無印良品6at PART
無印良品6 - 暇つぶし2ch818:FROM名無しさan
08/05/24 03:29:46
>>816
学生バイトだけど、一応配送やったことあるよ
できる人についてもらってだけどね

819:FROM名無しさan
08/05/24 04:35:32
ココのバイトって仕事のかけもちは不可かにゃ?

820:FROM名無しさan
08/05/24 05:44:58
アルミ扇子はグレーの方が人気ありそうだな

821:FROM名無しさan
08/05/24 08:02:11
>>819
掛け持ちはOKだと思うよ

822:FROM名無しさan
08/05/24 11:13:39
>>819
時給930円だぜ?w
これで下手すりゃ社会保障費まで差っ引かれて、「ウチだけに専念してください」とは言えんだろw

823:FROM名無しさan
08/05/24 12:10:38
渋谷西武の無印でやろうと思うんですが、どうですかねぇ?

824:FROM名無しさan
08/05/24 13:16:22
アルミ扇子は自分用にグレー買ったわ

825:FROM名無しさan
08/05/24 14:28:19
>823 悪いことは言わないからやめた方がいい。
入ってすぐ辞める人が多い。時給も安いし、仕事にも魅力がないしね。

826:FROM名無しさan
08/05/24 15:01:07
無印良品大好き人間です。有楽町店のスタッフさんは感じが良いですね…

827:FROM名無しさan
08/05/24 18:10:24
いい人多くて働きやすいと思いますよ。売場の制服トップスは白シャツ限定ですが。

828:FROM名無しさan
08/05/24 20:56:08
給料の割りに覚えることも多くて大変だけど、客層は悪くないと思うよ

829:FROM名無しさan
08/05/24 21:01:42
アルミ扇子うちにゃない

830:FROM名無しさan
08/05/24 21:32:21
制服のトップス白限定は有楽町だけ?


831:FROM名無しさan
08/05/24 22:09:53
無印って高校中退でも働けますか?

832:FROM名無しさan
08/05/24 22:19:15
>>831
働けますよ

833:FROM名無しさan
08/05/24 22:46:40
>832 良かった!有難うございます!

834:FROM名無しさan
08/05/25 01:21:39
>>830
以前池パルもみんな白い服着てた。
今は知らない。

835:FROM名無しさan
08/05/25 01:23:48
私が働いてるお店は、時給が730円スタートやっぱりLSだから仕方ないのかなワーキングプアになりそうです

836:FROM名無しさan
08/05/25 12:14:31
同じことで悩んでいる子多いと思う。


837:FROM名無しさan
08/05/26 01:01:29
どこの誰だよ!コピーのチケット渡したヤツ!!
今回からコピーアウトになったじゃん!(なったよね?)

お客さんは「なんで?え!? え!?」とかなってるし、焦るわw

838:FROM名無しさan
08/05/26 01:23:44
大学との両立、というか鬼教授の実験レポートとの両立が無理そうだからやめようと思うのですが、その場合って次の締日付けで辞めるものなのでしょうか、それともやめると言ったその日に「はい、さようなら」になるのでしょうか?

839:FROM名無しさan
08/05/26 02:07:30
普通2週間だか1ヵ月前に報告に行くものだと思ってたが…
別に当日辞めるっつっても辞められるけどさ。
お互い気分悪い思いするの嫌じゃん。

840:FROM名無しさan
08/05/26 02:30:36
>>838
バイトの場合だと普通は、「相談」でしょ。
お前さんがどうしたいのかは知らんが、
向こうから「じゃ、明日から来なくていいよ」は、まず無い。

出来るだけ早めに、「こういう理由で、いつくらいに辞めたいです。」と伝えたらいいよ。

841:FROM名無しさan
08/05/26 07:05:20
>>839-840
ありがとうございます。


842:FROM名無しさan
08/05/26 11:55:24
>>840
一応大きい会社だから、まともな店長が多いのかな
サービス業上がりの店長には「明日から来んな」系のキレる人の方が多いんだけどね

843:FROM名無しさan
08/05/26 12:29:06
アルミ扇子は
次の良品週間まで売り切れそうに無いですか?

844:FROM名無しさan
08/05/26 13:26:09
>>842
むしろ人数ギリギリで回してる店がほとんどだから、
「明日から来るな」をやると、自分の首を絞めることになるのが本音かな。

845:FROM名無しさan
08/05/26 20:33:03
うちの店ヤバイなーただでさえ人いないのに、店長と喧嘩してバイトがいきなり辞めちゃって、今ステーの担当不在だよ募集しても時給安いから、滅多に面接こないし

846:FROM名無しさan
08/05/26 20:39:54
頑張ってください…
無印良品大好き人間より

847:FROM名無しさan
08/05/26 21:38:02
スタッフを大切にしないから、入っても辞めて行く。
うちの店舗もその繰り返し。
まあ、辞めたくなる気持もわかるよ。

848:FROM名無しさan
08/05/27 00:34:58
というか、社員が無能なんだろう
どこでもそうだろうけどさ

849:FROM名無しさan
08/05/27 01:04:14
>>848

確かにうちの店舗の店長なんて、無能過ぎて逆に可哀想になる。仕事遅いし、接客は下手くそだし、まともなシフトもろくに組めないんだから。おまけにカッコ悪いし。

850:FROM名無しさan
08/05/27 01:47:09
ん~、スタッフを大切にしないっていうか、
人件費がめちゃくちゃ低く設定されてるから、ギリで回すしかないし、
そうすると個々への要求も高くなっちゃうんだよな。そこをうまく回すのが腕だが。
そしたらもっと楽で割りのいいバイトに流れるわな、普通。
学生より後のないフリーター囲い込む方がいいんだけど、年齢の割りに甘いんだよな、色んな認識が。
学生だと「仕方がない」で済むんだけどね。まぁ、おまいらもがんがれ。

851:FROM名無しさan
08/05/27 02:41:38
PCから見てたら気付かなかったが、
携帯で見たら絵文字打ってるヤツが何人かいるな。

2ちゃんで絵文字とか、どんだけゆとりなんだよ…


852:FROM名無しさan
08/05/27 03:38:13
学生バイト的には、体調管理も仕事の内とか言われるのすげーうざいわ
咳き込んでるときにgdgd言ってくるな

853:FROM名無しさan
08/05/27 11:43:56
みなさん面接してから採用の電話がくるまでどれ位かかりましたか?

854:FROM名無しさan
08/05/27 19:01:46
>>853
面接の際に『採用の場合は○曜日までにお電話致します』って説明されたけど

855:FROM名無しさan
08/05/27 21:11:53
バイトでスタート時給が1000円の店舗があるみたいなんですが
やっぱりその分800円代のとこよりきつかったりしますかね?
都心店だから1000円出さないと誰も来ないのかな?

856:FROM名無しさan
08/05/27 21:33:40
>>855
職種によりますよ

857:FROM名無しさan
08/05/27 21:58:34
>>855
立地とかそのへんの物価にもよるものがあると思うけど、
すごく忙しいことは覚悟して入ったほうがいいかも。


858:FROM名無しさan
08/05/27 23:43:48
>>855
バイトで1050円だけど繁忙期とかシャレにならない

859:FROM名無しさan
08/05/28 10:59:48
電話こねー

860:FROM名無しさan
08/05/28 17:29:32
私も…採用なら今日電話くるはずだったけど、もう無理だよねorz

861:FROM名無しさan
08/05/28 18:10:41
mujiの従業員の方にお伺いしたいんですが、
ファミリーセールっていつまでですか?

862:FROM名無しさan
08/05/28 18:49:38
きたきた!
きたきた!がんばるぞー

863:FROM名無しさan
08/05/28 20:03:14
他の店舗(直営)で買い物しても社割できる?
社員番号言えばOK?

864:FROM名無しさan
08/05/28 20:19:41
名札見せればその店の社員がやってくれるけど、
お断りされることもあるよ。
その店の利益を下げるから。
他店に知ってる社員の人がいればいいけど、
やるなら自店でやったほうがいいよ。

865:FROM名無しさan
08/05/28 22:11:18
名札持って見せたら眼鏡社割してもらえたよ

866:FROM名無しさan
08/05/28 23:53:37
>>861
6/6


867:FROM名無しさan
08/05/29 00:43:50
社割りって、その店の利益から天引きしてんの?
本部に請求してんのかと思ってたんだが

868:FROM名無しさan
08/05/29 02:33:20
メガネはさすがに取り扱ってる店があんまりないから、
こころよく社販してくれると思う。
普通の商品は、店負担だとさ。
うちの店は、他店の人がよく買いにくるのに店長が腹を立てて、
衣服社販は半額じゃなくて、20パーでやってた。
多分声かけるタイミングもあるんだろうね。

869:FROM名無しさan
08/05/29 02:46:32
店負担とか、本部池沼だな
ありえねー

870:FROM名無しさan
08/05/29 11:08:44
>>866
どーも ありがとうございます!!

871:FROM名無しさan
08/05/29 22:24:01
店負担じゃ都内キツそう
本部近かったら本部の人来るんじゃない?

872:FROM名無しさan
08/05/30 00:15:28
>>863
JANメモって品降すればいいJAN!

873:FROM名無しさan
08/05/30 01:17:59
俺パートナーからバイトに変えた。
収納やってたけど、ディスプレイのやり方が糞すぎた。
無印ってやっぱ、仕事が遅くて出来が悪いと、
物凄い軽蔑されるよね
特に男で、コミュニケーションが上手く出来ないヤツは

874:FROM名無しさan
08/05/30 02:07:05
ま、無印に限らず仕事が遅くて出来が悪い人は・・・ゲフンゲフン

875:FROM名無しさan
08/05/30 03:20:21
それ見つかったらすげー怒られるよ。
うちの店もいたけど。会社の経費使って、本来定価で販売する商品を、社販のために取り寄せるんはな。
社員がボンクラなら気がつかないだろうけど、だいたい自店の在庫は把握してるだろうし。

876:FROM名無しさan
08/05/30 13:00:54
社販のための品振は不可って決められてるよね。

877:FROM名無しさan
08/05/30 15:48:56
無印ってオバさんでも働けますか?
どこまでのオバさんなら雇ってもらえますか?

878:FROM名無しさan
08/05/30 16:31:09
まずは問い合わせから。
中年の人が働いてるところもあるし、シルバー人材の採用をしてるところもあるみたいだよ。

879:FROM名無しさan
08/05/30 17:52:38
>>878
電話で問い合わせたのですが、
年齢を言った時に あまり反応がよくなかったので心配になりました
シルバー人材の採用をしている所とは どちらでしょうか?
もしよろしかったら ヒントだけでもお願いします




880:FROM名無しさan
08/05/30 19:29:14
今日、普通に外線にかかって来たのに
「お疲れ様です」
って元気よく言ってしまったorz
お客様も
「お疲れ様です」
って言ってくれて救われた

881:FROM名無しさan
08/05/30 20:54:12
有楽町に主婦っぽい人、けっこういるよね。

882:FROM名無しさan
08/05/30 23:40:15
>>881
社員さんじゃなくて?
2階かな?3階かな?

883:FROM名無しさan
08/05/31 00:19:07
やること満載すぎるだろ、常識的に考えて。。。
月1ペースで元売フェイス変更ってなんですか。
値上げのためタグシール張替えってなんですか。
あの大量のマークダウンはなんですか。

884:FROM名無しさan
08/05/31 01:37:02
>>883
最近マークダウン大杉じゃね?

885:FROM名無しさan
08/05/31 01:55:51
「新商品」とタグに刷り込んである商品に値下げシールをはる瞬間、
なんか悲しくなります。
商品のサイクルが早いから、お客様に応えられないことも多いしね。

886:FROM名無しさan
08/05/31 02:20:51
衣服でどうしても売れないのってどうするの?
捨てるの?

887:FROM名無しさan
08/05/31 02:53:51
>>885
「新商品」のシール剥がそうとしても、アクリルとかはきれいに
剥がせないから困ります…

しっかし、山ほどある雑務は時間内に終わらせろ、でも
積極的に声掛けて大物売れ、って無理ありすぎるだろ…

888:FROM名無しさan
08/05/31 08:53:59
新規の週にマークダウンってやめて欲しい。

889:FROM名無しさan
08/05/31 10:33:25
>>888
激しく同意
最近プロモ変更と同時にマークダウン大杉
マークダウン早すぎるし
これじゃあ客も買い控えるよ

890:FROM名無しさan
08/05/31 19:09:15
売り上げのノルマってあるんですか??

891:FROM名無しさan
08/05/31 21:58:17
>>886
来年の福袋になったりします。

892:FROM名無しさan
08/05/31 23:02:05
>>891
なるほどw
返答ありがとうございます

893:FROM名無しさan
08/06/01 03:39:47
>>871
この前社長がきてたよw
背の高いジジイが、店長と店の隅で話してるから誰かと思えばw

894:FROM名無しさan
08/06/01 03:42:22
バイトだけど、ステーのタグ張り替えがヤバいね。
ストレージもPPが大変だけどさ。
在庫分も全部張り替えとか、あんなの品出し時にやりゃいいじゃん

895:FROM名無しさan
08/06/01 21:36:51
>>813
ルミ新はドロドロしてるよwww
あそことあそこは昔付き合ってて、でも女の方は今アイツと付き合ってて…みたいな感じ。
穴兄弟棒姉妹だらけ。

896:FROM名無しさan
08/06/01 23:09:47
>>895
んな訳ねーだろ

897:FROM名無しさan
08/06/02 01:54:30
週末はレジに並ぶ気が起きないほど長い行列が出来て
忙しそうでやりがいあるんじゃない?

898:FROM名無しさan
08/06/02 02:28:24
まぁ正直土日は雨乞いしてるけどねw
今日とか絶望的に多かったorz

899:FROM名無しさan
08/06/02 02:49:15
>>896
自分がきいた話では、PL(男)と同棲していたSE(女)が、心変わりして
代行の家へ家出して、そのままできちゃった結婚っていうのがあったって。
うわさだから信憑性ないけどwwwww

900:FROM名無しさan
08/06/02 03:11:05
バイトはじめて半年たったんだけどまだ承り伝票の書き方知らないんだけどいいのかな?

901:FROM名無しさan
08/06/02 03:34:15
>>900
それは流石にマズくないか?w
取り寄せとか頼まれたら他の人に引き継いでんの?

902:FROM名無しさan
08/06/02 09:07:38
>>900
レジ担当?
うちの店にはそういうのがざらにいるよ

903:FROM名無しさan
08/06/02 11:22:40
すいません、給料は何日締日の何日払いですか?メモするのを忘れ、聞きにくいので…

904:FROM名無しさan
08/06/02 13:48:58
11日から次の月の10日までで25日が給料日じゃないかな

905:FROM名無しさan
08/06/02 18:38:15
>904 ありがとうございます

906:FROM名無しさan
08/06/02 20:47:54
>>899
私も何個か聞いたことあるわ。実際働いてる人から聞いたから本当だろうけど、正直引いた。

907:FROM名無しさan
08/06/02 21:17:42
周りは気を遣って大変だろうな。
だいたいそういう人は、気にしないんだろうけど。

908:FROM名無しさan
08/06/02 21:25:52
そのSEの人を知ってるが、男にはだらしない。
しかし仕事はできる。

909:FROM名無しさan
08/06/03 12:10:40
職場内カップル見ると
『職場内でしか出会いのチャンスがないんだろうなぁ』と可哀想に思えてくる。

業務中に事務所でイチャイチャすんじゃねー!(`Д´)

910:FROM名無しさan
08/06/03 18:25:46
>>909
そういうカップルって
たいていどっちも仕事できない 使えないw

911:FROM名無しさan
08/06/03 23:07:12
ショートだと保険つかないのかなぁ?誰か教えて!?

912:FROM名無しさan
08/06/03 23:09:13
>>911
つかない

913:FROM名無しさan
08/06/04 01:35:12
正直、職場内で恋愛になるというのが想像つかんわ。。。

914:FROM名無しさan
08/06/04 03:37:12
>>900
オープニングスタッフで、今一ヶ月目だけど、品振・承り・配送全部一応やるね
学生バイトだけど('A`)

915:FROM名無しさan
08/06/04 13:22:10
>>914
そりゃすごい、承り伝票とかしょっちゅう間違えてる俺@3ヶ月

916:FROM名無しさan
08/06/04 15:29:38
採用の電話がきてから約10日。今だにいつから働くとか知らされません。電話で聞いても『後日折り返します…』と言われ。約束した日もかかってこないまま、掛けなおしたら、また折り返すと言われました。こんなことってあるんでしょうか?

917:FROM名無しさan
08/06/04 17:55:49
>>916
俺は採用されてから働くまで3週間くらいかかったよ

918:FROM名無しさan
08/06/04 18:58:59
>917 ありがとうごさいます。結構時間かかるんですね…皆さんどれ位で勤務開始日を教えていただきましたか?

919:FROM名無しさan
08/06/05 03:37:32
>>915
人がたりてないらしい
派遣もやとうみたいようちの店

920:FROM名無しさan
08/06/05 13:04:10
自分とこも不足しているみたいで、面接後即採用もらって
来られる日聞かれて働いたよ。

初日は説明だけだったけど、二日目からは他の人にまじって
普通に働いた


あんまり待たされるのもつらいね

921:FROM名無しさan
08/06/05 21:47:09
>>918
店舗と店長によりけり。
つーか店長が忘れてるんじゃない?


展示会がすぐそこに~

922:FROM名無しさan
08/06/05 22:59:25
>>921
展示会って何?

923:FROM名無しさan
08/06/06 00:06:57
>>921
私月曜日に行くんだけど……orz


924:FROM名無しさan
08/06/06 02:11:48
展示会って、あれなんなの?

925:FROM名無しさan
08/06/06 13:22:23
面接申し込みした僕にアドバイスください...
スペックは学生、男、接客経験なし
っつーか平日基本3時間土日6時間とかむりぽですか?

926:FROM名無しさan
08/06/06 14:37:27
>>925
どこの店も人が少ないみたいだから、できるだけ入れるようにすればいいんじゃない
俺は週5で2年間しますと断言したら、受かったよ
ちなみに今週3なんだがねw

要は多めに面接の時に言っといて、学校か何かで日にちを徐々に減らせばおk


927:FROM名無しさan
08/06/06 15:52:52
みなさん羨ましい。
私子持ち主婦です。
雇ってもらえなさそうだけどそれ以前にバイト募集すらしていない・・

928:FROM名無しさan
08/06/06 16:17:45
働き始めて半月。
ほとんどの仕事を教えてくれたと思う。
やり甲斐はあるけど自分の脳ミソじゃ追いつけない。
毎回基本的なこと忘れて周りのスタッフさんに迷惑をかけてる。
何でこんなこと忘れるのってことを忘れる。
優しくフォローしてくれて皆いい人だけど、飲込み遅いから呆れられてるはず。
せめて3ヵ月あれば覚えられるのに。
皆さんどの位の期間で全ての仕事を教わりましたか?

929:FROM名無しさan
08/06/06 18:33:13
>>928
勤務時間数と基本的なことの内容にもよるけど、そんなことまでメモってるんだ!くらいにメモして覚えようと頑張ってれば呆れられないですよ。誰もが通って来た道ですし。
やっちゃいけないのは3ヶ月くれれば…を他の人に言うこと。それも皆わかってることだしそんなつもりは無くても言い訳する人に思われちゃいますよ。

930:FROM名無しさan
08/06/06 19:16:39
みんな東京に住んでるの?
東京はすごく求人出てるけど私の住んでいるところではサッパリ…。
これはいいことなのかな?
店の雰囲気が良くて誰もやめていかないとか

931:FROM名無しさan
08/06/06 23:48:17
>>927
うちの店では主婦のが人気あるよ。
理由は堅いから。

学生は「遊びたいから」とか「レポートが」「テストが」って、
けっこうシフトが不安定になりがちなんだけど、
主婦は基本的に、固定できるから、人数計算がしやすい。
あと、社会人経験のある主婦とかだとなおさらいい。話が早い、というか。

まぁお子さんが熱を出した、とかでドタキャンとかはあるけど、
それを考慮してでも、主婦>>>学生だと思う。少ない人数で回してる店は。

932:FROM名無しさan
08/06/06 23:49:38
個人的には、学生なんぞ遊んでなんぼ、
バイトして金貯めてる暇あったら、どんどん散財して遊べって考えなんですが、
採用する側でシフトのこと考えると、まぁ使いづらいってのが本音なわけです。

933:FROM名無しさan
08/06/06 23:49:39
うちは少ない人数の店だけど、学生は1人だけ。あとはみんな主婦とフリーター。

934:927
08/06/06 23:53:35
レスありがとうございます。
店舗によるんですねぇ。
早く誰か辞めてくれないかなぁ。即効応募するのに・・

935:927
08/06/06 23:58:12
早く辞めてくれないかなぁ、なんて嫌な書き方ですね。
気分を害された方すみませんでした。

936:FROM名無しさan
08/06/07 11:51:17
>>929
メモは走り書きではありますが、取れるだけ取り、
後で清書して持ち歩いています。
ただ、あせっている時に限ってメモを確認しないで
人に助けを求めてしまい、何のためのメモだよ、と
後で冷静になった時に自分で嫌になります。
ですが929さんの言う通りこれらは言い訳なので
人には言わないように気をつけます。
忠告ありがとうございました。

937:FROM名無しさan
08/06/07 15:20:44
先月26日に採用の電話があり、それからまだ何も知らされません。月曜に今週までに連絡すると言われましたが、まだ来ません。明日まで待つべきでしょうか?かけなおした方がいいでしょうか…?

938:FROM名無しさan
08/06/07 16:04:14
当方、無印バイト1敗です。
どうして落とされたのか今でもわからないです。
シフトはガンガンいれてくださいとアピったのに。
そんなにダメダメなのかとかなり凹んでおります・・


939:FROM名無しさan
08/06/07 17:35:32
>>922>>924
次のAWの新商品の展示会。
一年に二度本社で行われてて、毎年現れる珍商品にダメ出しをしてくる会。
新作の食品を喰い荒らしてる女子Pの群れは必見。


940:FROM名無しさan
08/06/07 22:21:04
先日から書き込みしております無印で働きたい主婦です。
近所の店舗は募集していないようなのですが(電話で確認してみました)
一体どれぐらいの期間をあけて、再び電話で聞けばいいのか迷っております。

実際働いている皆様、スタッフの入れ替わりは何ヶ月単位でしょうか?

941:FROM名無しさan
08/06/07 22:32:50
>>940
入れ替わりはなんとも言えないよ、何年も勤めてる人だっているんだし。
店頭に出てるスタッフ募集のお知らせか、公式サイトに募集中の店舗が載ってるからそこで調べたほうが早い。

942:FROM名無しさan
08/06/08 01:28:26
自分も学生バイトだからアレなんだけど、学生バイトがフリーダムすぎて困る
特にスイーツ系の女
4月採用なのにGWに一回も来ないとか、シフトも夕方から3時間くらいがちょろちょろあるだけ
あんなの採用するくらいなら、フリータつれてこいよwww糞店長すぐる

943:FROM名無しさan
08/06/08 02:35:40
>>938
無印で働いているわけじゃないけど(元人事の一般的な感想)
採用担当者がイメージした人じゃないと落とされる

個性的な人はだめじゃないかな
あと、てきとーな上司だと真面目な人は使いづらい

まあ自分も受かってないのであれですが

944:FROM名無しさan
08/06/08 10:12:49
>>940
あなたは私?かと思ったよ。
私も主婦で無印で働きたいけど あせらず行きましょうよ。
愛だけじゃ(働きたい気持ちだけじゃ)雇ってもらえないのねと思う今日このごろ。
この会社の為に 自分は何ができるか考えましょうよ。

945:FROM名無しさan
08/06/08 17:04:18
通える範囲に数店舗あるけど(地方です)同じ1店舗だけずーっと募集をしている。
いつ見てもソコだけが募集中。ひたすら募集中。

それだけ常に募集をかけるってことは、全く人が定着しない職場?
すぐに辞めたくなってしまうような職場なのか?という疑問がわいてきて
なんとなく応募するのが怖くなった。考えすぎかな?

946:FROM名無しさan
08/06/08 21:41:22
職場選びは慎重に。
入って後悔するのも嫌だしね。
ずっと募集をかけているってことはまさにご想像に近い状態かと
自分も思います。

947:FROM名無しさan
08/06/08 22:04:41
何度か買い物に行ってみるといいと思います。
忙しいかどうかは店頭で見てるだけではわかりにくいですが、スタッフの雰囲気だけでも
つかめると参考になりますよ。
できるだけ、スタッフ同士のやりとりなどを不審がられない程度に観察してみて下さい。

948:FROM名無しさan
08/06/08 22:08:26
940です。レスくれた方々ありがとう。
あんまりがっついてもダメですよね。
ちょっと他の仕事にも目を向けてみようと思います。
皆さんお仕事頑張ってください!

949:FROM名無しさan
08/06/09 02:27:43
>>942
逆に、うちの店なんて時給730円でフルタイムでしか募集しねーから、いくら募集しても全然人こねー。学校のバイトならまだしもフリーター時給730円で生計立つわけねーだろ。もっと考えて募集しろよ。バカ店長の○上。

950:FROM名無しさan
08/06/09 03:21:40
無印って結構上品なイメージあるけど、もしや熱血系?

951:FROM名無しさan
08/06/09 18:10:58
小売店はどこも熱血系
売り上げがすべてだから

952:FROM名無しさan
08/06/10 15:50:06
出勤して1時間で休憩とか勘弁してよ…最近こればっかりだ

953:FROM名無しさan
08/06/10 17:31:16
>>946>>647
アドバイスありがとう。ちょっと様子をみてみます。
>>949
私が見ている店舗もかなり忙しそうなのに、時給が平均以下なのです。
それも原因の一つかもしれませんね。

954:FROM名無しさan
08/06/10 18:11:01
>>952
どんな体制なんだよw

955:FROM名無しさan
08/06/10 19:16:34
無印は売り上げの一日の個人ノルマとかあるんでしょうか??

956:FROM名無しさan
08/06/10 22:11:55
>>955
個人ノルマはないけど、各店で毎月決める一日一日の売り上げ目標がある。
もちろん強制じゃないし、あくまで目標。これだけ売れるようがんばりましょう、って感じ。

あと何千円とか何百円で達成、とかだと店長やスタッフがすすんで買い物することもあるけどね。

957:FROM名無しさan
08/06/10 22:51:37
>>945
自分のとこもあるよw
一時間半後に休憩とかしょっちゅうだし

958:FROM名無しさan
08/06/11 00:12:03
>>952
俺の店舗では出勤して二時間後に休憩がデフォ

959:FROM名無しさan
08/06/11 01:45:00
>>952
普通じゃね?早番いるうちに遅番休憩しないと遅番の自分らがきつくなる。
早番帰った後売り場で2人とか。その方が嫌w
そしてうちの店長はいいやつ

960:FROM名無しさan
08/06/11 18:50:53
無印の社員はなんであんなに自分勝手な奴ばっかなんだ?


961:FROM名無しさan
08/06/12 00:40:54
>>960
本部からの通達でそういう風にやらざるを得ないように見える人も、
明らかにその場の気分でやってる人もいるな、うちは

962:FROM名無しさan
08/06/12 02:38:03
別に適当にやって、そんな従わなくても良いんじゃね?
それくらい要求するなら、もっと給料あげろよ

とかパートナーの人と雑談してる学生バイトな俺
店長とはどうも馬が合わないのは、このノリがバレてるのかw

963:FROM名無しさan
08/06/13 01:02:04
今日のラストフレンズに出てたのって、どこの店舗?

964:FROM名無しさan
08/06/13 03:16:04
吉祥寺

965:FROM名無しさan
08/06/13 22:02:44
やっぱりこの会社、考え方が普通じゃないね。

966:FROM名無しさan
08/06/13 22:10:03
時給930円以上ってあるけど、普通にがんばってどのくらいで時給アップするかな?

967:FROM名無しさan
08/06/13 23:17:33
>>965
他と比較した上でkwsk

968:FROM名無しさan
08/06/14 23:16:09
うちの店長マジ終わってる。お客様満足とかいいながら、人足りなくて、レジ混んでるにもかかわらず、遅番の朝礼で長々と発声練習させるし、とにかく要領悪くてKY。早く逝ってほしい。

969:FROM名無しさan
08/06/15 18:21:11
女性の下着を買ってく男の人っている?
妻に買ってくるように頼まれたんだが、怪しまれないかと心配なんだわ・・・

970:FROM名無しさan
08/06/15 18:58:03
俺の嫌いな社員が辞めることにことになってめちゃくちゃ嬉しいわ

都合の悪くなったら、何でもかんでも俺のせいにすればいいと思ってるし…


971:FROM名無しさan
08/06/15 19:42:51
無印良品大好き人間です。ユーザーから見た店員さんに望む個人的な意見です。第一に男女ともに清潔感がありセックスアピールを感じさせない事
第二に誠実にやっていらっしゃる店員さんは表情・態度・電話での対応に表れます。
媚びを売らずに商品に関してプロ並の知識を持っている事

そんな店員さんには時給を上げてください

店員さん。頑張ってください

972:FROM名無しさan
08/06/15 22:59:25
>>969
たまにいるけど、よっぽど挙動不審でない限り変な人とは思わないよ。
奥さんが入院してるからとか、赤ちゃんが生まれたばっかで忙しいとかで
パジャマとか下着とか一生懸命さがしてる方は意外と多い。
でもどういうのが着心地がいいかとか人気かとか
わからないようなので、一緒に考えるよ。
あと、売り場に居づらいので適当にみつくろってという方もいるので参考まで。

973:FROM名無しさan
08/06/16 00:04:25
丸吉とか新宿などの大型店舗は、別の階の人とか別の売り場の人と話したりとかするの?


974:FROM名無しさan
08/06/16 00:16:47
>>968
2ちゃん的に見たら、携帯で改行しないお前のが終わってるけどな。
他所いけ、他所。

975:FROM名無しさan
08/06/16 01:20:56
>>972
なるほど サンクス
どうどうと買ってみるよ

976:FROM名無しさan
08/06/16 01:23:31
>>971
バイトだと難しい質問にこたえられないです。ごめんなさい

977:FROM名無しさan
08/06/16 02:02:04
>>971
わかる!明らかに下っ端のバイトなのに
なんか優秀な人がいるよね

978:FROM名無しさan
08/06/16 02:55:00
>>973
うちは結構担当替えがあるから、話しするよ。
でも結構衣料品の女の子の一部は、あまり交わろうとしないなー。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch