08/08/11 04:00:47 EM00Wj830
636 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/08/10(日) 23:24:54 ID:U5JkU6Fm0
>>634
「ピラミッドの頂点」の定義は「(ほぼ)100%第1志望者で占められている高校」だよ。
尾張学区には旭丘、一宮、明和、向陽、一宮西と5校ある。
定義が違うらしいから、答えが違ってくるのは止むを得ないけどさ。
623 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/08/10(日) 22:36:32 ID:U5JkU6Fm0
>>622
今年の春の最終志願状況だけど、常識的に考えてこの数字から
千種に落ちて向陽に受かるなんてことが起こり得ると思う?
定員 第1 第2 計 率
明和 279 473 **6 479 1.72
向陽 324 775 *46 821 2.53
千種 246 242 300 542 2.20
630 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/08/10(日) 23:03:23 ID:U5JkU6Fm0
>>628
あなたは非常に特異な感覚の持ち主ですね(笑)。
少なくとも「普通に」は絶対にありえませんよ。
明和の滑り止めは千種だけではありませんし、
向陽第2志望の46人だって第1志望は千種だけではないんです。
学力的に向陽に受かる受験生が千種に通うのは別に何もおかしくありませんが、
千種に落ちた受験生が向陽に引っかかるのはどう見ても絶望的です。
向陽に合格できるのであれば千種に合格していなくてはならない。
ちなみに貼られまくっているベネッセの数字はソース無しです。