ゲームのデバッグ 14at PART
ゲームのデバッグ 14 - 暇つぶし2ch50:FROM名無しさan
07/11/11 14:25:22
まぁテバッグの仕事なんて
プログラマーやデザイナーから見たらカスみたいなもんだからな。
もちろんプログラマーのバグを探すわけだから何も言えないけど
デバッグなんて基本的に誰でも出来るし
みんな口には出さないけど見下しまくってるよ。

51:FROM名無しさan
07/11/11 17:12:10
>>48
嘘じゃないんだけどな。

>>50
そのとおりだと思う。開発経験すればわかると思うけど、ただテストケースに
沿ってチェックするだけなんて誰でもできるよ。酷いところだとそんなものも無いんだけど。
おまけにスキルもつかないし。強いて言うなら、品質管理の専門知識がつくくらいだと思うよ、
ヒストグラムとかマトリクスとか。それと、オタ空気の詠み方w。オタってヤバイよねは
言わずもがなであり、そのほかにはオレの絵はうまい、もしくはあの高名な漫画家の絵なんて
たいしたこと無いという台詞は禁句らしい。よく考えるとわけがわからないわけだが。

今は辞めてしまって、開発のほうにいるんだけど、スキルはメチャメチャあがったよね。

【1年間で獲得したスキル】
◆C/C++言語、JAVA
2Dアクションゲームなら全部自分で作れるようになった。
ゲームってこんなに簡単に作れるんだ、とか思うよね。
3Dに関しては学習してないから、今後学習しなくてはいけない。

◆MAYA
従来の2D画像作成技術に加えて、3Dでちょこっとしたオブジェクトを
作らなきゃいけなかったので、履修。使い方くらいはわかるようになる。

…ちなみに、今後の目標はプログラムをがんばることだよ。

52:FROM名無しさan
07/11/11 17:20:30
かわいそうな子

53:FROM名無しさan
07/11/11 17:32:26
コピペじゃなくて真性かよ

54:FROM名無しさan
07/11/11 17:55:05
デバッガからプログラマへ転職できた経緯を教えていただきたいものだ。
「お前らなんかに教えたって無駄」とか帰ってきそうだが。

55:FROM名無しさan
07/11/11 18:26:17
何か月一ぐらいでこの変な奴を見る気がするな

56:FROM名無しさan
07/11/11 18:51:43
ここアルバイト板だよな?w

57:FROM名無しさan
07/11/11 19:08:37
>>47
年金は国民年金だろ?
会社が一部を負担してくれない分高いけど…

58:FROM名無しさan
07/11/11 19:27:36
>>54
独学です。だって、開発の人間はやりかたなんか教えてくれないからな。
学習経緯を話すとこんなかんじになる。
プランナーとして入社した会社で僕がやっていた仕事は、予算の管理とスクリプトと呼
ばれる簡単な社内製の言語でゲームを作ることだった。ということなので、熱心に取り
組んでいくわけだが、スクリプトを書いているうちに、ゲームの質というのは、
企画や絵よりも、プログラムが一番影響するということに気づかされるわけ。
だって変数の値をちょっと変えただけで、キャラクタの動きが全然違う動きに
なるからね。頭に描いた表現を細かなレベルで管理するためには、プログラムの
能力が必要不可欠だから、プログラムを習っているんだよ。

59:FROM名無しさan
07/11/11 19:38:50
なんだこの読みにくさ全開の改行


携帯厨か^^;

60:FROM名無しさan
07/11/11 20:11:33
>>55
たぶん前の変な奴は漏れの事だとおも
長文でいろいろ・・・
いやぁDQN派遣にショックを受けたもんで・・・

ちなみにこのスレ立てた1でつ
スマソでつた

61:FROM名無しさan
07/11/11 20:32:15
>>51
Cとかjavaとか、開発にいなくても覚えられる。
MAYAは、個人で覚えるにはソフトが高価過ぎるから無理。
でも、3Dグラの描き方くらいフリーソフトで十分。
GIMPとか。
ソフトの使い方は本物に触れなきゃ無理だけどな。


>>58
プログラムが大事なのは当たり前。
小説書こうとして文字が分からないんじゃ、問題外だろ?
プログラムは基本。
そんなんで、よくプランナーで採用されたな。
入社試験で、作品の提出はなかったの?


つか板違いか。

62:FROM名無しさan
07/11/11 20:33:31
精一杯背伸びしてかわいそうに・・

63:FROM名無しさan
07/11/11 21:46:55
アルバイト板なのにね

64:FROM名無しさan
07/11/11 22:55:56
何時になったら残業なくなるんだよおおおおおおおおおおお

65:FROM名無しさan
07/11/12 02:59:17
残業なくなると同時に仕事もなくなるぞ

66:FROM名無しさan
07/11/12 09:19:53
仕事もないのに出勤してるうちのチームもいるわけだが・・・・。
糞みたいなバグ(というかテキスト関連)を乱発するわ開発が遅れるわ。
本当に遺憾です。

67:FROM名無しさan
07/11/12 13:52:25
この仕事って、バグという予期せぬ事態に備えてとか言われるが
開発側は予期せぬ事態(バグ=人為的ミス)を防ぐ努力はしてるのかね?


68:FROM名無しさan
07/11/12 17:31:31
バグが出るとわかってるものを入れようとはしたくないだろうけど、
予期せぬバグを想定してたら開発が永遠に進まないから、とりあえず入れてみて、
バグの有無を他人に調べてもらってる、というのが現状の仕事の進め方。
バグが出るのがわかっていても、出たバグを修正する前提で、バグの詳細を調べてもらって報告してもらう、という手法もある。

69:FROM名無しさan
07/11/12 19:58:58
仕様です。

70:FROM名無しさan
07/11/12 20:39:04
ゲームでこんなバグ数じゃ、パソコンのOSなんかどのぐらいの期間のデバッグをしてるんだか…
でも、OSなら最初からイレギュラーな操作は動作補償外だから、ある程度決まった作業だけになるのかな?

71:FROM名無しさan
07/11/12 21:33:07
いやかなりやるんだろ
そういうの一般人には関係ないけどスーパーハカー(笑に利用されちゃまずいんじゃね

72:FROM名無しさan
07/11/12 22:10:36
品質管理という仕事は物を作る上でかなり重要な役割なんだが
どうにもゲーム業界は際立ってテスターの地位が低いな。
いや地位なんて御大層な話ではないか。うーん。

73:FROM名無しさan
07/11/12 22:24:57
実際仕事はぬるいだろ
リーダーは割にあわなそうだが

74:FROM名無しさan
07/11/12 22:31:48
>>67
1つのミスから始まる残業スパイラルには気をつけて欲しいわ

75:FROM名無しさan
07/11/12 22:47:38
大変だから給料がいいとか、楽だから給料が安いとか
ゲーム業界以外でもそういうのあまりはない。

76:FROM名無しさan
07/11/12 23:06:26
プログラマーやコーディネーター辺りの給料が、もう少し良ければ、下位の職種も多少はね…
普通のリーマン以上に出勤したって、プログラマーじゃリーマン以下の給料しか貰えないし…
長年やっても、会社にベッタリじゃ金にならない職業だよな…

77:FROM名無しさan
07/11/13 00:29:02
面白味のないシステムのプログラマよりは、ゲームのプログラマの方が良さそうだけど。
で、俺もつまらないシステムのデバッグじゃなくそろそろゲームのデバッグしたいんだが。

78:FROM名無しさan
07/11/13 09:23:38
>>73
正直非常に楽
だから73みたいに感じる人がいるのは我々の印象操作が上手く出来ている証
それが更なる地位と賃金の向上に繋がる
「大変だけど良くやっている」と
残業や休日出勤なで苦ではない
一般作業員との給与差は、定時だけでの概算でも月に五万以上有るぞ
つまり年間で60万以上、残業や休日出勤すれば100万は違ってくるな
それに一般作業員が出したバグも、開発からみれば「このリーダーが纏めてくれていたから出た」となる
飽きてきたら他のリーダーと仕事の話の振りして雑談
一般作業員より高い時給で雑談
一般作業員は私語禁止ね

ほら、大変そうだろ?

79:FROM名無しさan
07/11/13 09:42:47
正だそ残つそ飽?

80:FROM名無しさan
07/11/13 18:12:10
1人で10人以上に指示して、1日70件以上のバグ見てたら
結構しんどいけどな。終了間際で件数減ったら楽になるが。

81:FROM名無しさan
07/11/13 19:23:35
今日の作業普通に楽しかったんだが・・・これで金もらえるとかもうね・・・。
まぁかなりダルいのもあるけど。

82:FROM名無しさan
07/11/13 19:45:55
>>80
それを勤務時間で割ったら凄い楽じゃん
ずっとコントローラー握ってなくても何も言われないから休憩し放題だし
とにかく一般作業員と違ってさぼりやすいし、それがさぼりに見えないのが良い
疲れたとか大変とか忙しいとか言ってれば様になるしね
時給に差がないとしても一般作業員には戻りたくないね

83:FROM名無しさan
07/11/13 19:59:12
>>82
そうか。まあ君が優秀なんだろう。俺は1日60件、70件と出たらヘロヘロになるよ。
ただ、普通の作業者に戻りたくないってのは同意。
今更潰しチェックとかやりたくないしな。

84:FROM名無しさan
07/11/13 20:42:51
俺みたいにバグ発見しまくって質問しまくるやつはリーダーに嫌われるのかね・・・

85:FROM名無しさan
07/11/13 21:09:06
発見したバグが新規か既出か判断できてなかったらうざいだけ
調べてから聞け

発見だけしてバグ書けない奴はもっとうざい
家でゲーマーやってろ

86:FROM名無しさan
07/11/13 21:11:32
さすがにそれはないわ。
てか発見だけして書けないような人は呼ばれないんじゃない?

87:FROM名無しさan
07/11/13 21:12:36
>>84
リーダーによるんじゃないか。俺はどんどんバグ出してくれたら嬉しいよ。
厄介な箇所はこの人に任せとけば安心、て思えるし。
作業者の人選が悪いと、常に不安があるからね。

88:FROM名無しさan
07/11/13 21:13:20
>>87
人によりますか、でもうちのとこみんないい人なんだよな。

89:FROM名無しさan
07/11/13 21:13:31
指示に従わずにバグ出す奴もいるよな
潰しだって言ってるのに勝手なことやって出ましたって死ねよお前とか

90:FROM名無しさan
07/11/13 21:36:28
「高速進行で、クリア出来るか確かめて」って言ってあるのに全然進んでなくて、
理由聞いたら発見したバグの検証してた、とか言う人もいるからなあ。
単純に進行してほしい時はバグをあまり出さずに、黙々と作業してくれる人が有難い事もある。

91:FROM名無しさan
07/11/13 22:08:41
しかし、リーダーさん達も初心者に向かって説明不足が多いと思う。
初心者が来てうざいのも解るけど、初心者には具体的に指示した方が最終的に効率があがると思う。
自分が最初の頃は半日無駄にしてしまい、マジで顔にでちまった。
聞いてくれれば~みたいな顔してたけど、無茶だ。まっすぐ歩けと言われたらまっすぐ歩くさ。途中に何か落ちてたら拾えとそこまで説明してくれ。臨機応変ってのもね、ある程度理解しての段階からだ。
それと、リーダーなら目を見て話せ。新人のケアはもっとちゃんとしてくれ。可哀想だよ!


92:FROM名無しさan
07/11/13 22:17:59
と、使えない新人

93:FROM名無しさan
07/11/13 22:31:32
リーダーがオリマーで一般作業員がピクミン。
リーダーが無能だったらデバッガが優秀でも意味無し。
人選に文句を言えるだけのリーダーは少ない。
この人がリーダーだったからこそ出来たとの状況には遭遇した事が無いが、このデバッガだからこそ出来たとの状況には遭遇する。
そんな奪い合いになるようなスーパーデバッガでも、無能なリーダーより時給が低いのは見ていて可哀想になる。
例えば>>85とかさ、既出バグくらいリーダーが把握しておくべきだよ。
「それは出ている」と言うだけなら数秒じゃん。
仕様把握、バグ把握、担当把握、進捗把握、それくらいはしないと駄目だよ。
バグ発見したのに出さない奴は注意すれば良いし、勝手な事する奴も注意すれば良い。
それが出来なかったり、言い聞かせられないならばリーダーの力不足。
指示とバグ添削だけでリーダー気取りは情けない。
だが、そんな風潮だからこそ楽な身分ではある。

とにかく俺はとても楽だよ。
一般作業員に申し訳なくなる。

94:FROM名無しさan
07/11/13 22:33:36
>>92
と、新人を使えないリーダー

95:FROM名無しさan
07/11/13 23:17:08
大半の場合で新人さんは単なる頭数合わせで、座ってればいい感じだからなあ。
最低限の事は教えるけどさ、基本的に分からない事は自分から聞けって感じかな。
多分会社説明の時点で、自分から質問しろって事を言われてるはずだけど。
それに丁寧に教えてくれるのはリーダーじゃなく、ベテランさんが多いよ。

96:FROM名無しさan
07/11/13 23:22:56
不平不満を言いながらもリーダーの割の良さを知っているから辞める気はない。
更に楽する為に不平不満を言う。
それに愚痴っぽい方が大変そうだからな。

97:FROM名無しさan
07/11/13 23:29:23
入りたての右も左も判らないような新人は、判らない事すら判らないんだよ。
聞けじゃなくて教えてあげないと。
それを育てるのはリーダーやベテランの仕事。
新人が使えないとボヤく人は、新人を育てられないとボヤかれるぞ。
時給の差額や手当てを考えれば、もう少し働こうと思えないの?

98:FROM名無しさan
07/11/13 23:34:18
と、何年たってもベテランとも呼ばれず新人よりも使えない土日OKだから使われてるだけの頭数要員

99:FROM名無しさan
07/11/13 23:39:51
>>97
それがね、最低限の事しか教えてなくても、やる人は1週間も経てば
そこそこバグを見つけ出すし、それなりのバグレポ書く様になるんだよ。
またそういう人は良く質問してくるしね。

100:FROM名無しさan
07/11/13 23:43:13
作業内容教えても上の空だキョドるだ何回言ってもメモ取らないわ
初日でできる新人とできない新人の区別はすぐできる
できない奴は1日に何度指導しても次の日に同じミスをする
何度も言って教えたことを次の日に聞いてくる

101:FROM名無しさan
07/11/13 23:49:46
最近えらい真面目な話し合いが行われているみたいだけどw
参考になる話もあって良いとは思うのですが
今議論されているような事は、職場によるから何とも言えないのではないでしょうか?
やってる仕事の内容も違うだろうし
会社にもよるのでは?


102:FROM名無しさan
07/11/13 23:51:18
自分のこと言われてると思って胸が痛いのは良くわかるけど空気読もうよ

103:FROM名無しさan
07/11/14 00:02:06
高時給で楽しようとする姿勢は使えない新人よりも質が悪い。
それでも教育するのが仕事だろう。
面倒だからとか口うるさいと思われたくないだとかは怠慢としか言いようがない。
その辺の労力も含めた時給であり手当てだろう。
使える新人や人選をと愚痴る前に、自分は使えるリーダーなのか考えてみたら?
俺は周りに合わせて手を抜いてるサボリーダーだけど、だからこそ棚に上げた様な不平不満は言わないね。

104:FROM名無しさan
07/11/14 00:15:59
>>102
こんなの悪魔の証明みたいなもんじゃ・・・

105:FROM名無しさan
07/11/14 00:16:41
棚に上げまくってんじゃんw
しかも開き直った上での発言とはかなりたちが悪いねぇ

106:FROM名無しさan
07/11/14 00:26:06
同じ楽してる者同士の同属嫌悪

ってとこでしょうかw
相手のほうが給料多いからって不平不満を言ってはダメだよw

107:FROM名無しさan
07/11/14 00:27:19
結論:人による

リーダーによる
新人による
人による

108:FROM名無しさan
07/11/14 00:36:29
同じリーダーとして新人やら人選やらに不平不満を言うリーダーに対してだよ。
例えば>>85とかさ、既出かどうかを調べるのに3分掛かるとする。
じゃあ100件で300分掛かるんだよ。
時給1000円のコストとすれば50000円だよ。
リーダーが把握していれば掛からないコスト。
そういう風に考えられない人が棚に上げて、一般作業員に対して不平不満を言うのが気に入らない訳。

109:FROM名無しさan
07/11/14 00:55:56
は?
なんでもリーダーが答えてくれると思うなよ糞が
典型的な使えないゴミクズだな

110:FROM名無しさan
07/11/14 00:57:31
コナミのデバッグ場、ミッドタウンに移ったのかよ
賃金の低さや交通費0というのは変わってないようだが
当時学生だった自分にとっては、楽なバイトだったなぁ
社員からのプレッシャーもなかったし

111:FROM名無しさan
07/11/14 00:57:45
リーダーの仕事分かってなさすぎ
リーダーはバグシートとかリストじゃないですよ

112:FROM名無しさan
07/11/14 00:58:53
>>108が使えない人材だってことは考え方から伝わってきた

113:FROM名無しさan
07/11/14 01:08:25
チーム全体が効率良く動ける様に注力するのがリーダーの仕事でないならば、リーダーの仕事とは何なのか教えて欲しい。
バグシートの把握すらしないで何の仕事をしてるの?
把握した方が効率的に決まっているのに。
リーダーが答える事で効率的になるならば答えれば良いじゃん。
ゴミクズだとか分かってないとか使えない人材とか言うなら、何故そうなのか説明してくれよ。

114:FROM名無しさan
07/11/14 01:09:15
>>109
>>108はリーダーなんじゃ・・・



115:FROM名無しさan
07/11/14 01:11:31
>>112
だから108は使う方だろ

漏れは新人とも言えない短期バイトだけどさ
君ら 濃いよなぁ・・・

ていうかバイト板なんだけど

116:FROM名無しさan
07/11/14 01:16:40
108や113の考え方は正しい。
コストや生産効率を考えられない人間は会社という物を分かっていない。
利益を増やすこと同様に、損失を減らすことが重要だ。
それを考えられない人間は指示される立場のままで居て欲しい。

117:FROM名無しさan
07/11/14 01:21:10
108否定派は108が指摘する部類のリーダーだな。
じゃあ俺は108を指示する。
だって俺はデバッガだから…

118:FROM名無しさan
07/11/14 01:23:14
>>108
言い分は理解出来るが5000円だね

119:FROM名無しさan
07/11/14 01:23:36
ちなみに、漏れは>>101>>104>>107>>114>>115です。




それと1です。。。

漏れも、濃いなぁw


120:FROM名無しさan
07/11/14 01:26:11
>>116
漏れもそう思う。

ちなみに1です。


121:FROM名無しさan
07/11/14 01:38:03
リーダー必死だなwww

122:FROM名無しさan
07/11/14 01:43:43
>>108はリーダーが把握に時間を使ってるのでコストゼロではないね。
うちでは各々がバグを把握してやってる。新規か既出か判断するのは
誰にでも出来ることで新人であればバグを知るいい機会になる。
各個人とリーダーの2重のチェックで無駄がなくなる。
最終的に開発者の時間を奪うことなく品質が上がる。

123:FROM名無しさan
07/11/14 01:47:03
無駄やミスは早期に潰しておくのが効率的ではないのか?

124:FROM名無しさan
07/11/14 01:54:29
>>122
バグ添削と同時に把握する。
把握の為だけに時間を割かなくとも、提出の時点で大抵のバグには目を通すのだから。
Wチェックの必要が有るのは確認漏れに対してな訳だし、既出かどうかの確認はリーダーがしっかりしていればWチェックの必要は無いと思う。
各々が把握しているのが理想だが、デバッガが把握していないからとリーダーが文句を言うのは違うでしょう。
新人教育の一環でバグ例として目を通させるのは同意。

125:FROM名無しさan
07/11/14 02:02:31
この仕事に対する熱心さが、安い給料や仕事がなかったりする不安定さにも打ち克つ活力源なのか?

126:FROM名無しさan
07/11/14 02:05:59
レスが進んでると思ったら随分と白熱してるな・・・
リーダーの意識向上を目指している奴と反発する奴か。

こんな底辺のバイトで熱くなるなよ。
>>108は張り切り過ぎだろ。
適当に楽しようや。

127:FROM名無しさan
07/11/14 02:13:36
>>126
>>108はバイトじゃないから~
あ、126もリーダーのつもりで言ってるのかな



128:FROM名無しさan
07/11/14 02:15:20
新規か既出の確認がやりにくい環境なのかな・・・
ま、効率上げるにも色々あるということで・・・

129:FROM名無しさan
07/11/14 02:20:42
普通は把握もくそも既出バグまとめた紙を社員かリーダーがもってればいいだけだから

130:FROM名無しさan
07/11/14 05:59:38
任天堂が今モーサテの解説者に紹介されてたお
株価が上がってるのに、PERが上がって無くて割安な銘柄の一つとして。
他にJRとか。
よっぽど業績いいんだね。

131:FROM名無しさan
07/11/14 06:20:36
バグって1タイトルで500以上出る事が珍しくないんだが・・・
うちには全部覚えてるリーダーはいないだろうな。

132:FROM名無しさan
07/11/14 06:28:55
レス読むと、心構え的な事を言ってるだけで本人は手抜きダメリーダーなのか。
俺はやらないけど、お前らはやれ、と言ってる様に見える。

133:FROM名無しさan
07/11/14 06:45:57
>>132
手抜きリーダーキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

134:FROM名無しさan
07/11/14 07:25:04
リーダーなんざ、そこいらのコンビニのシフトリーダーみたいに
バイトの中から年功序列で決めちゃえばいいんだよ
デバッガーを数年とかやってれば、それなりに使えるヤツが出来上がってるだろ。

135:FROM名無しさan
07/11/14 07:38:11
大体どんなバグがあったかくらい覚えてるけどな
1000とか2000くらいなら余裕じゃないか?

136:FROM名無しさan
07/11/14 08:37:20
バグくらい出した本人が調べろや

137:FROM名無しさan
07/11/14 08:44:43
覚えきれないとか自分で調べろとか言う奴は器じゃないだろ。
そんなの意識しなくても把握してるよ。
本人が調べろと言う連中は吐き捨てるだけの典型的な2ちゃんノリだけだな。

138:FROM名無しさan
07/11/14 08:52:05
>>137
リーダーさんはやく出社したらどうですか?ww

139:FROM名無しさan
07/11/14 09:03:58
言われなくても出社するよ。
俺だって無能なリーダーの下で働いて、自分がリーダーになったらああはなるまいと思っていたよ。
でも結局は無能故に、或いは非効率的故に忙しくなっているのに、忙しい事が美徳であり、その忙しさで働いている事が高評価に繋がったりする。
それに頑張っても古参の無能リーダーや、それに組する派閥みたいなのに潰されるんだよ。
白い巨塔みたいな感じ。

俺は楽をしている自覚があるから、作業員に不平不満は言わないよ。
自分が楽している自覚もないままに、作業員に不平不満を言う連中とは違う。

サボリーダーなのは同じだが…

140:FROM名無しさan
07/11/14 09:15:03
108が建設的に理由も含めて発言しているのに、反108は理由も書かずに悪態だけ。
どっちが正しいか分からないとしても印象が悪いのは反108。

141:FROM名無しさan
07/11/14 09:19:11
リーダーじゃなくて一テスターの身分ですが
一人一台パソコンをあてがってもらえるわけでもないのに
日に日に変わる仕様書や、日に日に詰み重なるバグを全部把握なんて無理。
つうか共有パソコンを一人で占拠してる古参に使わせてもらってる状態だけど
これは共有とは言わないのではなかろうか・・・・。

142:FROM名無しさan
07/11/14 09:40:59
仕様書を見る、バグ報告をする。
このぐらいの作業が出来る安いノートPCぐらいは
人数分あってもよさそうやね…
どうやっても、PC近くの人が独占気味になるし…

143:FROM名無しさan
07/11/14 10:03:23
言えてる~。古参が必然的にPCの隣に席割り当てられてるし、最初は見ちゃ行けないと思ってた。
テスターの中にも変な奴多いな。自分では全く見つけられない癖に、人が見つけたバグを大騒ぎしながら検証してる奴。どうせなら面倒な書き物もやっとくれよ。

144:FROM名無しさan
07/11/14 12:00:07
>>140
建設的も何も、本人曰く潰されるとの理由で頑張ってないんだから、
どうしようもないじゃない

145:FROM名無しさan
07/11/14 12:49:12
だな、巨悪には勝てない。

146:FROM名無しさan
07/11/14 15:03:06
PC一人1台じゃないという事は、何を見てやってるの?
ゲーム機を繋いだモニター?
自分はゲームじゃないものをPCでやってたから、どこでもそうかと思ってた

147:FROM名無しさan
07/11/14 15:16:13
ゲーム機+モニターが1人分のスペース
そのスペース2~3区切りに1つぐらいに共有PCかな(ス○エ○への派遣時調べ)

確かに古参の人がほぼ占有化してたし
上司もそのPCでデバッグ用の資料を古参の人に作らせてたよ。

その隣に居た新人さんとか何も出来てなかった…

148:FROM名無しさan
07/11/14 17:38:10
以前は5人に1台あればマシなほうだったな。
最近はちょっと改善されたけど。

149:FROM名無しさan
07/11/14 20:54:31
一人一台ノーパソは当然だと思ってた
PCないとなると資料とかレポートってもしかして紙媒体なのか?

