08/02/15 19:34:51
>>814
働いていらっしゃるんですね。それは良かった・・・。
失礼ですが、当時何歳でしたか教えていただけるとありがたいです。
当方26歳です。
この3年間ほど、時々家事を手伝ったり、
若者の雇用関連や非正規雇用関連の本を、ニートのくせにたまに読んだりしてました・・・。
あとはテレビで海外ドラマ、労働関連の特集番組、お昼の情報番組を時々観て、
DSでボケ防止に脳トレしたり、PSPも家族にばれないように時々してたorz
本読んでも知識は頭を素通りでアピールは難しいし、
万一労働関連の知識を適当にアピールできたとしても、企業は余計な知識のある人間はいらないですよね。
見た目もきもいし、工場でひっそり働けたら本望です。
>>816
うっ・・・そんな時・・・部屋に、自分の中に篭ってしまうタイプの人間です。
奮起よりなんというか自殺方向に向かいたくなるタイプで、本当に何の生産性もない・・・orz