☆彡日能研Wクラス限定★ぱーと11at OJYUKEN
☆彡日能研Wクラス限定★ぱーと11 - 暇つぶし2ch288:反芻子牛(算数講師)
08/06/06 06:23:53 2xwVPV8K0
>>282
日能研における既習分野について、途中入室の子が苦労するのは宿命です。
入室4ヶ月でW上位まで行けるなら、地力はある筈です。いずれ応用クラスも狙えるでしょう。
日能研の4年生用教材が手に入るなら(教室によってやり方が違うので、私には何とも言えませんが)、
是非入手してください。で、一通りやってみて下さい。いずれ追いつくでしょう。基本的にそれだけで充分
だと思います。生徒に薦める為に、私が市販の計算問題集を物色した事はありません。

逆算はまず整数で慣れる→小数にチャレンジ→分数も→全ての混合、と段階を踏んでください。
このスレの過去レスにも、アドバイスになるであろう事は書いてますので、遡って読んでみて下さい。
余りのある割り算の逆算は、簡単な整数で慣れると良いでしょう。おろそかになったままの子は多いです。

工夫に関しては分配法則に慣れる事くらいですね、現段階では。計算順序で入れ替え可能な物も、
少しずつ気付いていけたらいいですね。16×9÷2→16÷2×9にした方が楽、みたいな。

計算の仕方が正しく出来てるか、どうしても自信が持てない場合は、途中式もしっかり書いて、担当の先生
または教室付の先生に見て貰うと良いでしょう。問題の式、途中でどういう計算をしていったか、を全て
書かないと、アドバイスのしようがありませんので。ありがちな問題点を挙げますと、例えば通分するのに
最小公倍数に揃えてない(分母が12と16の時、12×16しちゃう)とか、分数の足し算/引き算を仮分数にして
やってしまうとか(これは6年応用クラスでも沢山います)。計算の過程を全て書き、1週間預けて返答を
待てば、きめ細やかなアドバイスを貰える可能性も高まるでしょう。時間の無い時に質問に来られると、
100%の対応が出来ないので、我々としても不本意な物です(迷惑なのではありませんよ!)。

ま、どの科目にしても、多少時間がかかるのを覚悟で少しずつ遅れを挽回していって下さい。
6年生にもなれば、その差は殆ど無くなりますよ。やるべき事を地道に堅実にやってさえいれば。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch