30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法 at SENMON
30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法 - 暇つぶし2ch535:名無し専門学校
08/01/19 01:49:59
下記の問題で余弦定理を解いたあと、xが3と5になって二つ出てしまいました。
3を入れると鈍角になるらしいですが、それがなぜかわかりません。
逆に5を入れるとなぜ鋭角になるのかもわかりません。
どなたか教えて下さい。(Sの出し方はわかります)

△ABCでAB=8 AC=7 ∠ABC=60°とする。(^2は二乗)

BC=xと置くと余弦定理より 7^2=x^2+8^2-2・x・8Cos60°(=1/2)

これを解いて小さい方から並べるとx=3,5

特に△ABCが鋭角とすれば△ABCの面積は●√●である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch