08/03/24 22:56:01 MX2jIQBIO
京大が簡単すぎるからでしょ
3:実名攻撃大好きKITTY
08/03/24 23:42:14 6dM2taz60
最近の京大は、部分点ねらいじゃなくて完答することを受験生に求めてるから。
4:実名攻撃大好きKITTY
08/03/24 23:44:12 EPDm/NSNO
最近は東大もおーそドックス
5:実名攻撃大好きKITTY
08/03/25 00:10:04 IQLiIBt00
採点が面倒なんだろ
6:実名攻撃大好きKITTY
08/03/25 00:23:12 6DRo/t4Q0
数学の問題の易化で都立や地方公立の東大進学者が伸びてるんじゃないの?
簡単すぎて数学で差がつかないし、地頭勝負じゃないしさ
7:実名攻撃大好きKITTY
08/03/28 19:42:39 VT5Eyh0G0
>>6
そんなに簡単というなら数学得意な中高一貫生なら110点くらいは取れるんだろ?
それなら50~60点はアドバンテージになるが。
数学が易化して有利になるのは数学得意な層なわけで。
一昔前なんて数学が難しすぎて0点でも合格(つまりセンター数学で7割取れればおk)なんてこともあったが、
最近は結構難しい二次の問題で2完はしないと話にならない。
8:実名攻撃大好きKITTY
08/03/29 23:46:43 Ot76hSyB0
わざと簡単につくってる
9:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 02:17:50 5c64TYRI0
京大に限らず、易しい素直な問題を完全解答する能力
が求められているのは傾向のようです。それでも十分
試験になるということのようです。