08/08/11 09:28:51 jajdZrbs0
>>645
旭丘の前を通過するといっても、曜日によります。
月曜から土曜までは、まぎれもなく旭丘。
日曜は、隣の旭陵高校(通信制)のスクーリング会場だから、全く別世界。
旭丘は、今も昔も、自主・自律の学校。
ただし、この2、3年の変化としては、生徒主導で授業内容の改善が図られたこと。
生徒会が「意見制」をやったこと。レベルの低い講義をする教師は生徒によって追放される。
夏休み中の自主ゼミも、生徒が聞きたいと思う教師を引っ張り出して、20日間ほど行われている。
転勤で他校へ異動した先生も、生徒が必要と思えば、頼んで来てもらっている。
全教室にクーラーが導入され、6月から9月まで快適だ。
部活動も昔と変わらず活発。
登山競技でインターハイに出場するワンゲル部に先日CBCが取材に来て、
先月末、「イッポー」で5分間ほど放映された。