08/01/21 10:27:10
※給料は月末締めの10日払いです。
※バイト先の待遇や環境で問題等があり悩んでいる方は労働基準監督所に電話して相談しましょう。
無料だしちょっとした疑問等にも親切に答えてくれます。
電話番号はタウンページ等にのっています。
※廃棄が貰えるかどうかは店舗次第ですのでこのスレで質問するのは止めましょう。
※タバコをオレ流の呼び方するヤツは大抵DQN
※シフトの時間帯等も店舗によって違いますので電話して聞きましょう。
※夜勤一人の時にDQNや酔っ払いが騒いだら迷わずに速攻で警察を呼びましょう。
この地道な繰り返しが夜勤を平和へと導きます。
※通常の会計とファミポート関連は一緒に清算出来ませんので、別々に会計しましょう。
※ちゃんとした給与明細の出る店舗と出ない店舗があるらしいです、ちゃんとした給与明細の出ない店舗は
給料をピンハネしている疑いがありますので注意しましょう。
※割引券は注意が必要です、 買い物の一番最後に割引券のバーコードを通しましょう。
例えば、『ウーロンチャ商品バーコード』 →『割引券バーコード』
3:FROM名無しさan
08/01/21 10:27:39
基本中の基本中の基本
「 店 に よ る 」
&
「 店 で 聞 け 」
5 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:51:20
ファミリーマトお問い合わせ(お客様相談室)
URLリンク(www.family.co.jp)
0120-719-230
03-5432-7930
4:FROM名無しさan
08/01/21 11:41:23
>>1もつ
5:FROM名無しさan
08/01/21 14:06:48
>>1
乙
6:FROM名無しさan
08/01/21 14:18:44
☆。:.+: ハ ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. (*‘∀‘)♪ <>>1 今日もスレタテ乙かれさーん♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「今日もスレタテ乙かれさん」
Am F
今日も
Em G7 Am
スレタテ乙かれさーん
URLリンク(www.yonosuke.net)
URLリンク(igasio.sakura.tv)(mix).mp3
7:FROM名無しさan
08/01/21 18:28:23
さっき、履歴書、書いてわたしてきた。
8:FROM名無しさan
08/01/21 20:12:21
乙!
週に1度くらいしかこないがゆうパックで
ヤフオクに出すチャイルドシート×3持ってくるオッサンがいてしんどい。
ファミポートとかどうやったって印刷時間の関係で遅くなるのにすぐイライラしだすし
事務所の通路いっぱいいっぱいになるしンモー!
というか見てわかるぐらい酒飲んで店こないでくれよ顔真っ赤じゃねぇかよちくしょう。
9:FROM名無しさan
08/01/21 21:05:54
>>1乙
前スレに「ラベルを賞味期限やバーコードのうえに貼るの困る」
って書いてあったが、バーコードの上に貼るのは普通だろ。
そーすりゃ店員はレジで値段に気がつくし、誤ってバーコードスキャンして、半値の商品を、元値で売る心配も‥‥
あっ私が言ってるのは、売価変更してる商品だけか(;´・`)
スマソ でしゃばった(>_<)
普通の商品は、バーコードの上に貼られたら困るよねっ!
10:FROM名無しさan
08/01/21 21:09:37
>>1
乙とコンビに
11:FROM名無しさan
08/01/21 21:15:35
初めてのバイトを色々探したんだけど
募集してるのがファミリーマートしかない。。
初めてでもコンビニバイトって勤まるのかなぁ…この仕事、難しい?
12:FROM名無しさan
08/01/21 21:23:18
>>11
希望時間帯と立地条件による。
初めてだっていうならその旨を面接の時に伝えればそれなりの扱いはしてくれると思うよ。
俺も初めてコンビニでバイトした時は手ェカタカタ震えてたし。
13:FROM名無しさan
08/01/21 21:27:52
>>12
高3で学校が二月からなくなるからバイト始めたいんだ。
立地は駅から歩いて10分くらいのところ。
募集の張り紙には「土日のみOK!空いた時間にお仕事しませんか」って書いてあった。
コンビニで働いている人はよくあんなにテキパキ動けるなぁと尊敬する…。
14:FROM名無しさan
08/01/21 21:29:04
あ、希望時間帯は昼間です。
15:FROM名無しさan
08/01/21 21:39:19
仕事が出来るかどうかより、人間とは思えないDQNどもへの耐性が必要な気がする
16:FROM名無しさan
08/01/21 21:53:50
30過ぎてバイトしてる(´;ω;`)ウッ…
そろそろ世間体がつらいです
でも
17:FROM名無しさan
08/01/21 22:19:32
>>15
DQNが怖い
↓
DQNがむかつく
↓
DQNを心の中で笑う
↓
DQNを生暖かく見守る←今ここ
18:砂糖
08/01/21 22:42:53
>>17
DQNが怖い
↓
DQNがむかつく
↓
DQNを心の中で笑う
↓
DQNを生暖かく見守る
↓
DQNを高圧的に接客する←今ここ
19:FROM名無しさan
08/01/21 22:43:49
>>13
尊敬されてたのかwww
うれしいのおwwうれしいのおwww
20:FROM名無しさan
08/01/21 22:54:49
>>19
21:FROM名無しさan
08/01/21 23:08:57
今から初夜勤。
今まで準夜勤だったのでフライヤーの洗い方など一応は心得ているけど緊張する。DQN客が来ない事を祈るばかりだぜ・・・
22:FROM名無しさan
08/01/21 23:16:36
>>21
二人なら問題ないだろ
一人の時の一番の問題は
トイレだ!
元勤続12年の俺が言うんだから間違いない
23:FROM名無しさan
08/01/21 23:27:08
>>22
どこにも二人と書いてないのに何故二人と分かった!
確かに今日は初という事で店長の配慮で一人つけて下さったのだけど、次からが緊張する。
頻繁に水飲むからトイレも近いんだけど耐えられるかな。
24:FROM名無しさan
08/01/21 23:41:31
>>19
いやほんとに。覚えること多そうだし。
DQNコワイしレジもちゃんとできるかなぁ…
まぁまだ申し込みの電話すらしてないんだけどねorz
明日かける!
25:FROM名無しさan
08/01/21 23:48:11
>>23
初夜勤ってかいてあったからな
まあだいたい最初は二人で組むもんだ
色々教えないといけないからな
つらいこともあるだろうが
まあがんばってくれ
お腹壊すと大変だから
体調管理しっかりな
26:FROM名無しさan
08/01/21 23:49:34
現在一人で腹痛我慢している俺がいる
27:FROM名無しさan
08/01/21 23:51:50
>>1乙ですぅう。
前スレ>>1000は、なんて酷いことを言うんだ…(ノω・、)
28:FROM名無しさan
08/01/22 00:57:22
最近バイト始めたんですけど途中集金金庫いれわすれて制服かもってさっきふと思ったんですけどやばいですよね、、
半日位経ってるから連絡来ないってことは金庫に入ってるってことかな、、
29:FROM名無しさan
08/01/22 01:01:09
やっぱ夜勤の大敵は腹痛だよな
30:FROM名無しさan
08/01/22 01:05:11
夜勤の敵に「雑誌を整理するときになんとなく目に入るエロ本」も追加だ。
三次は枯れたと思っていたのに…orz
31:FROM名無しさan
08/01/22 01:08:08
夜勤中なのだが、風邪引いてつらい。
眠い、だるい、鼻水出る。
しかも先日、近所のファミマで強盗発生。
朝九時まで一人でもつかな‥
32:FROM名無しさan
08/01/22 02:09:42
つーか夜勤1人って防犯上かなりまずいよな
33:FROM名無しさan
08/01/22 02:18:22
ちょwwwwwトイレ詰まってるしwwwww
これはオワタ\(^p^)/
34:FROM名無しさan
08/01/22 02:18:37
>>30
エロ漫画のロリっぽい女の子のぱんつとかがが気になる
35:FROM名無しさan
08/01/22 03:32:43
15枚もある小銭を手渡ししてくんなよ、数えんのめんどいんだよ
いくらでも置くところあるだろうが、ハゲ
36:FROM名無しさan
08/01/22 03:54:00
>>35
確かにその量を手渡すんじゃーよってやつほど手渡してくるよな
気を使ってるつもりなんだろうが小銭が7枚以上になったら
普通に置いてくれたほうが助かるな
でも手渡す奴は態度も悪くないやつが多いから
そんなにはむかつかないけどな
37:FROM名無しさan
08/01/22 04:25:06
何故金はらうときに縦に積むのだ
枚数わからんだろ…
38:FROM名無しさan
08/01/22 05:45:33
客がパラパラ来始める五時頃にゆうパック3個+メール便持ってきたカス死ね!
39:FROM名無しさan
08/01/22 06:52:39
>28
なんで制服なのか理解できない。
そういうこと行動置き場所なくてもするな。
40:FROM名無しさan
08/01/22 09:58:35
フライヤーを洗うのがくそだるい・・・
もうやだ
41:FROM名無しさan
08/01/22 11:02:13
>>1おつなのー
42:FROM名無しさan
08/01/22 12:24:51
>40
いやに決まってる!!おでん・中華マンは楽に思えるよ。
43:FROM名無しさan
08/01/22 12:29:04
>>35
10円玉50枚を袋から出してきたジジィがいたぞw
10円玉がいっぱいあるんだよな~へへ♪
とか言いやがった。
まぁ特に断る理由も無いから丁寧に数えてやったさw
44:FROM名無しさan
08/01/22 12:49:22
俺、昼飯食べ終わったらバイトの申し込みの電話かけようと思ってるんだ。2時過ぎくらいなら忙しくて迷惑な時間帯じゃないよね?
45:FROM名無しさan
08/01/22 13:02:27
>>44大丈夫
46:FROM名無しさan
08/01/22 13:08:41
長袖半袖を切り替える時期って決まってたりするの?
今の時期は長袖でも寒そうだなーって思うけど、
夏の半袖も見てて冷房が寒そうだったゎぁ
47:FROM名無しさan
08/01/22 13:25:38
>>1
乙なのだわ
48:FROM名無しさan
08/01/22 13:47:41
>>46
うちはとくになし
寒がりなマネージャーは万年長袖だし
まあ 時期的には
6月くらいに半袖に切り替える
長袖は10月ぐらいかな
49:FROM名無しさan
08/01/22 14:20:33
>>48
なるほどー
近所のファミマでバイト募集してたし、
ちょっと店長さんに聞いてみようかな。
ありがとうございました。
50:FROM名無しさan
08/01/22 14:33:10
夜勤者は洗い物が多かったから年中
半袖でやってたな
室内は空調きかせてあるしな
でもウォークインでいつも涙目w
51:FROM名無しさan
08/01/22 15:13:52
>>1乙かしら♪
52:FROM名無しさan
08/01/22 15:20:20
ここはマスターの多いインターネッツですね
53:FROM名無しさan
08/01/22 15:24:48
だてに12年勤めてはいなかったからな
恥ずかしい記録だがw
54:FROM名無しさan
08/01/22 15:41:12
甘いな、俺はファミマ18年だぜ。制服の無かった時代が懐かしい
55:FROM名無しさan
08/01/22 15:43:07
ここはオヤジの多いインターネッツですね
56:FROM名無しさan
08/01/22 15:50:00
>>54
緑のエプロンとかよく汚れてたし
緑白オレンジ制服に至っては
だささ爆発だったもんなw
白い部分の汚れが落ちないんだこれが・・・
57:FROM名無しさan
08/01/22 15:50:44
エプロン時代が懐かしいぜ…
58:FROM名無しさan
08/01/22 15:52:27
来週到着だから
そろそろメモリ増設に向けて
動かないといけないな
ついでに周辺機器も揃えとくか
59:FROM名無しさan
08/01/22 15:56:37
KY老人しね。
60:FROM名無しさan
08/01/22 16:05:45
老人まじやだ。
・客並んでるのに、いきなり横から、自分で調べようともせず「温かいお茶どこですか?」
・128円になります言ってるのに、聞く耳持たず「おいくら?」
・異様に小さく折りたたんだシワシワジメジメのお札
・袋入れるの見てるくせに、最後に「袋は要らないわ」
・客並んでるのに、超スローなバッグへの財布入れ
アタシも歳とるとこーなるんだろか、、、ウツだなぁ(・ω・
61:FROM名無しさan
08/01/22 16:18:09
>>60
今からそうなれば、
歳取ったときに更に先の次元へ行けるな。
62:FROM名無しさan
08/01/22 16:21:03
さて そろそろ夕勤だ
うちの店はとくに変わった客が来るからヤレヤレなんだぜ。
あ しかもSVが来る日だ今日
63:23
08/01/22 17:55:53
>>25
㌧クスです。結局何事も無く無事に終わった。
ただ洗い物してて真後ろに客が居るのに気づかない事が何度かあってその度に合い方に救われました。
ホテルのカウンタみたいに呼び鈴でも置いてあれば直ぐ気づくのに・・・
64:FROM名無しさan
08/01/22 18:28:54
レジ打ってるときに「これとこれ、一つずつ頂戴」ってホッターズを指差すヤツらはなんなのかね…
「っせ! 黙ってろ! 今手が離せねぇんだよ!」っていってやりたいわ
せめて商品名で言えよ 文盲かよ…
65:FROM名無しさan
08/01/22 19:07:54
>>63
そこらへんは仕方ないよな
客がいて洗い物するときはたまに振り向く
癖つけるしかない
あんまり水量が強いと客が物を置いた音が
わかりにくいので
客がいるときは控えめに出したりしてみるとか
本当は客側だってそういうの察して
一言「すみませーん」とか声かけてくれれば
助かるんだけどね
66:FROM名無しさan
08/01/22 19:28:08
>>63
そういう時は「申し訳ございません。ただいま伺います~。」って
手を拭きながら一言添えれば問題なし。
67:FROM名無しさan
08/01/22 19:57:57
>63
洗い物してるときって、レジは相方が基本じゃない?
68:FROM名無しさan
08/01/22 20:02:10
今日面接いったらその場で採用されたわ。客層悪いらしいけど給料いいし嬉しいわ
69:FROM名無しさan
08/01/22 20:09:59
>>68お\(^o^)/め
70:FROM名無しさan
08/01/22 20:12:13
>67
客は1人レジくると連鎖してレジくるんよ(uu;;
流し台とレジ行ったり来たりするより、ずっとレジ担当してたほうが楽かも。
71:FROM名無しさan
08/01/22 21:05:51
うちは洗い物の日は片付け専属になる。
レジの相方は廃棄とか精算とか全般。
客が着たら、店の端からでもかけつけるすばやさに教育した。
といっても客優先だから、袋詰め手伝ったり、気づけばレジもするけど。
72:FROM名無しさan
08/01/22 21:40:16
ジューシーチキンちょうだいって言われて5秒ほど固まった
73:FROM名無しさan
08/01/22 21:42:31
二の森のオーナーウザ…あのキャラはないわ。
私なんか二度目会った時に「おまえ」呼ばわりされたし。
来月からあれの下で働くのか。
軽犯罪者の刑務所みたいな雰囲気になりそうだわ。
74:FROM名無しさan
08/01/22 21:47:17
バイト採用決まったぜ
Yシャツってどんなの持ってけばいいんだw
75:FROM名無しさan
08/01/22 22:22:09
バイト先に行ったときの挨拶ってどの時間帯でも「おはようございます」なの?
76:FROM名無しさan
08/01/22 22:32:13
ファミマでバイト? 駄目人間なのか?まだ自覚していないならもっとちゃんとした仕事した方がまともな人間になれるよ。
77:FROM名無しさan
08/01/22 22:39:33
>>76
年齢にもよるだろ
むしろ、続けてるだけマシ
友人(?)に受かった次の日に「髭剃ってこい」って言われて
無断でバイト辞めた屑ガイル。ソイツは何回もそんなこと繰り返して今はぷー
さんざん大口たたいてたが、クズは所詮クズだな。。
だから、ちゃんと働く意欲があるだけマシ。そこで終点じゃ意味無いが
78:FROM名無しさan
08/01/22 22:43:44
>>75
うn。
始まりの挨拶「おはようございます」
終わりの挨拶「お疲れ様です」が基本でない?多分。
職種によっては禁句とかあるから自分でぐぐっとけよ
79:FROM名無しさan
08/01/22 22:45:13
パチンコ大手の
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:77-119番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:469-483番)
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】スレリンク(pachij板:477-487番)
で同時刻に工作員があおり役と荒らし役に分かれて複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のID:Kh/qfPKH0は変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。
妄想性人格障害~・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
スレリンク(pachij板:9番)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
スレリンク(pachij板:461番)
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
スレリンク(pachij板:801-90番)
★徳島の本当のパチンコ情報★
スレリンク(pachij板:301-400番)
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
スレリンク(pachij板:401-500番)
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】
スレリンク(sony板)
80:FROM名無しさan
08/01/22 22:45:40
>>78
ありがとう。バイト初めてなもんで…ググってくる
81:FROM名無しさan
08/01/22 23:14:06
しかしファミマの制服はかっこいいな…下にネクタイも締めてる?
82:FROM名無しさan
08/01/22 23:20:33
>>81
女もYシャツネクタイ着用?
下はジーパンでおk?
83:FROM名無しさan
08/01/22 23:22:16
>>82
あ、ごめん。自分はファミマでバイトしようと思ってるからここのぞいてただけで、わからないんです…
ファミマの制服いいなと思って。
84:FROM名無しさan
08/01/22 23:28:28
>>82
女もYシャツだよ
私の所はジーパン駄目で黒のズボン履いてきてって言われる。Yシャツ自前なのがめんどくさいわ。
85:FROM名無しさan
08/01/22 23:30:27
>>84
Yシャツって白?
86:FROM名無しさan
08/01/22 23:32:43
>>84
うえ('Α`)
それだとシューズもだめそうだなw
87:FROM名無しさan
08/01/22 23:53:34
オーナーやてんちょからおまえって言われてるヤシいる?
88:FROM名無しさan
08/01/23 00:01:37
>>85>>86
私の店はYシャツ白。
靴は普通のスニーカーならなんでもおk。
黒いズボン一つしか持ってないからジーパンおkになってほしいわ。
89:FROM名無しさan
08/01/23 00:16:07
>75
おはようございますって言う声によって
店内ところどころにいる全員に、出勤してきたことがわかるんだって。
ファミマの基本は店内に有線に負けないくらいの大きな挨拶です。
90:FROM名無しさan
08/01/23 00:24:03
>>89
おいおい、冷静に考えろ
91:FROM名無しさan
08/01/23 00:26:25
普通は「お疲れ様です」が第一声じゃないのか
よそは知らないが、俺たちはそうしてたのだが
あくまでもおはようございます等は客に向けてだろ
92:FROM名無しさan
08/01/23 00:27:12
へー みんな制服下規定が結構厳しいねー
うちはシャツ色指定なし
よってネクタイの指定もなし
だから ディズニー好きな人なんかはディズニーのネクタイとかしてるしね
靴はスニーカーが基本
ズボンは規定なし
まあ普通はジーンズだけど
スラックスぽいの履いてる人もいる
93:FROM名無しさan
08/01/23 00:28:09
次のコンベンション連れて行ってくれるって
いきたくねーよw
94:FROM名無しさan
08/01/23 00:32:12
なんだそれ
95:FROM名無しさan
08/01/23 00:39:34
罠が流れてテンションうp
ヽ(´ー`)ノ
96:FROM名無しさan
08/01/23 00:56:41
花はryとかいう曲いいな~
川村ゆみを彷彿とさせる声だ
97:FROM名無しさan
08/01/23 01:05:53
ファミマて水樹奈々が流れたりAKB48が流れたりルルーシュの曲が流れる事があるけどアニヲタが中に居るの?
アニヲタ店員の俺としては一向に構わないけど
98:FROM名無しさan
08/01/23 01:12:09
正直有線時代のほうがよかった
たまに般若心経とか流せたしw
99:FROM名無しさan
08/01/23 01:14:28
廃棄のスイーツくいてえええ
100:FROM名無しさan
08/01/23 01:18:16
廃棄はマジで太るよ
バイト辞めてから半年たつが
5キロくらいやせたw
結構夜勤の廃棄おおいからねえw
肉まんデザートおでんも夜
に廃棄するからなあ
101:FROM名無しさan
08/01/23 01:21:46
夜勤に弁当廃棄だったらなぁ><
102:FROM名無しさan
08/01/23 01:28:07
>>100
夜じゃなく朝食として朝食べればおk
103:FROM名無しさan
08/01/23 01:28:11
>>101
トンカツ弁当が一番
これにカップラーメン買って
喰ってる
近いうちに生活習慣病まっしぐらw
104:FROM名無しさan
08/01/23 01:30:41
>>102
朝は雑誌とかFFとかで忙しかったんだよなあ
センター便が終わったら一段落してたので
その後廃棄出してから食ってた
ラーメンとかお湯入れてから客が来ると
涙目だったのも懐かしい思い出w
105:FROM名無しさan
08/01/23 01:35:20
佐藤さん・・・
106:FROM名無しさan
08/01/23 01:37:11
夜勤だからスイーツが食えない…
朝勤のやつらめ…
107:FROM名無しさan
08/01/23 01:41:09
>>103
弁当廃棄は夕方の人らなんよ
トンカツ弁当いいなぁ
108:FROM名無しさan
08/01/23 01:47:09
廃棄時間は店でまちまちだからね
一人夜勤で廃棄はまじで至高の時間だよな
最初は廃棄もったいないとおもってたけど
最近はそういう感情も薄れてきた
いかんなあ
109:FROM名無しさan
08/01/23 02:14:17
蒸気調理?のカツ重、
廃棄で食ったがなかなか美味いな。
110:FROM名無しさan
08/01/23 03:20:22
スイーツ雑誌マジで死ね
111:FROM名無しさan
08/01/23 05:15:36
うちは廃棄食べちゃだめ(´・ω・`)
初めてのバイトで、廃棄もらえるかわくてかしてたのに
この間廃棄の仕方を習ったんだけど、
まずはじめにレジにぶっさしてるカギをどこに合わせるか忘れた
なんて書いてあったっけ…見たらわかるだろうけど思い出せないと気になる
112:FROM名無しさan
08/01/23 05:51:04
>>111
点検
113:FROM名無しさan
08/01/23 05:52:46
いっこ右に回したらいいと思うよ
引き継ぎのときにレジの残高あわねぇ…orz
114:FROM名無しさan
08/01/23 06:52:59
鍵を適当にまわせば、そういう画面になるよ。
鍵まわすの覚えてたら大丈夫。
115:FROM名無しさan
08/01/23 07:57:09
ファミマで配るカレンダーなんか年々しょぼくなってきてないか?
財政が苦しいのか?
116:FROM名無しさan
08/01/23 09:13:05
廃棄食っても太らないよ
117:FROM名無しさan
08/01/23 10:29:47
コンビニ弁当はカロリーやカーボファットプロテインをちゃんと記載してるから、
オレのような趣味でウェイトトレをやってる者としてはとても有難い。
さて・・・今日の午後にでも行ってみて、
まだ求人の貼り紙してたら聞いてみようかね。
118:FROM名無しさan
08/01/23 11:36:05
>>117ウホッ!!
119:FROM名無しさan
08/01/23 11:38:17
>>117イイ男!!
120:FROM名無しさan
08/01/23 11:42:18
>>117
やらないか?
121:FROM名無しさan
08/01/23 11:46:13
>>117
イイ男に弱い僕は誘われるままホイホイとトイレについて行っちゃったのだ
122:FROM名無しさan
08/01/23 11:57:48
>>121
アーッ!
123:FROM名無しさan
08/01/23 12:06:08
ところでこのメガフライドチキンをみてくれ、こいつをどう思う?
124:FROM名無しさan
08/01/23 12:06:46
すごく・・・大きいです・・・
125:砂糖
08/01/23 12:08:09
みんなそろそろ頭冷やそうか
126:FROM名無しさan
08/01/23 12:12:33
コンビニで出会いはあるかなー
127:FROM名無しさan
08/01/23 12:22:57
>>126
DQNな客との出会いならいつでもありますよ
128:FROM名無しさan
08/01/23 12:27:19
店員同士のカップルいる?
いたら他の店員に隠してるかオープンに付き合ってるか教えてくれ
129:FROM名無しさan
08/01/23 12:30:11
>>123
客に「ジャンボ1つ」と言われた
でも、バイト中だし俺のジャンボはあげられないから
仕方なくジャンボフランクを売った。
130:FROM名無しさan
08/01/23 12:32:03
ジャンボジェット機欲しかったんじゃね?
131:FROM名無しさan
08/01/23 13:06:40
>>128
昔も隠してたし
今も隠してる
132:FROM名無しさan
08/01/23 13:51:36
>>126
客ナンパしろ
133:FROM名無しさan
08/01/23 13:54:20
今日初バイトだったんだけどレジの金2000円も足りなかったぜ
やばいなこれは
134:FROM名無しさan
08/01/23 14:09:42
俺なんか5000円足らなかったことあるぞ
そのときは丸1日レジ点してなかったから不問になったが(レジ点徹底しなかった店長が悪いってことになった)
店によっては問答無用で差額支払うんだろうな・・・
135:FROM名無しさan
08/01/23 14:21:06
来月からサポート削られてバイト代減るな…
136:FROM名無しさan
08/01/23 14:30:47
俺は高校生がやめるからその代わりに入る事になって週5だ
生きて帰れるかな
137:FROM名無しさan
08/01/23 15:01:43
夜勤を週5ならご愁傷様だがそうじゃなかったら余裕だろ
138:117
08/01/23 15:39:09
明日の夕方に面接('^ω^`)ゥ'`ゥ'`
外見に見合わず気は弱いんだぉ(ヽ´ω`)コヮィ
139:FROM名無しさan
08/01/23 15:46:36
俺は週6だぞ?
140:FROM名無しさan
08/01/23 18:25:11
はっはhahaha!笑わせる。
アイツは月29だ。
141:FROM名無しさan
08/01/23 18:30:32
あいつって他人かよwww
142:FROM名無しさan
08/01/23 18:31:46
うん倖田しね
耳がくさる
143:FROM名無しさan
08/01/23 18:33:08
いるいる!!
うちにも月29ってのいるよ。
普段は何してんだろう?
144:FROM名無しさan
08/01/23 18:34:37
てすと
145:FROM名無しさan
08/01/23 19:51:26
あと2回でバイト終わる…。なんだかんだで楽しかったな…。ありがとう!!!!!!!!!
146:FROM名無しさan
08/01/23 20:57:31
>>128
うちはオープンに付き合ってる。てかバレて速攻広まったwwwまぁ皆祝福してくれてるみたいだから良いけどw
147:FROM名無しさan
08/01/23 22:00:15
>>146
いいなあああああ
バイト先にカップルで働いてる人がいて独り者のうちには苦痛だった
148:FROM名無しさan
08/01/23 22:40:08
>>147
とりあえず落ち着け
そして基本sage進行な
149:FROM名無しさan
08/01/23 22:44:53
しかし巨峰水はうまいな
150:FROM名無しさan
08/01/23 23:08:43
ピーチティーも値段のわりにうまうま
151:FROM名無しさan
08/01/23 23:56:15
ビタミン水が一番のお気に入り
152:FROM名無しさan
08/01/24 00:34:02
ビタミン水はカロリーも低いし好きだ
153:FROM名無しさan
08/01/24 01:05:40
>>112-114 とん!今日ちゃんとできた!
154:FROM名無しさan
08/01/24 01:25:41
うきうきしてミス多発なのはやめてくれよ。
同じシフトにしてほしいとかさ。
155:FROM名無しさan
08/01/24 01:56:23
カポー話はと聞いちゃあ黙ってられんな。
一年勤めてるが出会いが無い俺涙目…。
ところで、3ヶ月て契約で働いてる人が同じシフトに居るんだけどこの期間は短い?それとも普通?
レジばかりしてるから他の事も教えようかとも思うが、本人が自らレジしかしない宣言をしてるしどうしたものか。
156:FROM名無しさan
08/01/24 02:25:22
ヾ(・ω・)ゞクイックイッ
157:FROM名無しさan
08/01/24 02:46:23
つかレジしかしない宣言するやつって馬鹿なの?
まぁ品田氏する余裕もないほど忙しいなら話しは別だが
158:トレーニング
08/01/24 07:45:23
あのさ代表検収で全部検収しないと、ピーと鳴らないじゃないですか?んで鳴らない時はどうすればいいのですか?始めたばかりで。
159:FROM名無しさan
08/01/24 08:16:00
F1を2回押して
ピーって鳴るまでエンター連打
160:FROM名無しさan
08/01/24 08:18:22
いつも思うが客死ね
>>158
鳴かぬなら…云々
多分検収漏れがあるんだと思うよ
でもこのスレの人は面倒だからショートカットしてると思う
161:FROM名無しさan
08/01/24 08:19:49
F1押して、未検収のモノがあると画面に出るから
未検収のモノが分からない場合は、F1で確認後終了として、
未検収のモノを探して個数のチェックをする。
162:FROM名無しさan
08/01/24 10:03:39
>>160-161 ありがとうございます。なんか未検収があると、朝になるとマネージャーに言われて。鳴らないときはちゃんと未検収の商品や個数の確認してるのに。どうゆう事でしょ。このミスで高確率で怒られる。
163:FROM名無しさan
08/01/24 10:07:06
>>160
ショートカットなんて一回もしたことねーよ
164:FROM名無しさan
08/01/24 10:08:25
>>162
お前F9送信をしてるか?
MATにデータ残してても送信しないとパソコンに行かないんだぜ
165:FROM名無しさan
08/01/24 10:12:11
>>146
おお、マジか
なんか勇気わいたからカミングアウトするぜ
166:FROM名無しさan
08/01/24 10:31:15
同じ職場で付き合い始めるとロクな事がねえよ
167:FROM名無しさan
08/01/24 10:35:46
わかれてからが気まずい
168:FROM名無しさan
08/01/24 11:18:32
>>155ヒント【顔】
169:FROM名無しさan
08/01/24 11:22:09
俺はケーキと恵方巻がひどいことになったwww
ケーキ6個も食えねぇよwww
170:FROM名無しさan
08/01/24 12:09:53
>164
のことまで済んでて、まだ未検収言われるのなら
枚数2枚か3枚にわかれてるとかじゃない?
171:FROM名無しさan
08/01/24 13:37:42
>>162
未検収があったらF1で呼出検収しておしまいでしょ?
で、送受信すれば何の形跡も残らないはず
172:FROM名無しさan
08/01/24 15:20:10
16時から面接だぉ('^ω^`)
歩いて10分ぐらいだけど、
今から行って店の外で突っ立って待ってよう・・・。
173:FROM名無しさan
08/01/24 16:14:45
予約販売やったことないからわからないんだけど、予約した恵方巻きって取りに来たときどうやって販売するの?何かレジ操作したりする?
174:FROM名無しさan
08/01/24 16:33:46
面接後そのまま採用((('^ω^`))ゥ'`ゥ'`
常連だったから顔覚えてて、
大体どういう人かも分かってたラシィ
コンビニに常連て(´^ω^`)
丁度オレみたいな男が来ないかと思ってたとこラシィ
嬉しいゎぁ
175:FROM名無しさan
08/01/24 16:41:38
>>173
多分客が控え持ってくるから
それを頼りに恵方巻きを探す。
その恵方巻きにバ~コ~ドついてるからスキャンして普通に売る
176:FROM名無しさan
08/01/24 16:42:32
(´^ω^`)
こんな奴には絶対に来て欲しくない
177:FROM名無しさan
08/01/24 16:46:20
>>176
( `・ω・)
( ´・ω・)
( ´^ω^)
178:FROM名無しさan
08/01/24 18:35:23
誰か、ゴルフの往復宅急便のやり方教えて下さいm(_ _)m
179:FROM名無しさan
08/01/24 18:38:33
僕からもお願いします、教えて下さいm(_ _)m
180:FROM名無しさan
08/01/24 18:40:18
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
181:FROM名無しさan
08/01/24 18:57:54
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
182:FROM名無しさan
08/01/24 20:23:47
明日から初出勤なんだがどうやって店に入ればいいのかわからない
先輩方におはようございますって言うタイミングもわからない
世間知らずな俺にどうか教えて下さい
183:FROM名無しさan
08/01/24 20:26:33
先輩、というか上司は「○○さん」て呼んでもいいの?
184:FROM名無しさan
08/01/24 20:27:44
>>182
お店にはいって大声で
「おはようございます!!!」
着替えて売り場にでたら
「いらっしゃいませ!○○○!」(時間帯で変えてね☆)
そしてレジにいる先輩などに
「おはようございます!」
って俺してる
185:FROM名無しさan
08/01/24 20:30:59
>>182
俺は店に入ったときに
レジに居る人に「おはようございま~す」って言って入ってる
186:FROM名無しさan
08/01/24 20:31:00
>>184
なるほど、まず大声で挨拶して…勝手に事務室入っちゃっていいんだろうか
あああと制服もまだもらってない ぱにくってきた
187:FROM名無しさan
08/01/24 20:32:17
>>185
レジまで少し歩いてからおはようございますって言おうかなぁ
188:FROM名無しさan
08/01/24 20:37:32
>>182
少し悪っぽくがカッコイイよ^^
「ちーっス今日からバイトする○○っスよろしくお願いしまっス」
世間ばなし等では「あーマジっすか!?」「~っすよねぇ?」
語尾に「~っす」 が基本
189:FROM名無しさan
08/01/24 20:39:31
>188
あほ!嫌われるじゃん。
190:FROM名無しさan
08/01/24 20:40:38
>>188
ネタで言うにしてもツマラン
191:FROM名無しさan
08/01/24 20:45:55
>>188
なんというww
192:FROM名無しさan
08/01/24 21:18:33
>>188ゴメンつまらないよ
193:FROM名無しさan
08/01/24 22:12:48
>>188
とってもワロス っすよー
194:FROM名無しさan
08/01/24 23:47:02
>>188
うわあ・・・・・・
195:FROM名無しさan
08/01/24 23:48:56
まさかこれ程とは・・・
196:FROM名無しさan
08/01/24 23:58:07
つまり・・・どういうこと?
197:FROM名無しさan
08/01/25 00:07:08
大した奴だ・・・
198:FROM名無しさan
08/01/25 00:22:22
~っす が基本…
後のティーダである
199:FROM名無しさan
08/01/25 01:07:32
>>188
やばい……。
「マジっすか?」「~っすよね?」は俺普通に使ってるんだがorz
200:FROM名無しさan
08/01/25 01:11:02
いらっしゃいませ、○○○の中って、何時からこんばんはにすればいいのかわからない
201:FROM名無しさan
08/01/25 01:20:58
>>200
日没から(俺の中では)
おはようございますとこんにちはの境目も微妙だ。
9~10時くらいにしている
202:FROM名無しさan
08/01/25 01:30:21
俺は店入って接客中なら会釈程度でレジ前スルー
品出ししてる人がいれば近くまで行って
「おはようございま~す」って言ってスタッフルームへ
大体6時ごろから
「こんばんわ~」に変えてる
203:FROM名無しさan
08/01/25 01:38:00
恋話出てるけど、バイト先でカポーの人てどうやって告たの?
広まったら分かれた後が相当気まずく無い?
そりゃ分かれるの前提で付き合おうとする人なんて居ないだろうけど、結婚する気で告白しない限りいつかは分かれる訳で、
長く勤めようと思ってる職場ならそういう後の事情を考えると告白し難い。自分だけの事なら辞めれば終わりだけど相手も居にくそうだし。
204:FROM名無しさan
08/01/25 01:58:42
飯休憩中に来店する客は死んでくれ
特にカップ焼きそばとか作ってるときに
ファミポートとか時間かかるの持ってこられたり、
急にわらわら客が来出すと殺意すら沸いてくるよ
205:FROM名無しさan
08/01/25 02:04:05
夜勤はそんな食べるまでに時間を要する物を選択したら駄目だろ。
おにぎりとかパンとか短時間で摂取出来る物がベストじゃね?
206:FROM名無しさan
08/01/25 02:33:44
>>204
わかるwww
客がいなくなって、タバコ吸おうとした時に来るとイラつくwww
207:FROM名無しさan
08/01/25 02:42:23
>>204廃棄食べれないの?
208:FROM名無しさan
08/01/25 02:53:27
この寒い時期に半袖のシャツて何処かに売ってますか?ユニクロ長袖しかなかった。Tシャツに半袖の制服着てバイトしてるんですけど小心者で長袖の制服下さいて言えないんす。この前暑がりなんですねとか言われたし。
209:FROM名無しさan
08/01/25 02:57:03
無印
210:FROM名無しさan
08/01/25 03:05:18
無印に売ってるんですね、ありがとうございます☆田舎なんで無印があるショッピングセンターまでけっこう遠いけど近いうちに行ってみようとおもいます(o^∀^o)
211:FROM名無しさan
08/01/25 03:07:13
てか勤め先に無印あるんじゃ・・・
212:FROM名無しさan
08/01/25 03:09:36
ショッピングセンター行かなくても、店に半袖売ってるじゃん
213:FROM名無しさan
08/01/25 03:11:27
あるけどシャツは無かったです他のファミマみに行ってみよかな
214:FROM名無しさan
08/01/25 05:21:35
>>207
どこのファミマでも廃棄もらえると思うなよ・・・
こっちはFFすら廃棄は食えないんだ
廃棄したらウォークインで補完して店長マネージャーが確認してから捨てる
徹底的な管理ですよHAHAHAHAHA('A`)
215:FROM名無しさan
08/01/25 05:41:16
>>214
おいらんとこもだよっ!
廃棄もらえるなんて 羨ましい・・・(´・ω・`)
216:FROM名無しさan
08/01/25 05:47:23
今回初めてコンビニでバイトしてるんだけどさっきから38度以上熱が出てて朝勤なんだけど
休めたりってしないのかな?
入ったばっかなのでまだ変ってもらえる人とかいないしわからんことだらけだ・・・
217:FROM名無しさan
08/01/25 07:00:20
体調管理も仕事のうち。
´・ω・)づ【冷えぴた】
218:FROM名無しさan
08/01/25 07:34:13
廃棄の現品も管理てすげぇ。店としてそこまで管理して一体どういう得があるんだろ。
在庫管理(過剰廃棄防止)以外にメリットが見当たらない。
219:FROM名無しさan
08/01/25 09:12:59
>>203
別に時間帯違うから気まずくなどない
一人夜勤最強
220:FROM名無しさan
08/01/25 11:17:41
>214
店長次第だな。
廃棄は食べて食中毒とか心配で、捨てることに徹底されてた時代もあったけど
捨てるのもったいないから持ち帰っていいことになった。
夏場の廃棄はお腹よくこわしたんだけど、冬は大丈夫。
廃棄はもらえたらラッキーだけど、時間帯によっては廃棄の出ないこともあるし
もらえないものと思ってたら、なんとも思わないよ。
221:FROM名無しさan
08/01/25 11:22:58
>>220
そうなんだが
店長が廃棄もって帰ってたり、廃棄FF食べてたりするとさすがに腹が立つわ
ということなんっすよ糞店長がぁぁぁぁぁ
222:FROM名無しさan
08/01/25 11:23:29
>>208
ユニクロのネット販売
223:FROM名無しさan
08/01/25 12:32:32
廃棄もらえないとはカワイソス。
ファミチキがなかなか廃棄にならない・・・orz
ジャンボフランクだとかハッシュドポテトなんかは固くて食えんがなw
224:FROM名無しさan
08/01/25 13:25:51
ファミチキにポテトの粉シリーズはよく合う
225:FROM名無しさan
08/01/25 14:28:38
>>224
それなんてシャカシャカチ(ry
226:FROM名無しさan
08/01/25 14:41:24
ファミチキ廃棄で三個食ったことある、うまかた
227:FROM名無しさan
08/01/25 15:12:12
チキンを陳列してたら、失敗してポケットに飛び込んできた。
客しかいなかったので、どう処分するべきか悩んだが、
結局、自腹で購入して捨てた。
勿体無いが仕方ない
228:FROM名無しさan
08/01/25 16:16:50
>>227
当然胃の中に捨てたんだよな?
229:FROM名無しさan
08/01/25 16:20:51
>>221
確かに見えないところで持って帰ってくれてのは分からんでもないけど、
元々廃棄自体は予算超えた分は店長の自腹なんだし別にいいんじゃね?
230:FROM名無しさan
08/01/25 16:26:04
飽食日本
食べ物を粗末にするなよ
231:FROM名無しさan
08/01/25 17:59:23
ゴルフの宅急便のやり方がよくわからない……
客が持ってきたから、やったけど間違えてたらどうしよう
232:FROM名無しさan
08/01/25 18:06:51
>>231
やぁ君は昨日お断りされた子だね
なんなら片道だけで送りつけてやったらどうだね
233:FROM名無しさan
08/01/25 18:13:06
>>231
まちがっていても大丈夫だよ^^
接待ゴルフで荷物がとどかない→ゴルフができない→相手方と上司が激怒→
信頼を失う→破談→出世コースから外される→コンビニに損害賠償請求
てなことにはならないから^^
234:FROM名無しさan
08/01/25 18:30:57
>>233
こええよwwww
マジで心配になってきたwwwwww
235:FROM名無しさan
08/01/25 18:44:21
>>231店で聞く人はいないのか?いないなら仕方がないが。
まず店に青ファイル「オペレーションマニュアル」がないか探せ。
事務所にあるパソコン(ストコン)の31番にも同じことが書いてあるし
箇々をじっくり読めば答えはかいてある。
・着払い、複数口伝票は取り扱い不可(発払い~ピンク色伝票のみ可)
・120サイズで受け付け(重さや大きさは測らなくてよい)
・プレイ日(伝票に書いてもらう、記入ない時は必ず聞く)前日まで着かないは受付を断る
・配達時間指定は出来ない
・レジの宅急便を選ぶと画面に出る「ゴルフスキー受付(左列一番下)」を選択
後は画面通りやればできるはず(発払い操作がわかればの話だが)。
236:FROM名無しさan
08/01/25 18:53:19
しまった
廃棄はもらえるものだと思ってたが
もらえない場合もあるのか
面接のときに確認しておけばよかった…
237:FROM名無しさan
08/01/25 18:59:39
>>235
>・プレイ日(伝票に書いてもらう、記入ない時は必ず聞く)前日まで着かないは受付を断る
これって申し込んだ人のこと?
238:FROM名無しさan
08/01/25 19:03:34
>>235
ありがとう
いつも店長と二人で入ってて、わからない事を聞くと怒鳴って教えてくれないから困ってて
すまん、発払いって?
239:FROM名無しさan
08/01/25 19:30:13
>>238
着払いの逆
240:FROM名無しさan
08/01/25 19:34:52
面接うかった!
いらっしゃいませー!とか言うの練習したほうがいいのかな…
声がひっくりかえりそうだorz
241:FROM名無しさan
08/01/25 19:37:43
>>238
こんなとこまで来てゴルフ便のやり方聞くなんて…
なんて健気なんだ…
242:FROM名無しさan
08/01/25 19:40:55
>>238その店長最悪だな。
243:FROM名無しさan
08/01/25 20:32:27
>>240
とりあえず肩の力抜こうぜ
244:FROM名無しさan
08/01/25 20:37:18
>>240
大丈夫だ
時間がたてばめんどくさくなって緊張しなくなるから
245:FROM名無しさan
08/01/25 20:52:31
このスレの奴らって分からない事教えてくれるし、笑いありでみんな優しいね。
漏れフリーターで8時から17時の週5でバイト入ってるんだけど、
いつもマネージャーと二人で仕事がメインなんだけど、分からない事聞くと嫌味たらしく言われて、凄くけなされる
それだけなら耐えられるけど、今日客に怒鳴られて・・・その後マネに「お前が悪い」みたいに言われて泣きそうになった
高校卒業してこの店で2年近くバイトしてるけど、仕事出来ない自分が悪いんだよね。。。
長文スマソ
誰かに聞いて貰いたかった
外雪降ってるし毎日寒いけどみんな風邪引かないように体調管理きおつけよう
246:FROM名無しさan
08/01/25 21:03:44
>>245
共に頑張ろうぜ
「わからないことはきけ」ってヤツに限って訊くと怒るんだよな・・・orz
247:FROM名無しさan
08/01/25 21:05:08
>>245、今夜俺のベッドに来るように。
248:FROM名無しさan
08/01/25 21:12:09
俺自分が仕事できる奴とは思ってないから、あえて積極的に新人にモノを教えないようにしてるんだけど、
最初に「分からない事があったら聞いてね」と言って聞かれたら教えるけど聞かれないと教えないていうのは新人からしたらどうなんだろ。
何か積極的にこっちからアレはこうだとか教えるとタメ年(or年下)なのにあいつ上司気取りかよとか思われそうでなんか積極的に教える気になれない。
249:FROM名無しさan
08/01/25 21:17:11
>>245
まだ二十歳そこらならいくらでも職があるはず
今は若いと思っても気が付いたら25過ぎて正社員の道は絶たれ、30になり30過ぎたら夜勤くらいしか仕事無くなるぞ?
少し説教臭いかもしれないがおじさんみたいにならない事を祈る
夜勤行ってくるか
250:FROM名無しさan
08/01/25 21:42:20
>248
交代で仕事の役割分担だけはしたほうがいいよ。
何していいかわからずにレジにつったてるだけの子が多い。
時間の役割が決まってたら、わからない部分が出たら聞いてくる。
わからない仕事はわからないまま、何もしないってことは防げるし。
自分の時間は上手くいってるけど、違う時間に入ってるときの
そういうグチを聞いたので。
251:FROM名無しさan
08/01/25 21:49:10
>>243>>244
ありがとう、慣れるまでがんばってみるよ!
みんな色々悩みは尽きないもんだな
252:FROM名無しさan
08/01/25 22:22:51
発払い→店で宅急便代金を支払うとき使うもの
着払い→送った相手が宅急便代金を支払うとき使うもの(店では支払いなし・伝票に0円と書かないこと)
253:FROM名無しさan
08/01/25 22:26:06
新人に仕事を教えるのもベテランの仕事のうちさ。
254:FROM名無しさan
08/01/25 22:55:27
>>235
ゴルフクラブの数を書く欄があったような・・・
この春で、半分が入れ替わる。
俺は今まで教えてもらってきた立場だから、新人を上手く教育できるか不安だ。
255:FROM名無しさan
08/01/25 23:55:30
やっぱ教えなきゃまずいよなぁ
でもめんどい('A`)
教え上手の人って店に一人はいるよね。
いままでそういう人に任せてきたから、どうやって教えるのが分かりやすいのか・・・
256:FROM名無しさan
08/01/26 00:04:43
いろんな時間帯に入ってるけど
教え方上手いやさしい人と、上から目線の命令系の人と
自分で全部こなして教えてくれない人と・・・色々。
257:FROM名無しさan
08/01/26 00:09:09
私は研修やSVに習ったから
その通りの教え方してる。
間違えどころは自分も入ってきた子も皆一緒の道を通る。
失敗が覚える経験になる。
何回かで慣れたらいいよ~~と
同じ仕事でも3、4日はMATに廃棄など、合ってるか確認してる。
休み空けも最初の頃は確認。
その後は皆即戦力になるよ。
258:FROM名無しさan
08/01/26 00:13:58
FORTUNE ARTERIALせっかく今日届いたのにテストだから封印しなきゃだな
259:FROM名無しさan
08/01/26 00:17:50
うちの店長は夕勤用に廃棄置いてってくれる。
もちろん夜勤は廃棄喰い放題だ!
うちの店最高~!!!
260:FROM名無しさan
08/01/26 00:18:53
「廃棄ノート」とやらに細かく記入した後、即ゴミ箱にポイだった。
もらえそうにない(´;ω;`)
261:FROM名無しさan
08/01/26 01:14:46
廃棄もらえない店って結構あるんだな
うちの店なんかむしろ無理矢理持って帰らされるけど
262:FROM名無しさan
08/01/26 01:16:58
しかしポイポイしてるの見て、もったいないなぁと思わずにはいられなかった
まだ十分に食べられるのに…。
263:FROM名無しさan
08/01/26 01:24:22
ワンリペやりたいのになぁ…orz
>>262
同意
いくら賞味期限過ぎたからって捨てるとか…
264:FROM名無しさan
08/01/26 01:48:26
すいません、YG沼さんが最近いないのですが、辞めたのですか?
辞めたのなら、俺もうファミマを利用しません。
265:FROM名無しさan
08/01/26 01:51:06
柳沼でFA
266:FROM名無しさan
08/01/26 01:57:21
NO!
267:FROM名無しさan
08/01/26 02:48:44
yaginumaだろ。
268:FROM名無しさan
08/01/26 04:10:09
柳沢だろ
269:FROM名無しさan
08/01/26 05:46:05
某ファミマの柳川ちゃんは今月中旬に辞めたよ。
看護士になるんだよ
270:FROM名無しさan
08/01/26 05:59:33
某ファミマのいげ沼ちゃんは今月中旬に辞めたよ。
教師になるんだとか
271:FROM名無しさan
08/01/26 06:24:34
なんスレか前でキレる二十歳くらいの女に困っていた者です。
昨日、店長に、ある時間になったらファミチキを
○○個くらい作れと俺に指示があったので
作ってたら「ファミチあるでしょ?」
と言って誰もいない事務所に入ってドカッバタンッ
てな感じで暴れてた、
なんか、1レジからFFのとこまでの領域に
入ってくるな、
カウンターにも立ってるな、みたいに威圧される。
店長には、ある程度報告済だからいいが
まじでキチガイと仕事してる感じだ…
272:FROM名無しさan
08/01/26 07:25:39
早朝で万札出すやつ死ねよ何人並んでると思ってるんだ
273:248
08/01/26 08:09:20
>>250
レス㌧クスです。役割分担かなるほど。
ただ、うちの店は自分が入る時間帯の場合ギリギリの人数しか配置されてないから教えてる暇がないからそこをどう工夫するか悩む。
教えつつ俺がレジしてても構わないけど多分それやると夜勤にしわ寄せがいく事態に成りかねないので、これは店長に相談するべきかな。
理想としては俺の前の時間が一番多く人が入ってるからその人たちが教えてくれたら凄く助かるんだけどなぁ。
ちなみに自分は>>256で言うところの三番目。全部自分で片付けてる。
毎日毎日目の前で同じ事をあれやこれややってるからそれを見て少しは真似る様に学習して欲しいというのはやはり我侭でしょうか。
例えば一日中レジに突っ立ってるんだから1,000円札が溜まったら10枚に束ねるとか小銭を調節するとか途中集金するとか…。
途中集金は防犯の話をしたらしてれるようにはなったけど。
274:FROM名無しさan
08/01/26 08:33:20
>273
あほか
見て覚えるなんて職人じゃないんだから。
言わなきゃしなくていいって思うだろうし、相手とまどってるよ。
仕事しずらいって思われてるよ、きっと。
最初に色々教えないと、自分がしんどい思いするだけじゃん。
最初の指導では一人でやったほうが早くても、2倍手間がかかっても
それは何日かの我慢だよ。
指導しなきゃ先にすすまないよ。
指導ベタなのを相手のせいにするな
275:FROM名無しさan
08/01/26 08:36:22
最初に指導しないと、日が経てばまわりみんな、指導済みな者として扱う。
前の時間帯でしっかり指導してもらうようにっていうのも
伝えないと。
それっくらい、行動できない?
276:FROM名無しさan
08/01/26 09:22:34
>>164>>171ありがとうございます。だいぶ遅くなってスミマセン。はい、送受信してます。未検収アイテムだか商品ってなって、この時にM2の次へ、じゃなくてエンター押せばいいのかな?M2だとダメだよって今日マネージャーに言われました。
277:FROM名無しさan
08/01/26 10:39:49
>>175
㌧クス
278:FROM名無しさan
08/01/26 11:21:12
>>276
M2(次へ)だと画面を次画面に送るだけでデータ上は未検収になるからENTERを押すのだよ
ENTERで画面を次画面にしつつ検収できちゃうすぐれたキーなのだ☆
…て 新人とか知らない人に教えたらどーなるんだろwwwww
279:FROM名無しさan
08/01/26 11:31:07
未検収にならないよう、集中して検品すればいいんだけど
未検収ってなったら、その商品探して、あったらエンター押せばいい。
探すのも大変だよ。本当になかったら理由入力しなきゃいけないし
>278
のような知恵つけないほうがいいよ。
280:FROM名無しさan
08/01/26 11:47:55
黄紙を見たときの恐怖感は異常
281:FROM名無しさan
08/01/26 12:25:29
今日1ヶ月ぶりのバイトだ・・・
すげえ緊張するし仕事覚えてないだろうな
282:FROM名無しさan
08/01/26 12:34:46
>>278-279 ありがとうございます。やっぱりエンター押さないと未検収のままなんですよね?M2押してたから未検収のままだったのか。なるほど、ありがとうございます
283:FROM名無しさan
08/01/26 12:35:42
新人だから一人前になるまでは時給680円
…がんばろう
284:FROM名無しさan
08/01/26 12:50:48
ずっと時給一緒だよ。
たぶん
285:FROM名無しさan
08/01/26 12:56:45
>>284
なんかトレーニングのあとテストに合格したら通常の時給になりますって言われた
まぁあまり期待してないけどね
286:FROM名無しさan
08/01/26 14:07:39
来週火曜面接だ。怖い
前髪が顎まである男なんだけどさすがにマズいかな?
分けて顔は見えるようにはしてるんだけど...
287:FROM名無しさan
08/01/26 14:46:17
せめて後ろに束ねようぜ
288:FROM名無しさan
08/01/26 14:49:19
カチューシャでおk
うさぎさんのな
289:FROM名無しさan
08/01/26 14:52:29
そうなると深夜は魔物胎児があるから夜勤できないな
290:FROM名無しさan
08/01/26 14:54:20
退治だな誤字すまん
291:FROM名無しさan
08/01/26 14:55:18
いやとりあえずコンビニのすしでもくってろよ
大トロはないけど
292:FROM名無しさan
08/01/26 15:03:44
しかしアルフォンソマンゴー水は美味かったな
293:FROM名無しさan
08/01/26 15:10:34
そうか?
今はそういう何とか水系は砂糖水にしか思えん・・・
294:FROM名無しさan
08/01/26 15:16:18
薄味でも匂い付いてれば結構美味しかったけどなー
でもどっちかっていうと~水より~ティーの方が好みだ
295:FROM名無しさan
08/01/26 15:18:29
ぶっちゃけパックの飲み物はみんな砂糖水みたいに感じるんだ・・・
廃棄があったらその日の飲み物はそれになるけど
296:FROM名無しさan
08/01/26 15:28:51
糖分の取りすぎなのは間違いない
お茶が一番健康的
297:FROM名無しさan
08/01/26 15:34:55
んー・・・糖分補給出来ればいいって感じかな、甘党だし
お茶はちょっと・・・ありゃただの水だろ・・・薄めすぎじゃね?
298:FROM名無しさan
08/01/26 16:31:32
客がボコボコになった缶をレジに持ってきたら
そのままレジする?変えてやる?
299:FROM名無しさan
08/01/26 17:54:36
一応聞くけど
大抵の客はこれでいいよって言うね
300:FROM名無しさan
08/01/26 18:17:25
>>279
いちいち探し出すなんてめんどうな事を避けるための方法だっつーの
つっかかるような言い方しやがって
どこの店もおまえさんの店のように暇だと思うなよ
301:FROM名無しさan
08/01/26 18:21:46
>>300
まぁ、そう怒るな
302:FROM名無しさan
08/01/26 18:25:15
>>301
チョコレート食べてくるわ
303:FROM名無しさan
08/01/26 19:30:17
>300
その方法は当たり前だけど、最初っからそれのエンター連打みたいな
調子に乗った書き込みするなってこと。
304:FROM名無しさan
08/01/26 20:07:57
>>292
確かに。
覚えてる中では巨峰、いちご、キウイ、ラ・フランスはハズレだった。
305:FROM名無しさan
08/01/26 21:56:08
レジをやらせてもらえるようになったんだけど、
いまいちカード類を出されたときが自信がない…
明日は早めに行ってマニュアルみとこう(´°ω°`)
それにしても…常連だとかを覚えられる気がしない
306:FROM名無しさan
08/01/26 22:09:46
>>303
?
日本語で頼む
307:FROM名無しさan
08/01/26 22:35:38
二日目。マニュアルとか読まずにほぼ実践で教わってるんだけど怖い;
外人さんとかおつり投げる人とかお年寄りとか…
迷惑ばかりかけてる。ほんとうにごめんなさい…自分は向いてない気がしてきた…
308:FROM名無しさan
08/01/26 22:46:24
今日店長に「ファミマ出さねぇ?やる気あるなら紹介してやるけど」って軽く誘われた。店長って儲かるのですか?600万も出してコケたら終わりじゃ…それとも店を出せば当たり易いのですか?
309:FROM名無しさan
08/01/26 23:04:50
>どんな理由があっても開店10年以内に店をたたんだら違約金1000万。
>開く前に保証金。
>そして上納料。
>コンビニがあれだけ隣接しても過剰にポコポコ建てようとするのは
>コンビニ会社が違約金と保証金で儲けてるから。
>これで良ければ開けばよろし。
>>308
こういう話を見たことがあるのだが、
本当に大丈夫か?
そもそもコンビニ店長はマジ大変らしい。
バイトを雇えば雇うだけ金が出て行くし、
かといって雇わなければ自分が出るしかないし。
310:FROM名無しさan
08/01/26 23:11:37
>>307
俺は8日くらいだが4時間が限界で4時間目になると元気が一気になくなって声が小さくなる。
店長にも毎回あがる時注意される。もう辞めようかな。
声あんまださなくてもいいバイトってある?ピザ屋とか
311:FROM名無しさan
08/01/26 23:14:04
>>310
ずっと大きい声を維持するのも大変だよね…
「ありがとうございました、またおこしくださいませ」って言う時舌噛みそうになる。
312:FROM名無しさan
08/01/26 23:21:10
>>310
まだ入って間もないから仕方ないけどペース配分ができてないのでは?
俺も入って一、二か月は四時間が限界で最後の一時間は納品が来るのに死んでた
ある日 なにが悪いのかと考えたらペース配分が悪い、と。
で 勤務開始1時間はうだうだ2時間目からはきっちり
休憩はさんで
3時間目からきりきり
4時間目はだらだら
5時間目はがっつり(納品とかラッシュがあるから)
みたいな感じでやると
いいんじゃない
入った当初は4時間が限界だったけど今は12時間以上いけるからね
上の立場でもないが準社員クラスの人間から言わせれば
考えが甘い
簡単にやめられちゃ困る
せめてやめると宣言してから一か月は続けなね
あ あと仮にペース配分の問題ならばどんなバイトでも難しいかと
313:FROM名無しさan
08/01/26 23:25:07
ローソンとかセブンとかでやってたけどファミマが一番まじめだな。糞忙しいわ治安悪いわルール多いわ…髪だけ緩かったが まあ髪が亀梨並みに長いからバイト選べないし頑張るよ
314:FROM名無しさan
08/01/26 23:29:24
>>312
休憩もらえん。
315:FROM名無しさan
08/01/26 23:31:44
一週間前が賞味期限の男のスイーツ…食べようかどうか迷うな…
316:FROM名無しさan
08/01/26 23:36:16
「ありがとうございました、またおこしくださいませ」の
「またおこしくださいませ」の部分たぶん自分言えてない('A`)
「ありがとうございました」は言えてるからいいかなーなんて
317:FROM名無しさan
08/01/26 23:36:49
>>312
そっか
仕方ないな
でも休憩っても5時間間の場合15分だからあってないようなもんだしなー
おれは4時間のがリセットがなくてやりやすいよ
まあ 声は無条件で死ぬなwwwww
ある程度慣れてくると鼻歌みたいに勝手に出てくる
いくらなれてる人でもやっぱ声出してると疲れるからね
マネージャーも最後のほうはかなりしおれてるぞwwwww
まあ 気にすんな
318:FROM名無しさan
08/01/26 23:38:30
>>315
さすがに一週間前は・・・スポンジ生地とかあったらやばそう
319:FROM名無しさan
08/01/26 23:48:14
ありがとうございましたーまたおくしっ
ありがとうございましたーまたおこしゅっ
ありがとうございましたーまたおくs
言えneeeeeeeee
320:FROM名無しさan
08/01/26 23:57:05
>>308
一店舗だけならよっぽど立地が良くない限りマズそんな儲からないんじゃない?
売り上げが100万だったとして純利益が30万だった場合そこからバイトの給料やら光熱費、上納金納めた余りが自分の給料なんだからさ。
ファミマがどういう取り決めなのかは詳しくは知らないけど。
321:FROM名無しさan
08/01/27 00:26:25
またおこしくださいませの言い難さは異常^^
途中集金の手順というか、そういうのがすっぽり記憶から消えてる…
マネージャーはどんなに些細なことでもメモ取る時間くれるが
店長はどんなに大事なことでもメモ取る時間くれん
というか、途中集金の手順やら万札しまう場所やらを忘れるとは思いもしなかった。
覚えること多すぎて脳みそぱんぱん
322:FROM名無しさan
08/01/27 00:27:22
>>321
自分もー、というか客が多すぎて暇がない
途中集金は初日と今日で4回やったから大体覚えた
323:FROM名無しさan
08/01/27 00:30:07
>>308
他にも
>うちの友達もファミマの店長してるが、一日売り上げベース平均70万ほどで、店長が
>月給20万取れるか取れないか・・・ぐらいとのこと。
>一日70万って少ないように見えるが、月だと2100万も売り上げる。で、店長の利益というか
>給料が1%程度の20万ぐらいだ。
>夜中でも万引きの高校生を捕まえたと、店員から連絡あったら起きて警察にそのガキを連れて
>行ったりと、激務でマジでやってられないとのこと。
>>309の内容に対して
>ファミリーマートが一時期問題になってたな。
>閉店になっても借金返すのは店長だしなぁ。
>大学の講義に使われてた。
コンビニって超絶ブラックだな・・・。
土地と自己資金あっても怪しいもんだ。
324:FROM名無しさan
08/01/27 00:30:24
>>320
ファミマの取り分は鬼のように多い。
オーナー店の場合、店が増えると(10店舗以上?)、ファミマの取り分が少なくなるらしい。
だから、うちのオーナーはどんどん新規店を出している。
俺のバイト先が赤字なのは言うまでも無い。
325:FROM名無しさan
08/01/27 01:11:50
環境に悪いワックス使ってるのもファミマだけらしいしな~
あれ ファミマ死ねばいいんじゃね?
326:FROM名無しさan
08/01/27 01:27:24
「何か飲み物がほしいときは自分で勝って飲んでいいよ~」って言われたんだけど、
お客がいないときに普通にレジ通して自分で買えばいいのか?w
327:FROM名無しさan
08/01/27 01:33:48
どうして屑同等のの客に敬語を使わないといけないんですか?
328:FROM名無しさan
08/01/27 01:35:47
>>327
お金をもらってるからじゃないかなぁ
いくらお客だからといって何でも許されるわけじゃないけど、こっちは立場上ペコペコするしかないのがつらいよね
329:FROM名無しさan
08/01/27 01:45:00
>327
それができないなら接客業はむいてない。
お客様にはいやな顔見せちゃいけない。理不尽なことにも親切に。
330:FROM名無しさan
08/01/27 01:53:16
床ピカピカにするのにバフかけで五時間とかざらなんですかがどうすれば短縮できるかな?
もちろん床ピカピカが前提で
331:FROM名無しさan
08/01/27 02:03:17
>>326
うちは客がレジに来なさそうな時に買うよ
332:FROM名無しさan
08/01/27 02:10:30
人が少なすぎで新しい人が来るまで辞めさせてくれない。
ちゃんと1ヶ月前から、辞めさせて下さいって言ってるのに…
333:FROM名無しさan
08/01/27 02:36:05
月末に「じゃあ給料は取りに来ますから、今まで有り難うございました」って辞めればいいじゃん
結局自分が甘いから辞められないんだろ
334:FROM名無しさan
08/01/27 02:49:10
>>328-329
ですよねー
335: ◆Q1.oKAZUYA
08/01/27 02:57:09
YOKUNETA
336:FROM名無しさan
08/01/27 03:06:01
HAYAKUNERO
337:335
08/01/27 03:08:28
ごめん誤爆したわ
338:FROM名無しさan
08/01/27 03:12:24
>>333はい。甘いですね…
辞めたら他に夕勤&土日の昼から夜をやる人がいなくなる…って店の心配をしてしまいます(もう一人の夕勤の人は高3なんで来月再来月あたりで辞めるみたいだし)
でも、自分の為にハッキリ言ってみます(´・ω・`)
339:FROM名無しさan
08/01/27 03:24:27
辞めたくても辞めれないってのはよくある話だしな
俺も辞めたいけど、バイト仲間に滅茶苦茶いい人がいて
その人にもうちょっとだけ待ってくれない?とか言われちゃうと辞めれないわ
ただ俺の後釜のオヤジがつかえないやつで困るぜ…
340:FROM名無しさan
08/01/27 04:12:35
>>339
本当にいい人なら、自分の考えや都合で他人の人生の選択を束縛しないと思うよ
341:FROM名無しさan
08/01/27 04:14:13
20代前半くらいの若い男の客が来たのだが‥
客「80円切手」
俺「80円切手1枚ですか?」
客「うん」
俺「(切手ファイル見ながら)ごめんなさい、80円切手は切らしています」
客「じゃあ80円分の切手」
俺「(他の切手が無くて)1円切手と、270円切手しか無いので無理です」
客「はぁ?(切手ファイルの中の破れた80円切手を見て)これは?」
俺「破けてるので使えません」
客「はぁ、どうしてくれんだよ」
しばらく悩んだ結果、客は帰って行った。
342:FROM名無しさan
08/01/27 04:30:23
>>341
ヒドイミセダナ
343:FROM名無しさan
08/01/27 04:50:13
てか何で>>341の店には1円切手や270円切手があって80円がないんだぜ?
344:FROM名無しさan
08/01/27 04:52:45
家庭ゴミとかマックで食ったもんとか、コンビニで捨ててくなよカス共
ゴミ箱に入らなくても平気でゴミ箱の前にゴミ放置してるし
てか、前の時間の連中もゴミ捨てぐらいしてくれ
ゴミが入り口から溢れかえってるのにそのまま放置とかあり得ないだろ…
345:FROM名無しさan
08/01/27 04:56:40
そんなものより灰皿のうえにゴミおいテクやつがやばい
まじ腹立つ
346:FROM名無しさan
08/01/27 05:01:33
店の中にゴミ箱置けばいいのに何で外にあるんだろ。
流石に店内にまで家庭ごみ持って入って捨ててく猛者はそういないだろ
347:FROM名無しさan
08/01/27 05:27:49
夜勤者スレ行ってみろよ
ネコの死骸やうんこ捨てる奴がいるからあそこの住人精神崩壊してんぞ
348:FROM名無しさan
08/01/27 05:34:22
>>338
>>339
情けは無用(`・ω・´)
俺は4月から正社員として働く事決まったし、最後にニート生活満喫したいから今月一杯で辞める予定
夜勤の俺のかわり?
そんなの知らネー
349:FROM名無しさan
08/01/27 05:49:03
俺の前のやつしっかりしてくれ…
俺に変わってからあまりにも暇だったからレジ点検したら誤差ないじゃねぇか…何が+百円だよ…
まぁ、49枚のときにはいらなくなるときもあるけどさ…押し込めば入るんだから…
350:FROM名無しさan
08/01/27 06:40:57
まるかぶりむし~
まるかぶりむし~
ファミマの恵方はまずかった~
351:FROM名無しさan
08/01/27 06:58:18
>>346
俺もそう思うぜ
変な物を捨てられずにすむだろうしな
352:FROM名無しさan
08/01/27 08:20:52
あー疲れた
相方変わって仕事出来る新人来て仲良くなって楽しくなった
実にいいことだ、うん
353:FROM名無しさan
08/01/27 08:26:31
帰ってきたらアンカーなくて俺涙目wwwwww
>>330の話だけど昼の人にも聞いたらやった2時間とかかかるらしいねぇ・・・
その2時間は2人だけど俺1人だしFF清掃だしやってられるかボユゲ!\('A`)/雪早く終わってくれ・・・
354:FROM名無しさan
08/01/27 08:26:56
どうか>>352の店に客が大量にきますように
355:FROM名無しさan
08/01/27 08:31:58
客来ないで下さいお願いします
356:FROM名無しさan
08/01/27 09:23:49
しかしチュロスは美味いな
357:FROM名無しさan
08/01/27 09:25:23
>>346
断言してやる。DQNと老害には効果がない。
むしろ、レジに並んでいようが、冷凍便の納品途中であろうが
「なんやー!ワシのゴミが一杯で捨てられんやないか!!仕事せぇや!クズが!!」とかおっしゃる。
使用済みのオムツや飲みかけのコーヒーも容赦無く放り込まれるので匂いが篭る
一番被害を受けるのは、常に店内にいるオレ等だ。
チキンではなく生ゴミの臭いが染み付いたユニフォームを洗濯することになるのであろう・・・
358:FROM名無しさan
08/01/27 11:10:58
声ちっせえ客がめんどい
聞きなおすとちょっとキレてるし
359:FROM名無しさan
08/01/27 11:12:53
今ポークバーガー食ってんだけど何これ死ぬ程食いづらい
チーズべったべただし最悪だな
360:FROM名無しさan
08/01/27 11:54:04
>>341
それはお前んとこも悪いw
361:FROM名無しさan
08/01/27 11:56:30
EdyやiDが使えないのって
切手となんだっけ…
その日わかんなかったことは、人に聞いたりマニュアル見たりしてるけど
それでも確認漏れがあって次の出勤日は怖い
何がわかんないのかも思い出せない状態だよ(´・ω・`)
362:FROM名無しさan
08/01/27 12:14:48
308です、貴重な意見ありがとうごさいました。ファミマ経営はあまり儲からないようですね…むしろリスクの方が高いっぽいですね
363:FROM名無しさan
08/01/27 12:19:28
切手、はがき、印紙、スマイル
364:FROM名無しさan
08/01/27 12:36:18
>>363
とん!スマイルは0円だぜ~
365:FROM名無しさan
08/01/27 13:57:14
>>361
俺のところは市指定のごみ袋もだめ
366:FROM名無しさan
08/01/27 14:22:02
拓殖大学のCMって店員向けなんじゃないか もしかして
あんだけ流されたら頭に残るが
逆に拓殖大、必死(笑)ってなるのがオチなのに
まぁもう大学いってるから関係ないし
367:FROM名無しさan
08/01/27 15:02:42
マネが1番楽そうだ
368:FROM名無しさan
08/01/27 15:37:47
マネなんて6時出勤~20時退勤
週6
夜勤MAXより給料低い
たまに夜勤のヘルプ有だけど良いのか?
369:FROM名無しさan
08/01/27 15:45:32
社会保険とかあるんじゃね?サラリーマンならさ
370:FROM名無しさan
08/01/27 15:56:31
もっとマシな会社があるだろうよ
371:FROM名無しさan
08/01/27 15:58:03
おでんセルフな事を知って面倒だからいい だと?
しね てめーに売るおでんなんてねーよばーか
372:FROM名無しさan
08/01/27 17:12:06
コンビニでバイトしてて、マネになりたい奴はいないだろwwww
俺んとこのマネ見てると、ああいう大人になりたく無いっていつも思う
>>368の言うとおりだね。 13時間立ち仕事。ずっと声だし、給料だってそこまで良くないと思うし、
>>362悪い事言わないから辞めときなされ。
機会があったら2ちゃんのコンビニ板見る事お勧めします
373:FROM名無しさan
08/01/27 17:53:23
↑さんもありがとうごさいます、できれば検索ワードも教えて頂けると幸いです
374:FROM名無しさan
08/01/27 18:28:31
今から初出勤
緊張する
375:FROM名無しさan
08/01/27 20:13:13
うちのマネージャーはすげぇぞw
人がいなくて店長が毎日シフト入ってるのにマネージャーは出ない
体調悪い人がいてもマネージャーはでない
たまに来たと思ったらバックルームで寝てる
たまに仕事するかなと思ったらおにぎりの並べ方くらいで細かく注意する
こんなんで給料もらえるとかありえんw
まぁ店長の子供がマネージャーの店なんてどこもこんなもんか
376:FROM名無しさan
08/01/27 20:17:50
>>373
スレリンク(conv板)
377:FROM名無しさan
08/01/27 20:31:19
>>375うはw
うちの店のマネージャーは仕事出来ない癖に口だけ人間、ウザイんだけど、遥かにそっちの店のマネの方が使えないねw
上には上がいるもんだなぁ…
378:FROM名無しさan
08/01/27 21:17:23
コンビニはバイトするところで正社員になるところじゃないよな
379:FROM名無しさan
08/01/27 21:18:36
今夜清掃だけど客は追い返していいよね?
答えは聞いてないヽ(´ー`)ノ
380:FROM名無しさan
08/01/27 21:25:20
>>379
ウチの店は剥離作業を店開きながらやった。
死ねよクソ店長が!
業者含めいろんなヤツが迷惑してるだろうが
ってか進入禁止って書いてあるのに平気ではいってくんな
馬鹿な客ども皆死ね
381:FROM名無しさan
08/01/27 21:31:23
>>380
コンビニにくる客に賢いやつを求めてはいけない
みんな低脳なやつらばっかだから仕方ないんだよ
ほんと嫌な世の中だよね
382:FROM名無しさan
08/01/27 22:09:26
>>379
今週からはキバって行こうぜっw
383:FROM名無しさan
08/01/27 22:10:45
清掃・・・?そういえばそろそろ清掃の時期だ・・・まさか俺の所も今日・・・
384:FROM名無しさan
08/01/27 22:12:09
また5時間かかるバフがけがはじまるお・・・・
もういやだお・・・・
途中にFF清掃ないならばっちり集中してできるのに・・・・
今日も途中で放棄してくるか・・・
385:FROM名無しさan
08/01/27 22:31:04
皆バフにどれくらい時間かけてる?
ウチは30分くらいかな
386:FROM名無しさan
08/01/27 22:45:48
ファミマカードかTカードはお持ちですか?っていちいち聞くの、大変だなぁ
混んでるときは言わなくていいんだろうか
387:FROM名無しさan
08/01/27 22:51:17
バフなんてかけたことないな
388:FROM名無しさan
08/01/27 22:54:50
バフ5時間もかかるのかー
ゆっくりやらないと効果ないっていうのは知ってるけど、
昼は時間ないから2~30分しかかけてないな
そして掃除中の立ち読み客のウザさは異常
389:FROM名無しさan
08/01/27 22:59:48
>>388
ゆっくりやらないと汚れでバフの機械がズルズル滑ってこっちのイライラがどんどんつのる
やるからにはできるだけ綺麗って俺の考えが悪いんだろうけど
まぁ冬だから汚れがすごいのはしゃあないね
雪マジ邪魔
390:FROM名無しさan
08/01/27 23:05:00
さっききた客。
清算し終わり袋に詰めた物を置いて立ち読みしはじめた。
腹がたったので渡しに行った。
そしたら「置いとけばいいのに」といいやがる。
呆然してる間に客はかえった
391:FROM名無しさan
08/01/28 00:06:53
ダスター、モップ、バフ合わせて15分で終わらせるな、面倒だし
392:FROM名無しさan
08/01/28 00:11:45
タメ年の新人が入ってきて自分より上の人が居る環境で、自分は新人に教育するべきでしょうか。
物には順序てものがある気がして、自分が新人に教えると自分より古株の人の顔が立たないというか、「お前何様?」て思われないでしょうか。
ちなみに自分より古い人は2-3人居る状況ですが同じ時間帯に入ってる古い人は自分より年下の人です。なので余計に気を使ってしまう。
でも入って2ヶ月経つのにレジとFF作り、タバコ補充、米飯の前出し以外何もしないてのは流石にどうかと思うのですが普通でしょうか。
もし同じ状況の人が居たら、タメ年の人に指示出したいと思ったらどういう感じで指導するのが無難でしょうか。。。
393:FROM名無しさan
08/01/28 00:18:43
静観しる
指導したがらない奴が無理に指導すれば余計バイト関係悪くなる
お前さん一人で全部背負おうとしてないか?
24h営業なんだから仕事はきりがない、他人の仕事まで自分がしなくていいんだぞ
他人の仕事ぶりばっかり気にしないでもっと周りを信用しる
394:FROM名無しさan
08/01/28 00:27:23
俺 ファミマでバイトするつもりなんだけど
夜勤と昼勤どっちがオススメ?
待遇の欄に深夜勤務は食事付って書いてあるんだが…これはいわゆる廃棄ってヤツなのか?
質問ばっかりスマソ 誰か教えてくれ
395:FROM名無しさan
08/01/28 00:29:04
書籍の場所を掃除している最中に平然と立ち読みしにくる客氏ね。
マジ頭がどうかしてるとしか思えない。
396:FROM名無しさan
08/01/28 00:29:29
>>392
マネや店長に任せとけばおk
397:FROM名無しさan
08/01/28 00:29:48
>>394
早朝オヌヌメ
398:FROM名無しさan
08/01/28 00:35:08
>>394
それは福利厚生だとおもうよ
399:FROM名無しさan
08/01/28 00:39:04
廃棄ってよさそうに見えるけど
実際人気の良い物は客が買う訳で・・どうでもいい商品が毎回残る訳で・・
400:FROM名無しさan
08/01/28 00:42:59
やべえコンビニ経験者でファミマではじめることになったけどカウンター狭すぎるわ 作業スペース狭すぎるわ ウォークイン狭すぎるわ
客大岩で俺全然うごけない…あそこで働けたらどこでもいけるわ 俺がんばる
401:392
08/01/28 00:50:11
レスどうもです。現状が正に静観でして、メインでその新人と組むのが自分なので向こうも店回ってるからいいかみたいな感じになってます。
店長自信余り細かいことしたくないという性格なので結果良ければ良しという感じがしないでもないです。
ちなみにマネは居ないので縦に考えると店長→古い人→自分→新人となります。
古い人は元々朝に多く出てくるので自分のような準夜勤組とはせいぜい1-2時間しか合わない感じです。
ですが、もちろんその新人と古い人が組むシフトもあるので向こうが指導されてないことは認知している筈です。
準夜勤で入ってる方は大体何するかご存知かと思いますが今の状況は、新人が18時から22時までレジ立ってて
その間に自分がおでん→フライヤー清掃→品出し→床清掃→ゴミ捨て→発注→ホット補充をやってる感じで自分がレジに入ると店が回らなくなります。
もちろんそれでも2人以上並べばレジに戻らざる終えませんが。
何よりそろそろ勤務1年経つのですが未だに初級取らせて貰えないので自分には発言力が無いのでそもそも店長にも言い辛いです。
どう打開すればよいでしょうか…。 長文失礼しました。
402:FROM名無しさan
08/01/28 00:55:06
だから店を回らなくさせればいいだろ
そこで店長なり古参が考えるだろ常考
自分のおかげで店が持っているっていう変な自尊心は何なんだYO!
403:FROM名無しさan
08/01/28 01:15:09
つか、新人にはまずレジマスターしてもらうべきだとおもう。
それが出来るようになったら分担して仕事すればいいかと。
404:FROM名無しさan
08/01/28 01:18:53
そんな深く考えないで、新人に何か聞きたかったら聞けって言えばいいじゃん
誰か指導してたら聞いてこないだろうし
あと分かってなかったらその都度教えれば良いだけのこと
お前もそいつもただのバイトなんだから
405:FROM名無しさan
08/01/28 01:26:20
>401
研修期間って数日でもないのかな?
店長のいる時間に、店に入って基本接客とレジを徹底して1日習う。
出来たらいつものシフトの人数のまま新人を入れて
一人が徹底してレジ以外の時間の仕事を教える。
一度でもしっかり指導受けたら、次からは確認か、聞かれたら教えればいい。
最初に教える人って大変だよ。
でも、教えなきゃいつまでも新人だし自分がつらいだけ。
客がいない隙に教えながら、レジ行ったりきたりと
自分もいつまでも新人じゃなく、人の教え方を上手になったほうがいいよ。
406:FROM名無しさan
08/01/28 01:27:38
>>401
まぁ気持ちわらかんでも無いけど自分もバイトなんだからさ、余り深く悩ま無くても良いと思われ
にしてもマネージャーいないの羨ましい。うちの無能禿マネ差し上げますよ^^
407:FROM名無しさan
08/01/28 01:32:08
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた奉仕、真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
\_(・ω・`*) ビシッ!
408:FROM名無しさan
08/01/28 01:40:44
>>407(`・ω・´)ゞビシッ
409:FROM名無しさan
08/01/28 01:50:53
クロネコメール便頼んだらとろすぎ
きちんと末端の女子にも教育しろや
釣りは言わないと忘れるし最悪な対応
410:FROM名無しさan
08/01/28 02:09:49
>>392
>入って2ヶ月経つのにレジとFF作り、タバコ補充、米飯の前出し以外何もしない
これは普通じゃないな。
一度だけ店長に「教育してくれ、または先輩に教育してもらうか自分が
教育するかさせてほしい」と言えばいい。勝手にするのはよくないかも
しれないから。
それで店長が教育しなかったりさせてくれなかったりしたら放置でいい。
今はこれでまわってるんだから。
>>392がバイト休んだりいつか辞めたときに準夜がまわらなくなって
店長の自業自得で終了。
411:392
08/01/28 02:15:27
皆さんレスありがとです。
>>402
回らなくしたら次の日怒られるの俺だYO!
>>403
既に2ヶ月居るので流石にレジはもうほとんど大丈夫だと思います。
>>404
一応一言声はかけてあるのですが、新人の人が遠慮がちな感じで接客時に問題が発生しても声掛けてこないことがよくあります。
なのでこちらから積極的に言うべきかなとも思ったのですが、そうすると>>392で相談した風にならないかと憂慮してます。
>>405
トレーニング中の札つけてた期間はあったようですが特別何か教える期間は無いみたいですね。
全く持って最後の行の人の教え方という点で困ってます。社会経験が浅いため、波風立てずに事を運ぶ方法をよく知りません。
以前、代行収納のやり方を偶然教えたのですが何か不機嫌そうだったので多分自分の指導方法に問題があったのかと思われます。
もしかすると余り喋らないけどプライドが高いのかもしれないので、そういう人にタメ年の人間から教えられたという事に憤慨してたのかも知れません。
兎に角第一に波風を立てずに、新人に指導が出来れば一番ありがたいです。 但し自分は初級を持っていません。
>>406
無能でもバイトより抜きん出た発言権がある人物が居ると言うだけでも何か違う気がします。ぜひ下さい。
長文失礼しました…。
412:FROM名無しさan
08/01/28 02:24:14
>>411さんが一生懸命なのは充分に伝わった。
まぁ余り無理しないように
413:FROM名無しさan
08/01/28 02:27:11
バイトでよくここまで悩めるな
他の人がその新人をそれ以上教育しないんだったら
それで充分だと思ってんじゃないの?
あなたが仕事しづらいならあなたのために教育したらいいじゃない
俺は自分が困らない限り新人は放置しておくな。
つか初級とかあったことも忘れてたw
このスレでもってるひといるの?
414:FROM名無しさan
08/01/28 02:28:50
モッテルヨー
415:FROM名無しさan
08/01/28 02:33:33
客や店長から苦情来たら鬼の様に言い返せばいいだろ「新人をなんとかしる」と
416:FROM名無しさan
08/01/28 03:22:11
センター便うざい
引継ぎの時間にくるなよカス
417:FROM名無しさan
08/01/28 03:52:25
バフとか毎日ちゃんとやってれば30分くらいで綺麗になるだろ
5時間かかるとか東京ドーム級に広い店舗っすか
それか業者入れてないかマシンにガタがきてるかパット万年使用とかか?
418:FROM名無しさan
08/01/28 04:02:48
>>417
バフ専属スタッフが必要だな。
419:FROM名無しさan
08/01/28 04:12:03
むしろ5時間もバフしてたら他のスタッフ嫌な顔したりしないの?
420:FROM名無しさan
08/01/28 04:27:03
>>411
二ヶ月も新人教育をろくにしてない店長。
後輩が新人教育したら波風が立つかもしれないと思われる程度の先輩。
タメの先輩に教育されて不機嫌そうな新人。
新人教育していいのか店の人に相談できずに悩む本人。
どれだけだめな奴らが揃ってるんだよ。
421:FROM名無しさan
08/01/28 04:43:20
東京新聞の一面の写真ワロタwww
422:FROM名無しさan
08/01/28 04:55:47
>>421kwsk
423:FROM名無しさan
08/01/28 06:04:51
五時間バフは一人夜勤でですよ
正確にはFF清掃も入るので丸々五時間ってわけじゃないけどさ
今日バイトでたらバフマシーン壊れてたwwww
昨日やつあたりで蹴りいれたせいだな…
ごめんねバフマシーン( ´・ω・`)
424:FROM名無しさan
08/01/28 06:24:46
俺は1時間くらいかな
客の相手しながらだと30分じゃ普通終わらないと思うが・・・
425:バフマシーン
08/01/28 06:24:56
コロス
426:FROM名無しさan
08/01/28 08:15:36
>>392
いくらでもやり方はあると思う。
「指導する」と考えるから「上から目線になってないか」「タメに言われると
相手もムカつくのではないか」と悩むんだろうけど、例えば、
「今日は俺がレジを守るから、FF掃除してもらえる?俺が風邪とかで
急に休んだりした時、○○が1人で全部やらなきゃならなくなるかもしれないし、
練習と思って」とか「FF掃除どっちがやるかじゃんけんで決めよう!負けないぞ~」
とか、上下ではなく対等のコンビとして相手に行動を促す言い方だっていくらでもある。
そうやって相手に作業を振ることで相手がその作業についてやり方を知っているのか
どうかもチェックできるし(知らないなら「習ってない」とか言うだろう)。
代行収納の仕方を教えた時に不機嫌な態度をされたとのことだけど、
「タメに物事を教えられるのは嫌なんではないか」と考えるのだったら、
(というかそういう発想をするということは、あなた自身にそういう面がある
ってことの裏返しだと思うけど)わざと自分を一段落とすようにしてみるとか。
例えば、「代行収納はそうやるんじゃなくてこうやるんだよ」だけ言うのではなく、
その後に「俺も最初の頃は同じ間違いしてたけどね~。収納印と検収印押し間違ったり
ハンコ押さずに客に控え渡したり」みたいな自分の失敗談を織り込むことで
(これは多少作り話でもよし)、上下の垣根が消えるでしょ。
(この方法は、実際に営業の人などが客と打ち解ける時などに使うテクニックとして
心理学的に認知されている)
なんかあなたの文章を読んでいると、相手が「タメなのに上下関係を付けたくない」と
意識しているというより、あなたが「タメだけど自分の方が仕事が出来る先輩」という点を
意識しすぎている気がする。
「自分の方が仕事が出来る先輩だから新人にいろいろ注意したい」
「だけど、タメなので注意したら相手が嫌がるのではないか」という部分の
前半部分「自分の方が~」という意識をあなたが消すことが出来れば
全て丸く収まると思う。
427:FROM名無しさan
08/01/28 08:17:07
>>422
朝青の尻餅
>>424
毎日やってれば簡単に綺麗になるからナーまぁ店の広さにもよるけど
剥離入ったからって手ェ抜くと後々苦労するぜ
428:FROM名無しさan
08/01/28 09:08:17
>>427
あーうち一度バフマシーン酷使しすぎて壊れたんだ
今回で2回目
てか綺麗になるよりさらに汚れるから前日ちょーぴかぴかにしても次の日それ以上にやらないと
前日と同じにならないまさにクソ仕様
同じ場所に5秒置かないとその部分ぴかぴかにならないし
これってモップ悪いんじゃね?
汚いモップで床の水ふき取るからその汚れが床についてそれを伸ばして層になって・・・・
429:FROM名無しさan
08/01/28 09:14:59
モップかけた後ちゃんと乾かせば大丈夫よ
いくらやっても駄目ならワックスよりの下の層がアウトな可能性高いから
店長あたりに報告して業者に剥離してもらったほうがいい
あと光沢剤ばらまきすぎるとパットの目が詰まって役立たずになるね
430:FROM名無しさan
08/01/28 09:30:15
>>429
乾かしたら脂がいっぱい乗ってるんだぜ・・・
ちなみにからぶき用ももう汚れてる
小まめに水取り替えてなんとかやってみるか
ってバフマシーン壊れてるんだった・・・( ´・ω・`)
431:FROM名無しさan
08/01/28 10:02:06
バフマシーンは>>430を恨むでもなく、
静かに息を引き取った。
432:FROM名無しさan
08/01/28 10:53:33
平成のニート子達
433:FROM名無しさan
08/01/28 10:53:51
>レジとFF作り、タバコ補充、米飯の前出し以外何もしない
昔いた当時最古参の大学院生がまさにこれだったなww
434:FROM名無しさan
08/01/28 10:54:45
ファミマで働きはじめてから10日経つんだけどFFってなんの略なの?
気になって夜もねむれない
435:FROM名無しさan
08/01/28 11:01:10
Fat food
436:FROM名無しさan
08/01/28 11:03:44
Foo Foo
437:FROM名無しさan
08/01/28 11:08:10
Final Fantasy
438:FROM名無しさan
08/01/28 11:27:05
Foo Fighter
439:FROM名無しさan
08/01/28 11:41:57
fossil fuel
440:FROM名無しさan
08/01/28 11:54:26
Fast Food
441:FROM名無しさan
08/01/28 13:16:30
Homo Remon
442:FROM名無しさan
08/01/28 13:39:45
Fragranced Flower
443:FROM名無しさan
08/01/28 13:41:24
>411
指導べたなのでは?店長と会わないから連絡不足も仕方ないかもだけど
レジを教えるのは初回に店長の仕事だけど、その時間帯ですべきことを
教えるのはシフト一緒なやつの仕事だよ。いわれなくても当然。
店長も24時間の仕事や流れが完璧ってわけじゃないだろうし。
とりあえず、自分の時間内の仕事で習ってることと習ってないことを
聞いてみな?
習ってないことは何日かかってでも指導すればいい。
習ってることは忘れないよう交互に交代で、役割分担。
それこそ仕事しらない新人が役割分担の提案できるわけでもなく
先にいるものが仕切ってあげないと。
指導するのは最初のうち。何回もやって覚えたら会話も減るよ。
上から目線っていうのは、言葉使いにあらわれる。
命令調だったりね。自分も同じ間違えしたよ~~~とか、これ最初はみんな
間違えるんだよね、とか、あまり出てこないから忘れるよね
と、経験者としての言葉を言えば?
最初は誰でも間違えるよ、いつまでも慣れなかったら困るけどね。
と言って置けばつけあがらないかも。
>426
のやり方でやれば店はうまくまわるし、人間関係も良好だよ。
シフトの時間帯がいろいろの新人さんは、店長にこの時間はやりにくい
とか告白してるかもしれません。
いつまでも新人気分でいないで、自分が習ったときと同じように指導力も
身に着けなきゃ。出入り激しいんだから。
444:FROM名無しさan
08/01/28 13:42:04
>>443の空気の読めなさは異常
445:FROM名無しさan
08/01/28 13:57:45
つまんなかったからいいじゃん。
446:FROM名無しさan
08/01/28 14:01:41
たしかに
447:FROM名無しさan
08/01/28 14:09:05
僕と一緒にお話しようよ☆
448:FROM名無しさan
08/01/28 14:11:16
>>441
粉ωチン
449:FROM名無しさan
08/01/28 14:56:52
やべえ…
風邪ひいた…
夜勤辛いなぁ…
450:FROM名無しさan
08/01/28 15:14:11
First Food
451:FROM名無しさan
08/01/28 15:28:41
>>449休んじゃえ
休んじゃえ
452:FROM名無しさan
08/01/28 15:49:26
>188
ネ申!!
453:FROM名無しさan
08/01/28 15:56:38
毎回毎回「○○○円になります」って言っても「おいくら?」と聞き返してくるクソババァが来たので
今日は「137万円になります」って、近所の八百屋風に言ったら「え!?」だそうだ。
聞こえてんじゃんクソババ
454:FROM名無しさan
08/01/28 16:38:01
ちょっとワロタ
455:FROM名無しさan
08/01/28 16:51:48
ワロタ
456:FROM名無しさan
08/01/28 16:58:39
うすぴたワロタ
457:FROM名無しさan
08/01/28 17:14:54
Final Food
458:FROM名無しさan
08/01/28 17:17:12
>>457
続いたと思ったら更新し忘れて亀・・・orz
459:FROM名無しさan
08/01/28 18:25:16
今度ファミマでバイト応募しようと思ってるんだが
チャリ通勤の場合ってチャリはみんなどこに置いてるんだ?
店の裏?それとも客と同じ店の前に置いてる?
460:FROM名無しさan
08/01/28 18:39:43
ヲークイン
461:FROM名無しさan
08/01/28 18:43:31
>>376うわぁ・・・
コンビニの経営者ってこんなに大変なんだ
次バイトの日店長とマネ同情した目で見ちゃいそうwwwwww
462:FROM名無しさan
08/01/28 19:10:43
だからみんな、
真面目に勤務しような。
463:FROM名無しさan
08/01/28 19:28:39
たしかに>>426のやり方は参考になるなぁ
指導苦手とか思わないでやってみようかな。
>>462
お給料分の働きができるよう頑張るよ
464:FROM名無しさan
08/01/28 19:50:24
お給料分だけ真面目に働けばいんだよ。それ以上は必要ない。
異様に動くパートおばちゃんとかいるけど、
店長がそれを基準に他人を見るようになるので、ハッキリ言って大迷惑。
465:FROM名無しさan
08/01/28 19:58:11
明日面接なんだが面接での志望動機ってなんて答えた?教えてくれ
466:FROM名無しさan
08/01/28 20:20:03
>>465
学生なら学費の足し
フリータなら生活費
「車が欲しい」「ギターを買うため」などは「ある程度稼いだら辞めるつもりだな」と判断され
「遊ぶ金が」は「あんまり多く出てくれそうに無いぞ?」といずれもマイナス印象なので注意
467:FROM名無しさan
08/01/28 20:29:08
ファミマって中卒や高校中退でも採用する?
接客のバイト経験があっても高卒以上じゃないと
雇ってもらえないのかな?
468:FROM名無しさan
08/01/28 20:52:38
高校中退の人も働いていたよしっかりした人だったので、今は他店で社員になってるよ
大学出た人も今働いているけどなんか暗い感じで評判が悪い
客商売だから人格が大事と思う。
469:FROM名無しさan
08/01/28 21:04:43
高校中退ですが働かせてもらってます
470:FROM名無しさan
08/01/28 21:37:46
早朝とか人が集まらない時間帯って
中退でもいいんだよ。毎日責任もって来てくれたら。
471:FROM名無しさan
08/01/28 21:52:56
明日からバイトが始まるのですが
何か研修というものを2,3回受けることになりました
これってお給料出るんでしょうか?
3回くらいやるっていわれたのですが
472:FROM名無しさan
08/01/28 21:53:27
>>468-470
良かった!高卒以上でないと接客業は落ちるって
聞かされてたから心配だったんだ。
さすがに学歴詐称はマズイし。
ファミマ面接受ける事にしますた!ありがと
473:FROM名無しさan
08/01/28 21:53:35
>三回くらい
間違えました 3時間くらい、です
474:FROM名無しさan
08/01/28 22:03:44
店による
店に聞け
通常でる
475:FROM名無しさan
08/01/28 22:04:18
廃棄貰って食ったら、やばかったっぽい…
今日は廃棄しか食ってないから確実。
そろそろ来そうだぜ…orz
476:FROM名無しさan
08/01/28 22:42:26
>>475
何が?何が来るのっ!?
477:FROM名無しさan
08/01/28 22:48:27
初潮
478:FROM名無しさan
08/01/28 23:00:51
魔王
479:FROM名無しさan
08/01/28 23:10:34
社員になるのは厳しいかもしれないが、
バイトなら中卒だろうが高校中退だろうが本人のやる気次第だと思うよ?
>>467採用決まるとよいね
480:FROM名無しさan
08/01/28 23:21:54
>>467の文じゃ社員なのかバイトなのかよくわからんが
どっちにしろ高校くらいはでといたほうが…
まぁいいや。面接がんがれ
481:FROM名無しさan
08/01/28 23:30:18
代行収納の質問なんですが お金はちゃんとお客様からもらいました
でも受領書と一緒にお店が預かる方の紙も渡してしまったみたいで・・・店舗控えのレシートはあるんですけど。こういう場合って大丈夫なんでしょうか?
誰か教えてください!
482:FROM名無しさan
08/01/29 00:16:41
>471
レジとか基本のこと教えてもらうわけだけど
研修期間の時給、出ますよ。
実戦しながらつっききりで教えてもらうかもだし、ビデオ見るにしても
ちゃんと出ますよ。
483:FROM名無しさan
08/01/29 00:20:20
>>481
あの紙て裁判沙汰になっても物証として有効になる程のものだから簡単には再発行が出来ない。
なので泣く泣く店長が再発行をするために、役所で何枚もの書類を書いて申請して何時間もかけてようやく紙切れ一枚が手に入るらしい。
なんてことはなく>>481が怒られて終わり。
484:FROM名無しさan
08/01/29 01:48:12
6時から24時までの勤務で死にそうになった。
パートのおばちゃんには、それって労働基準法違反だよって言われるけど・・・。
485:FROM名無しさan
08/01/29 01:52:51
労働基準法違反とか以前にコンビニに18時間いるってきつくね?
8時間でかなりくるしかったんだが