150:FROM名無しさan
07/11/14 21:39:44
バグはPCで入力するが、資料は基本的に紙媒体だね

151:FROM名無しさan
07/11/14 22:05:16
うちは申告すれば印刷してもらえる。
もっとも1~2日ペースで更新されるからナンセンスな気もするけどね。
カラー印刷じゃないという欠点もあるし。

152:FROM名無しさan
07/11/14 22:42:17
ここはリーダー的存在が多いですね

153:FROM名無しさan
07/11/14 22:48:37
リーダーの仕事を傍らで見てしかも勘違いしてる存在 が正解だけどな

154:FROM名無しさan
07/11/14 23:44:45
リーダー心得みたいなのを説いてるのはリーダーじゃないかもな。
リーダーに対して不満がある奴かもしれない。
それに反論しているのはリーダーだろう。
だがしかし端からすれば心得説いているやつの方が正論に聞こえるし、違うと言うならリーダーとは何をしているのか教えて欲しいな。
「そんな事する必要ない」と言うだけではなく「こんな事をしている」とかさ。
それにそんな不満があるのだと少しは真摯に受け止めたら?
仮にも上の立場なんだからインセンティブを考慮しても、楽しているように思われているのは問題でしょ。
チームが効率良く動けるように注力するってのは間違いないでしょ?
そこに考え方の違いがあるんだったら、口汚く罵るだけじゃなく、双方意見を出し合うべきだと思う。
その点では心得説いてるやつは意見を出しているだろ。
あとは反対派が必要ない理由と何をすべきかを出してくれたら実のある話し合いになる。
アルバイト板なんだから、他の下世話なノリと同じでは勿体無い。

155:FROM名無しさan
07/11/14 23:50:53
とリーダーに憧れる無能がほざいてますwww
お前には無理だよwwwww

156:FROM名無しさan
07/11/15 00:04:29
>>155の元では働きたくないなあw
しかし、煽り方おんなじ杉

157:FROM名無しさan
07/11/15 00:07:03
もうちょい豊かな心を持とうぜ。
と、就職は希望してたところに決まって満足してる俺が言ってみる。

158:FROM名無しさan
07/11/15 00:09:52
擁護してるのも同一人物だろ
どうせ無能なキモオタデブw
いちいちそんなん把握してる暇なんかねーよ

159:FROM名無しさan
07/11/15 00:10:26
思ったけど、デブそんなにいないよね。
どっちかっていうとガリガリばっかりのような。

160:FROM名無しさan
07/11/15 00:18:56
良いデブと悪いデブの境界線が激しい職場だと思う
同じデブでもここまで違うのかと

161:FROM名無しさan
07/11/15 00:23:56
>>160
思った思ったwww
あるあるあるwwwwww


162:FROM名無しさan
07/11/15 00:24:09
お前らは黙って言うこと聞いて働いてればいいんだよ
有能だからリーダーになれる 無能だからリーダーになれない
無能がいっちょまえに意見してんじゃねーよwww

163:FROM名無しさan
07/11/15 00:27:52
と無能なリーダーが・・・
って無限ループじゃんwww

おまいら、ぬるぽガッじゃないんだから、違う遊び見つけろよw


164:FROM名無しさan
07/11/15 00:30:47
なんかデスマごっこみたいす

165:FROM名無しさan
07/11/15 00:52:53
毎日単調な仕事だから、同じ事をループするのが苦にならないんだよ。

166:FROM名無しさan
07/11/15 07:12:32
今度からこんなの使わない?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ____ _
    i'  || ̄ ̄||(\_/)
   l、 ||__||(´ー` )
   i土゙、;:;:;:;:;⊂ (__ロ_)
  | ̄ ̄| ̄ ̄( ,_,||
  |__|   (_。TI'。

>>108的まともリーダー系主張用


167:FROM名無しさan
07/11/15 07:13:34

アヒャヒャヒャヒャヒャ!

 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧∧
  どっかり .-、 (゚∀゚*)
        L ` 、'/ノ、)]
      ||二二二二二||
      ||    し' .エ ||

だめバイト系?


168:FROM名無しさan
07/11/15 07:15:46

(   /\/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃⌒( メ゚Д゚)< ゴルァ
 `JJ~JJ  \_______

(   /\/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃⌒( ゚∀゚)< アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
 `JJ~JJ  \_______

無限ループ煽り系


169:FROM名無しさan
07/11/15 07:38:02
>>108さんは自分の発言がいい発言だと思ってるみたいだけど

正直何度も引っ張るほど良いこと言ってない…リーダーが常時座ってるわけないじゃん
何十分も電話中だったり色々と打ち込まなきゃならないことが多い
いつもいつも既出か未出かもわからないバグ質なんて受けてられない
だから過去のバグリストがある だから自発的に自分で調べてくれる人たちが多いと嬉しい
ハングとか判断に困る内容はいくらでも聞いてきていいけどさ

まぁ実際リーダーはデバッグしないから楽してると思われがちなのはガチだけどな
新人だったりこなれてくると特にそう思われる


170:FROM名無しさan
07/11/15 07:52:13
無限地獄

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |



171:FROM名無しさan
07/11/15 07:55:12
>>169
AA貼ってる俺を>>108とする設定の煽りなの?
でも、全然他の人の文章と違うじゃん
なんかフラっとまともな人が何かの気まぐれで迷いこんだのかなぁと思ったんだが・・・

172:FROM名無しさan
07/11/15 08:58:31
リーダーの仕事

・指示
・バグ添削
・電話
・打ち込み

リーダーの仕事てはない
・デバッグ
・バグ把握

って事?
打ち込みで忙しいと言うならエクセルを使いこなしたり、せめてブラインドタッチ出来たりの努力はしてるの?
その程度もせずに高給取りが忙しいとか言うならちょっとなあ・・・

173:FROM名無しさan
07/11/15 09:10:26
てはない ってなんだよwww出直してこい 無能www
ひがんでんじゃねーよ

174:FROM名無しさan
07/11/15 09:22:01
どっちの言い分が正しいとかよりも、
>>108寄りに対するリーダー側の書き込みを見ていると、
こんな人格ばかりなのかと嫌な気分になるよ…

175:FROM名無しさan
07/11/15 09:43:46
俺はもうデバッグのバイトはしてないけどリーダーは楽だったよ。
余計な仕事増やして欲しくないのが本音だね。
それにリーダーが楽だとバレると困る人が大勢居るんだよ。

176:FROM名無しさan
07/11/15 09:52:11
楽で威張れて高給
リーダー最高だぜ。

ゲームが上手くて女にもモテそうな奴がリーダー候補に挙がったけど、ある事ない事言って阻止した。

177:FROM名無しさan
07/11/15 10:50:41
どうしても、リーダー=楽にしたいヤツがいるんだなww

現場のリーダーより上の人はどう思ってるんだろう?
テバッガーの管理の社員とかさ。

178:FROM名無しさan
07/11/15 12:04:20
>>172
バグ把握は勿論、通常デバッグもリーダーの仕事だよ。
10人以上のタイトルだと厳しいけど、1~5人タイトルの場合は
リーダーが一番バグ出すぐらいじゃないと駄目。
既出バグの把握はさ、1000件のうち、30件程の停止、進行不能バグなら覚えてるけど、
数百を超えるテキストバグとか覚えてらんないよ。
それに高給取りとはいうけどさ、俺のとこは日当で250円程しか増えてないよ。
楽かどうかは実際にリーダーになれば分かる。
うちだとリーダーになった奴の半分近くは割に合わないって辞める。

179:FROM名無しさan
07/11/15 12:49:39
一般デバッガがリーダーの苦労も知らずに文句ばっか言ってんの?
お前らゲームしてるだけの方がよっぽど楽だろ。
リーダーは色々大変なんだよ。
だからせめて黙って働けよ。

180:FROM名無しさan
07/11/15 13:10:38
日当で250円程度って酷いな。
時給で最低300円アップ、月にリーダー手当も貰えるところも有るんだから、待遇に差が有るんだな。

ところで既出バグって言っても、次々に対処されてくるのだから1000件覚える必要は無いだろ。
まあ再発バグかどうかの為にも覚えておくべきかもしれんが。

181:FROM名無しさan
07/11/15 16:59:45
>>170の訂正
無間地獄だったw

無限 ×
無間 ○


182:FROM名無しさan
07/11/15 19:35:29
今の時期の平日昼間にピーピー言ってる奴が仕事語るとか笑わせるw

183:FROM名無しさan
07/11/15 19:55:34
↑おまえもな

184:FROM名無しさan
07/11/15 19:57:26
>>183
俺は仕事帰りですよ^^;

185:FROM名無しさan
07/11/15 19:58:12
夜勤かもしれんやん

186:FROM名無しさan
07/11/15 19:58:55
あのー、どっちも醜いんですけど。

187:FROM名無しさan
07/11/15 20:03:27
この仕事なら平日昼間だろうが夜中だろうが、不思議じゃないだろ

188:FROM名無しさan
07/11/15 20:08:11
なに必死に自分擁護してるん?

189:FROM名無しさan
07/11/15 20:11:40
あれ?>>182みたいな発想が出るくらい24時間稼働してる会社って意外と少ないのか?

190:FROM名無しさan
07/11/15 20:12:28
はやく出社したらどう?

191:FROM名無しさan
07/11/15 20:21:56
だから おまいらこれ使えと(ry

(   /\/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃⌒( メ゚Д゚)< ゴルァ
 `JJ~JJ  \_______

(   /\/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃⌒( ゚∀゚)< アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
 `JJ~JJ  \_______

無限ループ煽り系

192:FROM名無しさan
07/11/15 20:22:52
>>189
24時間やってる所のほうが珍しいんじゃないの?

193:FROM名無しさan
07/11/15 20:27:04
というか普通ありえないだろ

194:FROM名無しさan
07/11/15 20:32:47
大手だと朝昼夜の3体制は当たり前だぞ

195:FROM名無しさan
07/11/15 20:36:33
大手ってどこですか?
便利な言葉ですよね

196:FROM名無しさan
07/11/15 20:40:18
一番の大手であろう任天堂もソニーも3体制じゃないんだが

197:FROM名無しさan
07/11/15 20:40:53
>>195
気持ち悪いな。P2Wだよ。デジハでも普通にやってんじゃないの?
つーかそんな食い付くぐらい変な事か?

198:FROM名無しさan
07/11/15 20:52:44
>>196
ソニーと任天堂だと自社タイトルだけだろうから、デバッグ数はそんなに多くないんじゃないかな。

199:FROM名無しさan
07/11/15 21:31:26
まったく視野の狭いやつらばっかだなw

200:FROM名無しさan
07/11/15 21:39:12
ソニーは他社メーカーのソフトに関しても
ソニーの定める規定が守られているかどうかチェックしなくちゃいけない。
だからマスターアップしたら、送って見てもらわないと発売できないんだよ。
毎週のように何本も出るから、1タイトルにかける時間がかなり短いけど
必ず一度はデバッグするよ。だからバイトもかなりの大所帯。
たぶん任天堂やMSも同じことやってると思う。

201:FROM名無しさan
07/11/15 22:15:13
>>200
マスターのチェックもバイトがやってるの?
品質管理部の正社員か契約社員辺りがやってるのかと思ってた。

202:FROM名無しさan
07/11/15 22:33:38
なるほどな~。やっぱりソニーのバイトも能力差が激しいのかね。
よくあれでマスター通ったなってゲームもあれば、
デバッグ中に全然気付かなかったバグを指摘されて、戻ってくる物もあるし。

203:FROM名無しさan
07/11/15 22:57:32
無間序曲











って映画をテレビ東京でやってますたw
なんか・・・

204:FROM名無しさan
07/11/15 23:55:33
任天堂はソフトメーカーとして考えたら凄まじいタイトル数だから、自社タイトルだけでも大変だろうな。
VCとかもやってるのだろうか?

205:FROM名無しさan
07/11/16 00:37:20
この仕事、やってみたいんだが、どこのメーカーも開始時間がな~
スクエニも11:00からとかでしょ?
早起きな人間だから、9:00始業17時終業の会社があると有り難いんだが…


206:FROM名無しさan
07/11/16 00:40:18
そんなんどこでもあるやんw


207:FROM名無しさan
07/11/16 01:48:45
9時5時で働きたいなら、わざわざゲームのデバッグでなくてもいいような。
それと、朝型爽やか人間には、陰鬱としたデバッグの現場はあわないかと。

208:FROM名無しさan
07/11/16 01:54:54
>>206>>207みたいな意味じゃなくて
デバッグのバイトができる会社でどこでもあるやんていう意味

209:FROM名無しさan
07/11/16 02:29:59
うちのとこは結構明るい職場だけどな
うるさくならない程度の会話は結構OKだし。

210:FROM名無しさan
07/11/16 08:35:51
デバッグのバイトで9時~17時の場所なんかあったか?
どこも10時~12時開始の場所ばっかりのような?


211:FROM名無しさan
07/11/16 15:29:04
好く絵にさんが月曜日に決算でつね
株式板で「ゲーム株」を語ろう! PART92
スレリンク(stock板:21番)

ここでも少し話題に
[102]山師さん 11/15(木)20:27:00.77 UGoHATYy(3)↓ AAS
資金300万円ほどありますが、あした中に、現物買って、売って、5万円ほど
もうけたいんです。いくつかオヌヌメを教えてください。
[115]山田洋行◆GqUGJUgr/2:いない歴24年童貞 11/15(木)21:04:08.81 MnVo3IfW AAS
>>102
スクエニ

株質問・すごく優しく答えるスレ84
スレリンク(stock板)l50

212:FROM名無しさan
07/11/16 15:32:54
コピペURLのレス番間違えた
株式板で「ゲーム株」を語ろう! PART92
スレリンク(stock板:214番)
214:11/16(金) 12:05 1T4dN+Tv AAS
スクエニは月曜日中間決算か…
今仕込むか月曜日に仕込むか迷うな。
215:11/16(金) 12:07 hlEIbw5V AAS
モウダメポ
216:11/16(金) 12:10 bvhuq7i5 [sage]AAS
世界恐慌が来た時こそゲームで現実逃避
217:11/16(金) 12:14 ZUaEjmuL AAS
為替が……
218:11/16(金) 12:26 q51yanPo [sage]AAS
ゲームは不況のときこそよく売れるわけでw
219:11/16(金) 12:38 LR1zKulw [sage]AAS
カプンコあがれ~
220:11/16(金) 12:39 jqlr6D6k [sage]AAS
AQどうかな~


>ゲームは不況のときこそよく売れる
これマジ?

213:FROM名無しさan
07/11/16 15:47:03
任天堂すごいな
URLリンク(tinyurl.com)
googleニュース検索 任天堂 wii 台数
URL長いんで短縮

>「wii(ウィー)」10月の販売台数は51万9000台
だって
>「一人勝ち」任天堂 株式時価総額、トヨタ抜くか
とか




ところでたまに>>1も見てね ○○るさん と宣伝w
シツコス?

214:FROM名無しさan
07/11/16 15:49:55
○○るさん あの派遣と縁切ってね って意味だけで
○○るさんの名を出してる深い意味はない


215:FROM名無しさan
07/11/16 16:01:29
ふ~ん 実は失速か?
URLリンク(news.ameba.jp)
>9月末で累計350万台以上が売れ、ライバルのPS3やXbox360に大きく差をつけている任天堂Wiiであるが、その人気も一旦落ち着きを見せている。
>毎月30万台近くあった店頭実売数が9月に初めて20万台を大きく割り込んだのだ。

> 個人のブログではWiiの人気に疑問を投げかける声が9月末の時点で多数挙がっており、ブログ「かさぶた」においても9月末にWii失速の事実とその原因がエントリーされ多くの反響をよんでいた。



クロージングベルでも、販売台数51万9000台ってやってたけど
実際はそうなんだなぁ
しかし落ちてるといっても他より多いしもう飽和状態なのかも

216:FROM名無しさan
07/11/16 20:02:05
スクエニ、登録アンケート送り返したけど、電話こねー
フロムA経由で応募した人で電話きた人いる?

217:FROM名無しさan
07/11/16 20:28:16
>>216
スクエニじゃないけど電話こなかったw
あてにならんから3日まってこなかったら自分がうけたい面接地のとこに電話しなさい

218:FROM名無しさan
07/11/16 21:04:33
俺なんかよほど人が足りなかったのか、応募して20分後に電話きたぞw

219:FROM名無しさan
07/11/16 21:51:38
みんなの時給が知りたい
リーダーじゃない人の最高ってどれぐらいなんだろう…

220:FROM名無しさan
07/11/16 22:24:22
>>219
俺はリーダじゃなくて1200円。
良い方だと思っている。

221:FROM名無しさan
07/11/16 22:36:38
>>220
1200???凄いな。出すとこは出すもんだな。

222:FROM名無しさan
07/11/16 22:40:23
1200はねーよwwwwwwwwwww
よくて1000前後

223:FROM名無しさan
07/11/16 22:58:00
信じて貰えないんだったらこの話題に意味ない。
今は違うけど数年前は任天堂の時給は1000円スタートだったらしいよ。
だから1200円が有り得ない額とは言えないでしょ。
だから任天堂の古参だったらもっと貰ってたりするかもね。

高時給の理由はゲームの腕だと思う。
デバ機能が外れたバージョンでの迅速なコンプリートやカンスト系。
そういう究極系のチェックが出来るデバッガは稀少なので重宝されている。
スタッフゴースト作成や理論値の追求、CM撮影なんかにも駆り出される場合が有る。

224:FROM名無しさan
07/11/16 23:05:24
ちゃんと能力に合った金出す所はいいなあ。うちにも本当に凄いって思えるデバッガーが
何人かいるけど、新人より日給で200~300円多いだけだよ。

225:FROM名無しさan
07/11/16 23:10:11
テキスト系デバッガの様に分類するならアルティメット系デバッガなのか?
想像を絶する上手さなんだろうか?

226:FROM名無しさan
07/11/16 23:20:15
タイプとしては、小バグをデタラメな数出す人、すぐ停止させる人、
作成基準に無茶苦茶強い人、仕様把握と進行が異常に早い人とかがいる。
見てたら本当に凄いんだけど、金は・・・

227:FROM名無しさan
07/11/16 23:21:43
スクエニのリーダーで1200くらいじゃね?ヒラじゃむりそ

228:FROM名無しさan
07/11/16 23:24:20
>>224
いや、うちも最初から腕の有るデバッガの評価が高かったわけじゃないよ。
報告件数重視の評価だった。
だから>>225の言うテキスト系デバッガの方が時給は高かった。

言い方は悪いかもしれないけれど、テキストチェックは誰でも出来る。
でも操作の難度が高いチェックは限られた人にしか出来ないと理解してもらえるまでは大変だった。
そんな意味では人気シリーズの仕様等の知識が豊富な人も重宝されている。
所詮マンパワーなんだけど、そこに特殊技能が有ると良いのかもね。
ゲームが上手くて有難がられる事なんて滅多に無いだろうからね…

229:FROM名無しさan
07/11/16 23:24:36
最終版で頻繁に見つける奴っているよな

230:FROM名無しさan
07/11/16 23:31:31
>>229
いるねwそいつの評価は上がるけど、会社自体の評価は下がるって感じ

231:FROM名無しさan
07/11/16 23:35:09
ユーザー環境で出るようなバグを確実に見つけられる奴こそ真に重宝すべき
複雑な操作の上に成り立つ再現性の低いハングばっか見つけるよりは
誰しもがやるであろう簡素な操作で再現性の高いバグを確実に見つけられる方が重要

232:FROM名無しさan
07/11/16 23:41:16
>>228の補足。

テキスト系デバッガの方が評価が高かったてのは、その頃からコンプとかカンスト系の作業を振られていたから。
現場ではそういう作業は俺に振るのが当り前になっていた。
やった事が有る人は分かると思うけれど、コンプやカンストなんかはストイックな作業だし、
バグを狙う様な操作はむしろ排除して速さや効率を重視して毎回同じ行動になる。
それなりに時間は掛かるし、コンプやカンストしたところでバグが出る確率は低い。
バグを探す作業と言うよりは、バグが無い事を確認する作業。
それで報告件数が少ないと言われても…とは思っていた。

実際、テキストチェックが上手い人なんかは、細かい言い回しや不統一なんかに気付いて凄いと思う。
俺としては凄く苦痛な作業だと感じる。
だから今みたいな作業で高評価をされているのは有難い。

ここの過去スレか、もしかしたら誰かが言っていたのかもしれないけれど、

「バグを見落とさないのが優秀なデバッガ。100件報告しても担当箇所にバグが残っていれば駄目だし、
10件しか報告していなくても担当箇所にバグが残っていなければ良い。」

との言葉を胸に頑張ってます。

233:FROM名無しさan
07/11/16 23:43:38
ユーザー環境で出るようなバグを確実に見つけられる奴と
複雑な操作の上に成り立つ再現性の低いハングばっか見つける奴を
一緒に組ませれば完璧じゃない

234:FROM名無しさan
07/11/16 23:44:40
お前ら最近熱いな

235:FROM名無しさan
07/11/16 23:46:17
ユーザー環境で出るようなバグはそれこそ通しプレイで誰かが見付けられるだろ
それが重大なバグなのは当然だが誰でも見付けられるだろうから重宝は矛盾してない?

236:FROM名無しさan
07/11/16 23:49:21
ウォーリーとかIQサプリとか好きな俺は結構向いてると思う。
すごい見つかると楽しくなってくる。

237:FROM名無しさan
07/11/16 23:52:09
デバ機能が取れてからのバージョンって事は追い込みの時期って事だろ?
だから限られた時間の中で確実にフルコンプやカンストを確認出来る奴は居なきゃ困るだろ。
バージョン上がる度にやんなきゃいけないんだろうし。
俺はテキスト系だけどトイレに行く時間も削って早解きしてるような連中の作業の方が苦痛だわ。
232はテキスト系の方が苦痛だって言ってるけどね。

238:FROM名無しさan
07/11/17 00:05:06
ポールとデジはってどっちがうよいの?

239:FROM名無しさan
07/11/17 00:08:54
どっちもいいよ。

240:FROM名無しさan
07/11/17 00:13:13
さりがと!

241:FROM名無しさan
07/11/17 00:31:56
>>238
バカかお前
>>1から読み直せや

242:FROM名無しさan
07/11/17 00:34:52
ポールはスレスレ路線でTOPにたっている

243:FROM名無しさan
07/11/17 00:56:36
確かにポールは色んな意味でスレスレだな。

244:FROM名無しさan
07/11/17 01:09:06
ウケタwwwww

245:FROM名無しさan
07/11/17 01:19:31
漏れがメーカーの担当者なら、ポールとデジのどちらにもデバッグ外注したくない。
繁忙期はいつもにも増してデバッグの質悪くなるし。

246:FROM名無しさan
07/11/17 06:54:18
デジは以前に応募しようと思ったんだけど、
応募ページが開けないのでメールで問い合わせたのに、
いつまで待っても返事ないのでやめた。

247:FROM名無しさan
07/11/17 07:38:18
電話しろよwww

248:FROM名無しさan
07/11/17 10:55:09
中央線、京王線沿線でデバッガーをやってるヤツは、考え直したほうがいいかもよ?
京王の主要駅の泊まり勤務のバイトなら、もっといい給料が毎月入ってくるぞ。

249:FROM名無しさan
07/11/17 11:50:56
名城線 東山線は?



250:FROM名無しさan
07/11/17 20:19:36
>>245 派遣だから、めちゃめちゃ仕事できる人といてもいなくても変わらない人の差が激しい。

251:FROM名無しさan
07/11/17 21:43:16
>>232
何この人w 単なるチェックに何熱くなってるの?
はた見たら爆笑なんだけど。そこまでさせる動機って何?



252:FROM名無しさan
07/11/17 21:52:06
>>251
低学歴のバカだからだろw。

253:FROM名無しさan
07/11/17 21:54:48
自信なくしてニートになるよりマシだろ。ほっといてやれよ。

254:FROM名無しさan
07/11/17 21:59:16
そんなさーチェックなんかがんばってないで、プログラム覚えたらいいのにな。

変数の定義、オペレータ・オーバーロード、クラスの概念なんていう基本的なことから、
STLにクラスポインタを突っ込んでクラスの管理をしやすくするとか、
クリティカル・セクションを利用して多人数プレイの研究をするとか、
winsockを利用してオンラインゲームのクライアントを作ったりとか、

そういう知識を覚えて、ゲーム作ったらいいのにね。

255:FROM名無しさan
07/11/17 22:03:36
MFCを利用して、ゲーム製作のサポートツールを作るっていうのも、
いいよな。

256:FROM名無しさan
07/11/17 22:12:07
>>251
どんなバイトでも金もらってる以上全力でやるもんじゃないですか?
一生懸命やってる人のことを笑う意味がわからない。

257:FROM名無しさan
07/11/17 22:18:50
まぁ他人を見下してるやつほど仕事もできないけどな

258:FROM名無しさan
07/11/17 22:31:14
>>256
動機って何?って聞いてるのにその答えかよ。まぁいいや。

>>どんなバイトでも金もらってる以上全力でやるもんじゃないですか?
>>一生懸命やってる人のことを笑う意味がわからない。

何でもかんでも一生懸命やれば良いというわけではないよな。
一生懸命やってたって、笑われる仕事ってあるだろ。例えばごみ収集とかな。
ああ、デバッグもごみ収集か。

ちなみに『>>』は何演算子でしょう?

