大学受かったけど専門学校行く奴集まれat SENMON
大学受かったけど専門学校行く奴集まれ - 暇つぶし2ch2:名無し専門学校
06/03/12 21:31:51
早稲田と上智落ちたので、中央法受かってたけど、本気になったので大原に行きます。

3:名無し専門学校
06/03/12 21:35:01
コンプ

4:名無し専門学校
06/03/12 21:35:43
>>2
まずは日本語を勉強したら?

5:名無し専門学校
06/03/12 21:36:47
>>2
仲間発見。関学と同志社の法は受かったが国立落ちた。

同志社で4年間堕落するか、ダブルスクールで親に迷惑かけるか、最初から専門行くか迷ってる。

しかしこの板を見ると専門行く気がorz

6:名無し専門学校
06/03/12 21:38:30
釣りばっかりだな

7:5
06/03/12 21:39:42
>>6
俺マジなんだが。やはりここは2ちゃんねるだな

8:名無し専門学校
06/03/12 21:41:37
>>5
同志社いけよ
セソモソ一本で司法試験に受かったやつなんて過去に何人もいない
周りの環境、同志社で出会う人脈はでかい
もしくは浪人して京大目指したら?

9:名無し専門学校
06/03/12 21:42:04
俺は普通に東大理Ⅲ受かったけど、日本の大学なんかくだらねーから大原にしたよ

10:名無し専門学校
06/03/12 21:44:10
>>5
>同志社で4年間堕落するか、
まず意味が分からん。ネタじゃないなら、なぜ堕落前提なのか。
国立落ちて学歴的に低いからやる気がうせるのか?
それなら学歴がないに等しい専門なんか言ったら悲惨の一言

11:5
06/03/12 21:44:45
>>8
悪いが俺浪人orz。あと別に司法試験は目指していない。

司法書士か行政書士目指してる

12:名無し専門学校
06/03/12 21:45:02
今日の夜釣りはよくつれますか?

13:名無し専門学校
06/03/12 21:46:23
>>12
爆釣です

14:名無し専門学校
06/03/12 21:47:31
>>11
同志社いけよ
絶対後悔するぞ学歴は一生モノだ
同志社法なら西日本私立文系ナンバーワンだぞ



15:5
06/03/12 21:49:31
>>12
>>13だから釣りじゃねえって。

>>14悪いが学歴とか気にしない人間だから、高校も中退⇒大検って人間だから

16:名無し専門学校
06/03/12 21:51:14
>>15
まあ決めるのはアンタだけど
同志社はいい大学だよ
ちなみにどこ落ちた?

17:名無し専門学校
06/03/12 21:51:21
>>15
>>12>>13が釣りなんだよ

18:名無し専門学校
06/03/12 21:51:58
>>9
東大しかしらない専門の典型的な発言だな・・

19:名無し専門学校
06/03/12 21:52:33
>>15
学歴気にしないにしても、同志社で頑張ればいいじゃん
同志社のが司法書士・行政書士になりやすいぞ

20:名無し専門学校
06/03/12 21:54:57
セソモソと同志社じゃ中の人間のレベルが全然違うから
周囲の環境、人脈は大事にしたほうがいい

21:5
06/03/12 21:57:02
おお親切な人が結構いる

>>16どこ落ちたかはあえて言わないことにする。

>>19 同志社は家から遠く、下宿かもしれない。

あと同志社4年間⇒500万位?

専門2年間⇒150万位?

っていう経済的な問題がorz

22:名無し専門学校
06/03/12 21:57:23
そもそも大学行く気ないなら大学受けんなよ
受験勉強の無駄。
しかも学歴気にしないなら大検なんて受けんなよカス

23:名無し専門学校
06/03/12 21:58:11
同志社蹴って専門行くって選択がわからん。
将来を見据えて考えれば,大学いくべきでしょ

24:名無し専門学校
06/03/12 21:58:52
専門をすすめる。
専門から司法試験受かった奴は、進学校出身者多いよ。
専門で始めて受かった女性も東大5人くらい受かる公立出身だったし。

25:名無し専門学校
06/03/12 21:59:31
そうそう、大検取ったのは大学行きたいからでしょ
せっかく浪人したのに後悔するぞ

26:名無し専門学校
06/03/12 22:00:05
まぁ専門も悪くはないが、なぜ同志社受かるほどまで受験勉強したのか、
俺もちょっと疑問だな

27:5
06/03/12 22:00:42
>>22
うるせえ。大検受けなきゃ専門も受けれんのだよ


28:名無し専門学校
06/03/12 22:01:02
>>21
まあ経済的事情があるのは仕方ないと思うが,親がだしてくれるなら
何とかお願いしてもらって,大学で頑張って資格取ってお返しすればいいと
思うよ。

俺は国立なんだが,実家がビンボーなんで生活費と学費自分でだしてるよ・・。

29:名無し専門学校
06/03/12 22:03:03
>>27
え、そうだっけ

30:5
06/03/12 22:03:44
>>26
同志社はセンター利用。センターばっかりやってたつけが国公立にorz

>>25
せっかく浪人したのにではなく、大検取った一年目はDQNだったから

31:5
06/03/12 22:05:31
>>29
会社、コース、によって違うけど高校卒業同程度の資格はいるとこがある

32:名無し専門学校
06/03/12 22:05:47
>>30
私立行く気ないのに、なんで受験したの?
受験料もバカにならない気が

33:名無し専門学校
06/03/12 22:07:09
親に土下座してでも大学に行くべき
同志社法卒司法書士と専門卒司法書士どっちが世間に信用される?
独立して事務所開く時に銀行から金借りるときどっちが貸してくれる?

学歴を気にしないのは結構だが世間では気にするもの、学歴は一生モノだ

34:5
06/03/12 22:08:01
>>28
大学で頑張れるかどうかorz
大学で勉強する奴はいろんな授業取り巻くって図書館に住み着くか、
大学捨ててダブルスクールって聞いたから

35:名無し専門学校
06/03/12 22:09:44
例えば美容師になるなら学歴なんて関係ないが、
司法書士となると学歴はモロに関係してくるぞ
「俺は同志社に落ちたが専門に~・・・」なんて言っても、
しょせんは専門卒。信頼度が桁違いに違う

36:5
06/03/12 22:10:15
>>32
落ち止め受けろって五月蝿かったから。受験料は16000円ぐらいだったはず


いつのまにか質問に俺が答えてあげるスレになってるwww

37:名無し専門学校
06/03/12 22:12:28
>>36
てことは、少なくとも親は落ちたら私立大に行ってもらかったってことだろ。
つまり経済的な事情は親は許してるってことだから、大学行った方がいい

38:名無し専門学校
06/03/12 22:12:35
>>34

>>28だが,難関の資格目指すならある程度きついことは覚悟しなきゃ!
あと,ダブルスクールは大学捨ててしてるわけじゃなくて,両立させてると
思うよ。

39:名無し専門学校
06/03/12 22:14:20
専門行けよ。
ただセンター試験勉強したのが無駄になるけど。

40:名無し専門学校
06/03/12 22:15:34
ところで、理系の俺に司法試験と司法書士と行政書士の違いを教えてくれ
司法試験が難しいのは知ってるがあとの二つも難しいの?

41:5
06/03/12 22:19:04
>>40
実際俺もわからんwww

あ~~あ後期日程受かってないかなorz

42:名無し専門学校
06/03/12 22:20:01
経済的な理由でトップ私大行かないで専門??バカかよ
専門司法書士と同志社司法書士とじゃ生涯年収が桁違いだ。
それにくらべりゃ授業料なんてビビたるもの。
もったいねーなぁ

43:名無し専門学校
06/03/12 22:21:18
専門視野に入れてるこんな馬鹿が同志社うかるわけねえだろ
どう考えてもネタ

44:名無し専門学校
06/03/12 22:23:54
>実際俺もわからんwww
なんだ、結局ネタか
マジレスして損した

45:5
06/03/12 22:25:09
>>43
ネタじゃねえよ。嫉妬すんな

>>42そんなに変わるか?実際に職についてしまえば後は本人の出来次第だろ?自営業だぞ

46:名無し専門学校
06/03/12 22:26:53
なら専門行けって

47:名無し専門学校
06/03/12 22:28:43
なんかムカツクなこいつ・・・・・・
もういいやセソモソ池
そして二度とレスすんな

48:名無し専門学校
06/03/12 22:28:45
まぁ専門でもいいが、そしたらお前は一生専門卒だ。
間違っても「俺は同志社受かってたんだ」とか自慢すんなよ。
お前は専門卒。専門でしかないんだよ

49:5
06/03/12 22:30:17
>>46
いやだから、専門ってどんくらい真面目に勉強できるとこか聞きたいの

大学と資格の勉強だけで見れば差異あるのかって

周りの学生がDQNなのは知ってるがそれはどうでもいい

50:名無し専門学校
06/03/12 22:32:33
>いやだから、専門ってどんくらい真面目に勉強できるとこか聞きたいの
そんなの自分しだいだろ・・・

51:名無し専門学校
06/03/12 22:32:42
はいはいせんもんさいこーだよ
とっととせんもんいきな
びんぼーにんは大学くんな

52:5
06/03/12 22:33:20
>>50
授業の質とか聞きたいの

53:名無し専門学校
06/03/12 22:33:56
質なんて最悪に決まってんだろ

54:名無し専門学校
06/03/12 22:35:04
専門でも大学でも、授業に期待すんなよ
基本は独学だ

55:名無し専門学校
06/03/12 22:36:52
周りがDQNだらけで、高レベルな授業をやると思うか?
ちょっと考えればわかんだろう

56:名無し専門学校
06/03/12 22:38:55
>>53
即レスワロタw

57:5
06/03/12 22:48:02
ごめんなさい、ネタでした

58:名無し専門学校
06/03/12 22:48:12
>>5
同志社これから受けるんだけど…じゃなくて、
受かったんなら同志社行けばよくね?
付属にいた俺に言わせると微妙な大学だが
大検経由としては御の字のルートだろ。
専門で妥協する局面じゃないと思うぞ。


59:名無し専門学校
06/03/12 22:48:42
ちょwww

60:5
06/03/12 22:49:40
>>57
市ね

61:名無し専門学校
06/03/12 22:49:41
>58
同志社を微妙ーとかいうお前は何大よ

62:名無し専門学校
06/03/12 22:53:06
>>61
まあこんな奴が多いという意味で微妙なわけだ

63:名無し専門学校
06/03/12 22:56:49
同志社と専門を天秤にかける時点で間違ってるよな

64:名無し専門学校
06/03/12 22:57:52
もし俺が大東亜レベルしか受からなかったとしても、
専門って選択肢は思い浮かばなかったと思う

65:5
06/03/12 23:02:17
嫉妬すんなよカスども
俺は同志社に受かった天才だぞ??

66:名無し専門学校
06/03/12 23:04:21
自演だらけ

67:5
06/03/12 23:04:37
やはり高校中退の俺は世間の人間の感覚からすると相当イカレテるなorz

ちなみに高校辞めたの一年の夏ごろorz

とりあえず専門が世間的に糞ってのはわかった。

所詮どこいこうが自分の努力しだいか。

じゃあ俺これで消えるから、とりあえずレスしてくれた人ありがとう

>>65
市ね

68:名無し専門学校
06/03/12 23:06:21
どこ行こうか自分次第ってのは、
その学校の中の範囲での自分次第なんだよ。
下限はどちらも無職だが、
専門の上限と大学の上限は違う。
中間点も違う。

69:名無し専門学校
06/03/12 23:06:53
>>67
フツーのレスかと思ったら最後に 市ね って ワロタ

70:名無し専門学校
06/03/12 23:11:44
大学の8割は高卒で社会に出るのが望ましいような連中を収容しているだけだから
専門と秤にかけられても仕方ないよな
私立ならマーチ未満は不要、おまけして日大まで
国立も文系は法経教員養成以外は不要
もっとも専門も要らないのが多いけどね
理美容、栄養、医療福祉、公務員養成ぐらいはあってもいいけど
その他はカルチャースクールにでもしろって思う

71:名無し専門学校
06/03/12 23:13:09
公務員養成はいらんだろ

72:名無し専門学校
06/03/12 23:13:49
大東亜帝国は必要。それ未満は不要。

73:名無し専門学校
06/03/12 23:14:25
公務員は当然大学生でもなれます

74:名無し専門学校
06/03/12 23:31:29
>>71
大学受験浪人生用予備校があっていいなら
公務員浪人専門学校があってもいいだろ

75:名無し専門学校
06/03/12 23:47:59
マーチも十分不要だと思うが、何?あのジャニーズ養成学校wwwしかも
飲酒してんじゃんwww

76:名無し専門学校
06/03/12 23:48:42
>>74
いや、予備校があるから。

77:名無し専門学校
06/03/12 23:54:12
>>75
国立至上主義のいなかっぺ乙

78:名無し専門学校
06/03/12 23:55:35
ヨーロッパの様に職人の身分保障をし、努力次第で階級や称号を与える
べきだ!良い大学でても土建国家の手先になる人ばかり。東大出身の人
よ!頭が良いのなら、この国の法整備をもっとするべきだ!犯罪多発や
国の借金は、解決できるはず。それとも馬鹿しか出世できないのか?


79:名無し専門学校
06/03/13 00:07:41
底辺大と専門の就職先をインターネットで調べたけど
底辺大の方がましだったよ。

80:名無し専門学校
06/03/13 15:30:16
>>74がビックリ発言しました

81:名無し専門学校
06/03/13 19:21:24
      
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/) 「今晩いっとく?」
       |::( 6::ー─◎─◎)
       ..ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  
    /\    U   ___ノ
  /   .\     ____ノ\
 /     ゝ ─ '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i

82:名無し専門学校
06/03/18 00:14:19
もう遅いかもしれないが法律系資格目指すなら大学行っとけ
LECとかWセミナーなら専門より学費安く済むぞ


83:名無し専門学校
06/03/18 00:34:09
同志社と専門は互角?!

84:名無し専門学校
06/03/18 02:30:13
うむ

85:名無し専門学校
06/03/18 16:14:44
中卒と専門は互角

86:名無し専門学校
06/03/18 21:43:06
↑と小学生が言っています。

87:名無し専門学校
06/03/18 21:48:50
ゴミセンはホントよく釣れるな

88:名無し専門学校
06/03/18 22:01:25
岡山大学(地方国立大)法学部に受かりましたが
穴吹カレッジに行きます

89:名無し専門学校
06/03/28 05:23:02
旧帝大法に受かりましたが行政書士目指したいのでダブルスクールとしてTACにでも通おうかなぁ~って検討中です。

90:名無し専門学校
06/03/28 06:43:16
早稲田の理工受かりましたが、ジャニが入学するので、日本工学院に進路変更しました。

91:名無し専門学校
06/03/29 20:19:58
Eランク大受かったけど専門にって仮面します

92:名無し専門学校
06/04/08 03:14:34
文系の大学生にとって専門は資格予備校として見られ、
理系の人間からははっきりいって良く分からない存在。

93:名無し専門学校
06/04/15 21:59:37
ヌルポ

94:名無し専門学校
06/04/29 17:34:09
F大や専門から、難関試験受かったら、東大卒より有利な面がある。
出身校の教員として採用されやすい。

95:名無し専門学校
06/04/29 21:21:06
英語勉強して、専門でCG勉強して
今はディズニーでグラフィッカーとして働いてるよ。
日本でフツーに大学生やっててもアメリカの永住権は取れないね。
ブタ大帝国の永住権が欲しいやつはオタクに走れ。
自分を信じて努力しろ。

96:名無し専門学校
06/04/30 14:23:32
イラネ

97:名無し専門学校
06/04/30 20:22:07
>>1
ほとんど、騙されたやつ。

98:名無し専門学校
06/05/30 08:19:47
はい

99:名無し専門学校
06/05/30 08:32:55
大学卒業したけど専門学校に入りなおした。
医療系の資格を取得して開業したかったから。
今、開業して稼げてますよ。

100:名無し専門学校
06/05/30 09:10:48
俺はストリートブランドのデザイナーになりたいから専門を選んだよ。
アンダ-カバーとかエイプみたいなブランドを立ち上げる!
パリコレなら大卒もいるがストリートブランドなら専門だから後悔してないどころか今最高の気分。

101:名無し専門学校
06/05/30 09:43:49
なんの開業だよ。専○で開業できるようなレベルの
医療の資格は実質ないよ。
うそつくな


102:名無し専門学校
06/06/11 03:05:27
唯一ありそうなのはあん摩とか整体とかあっち系かな。

103:名無し専門学校
06/07/10 00:36:35
1000 :名無し専門学校:2006/07/10(月) 00:35:47
1000とった奴はクズ


104:名無し専門学校
06/07/10 00:36:44





大学受験から逃げたチンカスと
単位取得からにげたチンカスの


チンカス戦争だなw



ゴミ同士仲良くやれやw

105:名無し専門学校
06/07/10 00:37:30
スレリンク(senmon板:997番)

106:名無し専門学校
06/07/10 00:38:44
次スレまでに両者ここでコンディションを整えよう

107:名無し専門学校
06/07/10 00:38:52
1000:名無し専門学校 :2006/07/10(月) 00:35:47
1000ならこの板終了

108:名無し専門学校
06/07/10 00:39:48
「専門vs中退」スレのパート4が立つまでの避難所はここですか

109:名無し専門学校
06/07/10 00:40:24
>>108
ここだよ

110:名無し専門学校
06/07/10 00:40:45
誰か次スレ立てろや

111:名無し専門学校
06/07/10 00:41:47
読売新聞が調査した就職率
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

4月1日現在で大学、短大、高専、専門学校の卒業生計5860人に聞いた調査の結果、
国公立大生の就職率は92・9%で前年比0・2ポイント減、私大は91・8%で0・3ポイント増。
短大は90・2%で3・4ポイント増、高専は98・3%で1・7ポイント減、専門学校は83・3%で
0・8ポイント減だった。

国立大92%>私立大91%>短大90%>高校86%>専門83%

ププ・・・高卒以下が証明された。
専門へ行くと高校より就職が厳しくなる。


112:名無し専門学校
06/07/10 00:41:47
>>110
あたらしい要素がほしい。
短大卒とか

113:名無し専門学校
06/07/10 00:42:37
専門vs短大vs高卒でいいんでね?

114:名無し専門学校
06/07/10 00:43:11
>>112
まともに議論する気ないなw

115:名無し専門学校
06/07/10 00:43:16
専門、中退、短大、か。
ネタ的には悪くないが、問題は短大卒が見つからないことだな。

ちなみに短大生のレベルの低さもかなりキテる。
参考サイト
 ↓
URLリンク(campus.milkcafe.net)

116:名無し専門学校
06/07/10 00:44:06
>>113
いいかも。
実際中退の奴とか来ないからつまらん。
高卒ならきそう。

117:名無し専門学校
06/07/10 00:45:17
>>116
じゃあ専門・中退・高卒か。
法的には三者ともに同学歴とされるわけだから、バランス的にはいいな。

118:名無し専門学校
06/07/10 00:45:18
>>111
スレ立つまで落ち着け。

119:名無し専門学校
06/07/10 00:46:53
>>116
そりゃあ忠太郎のおまえにはつまらんだろうよ^^;

120:名無し専門学校
06/07/10 00:46:57
いっそ4本立てにして
専門、中退、短大、高卒とか

121:名無し専門学校
06/07/10 00:48:03
専門VS大学中退VS高卒ならだいぶ集まってくるよ。間違いない

122:名無し専門学校
06/07/10 00:48:08
>>119
次スレ立つまで落ち着け。

123:名無し専門学校
06/07/10 00:49:03
中卒はいいのか

124:名無し専門学校
06/07/10 00:49:37
次スレ
専門卒VS大学中退 第4R
スレリンク(senmon板)

125:名無し専門学校
06/07/22 10:23:13
そうだね

126:名無し専門学校
06/07/22 10:38:29
大学うかったけど専門って何者?
大学生からみたら、東大うかったけど地元のヘボ大いくみたいにしか見えない

127:名無し専門学校
06/07/22 11:04:40
というより、東大受かったのに予備校に行くようなもの

128:名無し専門学校
06/07/29 13:47:05
俺マサチューセッツ工科大学に主席で受かったけど日本工学院に行くわ。

129:高卒
06/07/29 13:52:38
みじめなスレだなwwwwwwwwwwww

130:名無し専門学校
06/07/29 22:34:10
開業する医療系って柔道整復なのでは?

131:カイワレ ◆CCADOG/uO2
06/08/16 13:29:01
   |丶   \   ̄ ̄~Y~ 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       ⊿      /フ < いっせいの~で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  

132:名無し専門学校
06/08/24 04:01:16
>>128
すげー。
ファインマンの母校じゃん

133:名無し専門学校
06/08/27 02:26:00
すごい

134:名無し専門学校
06/08/27 05:30:01
ファインマン知ってる?

135:名無し専門学校
06/09/08 23:35:40


136:名無し専門学校
06/09/09 00:47:34
誰だよファインマンて?

137:名無し専門学校
06/09/09 01:44:29
かの有名なファインマン物理学の著者


138:名無し専門学校
06/09/09 02:44:54
名前は知ってるけど、学んだ事は当然ないな。


139:名無し専門学校
06/09/18 18:45:23
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、 中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。

140:名無し専門学校
06/09/25 15:59:56

韓国の大学受かったけど日本の専門学校行きます。

【韓国】「超学歴社会」韓国、大学生の学力低下深刻[09/25]
スレリンク(news4plus板)

141:名無し専門学校
06/09/25 19:01:27
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
スレリンク(lifework板)


大学・専門併修もできるわけだが。

142:名無し専門学校
06/09/25 23:51:04
あげ

143:名無し専門学校
06/09/28 14:18:09

立命館大受かったけど専門学校行ってよかったw

泥酔状態で自転車運転、行儀よくまじめなんてできやしなかった立命館大学生
スレリンク(dqnplus板)

144:名無し専門学校
06/09/28 18:57:41
まず大学に入ってから専門学校について考えた方が良さそうだ。

URLリンク(www.asahi.com)

専門学校の入学者激減 年50校廃校
2006年09月27日20時32分

専門学校に進む学生が今春、大幅に減った。率にして一気に8%も減少した。微増が続いていた状況に変化が見えたのは04年度で、今年度になって急に前年比8%も激減した。
「大学の専門学校化」だ。少子化の中で学生を集めようと、私立大を中心に、
これまで専門学校で学ぶケースが多かった看護や介護、さらには観光や動物関係も教える大学が増えている。
高校新卒者の大学入学志願率は年々上がり、今年ついに50%に達した。
 

145:名無し専門学校
06/10/01 14:45:00
専門学校→通信制大学の人集まれ1
スレリンク(senmon板)

146:名無し専門学校
06/10/09 13:17:33
25:カイワレ ◇CCADOG/uO2 :2006/09/28(木) 21:11:15 [age]
   |丶   \   ̄ ̄~Y~ 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       ⊿      /フ < いっせいの~で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄

147:名無し専門学校
06/10/15 13:20:53
ヤボ

148:名無し専門学校
06/10/15 13:22:14
URLリンク(it.geocities.com)

149:名無し専門学校
06/10/16 08:22:02
専門学校というより職業訓練校で電気関係の資格を無料でとるよ
金払うのがあほらしくてよ

150:名無し専門学校
06/10/16 11:28:44
関西では
同志社と京都コンピュータ学院のダブルスクールが最強やろ。

151:名無し専門学校
06/10/18 16:42:16
さよう、バカ専は常時晒しageじゃ。




152:名無し専門学校
06/10/21 13:35:57
わけがわからん

153:名無し専門学校
06/10/23 20:32:52
普通の神経している人は専門なんか行かないよ
大学だな

154:馬鹿信
06/10/23 22:30:55
154なら一家離散

155:名無し専門学校
06/10/24 15:55:23
 
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /|||  ⌒   ⌒  ||||
    |||||  (・)  (・)  |||||
    6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ _|||||||_\|  < さよう、バカ専は常時晒しageじゃ
     \  \_/ /     \________________
       \____/


156:名無し専門学校
06/11/11 22:57:14
桑沢デザイン研究所なら、「あり」
・・・当たり前か

157:5
06/11/12 11:48:49
( ^ω^)・・・・(よし、今日も釣るお)





( ^ω^)<東大落ちて慶応に滑りどまったんだけど、4年間堕落しそうだから専門いったほうがいいかな?
( ^ω^)<マジレスきぼんぬ

158:名無し専門学校
06/11/20 23:54:12
大丈夫だよ!

159:名無し専門学校
06/11/28 15:00:31
>156
板違

160:名無し専門学校
06/12/10 16:23:37
>156 こっちでやれ。

美術・デザイン学校@2ch掲示板
URLリンク(school5.2ch.net)

【桑沢デザイン研究所 昼間部 9】
スレリンク(design板)

161:名無し専門学校
07/01/17 23:12:36

【話題】漂着のメッセージボトル 

「入学する大学のメッセージボトルが宮古島に届くのは奇跡みたい」
スレリンク(femnewsplus板)

162:名無し専門学校
07/02/08 13:18:13
大学受かって専門行く奴ってFラン受かっただけでしょ

163:名無し専門学校
07/02/10 02:32:16
薬学部6年生にならなければなあ

164:名無し専門学校
07/02/10 02:40:40
大学うかって専門行く奴なんていない
専門と大学は異質なもの
専門いこうとしてるやつはそもそも大学なんてうけないし
大学試験受けてさらにうかったのに専門て 矛盾しすぎだろ

165:名無し専門学校
07/02/10 02:44:42
浦和

166:名無し専門学校
07/02/22 03:35:38
病院付属の看護専門学校だけは別だね
1つ偏差値50超えてる所あるし
あとはインチキデザインとか、独学で取れそうな資格専門とか

167:名無し専門学校
07/02/25 10:12:29
看護婦も保育士も女の専門職と言っては聞こえがいいが、実務の殆どは
ウンコ、オシッコの世話だからよく覚悟しといたほうがいいよ。

168:名無し専門学校
07/03/01 21:19:03
よゆう

169:名無し専門学校
07/03/01 21:59:06
スレリンク(senmon板)
神田外語学院Part4

170:名無し専門学校
07/03/01 22:32:38
大学は学歴になるが、専門は職業訓練校であって、学歴にはならない。
専門のことしか勉強していないから。
だから、大学+専門は二重学籍にならない。いわば塾・習い事のカテゴリー。

雇用保険に加入して何年か経てば、教育給付金がもらえるので
専門学校の費用が半額になったりする。
大卒で安定職に就きつつ、専門でスキルアップが賢い専門の通い方。
なにも、全額払うことはない。


171:名無し専門学校
07/03/28 16:11:00
私大蹴ったら国大落ちて
浪人も考えたけど専門行き。

172:名無し専門学校
07/04/02 07:56:01
大学でてないやつは人間じゃない
スレリンク(liveplus板)

173:名無し専門学校
07/04/02 14:30:27
下痢(・ε・)底辺飼育係 ◆GEEreFAA

174:名無し専門学校
07/04/03 15:21:18

女子大に逝くくらいなら専門学校のほうがまし。

【入学式/愛知】「女子大」に男子学生誕生 中京女子大[07/04/03]
スレリンク(femnewsplus板)

175:名無し専門学校
07/04/04 08:21:00
女子大受かったけど専門学校に入学します。

176:名無し専門学校
07/04/29 02:41:58
臭いデブの司法浪人じゃ生きてても意味ない。

177:名無し専門学校
07/05/02 13:13:53

馬鹿ばっかりの大学に行ってもね・・・・

【教育】 「『骨の折れる仕事』?骨折は嫌」

日本語できない学生や社会人、増加…60%が“中学生レベル”の大学も
スレリンク(newsplus板)

178:名無し専門学校
07/05/13 22:11:27
大学受かりましたがつきたい仕事があるので専門行きます

179:名無し専門学校
07/05/13 22:12:43
バカに夢を与えるセソモソの楽しい学科w

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース

180:名無し専門学校
07/05/28 09:03:43

【教育】少子化影響? 

大学入学式「保護者ら大挙出席」[07/05/27]
スレリンク(wildplus板)

181:名無し専門学校
07/06/17 22:35:54
物質工学科

182:名無し専門学校
07/07/08 02:50:02
ま,どっちにしても選んだ学校によるし。


183:名無し専門学校
07/07/23 11:00:27
大学Vs専門
勝負しようぜ!今なら絶対に勝てる
スレリンク(kouri板)l50

184:名無し専門学校
07/07/23 18:02:44
明治学院、明星、国士舘、桜美林受かった笑

けど専門いった。

ま…どっちにいっててもあんま人生かわりかなかったかな

185:名無し専門学校
07/07/30 09:22:21
スレリンク(bike板)

専門学校バカにしたら許さんお

186:名無し専門学校
07/08/04 22:03:10
・・・・・・・まあ確かに高校出てすぐ入学する専門学生の頭レベルは
最低に近いものがあるな。どっかの学校じゃ『数学』じゃなくて『算数』を
1から真剣に教えてるらしい・・・・それから考えれば専門学校生って・・・って
感じになるわな。


187:名無し専門学校
07/08/04 22:06:53
高認に落ちるといいね。

188:名無し専門学校
07/08/04 22:15:47
専門ももっと入試レベル上げればいいのにね。
・・・ってそれじゃ専門に人が来なくなるって。
でもまあ何処でもいいから大学受けて滑り止めっていうやつは
まだましか。
名前も漢字で書けるだろうし、算数も解けるだろう。
・・・専門って大丈夫なんか?

189:名無し専門学校
07/08/04 22:30:06
187なら高認不合格でまた一年2ちゃん中毒の日々

190:名無し専門学校
07/08/04 22:35:50
高認一科目だけ不合格だと面白い。

191:地方はやめとけ
07/08/05 18:00:01

北海道・東北・北信越・北関東・中国・四国・九州・沖縄の私大に受かっても
首都圏の専門学校に入学すべし。

192:名無し専門学校
07/08/05 19:00:15
神戸東洋医療学院 神戸東洋医療学院 神戸東洋医療学院 神戸東洋医療学院

193:名無し専門学校
07/09/22 16:21:43
A:上位国立大学
B:中堅国立大学・上位私立大学
C:下位国立大学・中堅私立大学・国立高専
D:下位私立大学・
E:Fランク大学・短期大学・専門学校

194:名無し専門学校
07/09/22 21:50:33
age荒らしゲーリファー

195:名無し専門学校
07/10/01 21:05:47
サルベージ ◆TRNHXBaF0g

196:名無し専門学校
07/11/19 21:57:28
専門あげ

197:名無し専門学校
07/12/25 03:11:21
こん中の専門学校ならどれがいいと思う
HAL       URLリンク(www.hal.ac.jp)
京都コンピュータ  URLリンク(www.kcg.ac.jp)
日本工学院     URLリンク(www.neec.ac.jp)
トライデント    URLリンク(www.trident.ac.jp)
大原        URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

一応いっとくが 大学いけ はなしな 元も子もないから
ちなみに自分で調べた分↓(大会はコンテストの受賞量で)

HAL  設備○ 大会○ 講師× 学費×  備考/広告に金を使われてそう(現在新宿校を建ててるそうな)
京コン  設備○ 大会× 講師○ 学費×  備考/シラバスっぽいものとネット学習がある
日本工学 設備○ 大会? 講師△ 学費× 備考/PC無料支給(PCの在庫処理に利用されてるような)
トライデ 設備△ 大会○ 講師? 学費△ 備考/うーん特になし
大原   設備× 大会△ 講師△ 学費◎  備考/宗教あり。無駄な資格を強制的に取らされる。

金がないなら大原、あったらエリア限定で京コン、微妙ならトライデントかな?
全体にいえることは就職率が90%以上だがひどい学校になると派遣、アルバイトですら就職になる。
あと特別講師はこない場合やほんの少しだけくる場合のみである

198:大学マンセー
07/12/25 08:16:35
昨日専門の説明会に行って来たら考え方が40%ぐらい変わったけどね
現実を見てから言ってほしいものです

199:名無し専門学校
07/12/26 02:03:08
受かった大学が実家から遠すぎて通えない。
僕は生活能力がないからとても一人暮らしなんてムリ。
お母さんがいないとダメ。
専門は全然考えてなかったけど、一応近所にあったからなんか通ってる。
学校という感じは全くしないなぁ・・・なんぁ教習所みたい。
専門卒業する頃に引っ越すから、そのとき大学行くよ。

200:名無し専門学校
07/12/26 02:47:19
今の時代専門だよ。
大学に遊びに行くのは馬鹿のやる行為。

201:名無し専門学校
07/12/27 07:18:12
ある程度未満なら、割り切って専門行くのもありだな。
就職に即繋がる分野限定だけどな。
大した就職がないけど、しょせん自分はこんなもんって割り切れる奴だけだけどな。

202:名無し専門学校
07/12/27 07:22:58
でも良い専門ってのも高校生の身分じゃ見分けにくいし、
やっぱ最初っから「とりあえず大学にしとけ」ってのが優しさかな。

203:名無し専門学校
07/12/27 07:24:19
自分よりくそバカな大卒しか居ないような職場でしか働けず、
それの尻拭いばっかの生活。しかもそいつより低賃金。

30過ぎる頃に思うよ。割り切るとかカッコつけてないで大学いけばよかったって。

204:名無し専門学校
07/12/27 18:49:41
専門卒で取得した資格を使わず、自給700円のバイトするんであれば学歴とかそんなの関係ねぇ

205:名無し専門学校
07/12/30 01:05:45
俺(人事担当)の偏見
A早慶
B明青立法中
C成成独国武 国立下位
D日東駒専
E大東亜帝国
Fその他私大
G高専 短期大学
H専門 高卒 中卒

やはり高専でも4大にはかなわないよ。

206:名無し専門学校
07/12/30 10:44:06
>>205
一応、どういう業種かも書いてあげたほうが良いよ。

じゃないと、医療系は優秀だろとか頓珍漢なキレ方するから。

207:名無し専門学校
07/12/30 12:44:47
ちゃんと国民年金を払って、
2ちゃんの差別いじめで精神障害者になった俺の尻拭いをしてくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch