電磁気の教科書にもかいてなかったぞ!

211:名無し専門学校
08/06/25 23:24:33
>>209
面白いよな、そのエロゲ。

212:名無し専門学校
08/06/25 23:28:01
>>211
エロゲじゃないですけど、そういうパターン憧れます

213:名無し専門学校
08/06/25 23:30:06
憧れは、心の奥にしまっておくものさ!

まぁ微分すれば3次元も2次元に・・・。

214:名無し専門学校
08/06/25 23:33:20
むしろ積分して3次元の世界に飛び出したい

215:名無し専門学校
08/06/25 23:35:42
間違って人生を4回微分してしまった\(^o^)/

216:名無し専門学校
08/06/25 23:41:35
3次元変数を微分しても3次元ですぜ

217:名無し専門学校
08/06/25 23:42:16
>>215
4回積分すればいい。また最初から積分定数を決めていけばいいじゃないか。
未来はあるぞ

218:名無し専門学校
08/06/25 23:46:15
かっこよすぎワロスwwwwwww

219:名無し専門学校
08/06/25 23:48:45
math error

220:名無し専門学校
08/06/25 23:51:49
成績30番くらいで、旧帝うけるやついないか~!!

221:名無し専門学校
08/06/26 00:03:52
30には届かないが、平均28だぞ
去年とか下から3番目!!
最高は上から15番目
でもかなり勉強したから英語・物理・化学なら京都東大受ける留学生除いてクラスで一番できる自信がムチャクチャある!
数学は旧帝むずいから自信なくした。

222:名無し専門学校
08/06/26 00:06:08
数学むずいか…

俺28番で筑波の数学類受けるぞ

223:名無し専門学校
08/06/26 00:16:59
東大、京大以外の旧帝だと明らかに数学より物理の方が難しくないか?
旧帝レベルだとみんな数学は8割は出来そうだから物理勝負だと思ってるんだが

224:名無し専門学校
08/06/26 00:37:25
>>221
クラスで一番できても編入に通用するとは限らんが

225:名無し専門学校
08/06/26 00:47:28
>>222
一昨年の数学が2割しか解けないけど8席な俺も数学類受けるよ
お互い頑張ろう

226:名無し専門学校
08/06/26 00:50:07
筑波の数学類ってそんな難しいのか?
工シスの数学なら6割は手堅くとれるんだけど

227:名無し専門学校
08/06/26 00:57:16
>>226
どこもそうだけど年によって差があると思う
去年のは簡単で軽く8~9割は出来るんだ

228:名無し専門学校
08/06/26 02:11:06
数学科を除いた

上位校の編入試験での数学難易度ランク作ってよ。

京都>東大≧阪大基礎工>東工大??

229:名無し専門学校
08/06/26 06:24:57
京大>阪大≧東大>神大≧東工>筑波

他の大学は努力次第でどうにでもなる

230:名無し専門学校
08/06/26 07:54:05
まぁ年にもよるんでしょうけど、
京都>阪大≧東大
は合ってるんじゃないかな??
九州やら名古屋やら東北解いてないから次ぐ大学わからん。
阪大って工学部と基礎工学部で問題違うらしいけど、基礎の方が難しい問題出しませんか??


231:名無し専門学校
08/06/26 08:18:30
>>225
一昨年の問題難しいよなぁ。
一目見て解ける問題が1.2と最後だけだった。

>227によると去年のは簡単だったらしいが…。
というか、去年の過去問ってどこかにある?
よかったら教えて欲しいです。

席次は悪いが数学だけは自身あるつもりだから、なんとか受かりたい。
頑張ろうなー

232:名無し専門学校
08/06/26 08:22:03
去年の工シスの数学は難しい

233:名無し専門学校
08/06/26 08:25:45
個人的には阪大>陶工>京大>東大くらいな感じで難しかったが。

234:名無し専門学校
08/06/26 08:45:08
>>231
昨年度の問題は大学HPに上がってる
一昨年の問題は更新されたせいで見れないな…

235:名無し専門学校
08/06/26 08:47:26
高専から編入を目指す人のブログ探してるけど、
なかなか見つからないな・・・

236:名無し専門学校
08/06/26 08:53:02
北大と九大は全くわからないし、一部の大学は過去問をちらっと見ただけだが、
数学
京大>東大≧阪大≧東工>名古屋>東北

物理
東工大≒東大≧京大>阪大≧名古屋≒東北

化学
東工大>京大>阪大>名古屋≒東北

英語
東大>京大>阪大≧東工大≧名古屋≧東北

237:名無し専門学校
08/06/26 09:05:52
英作文って鬼じゃね??

238:名無し専門学校
08/06/26 09:35:58
>>236
英語
千葉大>東大>京大

239:名無し専門学校
08/06/26 09:53:20
>>238
千葉の英語は難しいが東大京大レベルではない

240:名無し専門学校
08/06/26 10:19:35
20になりましたが、彼女いない暦=年齢なんで女は諦めて機械一筋になります!!

一生童貞上等です!!

機械に囲まれて死にたい。

241:名無し専門学校
08/06/26 10:26:46
>>240
もう少し頑張れ。
豚みたいな顔してる俺でもトドみたいな彼女ができたぜ。



242:名無し専門学校
08/06/26 10:33:51
いや… 千葉の英語の問題レベルは東大・京大くらいだと思う
とらなきゃいけない点数はよく分からんけど 

243:名無し専門学校
08/06/26 10:45:16

大阪数学ムズすぎ(・ω・)/

244:名無し専門学校
08/06/26 11:15:21
だな

245:名無し専門学校
08/06/26 12:49:01
数学に関して個人的な感想だが東大は高専のトップ層には解けるような良問が多い感じ。京大、阪大は内部生でも解けないような難問・奇問が多い感じ。うちの糞教授は京大の問題をギブアップした。

246:名無し専門学校
08/06/26 13:14:07
>>241
禿しくワラタ

247:名無し専門学校
08/06/26 13:36:18
>>241
頑張ります!!
動物はいりませんが、童顔の彼女を作りたいと思います!!

248:名無し専門学校
08/06/26 13:49:38
童顔はレベル高いから諦めな

249:名無し専門学校
08/06/26 14:15:49
あさってテストなのに頭ぼーっとしてる・・
勉強はかどらねえ

250:名無し専門学校
08/06/26 15:15:38
>>249

今さら勉強するなよ。疲れ取る方が大切

251:名無し専門学校
08/06/26 15:42:32
みんないつから勉強始めた?
オレ4月からなんだが、地方はいける気がしてきた!!
旧帝無理!!

252:名無し専門学校
08/06/26 15:44:29
>>250
勉強してないと、余計緊張しない?
手動かしてた方が、緊張ほぐれるわ
オナニーも例外ではない。

253:名無し専門学校
08/06/26 16:15:09
京大の問題をギブアップって問題が難問過ぎるのか
教授が悪いのかどっちだ?

254:名無し専門学校
08/06/26 16:28:29
図書館で音楽かけながら勉強してる1年?がいるんだが注意できないorz
勉強は真面目にしてるから将来こういうのが大学行けたりするもんなのだろうか

255:名無し専門学校
08/06/26 16:37:43
>>252
寝れないからって受験前日のオナニーだけはやめとけよ、マジで。

256:名無し専門学校
08/06/26 16:37:52
案外分からないと思うよ… 急に持っていっても。
受けるか分からんけど、去年の問題はジョルダンくらいしかできねぇ

257:名無し専門学校
08/06/26 17:04:07
阪大基礎工に受かった人は全体で何割とってるのだろうか。

阪大高専会の受験報告書をみるたびに鬱になるわ…

258:名無し専門学校
08/06/26 18:28:59
4年まで真面目に授業受けてれば受験勉強一生懸命やらなくても受かるよって東大に行った先輩が言ってた

259:名無し専門学校
08/06/26 19:41:07
筑波が迫って参りました。

260:名無し専門学校
08/06/26 19:56:23
社工の英語むず杉。

261:名無し専門学校
08/06/26 20:26:12
阪大基礎工、京大は数学がムズすぎてみんな解けないから安心しる

やはり英語、化学で差がつくと思われ

262:名無し専門学校
08/06/26 20:34:09
阪大基礎工って京大(特に去年)に比べたらそこまででもなくないか?

263:名無し専門学校
08/06/26 20:41:33
>>257
逆に
これだけでいいの?
って思ったけどな・・・

264:名無し専門学校
08/06/26 20:52:10
>>245
お前教えてもらっているくせに糞とかいうんじゃねぇよ
そんな奴は落ちてしまえ

265:名無し専門学校
08/06/26 21:22:02
専攻科からなら京大、東大の大学院入りやすいって言うけど
5年の時点で旧邸目指せるぐらいのレベルじゃないとやっぱ無理?

266:名無し専門学校
08/06/26 21:55:33
>>255
広島前日にホテルで抜いた香具師か?w

267:名無し専門学校
08/06/26 22:16:56
>>266
ノーコメントでお願いします。

268:名無し専門学校
08/06/26 22:31:37
オレも前日にペイったけど受かったよ

269:名無し専門学校
08/06/26 22:51:34
筑波研修センターテレビすらねぇww
レンタルできるみたいだが、今はワンセグがあるもんっ

270:名無し専門学校
08/06/26 22:53:17
え、もう研修センターいるの?

271:名無し専門学校
08/06/26 23:07:11
いや、ホームページにかいてあったんだ
研修センター泊まる?


272:名無し専門学校
08/06/26 23:19:13
明日に備えて荷造りするかな

273:名無し専門学校
08/06/26 23:22:27
明日に備えて若作りするかな

274:名無し専門学校
08/06/26 23:24:18
明日に備えて子作りするかな

275:名無し専門学校
08/06/26 23:25:48
明日に備えて活造りするかな

276:名無し専門学校
08/06/26 23:27:47
明日に備えてオナニーするかな


試験に持ち込める物
鉛筆
鉛筆削り
メガネ
時計

って書いてあったんだがシャーペンはダメなのか?

277:名無し専門学校
08/06/26 23:28:36
おk だと思うが 一応両方もってく

278:名無し専門学校
08/06/26 23:34:36
そーいや、筑波の受験票届いたとき、受験上の注意なる紙が入ってなかったんだが、
それがデフォなんだよな?受験票だけ寂しく入ってたんだけど
金沢には入ってた


ちなみに金沢もシャーペン書いてない、
そのかわりコンパスとか三角定規がかいてある つかうのか?w

279:名無し専門学校
08/06/27 00:09:30
研修センター泊まるぞ。

筑波数学類受けるって言ってた人、受験番号何桁?
俺は1桁だわ

280:名無し専門学校
08/06/27 00:55:10
この時期になって彼女は出来たが勉強は出来ない('A`)

281:名無し専門学校
08/06/27 01:09:23
彼女くらい俺にもいるから いないけど

282:名無し専門学校
08/06/27 01:12:28
俺も童貞くらい卒業してるから してないけど

283:名無し専門学校
08/06/27 01:17:15
俺も合格くらいしてるから してないけど

284:名無し専門学校
08/06/27 03:21:38
結構勉強したなぁ。さて寝るか。

東大は俺がいただく

285:名無し専門学校
08/06/27 08:42:33
>>284
東大は俺の嫁

286:名無し専門学校
08/06/27 10:04:08
>>254
いや…イヤホンで聴いてるならともかく
図書館で周りに聴こえるような音量で流してるような奴は叱れよ

287:名無し専門学校
08/06/27 10:06:07
東大行くより京大だろ

288:名無し専門学校
08/06/27 12:07:22
しゅっぱ~つ

289:名無し専門学校
08/06/27 12:21:50
明日金沢受ける奴はスーツの胸ポケットにペンさして来いよ

290:名無し専門学校
08/06/27 12:26:51
結局 コンパス、定規どうするんだ… なくてもいいかw


291:名無し専門学校
08/06/27 12:39:19
俺は持ってかないよ。コンパス

292:名無し専門学校
08/06/27 12:59:05
コンパスなんて小学生以来使ってねーよw

293:名無し専門学校
08/06/27 14:37:54
今金沢大学にいるぜ
電電の志願者3にんへってた



明日私服で行くつもりなんだがw

294:名無し専門学校
08/06/27 14:41:17
>>293
おれも明日は私服で、
明後日の面接はスーツのつもり。

295:名無し専門学校
08/06/27 14:42:12
おお~金大か~ 家のすぐ近くだww
地元から出たいから受けないけど。あの坂道辛そうだし

296:名無し専門学校
08/06/27 14:43:50
オレは車で下見に来たんだぜ
今なら受験者確認できるけどなんか知りたいことある?

297:名無し専門学校
08/06/27 14:44:12
カナザワ大学
カナガワ大学

テラややこしす

298:名無し専門学校
08/06/27 14:50:46
メイダイ
名古屋大学
明治大学

テラややこしす

299:名無し専門学校
08/06/27 14:51:02
じゃっ、けぇーるかなノ

300:名無し専門学校
08/06/27 14:53:44
東京農業大 東京農工大
電気通信大 東京電気大
東京工業大 東京工科大
ホントややこしいよな…

301:名無し専門学校
08/06/27 14:59:50
東京大学 首都大学 東京

海外から見たらひょっとしたら間違うかもしれんw

302:名無し専門学校
08/06/27 15:03:18
Tokyo Metropolitan University
The University of Tokyo
どうだろうか まぁ大丈夫だろう

それより 大学の英語表記が university of○○  ○○university
と2通りあるけど前者は全て東大からぱっくたのかな

303:名無し専門学校
08/06/27 15:17:11
厳密なこといえば、university of tokyoは「東京の大学」だから、Fランでも名乗れないわけではないw

304:名無し専門学校
08/06/27 15:47:13
卒研うぜぇ

305:名無し専門学校
08/06/27 15:52:39
これスーツで試験とか絶対無理だわ
暑すぎるし、下向くと首苦しすぎ


306:名無し専門学校
08/06/27 16:09:20
>>305
それ絶対太りすぎだわ
暑ければ上着脱げばいいし、首まわりピチりすぎ

307:名無し専門学校
08/06/27 16:15:07
>>367
わらた

308:名無し専門学校
08/06/27 16:19:00
>>367
ちょwパネェww

309:名無し専門学校
08/06/27 16:40:44
はいはい

310:名無し専門学校
08/06/27 17:02:55
ピチるってなんだよ、俺ふとってねぇよw
動詞化すんなw

まぁ実力出せないのはいやだから面接以外でスーツはやめとく(´・ω・`)

311:名無し専門学校
08/06/27 17:10:40
全裸でいこっかな

312:名無し専門学校
08/06/27 17:37:49
>>311
紳士たるものネクタイだけは締めてけよ

313:名無し専門学校
08/06/27 17:40:21
風邪引くといけないから葉っぱは履いていった方がいいよ

314:名無し専門学校
08/06/27 17:47:36
私の高専のある学科から金沢大学工学部の同じ学科に4人も受けるわ
皆受かったらいいなー

315:名無し専門学校
08/06/27 17:54:15
金沢大学がこんなに綺麗とは思わんかった

316:名無し専門学校
08/06/27 17:57:13
>>314
明日の休憩時間に4人で集まってる香具師等がいたら特定だぜ?w
いまさら特定されてもいいか

317:高専
08/06/27 17:58:59
背番号18番北九州

318:名無し専門学校
08/06/27 18:00:40
>>315
県内の進学校の連中はセンター試験を金沢大学でうけて
大学の広さと綺麗さに感動し、安全圏の金沢大学に志望を変える。



それだけの魅力があるからな金沢大学は。

319:名無し専門学校
08/06/27 18:03:18
正直筆記免除で突っ込めばよかったぜ・・・orz

320:名無し専門学校
08/06/27 18:06:39
し金沢の弱点は、東京からのアクセスの悪さ

321:名無し専門学校
08/06/27 18:09:49
そういや電電で抜けてる受験番号あったけど、これって筆記免除者?
受験者が減った訳ではないんだよな?

322:名無し専門学校
08/06/27 18:19:58
80人受験って工学部全体でだっけ?

323:名無し専門学校
08/06/27 18:28:31
>>321
電電は6人くらいの人が筆記免除だった記憶がある。そいつらが受かったかどうかは知らないが。
抜けるとしたら、筆記免除合格か他大学の推薦合格くらいじゃないか?

>>322
土木、物質、電電、人間機械、情報で80が志願、募集は20。機能機械で15が志願、募集は10人。

324:名無し専門学校
08/06/27 18:31:25
名工大\(^o^)/オチタ

325:名無し専門学校
08/06/27 18:36:30
名工怖いよな~  あの宣告

326:名無し専門学校
08/06/27 18:41:18
お前らは偉いな…俺は学科試験受けるのが怖かったから推薦だわ…

327:名無し専門学校
08/06/27 18:42:10
>>323
じゃ減ったってことか! 嬉しいわー電電は25人か。
さらに他大の一般合格で数人抜けるとしたら20ちょいかな?

にしても情報は今年多いだろ

328:名無し専門学校
08/06/27 18:44:10
>>326
確約書破棄するときの方が怖くね?

329:名無し専門学校
08/06/27 18:52:36
>>326
推薦で行ける宮廷少ないし学科も限られてるからなぁ
推薦で受かっても他の大学受けれるなら推薦で受験しまくってるよ

330:名無し専門学校
08/06/27 20:06:15
>>327
求人が他分野に比べて少ないからな。団塊世代の情報系なんてほとんどいねーだろうし。

331:名無し専門学校
08/06/27 21:24:00
筑波の人初日はスーツ?

332:名無し専門学校
08/06/27 21:32:14
面接だけスイーツ(笑)

333:名無し専門学校
08/06/27 21:44:01
>>332
苦笑

334:名無し専門学校
08/06/27 21:53:38
俺、推薦の面接で「ところで第一志望はどこ?」って聞かれたんだが
普通面接でそんな事きかないよな?

335:名無し専門学校
08/06/27 21:54:26
マジメに初日私服かスーツか悩んでる。
半々ぐらいだと聞いたが

336:名無し専門学校
08/06/27 21:58:50
俺は筑波の初日私服でいく。私服じゃないとテストうけにくいしな・・

337:名無し専門学校
08/06/27 22:19:58
>>334
既編入者だが地方では聞かれたよ。
正直に旧帝受かったらそっちにいきますって言ったけど合格した。


338:名無し専門学校
08/06/27 22:50:33
今2年で地方旧帝or熊大目指してるけど
成績が悪いから編入すらできる気がしない・・・

339:名無し専門学校
08/06/27 23:00:42
成績なんぞテストの3週間くらい前から対策すりゃあそうとういい点とれるだろ

340:名無し専門学校
08/06/27 23:04:56
俺なんて5年間ずっと学校のテストなんて一夜漬けだぜ

341:名無し専門学校
08/06/27 23:05:11
俺もだ

342:名無し専門学校
08/06/27 23:05:28
試験も面接もスーツで行けば間違いはない。

俺は両方スーツだぜ

343:名無し専門学校
08/06/27 23:08:29
こつこつやって5位あたりをふらふらしてた俺アホスwwww
いいなあ短期記憶いい奴・・・

344:名無し専門学校
08/06/27 23:08:55
>>342
スーツで試験受けたことある?初めてなら避けたほうが無難
経験済みなら お好きなように

345:名無し専門学校
08/06/27 23:15:16
>>343
うちの教授が散々言ってたけど
そういうやつは短期記憶はできるけど、その後がやばいらしいよ

346:名無し専門学校
08/06/27 23:16:25
>>345
コツコツも短期暗記のどちらもできないよりはマシさ

347:名無し専門学校
08/06/27 23:17:13
>>346
俺のことですね、わかります

348:名無し専門学校
08/06/27 23:42:21
え、なんでスーツだと試験受けにくいんだ?

息苦しいってことか?

349:名無し専門学校
08/06/28 00:41:45
一回スーツで筆記受けたけど、スーツってだけでちょっと緊張してしまった。

350:名無し専門学校
08/06/28 00:59:16
漏れは10年くらい前に上位駅弁大に推薦で入ったんだが、
今にして思うと努力して宮廷大に入っておくべきだった。
もまえらが、今悩んでいるならば、絶対に努力しておけよ。

351:名無し専門学校
08/06/28 01:05:56
>>350
まだ30歳くらいですよね
旧帝がなんだって気持ちで頑張ってくださいな

まだまだ人生ながいっす

352:名無し専門学校
08/06/28 01:11:18
>>351
ありがとです。
周りに灯台・兄弟クラスがごろごろしているので、劣等感があります。
仕事的には、引けを取らないと自負しておりますが、英語だけは弱いですね。

編入するような高専生は、メーカに行ったら絶対英語が必要になると思うので、
今のうちにこつこつ努力しておくべし。

353:名無し専門学校
08/06/28 01:17:52
入って思ったのは、東大でも微妙
日本の大学はもう駄目だわ

354:名無し専門学校
08/06/28 01:22:18
>>353
おまい、
東大首席なんだろうな?w

355:名無し専門学校
08/06/28 01:27:40
>>354
首席じゃないけど?
Googleに入社したら、如何に日本の大学が糞だか分かるよ
そもそも、黄色人種に生まれたこと自体が失敗だけど

某高専→東大→東大院(情報理工学系研究科CS)→Google

356:名無し専門学校
08/06/28 01:32:37
>>355
MSKKもそんな感じだわ

357:名無し専門学校
08/06/28 01:35:03
あー、入って思ったって、Googleって書き忘れた
から東大とミスリードしちゃったわけか

358:名無し専門学校
08/06/28 02:05:46
Googleってすごいな

359:名無し専門学校
08/06/28 02:08:25
>>358
CSなら結構余裕で入れるが待遇は微妙

360:名無し専門学校
08/06/28 02:27:51
先輩、ガチでGoogle行きたいです
東大の工学部に編入したんですよね?

361:名無し専門学校
08/06/28 04:00:16
IT系なんてGooogleとかMSとかの院卒採用以外は給料も少ないしクソだぞ。

俺は4年前某旧帝編入して、今東大院M2だ。

東京海上の内定もらったからゆったり卒論の日々を送っている。

IT系が好きだからって適当な会社就職してプログラマーなんてやってると一生年収500万とかだぞ。

後先考えて進学したほうがいい。

362:名無し専門学校
08/06/28 06:25:48
>>355
強制留年の影響は強いでつか?
そもそも黄色人種にとって不利な企業じゃないですか

363:名無し専門学校
08/06/28 08:02:57
とりあえず、Googleは2chのDAT落ちしたスレッドを検索結果に含めないで欲しい

364:名無し専門学校
08/06/28 09:39:40
電通受ける人いる?

365:名無し専門学校
08/06/28 10:05:57
>>360
そろそろ、チェックメイトな気がするからお勧めしない。
東大の工学部という表現が微妙だが、そうだろうな。

>>362
外資は、しっかり学歴を見るから影響はかなりある。
編入ということについて弁明しないといけなかった。

弁明してたら、なんで、留年するのに東大に入ったの?
みたいなことも聞かれたな。

あいつらは、留年するような人間はクズだと思ってる節がある。

いや、Googleにはそういうありがちな差別がない外資
だと思ってたというのが本音かな。

でも、実際のところ他の外資よりはマシだと思うよ。

366:名無し専門学校
08/06/28 10:08:59
>>361
御社は、超有名大学の学部と院を出ないと求人フィルターから
除外されるよ。給料が高いというのは微妙だな。あれだけの
巨大企業でありながら、新卒600万円程度だから。

35歳を過ぎたらGoogleを辞めて独立するつもり。

367:名無し専門学校
08/06/28 11:14:09
>>366
御社ってなんだよ 御社って

368:名無し専門学校
08/06/28 11:27:03
弊社なんて言葉は知らないんだろうね。
そういう儀礼的な常識がないのが高専卒なのかも。

369:名無し専門学校
08/06/28 11:51:06
>あれだけの巨大企業でありながら、新卒600万円程度だから。

あれだけ・・?

370:名無し専門学校
08/06/28 11:55:25
御社www
どんな時どんな立場でも「御社」使えば良いと思ってるんだろうなw

371:名無し専門学校
08/06/28 11:56:58
独立はビジネスマナーというか、日本語覚えてからな

372:名無し専門学校
08/06/28 12:13:02
新卒600万円って、ほとんど最高クラスの初任給だろ。
こういうところでも、世間知らずを露呈しているな。

373:名無し専門学校
08/06/28 12:13:59
世間知らずというよりは、東大 googleもウソだろ…


374:名無し専門学校
08/06/28 12:23:40
金の話で言えばやっぱ外資に勝る企業は無いだろ

375:名無し専門学校
08/06/28 12:26:49
東大→Google行くような奴がこんなスレみてるはずがない。

よって嘘

376:名無し専門学校
08/06/28 12:27:10
金沢の物理時間ねーだろ

377:名無し専門学校
08/06/28 12:35:46
>>376
禿童

378:名無し専門学校
08/06/28 12:53:05
温泉たまごでも食って落ち着けや

379:名無し専門学校
08/06/28 12:53:11
金沢の物理で慣性モーメント出たらしいな。
今までと傾向違って噴いた。

380:名無し専門学校
08/06/28 12:53:36
どんな問題だったの 金大物理

381:名無し専門学校
08/06/28 12:56:03
院で研究職なら英語必須だと思うがメーカーで英語ってどんなとこで使うんだ?


382:名無し専門学校
08/06/28 12:59:35
断面二次モーメント


383:名無し専門学校
08/06/28 13:04:48
何か機械系の専門科目みたいな問題だね断面2次モーメントとか
基礎物理学演習とか演習大学院入試とかには載ってたはずだけど

384:名無し専門学校
08/06/28 13:06:12
>>382
導出? ややこしい形状だったのか?

385:名無し専門学校
08/06/28 13:32:59
>>383
機械系のみならず土木・建築やら材料を取り扱う学科出身なら断面二次モーメントは結構使う。

386:名無し専門学校
08/06/28 13:42:10
そうなの? 俺電気系だからよく分からんけど 機械系の人が専門科目
真面目にやってれば剛体の問題は大丈夫だ っていっててやってない
みたいだからさ 

387:名無し専門学校
08/06/28 13:52:04
はりのせん断・曲げ・たわみについても出た

388:名無し専門学校
08/06/28 13:55:24
勉強ができないのに大学に行きたい連中が集まるスレはここですか

389:名無し専門学校
08/06/28 14:07:51
確かに大学行きたいのに席次がビリ周辺とかある意味すごいよな。
頑張ってるのに結果が出ないのか口だけなのかどっちなんだろうな。

390:名無し専門学校
08/06/28 14:13:19
30位だけど農工受かりましたが。

学校の試験の席次ほど能力を測るのに役立たないものはないよ。

391:名無し専門学校
08/06/28 14:17:55
>>390
うわぁ・・・

392:名無し専門学校
08/06/28 14:23:46
農工だからだろ

393:名無し専門学校
08/06/28 14:24:23
そうそう、弊社って書こうと思ってた。
なんで、御社って書いたのかは分からない。
語学力をはじめとして、常識がないのは否定しないよ。
むしろ、常識があったらイノベーターにはなれないから
ほめ言葉だよ。

>>369
世界的に知名度がある多国籍企業という意味でのあれだけ。

>>372
ゴールドマンサックスに行った文系の友達は、初任給で俺の倍以上貰ってるからな
少なく感じるのも当然。平均より上とかはどうでもいいこと。

>>375
母校のスレを眺めてるついでに見に来ただけだ。
俺も編入の経験があったからな。

394:名無し専門学校
08/06/28 14:30:20
>>393
新卒1200万の会社なんてあるわけが無いだろ
ボーナスと諸手当で差が付くから初任給で大小を判断する馬鹿が許されるのは学生までだぞ

395:名無し専門学校
08/06/28 14:31:27
>>393
あれだけ じゃなくて あれほど だろ?

中学生かお前?

あと全レスしてんじゃねぇよキメェ

396:名無し専門学校
08/06/28 14:33:09
そもそもなんでゴールドマン証券と比べるの 

397:名無し専門学校
08/06/28 14:34:08
常識がないのが褒め言葉(笑)

話が本当だとして、勉強はかなり出来るのかもしれないが
そのほかの面では相当頭悪そうだな

398:名無し専門学校
08/06/28 14:36:02
ひどい言われようだwwwwww

399:名無し専門学校
08/06/28 14:37:56
常識を知らない人間がイノベーションなんか出来るわけないだろ
「こんな凄いソフトを作ったんですよ!」
「いやそれもう昔からあるから^^;」
と言われるのが関の山

そういえば最近のGoogleって既出のアイデアを人海戦術とネームバリューでゴリ押ししてる様が目立つよなぁ…
昔のMSみたい

400:名無し専門学校
08/06/28 14:48:13
ひでえ流れw

401:名無し専門学校
08/06/28 14:49:30
今年試験があるわけでもなし、アドバイスしに来たわけでもない奴が書き込むとこういう流れになる。

402:名無し専門学校
08/06/28 14:52:28
型破りな発想は確かに必要だが常識ないのが褒め言葉はねーよw


403:名無し専門学校
08/06/28 15:01:13
イノベーション(笑)

404:名無し専門学校
08/06/28 15:03:55
このスレ定期的にカオスになるよな

405:名無し専門学校
08/06/28 15:05:09
まぁ、常識がないのが褒め言葉なんて言ってるくらいだからマジで常識ないんだろなw

406:名無し専門学校
08/06/28 15:15:23
さぁ、金沢大学の試験について語ろうじゃないか。
予想は何割くらいとれたよ?

407:名無し専門学校
08/06/28 15:18:34
金沢の数学も傾向が違ったらしいな。
過去問の数学と物理は余裕だったが、今年は難しかったんだろうか。

408:388
08/06/28 15:25:09
>>389
編入制度利用する高専生全般に対して言っているのだが...

409:名無し専門学校
08/06/28 15:25:13
傾向違ったの?
過去問やってないからわからないんだけど、金沢は例年どれくらいとってる人が合格してるんだ?

410:名無し専門学校
08/06/28 15:30:27
金沢はいいから筑波ですよ筑波

411:名無し専門学校
08/06/28 15:31:57
その2つにレベルは劣るんだが、 新潟大過去問公開されていない。
難しいのかな?

412:名無し専門学校
08/06/28 15:32:13
>>408
思うように釣れなくて残念でしたね

413:名無し専門学校
08/06/28 15:43:01
サメーションnが与えられていてここから一般項を求めたいんだが
やり方教えてエロイ人

414:名無し専門学校
08/06/28 15:46:15
>412
もうほっといてやれ。かわいそうな奴なんだから

レベルは金沢>新潟なのか?

415:名無し専門学校
08/06/28 15:53:33
>>414
じゃない? 金沢の圧倒的に高いと思うけど

416:名無し専門学校
08/06/28 15:54:07
企業も障害者を受け入れて就業機会を与えているからな
大学で言う編入生は障害者枠かw

417:名無し専門学校
08/06/28 15:58:10
>>393
>>399

418:名無し専門学校
08/06/28 16:00:15
>>416
編入試験で合格して、辞退しながらいえばカッコイイ

419:名無し専門学校
08/06/28 16:06:18
はいはい障害者枠でよかったね(笑)



420:名無し専門学校
08/06/28 16:08:19
>>418-419
キチガイ相手にすんなよ。喜ぶだけだぞ

421:名無し専門学校
08/06/28 16:13:54
障害者枠の奴らにボロ負けする内部生

422:名無し専門学校
08/06/28 16:30:44
ねー413答えてよ
内部生にかてるんだから余裕だよな?

423:名無し専門学校
08/06/28 16:38:11
もう煽るのやめようぜ。不毛。


424:名無し専門学校
08/06/28 17:00:47
金沢数学しくじった。5割も解けてない
明日にでも死ぬか

425:名無し専門学校
08/06/28 17:07:57
>>424
まだ大学どれだけでもある 死ぬな

426:名無し専門学校
08/06/28 17:09:46
好きな娘に振られた…

大学は受かったが明日あたり樹海に行くかな…

427:名無し専門学校
08/06/28 17:11:26
>>424
死ぬな

428:名無し専門学校
08/06/28 17:30:25
生きるな

429:名無し専門学校
08/06/28 17:47:26
今更だがもっとよく考えて大学選べばよかったな
今凄い後悔してる

430:名無し専門学校
08/06/28 17:50:43
>>424
他はどれくらい出来たんだ?
挽回の余地はあるだろ

431:名無し専門学校
08/06/28 17:53:51
>>430
英語8割、物理7割ってとこかな

432:名無し専門学校
08/06/28 17:59:47
>>429
あんまり考えずに選んだ大学はどこなんだ?

433:名無し専門学校
08/06/28 18:31:16
>>429
まあそんなこと言ったら結局編入選んだ時点で高専に入った事自体後悔する

434:名無し専門学校
08/06/28 18:33:53
筑波の応用理工何人受けるんだ!?

435:名無し専門学校
08/06/28 18:44:05
>>431
オレもそんなもんだ。ってことは平均こんなもんなのかorz
結構出来たと思ってたのにな

436:名無し専門学校
08/06/28 18:46:44
>>434
俺の学校からは天才2人が受ける。
てか筆記なんかべつにジャージでもよくね??

437:名無し専門学校
08/06/28 18:49:11
天才は俺だけでいいし

438:名無し専門学校
08/06/28 18:57:48
天才なら京大、東大受けろよ

439:名無し専門学校
08/06/28 19:02:29
あーもう浪人しようかな

440:名無し専門学校
08/06/28 19:03:43
俺浪人する

441:名無し専門学校
08/06/28 19:09:08
>>439
編入の浪人はオススメしない

442:名無し専門学校
08/06/28 19:11:19
理由を書き忘れたけど、卒業から受験までの期間が短すぎる (通常の浪人は1月まで期間がある)
ただし、卒研が忙しくなっても無理なく通える範囲に、編入予備校がある場合は
浪人するのもありかもしれない

443:名無し専門学校
08/06/28 19:16:12
辞めろ、浪人生の俺が言うから間違いない…
卒研してたら勉強あまりできないし… 余程気力が無い限り
思っているほど成績あがらない。

444:名無し専門学校
08/06/28 19:51:30
>>436
それは俺のことKA----------?

445:名無し専門学校
08/06/28 19:59:25
推薦の受験資格に「高専を卒業した者」と書いてある大学を
来年受験する事って出来るの?

446:名無し専門学校
08/06/28 20:21:27
>>445
その文面だとむしろ現役高専生が受けられないだろ

たいてい「卒業もしくは卒業見込み」じゃね?

447:名無し専門学校
08/06/28 20:24:42
>>446
わりー。ちゃんと書くとそうだ。
その場合だと明らかに現役より不利だがどのくらい不利になるんだろうか

448:名無し専門学校
08/06/28 20:29:05
>>447
明らかに不利って何を根拠に言ってるんだ。
『卒業及び卒業見込み』から差異は見られないんだが


449:名無し専門学校
08/06/28 20:31:23
明らかに不利なのは、卒業してしまっていると推薦書を書いてもらいづらい
学校が在校生を優先するのは、至極あたりまえ

450:名無し専門学校
08/06/28 20:44:14
優先というかそもそも卒業生に書いてくれるんだろうか?

451:名無し専門学校
08/06/28 20:46:47
>>450
ヒント:小山太郎 東大

452:名無し専門学校
08/06/28 20:50:11
まあ5年の成績も重要だからがんばれや

453:名無し専門学校
08/06/28 21:02:22
面接での沈黙はトラウマだなぁ。
明日こそそういう状況にならなければいいけど。

454:名無し専門学校
08/06/28 21:18:49
URLリンク(ytteter.so.land.to)

455:名無し専門学校
08/06/28 23:32:55
エンタつまんねぇよな

456:名無し専門学校
08/06/28 23:41:21
金沢の専門解けない・・・


457:名無し専門学校
08/06/29 00:12:20
ルーキーズ熱いぜ

458:名無し専門学校
08/06/29 00:39:22
>>393
ゴールドマンサックスなんて、使えないとなれば1日でクビだそうだ。
平均在職年数は1年ぐらいだろ。
比較の対象じゃないんだよ。

459:名無し専門学校
08/06/29 00:45:26
滑り止めの大学の面接対策どうしよう!
本命に言いたいこと腐るほどあるが、滑り止めには………ない

460:名無し専門学校
08/06/29 00:48:43
>>458
無知乙

461:名無し専門学校
08/06/29 01:11:42
本命で言うのと同じようなこと言えばいいじゃん

462:名無し専門学校
08/06/29 01:21:22
レベルの高い皆さん。長岡技大の過去問に打ちのめされた俺が通りますよ。


受かる気せん。オナって吊ってくる。

463:名無し専門学校
08/06/29 01:22:49
安心しろ
長岡技大が本命のやつは全員解けないから

464:名無し専門学校
08/06/29 01:24:46
なるほど。滑り止めの人しか受からんわけか。

465:名無し専門学校
08/06/29 01:28:55
長岡本命ってどんなんだよw

儀過大なんて滑り止めが枠全部もってくだろ

466:名無し専門学校
08/06/29 02:34:30
>>465
うちにも居るよ技科本命。俺は長岡まで遠すぎるから行く気は全くなかったが。
数学はなかなか凝った問題が多いし対策が必要かなとは思ったけど実際落ちる奴いるの?

467:名無し専門学校
08/06/29 02:52:11
受験難易度は長岡>豊橋だが、実際の偏差値は豊橋のが上な気がするな。

落ちる奴はいるだろそりゃ。定員ってのがあるんだから。

468:名無し専門学校
08/06/29 03:19:06
>>467
まぁそりゃそうか。
まぁ約一名無勉で受けるのがいるから心配なんだ。

469:名無し専門学校
08/06/29 05:21:53
受験難易度って豊橋の方が上だろ。枠少ないし

470:名無し専門学校
08/06/29 07:37:01
あー来年金沢の筆記免除受けれんかなー

471:名無し専門学校
08/06/29 08:03:43
来年って今日まだテストあるじゃないか!!
がんばろぞ!!

472:名無し専門学校
08/06/29 09:34:35
今年の金沢は来年の改編に備えて例年より合格基準が甘いらしい

473:名無し専門学校
08/06/29 09:41:16
今年落ちて来年また受験するなら旧帝は余裕だろ。

東大京大目指せるだろ1年あれば

474:名無し専門学校
08/06/29 09:43:58
>>473
無理無理

475:名無し専門学校
08/06/29 09:45:12
>>472
ソースは何?

476:名無し専門学校
08/06/29 09:56:14
東大、京大は編入浪人生が合格したことあるのかね?
そんな話聞いたことないが

477:sage
08/06/29 10:07:33
>>366
スキル磨くよりも人脈作っておいた方がいいと思われ。
どんなにスキルがあっても、人脈ないと金が入ってこないのが実態。
そして、人脈は独立した後に築くのはかなり大変(無理じゃないけど)。

478:名無し専門学校
08/06/29 10:10:25
>>476
現にいるんだが

479:名無し専門学校
08/06/29 10:28:59
>>476
聞いたことないの?あ、そうwww

480:名無し専門学校
08/06/29 10:49:34
現役で受からなかった奴が浪人して現役時に落ちた所に受かる可能性は20%以下
これ受験の定説なんですよね

481:名無し専門学校
08/06/29 10:53:37
現役で受からなかった奴が浪人して現役時よりもレベル高いところに受かる確立は?

482:名無し専門学校
08/06/29 10:55:34
高専生に関係する内容が出ていたのでピックアップしてみる
URLリンク(www.benedict.co.jp)


483:名無し専門学校
08/06/29 10:55:47
>>480
ソース

484:名無し専門学校
08/06/29 11:04:33
俺は、480じゃないけどドラゴン桜あたりに書いてたキガス


485:名無し専門学校
08/06/29 11:40:11
>>475
ソースは言えない…
学科によって違うかもしれないし、一般はどこまで甘く見るかわかんないけど、推薦についてはかなり甘かったらしいしね

同じ理由で来年の改編後一年目も甘いと俺は踏んでる


けど、たぶん今質問してる時点で金沢受験者ではないしょ??
かく言う俺も結局金沢は受験してないし

486:名無し専門学校
08/06/29 11:50:41
編入浪人生が東大受かったとしてもその時点でよくて+2(浪人年数+強制留年)なんだからリスク高すぎだよな。

487:名無し専門学校
08/06/29 12:01:30
ドラゴン桜(苦笑)

ソースは言えない(爆笑)

488:名無し専門学校
08/06/29 12:45:36
>>487
pgr

489:名無し専門学校
08/06/29 12:47:43
ドラゴン桜(ぇ

ソースは言えない(ぉ

490:名無し専門学校
08/06/29 12:59:44
ドラゴン桜(何

ソースは言えない(ぁ

491:名無し専門学校
08/06/29 13:16:12
URLリンク(www.nicovideo.jp)

長岡ギコ大おわた

492:名無し専門学校
08/06/29 13:19:20
>>491
ハジマタwww

493:名無し専門学校
08/06/29 13:22:14
>>491
ブサメンだなw
その糞眼鏡

高専だとイケメン扱いされそうだけどw

494:名無し専門学校
08/06/29 13:27:16
受験は単純に長い時間勉強してりゃいいってもんじゃないんだよ
受験板見てりゃ分かるが浪人しても成績上がってる奴は居るには居るが
センター 前年度比+6~10とかだよ

495:名無し専門学校
08/06/29 13:30:10
長岡なんて落ちる奴聞いたことない
落ちた奴神

496:名無し専門学校
08/06/29 13:34:54
>>495
うちの研究室の先輩に謝れ

497:名無し専門学校
08/06/29 13:35:27
>>491
センスありすぎだろwww

498:名無し専門学校
08/06/29 13:36:00
>>495
一個上の留学生は推薦落ちたが(爆)

499:名無し専門学校
08/06/29 13:39:09
ギコ大生は、特に女と無縁だが、ソルジャーとしてハゲオヤジとは縁がある
そう言いたいわけだな、分かった

ギコ大志望者ざまぁwww

500:名無し専門学校
08/06/29 13:49:40
いやしかし工学部って就職に本当恵まれてるな
理系なんてどこも一緒だと思ってたが理学とか農学とか結構ヤバイな
やってる事は工学部より高度なのに実用的な学問じゃないんだろうね~

501:名無し専門学校
08/06/29 13:51:02
■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
 ◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇
【北海道】 北海道大学⑥ 
【東北道】 東北大学⑫
【首都圏】 東京大学⑯ 東京工業大学⑧ 一橋大学② 千葉大学② 横浜国立大学② 早稲田大学⑦ 慶応義塾大学⑦
【東海圏】 名古屋大学⑥
【近畿圏】 京都大学⑫ 大阪大学⑪ 神戸大学③ 立命館大学③
【中四道】 鳥取大学② 愛媛大学②
【九州道】 九州大学④ 熊本大学③ 長崎大学②
【以下1件採択、21大学】
 帯広畜産大学 ・ 山形大学 ・ 筑波大学 ・群馬大学 ・ 東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学
お茶の水女子大学 ・ 信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学 ・ 政策研究大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学 ・ 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
 明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学 ・ 関西大学 ・ 近畿大学
URLリンク(www.wasedajuku.com)
URLリンク(www.jsps.go.jp)
URLリンク(www.jsps.go.jp)




502:名無し専門学校
08/06/29 13:51:29
>>500
ヒント:使い捨て

503:名無し専門学校
08/06/29 13:55:24
ドラゴン桜と銀のアンカーの学歴&一流企業志向は極端過ぎるし信憑性にも欠けると思うけど、言ってることは間違いではないんだろうなぁ。まだ実際に社会に出てないから分からんけど。
実際に勉強法の中でもメモリーツリーはかなり役に立った。

みんな受験頑張ろうね~

504:名無し専門学校
08/06/29 13:55:35
>>500
おめでたい頭してんなw

一生そう思いながら低賃金でコキ使われながら生きてくといい。

就職が多いのは事実だけどね。誰でも出来る仕事ばかりだし。
それこそ文系の奴が3ヶ月勉強すればいいくらいのね。

505:名無し専門学校
08/06/29 13:56:38
ドラゴン桜絵がムカついたから1巻の最初で読むのやめたわ。
あと設定も気に入らない。ヤンキーと馬鹿女だっけ?

あと理科?の先生がアインシュタインなとこも。

506:名無し専門学校
08/06/29 14:05:46
>>504
なんでそんなにキレてんの?
理学部志望?

507:名無し専門学校
08/06/29 14:06:44
ドラゴン桜の作者は明治大卒のクソ低学歴
よくも堂々とあんな本出せるよなw
恥知らずもいいところ

508:名無し専門学校
08/06/29 14:13:00
編入利用する奴が明治を低学歴とかいって貶めるな
おまえも似たようなもんだぞ

509:名無し専門学校
08/06/29 14:13:16
明治卒であんなの書いてたのかw

そりゃひでぇわ

510:名無し専門学校
08/06/29 14:13:36
>>504も充分めでたい頭してる件について

511:名無し専門学校
08/06/29 14:15:11
件について
件について
件について
件について
件について
件について
件について


件についてだってよwwwwwwwwwwww

512:名無し専門学校
08/06/29 14:15:14
でも実際のデータや調査に基づいたことを描いてるから悪くないと思うよ
むしろ東大卒のやつが『東大以外は大学じゃねー』的なこと描いてたら嫌味にしかならないし

513:名無し専門学校
08/06/29 14:15:30
日本の経済を支えてるのは商業工業だからね
それ以外はただの趣味の範疇でしかない
海外で通用するのはほんのわずか

514:名無し専門学校
08/06/29 14:16:41
件について…俺も2ch来たばかりの頃はよく使ったもんだ。

515:名無し専門学校
08/06/29 14:17:41
ヌー即+にバイオ系ポスドクが死に掛けてるってスレがたってたな
まあこのスレには関係ないだろうが

516:名無し専門学校
08/06/29 14:19:11
>>512
でも人の話をあくまで真実のように語るのはいただけない
東大にすら入れなかったクソ明治卒のクセに自分の経験してない勉強法を偉そうに語る資格はない

517:名無し専門学校
08/06/29 14:19:44
唯一世界で通用する工業が不人気で待遇が悪いんだからどうしようもないよ、この国は

518:名無し専門学校
08/06/29 14:21:11
ここって一般入試じゃ明治にすらひっかからない人たちばかりでしょ

519:名無し専門学校
08/06/29 14:21:21
やっぱ工業って泥臭くてジメジメしたイメージ
それに引き換え薬学部など白衣を着たさわやかなお兄さんの姿はTHE理系といえる

520:名無し専門学校
08/06/29 14:21:53
>>507
昔の私立のレベルを知らない阿保乙

521:名無し専門学校
08/06/29 14:21:58
>>518
お前と一緒にされても^^;
センター8割余裕だし

522:名無し専門学校
08/06/29 14:22:31
アメリカでの待遇はクソヤバイらしいな。

523:名無し専門学校
08/06/29 14:22:40
>>520
昔の明治=今の東大ってか?
キチガイかお前は

524:名無し専門学校
08/06/29 14:22:50
>>518
余裕で受かると思うが…

525:名無し専門学校
08/06/29 14:23:58
>>518
それはない
文系ならともかく私立の理系は二周りほどレベルが下がる

526:名無し専門学校
08/06/29 14:24:31
明治(笑)

私立(笑)

昔の私立(苦笑)

527:名無し専門学校
08/06/29 14:29:57
>>521
見栄っ張りと嘘つきが多いですねこのスレは

528:名無し専門学校
08/06/29 14:30:20
私立なんて編入より科目少ないじゃん
編入が楽って言われるのは『国立大』に3、4科目で入れるからであって
私立大専願に比べて楽かといったらそうでもないと思う

529:名無し専門学校
08/06/29 14:31:49
>>527
え?お前8割とれないの?
そんなんで編入できんのかよww

530:名無し専門学校
08/06/29 14:32:15
>>527
顔真っ赤だぞ

531:名無し専門学校
08/06/29 14:33:44
>>527
私立(関関同立・MARCHクラス)の理系とかwww

532:名無し専門学校
08/06/29 14:34:22
お前ら・・・スルーしてやれよ・・・

533:名無し専門学校
08/06/29 14:35:19
八割程度で宮廷とか言っている口がゴロゴロいそうだ


534:名無し専門学校
08/06/29 14:37:46
急に何の話っすか?w

535:名無し専門学校
08/06/29 14:38:14
私立なら指定校推薦があるみたいだな。

俺も進学校にいって同志社に行けば良かった・・・

536:名無し専門学校
08/06/29 14:39:10
少なくとも筑波神戸千葉名工当たりに編入で受かる奴は
一般入試でもMARCHには入れると思う

537:名無し専門学校
08/06/29 14:40:01
理系はそもそも私立なんか視野に入れてないだろ
普通高校に入ってたとしてもそんなところとは縁が無い

538:名無し専門学校
08/06/29 14:50:16
俺の夏の目標:彼女を作って一緒に花より男子ファイナルを見る!!

みんな頑張ろうな!!

539:名無し専門学校
08/06/29 14:53:42
図星をつかれると脳内妄想が全開になるんだな
オマイラw

540:名無し専門学校
08/06/29 14:57:33
ちょwww
誰が誰にレスしてるとか、>>〇〇=>>〇〇みたいなのが分からなくなってる(笑)

541:名無し専門学校
08/06/29 15:04:32
確かにソースは言えないっていうのはおかしかったかも

人によると思うけど高専に通ってたら
コネクションの強い大学の情報って
先生たちの関係や直接大学の出入りする機会もあると思うし
教授や先生から入ってくることっあると思うよ

逆に言うなら、自分で動けば情報なんて入ってくるよ


あと煽りはスルーしたほうがよくない??
たぶんお互いの時間ために
それぞれの希望が叶えば煽りもいなくなるでしょ


みんなも試験までもう少しだろうから
がんばっていこ

542:名無し専門学校
08/06/29 15:07:40
ここは編入するための情報交換に使おうよ…
みんな試験近くてストレス溜まってるんだろうな。

543:名無し専門学校
08/06/29 15:10:17
このスレ見ていて思うけど
今年の受験者は精神的にも学力的にもレベルが低い・・・

544:名無し専門学校
08/06/29 15:11:15
早速煽りかよ
っていうかお前昨年も居たのかよ
何で居るんだよ

545:名無し専門学校
08/06/29 15:16:22
>>543
今年の受験者だが同感だな。
そして全国的に受験者数が増加してて実力のない奴はもうおわた

546:名無し専門学校
08/06/29 15:21:09
確かに年々受験者は増加傾向にあるな

547:名無し専門学校
08/06/29 15:28:09
東北大の去年の倍率わかる人いますか?

548:名無し専門学校
08/06/29 15:39:51
金沢面接
・志願理由
・テストの出来
・他にどこうけるか
・受かったらそっちにいくか
・院はどこにいくか


参考までにどうぞ
金沢受けた椰子、他になに聞かれた?



549:名無し専門学校
08/06/29 15:41:49
>>546
社会全体の傾向だな
高専→国立全落ちFランもかなり増えてんじゃないだろうか?

550:名無し専門学校
08/06/29 15:50:02
>>544
ヒント 去年のログ

551:名無し専門学校
08/06/29 15:50:31
虚言癖のあるやつならいくらでもいるな


552:名無し専門学校
08/06/29 15:55:50
>>549
多いのは
高専→国立大全落ち→就職
じゃない?
Fラン行くくらいなら高専から就職した方が絶対いい

553:名無し専門学校
08/06/29 16:00:44
多いのは
高専→国立大全落ち→専攻科じゃね

554:名無し専門学校
08/06/29 16:02:18
国立全落ちで二次募集全落ちで専攻科落ちたら何がある?

555:名無し専門学校
08/06/29 16:03:11
>>554


556:名無し専門学校
08/06/29 16:10:23
>>554
3月の慶応の2年次編入はテスト比較的易しい
(口述が鬼だろうが)

557:名無し専門学校
08/06/29 16:11:51
俺の友人は金沢の面接で他の大学を頑張ってくださいと言われたらしいよ

558:名無し専門学校
08/06/29 16:16:41
>>557
面接する前から決まってたんだな・・・

559:名無し専門学校
08/06/29 16:27:57
>>557
その日は赤飯を炊いたんだろうな

560:名無し専門学校
08/06/29 16:29:44
>>554
ブラック就職

561:名無し専門学校
08/06/29 16:33:44
編入で2浪はヤバい???

562:名無し専門学校
08/06/29 16:35:02
金沢の電気電子って何人くらい受かるんだろう?

563:名無し専門学校
08/06/29 16:40:22
3年以内の離職率が30%くらいらしいからそんな人もいる事を
考えると悪くも無い気がするけど。 

ってか今年頑張れよ 俺も浪人生なんだけど…。 去年技科大蹴った事に後悔
してるわ。

564:名無し専門学校
08/06/29 16:43:28
>>563
今年もギコ受ける?

565:名無し専門学校
08/06/29 16:43:50
>>559
それは皮肉なのか?
それとも>>557は合格フラグってこと?

566:名無し専門学校
08/06/29 16:49:49
>>564
一応受けるけど、来年技科大にいたら洒落にならないわ

567:名無し専門学校
08/06/29 16:54:13
例え技科大だっとしても、同じ世代で国立大学に行けるのは約10%
世界で考えれば、大学にいってるっていうだけで上位1%の高学歴
ありがたや ありがたや

もし現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、
全世界を人口100人の村に縮小するとしたらどうなるでしょう。
その村には・・・

6人が全世界の富の59パーセントを所有し、
その6人ともがアメリカ国籍

80人は標準以下の居住環境に住み
70人は文字が読めません
50人は栄養失調で苦しみ
     ひとりが瀕死の状態にあり、
     ひとりは今、生まれようとしています

ひとり(そう、たったひとり)は大学の教育を受け
ひとりだけがコンピューターを所有しています

568:名無し専門学校
08/06/29 16:56:37
同世代で国立10パーセントは無いな 20パーセントは国公立大

569:名無し専門学校
08/06/29 16:56:58
それなのに俺は一人でPC4台も持って・・・(´;ω;`)ブワッ 

570:名無し専門学校
08/06/29 17:03:52
そもそも大学に行く奴が同年代の五割とかだから、国立は全体で一割程度なんじゃね?

571:名無し専門学校
08/06/29 17:06:36
だな 100/2 =50 50*0.2%=10%

572:名無し専門学校
08/06/29 17:07:49
でも 同世代の人口と定員を考えると2割くらいだけど。


573:名無し専門学校
08/06/29 17:11:09
そんな話今してどうすんだよwww

574:名無し専門学校
08/06/29 17:11:24
ぶっちゃけ国立が1割だろうが1分だろうが、低ランクな駅弁行ってるようじゃ意味ないだろ?

そんな議論してないでもっと役立つ話しようぜ

575:名無し専門学校
08/06/29 17:19:59
上ばかり見てたらキリが無いって話でしょ
世界から見れば、東大・京大レベルでさえ 中堅
視点を変えてみれば 駅弁も低レベルであり、高レベルにもなる

576:名無し専門学校
08/06/29 17:20:14
室蘭工大・北見工大行く奴はある意味勝ち組

577:名無し専門学校
08/06/29 17:20:47
どの意味で勝ち組なんだよw

578:名無し専門学校
08/06/29 17:21:56
>>575
流石に中堅はねーよ

579:名無し専門学校
08/06/29 17:24:37
それすらも人それぞれだよ
言ってる意味わかんねえなら死ねボケ

580:名無し専門学校
08/06/29 17:26:42
2006年のデータだけど
東京大学 19位 現在は17位?
京都大学 29位 現在不明
URLリンク(www.bousei.net)

国内では19位は中堅だけど、世界ではトップレベルといえるようないえないような
上の中ぐらいか


581:名無し専門学校
08/06/29 17:28:17
だから中堅とかトップとかどうでもいいからだまってろ学歴厨。

582:名無し専門学校
08/06/29 17:28:53
>>579
視点を変えればとか、人それぞれだとか、もっと具体的に言えやww

データ的には、>>578>>580の意見は間違ってない。
ちょっと批判されたぐらいでファビョんなよ。

583:名無し専門学校
08/06/29 17:29:43
>>581
こういう奴には言っても無駄だぞ
どうせ本命落ちて人生棒に振るんだから今だけ楽しませてやれよw

584:名無し専門学校
08/06/29 17:30:23
>>579ってすごく頭悪そうだよねw

^^;

585:名無し専門学校
08/06/29 17:37:16
技科大があまりにもひどい言われ様だけど、
兄が技大の俺がフォロー。
メーカー就職希望の頭いい人にはオススメ
すごくすごく頭いい人は、旧帝いってくださいな

技科大の上位5%にいれば、
・やりたい研究室選び放題 生徒のレベルは低いが教授のレベルは高いので学べる学生は凄い得
・就職ランキング等で人気のある大企業(トヨタ、ソニー等)に楽に入れる
地方駅弁の底辺とか真ん中ら変にいるよりは ずっとやりたいことが出来るそうだ。

586:名無し専門学校
08/06/29 17:40:03
あまり食いつきたくないんだが、「生徒」じゃなくて「学生」な。
高専を専門学校と思われるのはしょうがないが、俺たちは入学したときからずっと「学生」なんだからそこんとこはしっかりと自覚しておいてほしいと。なにいってんだろおれ

587:名無し専門学校
08/06/29 17:40:50
4月の時点では浪人するくらいなら死んだ方がましだと思ってたのに
今では浪人も悪くないかなとか考えてる俺

588:名無し専門学校
08/06/29 17:41:20
みんなでプリンストン大学行けば問題なくね?

589:名無し専門学校
08/06/29 17:44:15
>>587
室蘭工大・北見工大がある。


590:名無し専門学校
08/06/29 17:44:51
>>585
会社入ってからが問題
確かに慶応とかは、同じ学部内で数十人から百人レベルで同じ企業を受けるから
入りづらいっていう情報を見たことがあるが

591:名無し専門学校
08/06/29 17:46:42
>>587
そうやって浪人スパイラルに突入する輩が多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch