08/02/23 01:38:43
935 :名無し専門学校:2008/02/23(土) 01:23:41
国立病院機構のこくりつ 公務員だろう 読めるだろ 試験通ったんだから。
ここ受かって入学してよかったかもしれんよ。
とかく県立ばかりが脚光浴びてるけど、学費安い理由だからだと思うけど
いいことばかりじゃないと思う。
看護系予備校の資料にこんなこと書いてあった。
学校内での実習等で、国立病院機構では、3、4人に一人又はマンツーマンで
先生が指導に当たるが、県立等は、20人~40人に一人の先生が指導に当たる。
ということは、県立は生徒一人一人に指導が行き渡らないことになる。
国立病院機構は、県立よりも学費が高くても意味あるし、就職先もそこにすれば
公務員にもなれる。
ただ、時代の流れで、いつまでも公務員でいられるかはわからないけど。
都立の専門学校に通われてる方、実情どうなんでしょうか。