【もうすぐ】洛南高校 29【新年】at OJYUKEN
【もうすぐ】洛南高校 29【新年】 - 暇つぶし2ch150:実名攻撃大好きKITTY
08/04/02 18:05:26 ePhiFVgr0
洛南のやつらは何か考え方がせまい
すべてを成績で判断する
点数さえとれれば、すべて良しとする価値観は高偏差値だけに吐き気がする
人として高めてもらいたい

151:実名攻撃大好きKITTY
08/04/02 20:47:37 /eccOMN+0
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕
注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。
東大理Ⅲ(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医(←この時代2科目)=東京医科歯科大医=九州大医(63)
>東大理Ⅰ=京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理Ⅱ(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市立大医(59)>弘前大医=群馬大医=山口大医=長崎大医=
熊本大医=大分医大=横浜市立大医(58)>旭川医大=筑波大医専=
岐阜大医=鳥取大医=島根医大=鹿児島大医=奈良県立医大=
和歌山県立医大(57)>富山医科薬科大医=浜松医大=愛媛大医=
札幌医大=東工大第4類(56)>秋田大医=山形大医=信州大医=
高知医大=佐賀医大=琉球大医=福島県立医大=阪大理(55)>
>>香川医大=東北大工(52)>★宮崎医大=北大理・化学(51)【国立大医学部医学科合格最低ライン】

駿台判定(1996⇒2004)BY サンデー毎日(03/12/14)
東大理一67⇒67 京大理66⇒67 京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
阪大工61⇒60 阪大基礎工60⇒61
--------------------
↓2003年?駿台HP上公表の偏差値を下に、私立は1996,2004共-3しました。
早稲田理工62⇒63
慶応理工61⇒63 東京理科(薬)61⇒63
上智理工60⇒58


152:実名攻撃大好きKITTY
08/04/02 20:59:46 /eccOMN+0
[408]大学への名無しさん [] 2008/03/28(金) 19:00:09 ID:rDStVh4k0
AAS
www.igakubu.org
このソースは駿台が大衆化しない頃のだから角度高いし

153:実名攻撃大好きKITTY
08/04/02 21:06:46 L0wGCF77O
いやいや別に成績で判断するのもありだが。
対して実力もないのにそうするのがくそだなww

154:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 01:56:31 hGcO1V+LO
灘や甲陽は高一や高二でも飛び級して東大実戦や医進模試受けてるし
同じ日にある高1高2の全統模試なんか強制されて受けても
東大志望や医学部志望者には意味ないんでねーの??

155:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 10:35:15 lWlLDueFO
洛南よりも洛陽総合の方が良さそうですね

156:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 13:14:49 4w0qkcB+0
>>147-148
ありがとうございます~
これは大変そうだ…がんばろw

157:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 13:15:30 4w0qkcB+0
安価ミス
>>148-149

158:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 14:12:12 kiTMTNY/0
>>155
聞いたことのない学校wwww
一般的にDQN校になればなるほど文系の比率が100%に近くなるけど
洛南は理系の比率が高すぎ
内進でも蚊系は雑魚の掃き溜めというイメージが強い
高3になるのに 正弦定理やlogの意味を知らない雑魚がゴロゴロいる 簡単な英単語も知らないしwww
志望校だけは京大法とか無駄に高い
市大も無理なのにねwwwww  神大文系の偏差値は阪大文系に匹敵するし、当然無理www 特に経済、経営、法

定期テストや模試の平均点も 理系>>>>>>文系www
文系の数学は数ⅢCがないのに定期テストの平均低すぎww



159:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 14:18:49 kiTMTNY/0
dn.fine.ne.jp
     文系  理系
国語  122.5  126.5    
数IA  62.4   72.6    
数IIB  46.2   56.9    
英語  126.1  129.6    
リス  29.9   30.3    
世B  60.4   58.1    
日B  65.4   64.8    
地B  67   67.2    
倫理  68.9  69.1    
政経  64.7  64.7   
現社  63   58.9   
物理I  57.5  67   
化学I  58.5  66.8   
生物I  56.7  62.2   
地学I  63.2  48.6
    
国語 122.5  126.5  理系の勝ちwww
数学 110.2  130.2  理系の圧倒的勝利www
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち www
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

文系=大半が知障=内進文系の7割が池沼www
自分たちの専門分野のセンター国語や社会ですら理系に勝てない。
政治学の教授が物理学の教授に政治談議で論破されたようなもん。
恥ずかしすぎ。

160:実名攻撃大好きKITTY
08/04/03 14:25:34 kiTMTNY/0
2005年度第三回河合全統マーク模試


理系=5教科7科目英数理1社1国+理1  受験者数95269人
文系=6教科7科目英数理1社1国+社1  受験者数67414人
                        ↑
                       異なる点はここだけ!!

最高得点
理系 898/900  偏差値80.4                                理系or文系特有科目平均点(一般的な選択)
文系 876/900  偏差値82.3
                                                     理系
                                                     物理52.5 化学41.3 生物55.3
                                                     文系
                                                     地学59.9 世界史50.5 日本史50.9


9割

理系 810/900  偏差値72.8 順位396位
文系 810/900  偏差値76.0 順位 68位  たったの68人しかセンター9割超えはいないwww

8割

理系 720/900  偏差値65.1 順位6785位
文系 720/900  偏差値67.5 順位2391位
  
蚊系は偏差値出易いwww

161:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 07:21:33 neVed7pk0
>>154
灘の現実
~高校1年2年編~
高校に入ってからも前へ前への勉強を続けました。
高1で高2の模試を受けていましたね。
英語・数学・国語についてはしっかり勉強していたので、一学年上の模試でも
全国20番以内はキープしていたし、テレカはだいたいゲットしていました。

ところが高2で高3・浪人用の模試を受けたところ、ランキング入りどころか
東大理Ⅲや京大医の判定で芳しくない成績に落ちてしまいました。特に春先が酷かった。
ただ原因は理科の勉強の出遅れだったので、理科・社会中心の勉強に切り替えました。
おかげで夏には理ⅢでC判定、冬には理Ⅲ・京医ともA判定になりました。
河合のマーク模試でも91%がとれて自分でも驚きでした。
ただ灘では高2で高3の駿台全国模試を受けさせられるのですが、私は全国40位程度にも
関わらず、校内では10位程度でまだまだ上の成績の人がいたこともあり、
だれることもなくがんがん勉強に集中しました。
このころは自宅学習に加え、鉄緑会・駿台・河合など塾通いでかなりハードだったのです。
それでもがんばれたのは才能がないから人よりも勉強せなという気持ちがあったからです

162:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 07:26:00 neVed7pk0
~高校3年編~
高3になって最初の6月の駿台全国模試で全国3位(灘で2位)の成績。
これで学年一位も見えてきて俄然やる気がでてくる。
東大・京大模試などを意識し、過去問題など解きまくっていた。
夏の東大模試は代ゼミ14位駿台15位河合2位、京大模試は代ゼミ4位駿台9位河合1位。
すべてA判定だったが、灘高や鉄緑にはさらにいい成績の人もいたので、冬こそは
と勉強に励みました。万全の体制で望んだ冬は、
東大模試は代ゼミ3位河合4位駿台17位、京大模試が代ゼミ3位駿台28位河合3位。
駿台京大実践の数学で大失敗したものの、全体としては夏程度の成績だったので
満足する。系12回すべてA判定というのも相当自信になった。
また河合全統模試や代々木全国総合模試などでも一桁で、どんな模試でも
安定した成績がとれたことも本番への大きな自信になったのです。
センター入試も数学と英語が満点で総合96%でまずまず。
そしていよいよ東大理Ⅲ2次試験本番。緊張はピークだった。
初日の国語は半分程度、数学は難しかったが4完1半。自分としては満足だったが、
友人は数学でも6完や5完が少なからずいることが判明。あせりまくる。
この段階で国語45点、数学85点で130点程度。2日めに俄然気合が入る。
理科は9割は堅いと思っていたが、化学が激ムズで90点強。信じられない・・・・。
そして英語は一転スラスラ解けて100点以上の出来。
結局、悪く見積もっても300点以上の出来だとわかり合格確信。
そして東大理Ⅲにはれて入学。
ここもで書いた通り、私のような才能のない人間でも東大に合格できるのです。
だから受験生の人にはがんばってほしいのです。



163:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 07:43:30 neVed7pk0
東大って科類別採点だから、見た目以上に理Ⅲは厳しいよ。 
俺は去年成績開示で380点位で理Ⅰ余裕合格。 
今年は理Ⅲ受けて余裕で不合格。まじで手応えと一致しねぇww
理Ⅰと理Ⅲは採点基準か問題ごとの配点が違うとかいう噂
特に数学が怪しい



by 洛南教師



164:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 14:45:28 xrG+B7TLO
コピペ野郎は何年でも浪人しとけ。いい加減ウザイ

165:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 19:43:52 rz9rVmyt0
>>146
Y川ワロスwwww
洛南高卒→滋賀県立大学www
典型的な洛南の落ちこぼれ
 
大学受験マニアの糞




166:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 20:15:06 mLtb0mYv0
>>165
Y川と廣岡は二大低学歴www

H岡は京都教育大学卒業www

共に低学歴の分際で暴力and学歴ネタが大好き

コピペ野郎はマジで洛南教員関係者か


167:実名攻撃大好きKITTY
08/04/04 22:29:22 xrG+B7TLO
>>163
お前は何年でも浪人しろ

168:実名攻撃大好きKITTY
08/04/05 19:14:58 PnqKBxXE0
なんかおもしろいことないのか・・・?
ネタがしょうもないぞ

169:実名攻撃大好きKITTY
08/04/06 02:52:41 WA+QVD1BO
ここにいる奴、グズばっかし(゜∇゜)(゜∇゜)

170:実名攻撃大好きKITTY
08/04/07 17:26:08 yy87PzzF0
2007年第二回駿台全国模試 理系数学

01 200 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
05 196 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
"" """ 現 灘   京都大学 医学部医学科 合格
07 194
08 192 現 高田 東京大学 理科Ⅰ類 合格
09 188 ② 洛南 東京大学 理科Ⅲ類 志望
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅲ類 合格
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅰ類 合格
"" """ 現 灘   京都大学 医学部医学科 合格
"" """ 現 灘   東京大学 理科Ⅰ類 合格
"" """ 卒 灘   京都大学 医学部医学科 合格
15 187 現 灘   東京大学 理科Ⅰ類 合格
"" """ ① 灘   東京大学 理科Ⅲ類 志望
16 186
17 """ 卒 愛知 東京大学 理科Ⅲ類 合格 
18 185 卒 灘   京都大学 医学部医学科 合格

171:実名攻撃大好きKITTY
08/04/07 17:29:37 yy87PzzF0
洛南の人 数学の神様だったのに落ちたのか

大学への数学の学力コンテストにいつも名前載せてたのにな
志望校は阪大医とか書いてた

172:実名攻撃大好きKITTY
08/04/07 17:52:46 yy87PzzF0
駿台全国模試合格最低ライン偏差値(C判定ライン)

72 東京大理Ⅲ
71
70 京都大医
69
68 大阪大医
67 医科歯科大医
66 九州大医 名古屋大医
65 東北大医
64 千葉大医
63 北海道大医 神戸大医
62 京都府立医大 岡山大医
61 横浜市大医 大市大医 奈良県立医  熊本大医 金沢大医 名市大医
60 新潟大医 三重大医 広島大医 
59 札幌医大 筑波大医 滋賀医大 長崎大医 山口大医 大分大医 東京大理Ⅰ
58 群馬大医 愛媛大医 信州大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 浜松医大 和歌山県立医大 鹿児島大医 東京大理Ⅱ 京都大理


173:実名攻撃大好きKITTY
08/04/08 07:27:08 +q/s3ZlB0
[50]大学への名無しさん [] 2008/04/07(月) 19:08:34 ID:0tOwYWK2O
AAS

大教大天王寺のI上って人 今年京大工に受かったけど
秋の京大模試では約9割得点して(京大実戦模試の工学部のA判定ラインは4割ちょっと)2位に圧倒的な差をつけてた

確か170点くらい
 
因みに医学科の最高得点率は75%だった

174:実名攻撃大好きKITTY
08/04/08 18:32:31 kjR3N7jRO
なんだよ、駿台駿台ってキモ過ぎ

175:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 16:29:58 309grIIOO
コピペに反応するお前もキモすぎる

176:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 23:01:31 8gX3Tkpg0
2007年第二回駿台東大入試実戦 【440点満点】
01位 現 354点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
02位 現 331点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
02位 現 331点 東大理Ⅲ 奈良県 西大和学園
04位 現 330点 東京理Ⅲ 東京都 筑波大学附属駒場
06位 卒 321点 東大理Ⅲ 愛知県 東海
07位 卒 319点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
07位 現 319点 東大理Ⅲ 東京都 桜蔭
09位 現 318点 東大理Ⅰ 兵庫県 灘高
09位 現 315点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
09位 卒 315点 東大理Ⅲ 大阪府 四天王寺
11位 卒 314点 東大理Ⅲ 岡山県 岡山白陵
12位 現 313点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
12位 現 313点 東大理Ⅲ 東京都 開成
15位 卒 311点 東大理Ⅲ 岡山県 倉敷青陵
16位 現 310点 東大理Ⅲ 東京都 筑波大学附属駒場
18位 現 308点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
19位 現 306点 東大理Ⅲ 兵庫県 灘高
20位 現 304点 京大医医 兵庫県 灘高
21位 卒 303点 東大理Ⅲ 北海道 北領
22位 現 302点 東大理Ⅰ 千葉県 曉星国際
23位 現 300点 東大理Ⅲ 奈良県 西大和学園
24位 現 299点 東大理Ⅰ 兵庫県 甲陽学院
24位 卒 298点 東大理Ⅲ 東京都 開成
24位 卒 298点 東大理Ⅲ 東京都 桜蔭
26位 卒 296点 京大医医 兵庫県 灘高
27位 現 295点 東大理Ⅰ 兵庫県 灘高

理ⅢA判定ライン285点 偏差値75、1
理ⅢD判定ライン225点 偏差値64、4

理ⅠA判定ライン200点

177:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 23:05:12 8gX3Tkpg0
      40      50      60      70
東大一⑤□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二⑤□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
大阪府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝大合格ライン

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除)
⇒milky.geocities.jp
の併願成功率、
(画像)
の入学者偏差値より
上記が正しいは立証されている。

178:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 23:06:23 8gX3Tkpg0
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■
69 東京大文Ⅰ69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文Ⅱ67.8、東京大文Ⅲ67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
  大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
  神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
  神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
  都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 ☆上智大法学61.7、☆中央大法学61.4
60 ☆早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 ☆国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、☆立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
  ☆同志社大文57.6、☆同志社大経57.4、千葉大法経57.3、☆明治大法学57.3
  ☆立教大法学57.2、☆関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、☆立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
  茨城大教育56.6、☆学習院大文56.6、☆関学大法学56.6、☆関学大文学56.2
  ☆上智大経済56.1、☆立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 ☆慶應経済55.8、☆中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
  ☆慶應総政55.1
54 ☆早稲田社54.9、☆慶應商学54.6、☆関学大経済54.5、新潟大法学54.4
  ☆明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、☆慶應環情54.2 
53 ☆早稲田人53.4 ☆立命経済 53.2

国公立大の殆どの学部・学科に課される科目数は4科目に対し私立文系に課される科目数は3科目以下ですが、2科目以下の大学・学部
の3科目共通(入学者)偏差値はセンター試験がない為殊更低いようです。
※国公立は総合的学力及び入学者偏差値が高く、私大は入試科目数に特化した難易度が高い傾向にあると言えそうです。
(画像)(2001年そーす)

179:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 23:16:56 8gX3Tkpg0
>>177
真の大学ランキング
      40      50      60      70
京大医⑤□□□□□□□□□□□□□□■■■■□
神戸医 □□□□□□□□□□□■□□■■■□□
医歯医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□■
岡山医 □□□□□□□□□□□■□■■■■■□
横市医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□□
慶応医 □□□□□□□□□□□□■■■■■■□
北大医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
金沢医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
自治医 □□□□□□□□□□■■■■■□■□□
慈恵医 □□□□□□□□□□■■■■□□□□□
日医科 □□□□□□□□■□■■■■□□□□□
大医科 □□□□□□□□□□■□■□□□□□□
昭和医 □□□□□□□□□□■■■□□□□□□
東大一⑤□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二⑤□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
千葉医③□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
東医科 □□□□■■□□■■■■■□□□□□□
順天医 □□□□□□■■□□■□■□□□□□□
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン

180:実名攻撃大好きKITTY
08/04/10 23:23:56 8gX3Tkpg0
実は 東大理Ⅰのセンター試験平均得点率は旧帝医クラス
駅弁医はセンターの配点が異常に高いのにセンター配点が20%しかない東大にボロ負けwww

2007年 各大学合格者のセンター試験得点率分布

 学部学科  92.5%  90.0%  87.5%  85.0%  85%未満
----------------------------------------------------------- 
 文科Ⅰ類  18.3%  54.9%  79.3%  97.0%  03.0%
 理科Ⅰ類  15.8%  43.4%  67.7%  89.4%  10.6%
----------------------------------------------------------- 
 理科Ⅲ類  48.7%  82.8%  93.1%  99.0%  01.0%
 京都大医  27.5%  70.6%  86.3%  98.0%  02.0%
 旧帝医□  15.4%  42.1%  73.7%  92.1%  07.9%  理Ⅲ京医以外の5校
 旧六医□  05.2%  21.2%  63.0%  88.9%  11.1%
 中下位医  02.1%  11.1%  38.2%  71.9%  28.1%  医学部中下位30校


181:名無し募集中。。。
08/04/11 19:49:08 LozVMl5R0
質問してもいいか?
新野先生ってなんて読むの?

ニイヤ?シンヤ?アラノ?アラヤ?

182:実名攻撃大好きKITTY
08/04/11 21:15:17 bBhTmjrS0
>>181
しんのみきお


足立Mさる という高1の内進生に、3年前に卑劣なイジメ事件に荷担させられた
足立の母 足立A子も凶悪な人間である


足立は訴訟をおこされている


183:実名攻撃大好きKITTY
08/04/11 23:55:14 69LdUu500
足立MさるじゃなくてDieですが?w

184:実名攻撃大好きKITTY
08/04/14 07:06:14 V7MsysXWO
てか本スレどこ

185:実名攻撃大好きKITTY
08/04/14 07:08:30 bvHIVbuHO
>>1ー1000

186:実名攻撃大好きKITTY
08/04/15 17:19:45 niiR4hVjO
>>182
くまさんは、いい人だよ!!

187:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 00:22:54 v3Nc7WQfO
>>186
きも

188:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 01:14:27 zy3te7zSO
>>187
特定したwww


てか、マジで、こういう誹謗中傷だらけなのはやめて
普通の馴れ合いスレにしようぜ?

189:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 04:43:35 DDE+LZWNO
05年度卒業の内進だけど質問あれば答えるよ

190:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 06:37:35 8uz3peYa0
>>189
どこの大学の何学部行ってるの?
なぜ、ここに来るの?

191:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 18:10:37 DDE+LZWNO
>>190
京工
今年の合格者数が知りたかったのと暇だったから

192:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 22:47:55 XI/cuRfS0
現役ですか?
クラスから何人くらい現役で東大京大に受かったんですか?  
また、合格率とかも教えて下さい

東大理Ⅰと京大工と国公立医学部の難易度の違いもおせーて



193:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 23:14:23 9A4YjgeD0
内進生だけの東大・京大・国公立医の人数教えて。

194:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 23:18:21 eRJoMPqA0
現役やけどクラスから何人とか特定されるから勘弁
東大と京大はむちゃくちゃ難易度が違う

07年度合格者平均偏差値(高3浪人第2回駿台全国模試)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文Ⅰ 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文Ⅱ 65.3【90.6】 文Ⅲ 65.9【90.3】
理Ⅰ 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理Ⅱ 62.2【91.7】 理Ⅲ 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】 
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】 
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】 
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様) 
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】 
食生 61.5【88.5】
理Ⅱでも京大医以外の全ての学科よりも難しい
理Ⅲと京医も難易度は全然違う
また、受験を通じてわかったけど東大京大の一般理系学部受ける奴らでこいつは受かるなと思われてる奴は大概受かってたけど、医学部受ける奴らで受かると思われてた奴でさえバンバン落ちてた
医学部ってなんか特殊すぎなんだと思う。学力順に受からないみたい。地方医は地元の現役生を優先的に受からしたりするし、県外受験生には圧迫面接をしまくる。
面接を点数化することは県外受験生を排除するための手段だから。落とした理由はいくらでも言い訳できるからなのよ
どんな地方医学部でさえも現役で受かった奴はほとんどいなかった
 
京大工は第2回の駿台が50ない奴が現役で受かってた

195:実名攻撃大好きKITTY
08/04/16 23:34:07 eRJoMPqA0
内進だけやと、東大15人くらい、京大5O人くらい、国公立医10人くらいかな?(理Ⅲ1、京医2名含む)
一応現役だけの数字    
1学年200人くらいだった
  

あほ学年と言われてたけど、まぁよかったな


196:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 02:40:19 Ufxn/sM10
>>195
これ↓どう思う?

214 :実名攻撃大好きKITTY:2008/04/08(火) 06:03:51 ID:LzKrmIsb0
おまいら、歴史的なことだ。
東大、京大、国公医率で星光を上回った。(率でだ)
これは、落南が何十年かかっても出来なかったことだ。
京大日本一も2~3年のうちに取れるだろう。以後ずっとな。
いよいよ西大和>落南の時代がきたわけだな。



197:191
08/04/17 06:02:48 sw8rjQO4O
>>192
現役
東大京大現役に限定するなら10人ぐらいかな。
ほかにも医学部希望とか1浪で東大京大とかも多かったよ。
理1と京工の違いは本人が行きたいかどうかだと思う。
けど下のクラスから東大受けた奴はいなかったかな。
医学部はレベルが違う。まず募集人数が少ないから成績よくても落ちるかな。
現役で医学部受かっちゃう奴は頭いい奴だけ。医学部行った奴は1浪が多かった。
>>193
内進だけの人数は合格発表後1回しか学校行ってないから知らない。
担任にでも聞けば普通に教えてくれると思うよ。
あとうちらの年に合格者数が多かったのは現役で受かった人が多かったって言うのもあるけど、
一個上の学年で1浪した人が多かったってのもあると思う。
京大現役は65ぐらいで残りは浪人のはず。

198:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 06:21:57 TjNVoLrVO
例年国公立大学の辞退者が多いの?今年でも40人程度の辞退者がいた。浪人して受けなおす生徒が多いのかな?そうであれば高望みしているね。

199:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 06:55:27 gbNTX3NJ0
>>198
前期東大京大落ちの人間が後期阪大神大とか早慶同志社に受かって行こうとする人間には担任が浪人して京大目指せと勧めまくるだけ。生徒は担任の金づる。マジ死ね
後期京大が廃止されたのも影響している

と、先輩が言ってた

200:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 07:02:40 gbNTX3NJ0
>>197
06年には一類から佐賀医に現役で受かってた人いたよな?
その人のセンターの数学ⅡBの点数69点とか合格体験記に書いてたぞ
簡単な年のセンターで69点とか頭良くないじゃん
 
センター理科3科目必須の大学は受験生がケンエンしたから受験生のレベルが下がったから?


201:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 09:39:19 +3cc/3QI0
洛南って清風学園(清風+清風南海)と似てるよな。

202:実名攻撃大好きKITTY
08/04/17 12:27:59 TjNVoLrVO
>199          そんなんじゃ意味ないじゃん。生徒の希望を尊重すべきだ。阪大のランクインが公立が占めているのはその原因もあるかもね。

203:GO☆GO☆Y口たん
08/04/17 17:43:03 rdgc7UR+0
Y口たんのまそこはカールの香り?

204:実名攻撃大好きKITTY
08/04/18 00:00:25 5TUGSteG0
>>192
2007年の合格者平均偏差値(第2回駿台全国模試)


奈良県立医63.2
和歌山県立医59.1
大阪市大医62.9
滋賀医60.4
府立医大65.7
神戸医64.6
  
普通にどこも東大理Ⅰレベルより上
あくまでも平均であって理Ⅰの平均レベルは市大医学部クラスだが理Ⅰ最底辺はもっと低い
医学部は合格最低点と合格者平均点は殆ど変わらないから合格者平均偏差値=入試偏差値と考えるのが妥当

京都大学合格物語 とかいう本があるけど京大不合格者平均偏差値は第1回駿台で55で合格者のそれは60だったと記憶している



205:sage
08/04/18 00:09:18 WWtBouW+0
このスレにコピペしまくってたのは洛南の卒業生だったようです

かわいそうに
引きこもりニートはスルーしましょう

206:実名攻撃大好きKITTY
08/04/18 01:52:25 qUq78Lig0
今年の京大の合格最低点の発表垣キタコレ
最低点
地 535,78
物 522,91
建 584,78
工化 532.70
電電 521,68
情報 521,38

電電の最高点の井上拓也が君化け物すぎてワロタ
926/1000点とか人間じゃないだろ
第1回の駿台がダントツ全国1位だから当然か

来年は情報と物理が難化確実
物理が想像以上に低い

207:実名攻撃大好きKITTY
08/04/18 01:57:03 qUq78Lig0
最低点

文学部  452,00
法学部  481,10
経済学部 510,50
教育学部 551,16
総合人間 401,66

理学部 294,00
医学部医学科 864,16

理学部のレベル下がりすぎ
3、4年前は380点とかだったのに


208:実名攻撃大好きKITTY
08/04/18 02:03:44 vWi2ZZWX0
>>206
一般的に最低点が低かった工学部の学科には次の年には受験生が集中するからだろ

来年は工化と地球と建築が狙い目か 
でも国語が入るから予測つかねーorz
配点は理学部と同じになるという噂が有力



209:実名攻撃大好きKITTY
08/04/19 18:58:02 NZKhei1/0
死ね

210:実名攻撃大好きKITTY
08/04/19 20:26:49 9wA2pCOZ0
横浜の桐蔭学園での傘事件こえーな

内進の奴でクラス内で野球やってる馬鹿どもも辞めろよwww

211:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 07:09:06 CGURUsj50
600人もいて京医が2人って、もはや進学校とはいえない。
マジ、西大和に抜かれたよな。
あ~あ。


212:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 11:46:10 gxNBaVAR0
スポクラ+1類+3類Bは除外して考えるべき


213:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 11:57:25 WWavS566O

桐蔭学園が偏差値60だった時代の教育を偏差値30-40の生徒にすれば、
生徒が精神的に息詰まって、いろいろ問題が起こる。生徒の能力に
あった教育をすべきだ。進学成績は中等に任せて従来型は進学成績よりも、
人間教育を大切にすべきだ。大学受験に向いていない生徒はどんどん
桐蔭横浜大学に誘導すればよい。

214:213
08/04/20 13:02:47 WWavS566O
あ 誤爆してたわすまんね。
まあ関係なくもないか。

>>212
ところで三類Bまで除外したいその根拠は何だ??

215:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:15:57 bYbV9kyg0
>>214
~~洛南Ⅲ類Bのの実情~~
東京一工阪神国医(早慶)に前期で受かったのは皆上位2割の優秀層だ。
成績中の上くらいだと神大レベル以上は当然全滅、それどころか同志社落ちがぽつぽつ居るのが現実。
中の下になると同志社落ちがごろごろいる。
さらに最下層のほうになると関関同立全滅だ。信じたくないかもしれんが、それが現実だ。

ここから言えることは、東京一工阪神国医(早慶)にいきたけりゃ少なくともクラスの上位2割にいとけ。その大学に受かったのは皆そこにいたやつだ。
そこにいても落ちるやつだっているし、それが合格を保証するわけではないが、少なくとも現役合格の必要条件だから。
あと、クラスで東京国医に前期で受かったのは合わせて3人、東京一工阪神国医(早慶)は9人だ(慶應受かった奴は前期落ちたので重複)。Ⅲ類Bなんて所詮こんなもんだ。

いいか、俺と同じ失敗をしたくなかったらとっとと2chやめて勉強しろ。そして、このままだと同志社落ちるということに気付け。

216:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:28:18 /JlyivA80
>>215
大阪桐蔭総合情報 part4
--------------------------------------------------------------------------------
[166]実名攻撃大好きKITTY[] 2008/03/18(火) 14:56:39 ID:WQQoYDXY0
AAS
オレ1類だから教えてあげるよ。でもよ、外部生だから内部生のことよくわかんない
1類1組 
京大6人(うち看護1人)
内訳:文系1人 理系5人
東大0人

1類2組 
京大5人(うち看護1人)
内訳:全員理系
東大1人(文Ⅰ) おそらく現役初の文Ⅰらしい
A組
京大8人?(看護3人)
内訳:理系5人? 文型3人?
東大は全滅~ ざまぁねえな
阪大神大は知らんが、結構落ちたという噂だけは聞いたな


桐蔭は1クラス40名らしいですが最上位3クラスのこの実績は凄すぎる。A組は内部進学で1、2組は高入生 
今年の実績で全員現役みたいです 

洛南は桐蔭並のスパルタにすべき。洛南は怠けすぎ
教育やカリキュラムもクソすぎ


217:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:31:17 9xVaiAxk0
高校入学時点では洛南の方が遥かに上なのにね

218:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:33:47 jGseV4Ji0
>>215
そのコピペ飽きた



219:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:37:29 zWw0czC50
>>212
いやいや、Bの4組だけいらん
4組はDQNばっかしだし、Ⅰ類未満との声も上がっている
  

220:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 17:38:57 2uwxC97d0
>>219
3組死ね

221:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 19:10:40 tNwU44nW0
内進生の皆さんに聞きます

やっぱり外部生を見下すんですか?


222:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 20:56:31 WWavS566O
>>221
内進編入に内部生より数学できる椰子や彼女がおるやんw

223:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 21:32:13 vFwRak0j0
>>221
編入のトップ2人は別格というくらいにできる

2人とも模試とかでは校内1位をとってたりしてた


224:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 22:38:33 WWavS566O
中学受験で入るときは賢いんだけど・・情けないね>内進w

225:実名攻撃大好きKITTY
08/04/20 22:42:36 WWavS566O
鉄緑会でも中学はよくて高校で下がる・・てか忙しすぎだろ。とくに高校。

226:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 10:03:31 GcvIVccg0
つか、洛南の生徒が落ちこぼれる理由を検討してみたら、教師が駄目という結論に至るんだが

特に、数学の教師カスやろ
高3の教師とは思えん

227:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 10:19:13 m+HCuezh0
>>223
あの2人は特別w

228:AS
08/04/21 10:22:28 0Xon+gLuO
はげ

229:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 22:36:55 of7mpgNg0
去年の今頃と今はえらい違いだな




230:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 22:39:47 yKHE0Nad0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%  鳥取   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  岐阜   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  山口   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
www.yozemi.ac.jp

231:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 22:48:12 p+bYGIWHO
東大合格掲示板
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

232:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:02:38 ymORA8it0
奈良医合格者の俺が開示しますよ

センター780/900

数学46/200
英語151/200
理科279/400
面接75/100



合計1331


最低点1328ぐらい


危なかったな俺w
現役合格だけど現役はセンターとっとかないとしんどいな

233:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:07:21 535PMLEA0
>>232
1974年進学実績

--------東大----京大----阪大
北野------11-----100-----78
大手前-----9-----100-----58
天王寺----14------79-----49
三国丘-----0------36-----76
高津-------2------32-----65
豊中-------1------31-----65
四条畷-----0------19-----36
茨木-------0------16-----40
住吉-------0------15-----50
星光学院---0------11-----17
市岡-------0-------9-----11
岸和田-----1-------6-----14
高槻-------0-------6------0?
清風南海---1-------6------8
桃山学院---2-------3-----21
今宮-------0-------3-----19
八尾-------0-------0?----30
ちなみに
灘-------120------20-----19
甲陽------30------84-----28
洛星------16------58------9
東大寺-----2------13------3
洛南------0-------3------5

234:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:11:16 v3n3+tCN0
2008日能研各平均偏差値
              男子
   校名  進学者 合格者 受験者 R4    進学者平均-R4
01 灘    71.9  71.6  70.0   71.0   +0.9
02 筑駒  70.6  70.6  67.4   74.0   -2.4
03 開成  69.8  70.4  67.3   72.0   -2.2
04 麻布  65.7  66.1  63.7   67.0   -1.3
05 栄光  65.6  66.8  64.1   69.0   -4.4
06 駒東  65.1  65.3  63.5   66.0   -0.9
07 聖光  64.9  66.1  62.6   68.0    -3.1
08 渋幕  64.7  66.8  62.8   66.0   -1.3
09 慶普  62.8  63.1  59.8   65.0   -2.2
10 武蔵  62.7  62.7  58.8   63.0   -0.3
11 渋渋  62.6  64.9  57.5   68.0   -5.4
12 海城  62.4  64.1  59.2   66.0   -3.6
13 早稲  61.8  63.1  58.9   64.0   -2.2
14 筑附  61.7  63.3  60.0   65.0   -3.3    
15 早実  61.3  61.3  56.1   63.0   -1.7
16 ラ・サー  60.9  61.4  55.8   63.0   -2.1
16 慶中  60.9  61.4  57.7   65.0   -4.1   
16 浅野  60.9  63.8  59.7   63.0   -2.1
19 桐朋  60.8  61.2  58.0   61.0   -0.2
20 学世  60.6  61.9  58.6   60.0   +0.6


235:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:15:18 iwuAvXPw0
今年阪医に受かったので…
理科だけはどんな問題が来ても解けるようにしとくこと
それが合格する上で最も重要だと思う
ただ、物理に関しては基礎を押さえておけば基本的に解けない問題はないので
基礎をしっかり理解しておくこと
化学も基本的なことを覚えれば十分で、
あとの問題は考察すればよいだけなので日ごろから物事を深く考えるようにすればよい
生物は選択してないので不明

英語はそれぞれ対比を捉えることができれば後はどうとでもなる
当然ながら語彙力はしっかりつけておくこと

数学は難しい年以外は最低でも3完は欲しいところ
微積分とベクトルは完璧にしておいたほうが良い
確率はセンスに左右されるらしいが、
自分で試行実験(例えばn=1,n=2の場合を考える等)を繰り返すうちに自然と得意になる

これぐらいできていれば確証はないが、たぶん受かると思う
あと、問題集は予備校のテキストだけで十分だと思う
この1年間実際それしかしてなかったので
何はともあれ来年合格できるように頑張ってください

236:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:43:24 ZZdSRtLl0
旧帝大合格者の早慶併願成功率
(つまり早慶対策なしでの結果)
早慶を同レベルの大学として、このグループの理工どちらかを滑り止めとした場合
70%前後以上の早慶理工合格率があれば妥当とみなす事ができる。
(注意事項: ちなみに早慶に合格しても併願が国立の場合ほとんど他大進学)


理学部   早稲田理工合格率%   慶応理工合格率%   早慶理工どちらか合格%
東北大            47           43           69
東大             98           97           100
京大             90           92           99
阪大             67           71           90
名大             65           40           79
九大             36           57           73
北大             21           44           56

工学部   早稲田理工合格率%   慶応理工合格率%   早慶理工どちらか合格%
東北大           52           40           71
東大             98           97           100
京大             88           85           98
阪大             59           55           81
名大             48           39           68
九大             29            6           33

これで見ると理学部ではギリ九大まで、工学部では名古屋大学までが早慶理工のどちらかを滑り
止めにできてると言う事になる。


237:実名攻撃大好きKITTY
08/04/21 23:48:00 FMqMeAZU0
駿台全国模試B判定ライン偏差値
東京大 文一  <前>  前 70
京都大 法  <前>  前 67
一橋大 法 法律 <後>  後 66
一橋大 法 法律 <前>  前 65
大阪大 法 法 <前>  前 64
大阪大 法 法 <後>  後 64
大阪大 法 国際公共政策 <後>  後 64
大阪大 法 国際公共政策 <前>  前 62
九州大 法  <後>  後 61
北海道大 法 法 <後>  後 60
東北大 法 法 <前>  前 60
名古屋大 法 法律・政治 <前>  前 60
神戸大 法 法律 <後>  後 60
九州大 法  <前>  前 60
神戸大 法 法律 <前>  前 59
北海道大 法 法 <前>  前 57
千葉大 法経 法 <後>  後 57
広島大 法 法 <後>  後 57


238:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:10:08 yNnUoRxd0
08年度京都大学医学部医学科

志願者-合格者
現役 153-59
一浪 74-33
二浪 26-11
三浪 12-2
それ以上 56-0

56人受験全員不合格って凄い
面接も50点分あるけど
4浪以上なんてのは基本学力的に駄目ってことだろうなあ

239:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:21:02 EMzoQDnq0
2007年度高3第2回駿台全国模試主要大学B判定60%(合格可能)ライン超最新版
75 東京大理Ⅲ
72 慶応義塾大医
70 京都大医、大阪大医
69 東京医科歯科大医
68 東北大医、九州大医
67 千葉大医、名古屋大医
66 北海道大医、神戸大医、京都府立医科大医、防衛医科大医
【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 岡山大医、横浜市立大医、大阪市立大医
64 広島大医、熊本大医
63 旭川医科大医、名古屋市立大医、奈良県立医科大医
62 札幌医大医、筑波大医、群馬大医、新潟大医、金沢大医、三重大医、浜松医科大医、東京大理Ⅰ、東京大理Ⅱ
61 岐阜大医、滋賀医科大医、長崎大医、和歌山県立医科大医
60 弘前大医、山口大医、愛媛大医、鹿児島大医
59 山形大医、福島県立医科大医、富山大医、福井大医、信州大医、鳥取大医、徳島大医、香川大医、佐賀大医、大分大医 京都大理、京都大薬
58 秋田大医、山梨大医、高知大医
57 島根大医、琉球大医、京都大工 、大阪大薬
56 宮崎大医
【国公立大医学部医学科合格最低ライン】
55 東京工業大第2類   
54 大阪大理   





240:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:24:51 EMzoQDnq0
2007年度駿台全国模試A判定ライン偏差値
東京大 理三  <前>  前 77
東京医科歯科大 医 医 <後>  後 76
大阪大 医 医 <後>  後 74
東北大 医 医 <前>  前 72
千葉大 医 医 <後>  後 72
東京医科歯科大 医 医 <前>  前 72
京都大 医 医 <前>  前 72
大阪大 医 医 <前>  前 72
九州大 医 医 <前>  前 72
九州大 医 医 <後>  後 72
千葉大 医 医 <前>  前 71
名古屋大 医 医 <前>  前 70
神戸大 医 医 <前>  前 70
京都府立医科大 医 医 <前>  前 70
北海道大 医 医学系 <前>  前 69
北海道大 医 医学系 <後>  後 69
岡山大 医 医 <前>  前 69
岡山大 医 医 <後>  後 69
広島大 医 医 <後>  後 69
大阪市立大 医 医 <後>  後 69
群馬大 医 医 <後>  後 68
信州大 医 医 <後>  後 68
岐阜大 医 医 <後>  後 68
広島大 医 医 <前>  前 68
横浜市立大 医 医 <前>  前 68
大阪市立大 医 医 <前>  前 68
奈良県立医科大 医 医 <後>  後 68


241:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:26:14 aFPI1leT0
筑波大 医 医 <後>  後 67
山梨大 医 医 <後>  後 67
熊本大 医 医 <前>  前 67
名古屋市立大 医 医 <後>  後 67
浜松医科大 医 医 <後>  後 66
三重大 医 医 <後>  後 66
熊本大 医 医 <後>  後 66
名古屋市立大 医 医 <前>  前 66
奈良県立医科大 医 医 <前>  前 66
旭川医科大 医 医 <前>  前 65
旭川医科大 医 医 <後>  後 65
筑波大 医 医 <前>  前 65
群馬大 医 医 <前>  前 65
新潟大 医 医 <前>  前 65
金沢大 医薬保健 医 <前>  前 65
金沢大 医薬保健 医 <後>  後 65
浜松医科大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前>  前 65
札幌医科大 医 医 <前>  前 65
和歌山県立医科大 医 医 <後>  後 65
岐阜大 医 医 <前>  前 64
滋賀医科大 医 医 <前>  前 64
香川大 医 医 <後>  後 64
愛媛大 医 医 <後>  後 64
長崎大 医 医 <前>  前 64
和歌山県立医科大 医 医 <前>  前 64


242:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:28:50 aFPI1leT0
弘前大 医 医 <前>  前 63
山口大 医 医 <前>  前 63
徳島大 医 医 <前>  前 63
愛媛大 医 医 <前>  前 63
長崎大 医 医 <後>  後 63
鹿児島大 医 医 <前>  前 63
秋田大 医 医 <前>  前 62
山形大 医 医 <前>  前 62
山形大 医 医 <後>  後 62
富山大 医 医 <前>  前 62
富山大 医 医 <後>  後 62
福井大 医 医 <前>  前 62
福井大 医 医 <後>  後 62
鳥取大 医 医 <前>  前 62
山口大 医 医 <後>  後 62
香川大 医 医 <前>  前 62
佐賀大 医 医 <前>  前 62
福島県立医科大 医 医 <前>  前 62
福島県立医科大 医 医 <後>  後 62
秋田大 医 医 <後>  後 61
山梨大 医 医 <前>  前 61
信州大 医 医 <前>  前 61
高知大 医 医 <前>  前 61
大分大 医 医 <前>  前 61
鹿児島大 医 医 <後>  後 61
鳥取大 医 医 <後>  後 60
島根大 医 医 <前>  前 60
佐賀大 医 医 <後>  後 60
大分大 医 医 <後>  後 60


243:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:29:24 aFPI1leT0
宮崎大 医 医 <前>  前 59
宮崎大 医 医 <後>  後 59
琉球大 医 医 <前>  前 59
琉球大 医 医 <後>  後 59


244:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:34:36 NOcv9HtD0
東京大 理一  <前>  前 65
京都大 工 物理 <前>  前 63
九州大 医 生命科学 <前>  前 63
九州大 医 生命科学 <後>  後 63
東京工業大 第4類  <後>  後 62
京都大 工 建築 <前>  前 62
京都大 工 情報 <前>  前 62
京都大 工 電気電子 <前>  前 62
東京工業大 第3類  <後>  後 61
東京工業大 第5類  <後>  後 61
東京工業大 第6類  <後> A 後 61
東京工業大 第6類  <後> B 後 61
東京工業大 第7類  <後>  後 61
京都大 工 工業化 <前>  前 61
京都大 工 地球 <前>  前 61
東京工業大 第4類  <前>  前 60
大阪大 工 応用自然科学 <後>  後 60
大阪大 工 応用理工 <後>  後 60
東京工業大 第2類  <前>  前 59
東京工業大 第2類  <後>  後 59
東京工業大 第3類  <前>  前 59
東京工業大 第5類  <前>  前 59
東京工業大 第6類  <前>  前 59
東京工業大 第7類  <前>  前 59


245:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:35:18 NOcv9HtD0
大阪大 工 地球総合 <後>  後 59
大阪大 工 電子情報 <後>  後 59
大阪大 工 環境・エネルギー <後>  後 59
大阪大 基礎工 化学応用科学 <後>  後 59
大阪府立大 工 航空宇宙 <中>  中 59
大阪大 基礎工 情報科学 <後>  後 58
大阪大 基礎工 システム科学 <後>  後 58
大阪大 基礎工 電子物理科学 <後>  後 58
大阪府立大 工 応用化 <中>  中 58
大阪大 工 応用自然科学 <前>  前 57
大阪大 工 応用理工 <前>  前 57
大阪大 工 地球総合 <前>  前 57
九州大 工 電気情報 <後>  後 57
九州大 工 機械航空 <後>  後 57
大阪府立大 工 電子物理 <中>  中 57
大阪府立大 工 機械 <中>  中 57
大阪府立大 工 知能情報 <中>  中 57
千葉大 工 ナノサイエンス <後>  後 56
大阪大 工 電子情報 <前>  前 56
大阪大 工 環境・エネルギー <前>  前 56
大阪大 基礎工 情報科学 <前>  前 56
大阪大 基礎工 化学応用科学 <前>  前 56
大阪大 基礎工 電子物理科学 <前>  前 56


246:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:36:14 YQOFsWVZ0
神戸大 工 応用化 <後>  後 56
神戸大 工 情報知能 <後>  後 56
神戸大 工 電気電子 <後>  後 56
神戸大 工 建築 <後>  後 56
九州大 工 物質科学 <後>  後 56
九州大 工 地球環境 <後>  後 56
九州大 工 機械航空 <前>  前 56
首都大学東京 都市環境 都市/建築都市 <後>  後 56
大阪府立大 工 電気情報シス <中>  中 56
北海道大 工 応用理工系 <後>  後 55
東北大 工 機械知能・航空 <前>  前 55
東北大 工 化学・バイオ <前>  前 55
東北大 工 材料科学総合 <前>  前 55
東北大 工 建築・社会環境 <前>  前 55
筑波大 情報 情報科学 <後>  後 55
筑波大 情報 情報メディア創成 <後>  後 55
筑波大 理工 社会工 <後>  後 55
千葉大 工 建築 <前>  前 55
千葉大 工 建築 <後>  後 55
千葉大 工 デザイン <前>  前 55
千葉大 工 デザイン <後>  後 55
千葉大 工 機械 <後>  後 55
千葉大 工 ナノサイエンス <前>  前 55
横浜国立大 工 知能物理 <後>  後 55
名古屋大 工 機械・航空 <前>  前 55
名古屋大 工 電気電子・情報 <前>  前 55
名古屋大 工 化学・生物 <前>  前 55
大阪大 基礎工 システム科学 <前>  前 55


247:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:38:04 YQOFsWVZ0
京都大 理 理 <前>  前 63
千葉大 理 生物 <後>  後 62
千葉大 理 生物 <前>  前 61
東京工業大 第1類  <前>  前 61
大阪大 理 数学 <後>  後 61
大阪大 理 生物/生物科学 <後>  後 61
金沢大 理工 自然シス <後>  後 60
大阪大 理 化学 <後>  後 60
大阪大 理 物理 <後>  後 60
大阪大 理 生物/生命理学 <後>  後 60
東北大 理 化学系 <後>  後 59
東北大 理 物理系 <後>  後 59
大阪大 理 生物/生命理学 <前>  前 59
神戸大 理 物理 <後>  後 59
広島大 理 生物科学 <後>  後 59
九州大 理 生物 <後>  後 59
大阪市立大 理 生物 <後>  後 59
東北大 理 数学系 <後>  後 58
東北大 理 生物系 <後>  後 58
大阪大 理 数学 <前>  前 58
大阪大 理 生物/生物科学 <前>  前 58
神戸大 理 化学 <後>  後 58
神戸大 理 数学 <後>  後 58
神戸大 理 生物 <後>  後 58
九州大 理 物理 <後>  後 58
筑波大 生命環境 生物 <後>  後 57
千葉大 理 化学 <後>  後 57
大阪大 理 化学 <前>  前 57
大阪大 理 物理 <前>  前 57


248:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:39:45 fFFo0laO0
神戸大 理 地球惑星科学 <後>  後 57
神戸大 理 物理 <前>  前 57
広島大 理 化学 <後>  後 57
九州大 理 化学 <後>  後 57
東北大 理 化学系 <前>  前 56
東北大 理 生物系 <前>  前 56
東北大 理 地球科学系 <後>  後 56
東北大 理 物理系 <前>  前 56
千葉大 理 化学 <前>  前 56
神戸大 理 化学 <前>  前 56
神戸大 理 数学 <前>  前 56
広島大 理 生物科学 <前>  前 56
九州大 理 数学 <後>  後 56
九州大 理 生物 <前>  前 56
九州大 理 地球惑星科学 <後>  後 56
首都大学東京 都市教養 都市/物理 <後>  後 56
首都大学東京 都市教養 都市/化学 <後>  後 56
首都大学東京 都市教養 都市/生命科学 <後>  後 56
北海道大 理  <前> 生物・地学重点 前 55
北海道大 理  <後> 物理重点 後 55
北海道大 理  <後> 生物重点 後 55
東北大 理 数学系 <前>  前 55
筑波大 生命環境 生物 <前>  前 55
千葉大 理 物理 <後>  後 55
神戸大 理 生物 <前>  前 55
島根大 生物資源科学 生物科学 <前>  前 55
広島大 理 数学 <後>  後 55
九州大 理 化学 <前>  前 55
九州大 理 数学 <前>  前 55
九州大 理 物理 <前>  前 55


249:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:40:45 fFFo0laO0
京都大 薬 薬科学 <前>  前 64
京都大 薬 薬 <前>  前 64
大阪大 薬 薬科学 <後>  後 63
大阪大 薬 薬 <後>  後 62
名古屋市立大 薬 生命薬科学 <中>  中 62
大阪大 薬 薬科学 <前>  前 61
名古屋市立大 薬 薬 <中>  中 61
東北大 薬  <前>  前 60
千葉大 薬  <後>  後 60
大阪大 薬 薬 <前>  前 60
九州大 薬 創薬科学 <前>  前 60
北海道大 薬  <後>  後 59
岡山大 薬 創薬科学 <後>  後 59
九州大 薬 臨床薬 <前>  前 59
千葉大 薬  <前>  前 58
金沢大 医薬保健 薬・創薬科学 <後>  後 58
岡山大 薬 創薬科学 <前>  前 58
岡山大 薬 薬 <後>  後 58
徳島大 薬  <後>  後 58
北海道大 薬  <前>  前 57
金沢大 医薬保健 薬・創薬科学 <前>  前 57
岡山大 薬 薬 <前>  前 57
広島大 薬 薬科学 <前>  前 57
徳島大 薬  <前>  前 57
岐阜薬科大 薬 薬科学 <中>  中 57
静岡県立大 薬  <中>  中 57
広島大 薬 薬 <前>  前 56
広島大 薬 薬 <後>  後 56
岐阜薬科大 薬 薬 <中>  中 56
富山大 薬 薬 <後>  後 55
広島大 薬 薬科学 <後>  後 55


250:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 21:41:32 fFFo0laO0
東京大 文二  <前>  前 68
一橋大 経済 経済 <後>  後 66
一橋大 商  <後>  後 66
京都大 経済  <前> 一般 前 65
一橋大 経済 経済 <前>  前 63
大阪大 経済 経済・経営 <後>  後 63
一橋大 商  <前>  前 62
東北大 経済  <後>  後 61
京都大 経済  <前> 論文 前 61
大阪大 経済 経済・経営 <前>  前 60
神戸大 経済 経済 <後>  後 60
神戸大 経営 経営 <後> 英語コース 後 59
名古屋大 経済  <前>  前 58
東北大 経済  <前>  前 57
神戸大 経営 経営 <前>  前 57
神戸大 経営 経営 <後> 数学コース 後 57
九州大 経済 経済・経営 <後>  後 57
九州大 経済 経済工 <後>  後 57
横浜国立大 経済 国際経済 <後>  後 56
神戸大 経済 経済 <前>  前 56
九州大 経済 経済・経営 <前>  前 56
九州大 経済 経済工 <前>  前 56
北海道大 経済  <後>  後 54
横浜国立大 経済 経済/経済 <後>  後 54
首都大学東京 都市教養 都市/経営学系 <前>  前 54
首都大学東京 都市教養 都市/経営学系 <後>  後 54
北海道大 経済  <前>  前 53
横浜国立大 経営 会計・情報 <後>  後 53
横浜国立大 経営 経営シス <後>  後 53
横浜国立大 経営 国際経営 <前>  前 53
横浜国立大 経営 国際経営 <後>  後 53


251:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 22:15:29 PjDq1BvM0
北海道大 獣医 獣医 <後>  後 64
東京大 理二  <前>  前 64
北海道大 獣医 獣医 <前>  前 63
京都大 農 応用生命科学 <前>  前 62
京都大 農 資源生物科学 <前>  前 61
京都大 農 森林科学 <前>  前 61
京都大 農 食品生物科学 <前>  前 61
東京農工大 農 獣医 <前>  前 60
東京農工大 農 獣医 <後> 英語選択 後 60
京都大 農 地域環境 <前>  前 60
京都大 農 食料・環境経済 <前>  前 60
帯広畜産大 畜産 獣医学 <後>  後 59
大阪府立大 生命環境科学 獣医 <後>  後 59
帯広畜産大 畜産 獣医学 <前>  前 58
神戸大 農 食料/食料環境 <後>  後 58
宮崎大 農 獣医 <前>  前 58
宮崎大 農 獣医 <後>  後 58
大阪府立大 生命環境科学 獣医 <前>  前 58
北海道大 農  <後>  後 57
岩手大 農 獣医 <前>  前 57
岩手大 農 獣医 <後>  後 57
東京農工大 農 獣医 <後> 論文選択 後 57
神戸大 農 資源/応用動物 <後>  後 57
神戸大 農 資源/応用植物 <後>  後 57
神戸大 農 生命/応用生命 <後>  後 57
鳥取大 農 獣医 <後>  後 57
山口大 農 獣医 <前>  前 57
岐阜大 応用生物 獣医 <前>  前 56
名古屋大 農 生物環境科学 <前>  前 56
名古屋大 農 資源生物科学 <前>  前 56
名古屋大 農 応用生命科学 <前>  前 56


252:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 22:16:22 PjDq1BvM0
神戸大 農 食料/生産環境 <後>  後 56
神戸大 農 食料/食料環境 <前>  前 56
神戸大 農 生命/環境生物 <後>  後 56
鳥取大 農 獣医 <前>  前 56
山口大 農 獣医 <後>  後 56
鹿児島大 農 獣医 <前>  前 56
鹿児島大 農 獣医 <後>  後 56
北海道大 農  <前>  前 55
東京農工大 農 応用生物科学 <前>  前 55
神戸大 農 資源/応用動物 <前>  前 55
九州大 農 生物資源環境 <後>  後 55
京都府立大 生命環境 生命分子化 <後>  後 55
東北大 農  <前>  前 54
筑波大 生命環境 生物資源 <後>  後 54
東京農工大 農 応用生物科学 <後> 英語選択 後 54
東京農工大 農 地域生態シス <前>  前 54
東京農工大 農 地域生態シス <後> 英語選択 後 54
東京農工大 農 生物生産 <前>  前 54
東京農工大 農 生物生産 <後> 英語選択 後 54
神戸大 農 食料/生産環境 <前>  前 54
神戸大 農 資源/応用植物 <前>  前 54
神戸大 農 生命/応用生命 <前>  前 54
九州大 農 生物資源環境 <前>  前 54
筑波大 生命環境 生物資源 <前> 1 前 53
筑波大 生命環境 生物資源 <前> 2 前 53
筑波大 生命環境 生物資源 <前> 3 前 53
東京農工大 農 環境資源科学 <前>  前 53
東京農工大 農 環境資源科学 <後> 英語選択 後 53
神戸大 農 生命/環境生物 <前>  前 53


253:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 22:17:30 +60/yT300
東京大 文三  <前>  前 66
京都大 文 人文 <前>  前 64
大阪大 文 人文 <後>  後 63
大阪大 文 人文 <前>  前 62
東北大 文 人文社会 <後>  後 60
筑波大 人間 心理 <前> 地歴選択 前 60
名古屋大 文 人文 <前>  前 60
九州大 文 人文 <後>  後 60
北海道大 文 人文科学 <後>  後 59
お茶の水女子大 文教育 人文科学 <後>  後 59
お茶の水女子大 文教育 人間社会科学 <後>  後 59
神戸大 文 人文 <後>  後 59
九州大 文 人文 <前>  前 59
東北大 文 人文社会 <前>  前 58
筑波大 人文・文化 人文 <後>  後 58
筑波大 人文・文化 比較文化 <後>  後 58
筑波大 人文・文化 日本語・日本文化 <後>  後 58
筑波大 人間 心理 <前> 数学選択 前 58
お茶の水女子大 文教育 人文科学 <前>  前 58
お茶の水女子大 文教育 言語文化 <後>  後 58
お茶の水女子大 文教育 人間社会科学 <前>  前 58
北海道大 文 人文科学 <前>  前 57
筑波大 人文・文化 人文 <前>  前 57
筑波大 人文・文化 比較文化 <前>  前 57
お茶の水女子大 文教育 言語文化 <前>  前 57
神戸大 文 人文 <前>  前 57


254:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 22:23:35 +60/yT300
なんでID変えられるん?

255:実名攻撃大好きKITTY
08/04/22 22:24:22 +60/yT300
俺は神だから

256:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 06:41:23 U4kGDmv80
慈円乙

257:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 07:33:57 +lkzo0QS0
>>254-255
この流れはひどい

258:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 09:31:41 ZnkpCyVQO
>>221-227を埋めたいんかな

259:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 17:59:20 x4QVFhLE0
京大新入生の俺からおまえらに朗報

1 授業中にでかいピザくってるやつがいた
2 PSPで授業中にAVみてるやつがいた
3 小便器に精子ぶちまけたやつがいた
4 やぐらが組まれてた
5 なんか暴れてた
6 モテモテ

260:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:00:41 x4QVFhLE0
つまり、頑張って京大とかに受かれ

周りは女子大多いぜ

261:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:09:47 zd4/FOl80
帝国大学          →東京帝国大学                  →東京大学
旧制第一高等学校               →                →東京大学教養課程
旧制第一高等学校医学部→千葉医学専門学校→千葉医科大学.     →千葉大学医学部

旧制第三高等学校               →                →京都大学教養課程
旧制第三高等学校法学部→京都帝国大学法学部              →京都大学法学部
旧制第三高等学校工学部→京都帝国大学工学部              →京都大学工学部
旧制第三高等学校医学部→岡山医学専門学校→岡山医科大学     →岡山大学医学部

旧制第二高等学校               →                 →東北大学教養課程
旧制第二高等学校工学部→仙台高等工業学校→東北帝大工学専門部 →東北大学工学部
旧制第二高等学校医学部→仙台医学専門学校→東北帝大医学部    →東北大学医学部

旧制第四高等学校               →                 →金沢大学教養課程
旧制第四高等学校医学部→金沢医学専門学校→金沢医科大学      →金沢大学医学部

旧制第五高等学校               →                 →熊本大学教養課程
旧制第五高等学校工学部→熊本高等工業学校→熊本工業専門学校   →熊本大学工学部
旧制第五高等学校医学部→長崎医学専門学校→長崎医科大学      →長崎大学医学部


262:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:14:54 wIZBlWQB0
1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は~~の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ~」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。

263:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:15:48 VOGyH60F0
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「~~を○○とおく。」とか「よって、~~は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。

264:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:16:31 wIZBlWQB0
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、~~のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。

265:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:17:17 teVffEuO0
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。

266:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:18:03 KGrctsYA0
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分~15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。

267:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:18:42 kTDteLpV0
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。

268:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:19:21 nw1GAGot0
よくある質問
Q.「早く1対1をやりたいのですが」
Q.「早くやさ理をやりたいのですが」

別に無理してやらなくても大丈夫です。それをやらないと大学に受からないなんてことはまったくないし、
それをやったら大学に受かるなんてこともありません。
難関大学の合格者がその本を高く評価している事実はありますが、その人たちはきちんと下積みをして、
基礎的な問題集をしっかりやりこんだ上でその本をやったに違いありません。
あなたがこれまで学校の勉強をしっかりやってきて、4STEP等の問題集を隅々までやりこんだというのであれば、
1対1から受験勉強を始めるのもいいでしょう。
あなたがこれまでチャートなどを終え、プラチカやスタ演などをしっかりやりこんできたのなら、やさ理に挑戦するのもいいでしょう。
そうでないなら、しっかり下積みをしてください。1対1ややさ理があなたを救う魔法の杖になることはありません。
有名な参考書をやれば自分が変われると思うのはやめましょう。
有名な参考書をやらなければ自分は変われないと思うのはやめましょう。
あせらず、先走らず、あなたが今やるべきことをやらないと、落ちますよ。

Q.「~~は網羅度が低いのでは」

入試に出現するあらゆる問題パターンを網羅することはどの本にも不可能です。
重要な解法、典型的な頻出問題は、黄チャートあたりに載っているもので十分です。
それ以上の問題については、「知っておかないと、出たら困る」と考えるのはもうやめにしましょう。
知らない知識は、演習をしていく中で出てきたものから覚えていけばいいのです。
そしてできるだけ、「知っている知識の範囲内で何とか解く」という練習を積みましょう。
その方が入試突破のためには実戦的です。
知っている問題が出ることを期待しない方が点数は上がります。
ただし、難関大理系や単科医科大などの志望者は、とりわけ数3分野において、高度な知識が要求される場合もあります。
(あるいは、知らなくても解けるが、知識があると有利になる問題が出ます。)
これらの大学の志望者は(4)上級解法集のところで挙げた本や、「やさ理」「ハイ理」などをやるとよいでしょう。

269:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:20:00 ffMGOx3c0
Q.「~~の部分を○○で代用できますか」
Q.「~~から○○に直接つなげられますか」

好きなようにしてください。
示された通りのやり方でやらないとうまくいかないというわけではありません。
あなたが一番いいと思う方法でやればいいのです。
やってみてうまくいかなかったら別の方法を考えればいいのです。
一度も失敗も挫折もせずに、楽して成功を勝ち取ろうとばかりするのはやめましょう。
自分で色々と試してみて初めて、うまいやり方が分かってくるのです。
最終的には「教材なんてどれでも大差ない。要は、どういう風にやるかが問題」ですから、
「どの本をやるか」で悩むよりも「どのように頭を働かせるべきか」に集中してください。
1対1をやらなかったら落ちるなんてことはないし、やさ理をやれば受かるなんてこともありません。
評判の良さそうな本を何種類かチェックしておいて、本屋で実際に見比べてみて、
「自分が気に入った本」「続けられそうな本」が一番です。
マイナーな本でも、自分が気に入った本があればそれをやりこめば実力はつきます。
あるいは、「みんなが使ってる本じゃないと不安だ」というのなら、みんなが使ってる本を使えばいいことです。
それがあなたにとって一番やる気の起きる本であるなら、それが一番です。

「理解しやすいじゃなくてシグマトライでもいいですか」→「いいです」
「チャートじゃなくて黒大数でもいいですか?」→「いいです」
「ニューアクじゃなくて解法のテクニックでもいいですか?」→「いいです」
「4STEPじゃなくてサクシードでもいいですか?」→「いいです」

何でもいいので、早く勉強してください。

270:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:20:43 Ox+1WhTq0
その他の質問フォロー。
Q.「入試標準演習のところで、月刊のスタ演は下の方にあるが、そんなに難しくないのでは?」

厳密な難易度順の配列ではありません。メジャーなもの、オススメできるものを上の方にまとめた結果です。

Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」

標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
解答・解説も、標問精講の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。

Q.「数Aの平面幾何が難しいのですが、時間をかけてでもしっかりやっておくべきですか?」

今後、入試での出題が増える可能性がありますから、基本的な問題は確実に解けるようにしておくべきです。
しかし図形問題は座標やベクトルを使って解くこともできますから、平面幾何のところがどうしても難しく感じるのなら、
とりあえず基本問題だけで済ませておいてもいいでしょう。

Q.「参考書をレベルアップさせる際、たとえば、これでわかる1A・2B・3C→赤チャート1A・2B・3Cとやるのか、
これでわかる1A→赤チャート1A→これでわかる2B→赤チャート2B→・・・のようにやるのか、
どちらの方がいいですか」

前者です。まずは全範囲の基礎をやり、その後全範囲の標準をやる、という順序でやるのが賢明です。
高校数学の全体像をまずつかむことを目指しましょう。
特に理系の人は、3Cまでをできるだけ早い時期に終わらせておくことが必須です。
のんびりやっていると、十分な練習時間が取れないまま時間切れになってしまいますよ。

271:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:21:19 phcwsVgs0
AAS
Q.「白チャートは教科書レベル、その他のチャートは網羅系のところに分類されていますが、『白』→『赤』のようにやるのはかまわないのでしょうか?」

かまいません。やるなら、『白』→『青』または『白』→『赤』がいいでしょう。
あるいは、『白』をマスターした後なら、1対1か標準問題精講に進むのも可能です。

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。

272:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:21:52 u9tZeHGn0
『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので
注意。

273:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:22:30 C/6slk340
Q.「大数の日日演は最新の入試問題ばかりが載っている。最新の問題に限定するということは、
そのジャンルの最良の問題を選んでいるとは言えず、学習にとって効率が悪いのではないか」

過去の大量の問題の中から選びぬかれた良問中の良問というのは、
ポイントがはっきりしていて、1つのアイデア、1つの技法を学ぶのに
効果的ではありますが、その分、いい意味での「泥臭さ」がありません。

実際に入試で出される問題は、1つの解法を学ぶために作られているわけではなくて、
色んな事柄が混ざって出されます。
たとえば、見た目は数列の問題なのに、因数分解や分数計算などの式変形の部分が
妙に大変だったり、ベクトルの問題なのに相加相乗をうまく使わないと解けなかったりします。
そういう問題を演習できるのが、「最新の入試問題」の利点なのです。

入試で出される問題は、どれもエレガントにすっきり解ける問題ばかりではありません。
むしろ、ちまちまとした計算や場合分けが必要だったり、答えの数値が汚かったり、
そういう問題の方が多いです。
ですからそういう問題を練習しておかないと、対処できないわけです。

日日の演習が最新の問題から選ばれているということの意義はそこにあるし、
本来「演習」とはそうあるべきなのです。
ですから、『1対1』や『やさ理』のように精選された「すっきり美しい問題」で"演習"するのは間違っていて、
色々な要素が混ざって出てくる、ある種「美しくない問題」で"演習"するのが効果的です。
そういう問題を解き切れる"解答体力"を身につけないと、最終的な実力は上がらないのです。

274:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:23:05 QYvP/D/l0
学習法・上級編

解法の習得ではなく「実際に自力で解いてみる実戦練習」という目的のためには、
「月刊『大学への数学』日日の演習など」や「大学入試攻略数学問題集」、または「入試問題集」(数研出版)が適しています。
これらの教材の問題を、すぐ答えを見てやり方を覚えようとするのではなくて、
何とか答えが出るまで自力で頭を使って、時間(最低でも20~30分)をかけて解いてみるのです。
その後、自分がその問題を見てから解答を書き上げるまでにどのような苦労があったかを思い出し、
試行錯誤のデータとして脳にインプットしましょう。
これを繰り返すことで、問題を見てから解答を書き上げるまでの脳の働きのプロセスのパターンが蓄積され、
試行錯誤の処理が高速化すると同時に洗練されていき、徐々に解答能力が上がっていくのを感じるでしょう。
そうするうちに、だんだんと「数学の問題はどのように頭を働かせれば解けるのか」という方法が、
実体験として分かってきます。
いわば、参考書や問題集には書かれていない、自分なりの「解法パターン」ができてきます。
そうなると、「本で覚えた解法を検索して解く」という段階から脱皮して、
「数学の道具を使って自分の頭で解く」ということができるようになってきます。

結局はこの方法も、基礎の学習法のところで書いたことと同じで、
決め手となるのは、試行錯誤の過程をすべて脳の中にリストアップし、体験として意識的に記憶しておくことです。
そして、こういった訓練をするためには、「解法を知っていれば(思いつけば)解ける単問型の問題」よりは、
「基本的な知識を柔軟に運用することが求められる応用問題・複合問題」の方が適しています。
その手の問題は最新の入試問題の中にあふれているというわけです。
(そしておそらくは、本番でもその手の問題に出会うでしょう。)

問題集を色々やってきたけれども、模試や過去問があまり解けない(手はつけられるが完答できない)という人は、
この点を意識して勉強してみるといいでしょう。

275:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:23:50 0TLadn+90
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。

276:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:24:17 0TLadn+90
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。

277:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:25:10 3B92zGcT0
その他のよくある質問(暫定版)
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」

「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
「マスターオブ整数」(東京出版)
「1対1対応の演習/数学I―大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」

「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」

プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」

受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。

278:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:25:53 L0XStQlJ0
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試80~)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75~)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70~)
新数学演習(東京出版)/解法の突破口(東京出版)/理系数学入試の核心難関編(Z会)/
ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試60~)
数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求Ⅱ(東京出版)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/
理系プラチカ3C(河合出版)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/
最難関大への数学(桐原書店)/極選発展編(旺文社)/マセマハイレベル(マセマ) /数学3C問題総演習209(学研)
【B】 (目安偏差値東大系模試55~)
チェックアンドリピート実戦編(Z会出版)/数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/
湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/実戦演習(駿台文庫)/医学部攻略の数学(河合出版)/
やさしい理系数学(河合出版)/小島難関大(栄光)/数学1A2B問題総演習419(学研)
【C】 (目安偏差値東大系模試50~)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/
壁を越える数学(代々木ライブラリー)/文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/
難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)/極選実践編(旺文社)/マセマ頻出(マセマ)

279:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:26:31 U+Xb/09q0
【D】 (目安偏差値河合全統記述65~)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求Ⅰ(東京出版)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/
飛躍への100問(代々木ライブラリー)/標準問題精講3C(旺文社)/西岡超対策センター(栄光)/
マセマ合格プラス110(マセマ)/理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
【E】 (目安偏差値河合全統記述60~)
チャート式入試必携168(数研出版)/勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/
湯浅の見える新数学1A2B(栄光)/駿台基本演習(駿台文庫)/標準問題精講1A2B(旺文社)/
10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述55~)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/チョイス(河合出版)/
力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)/基礎問題精講3C(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述50~)
基礎問題精講1A2B(旺文社)/カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)
【H】 (目標偏差値河合全統記述50未満)
ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)/やばい!数学(ゴマブックス)

280:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:27:05 z8j/uI1H0
目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】
【C】 東大、京大、一橋
【D】 大阪、地方旧帝、早慶上智
【E】 地方上位国公立
【F】 地方中位国公立、MARCH
【G】 地方下位国公立、日東駒専
【H】 大東亜帝国

目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部 、東大理一、理二、京大非医学部、慶應理工
【C】 大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早稲田理工
【D】 地方中位国公立医学部、地方下位国公立医学部、上智、東京理科、中位私立医学部
【E】 地方上位国公立非医学部、下位私立医学部
【F】 地方中位国公立非医学部、MARCH
【G】 地方下位国公立非医学部、日東駒専
【H】 大東亜帝国

281:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:28:44 ikbBSQOb0
新課程版の難易度表は以下の通りです。

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード

282:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:29:35 w77KTTkR0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理

283:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:30:20 tVfClwBw0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心

284:実名攻撃大好きKITTY
08/04/23 18:35:18 6KQMivYq0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級~)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
 OK。

【重要問題集(数研)】 (中級~)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
 たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
 去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】 (中級~)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
 の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学ⅠⅡの新演習(三省堂)】 (上級~)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】 (中の上級?~)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学Ⅰ・Ⅱの考え方解き方(文英堂)】 (初級~)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch