08/06/07 19:45:58
>>959
ああ、いるね、そんな人
うちはババアだけど、自分で無駄に仕事増やしてイライラして場の空気を悪くしてる
俺が「やりますよ」と言っても一人でやって一人でイライラしてるんだからわけがわからない
963:FROM名無しさan
08/06/08 01:04:31
少しでも仲良くなろうと思って上がったあとも休憩室にいる人が
多かったから暫くいたら「あ、帰っていいよ?」って冷たく言われた。
自分も確かに話聞いてるだけって感じだったがショック・・
仕事は割と合ってるのになかなか人と馴染めないぜ。
964:FROM名無しさan
08/06/08 01:48:07
バイトなんて辞めたらそれっきりだから人間関係なんて全然気にしてない
仕事さえできれば周りから貶される事もないし
965:FROM名無しさan
08/06/08 01:48:13
皆の会話のどこまでが冗談でどこまでが本当か全然掴めずいまいちノリについていけない。難しいなぁ。
966:FROM名無しさan
08/06/08 01:53:55
>>964
なるほど。確かにそうだな。
何か気分が楽になったよ。ありがとう
967:FROM名無しさan
08/06/08 02:04:23
でも孤立してると情報入ってきにくくないか
情報入ってこないと結構不利だよ仕事できるかできないかっての。
968:FROM名無しさan
08/06/08 02:10:19
>>967
それはあるね。
だから孤立覚悟ならば能力が高くないと無理。
969:FROM名無しさan
08/06/08 02:50:37
何の情報?
仕事を完璧にこなせる上での孤立は肯定するけど
仕事もできない奴が孤高気取ってたって単なるバカだぞ
970:FROM名無しさan
08/06/08 04:00:38
>>969
おまえヒッキーだろ?w
普通働いてた経験あるのなら
ははあそうだなとピンと来るわけだが
971:FROM名無しさan
08/06/08 12:44:42
>>970が低脳ということはわかった
972:FROM名無しさan
08/06/08 12:48:23
>>971
お前のヒッキーも確定だねw
973:FROM名無しさan
08/06/08 14:08:40
仲良くないからって仕事の情報が回らない仕事先なんか糞だよ。
仲良くなくてもわからない事は聞く!
責任者や先輩は教えるのも仕事なんだから。
教わってない事は出来なくてあたりまえ。
聞いたのにちゃんと教えてくれなかったらそれはその職場が悪い。
974:FROM名無しさan
08/06/08 14:34:48
職場なんだから仕事を優先するのが当然
人間関係はその後。
業務連絡とコミュニケーション(雑談)は全くの別物
975:FROM名無しさan
08/06/08 14:58:09
>>973
>>974
同一人物?その考え方だと
どこいってもお前周りから孤立して嫌われてるだろ?w
976:FROM名無しさan
08/06/08 15:01:59
何か一匹酷い粘着厨がいるな
こういう奴がいるからバイトは底辺と言われるんだろうな
977:FROM名無しさan
08/06/08 15:12:12
>>973
> 聞いたのにちゃんと教えてくれなかったらそれはその職場が悪い。
もし人間関係を軽視した結果嫌われ、
ちゃんと周りが教えてくれてないのならば本人にも責任がある。
それで職場のせいにしていたらどこへいってもやってはいけない。
そんな事にならないようにみんな普通は人間関係大事にして悩むのだよ。
978:FROM名無しさan
08/06/08 15:47:06
前提)仕事ができれば職場から淘汰されることはない
仕事を覚えるためには教えを乞う必要があるので人間関係は重要
(前提)より仕事ができれば人間関係の重要性は薄くなる
即ち、人間関係とは仕事を覚え職場に居続けるための術あり
決して常に必要なものではない。
979:FROM名無しさan
08/06/08 19:57:21
お初です(・ω・`)
皆さんも大変ですね…。
自分は個人の飲食店に今、バイトで行ってもうすぐ2ヶ月なんですが、店長がユニークとゆうか、少し変わった人で時々ついていけなくなる時があるんです…。
いじめられたりとかはなく、店長もパートの方も凄く良い方なんですが…。
それに勤務時は、店長と普通に話したりするんですが、ミーティングの時だけ何故か自分だけ話をしてくれないし、目も合わせてくれないんですね。
心辺りもなくミーティングの時だけいきなりなんで、正直訳が分からなくて。でも嫌みでやってる訳じゃないらしく、そこがまたやっかいで…。
恩もあるし最低でも一年は続けたいんですが、最近ミーティングがあって、それが原因なのか店長とギクシャクしててかなり気まずくて…。行き先不安です(・ω・`)
980:FROM名無しさan
08/06/08 23:25:03
>>979
>>979
ミーティングが終わるたびの勤務時には普通に話してるのだろう?
ならミーティングだけ変なら何か理由があるはずだ。
例えば他の人との絡みとか。
どうしても不安ならなぜミーティングだけ態度が違うのか
それとなく勤務時話すときに聞いてみればいいだけでは?
案外誤解でたいした理由じゃない可能性もあるよw
981:FROM名無しさan
08/06/09 13:49:31
他板関連スレ
人間関係に疲労困憊しちゃう社会不適合者
スレリンク(haken板)
人間関係の距離感をお勉強するスレ・2
スレリンク(lifesaloon板)
人間関係の距離感がわからない人13【対策】
スレリンク(lifesaloon板)
人間関係にうんざりしている人達のスレ
スレリンク(alone板)
【最悪】人間関係最悪でバイト辞めたい奴【集合】
スレリンク(conv板)
仕事は人間関係で辞める人多いよね
スレリンク(job板)
依存する形でしか人間関係を築けないが為に孤独
スレリンク(alone板)
人生=働く=しんどい=人間関係=地獄
スレリンク(famires板)
【基本から】対人関係トレーニング【一歩ずつ】2
スレリンク(utu板)
982:FROM名無しさan
08/06/09 20:09:31
グチグチグチグチうるさーーーーーーーーーーい!
何でそんな些細な事に腹立てるんだ?
愚痴・悪口も程々にして下さい。
今のバイトは嫌な事も多いけど、それなりに楽しい。
でもグチグチ言う奴のせいで辞めたくなる。