259:FROM名無しさan
07/11/17 22:32:33
中途半端な知識のお披露目会なら、別のとこでやってくれw

260:FROM名無しさan
07/11/17 22:36:34
>>259
あっそ、がんばれよ負け組みw

261:FROM名無しさan
07/11/17 22:37:28
必死やなw

262:FROM名無しさan
07/11/17 22:40:35
そもそもアルバイト板なのに

263:FROM名無しさan
07/11/17 22:43:51
スーパープログラマー(笑がアルバイト板にあらわれた!
雇ってほしそうにこっちをみている!

264:FROM名無しさan
07/11/17 22:44:54
こんな辺境の地で威張らないと、自分が保てないくらい不安なんだろうな

265:FROM名無しさan
07/11/17 23:27:18
バイトなのに熱くなっちゃってwww って人は学生かなにか?
こっちは収入源がデバッグなので必死です><

266:FROM名無しさan
07/11/17 23:43:03
うん

267:FROM名無しさan
07/11/18 00:09:42
この仕事って、バイトにしちゃ拘束力が強すぎると思うんだが。

特に休みに関して

人の集まらない深夜のコンビニのバイトだって、休みたいときは休めたのにさ…
期限厳守したいんなら、1バグに二人ぐらいの人数で掛かれる環境にしてほしいもんだ…

268:FROM名無しさan
07/11/18 00:17:28
そう?コンビニのほう割に合わない気がする。

269:FROM名無しさan
07/11/18 00:34:18
コンビニは休みたいときは休めるが、入りたいときに入れるとも限らない。
でも、デバッグも似たり寄ったりじゃないの?
入りたいときに入れるとは限らない扱いを受けてる人は、休みたいときは強引に休みを取るし。

270:FROM名無しさan
07/11/18 00:37:51
この仕事もどうしても休みたいって言えば休めるだろ
嫌な顔はされるかもしれないけどさ

271:FROM名無しさan
07/11/18 00:42:31
>>267
登録制にいけよ

272:FROM名無しさan
07/11/18 01:00:20
普通に有給使っても嫌な顔されたことないよ
明日有給くれって言えば渋られるだろうけど事前に言えば平気だよ

273:FROM名無しさan
07/11/18 01:02:07
まぁそうだよな。突然断ったらどこでも嫌な顔されるだろ。

274:FROM名無しさan
07/11/18 01:34:30
まぁまぁ、皆お茶でも飲みなよ
(´・ω・`)つ旦

275:FROM名無しさan
07/11/18 07:35:12
いいな、みんな休みの話で盛り上がって
俺なんか緊急で作業が入って、これから休日出勤さ

276:FROM名無しさan
07/11/18 15:14:50
まともな話題が出ても罵る事しか出来ない連中しかいないのか。
自称リーダーも自称プログラマーも下衆ばっかだな。

277:FROM名無しさan
07/11/18 18:12:50
>>272
有給くれは2週間前に言うのが常識だな。

278:FROM名無しさan
07/11/18 19:37:09
登録制でも休みくれっていうと嫌な顔されるんだよね。
頭数だけ揃えれば良いんだから、代わりに他の人間入れておけよ思うんだが。
有給なんてないから、単にこっちの稼ぎが減るだけなのに。

279:FROM名無しさan
07/11/18 23:45:57
少し調子が悪くて行きたくないときは「体調不良で~」で済ませちゃうな
今のところは診断書持って来いと言われてないし

280:FROM名無しさan
07/11/19 01:30:25
俺実家が病院だから仮病でも診断書かいてもらえるw

281:FROM名無しさan
07/11/19 02:27:14
俺通勤がJR酉だから、仮病でも延着証明書いてもらえるw

282:FROM名無しさan
07/11/19 15:49:30
スクエニ今日決算発表だったんだね。
売上高は落ちてるのに純利益は上がってる
株価は今日は全体の影響を受けたのか、微下げ

ふ~ん 微妙w

283:FROM名無しさan
07/11/19 15:59:18
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
<東証>スク・エニが一時下げ幅拡大―下期業績に強弱感

URLリンク(company.nikkei.co.jp)
スク・エニの中間、連結営業益6%増―アミューズメント施設の収益改善
 スクウェア・エニックスが19日発表した2007年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比6%増の97億円だった。
ゲーム事業は単価の下落などもあり苦戦したものの、不採算店の整理などを進めた結果、アミューズメント施設運営の子会社タイトーで収益が大幅に改善したことが寄与した。....続く

284:FROM名無しさan
07/11/20 00:27:09
まぁ下っ端中の下っ端であるデバッガーにはあまり関係ないけども。

285:FROM名無しさan
07/11/20 01:24:51
でも、出てくるんだもん 見てると。
ドワンゴ ニワンゴも凄かったみたいね ちょっと前ね 

24時間3交代制のところなんかだと、日勤以外ザラ場見れるよ
夕勤、夜勤にしとけば

ただでさえ給料少ないのに、それで減らしちゃ本末転倒だけど、少ないから何か考えないといけないと思って勉強してる

286:FROM名無しさan
07/11/20 12:34:29
ソニーにテスター募集したけど、まだ電話来ない・・・


287:元フルキャスト ◆4hvHWiitss
07/11/20 12:42:25
え!?ソニーって募集してるの?してないのかと思ったよ!

288:FROM名無しさan
07/11/20 20:57:52
ソニー?SCE?

289:FROM名無しさan
07/11/21 13:24:46
スクエニから電話こねー
来た人いる?

290:FROM名無しさan
07/11/21 14:54:27
2007年11月21日 10時53分00秒
任天堂のWiiが予想販売台数を大幅に前倒しで突破


任天堂は当初2008年の3月期のWiiの売り上げ台数を1400万台と予想していたのですが、クリスマス前にこの値をクリアしてしまいました。8月にXbox 360の販売台数を抜いて以来、好調な売り上げを維持しているようです。


この記事を書いている時点でのWiiの販売台数は全世界で1421万台。内訳は日本で379万台、アメリカで627万台、その他の国で415万台となっています。
また、日本では49万台と壊滅的な売り上げのXbox 360ですが外国では好調なため販売台数は1337万台。PS3は593万台となっています。


なお、Wiiの売り上げが好調のため任天堂は販売計画を上方修正しており、8月には1650万台、10月には1750万台としているのですが、年末商戦も考えるとこの予想台数も突破できそうです。

URLリンク(gigazine.net)



291:FROM名無しさan
07/11/21 15:15:55
>>289
きた、来月から働く事になった(´・ω・`)

292:FROM名無しさan
07/11/21 15:31:42
2007年11月19日 17時31分00秒
ソニー、PS3のゲームソフト開発環境を大幅強化
URLリンク(gigazine.net)

ソニーがPS3向けゲームソフトの開発環境を大幅に強化するそうです。開発効率を向上させるほか、多様な開発スタイルへの対応を実現することで、PS3向けゲームソフトの開発を強力に支援するとのこと。

先日、安価になった新モデルの登場で一気に販売台数を伸ばしたPS3ですが、普及の追い風となるのでしょうか。

ソニー・コンピュータエンタテイメントは傘下のゲームプログラミングツール開発会社、SN Systems Limitedの主力製品である「ProDG」や効率的な開発を支援する新製品を含む開発ツール群を
PS3のソフトウェア開発者向けツール(SDK)に標準搭載することで、よりサポート体制を充実させるそうです。

そしてデバッギング・ステーションでプログラミングを可能にすることで、PS3の開発ツールであるリファレンス・ツール上のタイトル開発をバックアップするとのこと。

なお本日より、リファレンス・ツールの価格を現行の約半額にまで引き下げ、日本においては95万円、北米は1万250ドル(約113万円)、ヨーロッパは7500ユーロ(約121万円)に改定し、ゲームソフト開発者のコスト削減を行うとしています。

293:FROM名無しさan
07/11/22 02:55:59
質問なんすがデバッグのテスト項目って自分で考えるのでしょうか?
それとも既にフォーマットなんかがあってそれに沿ってプレイするのでしょうか?

294:FROM名無しさan
07/11/22 03:20:54
フォーマットっていうか、最初はこれやってって言われた事を繰り返すだけですが

会社によって多少違うかもしれないけど、どこでもこんなかんじではないかと

295:FROM名無しさan
07/11/22 09:10:21
>>293
チェック項目をまとめたチェックリストなるものに沿ってプレイするね。

296:FROM名無しさan
07/11/22 20:28:06
俺のとこは作業内容指示されたりがほとんどだけど、タイトルによって自力でバグ探ししたりする(イレギュラー)

297:FROM名無しさan
07/11/22 23:36:53
今日が大切なのに帰って大丈夫なのか?と他所の部署ながらも遠巻きに眺めてたら案の定・・・・。
デバッグチームに責任があるとは言わんが、早々に帰らしてしまうのはどうなんだ・・・・・。

298:FROM名無しさan
07/11/22 23:44:46
話に脈絡がない

299:FROM名無しさan
07/11/23 00:32:10
今日(11/22)異様に休みが多いと思ったらFFかよ・・・


300:FROM名無しさan
07/11/23 01:39:38
エロゲの発売日らしい

301:FROM名無しさan
07/11/23 02:30:31
DQⅣもあるよ。

302:FROM名無しさan
07/11/23 12:37:14
職場で一緒に対戦ゲームしたり、一緒に働いてる奴とネトゲでパーティー組んだりなんて、この仕事ならではだよな。

303:FROM名無しさan
07/11/23 15:00:21
そう考えると職場の人ともプライベートでも交流あるってことでいい事なのかな?

304:FROM名無しさan
07/11/23 20:06:02
大部分はそんな交流ないよw

305:FROM名無しさan
07/11/23 21:05:33
まあ 会社によるんじゃない?
ここの書き込みだとふいんき(なぜかry)最悪の職場みたいに思えるけどw
こういうレスも他スレにはあったんだから・・・

459 :FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:24:04
俺のやってるゲームテスターはかなり楽

チームでひたすらゲームやってバグ探し。
みつかったら報告→後日バグが直ってるかチェック
チームの人間がいい奴ならくっちゃべりながら
時間過ぎて終わるw

URLリンク(www.google.com)

306:FROM名無しさan
07/11/23 21:20:38
いや仕事中はしゃべりながらするのは結構あると思うけど
時間外の付き合いはうすいよってことじゃねーの

307:FROM名無しさan
07/11/23 21:32:21
あー、今日は楽しかったなー( ^ω^)

308:FROM名無しさan
07/11/23 21:34:00
かもなぁ。
例えおしゃべりや通信対戦で盛り上がってても、
ビルを出たら他人って感じも結構ある。

打ち上げにほとんど参加しないのはちと笑ったし。

309:FROM名無しさan
07/11/23 21:44:47
ゲームテスターって新語?
俺のやってるゲームテスター?

310:FROM名無しさan
07/11/23 22:08:42
ゲームテスターは俺的にはバグチェックじゃなくて
体験プレイして感想書くやつだと思ってる

311:FROM名無しさan
07/11/24 13:15:51
スクエニはテスターって呼ばれてないか?

312:FROM名無しさan
07/11/24 20:54:10
48?とかいうゲームがバグまみれだったらしいな

313:FROM名無しさan
07/11/24 22:00:54
スクエニ勤務じゃないけどラストレムナントのデバックがしたい
スクエニは外注はしないのかな

314:FROM名無しさan
07/11/24 22:22:05
>>312
またPTWか^^;

315:FROM名無しさan
07/11/25 23:15:56
四十八(仮)のまとめwikiを見たら「セーブはこまめに、一カ所ではなく、数カ所に」
という記述があって笑った。
そんなバグだらけのソフトをよく発売できたな、関わったデバッガーも驚いてるに違いない。

316:FROM名無しさan
07/11/26 00:57:08
セーブ時にフリーズすることがある。起こる条件は不明だが、 セーブ中に×ボタンを押すと固まる という報告が多数。
他にも、シナリオやスタッフロール等のムービーが流れている最中、オプションコマンド操作中にフリーズ

これはまずいだろww基本じゃねーか

317:FROM名無しさan
07/11/26 08:27:41
チェック項目がよほどいい加減だったのか、詰める余裕もなく期限が来てしまったのか。

318:FROM名無しさan
07/11/26 09:36:20
25の俺にこの仕事はできますか?

319:FROM名無しさan
07/11/26 19:35:28
>>318
ダイジョーブ
25とかなら結構いるよ。

320:FROM名無しさan
07/11/26 20:34:23
>>319
レス㌧
早速応募してみます^^

321:FROM名無しさan
07/11/26 23:22:25
PTWはやめとけよww

322:FROM名無しさan
07/11/27 01:56:55
とはいえ年中募集して応募すれば採用されるのは、ポールかデジハくらいでは?
メーカーはたまにしか応募してないし、競争率高いもの。

323:FROM名無しさan
07/11/27 03:46:35
をいをい、そのポールやデジハでさえ、年末商戦分の仕事が一段落して、絶賛大虐殺中だぞ。

324:FROM名無しさan
07/11/27 08:57:58
スクエニも年中募集中だったような?
PTWよりは待遇がいいだろうから、登録するならスクエニが一番でしょ。


325:FROM名無しさan
07/11/27 09:13:42
携帯アプリは目が疲れるなー。
最近、仕事時間が折り返したあたりで目がぼやけて焦点があわなくなってくる。

326:FROM名無しさan
07/11/27 11:14:37
>>323
これっていつまで続くんだ?長いようならバイトかけもちするんだけど

327:FROM名無しさan
07/11/27 17:43:47
>>326
すでに放置を食らっているとしたら、死亡確定。
次の仕事はあったとして、なおかついくら早くても年明けだから、
今すぐ別バイト始めてOK。
「登録」を抹消するかどうかは、お好みで。

328:FROM名無しさan
07/11/27 18:39:48
放置されるとかないだろ・・・俺なんか飛び飛びしか参加できないのに仕事きまくるわけだが・・・

329:FROM名無しさan
07/11/27 20:41:54
登録制って時点で俺はもう有り得ない
登録制じゃないとこなんで探さないんだお前らは

330:320
07/11/27 20:50:39
>>321

!!・・・応募してしまった後にレス発見。。
PTWのまずい点教えて下さいまし。

331:FROM名無しさan
07/11/27 22:02:29
17,18を読め

332:FROM名無しさan
07/11/28 00:14:40
>>330
バイトでやる分には特に問題はないと思う

333:FROM名無しさan
07/11/28 01:15:10
>>329
俺は違うけど住民のほとんどはPTWかDHだと思われ

334:FROM名無しさan
07/11/28 02:19:15
楽だけど金にはならないバイトだね。
それをまずいと思わなければ、問題ないかと。

335:FROM名無しさan
07/11/28 04:42:19
>>330
私もこれからPTWに登録するつもりです。本業は学生なのでアルバイトでやるつもりですが
場所によって違うと思うけど現場の雰囲気ってどうなのかなぁ・・・
仕事の内容上ストレス溜まってる人が多そうなので常に重い空気が漂ってたりしたらちょっと大変そうかも
キツイかもしれませんがお互い頑張りましょ!

336:FROM名無しさan
07/11/28 06:11:48
>>335
俺も違うとこだけど学生だよ。
その場その場で笑顔で明るく接すれば、明るい雰囲気なると思うよ。
うざくならない程度に。

337:FROM名無しさan
07/11/28 06:31:41
>>335
俺が行ってたPTWは社員(常勤)や直バイトは良い人たちで空気は良かった。
そこへ、派遣してる会社はDQNだったが・・・

338:FROM名無しさan
07/11/28 08:19:28
>>335
学生の方も結構多いのかな?
空気を読みつつ明るく接してみますね

>>336
>そこへ、派遣してる会社はDQNだったが・・・
ゲームのデバッグを依頼しているクライアントがダメだったって事ですか?
それともPTWに他会社からの派遣でデバッグの仕事をやりに来る方がダメだったって事なんですか??


ともかく現場の雰囲気はそんなに悪くなさそうなので少し安心しました。
いろいろとアドバイスどうもです!



339:FROM名無しさan
07/11/28 08:58:40
ていうか基本こういう仕事するやつは顔がどうあれみんなヲタだから適当にやればよい
仕事はまじめにやれ

340:FROM名無しさan
07/11/28 13:18:00
重い空気というか臭い空気をどうにかしてほしかった。

341:FROM名無しさan
07/11/28 13:45:50
夏にスクエニ応募して、10月末に1回お呼びがあった都合が悪かったので無視し、
このあいだ更新して未だ音沙汰なし。
スクエニはいったいいつ頃が仕事あるんだろう。
先の見えないバイトだな・・・。

342:FROM名無しさan
07/11/28 16:02:18
今はもうそんななんじゃね

343:FROM名無しさan
07/11/28 17:57:56
>>338
>PTWに他会社からの派遣でデバッグの仕事をやりに来る
↑こっちです。
でも、他デバッグ会社ではなく派遣会社
1日から働けて登録制で装備費問題などで評判悪く、会社IRに同社に訴訟を起こした原告の個人情報載せてる会社w

344:FROM名無しさan
07/11/28 21:35:49
うーむ・・・今日なんか知らないけどリーダーが不機嫌だった。
他の人に当たるのだけはやめて欲しい。

345:FROM名無しさan
07/11/28 21:39:15
他のイベント設営のバイトとかやってみれw

346:FROM名無しさan
07/11/28 21:45:43
>>341
まあタイミングだからねー。

347:FROM名無しさan
07/11/29 11:17:45
登録制のバイトって、派遣会社とかハロワ経由で来る人っているの?


348:FROM名無しさan
07/11/29 19:15:48
あー今日も面白いのだったなー( ^ω^)日頃の行いがいいからかなー

349:FROM名無しさan
07/11/29 19:42:28
PTWの不評をよく聞くけど、社内のお偉いさん達ならこのスレ見てるだろうし、誰が書いてるかもわかってるだろうから
あんまり文句ばかり書くのはまずいんじゃないか?

350:FROM名無しさan
07/11/29 21:17:32
文句ぐらいまずくないけどね

351:FROM名無しさan
07/11/29 23:52:48
文句いわれないことすればいいとおもうよ

352:FROM名無しさan
07/11/30 04:17:38
>>349
現行スレはまだマシ
前スレのがry
現行スレのレスは、割と的確。

えらいサンが見ると言うより、PC(社名略した)の人が見るのでは?
えらいサンは見て無いけど、報告を受けるのではないでしょうか?

あの会社も、倫理的にどうかと思います。バイト板の該当スレにもその理由も書き込みましたが、見ていただけましたか?

略し方によっては、乳酸飲料名に似てる会社の人見てますかぁ?
349さんは、PCの方ですか


353:FROM名無しさan
07/11/30 22:23:14
スクエニのデバッガは正直質が良い

354:FROM名無しさan
07/11/30 22:35:56
寝ちゃってる人とかあまり見ないよねぇ。
みんな真面目に仕事してるし。

355:FROM名無しさan
07/11/30 23:10:17
スクエニ自重

356:FROM名無しさan
07/11/30 23:19:20
あそこは登録の利点をフルに生かしてかなりきつく間引いてるんだろ
だから残り組みはエリートばかりになる
デバッグのエリートって逆に恥ずかしくね

357:FROM名無しさan
07/11/30 23:31:06
フリーターなんか腐るほどいるんだし別にいんじゃね
NEETよりは

358:FROM名無しさan
07/12/01 09:02:51
URLリンク(jp.reuters.com)

ソニー<6758.T>PS3の11月国内販売、任天堂<7974.OS>Wiiを逆転=出版社

[東京 30日 ロイター] ゲーム雑誌出版社のエンターブレイン(東京都千代田区)は30日、11月のゲーム機国内販売状況をまとめた。
それによると、10月29日から11月25日までに、ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の「プレイステーション(PS)3」は約18万3200台だったのに対し、任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)の「Wii(ウィー)」は約15万9200台だった。
エンターブレインによると、PS3が単月の国内販売でWiiを上回るのは初めて。


359:FROM名無しさan
07/12/01 14:39:01
>>357
バイトで地位が高くなったって、正社員の上司にゃヘコヘコだぞ
どんな小さな企業でも、正社員にUPできるバイトをしたほうがいいと思うよ?


360:FROM名無しさan
07/12/01 21:04:22
「バイトのエリートは恥ずかしいがニートよりはまし」
という話になんで正社員がでてくるんだろう。

361:FROM名無しさan
07/12/01 22:21:52
正社員>>>バイトリーダー>>>>>>>>>>>ニート
ってことジャマイカ?

362:FROM名無しさan
07/12/01 22:48:45
自分がチェックしたゲームって買う?

363:FROM名無しさan
07/12/02 00:13:17
今知ったんだけど、俺が勤めてるゲーム会社の売上高がたった5億円程度だった。
こんな規模でデバッガなんて雇ってるけど、大丈夫なのかな。

364:FROM名無しさan
07/12/02 00:49:40
社員数とか取引先とか財務状況にもよりけりかと。
バイトなんだし、マッタリ仕事すればいいんじゃない。
クビになったら次を探せば良いんだし。

365:FROM名無しさan
07/12/02 00:59:58
どれだけ金使って売り上げだすかにもよるだろ
まぁ企業お抱えの税理士とかがちゃんと計算してるだろうから
バイトの俺たちがきにすることじゃなす

366:FROM名無しさan
07/12/02 13:30:03
レスサンクス。

>>365
とは言ったものの、スクウェア映画悲劇の場合もあったわけだし。
まぁ、俺達が気にすることじゃないっていうのは確か。それは確か。

>>364
そう言ってくれると気が楽になる。フォローサンクス。

367:FROM名無しさan
07/12/02 15:55:45
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけど
そんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから
あとネトゲも数個やりこんだ
プレステ2とかもってない
20歳半ば

368:FROM名無しさan
07/12/02 16:16:27
文章力に致命的な欠陥が見受けられますが大丈夫です
PTWかデジハにでも登録しとけ

369:FROM名無しさan
07/12/02 17:12:39
>>367
句読点というものを知ってるかい?


370:FROM名無しさan
07/12/02 18:00:26
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけどそんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから。
あとネトゲも数個やりこんだ。
プレステ2とかもってない。
20歳半ば。

371:FROM名無しさan
07/12/02 18:55:23
開発が停滞してるからバグもいい加減でなくなってきて暇なんだ。
こういう時はどうやって対処すればいいんだろうな。
根気よく探るにも一ヶ月単位での遅延となると限度があろうよ・・・。

372:FROM名無しさan
07/12/02 19:36:49
そういう時は対戦ゲームならふつーに遊んでるぞ
それでも1日1時間もすれば飽きるが

373:FROM名無しさan
07/12/02 22:53:17
>>362
面白い物で、且つ短い期間しか触ってない物じゃないと買わない。


374:FROM名無しさan
07/12/03 05:05:38
期間が長いと面白くても中途半端に内容が分かった状態になると
買う気がなくなるからね。

普通に句読点って使ってるけど、句点・読点って言われると分らない人が
結構いるんだね。
「読点って何ですか?」って字見りゃ大体分かるだろ。

375:FROM名無しさan
07/12/03 10:44:54
ゲームしてお金もらっていいの?
このスレに女デバッガいる?


376:FROM名無しさan
07/12/03 16:45:13
>>375
いるお

377:FROM名無しさan
07/12/03 21:20:33
何で判るの?

378:FROM名無しさan
07/12/03 22:58:47
勤務してる人だろ。とマジレスしてみる…

って急にレベル低い会話が増えてきたな

379:FROM名無しさan
07/12/04 01:07:41
女はいるけど、将来は魔法使いになる女が苦手な俺だからいない方が気楽だな

380:FROM名無しさan
07/12/04 08:06:37
ギャルの方がもっと苦手なくせに
(゚д゚)ボボグワァ・・

381:FROM名無しさan
07/12/04 15:12:57
女と呼べる代物か分からない人ならいっぱいいるお

382:FROM名無しさan
07/12/04 19:35:53
今、任天堂募集してるけど何歳までか知ってる奴いる?
俺34歳なんだけど・・・
働いてる奴らってさーやっぱり20歳前後が多いのかな??

383:FROM名無しさan
07/12/04 19:44:13
30代っぽいのもいっぱいいるぞ

384:FROM名無しさan
07/12/04 21:02:01
おまいら暇なら年末年始でろよw

385:FROM名無しさan
07/12/04 21:50:45
暇だけど親に航空券わたされたから帰らざるをえない

386:FROM名無しさan
07/12/04 23:05:25
大学中退したこと面接でつっこまれるかしら?


387:FROM名無しさan
07/12/04 23:07:32
>>382
今年の初めの方に出た広告には「20才~30才位迄」って書いてあった

388:FROM名無しさan
07/12/05 05:28:19
>>386
もしそういうことに突っ込まれても、正直に答えればいいだけ。
面接で適当なこと言ってればすぐわかる。
受け答えや礼儀がしっかりしていれば問題はない。

389:FROM名無しさan
07/12/05 17:36:11
大手に受かるにはなにが必要?

390:FROM名無しさan
07/12/05 17:56:03
それなりの知識と、清潔さと、礼儀と、運

391:FROM名無しさan
07/12/05 19:40:24
>>387
そうかーありがとう。
30歳位か・・・俺は無理だな・・・orz

392:FROM名無しさan
07/12/05 20:08:17
うつ病で中態なんてイメージ悪すぎて言えねー
しかも今までひきごもってた事もブッチャけれない 
思いッ切り引かれそー

393:FROM名無しさan
07/12/05 21:49:50
だれもきにしないから

394:FROM名無しさan
07/12/05 23:13:23
むしろそういう人が普通にごろごろ居る業界です。

395:FROM名無しさan
07/12/05 23:59:17
>>394
激しく同意。高卒とか専門卒とかフツーにいる。ただいるだけならいいけど、
オレに対してコンプレックス丸出しにしてくるっていう。

『専門卒はバカにされちゃうんですよ』

…こんなこと言われても答えに窮するだけなので、聞くなとか言いたくなるが、
適当に、そんなことないですよーなんて言う風に流してる。

…ぶっちゃけ、そういう奴らにまで気配りするのまんどくせ。彼らが苛立たないように
するにはどうしたらいいのか。…どうしよう。

396:FROM名無しさan
07/12/06 00:42:45
マスターアップ手前のこの時期に、停止出してごめんなさい

リーダーの渋~い表情に対して、俺ニンマリ

397:FROM名無しさan
07/12/06 09:03:51
>>395
この手の書き込みは心底気持ち悪い…馬鹿丸出しだよ。

398:FROM名無しさan
07/12/06 09:31:34
社会人にもなってバイトしてる時点で学歴なんて意味ないよ。
一度就職に失敗した時点で学歴なんて身分証ほどの価値もない。
高卒、専門卒、大卒、院卒の全てが無意味。気にするのは当人だけだよ。

399:FROM名無しさan
07/12/06 09:50:58
みんな学歴言って回ってるの?

400:FROM名無しさan
07/12/06 09:54:59
むしろ大卒でフリーターの方が恥ずべき問題だろ・・・
高卒やらでフリーターはある意味当然、自業自得。
大卒でフリーターなんて時間と金を無駄にしたとしか言い様がない。
新卒採用を逃したなら、今の立ち位置は高卒と殆ど変わらないだろ。

401:FROM名無しさan
07/12/06 12:02:19
ここはアルバイトスレなんだが
なんかよく学歴コンプがわいてくるな

402:FROM名無しさan
07/12/06 19:44:14
>>397
ええ?おまえみたいなクズがなに抜かしてるの?

403:FROM名無しさan
07/12/06 19:50:06
>>402
この手の書き込みは心底気持ち悪い…馬鹿丸出しだよ。

404:FROM名無しさan
07/12/06 19:54:38
学歴自慢の連中は、それを活かして別の仕事しろよ
低学歴にお似合いの仕事なんだからさ

405:FROM名無しさan
07/12/06 19:58:13
>>397
ええ?おまえみたいなクズがなに抜かしてるの?

406:FROM名無しさan
07/12/06 20:22:20
>>400
高卒とフリーターを同じに見てるお前も馬鹿

407:FROM名無しさan
07/12/06 20:41:02
バグ報告の文章さえ書ければ、中卒でも勤まるよ。
だいたい、過去の経歴からだけで仕事の実力が判断できるわけなかろう。

408:FROM名無しさan
07/12/06 21:27:47
>>407
デバッグのバイトは中卒程度の頭でも問題なく出来るが
中卒じゃ何処も採用しないのが現状(笑)

409:FROM名無しさan
07/12/06 21:36:26
>>406
大卒のフリーターと高卒のフリーターの事ですよ。

410:FROM名無しさan
07/12/06 21:39:12
>>409
ごめん理解した
フリーターになったらどっちもおなじだあね

二次新卒も過ぎたし俺オワタ\(^o^)/

411:FROM名無しさan
07/12/06 23:51:38
奈落の底に落下中という点では高卒も大卒も同じだろ。

412:FROM名無しさan
07/12/07 01:18:40
携帯のテストって大体どこでもある?

413:FROM名無しさan
07/12/07 01:28:02
ひきっこもり生活が長いため電話できない     ボボッボボボッボボブボボグワァァ・・('А`)     ガチャ(切れる     (゚⊿゚)。O○(まともにしゃべれねー奴UZEEEE

414:FROM名無しさan
07/12/07 01:46:05
あの女ムカつくなぁ
キレ気味で文句いう前に最初にちゃんと説明しろよ

415:FROM名無しさan
07/12/07 07:56:07
>>412
大抵のメーカーではあるんじゃね?
携帯アプリ儲かるらしいから。

416:FROM名無しさan
07/12/07 10:33:29
最近は、未経験者がいいっていう企業も多いらしいけどな
新卒、フリーター問わずに
(ジョブショップで聞いた話だけど)

長期のバイトとかで慣れてると、知識の偏りもあって
企業としても扱いにくいらしい


417:FROM名無しさan
07/12/07 22:50:14
ゲームのスレでテストちゃんとしてんのかよ!テスター無能!て言われてる…(´;ω;`)
やったよ!そのバグはちゃんと報告したよ!でも仕様で返ってきたよ…
私も納得いきませんでしたよ
あと、それ出来ないとかおかしいって言ってるのは勘違いですから
ちゃんと出来るんでがんばってください

418:FROM名無しさan
07/12/07 23:42:20
>>417
あなたの頑張りのおかげで対処されたバグもあるよね。
言わせたい奴には言わせておけ。
気になるから自分が関わったゲームのスレを見てしまうのだろうが、
見ない方が幸せな時もあるよ。
これからも頑張って(・∀・)

419:FROM名無しさan
07/12/08 00:52:49
>>417
四八乙

420:FROM名無しさan
07/12/08 00:57:34
>>417
特定できそうだ
クライアントへの文句として報告するお^^;
お前終わったなw

421:FROM名無しさan
07/12/08 01:02:46
417みたいなことはよくあることだよ。
特定するほど珍しい事じゃない。

422:FROM名無しさan
07/12/08 02:37:04
しょこたんみたいなかわいいデバガがいるなら働いてもいい

423:FROM名無しさan
07/12/08 05:59:57
ねぇねぇ、社員ってなんであんなに人格歪んでるの?

424:FROM名無しさan
07/12/08 10:17:14
デバッガー同士のカップルっていますか?

425:FROM名無しさan
07/12/08 12:15:00
>>410
まぁ、25歳過ぎてフリーターだったら、もうその時点で終わりってことだ。
まさに、おまえらがそうなわけだがw


426:FROM名無しさan
07/12/08 12:26:47
どうしようもない糞な挙動でも、開発が仕様といえば仕様だからなぁ

427:FROM名無しさan
07/12/08 14:02:35
ゲームモニターってどう?

428:FROM名無しさan
07/12/08 18:56:01
>>423
まともな人もいるけど、おかしな人が多いよね

429:FROM名無しさan
07/12/08 19:01:48
オンラインゲームのデバッグやりたいんだけどピンポイントでできるかな?最初は携帯とかやらされそう?

430:FROM名無しさan
07/12/08 19:47:40
ネトゲのデバッグは終わりのない無間地獄なんだぜ…

431:FROM名無しさan
07/12/08 19:50:55
別にいいじゃん。どうせ終わっても別のゲームのデバックするんでしょ?
あ、息が抜けないか・・・?
でもおれ一回ネトゲ始めると数年はやってるからな

432:FROM名無しさan
07/12/08 20:05:57
>>431
君の想像してるのとは違うと思う

433:FROM名無しさan
07/12/08 20:24:21
>>424
カップル多いぞ。
あと結婚まで行ったのもおる。

434:FROM名無しさan
07/12/08 20:39:44
キモッ

435:FROM名無しさan
07/12/08 23:29:17
結婚w
バイトじゃ大変そうだな…

436:FROM名無しさan
07/12/08 23:45:13
女がフリーターなのはいいけど男がフリーターで結婚はまずい
式もあげれなさそう

437:FROM名無しさan
07/12/09 00:04:55
あsd

438:FROM名無しさan
07/12/09 01:40:45
よく知らんが、おっさんがこんな仕事を誇れるのは社員て響きだけだから威張ってんじゃね

俺が女だったら結婚まではしたくねーな、、 人生の一大イベントをそんな微妙な職業の奴に…
ゲームでもデザイナーとか本格的な仕事ならわかるがな

439:FROM名無しさan
07/12/09 04:43:21
この業種の面接ってスーツで行ったほうがいいのかな?

440:FROM名無しさan
07/12/09 05:36:08
ここで質問するくらい私服に自信がない場合はスーツが無難と思う。
まあ、穴のあいたジーンズとか、ヲタ臭が染み付いてるとかぐらい酷くなければ当落への影響はまずないよ。

441:FROM名無しさan
07/12/09 13:40:07
なに、おまえらw結婚とか考えてるの?相手の両親に反対とかされるのがオチだからやめとけって。

おまえ『お父さん、あなたの娘さんを僕に、僕にください。お願いします』
オヤジ『職業、年齢、貯蓄額を押してもらおうか』
おまえ『わかりました。(中略) 今のところこんなかんじです』
オヤジ『今すぐ帰ってくれないか』

あぼーん


442:FROM名無しさan
07/12/09 13:40:56
やべっ。押してもらおうかって書いちゃった。正しくは教えてもらおうかです。
みんな、メンゴメンゴ!

443:FROM名無しさan
07/12/09 14:21:52
きもいな

444:FROM名無しさan
07/12/09 16:20:57
なあに俺ほどじゃない

445:FROM名無しさan
07/12/10 13:15:34
おまえら通勤に何時間かかってんの?
朝は何時っから仕事?

446:FROM名無しさan
07/12/11 01:59:47
片道1時間を軽く上回るから遠い方だけど、前の仕事もそうだったから慣れてるわ

447:FROM名無しさan
07/12/11 02:02:43
帰るのがめんどくさくなったら泊まればいいだけだから、ある意味通勤時間はゼロだろ。

448:FROM名無しさan
07/12/11 02:06:16
プライベートでやりたいゲームがあるから意地でも帰るぞw
会社のPCを自由に使っていいならネトゲだし構わんけどさ

449:FROM名無しさan
07/12/11 09:19:00
>>445
片道1時間ちょいで、都内某社

時給は安くなってもいいから
交通費は全額支給していただきたい…
新幹線定期使って通勤時間減らすから

450:FROM名無しさan
07/12/11 20:35:14
全額出ても通勤経路は最安値が基本だろう

451:FROM名無しさan
07/12/11 23:34:31
片道40~50分で08:00から仕事ですよ

452:FROM名無しさan
07/12/12 03:55:40
この仕事ってなんの仕事より大変?

453:FROM名無しさan
07/12/12 09:13:41
>>452
日本語の使い方に致命的な欠陥が見つかりました。


454:FROM名無しさan
07/12/12 10:20:49
>>449
新幹線で短縮って、新横浜にお住まい?

交通費は、全額支給してくれる会社ならところなら
最短距離でやってくれるんじゃない?

455:FROM名無しさan
07/12/12 14:46:46
>>453
コンビニよりは大変 とかいうのが聞きたい

456:FROM名無しさan
07/12/12 19:26:07
ハミリーレストランの皿洗いとどっちがいい?

457:FROM名無しさan
07/12/12 22:15:35
今まで経験したバイト
ファミレスのキッチン・ビラ配り・パソコン屋の店員・デバッガー

デバッガーが一番楽でした。

458:FROM名無しさan
07/12/12 22:52:30
>>452
一概には言えないが、仕事してはデバッガーのほうが楽。
同僚とコミュニケーションを取るのはファミレス・コンビニのほうが楽。



459:FROM名無しさan
07/12/13 09:05:01
>>452
個人の適性によると思うが、
俺はこんな感想。
上からキツイ順な。

引越屋
新聞屋(配達、拡張、集金込み)
ベルト(食品)
ルート配送(4t)
ベルト(機械部品)
パチンコ屋(ホール)
コンビニ(深夜、ミニストップ)
派遣会社内勤
スーパー(惣菜屋)
ファミレス(キッチン)
デリバ(ピザ)
ゲーセン
スーパー(雑貨)
コンビニ(深夜、セブン)
【デバッグ】
家庭教師
PCセットアップ
自宅警備員

他にも、
本屋(大型書店)
事務所(電話番)
ベルト(製本)
とかいろいろあるが割愛。


460:FROM名無しさan
07/12/13 10:56:31
スゲー!!
それをさらに人間関係のキツかった順に並べてください。
あとできれば続いた年数も


461:452
07/12/13 14:51:00
さんくす

>>459
すげーやってるな
家庭教師
PCセットアップ
これらはなんでやめたの?

462:FROM名無しさan
07/12/13 16:52:19
>>459

凄いっす…

ちょい一つだけ
食品ベルト作業は、ファミレスより下でもいい希ガス

463:FROM名無しさan
07/12/13 17:26:01
何のアンケートかと

464:FROM名無しさan
07/12/13 20:24:21
いよいよ呼ばれなくなった連中がデバッグより楽なバイトを探すスレになりました

465:FROM名無しさan
07/12/13 20:49:06
別に凄くはないと思う。一部以外、スキルいらない仕事ばっかだしな。

>>460
それこそ、適性と環境による。俺は人間関係にはそんなに苦労してない。

でも、食品ベルトとスーパーは周りがオバチャンだらけ。
オバチャンは話を合わせにくく、適当に聞き流しても話が長い。
(※新聞屋は、販売所によって待遇が全然違うから気を付けろ)

期間はマチマチだな。
最長2年ちょい、最短3ヶ月くらい。

>>461
家庭教師は、大学行ってるとかで昼間時間が取れず、かつ深夜もムリ、みたいなヤツ向け。
生徒によっちゃ楽だし美味しいけど、時間数が少ないから稼げない。

PCセットアップは、ヒドイ客に当たると悲惨。
請け負いだったから、余計にな。

>>462
俺は、食品ベルト<<<<<ファミレスだな。
コンビニ弁当の食品ベルトやってたんたが、いまだにコンビニ弁当食えないもん。
トwwwラwwwウwwwマwww

>>463
スレチだし、この辺で終了するにゅ。



466:FROM名無しさan
07/12/13 22:12:04
スレリンク(news4plus板)l50x

【韓国】ニンテンドーDSのゲームを違法コピーしようとしたらウイルスに感染→「任天堂の仕業では?」ユーザーら抗議★2[12/11]
1 :出世ウホφ ★:2007/12/11(火) 19:01:33 ID:???
ニンテンドーDSの違法コピーにご注意!

URLリンク(file.chosunonline.com)

最近インターネット上で任天堂のポータブルゲーム機「ニンテンドーDS」について激しい論争が繰り広げられています。
価格や性能の問題ではありません。インターネットでゲームを違法コピーしようとした
ネットユーザーたちが相次ぎコンピューターウイルスに感染したことから、論争が巻き起こっているのです。

以前ほどではありませんが、まだ韓国のインターネットは「違法コピー天国」です。ニンテンドーDSについても
例外ではなく、かなりの数のネットユーザーがP2P(個人間ファイル共有)やコミュニティーサイトで
違法コピーによりゲームをダウンロードしています。ゲームをインターネットから
ニンテンドーDSに移す小さなチップ(R4)も飛ぶように売れています。

その結果、ニンテンドーDSは今年、ゲーム機本体の販売台数(80万台)=業界推定=より
ゲームソフトの販売数(50万台)=同推定=の方が大幅に少ないという「ミステリー現象」が起きています。
激怒した韓国任天堂は9月、R4メーカーを刑事告訴しました。

ところが最近、何者かがニンテンドーDSの違法コピーによるゲームファイルにウイルスを忍び込ませ、
インターネット上に流しているのです。ゲームをダウンロードしたネットユーザーたちは
パソコンやニンテンドーDSがウイルスに感染し、誤作動するという被害に遭っています。
違法コピーにより受けた被害のため訴えることもできません。大手検索サイトやコミュニティーサイトには
「任天堂の仕業では?」という抗議が毎日のように書き込まれています。
もちろん、任天堂側は強く否定しています。


467:FROM名無しさan
07/12/13 22:15:03
スレリンク(ghard板:-100番)
NDS相次ぎウイルスに感染任天堂の仕業?!

468:FROM名無しさan
07/12/13 22:18:31
うん

469:FROM名無しさan
07/12/13 23:36:14
>>466
デバッグと関係ないな

470:FROM名無しさan
07/12/13 23:45:11
さて、おまえらボーナスの時期だが。もらえた?

471:FROM名無しさan
07/12/13 23:53:58
コンビ二弁当喰えない理由って何?   
(スレ違いで悪い

472:FROM名無しさan
07/12/14 00:23:17
>>471
ちくり裏事情板行けばわかる

473:FROM名無しさan
07/12/14 00:25:17
>>471
添加物。
怪しい粉末や液体をかける作業を自分で行ったり、人がやってるのを見たりしてしまう。

474:FROM名無しさan
07/12/14 00:55:57
添加物がきになるやつは
自然食品(笑)だけ食って生きてりゃいい

475:FROM名無しさan
07/12/14 09:57:07
家庭教師のバイトは予習とか講義後の質問対応とか親との面談とか
実質的な拘束時間が長くぜんぜん割りに合わなかったんだが

476:FROM名無しさan
07/12/14 23:59:34
話題が脱線するということは、仕事干されて暇ってことだな。
まぁ俺もそうなんだが。

477:FROM名無しさan
07/12/15 01:45:48
>>475
家庭教師で予習なんてほとんどいらないだろ・・・基本生徒はアホばっかだし
てか授業の時間も延びたら延長料金もらえるし、親との面談なんて10分もかからん程度じゃね?
俺は個別塾の講師が一番良かったかな。家庭教師の会社から頼まれて引き受けたから自給1500円で出来たし一日三コマ(270分)をほぼ好きなときに出勤って感じだったからかなりおいしかった


478:FROM名無しさan
07/12/15 02:07:59
…知らねえよ、いつまでこの話題引っ張るつもりだよ
いい加減該当スレでやれボケカスクズ

479:FROM名無しさan
07/12/15 02:36:44
でも、干された次のバイトは何がいいだろう?

480:FROM名無しさan
07/12/15 10:29:18
明日が任天堂バイトの応募締め切りか
おまいら送った?

481:FROM名無しさan
07/12/15 16:53:45
鬼スケジュールを知らされて鬱

482:FROM名無しさan
07/12/16 01:31:08
つぶしがきかないとかいうけど、特に行けるとこないからいくんだよな

483:FROM名無しさan
07/12/16 18:43:37
あ~もう風呂入れよ
歯磨けよ臭いな
オタでもなんら問題ないから清潔にしてくれ

484:FROM名無しさan
07/12/17 01:02:05
P2Wの給料の締めと支払い日っていつ?
DHは末締め末払いだったんだが

485:FROM名無しさan
07/12/17 01:59:14
>>484
グッド○ィルの支店で当日払い

486:FROM名無しさan
07/12/17 09:38:43
>>484
DHは、
「末締め翌末払い」だったのが、
「末締め翌15払い」になったらしいが。

487:FROM名無しさan
07/12/17 12:49:15
風呂はいらないって見た目普通じゃないやつなの?


488:FROM名無しさan
07/12/17 13:09:09
アニメイトとかエロゲーショップとか同人誌ショップとか行くと
「見た目普通じゃない」のがゴロゴロいるよな
俺もそう見られてるかもしれんが

489:FROM名無しさan
07/12/17 18:55:46
>>487
一見してオタって感じだな

490:FROM名無しさan
07/12/17 22:48:08
だが先日ヨドバシで俺よりだいぶぶさでだいぶデブなやつがくそかわいい彼女と
手つないで買い物してたからな 世の中は怖いわ
やっぱコミュ力なのかな

491:FROM名無しさan
07/12/17 23:27:03
そういった特異な女もいるから中途半端が一番辛いなw

492:FROM名無しさan
07/12/18 03:01:02
このバイトって優秀な人がビッグタイトルに回されてあんま使えない人は謎の携帯アプリに回される~みたいな感じなんですか?
それとも担当するゲームはほぼランダムに選ばれるんですか??
とりあえずPTW、DHあたりでちょっとやってみようかと思ってるのですが

493:FROM名無しさan
07/12/18 06:07:16
>>492
他所は分からないが、自分がいるところはそんな感じ。
専属の携帯担当の人+余された家庭用担当の人ってのが多い。

担当ゲームはランダムではないと思うよ。
向き不向きも考慮するだろうし、すべての人ではないけど
シリーズ物作品を担当した人は次回作にも回されてるし。

494:FROM名無しさan
07/12/18 13:10:05
任天のやつ応募し損ねた…

495:FROM名無しさan
07/12/18 18:40:42
>>493
なるほどやっぱ最初はしょうもないゲームのタイトルからデバッグする事になるのかな・・・
取りあえず来年は一年間かなり暇なんでちょっと頑張ってお仕事してみます

496:FROM名無しさan
07/12/18 19:25:44
任天堂ってどれぐらい応募した人いるんだろ?
採用決定したって書き込み1人しか見てないな。
他に決定した人やダメだった人はおらんのだろうか


497:FROM名無しさan
07/12/18 19:47:29
携帯アプリでも、コンシューマである程度人気があるゲームのアプリ版なら全然マシ、てか当たり
問題は意味わかんねーミニゲームとか、聞いた事ねーオリジナル物
これは地獄w

498:FROM名無しさan
07/12/18 19:58:12
>>484
P2Wは、
「末締め翌20払い」


499:FROM名無しさan
07/12/18 20:01:28


500:FROM名無しさan
07/12/18 20:16:20
>>494
だったら、PTWに登録したら。
赤坂(SCE)なんて慢性的に人手不足だから、希望すれば、出向させてくれるよ。







501:FROM名無しさan
07/12/18 21:28:21
携帯アプリでも有名所は確かに楽しいな
そう考えるとスクエニってかなりいい所かもな・・・

502:FROM名無しさan
07/12/18 23:43:37
普段家ではゲームやらず、プレステ(1)が最後のハードって人がたまにいるが、
なぜこの仕事を選んだのかが分からない


503:FROM名無しさan
07/12/18 23:48:20
同じようなやつらばかりなのも困りもんだけどな

504:FROM名無しさan
07/12/18 23:48:52
プレステなめんなよミーハーが

505:FROM名無しさan
07/12/19 00:44:19
え、希望すれば出向させてくれるの?
「仕事選ぶ奴は干すぞ」って遠回しに言われたもんで、我慢しながら面白味のない携帯アプリ
の作業してるんだけど。

506:FROM名無しさan
07/12/19 09:07:37
人手が足りない足りないって言ってるメーカー程
容赦なく干したり切り捨てたりしてる気がする…

新規タイトルに新人ばかり入れてテンパってるのを見たことがあるが
テンパるぐらいなら、周りの干され中の経験者を入れたほうがいい気がするんだが…

507:FROM名無しさan
07/12/19 14:19:46
いや、普通にマイナス評価が貯まって新人未満とみなされたから干されたり捨てられたりしてるのだと思う。

508:FROM名無しさan
07/12/19 15:53:10
デジハって今仕事あんの?

509:FROM名無しさan
07/12/20 00:25:47
>>487
毎日おんなじ服の奴見てればわかるだろ?しかもダサいっていうw


510:FROM名無しさan
07/12/20 01:55:13
風呂は毎日入るけど、服は洗濯せずに同じ服
風呂に全く入らないが、服は毎日替える(洗濯する)

どっちがいい?

511:FROM名無しさan
07/12/20 15:04:10
ウンコ味のカレー
カレー味のウンコ

どっちがいい?

512:FROM名無しさan
07/12/20 20:22:27
>>510
一人暮らしだけど、風呂は毎日入るけど
毎日同じ「ような」服装にはなるな

洗濯してても、着替えを色々選ぶのは面倒になってくるよ

513:FROM名無しさan
07/12/20 20:26:16
ハンゲームのとこ落ちちゃった
さすがにバイトといえどもおれのスペック低すぎたか
小さな会社なら受かるかな?

514:FROM名無しさan
07/12/20 20:32:25
携帯ゲームとパチンコやったことないけど受かる?
さらにゲーム好きだがやった数は少ない やった時間は多い

515:FROM名無しさan
07/12/21 00:48:50
何か俺もこの仕事始めてから、身だしなみへの関心が少し無くなってきたような。
気を付けねばいかんなぁ。

516:FROM名無しさan
07/12/21 02:33:22
郵便局の仕分けとデバックどっちがきつい?

517:FROM名無しさan
07/12/21 02:36:31
デバッグって何?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch