東京都立高校総合スレ Part11at OJYUKEN
東京都立高校総合スレ Part11 - 暇つぶし2ch276:実名攻撃大好きKITTY
08/01/04 21:27:22 5oV9XBV+0
>>262

間違いを指摘します。
国63
数50
英65
理社171
合計349
特選枠基準換算、
(63+50+65)X2+171=527
527/800=0.65875(約65.9%)

特別枠合格者平均(550)>受験者平均(527)

277:実名攻撃大好きKITTY
08/01/04 22:15:23 S3acAdWhO
今日塾で錦城の英語やったんですが、52点でかなり凹みました。
都立一本なので私立は関係無いのですが、Wもぎで安全圏だった学校なだけに自信を無くしてしまいました。
やっぱり都立のもぎで私立高校の合格判定なんて無理なんですね。
ちなみに都立の過去問の英語なら今までに6年分くらい解きましたが平均90点台です。

278:実名攻撃大好きKITTY
08/01/04 23:33:42 XaqknoJ20
新スレができますた。

★都立進学指導特別推進校+都立自校作成校part1★
スレリンク(ojyuken板)

都立白鴎中学、校長の直接指導による剣道寒稽古
URLリンク(www.hakuo-fuzoku-c.metro.tokyo.jp)

区立九段中等教育学校、4年生の予備校サテライト講座
URLリンク(www.kudan.ed.jp)

国立高校のOB美術展
URLリンク(www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp)

「都立旋風」三鷹がベスト8進出…高校サッカー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学区撤廃は学校間競争による進学実績の向上だけでなく、部活動でも効果が著しい


279:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 00:29:26 WC2miCvHO
>>276
総合するとこうか? 特別枠「平均」>>受験者平均≒一般枠最低ライン>特別枠最低点


もし特別枠最低点≧一般枠最低点でも、内申オール1のやつすら、一般枠最低点よりほん~の少しよければ受かるわけだ。

280:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 00:46:08 KFWtjpl30
>>279
特別枠「合格者」平均>>受験者平均
これは学校発表のソースがあるので確定。

あとは「分からない」

281:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 01:20:06 WC2miCvHO
そのデータ以前に学校側が、一般枠最低点>特別枠最低点と言い切ってたみたいだから微妙。

どっちにしろ、「内申オール1」でも「最悪でも」一般枠より少しよければ確実なわけだ。

282:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 01:27:45 KFWtjpl30
>一般枠最低点>特別枠最低点と言い切って

2chネタにて信憑性なし。仮に去年そうであったとしても、今年もそうなる保障は無し。

>「内申オール1」でも「最悪でも」一般枠より少しよければ確実なわけだ。

意味不

283:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 01:38:03 2Eu0DaLG0
三鷹の倍率は上がりそうですか?

284:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 09:01:18 WC2miCvHO
上は2ちゃん以外にも様々な掲示板で前から言われてたぞ。
まぁ、今年、なぜかオール3以下学テ無敵(こういう人はオール3.5くらいだと一般枠で受かっちゃう)が
60人(日比谷の特別枠は五十数人(日比谷蹴りのため多めにとるので))もでてきたら、特別枠も恐ろしい事になりうるのは確かだ。

それ以前に、共学・高入の都立で東大28人とのトピックで、今年の日比谷は難化するけど。
内申はどうでもいいが、去年と難易度は同じとして三科185理社185くらいはとりたい。



下については、ありえないくらい最悪でも、学テ800点中23点多く取ればいいとなるので。
現実的な最悪でもあのデータから見れば、一般枠より800点中15点も高くないだろう(平均は上が引き上げてるだろうし)。
最悪でも、三科で10点多く取れば完璧だし、三科5点理社5点多く取ればそれでいい。

285:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 09:02:22 WC2miCvHO
>>284>>282へのレスね。

286:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 11:57:02 KFWtjpl30
>>284
>学テ800点中23点多く取ればいいとなるので。
>現実的な最悪でもあのデータから見れば、一般枠より800点中15点も高くないだろう(平均は上が引き上げてるだろうし)。
>最悪でも、三科で10点多く取れば完璧だし、三科5点理社5点多く取ればそれでいい。

出てきた数字の算出法を問う

287:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 12:24:42 XgMbGTye0
>>283
上がりません。

288:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 12:49:25 sABoiZpHO
>>283
微増程度だろうね。
一躍人気校に、って浮かれてるヤツもいるみたいけど。

289:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 14:25:04 WC2miCvHO
23/800-15/800=5/500
特別枠合格者平均(合格者平均は上が引き上げる。通常中間値より大)と特別枠合格最低点の差は小さくて5/500くらいであろうと。

三科10や三科5理社5で内申関係なくオッケーのとこは、各100点500点配点での数値
三科10アップで20/800アップ。三科5理社5アップで15/800アップ。という事。


話変わるが、去年の平均の傾向見ると(みんな理社より三科中心に勉強してるようだし)三科190理社180を目標にしたほうがいいな。
なにはともあれ、日比谷受験生頑張って!

290:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 15:45:07 B+PmmWOI0
>>283
別に中三生全員がサッカー好きでサッカー部入るってわけじゃないし
一気に人気爆発とまではありえないだろうね

291:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 16:13:17 MRWMJIJY0
三鷹、全国高校サッカー選手権ベスト8止まり!

292:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 18:07:41 zUR5a9L80
>>272>>273
大体目標換算内申40前後の学校ではなぜか45もとれてるようなやつもたまにいるよね。
「もっと上いきゃよかったんじゃ」って一瞬は思うけど。女子はどうだか知らないけど
男子で45じゃトップ校も十分狙えるってのに。

一方の40アンダーで新宿って出身中学は筑駒?それとも学附?
それなら地頭がめちゃくちゃいいから現役で国立じゃなくて東大でも当たり前じゃ?


293:実名攻撃大好きKITTY
08/01/05 21:21:40 g9Qb0CJWO
>>291
mjk

294:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 08:22:50 rUl/5XpV0
三鷹、お前らは偉い!

(受験指導重視型)
トップクラス 日比谷、八王子東、戸山
第二群 武蔵、立川、 青山、両国、
第三群 白鴎、新宿

(行事・部活 充実型)
トップクラス 西、国立
第ニ群 小石川、国分寺
第三群 小山台、駒場、大泉、富士,★三鷹


(地域密着ローカル校)
トップクラス、2群なし。
小松川、南多摩、北多摩、町田、他有像無像に多数。

(ちょっと気になる型)
トップクラス、2群なし。
城東、三田

(埋没危機型)
トップクラス、2群なし。
都立附、上野、竹早

(一芸才能 型)
芸術、国際、駒場(保体)、工芸

都立高校進学の醍醐味は、三鷹で脚光を浴びる(行事・部活 充実型)か
(一芸才能 型)だと思う。

295:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 16:23:43 o7rb70Wh0
>>294
戸山は第二群で、トップクラスじゃないっちゅーに!
期待だけで日比谷や西と同列にすんなよ。
戸山と両国や小石川はいい勝負だろ?

296:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 18:41:09 rUl/5XpV0
戸山は微妙な位置だろう。どっちでもいい。

297:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 18:59:02 HDBvVsRcO
トップクラス:国立・西・日比谷
二番手:八王子東・戸山・小石川
三番手:両国・立川・武蔵

こんな感じじゃないですか?

298:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 20:47:57 i3+pA2UBO
……青山は?

299:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 21:23:08 Cafoweya0
>>298受験指導重視型に載ってるだろ。
>>294
> 第三群 白鴎
これってどうなんだろ?
白鴎の人に聞いたけど、希望してか何なのか上野に移ってる先生が多いらしい・・・
もし、希望で上野に行ってるんだとしたら白鴎より上野のほうが魅力的だってことだろ?
埋没危機な上野の方がマシだと考えてる先生が多いってことは・・・

300:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 21:34:42 i3+pA2UBO
>>299
>>297に言っているんだけれど

301:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 21:49:55 Cafoweya0
>>300スマン。

302:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 22:59:54 +YevG/gh0
もう普通に

トップクラス:西≒国立≒日比谷≧八王子東
二番手:戸山>立川≒小石川
三番手:青山≒両国≧武蔵≧国分寺

303:実名攻撃大好きKITTY
08/01/06 23:14:16 sdMl5SbS0
千代田区立九段中等教育学校
URLリンク(www.kudan.ed.jp)

・5年次に「医学部進学特別クラス」の設置を予定
・5年生までに高校範囲を修了。2年間を大学受験演習へ
・徹底した能力別授業を展開
・九段の地域性を活かしたキャリア教育

304:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 09:33:46 q24hgYokO
>>302
普通に違うw

305:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 11:04:45 GLhS8RW+0
>>252-253返レスありがとうございます。。
自分の偏差値が61なんで微妙ですね・・・
でも私立で押さえをとっといて挑戦してみます

306:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 20:39:04 spa6niON0
教育委員会の進路希望発表っていつ?

307:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 22:55:40 H+ABKstK0
>>306
URLリンク(www.tky-ck.org)

1月8日13:30だそうです

308:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 23:20:26 spa6niON0
>>307
わざわざソースまで出してくれてありがトン

309:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 23:42:55 sjQBjFGc0
>304
じゃあこうだ!

トップクラス:日比谷≧西≒国立≧八王子東
二番手:戸山>>小石川≒立川≒青山
三番手:国分寺≧両国≧武蔵

どうだ?

310:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 23:43:30 sjQBjFGc0
>304
じゃあこうだ!

トップクラス:日比谷≧西≒国立≧八王子東
二番手:戸山>>小石川≒立川≒青山
三番手:国分寺≧両国≧武蔵

どうだ?

311:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 23:44:03 sjQBjFGc0
ああ、連打した…

312:実名攻撃大好きKITTY
08/01/07 23:56:50 spa6niON0
★杉並区立和田中の夜間塾「夜スペ」に対して都教委が再考求める
 東京都教育委員会に抗議しよう

落ちこぼれ対策を熱心に行っている杉並区立和田中学校が、公立中学の苦手分野
とされる〝吹きこぼれ〟をなくすため、大手進学塾と提携した「夜スペ」を行う
ことになったが、東京都教育委員会が「公教育の観点から疑義がある」として文書
指導。既に塾との提携は多くの区立中学校で行われており、今回の提携は画期的な
ことである。東京都教育委員会に、今回の再考指導についての抗議メールを送ろう。

URLリンク(www.kyoiku.metro.tokyo.jp)
↑抗議場所(教育委員会ホームページ)

スレリンク(newsplus板)
【教育行政】「公教育の観点から疑義がある」…進学塾講師参加の夜間塾「夜スペ」
東京都教委が再考求める 杉並区立和田中

313:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 07:40:02 sO3LsMlTO
>>309
おいおい、どんどん変になってないか?
両国武蔵が国分寺より下って…
それに小石川は立川とニアリーイコールじゃないだろがww
これ受験生見たら動揺するぞww

314:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 07:41:36 ykTFNQar0
入学後の充実度総合評価:

..............(配点).(日比谷)(国立)(小石川)(両国)(三鷹)
受験パフォーマンス....50点.....50点.....48点.....40点......36点....25点
行事パフォーマンス....20点.....12点.....20点.....18点......12点....10点
部活パフォーマンス....15点......8点.....15点.....10点.......6点....15点
個性・自由度....15点.....10点.....15点.....15点.......6点....10点
  ---------------------------------------------------------------
...総合点......100点.....80点.....98点.....83点......60点....60点


充実期待度の都立no.1は国立。
これを見ると、両国に入る実力があっても、サッカーが好きなら三鷹って
チョイスも成立する。国立が難しければ小石川を選択。国立から甲子園の夢が
敵わなくても、小石川の軟式野球部も強豪(全国大会出場実績)。
       

315:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 08:29:15 tLe8uyOLO
基準が全くわからん。

316:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 11:28:23 EYO7hP0VO
ただの日比谷アンチだろう。
日比谷の行事は18はやってもいい。
部活は立地からいってもそんなもんだが。ただ文化系の部活は日比谷≒西≒国立。

317:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 17:03:08 Bdji9O0f0
☆平成20年度東京都立高校 入試予想 進学志望調査より
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

国立高校と立川高校が希望者大幅増。男子トップは日比谷の2.25倍

↓都立御三家

□日比谷高校
都立トップ校である日比谷高校は、倍率に隔年現象が見られ、今年が倍率上昇の年になることに加え、進学実績が急上昇したことにより都内のトップ層が国立大附属などから日比谷への移動が顕著なため、今年の難易度はかなり上昇すると予測されています。
男子は2.25(1.96)※カッコ内は前年度の希望調査倍率、女子は1.79(1.70)と、男女共に前年比よりアップ。特に男子の希望者増加が目立ちます。今年も男女共に前年度よりアップは確実。2倍前後の高倍率での争いになることは必至でしょう。

□西高校
日比谷高校と共に都立高校を代表する名門校である西高校は、男子が1.66(1.58)、女子が1.28(1.18)と、いずれも若干上昇。
女子は前年の一般入試の実質倍率が1.20と低かったことへの反動と思われます。男子は日比谷高校ほどではありませんが隔年現象が見られ、今年は上昇の年です。

□国立高校
国立高校は行事や部活動が盛んな校風が魅力で、一橋大学への合格者数が全国トップとなるなど、多摩地区を代表する進学校に成長しました。
入試難易度では桐朋高校を抜かしています。男子は1.90(1.60)、女子は1.92(1.85)で、男女共に急上昇。男女共に近年で最も高い倍率となる可能性もあります。
実質倍率は1.7倍前後になるのではないでしょうか。ここ1~2年で早慶附属を辞退して国立高校を選択することは当たり前のようになっているので、受験生は油断できません。

平成20年度都立高校全日制等志望予定調査結果(東京都教育委員会)
URLリンク(www.kyoiku.metro.tokyo.jp)

318:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 17:43:16 36e3K7Nq0
2ちゃんねらの思惑通り御三家以外ではここで頻繁に名前が出てる
戸山、青山、駒場、新宿、広尾、立川が大人気だな

一方の小山台、三鷹、都武蔵は平均

最後の募集で定員割れするかと思ってた都立大附属がすごいことに…

319:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 18:04:46 2v/LCnqh0
工芸思ったほど高くないね

320:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 21:37:40 ykTFNQar0
>>316 日比谷の行事に18はちょっと...。せいぜい15。
部活は文化系までフォロ^-は難しい。文武両道ってことで、体育会だけで
シンプルに。

...............。。。。(配点).(日比谷)(国立)(小石川)(両国)(三鷹)
受験パフォーマンス....50点…....50点......48点.....40点…....36点....25点
行事パフォーマンス....20点........15点…...20点.....18点......12点....10点
部活パフォーマンス....15点..........8点.......15点.....10点........6点....15点
個性・自由度.....15点.......10点......15点......15点........6点....10点
  --------------------------------------------------------------- ----------------------
...総合点...........100点…....83点…...98点.....83点......60点....60点



321:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 21:38:56 gK0FB4Lf0
白鴎もがんばれ

322:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 23:43:48 mI3ozE/Q0
この段階で志望者が1倍以下のとこは
やっぱり最終的に二次募集することになるんでしょうか。
北多摩や成瀬も割れてるみたいだけど
その辺はさすがに埋まるのかな。

323:実名攻撃大好きKITTY
08/01/08 23:53:20 EYO7hP0VO
行事で日比谷が小石川以下はありえんぞ。例えば、国立20日比谷小石川15とかなら、まだわかるが…
文化系の部活がカバーできないのもよくわからん。合唱オケ美術それぞれ賞ものあるし。立地の項を入れるわけでもないし…(立地がいいと体育会系は不利)
体育会系だけだと三鷹が15で国立が15というのもちょっと…。というか三鷹にボーナス+10で25点でいいような。

最後の項は主観的な上、明らかに実態というか内実を知らんだろ。イメージだけで決めたとするなら、学校内での自殺者が出てしまったとかも入るし。

そもそも項目・配点・点数が恣意的なきらいがあるのと、どの項目も基準が不明なのが。
まぁ、こんなのどうでもいいが。

324:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 01:20:38 L3K1Dgvs0
>>323
ほんとどうでもいいよ。
こんな下らないことでムキになれるお前が理解不能。

325:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 01:52:20 LNt+ALeo0
五年後は

トップクラス:日比谷≧西≒国立
二番手:戸山≧八王子東≒立川≧青山
三番手:国分寺≧国際

でどうだー!

326:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 06:12:50 Y1r1sRNZO
>>322
北多摩って定員割れてるんですか!?

327:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 07:03:36 qeHKPRf00
両国定員割れって本当ですか

328:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 07:40:57 E5c/E5Fv0
両国定員割れは青山のあおりだろう。青山が”両国型勉強校”に変身
しつつある上に、志望者地域が近似しているので、両国が割りを食った
形になっている。ただ、この結果を見て、受験校を変える生徒が相当
いるので、最終は未だ未だ分からない。


329:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 09:04:48 gIXJdTRW0
>>326
男子のみ割れた。
両国は逆に女子のみ割れ。

330:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 11:51:17 LjBBdFam0
倍率がめちゃ高い(1.7倍以上)のはやっぱ名前に恥じないような
>>110でいう激戦区にある学校?
駒場、新宿、国分寺、三鷹、町田なんてちょうどそうだし
もしそうならこれ作った奴ネーミングセンスだけはあるなw

331:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 15:06:12 2Pec9VEc0
小松川の男子1.81倍は予想外

332:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 17:03:29 htZE3x9p0

>>329
ありがとうございます。今日読売新聞でも出てましたね。
ってか自分は小松川志望生ですが小松川の倍率上昇要因はやはり両国小石川組が流れてくることでしょうか。
北多摩でも自分の内申なら8割ラインで425 6割ラインで400ですが、そんな獲らなくてもいいんですかね

333:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 21:05:23 Y1F1QO3y0
小石川から小松川には流れないだろ


334:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 21:21:04 IXkV0e2m0
俺が受験生だった時は松原や千歳を落ちた奴が
二次で戸山とか青山に入って憤慨したもんだよ。
そんな俺は都立大付属からなんとか早慶下位。

335:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 21:44:02 gpuk6NHV0
>>334
おお~、そんなこともあったね~。13年くらい前だと記憶してくるが、1995年だったっけ?

336:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 21:58:40 Xw+gesDlO
>>326
北多摩何があったんだ!Σ( ̄□ ̄;
中高一貫化の影響がここまであるのかよw

337:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 22:33:48 htZE3x9p0
>>332
流れてくるんですって。うちの学校では既にそういうやつ3人見かけてます

>>336
荒れてるからとかじゃないですかね

338:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 22:42:07 LjBBdFam0
まさかとは思うが
小石川と小松川と小山台の区別がつかない奴っているのか?
おれとかおれとかおれとか

339:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 22:43:13 Y1r1sRNZO
北多摩って荒れてるっつーか腰パン茶髪にYシャツボタン開けにスウェット…私服おkにしてもだらしない服装の人大杉w
見学行って吹いたw
あぁ…これが西多摩か…みたいなw

340:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 22:49:24 Y1F1QO3y0
文京区にある小石川、東京の端っこの小松川に流れるなんて初耳だわ。大抵、小石川駄目な人は、竹早、新宿に行くと思うんだが。

341:実名攻撃大好きKITTY
08/01/09 23:44:16 IXkV0e2m0
>>335
1994年。まあ実力不相応な高校に入った彼・彼女らは入学後
当然のごとく苦労したみたいだけど。一番可哀想だったのは内申の
関係で広尾・目黒あたりに仕方なく志望校落とした友だち。あの頃は
相対評価で内申重視だったから。ただでさえ2学区は全体的にレベル
高くて、ちょうど不景気の始まりも重なって家庭の事情で都立志望の奴らは
志望校のレベル落としてでも都立にこだわってた。

342:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 00:04:35 BeI2BNGx0
【首都圏高校の旧帝大合格数2007】
◆北海道大学(2,705人)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 熊谷(埼玉)、国立(東京)
6人 千葉東(千葉)、○芝(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)
4人 ○本庄東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、立川,西,○本郷(東京)、厚木,湘南,○栄光学園(神奈川)
3人 長生,東葛飾,船橋・県立,○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,青山,○頴明館,○海城,○駒場東邦,○巣鴨,○桐朋(東京)、○公文国際学園,○逗子開成,○聖光学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,621人)
  浦和・県立(埼玉)17
  千葉・県立(千葉)11
  春日部(埼玉)10
○桐光学園(神奈川)10
8人 ○桐蔭学園(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、国立,○巣鴨,○桐朋(東京)
6人 熊谷(埼玉)、八王子東(東京)、湘南,○浅野(神奈川)
5人 浦和第一女子(埼玉)、戸山,○麻布,○攻玉社(東京)
4人 西,○開成,○駒場東邦,○世田谷学園,○武蔵(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
3人 浦和・市立,川越・県立,○本庄東(埼玉)、佐原,東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,立川,日比谷,○海城,○暁星(東京)、小田原,○栄光学園,○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
◆京都大学(2,928人)
○開成(東京)14
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○麻布(東京)
5人 大宮(埼玉)、千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,国立,西(東京)
4人 ○駒場東邦,○女子学院,○巣鴨,○武蔵(東京)、○浅野(神奈川)
3人 小石川,○桜蔭,○国際基督教大学,○城北(東京)、湘南,柏陽,○聖光学院,○桐蔭学園(神奈川)
◆大阪大学(2,726人)
5人 ○城北(東京)
4人
3人 西(東京)
※名古屋大学(2,253人)、九州大学(2,788人)は3人以上合格校がなかった

343:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 00:12:11 UeBGf8U00
江東、江戸川、台東の生徒のチョイスは、

トップレベル: 日比谷
第二群   : 戸山、小石川、青山、両国
第三群   : 竹早、駒場、小松川、白鴎

つまり、居住地によっては小石川・両国組が小松川に流れることはあり得る。
ただし、流れるのは、小石川・両国組でも合格可能性の低い人たちなので、
倍率と難易度は必ずしも正比例しない。

更に、小松川が地域密着ローカル校を標榜しているのに対して、竹早(”埋没危機型”?)
のこの地区での知名度・印象は低い。従って、小石川・両国にちょっと手の届かない
生徒が馴染みのある小松川に流れる。ただ、この人たちは本音では小石川・両国に行きたい
ので、倍率などを見て態度を変えることも多々。


344:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 00:17:42 gIr/OYyv0
都立小松川高等学校
URLリンク(www.komatsugawa-h.metro.tokyo.jp)

本校の取組は様々なところで評価され、入学倍率だけではなく、進学実績も飛躍的に向上しております。
本校は今まさに上昇気運にあるといってもよいでしょう。
具体的な取組については、パンフレットや資料をご覧ください。一つ一つの数値や言葉が、
本校の努力を物語るものだと自負しております。
さて、本校ではこうした上昇気運を逃すことなく、さらに充実させていきたいと考えています。
「ワンランク上の進学校」を目指すという標語はその表れでもあります。
城東地区において本校以上の普通科進学校はありませんが、意欲のある多くの生徒が
私立高校や都心の都立高校に流れているのが現状です。
本校が公立の学校である以上、意欲ある生徒が進んで地域の学校に通うようにすることが本校の
使命であると考えています。
とはいえ、「ワンランク上の進学校」になるには、本校だけの努力だけでは難しいものがあります。
それには、このページをご覧のみなさんの力がどうしても必要なのです。
勉強や部活等において高い意欲を持っている皆さん、
私たちとともに新しい小松川高校を創っていきませんか。本校は交通の便利な都心にあるわけではなく、
また東大合格者数を誇るような学校でもありません。
しかし、そうした学校よりも着実に努力を続け、しかもこれから大きく伸びようとしている学校の方がはるかに
魅力的だとは思いませんか。
「こまつがわNEW・WAVE」は今始まったばかりです。
みなさんと一緒に、大きなWAVEを巻き起こしたいと願っております。



345:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 00:50:19 gIr/OYyv0
 主な60%偏差値の上昇した都立高校  前年→今年
(男子)
日比谷 67→68
三田 57→58
戸山 65→66
都立大付属 56→58 【大幅アップ】
富士 59→60
西  67→68
大泉 60→61
竹早 60→62 【大幅アップ】
武蔵野北 59→61 【大幅アップ】
国立 67→68

URLリンク(www.schoolguide.ne.jp)

346:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 00:59:16 gIr/OYyv0
最新60%偏差値

68 日比谷 国立 西
66 戸山 八王子東
65 小石川 立川 武蔵
64 両国 国分寺
63 青山
62 駒場 小山台 竹早 南多摩
61 新宿 大泉 武蔵野北
60 富士
59 小松川 町田 北多摩
58 都立大付属 白鴎 日野台 三鷹

347:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 09:10:35 54NFoAUa0
大泉志望の息子には、大泉の倍率高かったら、
武蔵野北を勧めようと思ってたんだけど、並んだのかあ…
しかしこういう偏差値って、どうやって決めるの?
昔大学の偏差値を発表してる会社(関連会社が模試もやってる)に勤めてたけど、
実際のところ、担当者がほぼ主観で適当に作ってた。
他社の偏差値表とか見ながら。

348:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 10:29:40 oDYMbFUZO
都立で東大に行ける高校って何校ぐらいあるの?
具体的に。


349:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 11:51:52 fScptIdl0
都立高校からの東大合格者数 (1996-2007)
----|07|06|05|04|03|02|01|00|99|98|97|96|計
=============================
西---|16|19|18|11|25|17|13|11|12|13|08|12|175
八王子東|16|10|09|08|13|09|15|11|13|07|12|09|132
国立--|16|09|06|07|09|13|05|13|07|07|06|05|102
戸山--|03|06|07|06|05|04|10|10|05|16|16|12|100
日比谷-|28|12|14|03|05|04|03|06|02|02|06|03|088
両国--|01|06|03|08|05|03|04|04|03|04|10|02|053
小石川-|01|05|05|03|10|04|04|06|05|02|04|02|051
武蔵--|01|04|02|04|01|01|03|02|08|01|05|04|036
青山--|00|00|00|00|02|00|02|03|03|02|04|03|019
白鴎--|00|00|01|01|01|01|02|00|02|01|04|03|016
立川--|02|00|01|01|02|00|01|01|02|02|01|02|015
国際--|00|01|01|00|01|02|01|00|01|01|00|03|011
国分寺-|02|01|01|01|00|01|00|00|01|02|01|01|011
町田--|00|00|01|00|00|01|00|01|00|02|00|03|008
富士--|00|00|00|00|01|01|00|00|01|00|01|01|005
大泉--|00|00|00|01|00|00|00|01|01|00|00|00|003
南多摩-|01|00|00|01|00|01|00|00|00|00|00|00|003
新宿--|00|00|00|00|00|01|00|00|01|01|00|00|003
上野--|00|00|00|00|00|00|00|00|01|01|00|01|003
武蔵野北|00|01|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|002
三田--|01|00|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|002
晴海総合|00|00|01|01|00|00|00|00|00|--|--|開|002
駒場--|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|00|00|001


350:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 15:31:18 2Tx7097j0
東大指向なら絶対に御三家



351:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 16:16:04 Kcx+O5sk0
>>348
御三家+八王子東
それ以外は考えるな

二番手で標準マーチ、激戦クラスでニッコマ
中堅で大東亜と考えとけ

352:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 16:38:20 Tq4jgVAXO
二番手は早慶行けるだろ

353:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 16:56:33 CbCEO+9W0
>>352
早慶のマトモな学部に行けるのは二番手では上位層のみ


354:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 19:16:20 Z22j3ClS0
>>353
そうですw
社学でも実績は早稲田になりますからw



355:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 19:22:03 BeI2BNGx0
上位層とは限らんよ。早稲田なんて、高校偏差値50台の高校で、
尚且つ高校時代は校内でもビリ近辺だったという生徒が1浪で合格していたりする。
また、高校偏差値50台、のみならず40台の公立高校からの合格も、
毎年首都圏の各都県内から数十人ずつ出ている。
要するに不可能ということはない。


356:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 19:26:55 LZvIJjyK0
都立高校の今年の運動系部活(新人戦)の戦跡をネットで出てる限り調べてみた。
以下都ベスト16以上を抜粋

男子テニス⇒松が谷 西
女子テニス⇒第五商業
男子バレー⇒小山台 西
女子バレー⇒見れなかった
男子バスケ⇒駒場 西 東大和 
女子バスケ⇒大泉 駒場 日野 羽村 練馬


以下、まだ新人戦がおこなわれていない競技

サッカー ⇒つばさ総合 (去年)
男子剣道 ⇒富士(去年)
女子剣道 ⇒武蔵村山 駒場 富士 九段(去年)

抜けがあると思うから、付け足してってくださいな。

357:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 19:27:54 lX7LrsEKO
2ちゃんねるではバカにされてる早稲田の社学・人科、慶応のSFCとかでも旧学区2~3番手の都立じゃ十分難関クラス。

358:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 19:53:39 50c2TBA9O
>>337>>339
トン楠
ということは今年は多摩西部近辺でまともなとことなると
最低でも南多摩かよw

359:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 21:33:33 Tq4jgVAXO
内申はあまり関係ないって本当なのか?
内申40もないけど八王子東とか受かる可能性あるの?
因みに俺の行っている塾はレベル低いからV模擬しか受けさせてくれないんだけど、それで偏差値どれくらいあれば良いの?
だいたいいつも70くらいで、独自入試の過去問は三教科200~230くらい。

360:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 22:34:22 Rva8tId70
2008年度入試 校長会予備調査による《最新合格基準》
URLリンク(www.schoolguide.ne.jp)

361:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 22:42:34 gIr/OYyv0
>>359
内申30後半なら八王子東でも得点とれば合格できるよ。
30前半でも頑張れば可能。

362:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 22:46:23 ib3I9jrs0
>>356
西ってそんなに強いのか。すげーな
ちなみに自分は日比谷

363:実名攻撃大好きKITTY
08/01/10 23:55:53 54NFoAUa0
>>360
ずっと前から疑問なんだけど、
総合得点はわかるけど、内申と当日点の基準の割合に意味あるの?
どちらかが高ければ、どちらかを低くすればいいだけじゃないの?

364:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 00:12:15 T/vhEYBr0
>総合得点はわかるけど、内申と当日点の基準の割合に意味あるの?

「割合」には特に意味は無い。受かる生徒の標準的な内申・入試得点はこの程度、という目安。

>どちらかが高ければ、どちらかを低くすればいいだけじゃないの?

その通り


365:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 10:32:47 nGynHPXg0
もひとつ疑問。
60(パーセント)とか80(パーセント)って
どんな意味がある数字?
10回受ければ6回受かるとか?



366:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 11:11:19 9Wbol1Sa0
その偏差値の人10人が受けたら
それぞれ6人、8人が受かるであろうという数字。
一人が80%偏差値の学校を10校受けて全滅もありえる。

367:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 11:18:21 Bhwelh/lO
>>366
自分も気になってましたが、よく分かりました。
ありがとうございます。

368:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 11:54:25 nGynHPXg0
なるほど。
うちの子は推薦も一応受けるけど、合格率40パーセント。
10人に4人合格ならチャレンジする価値ありですね。
本人には「練習のつもりで」と言ってありますが。



369:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 12:42:53 9Wbol1Sa0
10人の内の4人になるか残念な6人になるかは
運ではなく、当日の出来次第なんで
とにかくあとちょっとの残された時間ガンガレ!

370:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 13:44:36 T/vhEYBr0
内申重視で推薦入試を行う学校の場合(例・日比谷、三田など)の場合、
合否はかなりの確率で予想できる。
内申40なら、日比谷=0%、三田=100%

371:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 16:55:50 tD3BRV5pO
オール5でも余裕で落とされるけどな

372:標準進学先
08/01/11 18:50:40 FXxp3a3c0
>>371
>オール5

日比谷でも男子なら多分大丈夫。女子だと分からない。
英検・部活・生徒会等での売りがあったほうが有利。

373:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 19:35:29 oZj/dtc30
>>372
友達にオール5で日比谷の推薦受けたやついるけど、そいつ落ちてるぞ。一般でいったけど。

374:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 21:35:54 Y+28NtJz0
今までずっと不思議に思ってるんだけど
日比谷はめちゃくちゃ偏差値高いとか
地元世田○区の○沢は偏差値低いとかって誰がどうやって決めるんだろう?

やっぱ地元の評判とか口コミか?
それなら確かに日比谷の生徒が駅前でたばこ吸ってたなんて聞かないし

375:実名攻撃大好きKITTY
08/01/11 22:28:46 zp3ai5sU0
>>360
2008高校受験案内と比べると換算内申も偏差値も底上げしてるな

376:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 03:51:58 Qxa29Pod0
深川が妥当高位の成績なんですが東と迷ってて。
東は校舎が綺麗だから高校生活の面なら東?とかマーチ目指すなら深川?とか考えてるんですが・・
高校生活と大学進学両方から見てどっちの方がオススメでしょうか

377:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 07:26:29 HRZNR1esO
>>376
学校の綺麗さを気にしながら進学も…なんて甘い考えのやつは結果的にどっち行っても変わらんよ。

378:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 07:35:09 HjfYdS/m0
深川は特進クラス、外国語学科など個性・ニーズにあった選択肢があるね。
生徒の雰囲気もこのレベルの学校にしては比較的まともな感じだ。
放課後のグランドは、部活で元気一杯に汗をながす生徒たちで盛り上がっている。


379:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 18:01:56 dmn1q1RHO
たとえ推薦落ちても
一般あるしね(´ー`)w
…とありえない内申で
推薦に果敢に挑戦した
漏れが言ってみる←
ちなみに推薦は落ちて
一般で受かった(´_ゝ`)

380:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 19:04:26 CQT+oLIF0
376です。

>>377
なるほど・・。

それなら進学と学校生活どっちを重視したら良いか
社会に出てる方から見た意見が知りたいです
やっぱり勉強重視した高校じゃないと進学大変でしょうか。全く想像できなくて。

>>378
やっぱりバランスとれてるのは深川でしょうか?
参考になりました、ありがとうございます。

381:実名攻撃大好きKITTY
08/01/12 22:20:45 OexwiD280
>>380
中堅私立だと「特進クラスは部活動禁止」なんて学校も少なくないけど、
都立で学校生活(行事や部活動)が大きく制限されている学校はない。
だから、深川へいけば勉強を重視するぶん学校生活がつまらないなんてことはないよ。
マーチクラスの大学を目指して深川を選ぶのがいいと思う。
深川の特進クラスへGO

382:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 01:36:37 klaiyLeV0
小松川志望ですが、両国小石川組きたら無理ですねー

383:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 01:56:34 X4RMm3Dc0
両国小石川レベルの人が100単位で流れてくるわけは無いので、
自分さえしっかりしていれば大丈夫。

384:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 02:12:48 klaiyLeV0
そうですか。特別選考についてこんな話聞いたんですが信じていいですか

2008年度入試 校長会予備調査による《最新合格基準》によると内申が250/300
で、テストが550/700が60%の値。と言うことは550に5/7をかける。
すると2750/7になって整数にすると約393になる。ということで一般の枠の合格圏は390ぐらいと
思われる。。。
特別枠は受験者平均点ぐらいでいいので、倍率にもよるが380ぐらいとれば合格。。
しかし倍率が2倍以上になったら平均点以上は必須事項!!!!

385:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 07:34:38 6ALZoAWR0
今年になって特別選考枠が広く知れ渡ってから
「内申37ですが日比谷は本番どのくらいとれば…」みたいな
質問が目立ってきたな

あれはあくまでも3年のときに不慮の事故に見舞われて
登校するのが困難になった地頭だけは良い生徒の
最終的な救済措置。

内申30をかなり下回ってるっていう以外は
一般枠でも受かる可能性はあるからそっちにかけろよ
それに内申37もあれば御三家だけじゃなくて数多い
中堅校選び放題だぞ。

386:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 16:00:13 g/67h/XkO
八王子東を境にかなりの差があると思うが

387:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 16:04:35 gII8CLo20
特進を設置してる都立高の者だけど、うちの学校は全部活の部長の半分くらいが特進の連中だよ。

388:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 17:17:54 t/QIirqJO
>>379
どこに?

389:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 17:23:49 D3G3cvbK0
誰か>>384

390:実名攻撃大好きKITTY
08/01/13 20:59:39 X4RMm3Dc0
>>384
>2008年度入試 校長会予備調査による《最新合格基準》によると内申が250/300 で、
>テストが550/700が60%の値。

うん。その通り。


>と言うことは550に5/7をかける。 すると2750/7になって整数にすると約393になる。
>ということで一般の枠の合格圏は390ぐらいと思われる。。。

一般枠はテスト+内申の総合点なので、5教科のみの合格圏は存在しない。
ま、満点なら、内申オール1でも760点超えるから合格圏突入。

>特別枠は受験者平均点ぐらいでいいので、

そうなる可能性もあるが、実際どうなるかは終わってみなければ分からない。

>倍率にもよるが380ぐらいとれば合格。。

多分その辺だと思よ。

>しかし倍率が2倍以上になったら平均点以上は必須事項!!!!

小松川男子の倍率が2倍を超える可能性は、ほぼゼロ。

391:実名攻撃大好きKITTY
08/01/14 08:49:33 LSCrPJoTO
今Wもぎ来てま~す

392:㍊
08/01/14 17:50:12 6B4vozdTO
深川志望だけど、倍率がそんなに高くはないから油断さえしなきゃいけるんだけど
外国語コースが男女一貫募集だから男子の合格者数が一桁ってのもあり得るんだろうな。怖いなー

393:実名攻撃大好きKITTY
08/01/14 20:41:44 pxNG4Fh20
>>390
ありがとうございます。
しかしこれ合格6割ラインですよね

394:実名攻撃大好きKITTY
08/01/14 23:12:07 LSCrPJoTO
昨日今日でWもぎ受けた人いますか?

395:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 00:40:01 I9etklyT0
受けましたよ。当日の都立って社会とかにしてもあんな難しいの出ませんよね


396:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 06:24:23 fsW7bmlqO
いつもに比べれば社会簡単じゃなかったですか?
過去問の方が難しいですよ(笑)
そして今年は例年に比べ理社が難しくなるそうです。
ちなみに13日14日どっち受けました?

397:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 06:59:42 0UnOh8r60
13日ですよ。
数学も難しかったです。国語英語は楽勝

398:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 15:31:15 cboJBHdF0
14日に受けました。
社会以外は今までで一番できた気がします。
例年に比べ理社が難しくなるというのは、
なぜなのですか?

399:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 16:09:04 fsW7bmlqO
自分13日14日両方受けました。

>>397
英語は簡単でしたね。
自己採点で92点でした。
友達に凄く頭の良い人が居るのですが、
その人も数学はちょっと難しかった、と言っていました。
数学は僕は普段60点くらいしか取れないのですが、
今回は自己採点で80点でした。自己最高点です。

>>398
社会は自己採点で65点でした。
13日の方が出来ました。
理科は簡単でしたね。
自己採点で炭酸水素ナトリウムの実験の問題で記述が微妙で、それ以外は全部あってました。
解答には『気圧が下がって』と書いてありましたが、僕は『気圧が変化して』と書いてしまいました。
多分ダメですね。(^_^;)
国語も簡単だった気がします。

理社が難しくなるというのは、僕の>>397さんへのレスに登場した頭の良い人が言っていました。
都教委の判断だそうです。
信憑性が無いと思いましたが、社会については学校の先生もそう言っていたので、どうやらそのようです。

400:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 16:17:42 trPNvYe2O
おいおいw 都立の理社はちょっとやれば満点狙えるよ

401:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 17:05:17 mCaQR1WQ0
13日のWもぎって40分だったけど、全部出来たか?
数学だけ時間が足りなかったんだけど・・・

今回は平均高くないだろ?55くらい?

402:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 17:36:21 1r6uWc2V0
重点校以外で進学実績の伸張に期待が持てるのはどこなん?

403:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 18:08:38 0W5rvJhy0
武蔵野北

404:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 18:41:50 NDHBQ0M/0
>>399
社会は難しかったな。都立当日あんなの出ないでしょーw

405:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 19:35:33 fsW7bmlqO
>>400
是非御指南頂きたいですm(_ _)m

>>404
でも都立の過去問も同じような点なんですよorz

406:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 19:47:38 ylviBVdv0
なぜかリーマン板の高校受験スレがおもしろい件

407:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 20:25:50 qlMI+ERKO
Vもぎ受けた人いますか?

408:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 20:38:18 6uqZQmDf0
私立落ち都立生だけど、私立一般が落ちても残りの期間(1週間くらい)を社理だけに当てれば90点は余裕。
三教科も私立のタメがあるから、偏差値65以上の私立に落ちた人は最低でも85点は、残り期間を理社だけに当てたとしても取れる。

409:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 21:10:07 fsW7bmlqO
>>408
マジですか
どうやって勉強したかを教えて頂きたいのですが…
社会の効率の良い勉強方法がわかりません
今更なに言ってやがるって感じですよね

410:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 21:59:51 /mAJ3nUL0
>>399
Wもぎって13日と14日で同じ問題じゃなかったんだ。
2日連続で模試って、なぜに?
20日も受けるんですか?


411:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 23:03:07 21K9xRLI0
格差の時代到来です

集え!東大を目指す俊英たちよ
★都立進学指導重点校【その1】★
スレリンク(ojyuken板)

都立戦国時代の到来-人気校や激戦校がしのぎを削る
★都立進学指導特別推進校+都立自校作成校part1★
スレリンク(ojyuken板)

改革著しい都立中堅校や都立についての総合情報はこちら
東京都立高校総合スレ Part11
スレリンク(ojyuken板)

底辺都立や底辺私立がメイン。ちゃんと勉強しましょう
★東京都内底辺校スレ【その1】★
スレリンク(ojyuken板)

412:実名攻撃大好きKITTY
08/01/15 23:58:45 X+DcDCLM0
URLリンク(school.quu.cc)
これ偏差値みたいのあってますか?都立私立ひっくるめて

413:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 00:01:10 X+DcDCLM0
>>405
都立の社会って絶対これ違うだろって選択肢があるから90はいけますよ。ただ理科は知りませんw


414:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 00:05:31 ixM+DESU0
>>412
出鱈目

415:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 00:22:32 FbtrN/1aO
>>405
もう三年前だからあんま覚えてないけど、確か電話帳を二週間くらいやりまくったら自然に笑
本番例年よりクソ簡単だったから理社満点だったよ

416:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 06:32:38 jFmEiy1EO
>>410
Wもぎは全部問題違うんですよ
二日受けたのは、自分の実力を知るために…
一応学力あがってきてるんで、それを確認したいんですげど、
たまたま簡単だった、とかで志望校安全なんか出ちゃったら安心しちゃうんですよ
だからたまたまじゃなくて実力なのかな~って
でも簡単だと思った前回12月16日より自己採点で点あがってて…
なんか微妙な気分ですw
20日の即日判定は自己採点だけという糞システムなので受けません
あれに3000円はもったいない
同じ自己採点なら三分の一の値段で過去問買った方がいいですよwしかも六年分も入ってますし

>>415
電話帳ってなんですか?
無知ですいません

417:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 08:18:24 6OAjNQzv0
20年くらい前は都立の理社は下手すると学校の期末より簡単w
これが受験地獄って呼ばれてたような時代でかつツッコマとか
学附中みたいなところじゃなくてごく普通の庶民が通う貧乏公立中ですら。
教科書の重要語句丸暗記だけで満点楽勝だった

418:リーマンスレ
08/01/16 11:36:21 lm58Ld140

496 :名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 19:35:26 0
昨年より難易度上昇のウワサのある中堅以上都立校の難易度順
(ウワサなので責任はもたないw)
日比谷・国立・戸山・立川・武蔵・駒場・新宿
どこの倍率も軒並み高い&受験生のレベルが上がってる、らしいw


497 :名無しさん@明日があるさ:2008/01/15(火) 20:01:11 0
>>496
トップの日比谷~中堅の新宿、ぜんぶ名門校。
落ちたりといえど、やっぱナメちゃいかんぜよ。w


419:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 13:49:02 doisfT100
過疎

420:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 17:03:12 GGGrZLtG0
>>409
薄い問題集をただひたすら解いてっただけ。
アメリカの首都とか、1603年に何が起きたかとか、常識レベルの知識があればこれでなんとかなる。
事実、社会の偏差値が52だった俺も当日は90点以上取れた。

421:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 21:41:12 fkhWhH6D0
age

422:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 22:47:58 jFmEiy1EO
>>420
ありがとうございます。
繰り返し解く事が大切なんですね。
自分も社会の偏差値50~55くらいです。

423:実名攻撃大好きKITTY
08/01/16 23:32:24 vSgc37tV0
都立高校という選択肢
URLリンク(maglog.jp)

ほとんどの私立中受験の人には縁の無いであろう「都立高校」という選択肢。
しかし、最近勢いがある進学指導重点校の様子などを聞いていると、塾すら不必要という体制のまさにこれまでの私立進学校の様相なわけです。
特に日比谷、西、国立などは、東大進学数も遥か昔の都立全盛時代の勢いに迫るべく上向きで、ちょっと輝いて見える今日この頃です。


424:実名攻撃大好きKITTY
08/01/17 16:15:19 mUiYPNTDO
どうしていきなり書き込みがなくなったんでしょう。

425:実名攻撃大好きKITTY
08/01/17 20:12:12 IbyvS3ub0
材料出尽くし?!w

426:実名攻撃大好きKITTY
08/01/17 22:34:15 mUiYPNTDO
ネタ切れでしょうかw

427:実名攻撃大好きKITTY
08/01/17 22:59:43 1KuNwII50

>>414
まじっすかw

428:実名攻撃大好きKITTY
08/01/18 04:12:33 R0Duf1lrO
>>416
三年前の入試も学校の定期より全然簡単だったw 独自校入試だったけど数学とか授業中のチェックテストより簡単だたw
>>416
全校高校入試問題

429:実名攻撃大好きKITTY
08/01/18 22:17:57 kSMVTdroO
今日塾で昭和59年度の問題やりました。
まだ数学英語しかやってませんが、数学が60点で英語が80点でした。
数学がとても難しかったです。
英語も難しかったです。

430:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 10:46:39 90OaamEy0
>>429
昭和59年とかめっちゃ昔やんw
今とは傾向もまったくちがうでしょ?


431:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 17:36:05 D/Yw2xGoO
>>430


432:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 18:50:14 D/Yw2xGoO
>>430
英語はリスニングが無く、数学は問題がまるで違います。
ところで、駿台模試偏差値69で都立で行けない学校はありますか?

433:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 20:04:28 XP3peltO0
>>432
芸術高校

434:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 21:06:00 hoAEawKG0
>>432
駿台受けて69取ってる奴が、それくらいも自己解決できないのか?

435:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 21:22:32 yI5GB4fU0
>>432
駒場保体

436:実名攻撃大好きKITTY
08/01/19 23:41:07 D/Yw2xGoO
>>434
え、誰が69取ったんですか?

437:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 00:19:30 w6yqCqSQ0
いいよもう、ばか

438:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 03:12:38 Rlr2HeUiO
スレ違いかもしれないんですけど、お願いします。
第一志望が都立なんですが私立併願の適性検査対策はするべきですかね…。
多分推薦で行けると思うのですが…。


439:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 03:19:09 oqC9K0bl0
>>438
それだけの情報でどんな助言が期待できると思うのか。

440:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 04:32:34 Rlr2HeUiO
>>439
すみません。
えっと内申は足りていて、担任の先生に適性検査での点が相当低かったり、面接で無礼な事さえしなければ入れるだろう。と言われたのですが、やはり公立とは違う独自の問題が出てきたらと思うと多少不安なもので質問しました。
都立の推薦では入れないと思うので、都立一般対策をした方が良いですかね…??

441:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 07:33:32 zTMFrgJIO
>>437
馬鹿にばかなんて言われても(^_^;)
読解力付けた方がいいよ
はやとちり乙

442:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 10:15:30 9Eo1R36v0
>>440
私立でも、推薦の適性検査は
ごく基本的な問題のことが多いから
(選抜目的の学科試験をやっちゃいけないらしい)
都立の勉強で大丈夫だと思うよ。
心配だったら直接学校に問い合わせてみるといいよ。
学校によっては推薦の適性検査の見本(過去問)くれるところもある。

443:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 11:59:38 oqC9K0bl0
>>440
>担任の先生に適性検査での点が相当低かったり、面接で無礼な事さえしなければ入れるだろう
じゃ、そうすればいいだろう。

444:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 12:52:15 azXnj92a0
†桐朋中学・高等学校† part14

35 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:01:05 ID:F/qrRRMvO
>29
指導体制というより教師の質の差に問題がありすぎる。平均的にまともなのは数学教師陣だけ。それに、中学ならまだしも高校の授業でバイトのクソ講師とかを使ったりしてるのも良くない。はっきり言ってあいつらは酷すぎる。桐朋から出てけタコ!

36 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:33:39 ID:jFH9Vqf30
入試問題・生徒の質1.5流
教員3流

37 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:39:58 ID:jFH9Vqf30
桐朋の凋落の理由

1、全くの放任主義
2、御三家の生徒の半数以上が通う鉄緑のような塾が近くにない
3、授業は低レベル(30年前のA級問題集をいまだに使用)
4、弱いのにクラブ活動が盛ん
5、早慶でよしとする雰囲気
6、附属小学校からの生徒のレベルの低さ
7、教育大出身教師の引退
8、受験少年院化を求める親の増加による志願者レベル低下
9、都立八王子東・穎明館などの八王子地区の共学進学校が台頭
10、都立西や隣の都立国立の復権と早実国分寺移転
この内容読む限り、どう考えても公立高校と何も変わらないわけだが・・・
いったい、何のための私立なのか?

38 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:49:31 ID:pDT2kN0w0
この学校って場所が辺鄙なところにあるせいか、意外に最上位はレベル高いよな
本来なら他のもっと偏差値の高い学校に行くべき奴が何人かいるところが面白い
そして、一方では、小学校あがりの馬鹿も混じっている点では下のレベルは相当低い
私立の進学校でここまで生徒の質がバラエティに富んでいる学校はあまり無いだろ
教師の質に関しても、ピンからキリまで。ヒドイのは公立の中学校教師よりも質が低い

445:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 15:37:02 Rlr2HeUiO
>>442
そうなんですか、そんな決まりがあるんですね、では都立一般に向けて頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

446:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 17:46:41 oJuObrjgO
今日模擬受けて合計320点だった………otr

理科とか社会は過去問で解いた時は簡単だったからもっと点数取れると思ったのに…



447:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 21:35:29 w6yqCqSQ0
>>441
厨房、空気嫁。

448:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 22:11:51 /6VTgE6b0
受験校最終決定まで悩む生徒が沢山いるんだろうな。。。

449:実名攻撃大好きKITTY
08/01/20 23:08:22 9Eo1R36v0
そうだよ!ほんとにもう、せめて一般で都立2校受けれるようにして欲しい!!

450:三重県伊賀・南牟婁は西日本だが、北陸地方は東日本
08/01/20 23:29:58 zTMFrgJIO
ワケワカラン

451:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 12:28:45 8ShoRjINO
14日のWもぎ平均点低かったみたいですね。
友達が305点で偏差値57だったそうです。

452:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 14:09:19 C6TEP8z/0
本人乙

453:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 14:10:38 80z3XphJ0
もう返ってきたの?
いま郵便受け見に行ってきたけどまだだった。

454:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 15:21:34 8ShoRjINO
>>452
本人ちがーうww
俺は自己採点で401点だったからwktkしてますよ!
『305点で偏差値57とかwwwマジかwwwww』って感じですw

>>453
いや、返ってきたのではなくて、塾に結果が送られてきてる(パソコンか何かで)そうです。
それで、さきに先生に教えてもらったと言ってました。
なんかズルイですねw
自分の塾は教えてもらえません。
まぁもし教えてもらえたとしても自分は聞きませんがw
ところで、14日の出来はどうでした?
自分的にはいつもより簡単だった印象なんですけど…

455:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 15:57:56 80z3XphJ0
自己採点はしてませんが、
自分もいつもより簡単だった気がします。
でももし安全圏でも不安だし、
落ちるかもと思ってしまうんですよ…

456:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 16:37:14 8ShoRjINO
>>455
自分もそうですw
いつもより簡単だと感じただけに、安全圏でも安心できません><

457:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 16:49:00 80z3XphJ0
でも今回安全圏だったら志望校のランクを落とす理由もないし…
もうがんばるしかないですよねw

458:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 21:11:13 DCJzcaAQ0
東京都立武蔵高等学校・附属中学校
スレリンク(ojyuken板)

459:実名攻撃大好きKITTY
08/01/21 22:14:52 CeNbfXP20
13日のWもぎはどんな感じだろ?

460:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 06:34:06 bJzBgQYkO
>>459
英語が簡単でした。

461:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 10:42:30 bRCQn6Ku0
☆都立中高一貫校の応募締め切り 都立中高一貫校の私立化進む

白鴎  8.03倍 (前年7.99倍)桜修館 6.82倍 (前年7.54倍)
立川国際 (男)11.68倍 (女)17.40倍 (帰国子女)1.57倍
両国  6.66倍 (前年9.71倍)
九段  (区民枠)1.75倍(前年1.86倍) (区外枠)10.31倍(前年11.96)
武蔵  15.6倍 小石川 7.90倍 (前年9.25倍) 

都立中高一貫校の入試応募状況が一斉に発表された。
多摩トップとされる武蔵中は1873人が応募して15.6倍。
四谷大塚のデータによると、早実中、桐朋中、明大明治中
などとの併願者が多く、区部の小石川中と共に別格の難易度
となりそうだ。同じく新設の立川国際中も高い倍率を記録した。
最難関である小石川中は倍率は下がるが受験者層の学力はむしろ
アップしている。相変わらず御三家などとの併願者が目立つ。
小石川中の入学者は現中学1年生で過半数が私立受験生である
ように、都立中高一貫校の中では最も〝私立化〟が著しい。
両国中と九段中は、私立中併願者が激増している。偏差値が大きく
上がっており、難化は必至であろう。
都立中高一貫校の入試について言えることは以下のことである。
1.小石川中をトップに序列化が進行している
2.私立受験生が都立中高一貫校にかなり流れている
3.従来言われていた「偏差値の幅広さ」が少なくなり、私立と同じ
 正規分布に近くなってきている
4.入試問題が私立入試に近くなってきている
5.私立受験生の方が都立入試には圧倒的に有利
6.記念受験が大幅に減り倍率が下がっているが、私立受験生の増加
 やしっかりと対策をしてくる受験生がほとんどを占めるように
 なったため、むしろ難易度は大きく難化している。

結論であるが、都立中高一貫校は確実に私立化していくと思われる。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

462:退学
08/01/22 18:37:23 AphM5Spy0
みなさん1月20日のVもぎは受けましたか??
僕は、
数学 75
国語 63
英語 84
社会 75
理科 49(いつもよりとれました)
五教科 346

463:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 18:53:57 bJzBgQYkO
>>462
20日受けたんですか!
気になってたけど13日14日両方受けちゃったからやめときましたw
明日返ってきます。
発送日が明日なのになぜか明日届くというwww

464:退学
08/01/22 19:04:27 AphM5Spy0
>>463
あなた頭よさそうですね?
何点とれてましたか?
あと、返ってきたら平均点を書き込んでいただけると幸いです。

465:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 19:46:12 bJzBgQYkO
>>464
自己採点で13日が404
14日が401でした
今までで一番良い結果でしたw
返ってきたら平均書きますね~

466:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 21:11:29 N3bwLuUiO
倍率1.3倍って聞いて結構安心してたんだけど 人数で計算すると男子だけで40人も落ちるんですね…
もし落ちたら下級高校の分割後期…
なんだか不安になってきたなあ

私立受けたいよー!お金持ちのお家に生まれたかったよー!
ちっきしょーっ!

467:退学
08/01/22 21:17:16 AphM5Spy0
>>465
有難うございます
僕も返ってきたら平均書きます。
>>466
高校何処受けるんですか?

468:実名攻撃大好きKITTY
08/01/22 22:30:30 bJzBgQYkO
>>466
もしかしてH高校志望!?w
自分も都立一本なのでめっちゃビクビクしてまふ><

>>467
あ、受験者平均じゃないんですかw

469:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 08:58:06 RXeeAciMO
今日都立推薦出願日だからクラスの半数以上がいない
田舎の分校みたいだおww

470:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 09:45:28 aZwrPTAYO
>>469
お前、学校で携帯してんのか!
ふざけんな!ゴルァ!



471:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 14:31:43 RXeeAciMO
>>470
サーセンwww

472:な
08/01/23 19:44:54 FSa/0JuCO
都内の都立高校の定時制で制服がある高校を教えてください(´・ω・`)

473:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 19:46:28 SdKCTTT70
ないんじゃない?

474:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 19:48:48 AamZtU1V0
もまえら都立の推薦の倍率ってまだ発表されたないのか教えて下さりなさい


475:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 20:01:09 fE8WA9q+0
昨年までは即日で記者発表していると思うけど、まだ教育委員会のホームページに
出ていないね。

476:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 20:07:41 AamZtU1V0
どうもありがとうございますm(・∀・)m
明日にならないと分からなそうですね(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

477:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 20:13:33 Ofl04tdU0
推薦倍率は今夜10時発表だと思いますが…


478:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 20:19:44 fE8WA9q+0
>>473
教育委員会の人、夜遅くまで大変なんだね・・・

479:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 20:21:03 SdKCTTT70
例年だと、当日の8:00~9:00くらい

480:な
08/01/23 20:29:08 FSa/0JuCO
>>473
ないんですか(゚Д゚)!?
一校くらいはあるかと思っていたんですが(;ω;)
誰か知ってる方いませんか?

481:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 22:49:16 aAKU5o3qO
少しは自分で調べような。

482:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 23:20:41 gvFZ9Sz10
>>480
昼夜間定時制で昼間の部に制服がある場合や
最近の新設校の夜間定時制の場合、
昼間(全日制)の制服を夜間の生徒も着用自由というところもある

483:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 23:23:42 gvFZ9Sz10
>>482 続き
ただし、夜間定時制の下校時間に制服で電車に乗っていたりすると
変質者に絡まれたりするような事例も多いため、なるべく制服を着ないように指導することもある

484:実名攻撃大好きKITTY
08/01/23 23:28:50 fE8WA9q+0
出たね。倍率

485:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 08:13:57 GW7x/ztlO
Wもぎ13日と14日の結果返って来ました。
自己採点と大幅に違っててショーックw
とりあえず13日
国語91偏差値66
数学65偏差値61
英語100偏差値72
社会75偏差値59
理科67偏差値62
参加256偏差値69
五課398偏差値68
平均79。6


そして14日
国語98偏差値75
数学75偏差値65
英語60偏差値59
社会60偏差値55
理科95偏差値70
参加233偏差値68
五課388偏差値67
平均77。6

こんな感じです

486:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 11:19:01 3WEnUXi00
>>485
英語・理科の乱高下のチトw。
共通問題校なら大丈夫じゃないか。
日比谷西などはムリポ。

487:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 12:48:45 GW7x/ztlO
>>486
御三家・自校作成なんてとんでもないw
しかも換算内申38なので共通問題と言えど南多摩や小石川もキツイです。
今のところ日野台志望なので安心していますw

488:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 12:55:28 MQuvb4r70
>>487
それぐらいの学力が現時点であるのだから、大学は難関大狙えよ。


489:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 13:03:04 GW7x/ztlO
>>488
ありがとうございますw
三年生になるまで好き勝手やってたおかげで今になって焦って勉強してますが、高校に行ったら同じ失敗を繰り返さないように頑張ります

490:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 21:10:33 ht3U3Bwk0
>>485
14日のWもぎ、俺も自己採点より低かった…。
三科得点は232点で、>>485より1点少ないだけなのに偏差値67だった。
逆に5科は5点上なのに偏差値は一緒だった。
平均って偏差値の平均?だったらスゲー!

努力圏の受験校めやすで
慶応や筑駒の合格率より日比谷の合格率の方が低くてワロタ。


491:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 21:48:00 6ikNgYeuO
今年開校の世田谷総合高校…選択科目(ものづくりやライフデザインなど)に凄く魅かれるのですが、大学には進学できないだろうと親に散々言われてしまいました。ちなみに、将来美大に入りたいと思っています。
私立は下北沢成徳を合格してあり、他に多摩大学目黒を受けようと思っています。総合高校についてもしよければ助言をお願いします。
部活や基礎学力の事を考えるとやはり私立のほうがいいのでしょうか…


492:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 21:55:28 GW7x/ztlO
>>490
偏差値の平均とちげーわww
偏差値ってよーわからん><
っていうか都立Wもぎでの私立校や自校作成校合格可能性なんてギャグだねギャグww
友達にWもぎ偏差値74の奴いるけど駿台じゃ49だからね/(^o^)\ナンテコッタイ
筑駒とか駿台だと80%ラインで67だっけ?9だっけ?
Wもぎなんなんwww

493:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 22:38:57 GUNAQEBo0
>>487
日野台なら楽勝だろ

494:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 22:43:58 GW7x/ztlO
>>493
でも…不安なんです/(^o^)\
だっていきなり偏差値上がったんですもん><
9月…54
10月…60
11月…58
12月一回目…61
12月二回目…64
1月一回目…68
1月二回目…67
1月は簡単だった気がするんですが、これは学力うpの賜なのか神様の悪戯なのか…
わからんとです

495:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 22:45:39 MQuvb4r70
>>491
将来に明確な目標があるのならお薦め。将来についてまだあまり決まっていない
なら総合学科は薦められない。
美大に進学したいという明確な目標があるのなら、世田谷総合は合っている
と思う。世田谷総合の最大の売りは美術系工芸系の大学への進学を目指す
「ものづくり」だからね。大学への進学は本人の意思があればまったく問題ない。

496:実名攻撃大好きKITTY
08/01/24 22:57:32 6ikNgYeuO
>>495
明確なアドバイスありがとうございました!おかげでスッキリしました。

497:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 00:19:12 PTq6zx6s0
まだ推薦入試すら始まってないのにこんなこと言うのもどうかと思うけど、
大学受験の対策は早期から意識しておこなったほうが良いよ。
高3になったら大学受験勉強を始めるのではなくて「3年間かけて受験勉強する」
ということを心掛けて欲しい。初めての(でない人もいるだろうけど)高校受験で
色々と成功や失敗を経験したと思う。これらは大学受験にも必ず活きていく。
中3から受験勉強を本格的にはじめて上位校に合格したという人は、もしも更に1~2年
早く受験勉強を始めていたら、トップ校を狙えたであろう。おのれの力を最大限
に大学受験で発揮するには、早期からの受験を意識して勉強することが大切。
特に推薦入試で早く受かった人は、高校の先取りをすると良い。

498:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 05:53:32 TtRE8GzSO
町田1.92倍に驚きました
素点39で行けるか一日中ドキドキしてます

499:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 07:50:47 ly4FcyIk0
都立一貫が私立化? 都立はどこまで行っても都立、私立にはならない。
言うなら、都立の「多様化」、「改革の進展」が正しい。

ちなみに、トップと言われる小石川は、記憶された知識を一切問わない
「適性試験入試」で有名。”体験に基づく考える力”と”科学的関心”だけ
をひたすら問う試験。偏差値60台で不合格者が出る一方で、50で
合格する子もいる塾泣かせ。お陰で、正直なところ、偏差値もつけ様がない
と言うのが塾の本音。これは、「偏差値で計れない優秀な生徒たち」として
マスコミでも紹介された。

この選抜方法は現高校の「小石川教養主義」の影響を色こく受けている。
例えば、高校で使う「生物実習」なる独自教材では、はしがきに”受験には
役に立たない”と明言。受験対策として矮小化された学習ではなく、科学する
王道の追求をうたっている。この延長線上で、ポーランドアカデミーの物理学賞を受賞
する生徒が出たりしている。ここに来る生徒は個性的な人が多いらしい。

つまり、「受験少年院」とは縁もゆかりない学校なので、私立化とは笑止。

500:お母さん
08/01/25 08:35:40 ljyCJ7FiO
都立第一志望のみなさんが悔いのない結果になりますように…

あと少し、体調に気をつけてがんばろうね

501:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 15:19:37 b1WCE7oU0
小平ってなんであんなに倍率高いの?

502:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 18:54:40 2/lz5veAO
面接が一通り終わってその時に『ありがとうございました。また会えたら嬉しいです』とか言ったらどんな風に思われますかね?

503:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 18:55:31 OYxpui8q0
本所も倍率高くなかったか?何でだろ?

504:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 21:34:08 jU8cIBcU0
>>499
それなりに説得力のある話だったに、最後の一行で台無し。

505:実名攻撃大好きKITTY
08/01/25 21:50:08 PTq6zx6s0
>>499
ところが、偏差値ではかれなかったのは初年度の入試だけで、以後は
どの都立中高一貫校もどんどん偏差値が正確になってきている。
「合否の偏差値分布が年々正確になってきている」というのが塾の見方。

506:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 01:23:37 pHE4MnXq0
産技高専志望ですが12月の倍率は0,81でしたが、入試日にはどのくらいになりますかね


あと自分内申30なんですが当日ドンくらい取ればいいですか。ちなみに3科目です

507:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 03:27:02 yOoVxCPk0
>>502 止めた方がいい。そんな小手先で踊らされるほど大人は甘くない。
見透かされて、減点になること請け合い。自分がどれほどこの学校に入り
たいか、入ったら何がやりたいのか、青年らしい熱意と誠意で一所懸命に
語ることを薦める。


508:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 08:37:26 y2+aTDH+O
>>502
馬鹿だなぁと思われる。

509:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 09:19:07 p1u525kn0
>>506
多少上がるのでは? 確証はないけど。

3科目で苦手じゃなかったら数学をがんばったほうがいい
Wもぎの3科で数学が低くて20%代にされたしね。

510:㍊
08/01/26 12:26:02 pyf/KkiRO
深川の外国語コース志望なんだが、英語面接はどうなんだろうな

511:7校
08/01/26 17:20:30 QsB5Ffge0
19年の合格数
     国公立  早慶上理   MARCH  計
国立    171    368    277   816
八東    157    208    324   689
日比谷   145    327    251   723
西     144    326    197   667
立川    124    173    328   625
戸山    77     201    218   496
青山    72     144    305   521
小石川   70     159    231   452
武蔵    68     140    232   440
両国    82     116    192   390
国分寺   59     106    259   424
南多摩   71     57    214   342
現役国公立合格者数
国立   110    八東  95   日比谷  94
立川   84     西   83  両国   70
青山   52     戸山  46  小石川  25  
    



512:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 18:10:54 5iIO4dsV0
国立すげぇ
八王子東はこんなに実績いいのに
なんで人気イマイチなのか…なんかもったいない。

513:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 18:28:30 y2+aTDH+O
>>512
制服が残念だからじゃねw

514:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 18:39:29 gGKkxeA30
>>509
そうですか‥ありがとうございます。この間過去問始めて触れましたが、英語がクソでした。
多少あがるって倍率がですよね

515:7校
08/01/26 18:41:27 QsB5Ffge0
511ですが、この資料を載せたのはいろんなスレで
RANK付けがでておりますが、過去の情報とか、東大
合格者の尺度で語れる場合が多いようです。
しかしながら都立の場合1クラス40名中1~2名程度
しか東大には入れません。あとの38名前後がどこに
現役で入れるかどうかが問題です。
入学試験が目前ですが正しい尺度で受験校を決めて
いただければと思い参考としてください。

516:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 20:02:57 ZSNPAZ8wO
意外と立川頑張ってる事にびっくり。
戸山は今年以降実績が急上昇するらしいからまだおいといても
青山は文字通りMARCHだけなのは重点校失格だと思う。

517:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 20:51:09 5iIO4dsV0
この表にのってないとこは
基本MARCH以下の進学先ということか。

518:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 20:55:33 9psk7SeaO
小石川は重点校じゃないにしては中々立派

519:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 21:59:46 p1u525kn0
>>514
後日Wもぎの結果みていたら、19年度一般は1.3、4倍だったよ。

520:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 22:39:16 gGKkxeA30
>>519
実質倍率1,3ですね。そして去年は12月時点では0,89でした。

521:実名攻撃大好きKITTY
08/01/26 23:04:55 xOYcvN8+0
東大合格者数ばかりが注目されるけど、もう少し視野を広げて
国公立大や早慶大合格者を見ると、立川はかなり伸びている。
青山も7クラスと他校より定員が少ないことを踏まえると東大合格者以外は
妥当な実績。国立は国公立に非常に強い。都内で3~4番目に多いはず。

522:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 00:54:45 PeuLEk+50
多摩三校は首都大と学芸大へのアクセスの分だけ国公立合格者が多い。
日比谷西国立の御三家と、戸山八王子東立川青山の差は、
早慶上理>マーチか、早慶上理<マーチか。ではっきりとでてる。

御三家はこれからどんどんマーチの合格者が減っていくだろうね。


523:7校
08/01/27 07:35:03 dg0ycDlT0
受験生の皆さん本日の推薦試験頑張ってください。
推薦合格は八東以外は宝くじみたいなものです。
結果気にせず学力試験の予行演習の気持ちで気楽に
臨んでください。

524:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 07:39:43 kmv7+k9MO
都立推薦ですね。
受験生のみなさん、頑張って!

525:7校
08/01/27 08:02:03 dg0ycDlT0
受験参考資料2 西部地区の都立校の場合
      国公立 早慶上理 MARCH  日東駒専
町田    29   50    134   69
日野台   21   17    101   42
南平    8    7    72    52
清瀬    1    1    39    59
日野    4    1    9    29
松が谷   2    2    3     4
小川    2    0    2    24   
永山    0    0    2    2
拝島    0    0    0    0    

526:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 11:44:42 7XuyL88l0
合格実績を訂正。正しくは;

順.都--校----|-人|東|京|一|東| |-国|-現|早|
位.県--名----|-数|京|都|橋|工|医|-公|-役|慶|
==============================
01.東京都日比谷--|319|28|-5|12|11|13|145|-94|230|
02.東京都国立---|319|16|-5|19|11|-8|171|110|198|
03.東京都西----|313|16|--|-7|11|15|145|-83|121|
04.東京都八王子東-|322|16|-1|-5|12|-8|164|-98|135|
05.東京都戸山---|312|-3|--|-5|-5|-5|-77|-46|117|
06.東京都小石川--|326|-1|-3|-2|-5|-3|-72|-41|-97|
07.東京都立川---|320|-2|-1|-4|-4|-1|124|-84|-91|
08.東京都青山---|278|-0|-1|-3|-3|-3|-72|-52|-97|
09.東京都両国---|325|-1|--|-2|-3|-2|-82|-70|-54|

両国の国公立現役合格率が突出している。
入学後の進学指導の面倒見を期待するなら両国か....。

527:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 11:53:20 tKoz9ObO0
>>526 ようやく正確な実績がでたね。「率」が出ないにも良い。今まで出なかったのがおかしい。
   遅すぎたけど今後これがベースになるね。

528:訂正
08/01/27 11:55:53 tKoz9ObO0
527 …出ないのも良い。

529:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 12:21:52 MYIHk5Oe0
両国は日比谷への最上位層流出で東大合格者数こそ減らしたものの、
国公立大の現役率を見ると、3年間しっかり勉強させる教育や校風は健在。
附属中学もかなり勉強させているようで評判が良いので、中高一貫生の卒業
が楽しみ。

530:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 12:28:57 aVZH2ZUC0
>>526
おいおい・・・日比谷と西のところが間違いすぎじゃないか?w
戸山の数値も違ってる。 
訂正しとく。ついでに旧帝も足しとくわ。
あと、順位付けの基準がわからんw

順.都--校----|-人|東|京|一|東| |-国|-現|早|
位.県--名----|-数|京|都|橋|工|医|-公|-役|慶|
==============================
01.東京都日比谷--|319|28|-0|-7|11|-7|145|-94|230|
02.東京都国立---|319|16|-5|19|11|-8|171|110|198|
03.東京都西----|313|16|-5|12|11|15|145|-83|220|
04.東京都八王子東-|322|16|-1|-5|12|-8|164|-98|135|
05.東京都戸山---|312|-3|--|-5|-5|-9|-77|-46|117|
06.東京都小石川--|326|-1|-3|-2|-5|-3|-72|-41|-97|
07.東京都立川---|320|-2|-1|-4|-4|-1|124|-84|-91|
08.東京都青山---|278|-0|-1|-3|-3|-3|-72|-52|-97|
09.東京都両国---|325|-1|--|-2|-3|-2|-82|-70|-54|


531:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 12:29:58 aVZH2ZUC0
>>530
あぁミスった・・・
旧帝はめんどいからやんなかった!

532:㍊
08/01/27 14:51:52 rfMn5jYDO
確約書ってのはいつもらうんだ?

533:実名攻撃大好きKITTY
08/01/27 23:06:09 g3HofBB9O
小石川志望の人いますか?一昨年からですが募集半分で不安・・・

534:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 00:54:12 0ZFrTvAw0
都--校----|-人|東|京|一|東|  |-国|-現|早|慶|現
県--名----|-数|京|都|橋|工|医|-公|-役|大|大|役
=================================
東京都日比谷--|319|28|-0|-7|11|-7|145|-94|143| -87| 132
東京都国立---|319|16|-5|19|11|-8|171|110|130| -68| 121
東京都西----|313|16|-5|12|11|15|145|-83|156| -65| -98
東京都八王子東-|322|16|-1|-5|12|-8|164|-98|-96| -39| -72
東京都戸山---|312|-3|--|-5|-5|-9|-77|-46|-82| -35| -68
東京都小石川--|326|-1|-3|-2|-5|-3|-72|-41|-65| -32| -58
東京都立川---|320|-2|-1|-4|-4|-1|124|-84|-74| -17| -40
東京都青山---|278|-0|-1|-3|-3|-3|-72|-52|-78| -21| -61
東京都両国---|325|-1|--|-2|-3|-2|-82|-70|-45| --9| -47

*早慶は重複あり 最右の計は早慶の現役

535:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 06:41:04 y6oyFaPE0
>>533 部活の先輩が昨年合格。凄く充実していそうで、どうしても入りたい。
w模試400前後、換算内申46です。ちなみに、先輩は、1月のw模試410で
換算内申47だったそうです。この時期は、理社を集中して勉強したそうです。
又、倍率や募集人数は気にしない様にアドバイスをされました。

どうしても入りたいので塾の理社集中コースを受講中です。
その分、3教科受験の私立は安全な処を受けます。

536:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 11:35:34 gBjxoMdMO
現小石川生からのアドバイス
小石川は毎年必ず難関私立組の欠席・難易度による敬遠で竹早組がでるから実質倍率は下がるからとりあえず実力だけつけておけばOK。ただ募集半分になってから倍率高めになってるからもう英理社で落とさない位の実力があると確実になるかも。
あと大学進学第一みたいな人は青山やちょっとレベルあげて戸山の方が良い。小石川は大体3年夏休み位から受験勉強する者が増え始めるような所だから環境としては良くないかな。 ただ皆ある程度出来るから私立は受かるよ。国立はむり。だから浪人→国立組が多いんだ。
現役国立はどんな環境でもある程度勉強し続けられる人じゃないと厳しい。特に2次が3科目以上の重量入試の所はコツコツ文化祭・部活と両立しなければいけないからね。

長文失礼しました。皆最後の小石川高校生になれるようがんばれ

537:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 11:43:52 TaSA6YmZ0
都立日比谷高等学校掲示板

URLリンク(yui.at)

まともな話題はこちらでどうぞ。旧非公式みたいに厳しくない(はず

538:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 13:59:13 oUym7zyp0
>>536
小石川の学風はカッコイイよ
青山や戸山みたいなオ勉強重点校の下位より優秀なんじゃね

539:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 15:01:27 Wyuq1bi30
同感。小石川はオ勉強一辺倒じゃないのがいいとこ。
学校は、独自プリント、独自教材、選択講座、自習教室など学習環境
は揃えるが、けっして強制しない。つまり、自主・自由な校風の中で、
何をどれだけ勉強するかは生徒の自主性に委ねられている。
その分、生徒は部活動、文化活動などにも情熱を燃やしている。
この校風の中で、あまり知られていないが、芸大にも毎年複数合格者を出して
いる。

誰かに(先生や学校)強制されないと勉強出来ない人は、たしかに小石川
向きじゃない。

540:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 19:31:27 N38Segbn0
偏差値60くらいで宿題やテストがないと勉強しない子はどこが向いてるの?

541:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 20:56:21 Oc+K6gB30
>>540
白鴎

542:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 21:05:02 NzRQldIX0
>>540
白鴎もそうだが、竹早、新宿、小松川、、あたり

543:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 21:14:32 poncuidK0
>>540
中学時代はあまり勉強しなかったけど、高校に入ったらちゃんと勉強して
良い大学へ入りたいってことなら新宿が一番お薦め。偏差値が下がるが
墨田川や白鴎もやらせる型の学校。竹早はどちらかというと放任系と気がするが。

544:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 22:07:32 1vo0HYXZ0
偏差値67~8で宿題やテストが無いと勉強しない子はどこが向いてますか?

545:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 22:10:44 NzRQldIX0
>>544
マーチ付属校

546:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 22:12:22 poncuidK0
>>544
ある程度自主的に勉強する習慣がついてないと偏差値67~68も取れない気がするが…
八王子東ぐらいじゃないかな。日比谷とか国立は受験対策は熱心だけれど、
強制するタイプの学校ではない。

547:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 22:13:23 zkCIkJJNO
偏差値30で宿題やテストが無いと勉強しない子はどこが向いてますか?

548:実名攻撃大好きKITTY
08/01/28 22:18:06 NzRQldIX0
>>547
時津風部屋

549:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 00:40:25 j7bw3jqYO
>>547
偏差値30の子は宿題やテストがあっても勉強しません。

550:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 01:30:44 zNIZe8KlO
小石川かっこいいなんて言ってくれて結構うれしいww

ただクラス半分になってからやはり前よりは学年全体の成績は上がってるみたいだから皆頑張ってね

ちなみに、自分は評定平均2.9、模試の学年最高順位288番/319www
6月から勉強始めセンターとりあえず終了しますたw

戸山や青山に進学実績負けるのはやはり悔しい 仕方ないけどなw

意味わからんレスでスマソ

551:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 02:02:10 aWV3YVl10
>>535 併願の私立はどこを受けるんですか?
こっちは、中央附の推薦落っこちて、迷ってます..。




552:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 03:03:45 Y7NiPRT/0
>>551
>迷ってます..。

10日に確実なところ(国学院あたり)、11日に城北でどう?



553:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 15:20:49 15rvQ0vS0
錦城を滑り止めにして都立武蔵を受けます!
がんばれ俺!!

554:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 18:42:23 T+NCCV1JO
私立受けられる人は親に感謝してください!
俺だって本当は立川受けたかったのに、親に「私立滑り止めは無理」言われたから2ランク下の都立高校を受けることに
なんかお金もちしか高レベル高校を受けられないようなシステムじゃないですか
高レベルに挑戦して落ちた奴らは下級高校の分割後期受けろ って…
こういうの絶対おかしいと思うんですけどね
東京都は愛知県見習えと

555:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 18:57:44 gCAlUyeWO
本当に行きたいんなら立川受けろよ。
無理だったら二次募集がある

556:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 21:14:28 w7TGc7QB0
.

557:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 22:09:04 h6178DdW0
愛知県てどんなシステムなの?

558:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 22:16:13 h6178DdW0
ググって自己解決した。
いいな、愛知県。ウラヤマシス。

559:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 22:38:14 MZPctfEl0
おいらの時は

駒場(新宿とか白鴎も?)の滑り止め併願といえば
國學院久我山とか日大豊山あたりだった
相応併願は
中大附属とか明大明治
記念受験に
慶応志木とか早実(普通科)

560:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 22:52:57 /jSniTFy0
>>554
私立の特待受ければいいのに・・・
一クラス分が特待生の私立もあるんだよ。

561:実名攻撃大好きKITTY
08/01/29 23:43:57 vh0hudP70
危険なら2ランクも下げないで1ランク下げれば良いだけ。
立川→国分寺とかね。
それに、本当に立川に入りたいなら不合格にならないよう死ぬ気で勉強すりゃ
立川ぐらいなら余裕でok

562:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 07:04:11 JHX/z2FE0
>>559>>560
おれ新宿出身。
当時久我山なんかが特待枠でかかった気がする。
だからストッパーに使った奴多かったんだ…。
新宿・駒場あたりの中堅人気校はもちろんのこと
青山・小石川・大泉あたりのやつらも多かった。

563:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 16:29:41 3ndLpCtcO
駒場って他の都立にはないレベルの学校だよな
大泉 竹早 富士などよりも高いが武蔵 両国 立川よりは失礼だが低めだし

564:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 17:03:21 wVQiwH3jO
南多摩

565:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 17:34:06 U/VC6t6zO
両国志望ですが根っからの文系で数学の問題が30点くらいしか取れません(´;ω;`)
こんなんでも他教科で頑張れば合格の可能性はありますでしょうか……
ちなみに自校作成Vもぎでは判定Sだったのですがあまりアテになりませんよね(´;ω;`)

566:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 17:35:19 /6yCg0nS0
≫554

なんか、友人の状況に似ている。
事情があって、都立推薦入試しかうけられないんだって。
だから、一般入試なら合格ラインの高校も、
推薦となるとくじのようなところもあるので、
泣く泣くランクを落として
推薦で確実に受かりそうなところ&ここなら3年間過ごしてもいい
ってところをさがしていたよ。

それぞれに、いろんな事情を抱えて、悩みながら進路を決めていくんだね…

高校が人生のゴールじゃないし、偏差値の高い学校へ進学したからって
それで成功が約束されたわけじゃない

どこにいても、いい学びは出来ると信じたいし、いい出逢いもある。

自分が志を高くもって、精進していけば、自ずと道は開けていく!!
554さん、お互い、どこにいても、切磋琢磨!!がんばっていこう!!


567:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 18:28:39 cP/FAOeGO
>>565
高校受験程度の数学で文系も理系もねーぞw

568:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 19:06:32 nEw88oy5O
昭和は人気あるのか?

569:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 19:48:23 16bJTOTOO
今年南多摩受けるんですけど理社がやばくてどういう勉強方が効率がいいのかわかりません。
なにかいい方法教えていただけるとありがたいです。

570:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 20:11:27 ZsGkubykO
都立の推薦なんて宝くじなんだが

571:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 20:24:07 SFnx6GU00
>>554
厳しいようだが、立川にいきたかったのであれば、
立川に確実に受かるような実力をつけれなかった自分が悪いと思うしかない。
環境を言い訳にしてると将来苦労するぞ

572:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 20:34:20 xYSD7rHK0
>>565
厳しい言い方だが>>567に同意する。
数学がその点でS判定(?)が出ているということは他教科は良いのだろ?
入試は総合評価だから合格できる可能性はあるが、高校に入ったら数学の授業についていけずに
苦労するのは確実。単位制の新宿や私立高校を考えたほうが良い。

573:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 21:26:47 aH4tlqjC0
?両国でいいんじゃね?

574:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 21:29:07 zBY8/rO/O


575:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 22:09:16 3ndLpCtcO
>>565
>>572が言うように総合点が合否の決め手だから受かる気がする
けど けどね
高校入ったら本当に苦労するよ。中学ん時得意だったって人もつまずくのが高校数学だし。私立文系でいいならそれでもいいけど、今時文系だから数学できませんて微妙だからね。一橋や東大がなぜ文系なのに数学を課すのか考えてみよ

576:実名攻撃大好きKITTY
08/01/30 22:13:04 JHX/z2FE0
>>565
数学できないと人気ある激戦校は厳しい
より安全を狙うなら上野とか江北、北園あたりの中堅校の方が…。

577:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 08:45:48 n+lmBdOt0
青稜の併願優遇を滑り止めに考えています。基準(3教科内申14)に達して
いれば、100%合格だし、最初から併願が前提で、都立の結果が出るまで入学金
の支払いは猶予されます。3教科内申12でも、英検準2級とってれば加点2
されるのでokay。青稜は、進学実績伸ばして来ている注目校なので、中堅都立に
2次募集でいくよりはましかと...。ここを絶対安全線にして、今は苦手の理社の
勉強に集中してます。他の私立は、模試のつもりであと1校うけるだけです。
とにかく、どうしても入りたい小石川の入試に邪魔になることは一切したく
ないのです。

578:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 08:55:32 avviCBrH0
>>566
事情があって、都立推薦入試しかうけられないんだって。


これって普通はありえないでしょ?
推薦は,誰かも言ってるけど宝くじみたいなもん。
事情があれば合格させてもらえるようなもんじゃないことは
周知のはず。(だいいち、そんなことがあったら大問題になる)
一般入試で泣く泣くランク落として確実なところを狙うというなら
話は分かるが。




579:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 09:20:25 C6iM/4FU0
内申重視の学校なら、かなりランク落とせば確実に推薦で入れるってことじゃね?

580:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 09:44:29 BGrYsDdl0
>>577
併願優遇か…
それの真偽もしっかりと公式ページにでかでかと書かれてたから大丈夫だな。

20年以上前のコウセイ学園の悲劇を思い出してしまったぞ。
あそこも併願優遇制度があったらしいが、あくまでも塾講師とか学校教員の
間での口コミだけで公式な発表があったわけではなかった。
実際は前年それも5年以上遡っても「都立併願者なら確実に受かってた」
もちろんこれまでもずっと当学校からの公式発表なんてものはなし

それで当時の先生は滑り止めとしてこの「コウセイ学園」をしきりに勧めてた。
だが…おれらが受けるときになって「都立併願者」でありながらも
がしがしと落としまくり。おれは受かったから良かったんだが、おれなんかよりも
上位校の戸山、青山あたり受けた奴はびしばしと落ちてた。
中には中大附属受かったやつでさえ落ちてた。

この「コウセイ学園の悲劇」以来、ここを勧める中学はなくなったんだが…。
思えば20年以上前は今みたいにこんな情報も発達してなかったからなぁ。

581:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 11:43:59 avviCBrH0
>>579
にしてもアリエナイ。

582:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 13:46:52 qVHqUklpO
都立の併願推薦で私立錦城を受験します。
内申はもちろん推薦基準をクリアしていますが、過去問解くと合格最低点に届かないことも…
学校説明会では併願推薦は30点の加点と言いつつ、合格率99%との説明でした。これって?

583:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 16:08:02 kSZjARcm0
>学校説明会では併願推薦は30点の加点と言いつつ、合格率99%との説明でした。これって?

表向きは30点加点。実際は無限大。
99%といったのは全教科0点など、ふざけた奴は落とすこともある、という意味。

584:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 16:13:22 wBFe48tY0
併願優遇の相談て12月の15日ごろだから
その後、ぐっと成績が伸びて
事前相談した併願校が
今の偏差値より10以上も下になってしまった・・・
何としてでも都立の第一志望に受からないと
滑り止めに行く事になったらビミョーだ~

585:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 21:56:17 fS0ZOXm7O
私立ならまだ間に合う

586:実名攻撃大好きKITTY
08/01/31 22:35:08 5tG8WH1W0
墨田川ってレベル上がるんですかー

587:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 00:22:07 CVagrvvQ0
推薦合格した人は「おめでとう」だが、落ちこぼれないよう勉強はしとけよ。
上位校に合格した人はどんどん高校内容の先取り勉強をするべし。
上位校の生徒だと「高校入学までに1年生の数学の範囲終わらせた」なんてのもいる。


588:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 13:46:02 wSvTIvbeO
受かりました。
ただ勉強はもう少し続けていきます

589:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 14:48:14 ioD+/lZVO
まさか推薦で受かっちゃうなんて夢にも思ってなかったです

ここでは本当にお世話になりました
皆さんのアドバイスのおかげで自分にピッタリの高校への入学を無事決めることができたのだと思っています
とても感謝しています!この度は本当にありがとうございました!


590:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 14:53:55 CVagrvvQ0
1   某大学受験関連 [2008/02/01(金) 00:15:40]

推薦合格で合格された方、激戦のなかでの合格おめでとうございます。新しい高校生活に大きな期待を寄せているでしょう。
さて、都立高校の生徒を長期にわたって見ているからこそ推薦合格者に言っておきたいことがあります。
わざわざ「おもいっきり遊べ!」と言わなくても必ず遊ぶでしょうが、勉強は絶対に続けてください。合格後ほとんど勉強をしなかった結果、入学後のテストでひどい結果になってしまったといった例が少なくありません。
特に推薦合格者の場合、残念ながら入学後に落ちこぼれてしまう率が高いという事実があります。せっかく早く合格したのに入学後に勉強で苦労しては意味がありません。特に大学進学を考えている生徒にとっては、スタートでのつまづきは致命的なもになりかねません。
受験勉強を通して身に着けた勉強習慣を高3まで維持するよう努力しましょう。

では、どんな勉強をするべきか?これは、人によって変わってきます。「高校は決定したけれど、中学の学習内容に不安が残っている…」という人は、一般入試を受けることを仮定して勉強を続けましょう。高校入学までに中学内容を完璧にしておくことがベストです。
当日の共通試験は新聞に掲載されますから、それを解いてどれだけ力が付いたかを確認すると良いでしょう。これをやるかやらないかで推薦合格者が入学後に勉強で苦労しないかどうかが決定します。

591:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 14:55:33 CVagrvvQ0
中学学習内容にこれといった不安材料はないという人は、是非とも高校内容の先度りをしましょう。大学受験の参考書は高校受験とは比べ物にならないほど豊富であり、これらの参考書を使えば独学は容易にできます。数学なら「チャート式」などが有名です。
進学指導重点校の場合、都立人気の影響で難関国私立校を蹴って入学する生徒が近年激増しています。今年は早慶附属を蹴って入学する生徒が更に増えると予測されています。高校に入学したら、このような生徒と机を並べて勉強しなければなりません。
彼らは都立だけの勉強をした生徒と比べれば、英語の単語力などで最も差がついています。英単語などは、教師がいなくても単語帳さえあれば勉強可能です。大学受験の英単語は2000語を超えます。
もしも1年から1日5個覚えていけば、大学入試に必要な必須単語はほぼ網羅できます。
しかし、実態は単語暗記は面倒くさいために後回しになりがちで、高3になってから慌ててはじめる人が多いようです。単語暗記のようなものは習慣付けが最も大切です。
例えば「月~金は1日1ページずつ単語帳を進めて、土日は平日覚えた単語の復習タイム」などとして、計画的に
習慣的に継続することが重要です。将来は上位大学を狙いたいという人は、早期から習慣を確実に身に着けましょう。
おそらく高校受験がはじめての受験だったと思います。今回の受験体験での経験を大学受験に活かせるかどうかはその人次第です。
私立や公立に関係なく、進学校ではだいたい3~4割の生徒が満足な大学受験結果が出ずに浪人します。浪人しないで現役で上位大学への進学を志望するのであれば、「3年間かけて大学受験勉強をする」ことを心掛けてください。浪人は相当ツライです。
特に国公立大学を志望している人は、1~2年生にどれだけ勉強しているかで決まります。

592:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 15:49:50 HDhZwYw9O
何で推薦なんてやるんだろうねえ
馬鹿が増えるだけなのに。
内申制度も要らない

593:実名攻撃大好きKITTY
08/02/01 16:46:06 +QNeYlXlO
推薦はあってよしだと思う、自分は一般だがな。普段の努力が実るということが子供には絶対いい。
推薦合格者へ。正直言って別に高校の先取り勉強はいらないと思う。とりあえず一般共通試験で、例えば小石川や立川レベルであれば450はとれるようにしておくこと。その学校を一般で上位で合格できるレベルにしておけばOK。
自分は学年で最高198番(320人中)だったけど、高3の6月から勉強始めて今は一橋生です。ようは要領も大事ってこと。高校は遊びまくれ部活もやりまくれ
恋も…しまくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch