08/05/23 00:27:54 DEGxipDl0
学校とは進学してもしなくても3年間または6年間を過ごす場所だということ、
様々な人間と出合い、勉強を通し遥か昔の偉人たちと出合い(どの教科でも)
直接的に先生や友人と触れ合う。そして自我が確立し大人になっていく場所。
有名大学に進学したければ自分で足りないところを補い、達成するところに意義
がある。誰か(塾・家庭教師・親・学校など)にやってもらうのでは目的意識がゆらぐ。
公立か私立かは関係なく自分が成長する場所である。家が超大金持ちか否かが
優れた人間かどうかの基準ではないように。私立の学校でも十分成長できるかは
本人のモチベーションが大切。他校の駒場東邦や開成に進学した生徒が全員公立進学校の
生徒より優秀かどうかは個人差による。桐蔭生もしかり。しっかりとした大人になりましょう。
有名大学進学は自分の気持ちが重要ですよ。必要ならば自分て゛よく考えて塾に行くべき。