★都立進学指導重点校【その1】★at OJYUKEN
★都立進学指導重点校【その1】★ - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:14:44 tc6NNM7oO
他県民だが日比谷が大復活で驚いた
凋落した戸山や立川は今後どうなりそう?

3:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:20:47 3dBCYFRg0
▽都立4強の進学実績2007

順.都--校----|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県--名----|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.東京都西----|313|16|-5|12|11|13|57|18.2|
02.東京都国立---|319|16|-5|19|11|-5|56|17.5|
03.東京都日比谷--|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|
04.東京都八王子東-|322|16|-1|-5|12|-8|42|13.0|


▽都立高校全体で東大合格者数は増えている?

 「一部の都立高校に東大合格者が集中しただけで、全体としては増えてないのでは」との疑問を持つ人がいるようですので、都立高校全体の東大合格者数推移のデータを載せます。

年度 合計 学校名
2007年 89名 日比谷28、西16、国立16、八王子東16、戸山3、立川2、国分寺2、小石川、両国、武蔵、南多摩、駒場、三田1
2006年 74名 西19、日比谷12、八王子東10、国立9、戸山,両国6、小石川5、武蔵4、国際,国分寺,武蔵野北1
2005年 73名 西18、日比谷14、八王子東9、戸山7、国立6、小石川5、両国4、武蔵2、国際,国分寺,立川,白鴎,晴海総合,町田,三田,武蔵野北1
2004年 56名 西11、八王子東,両国8、国立7、戸山6、武蔵4、小石川,日比谷3、大泉,国分寺,立川,白鴎,晴海総合,南多摩1

都立高校全体の東大合格者数は連続して増加中です。また、太字の高校は10名以上を輩出した学校ですが、二桁を輩出する学校が年々
増加していることが分かります。2004年は、11名の西高校だけでしたが、2007年には4校に増加しています。

URLリンク(www.geocities.jp)


4:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:22:03 3dBCYFRg0
▽都立上位校の実質内申ゼロ入試の仕組み

都立の内申実質ゼロ入試(=事実上、まったく内申の関係ない入試が行われている状態)
は、次の条件が揃ってそう言える。
・入試:得点の比率が7:3
・自校作成問題を導入している
・内申を見ないで選考する特別選考枠が存在する
ここで大切なのは、上の条件を満たしている日比谷などの全ての都立高校では、
 『一般選考枠での合格者最低点>特別選考枠での合格者最低点』
という状態になっている。つまり、「特別枠で合格するには、一般枠での合格者
以上の高得点を入試で採らなければいけない」というのは間違え。内申のせいで
不合格になることは制度上あり得ないというコト。
ただ、特別選考枠がない八王子東のような学校でも、上の条件2つが揃っていれば、
オール1とか極端に低い内申でなければ十分に逆転可能。大切なのはとにかく当日の得点力。

5:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:22:41 3dBCYFRg0
▽日比谷高校躍進の秘密

○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催

○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、生徒の学力を個人のクセまで把握
 定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。生徒が予備校ではなく学校中心に
 受験対策をするようになったため、予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
 次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が生徒一人ひとりに配られる。


6:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:23:31 3dBCYFRg0
▽都立高校激変!都立中高の衝撃

制度実施6年目の本年、都立日比谷高校は東大28名の合格者を輩出し、都立国立高、八王子東高は
西高と同数の16名を輩出しています。見逃せないのは国立高(卒業生319名)で、東大・京大・
一橋・東工大の4校で51名の合格者を輩出、桐朋高(318名)の51名と同数になっていることです。
さらに、6月14日「都立進学指導特別推進校」の指定について発表がありました。国分寺・町田・新宿
・駒場・小山台の5校について、難関大学への進学実績向上を目指すために、カリキュラムの変更や指導
力のある教員配置等が決定されました。現在の「進学指導重点校」同様、数年後には大きな成果が出ると予想されます。
URLリンク(www.ena.co.jp)

▽劇的変化を遂げた都立高校
・都立高校人気は統計開始以来過去最高を記録!都立回帰が鮮明に
・都立トップ校は実質内申いらず-当日の筆記試験重視が鮮明化
・生徒会活動や部活動の有無は一般入試に関係なし
・相次ぐ土曜授業復活、中堅校で急増する特進クラス
・早慶蹴り都立トップは当たり前、開成蹴り日比谷、筑駒蹴り西も出現
URLリンク(www.geocities.jp)


7:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:24:33 3dBCYFRg0
▽2007 SAPIX最新偏差値ランキング 中3男子

66 ◎筑駒
65
64 ○開成
63 ◎学大付属
62 ○慶應志木 ○渋谷幕張
61 ○慶應義塾
60 ○早大学院 ●日比谷
59 ○早実 ●西
58 ○慶應湘南
57
56 ○早大本庄 ●国立
55 ●戸山
54 ○桐朋 ○海城
53 ○巣鴨
52 ○ICU

都立の難易度がここ数年で信じられないほど上昇中。日比谷は早大学院と並ぶ。
海城、桐朋、巣鴨は凋落傾向。慶應人気は安定。


8:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:25:14 3dBCYFRg0
▽男女別で見た真の進学実績比較 ~都立国立高校VS他の有力男子校~

多摩地域のトップ進学校である都立国立高校は、良心的にも男女別で進学実績を公開
している珍しい学校。進学実績は男子が圧倒的有利であることは周知の事実である。
そのため、全て共学校の都立高校は、単純な進学実績で比較すると、都内の有力男子校
が有利になってしまう。そこで、真の進学力を比較するために、国立高校の男子のみの
進学実績で率を計算し、国立高校の男子のみの進学実績はどれぐらいに位置するかを調べた。

○開成>○麻布>○駒場東邦>○武蔵>●国立=○海城>○巣鴨>○桐朋>○城北

2007  東大+京都+一橋+東工+国公立医 05/12(土)
順.都--校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県--名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京国筑波大駒場|155|-84|-2|-3|-5|19|107|69.0| 
02.東京私開成---|402|190|14|08|15|49|262|65.2| 
03.東京私麻布---|294|-97|-6|14|-9|25|145|49.3|
04.東京私桜蔭---|237|-68|-3|-4|-1|31|103|43.4|
05.東京私駒場東邦-|233|-42|-4|-9|10|25|-90|38.6|
06.東京国学芸大附属|328|-72|-6|12|12|19|119|36.2|
07.東京私武蔵---|173|-26|-4|-7|-7|13|-56|32.3|
08.東京国筑波大附属|236|-39|-2|-8|-9|-9|-66|27.9|
--.東京都国立---|160|-14|-4|13|-9|-4|-44|27.5| 【男子のみ】
09.東京私海城---|395|-51|-2|10|19|29|109|27.5|
10.東京私巣鴨---|273|-26|-4|-2|17|25|-72|26.3|
11.東京私女子学院-|229|-19|-4|14|11|10|-58|25.3|
12.東京私桐朋---|318|-24|-1|15|10|12|-62|19.4|
13.東京都西----|313|-16|-5|12|11|13|-57|18.2|
14.東京都国立---|319|-16|-5|19|11|-5|-56|17.5| 【男女合計】
15.東京私城北---|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|
16.東京国御茶大附属|117|-10|-2|-3|-2|-3|-20|17.0|
17.東京都日比谷--|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|

9:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:27:48 3dBCYFRg0
▽大学受験を考えるなら学芸大附属高校・筑波大附属高校より都立トップ校を薦めたい理由

「学芸大附属高校と都立日比谷高校なら、どちらを選ぶかは本人の自由です。」

 ある塾講師は、第一志望校に悩む中学3年の受験生にそういったそうだ。
東京の高校受験では、筑波大附属駒場高校・学芸大附属高校・お茶の水女子大附属高校・
筑波大附属高校といった国立大学の附属高校が、トップ進学校として永らく君臨していた。
ところが、ここ数年で若干の陰りが見られている。全体的に進学実績が全盛期と比べてあまり振るわない。
さらに、一部学力上位受験生からの敬遠も見られ始めた。
そんな中で、国立大附属高校の進学実績での好調を支えてきた都立高校が復活の兆しを見せる。
今春の日比谷高校が28名の東大合格者を輩出したのを始め、目に見えて都立進学校が復権してきている。もはや、進学校を期待して国立大附属高校に入学させる時代は終焉に向かいつつある。

URLリンク(toritsu.blog120.fc2.com)

学芸大附属高校や海城桐朋よりも日比谷高校や西高校を選ぶ最近の風潮の理由
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
学芸大付属高校の進学実績はすごいけど、みんな予備校にどっぷり?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
学芸大付属高校と都立日比谷高校
URLリンク(www.inter-edu.com)

10:実名攻撃大好きKITTY
07/11/17 23:30:38 3dBCYFRg0
▽入学者偏差値の下がっている主な首都圏国私立高校 (高校受験私立編)

都立回帰の影響もあって多くの国私立高校の難易度は更に低下。
私立高校以上に国立高校の人気低下が加速している。
一方で、全体的に凋落傾向の私立高校でも、改革が功を奏し偏差値を
上げている学校があり、明暗がはっきり分かれている。
特に凋落傾向の著しいのは○桐朋や◎筑波大附属など。
(2005→2006→2007)

○桐朋  71.1→71.0→69.9
◎筑駒  73.7→73.5→73.0
◎学芸(男)71.4→70.8→70.5
◎学芸(女)70.3→70.4→70.1
◎筑附(男)72.6→72.0→70.0
◎筑附(女)71.1→71.0→70.5
○慶應女子72.5→72.4→71.7
○城北  67.5→67.3→67.0
○開成  73.5→73.5→73.2
○早実(男)71.3→71.0→70.3
○早実(女)70.7→71.5→70.7
○慶應  69.7→70.2→69.5
○慶應志木70.7→71.0→70.5
○渋谷幕張72.4→71.9→71.1


11:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 00:20:12 FZdSdehHO
スーパーサイエンスハイスクールに指定されるとどんなメリットがあるの?
レベルが高い生徒が集まるとか?

12:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 00:52:05 S2YoGlVS0
>>11
1校あたり約5000万円もの予算がもらえる。これによって、
最新の機材などを相当揃えることができ、指定解除後も理科教育の充実が実現可能。
実技教科を限界以上に削って理科系科目に割り当てることが文科省から許される。

13:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 04:56:39 ITPsRPCUO
日比谷15372 西14382 国立14353

八王子東11362

立川7195 戸山6913 青山6550 小石川5503
武蔵・都立4588 両国4388 国分寺4170 小山台3620 富士見3291 国際3125 南多摩3063

14:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 07:43:26 ze8Av19d0
八王子東がスーパーサイエンスハイスクール指定されればいいのにね。

ここが指定されたなら、
東工大全国トップと現役東大理三複数輩出が可能になるのにね。

15:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 09:05:25 FZdSdehHO
戸山や立川は上昇の要素があるらしいが東大合格者数はどこまで回復しそう?

16:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 13:03:07 S2YoGlVS0
>>15
戸山は6~8人ぐらいじゃないかな。立川は3人ぐらいが限界な気もする。

17:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 15:30:13 FZdSdehHO
>>16
それって来年度の話?将来の話?

18:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 16:49:54 qm+kWj4/O
青山が足引っ張ってる?w

19:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 17:29:25 SNSs6YGy0
■2007/10月発表・河合塾最新偏差値■第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※主要3教科・最主要学科・個別学部日程限定(50音順)
◆法学◆
①慶應72.5 ②早稲田70.0③上智67.5 ④中央65.0 ④同志社65.0④立教65.0
⑦学習院62.5⑧成蹊60.0 ⑧明治60.0 ⑧立命館60.0⑪青学57.5 ⑪関西57.5
⑪関学57.5 ⑪法政57.5  ⑮南山55.0 ⑮明学55.0 ⑰東洋52.5  ⑰日本52.5
◆政治学◆
①慶應72.5 ②早稲田70.0③青学国政62.5③中央62.5③明治62.5 ⑥学習院60.0
⑥同志社60.0⑥立教60.0 ⑨関学57.5 ⑨成蹊57.5  ⑨法政57.5 ⑫関西55.0
⑫明学55.0 ⑭國學院52.5⑮専修50.0 ⑮日本50.0
◆経済学◆
①慶應70.0 ①早稲田70.0③上智65.0 ④立教62.5 ⑤青学60.0 ⑤成蹊60.0
⑤同志社60.0⑤明治60.0 ⑨学習院57.5⑨関西57.5 ⑨関学57.5 ⑨中央57.5
⑨立命館57.5⑭法政55.0 ⑭南山55.0 ⑭明学55.0 ⑰東洋52.5 ⑰日本52.5
◆経営学・商学◆
①慶應70.0 ②早稲田67.5③上智65.0 ③立教65.0 ⑤青学60.0 ⑤成蹊60.0
⑤同志社60.0⑤明治商60.0⑤明治経営60.0⑩学習院57.5⑩関西57.5⑩関学57.5
⑩中央57.5 ⑩法政57.5  ⑩明学57.5 ⑩立命館57.5⑰南山55.0 ⑱日本52.5
◆文学・語学◆
①慶應文67.5①早稲田文67.5③早稲田教65.0③早稲田文構65.0⑤上智文62.5⑤上智外62.5
⑤上智総人62.5⑤立教文62.5⑤立教現心62.5⑩青学文60.0⑩関学文60.0⑩同志社文60.0
⑩南山外60.0⑩法政文60.0⑩明治文60.0⑩立命館文60.0⑰学習院文57.5⑰関西文57.5
⑰関西文57.5⑰津田塾学芸57.5 (21)成蹊文55.0 (21)中央文55.0
◆社会学・国際学・学際系◆
①慶應総政70.0①慶應環情70.0③ICU67.5④上智総人65.0④早稲田社学65.0④早稲田国教65.0
⑦同志社社62.5⑦立教社62.5⑦立命館国関62.5⑦早稲田人科62.5⑪青学総文60.0⑪中央総政60.0
⑪同志社政策60.0⑪明治国日60.0⑪立教観光60.0⑪立教異コミ60.0⑰青学社情57.5⑰関西社57.5
⑰同志社文情57.5⑰法政社57.5⑰法政グロ57.5⑰明治情コミ57.5⑰立命館産社57.5⑰立命館政策57.5
(25)関学社55.0 (25)関学総政55.0 (25)法政キャリ55.0 (25)明学55.0 (29)南山総政52.5

20:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 17:32:43 tXLhifjS0
慶応は漏洩してるし、なんかどうなの?それにここ二科だろ

21:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 19:57:08 FZdSdehHO
戸山、立川は日比谷、西、国立の二番手校というイメージを中学生、受験生に対して払拭できるかな?

22:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 23:18:12 72EFdwiw0
進学研究会発表V模擬偏差値☆最新版☆(男子60%値)
67国立、西、日比谷
66戸山
65八王子東
64小石川
63武蔵、立川、青山、両国、国際
62
61南多摩、駒場、大泉、小山台、竹早、国分寺
60新宿
59町田、三鷹、武蔵野北、富士
58北多摩、都立大付、小松川、白鴎
57日野台、小金井北、調布北、三田、北園
56城東
55南平、豊多摩、井草
54昭和、文京、上野、神代
53清瀬、狛江、目黒、雪谷、晴海総合
52東大和南、成瀬、調布南、江北、江戸川、墨田川
51小平南、豊島、杉並、上水、翔陽

23:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 23:22:35 72EFdwiw0
進学研究会発表V模擬偏差値☆最新版☆(男子60%値)
75筑駒、開成
74学芸大附、筑波
73
72慶応志木、慶応湘南(調整枠)
71早大高等学院、早稲田実業、慶応義塾、渋谷幕張
70早大本庄
69海城、桐朋
68青山学院、巣鴨
67国立、西、日比谷、立教新座
66戸山、中大杉並、立教池袋、城北、中央大学、明大明治、中大付、ICU
65八王子東
64小石川、攻玉社、国学院久我山、成蹊、創価
63武蔵、立川、青山、両国、国際、東工大附、成城、明大中野、帝京大学、法政大、学習院、本郷
62日大二、明大中野八王子、明治学院
61南多摩、駒場、大泉、小山台、竹早、国分寺、成城学園、
60新宿、東農大一、日大三、明治学院東村山、錦城、聖徳学園
59町田、三鷹、武蔵野北、富士、青稜、国学院
58北多摩、都立大付、小松川、白鴎、佼成学園、桜美林、拓大一、東京電大
57日野台、小金井北、調布北、三田、北園、日大桜丘、武蔵工大付、専修大付、日大鶴丘、多摩大聖ヶ丘
56城東、日大一、明法

24:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 23:23:42 72EFdwiw0
順.都--校----|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県--名----|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.東京都西----|313|16|-5|12|11|13|57|18.2|
02.東京都国立---|319|16|-5|19|11|-5|56|17.5|
03.東京都日比谷--|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|
04.東京都八王子東-|322|16|-1|-5|12|-8|42|13.0|
05.東京都戸山---|312|-3|--|-5|-5|-5|18|-5.7|
06.東京都小石川--|326|-1|-3|-2|-5|-2|13|-3.9|
07.東京都立川---|320|-2|-1|-4|-4|-1|12|-3.7|
08.東京都青山---|278|--|-1|-3|-3|-3|10|-3.5|
09.東京都両国---|325|-1|--|-2|-3|-2|-8|-2.4|
10.東京都国分寺--|317|-2|--|-2|--|-2|-6|-1.8|
11.東京都小山台--|275|--|--|-2|-3|--|-5|-1.8|
12.東京都武蔵---|323|-1|-1|-2|-1|--|-5|-1.5|
13.東京都町田---|238|--|--|--|-3|--|-3|-1.2|
14.東京都南多摩--|318|-1|--|-1|-2|--|-4|-1.2|
15.東京都三鷹---|313|--|--|-1|-1|-1|-3|-0.9|
16.東京都国際---|248|--|--|-1|--|-1|-2|-0.8|
17.東京都駒場---|278|-1|--|-1|--|--|-2|-0.7|
18.東京都大泉---|283|--|--|--|-2|--|-2|-0.7|
19.東京都新宿---|309|--|--|-2|--|--|-2|-0.6|
20.東京都城東---|314|--|--|-1|-1|--|-2|-0.6|


25:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 23:26:42 72EFdwiw0
2005~2007年度の合計
-.----|-人|東|京|一|東|国|-合|割.-|
-.----|-数|京|都|橋|工|医|-計|合.-|
-.======================
01.西---|950|53|16|29|46|31|188|19.8|
02.八王子東|972|35|-7|19|48|32|136|14.0| 理Ⅲ1人
03.日比谷-|947|54|-3|22|31|21|131|13.8|
04.国立--|990|31|13|41|32|17|135|13.6|
05.戸山--|967|16|-3|-8|17|20|-64|-6.6|
06.小石川-|979|11|-4|10|17|-6|-47|-4.8|
07.立川--|960|-3|-3|13|14|-6|-39|-4.1|
08.両国--|967|11|--|-6|16|-7|-37|-3.8| 理Ⅲ1人
09.青山--|836|--|-1|-8|12|-6|-27|-3.2|
10.武蔵--|966|-7|-1|-4|12|-4|-28|-2.9|
11.国分寺-|959|-4|-1|-6|-6|-4|-26|-2.7|
12.町田--|714|-1|-1|-4|-7|-1|-15|-2.1|


26:実名攻撃大好きKITTY
07/11/18 23:28:30 72EFdwiw0
都立高校からの東大合格者数 (1996-2007)
----|07|06|05|04|03|02|01|00|99|98|97|96|計
=============================
西---|16|19|18|11|25|17|13|11|12|13|08|12|175
八王子東|16|10|09|08|13|09|15|11|13|07|12|09|132
国立--|16|09|06|07|09|13|05|13|07|07|06|05|102
戸山--|03|06|07|06|05|04|10|10|05|16|16|12|100
日比谷-|28|12|14|03|05|04|03|06|02|02|06|03|088
両国--|01|06|03|08|05|03|04|04|03|04|10|02|053
小石川-|01|05|05|03|10|04|04|06|05|02|04|02|051
武蔵--|01|04|02|04|01|01|03|02|08|01|05|04|036
青山--|00|00|00|00|02|00|02|03|03|02|04|03|019
白鴎--|00|00|01|01|01|01|02|00|02|01|04|03|016
立川--|02|00|01|01|02|00|01|01|02|02|01|02|015
国際--|00|01|01|00|01|02|01|00|01|01|00|03|011
国分寺-|02|01|01|01|00|01|00|00|01|02|01|01|011
町田--|00|00|01|00|00|01|00|01|00|02|00|03|008
富士--|00|00|00|00|01|01|00|00|01|00|01|01|005
大泉--|00|00|00|01|00|00|00|01|01|00|00|00|003
南多摩-|01|00|00|01|00|01|00|00|00|00|00|00|003
新宿--|00|00|00|00|00|01|00|00|01|01|00|00|003
上野--|00|00|00|00|00|00|00|00|01|01|00|01|003
武蔵野北|00|01|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|002
三田--|01|00|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|002
晴海総合|00|00|01|01|00|00|00|00|00|--|--|開|002
駒場--|01|00|00|00|00|00|00|00|00|00|00|00|001


27:実名攻撃大好きKITTY
07/11/19 18:24:04 AYGwD8OzO
戸山は地下鉄開通がどのくらいプラス要因になるかな?
微増程度かな?

28:実名攻撃大好きKITTY
07/11/19 19:01:57 Bk+axY/F0
今年の戸山は人気上昇で受験偏差値高くてムズイんだね・・ビクーリ

29:実名攻撃大好きKITTY
07/11/19 19:24:29 AYGwD8OzO
>>28
国立、西より下だよ

30:実名攻撃大好きKITTY
07/11/19 21:51:12 AYGwD8OzO
そういえば戸山の前に地下鉄駅が出来るのいつ?

31:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 00:02:52 CWm7/uQ4O
>>24>>25>>26にならって、過去三年の東大で見ると
日比谷54
西53
八王子東35
国立31
過去一年の東大だと
日比谷28
西八王子東国立16
となるな。

より精度を上げて、上から下まで評価した「本当の実力」スレ方式だと
日比谷>西国立>>>八王子東となったり


いろんな物差しがあるんだな。

32:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 12:45:29 AA7i27f8O
人気の戸山に比べて青山はお得感のある狙いめかも…

33:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 14:30:56 JiWYrbBQ0
都心の青山、都下の国分寺
お買い得wwwwwwww

34:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 17:10:11 DDQ/PLX80
>>30
予定では、たしか来年の6月

35:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 18:00:30 AA7i27f8O
自校作成問題を採用する中で重点校と他では難易度以外に何か差がありますか?

36:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 18:36:12 yCTBM5Uo0
>>35
知らんが、学校予算が多く割り当てられるとか・・・www

37:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 19:38:28 6EGnlLHWO
戸山が再び東大15名以上になる可能性はどの程度ありますか?

38:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 21:25:14 ENLncWJz0
戸山が突出して伸びるなんて妄想・w
戸山が15なら西・日比谷・国立・八王子東も比例するだろ、普通・w
青山も10とかなるんじゃね?w

39:実名攻撃大好きKITTY
07/11/20 21:26:54 pL+jEzUm0
>>35
36さんが誤解しています。原因はあなたの日本語が不明瞭だからです。

>>37
高いと思います。75%

40:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 07:35:57 G6nEkZwG0
日比谷15077 国立14282 西13895 八王子東10981 
立川7078 戸山6841  青山6505
 
小石川5457 両国4265 都立武蔵4201 国分寺4155 
小山台3484 南多摩3063 国際2944 駒場2766 町田2637 新宿2550 
大泉2435 武蔵野北2025 三鷹1915 富士1911 小松川1595 白鴎1421 
竹早1341 城東1176 調布北1140 三田1084 日野台887 九段867 
北園819 北多摩806 都立大附719 小金井北651 上野634 
豊多摩599 墨田川570 井草458 南平413 晴海総合369 文京356 
狛江356 都立目黒354 成瀬314 保谷296 神代293 上水269 小平261 
昭和244 清瀬210 江戸川175 田園調布174 豊島158 雪谷142 
杉並110 府中109 江北104 東大和南78

41:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 07:42:27 AA7i27f8O
このスレでは戸山が人気

42:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 10:56:57 yd7TsGR/0
>>37、38
戸山が15とかはすぐには無理だが、
10くらいに乗せてくれれば、
進学重点校全体として盛り上がるのだけれど。

43:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 14:36:09 Attj01sy0
某所からの情報だと、戸山は現2年生は東大志望が約80名いて期待が持てる
とのこと。現3年生で断トツの学年トップの生徒は東大余裕だが東大志望ではない。
「日比谷や西に差がついてしまった。来年以降、学力と意欲ある生徒がきてくれるか非常に心配」
と、漏らしていたよ。
戸山の教師陣は今年の結果に相当焦っているようだった。

44:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 15:15:31 vfyUeFDh0
戸山は受験倍率・難易度が上がりそうだから今年の卒業生と比べれば優秀な生徒が集まるでそ

45:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 18:00:23 nr7EUdC30
青山はオイテケボリか・・;

46:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 18:33:21 Attj01sy0
>>45
青山は、現校長が相当やる気満々。今年から色々な学校内改革をおこなってる。

47:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 19:23:11 k1Scx6vH0
>>43
それ本当!日比谷の2年生、1年生は来年の卒業予定の生徒、去年の卒業生よりはレベル
が高いそうだ。俺の情報では戸山の場合も私立から優秀な生徒も入ったと聞いている。
とても良いことだ。ようやく都立高改革も起動に乗ってきたようだね。

48:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 20:17:25 6EGnlLHWO
東大志望80人てこたー最終的には何人受かるかな?

49:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 21:21:52 E2/79N6t0
日比谷は100人弱で現役19人だから
5分の1で16人くらいかな。

50:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 22:01:38 6EGnlLHWO
戸山の二年生が優秀なのはわかったけど三年生はどうなの?

51:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 23:18:59 Attj01sy0
▽11月発売『 なぜ、我が子を東大に行かせたいのですか?』

都立中高一貫校の教育を徹底レポ。進学指導重点校を超える!
難関大学合格の実力養成は当たり前、それを超えた人材の育成とは
各校の教育理念、授業内容などを徹底取材。

序章 東大合格はゴールですか?―我が子の教育を、もう一度、真剣に考える契機に
第1章 充実した教育環境での学び―個の学力に応じた「九段中等教育学校」の独自教育
第2章 志と知力を磨く教養主義教育―中高一貫校として出発した「小石川中等教育学校」
第3章 絶対に下位集団をつくらない―個人指導を徹底する「両国高等学校附属中学校」
第4章 本当にゆとりある授業を目指す―じっくりと向き合い、考える時間を用意する
第5章 適性検査で試される「考える力」―公立中高一貫校が子どもたちに求める資質
第6章 家庭で育てる子どもの学ぶ力―受験テクニックの習得より、本質的な学びを重視する
終章 我が子の10年後を見つめて―親子がともに幸せを実感できる教育

URLリンク(www.7andy.jp)

52:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 23:35:32 ytPfXq6Z0
>>50
まあ。そこそこ。
東大5~10
東・京・一・工・国医で25~35くらい。

53:実名攻撃大好きKITTY
07/11/21 23:36:42 Attj01sy0
▽日比谷高校1年生の最新進路希望調査結果

1.希望進路
国立大文系 151名
国立大理系 131名
私立大文系 23名
私立大理系 12名
就職    1名ww

進学校としては異例の文系志向。やはり、日比谷は理系が弱いというよりは、
はじめから文系志向が非常に強い特殊な学校と言えよう。西などは理系志向。

2.志望大学(国公立)
東大文系 77名
東大理系 65名
一橋大  33名
東工大  14名

3.志望大学(私大)
早稲田 169名
慶應大 147名
上智大 50名

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)


54:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 09:48:40 TJNl69xpO
たかが進路志望、しかも一年生のやつでオナニーしてる日比谷って馬鹿なの?

55:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 11:54:51 tT4paFM+0
戸山の難易度&倍率が上がるのと日比谷の在校生のヤル気は解った。
西・国立・青山、、、さっぱり出てこないね。。。

56:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 12:41:56 j44ISg660
戸山が一躍トップランクに躍り出る妄想スレ?
西・日比谷・国立・八王子東 > 戸山
この差は相変わらずでしょ。
進学実績の向上に力点をおき始めた都立は他に幾つもあるでしょ。
戸山は上位校に追いつくより他に追いつかれる可能性が低くないと思いますが。

57:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 12:52:58 b+IRjwEkO
そう鴨試練

58:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 13:00:43 jltm/4br0
今後の青山にも注目

59:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 19:56:23 h3+sSJB7O
今年の戸山の進学実績の落ち込みは何なんだ

60:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 20:25:01 Sv/sy3/I0
>6
>筑駒蹴り西も出現
キチガイじみた選択だな

61:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 20:28:51 Sv/sy3/I0
>>45-46
青山はネームバリューがないからな。学校群施行以前は滑り止めの二流校だし。

62:実名攻撃大好きKITTY
07/11/22 22:58:25 tFEDeyfn0
今後の目黒にも注目…いないってか?

63:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 00:09:10 2RqQT/S80
>>61
青山はネームバリューがないどころか、「青山」という名前からブランド化してるよ。
特に女子生徒は憧れる生徒が多い。

64:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 07:06:43 Y93q8tZL0
八王子東はブランド力が他に比べると弱いかも?
>>63
確かに女子生徒の間じゃ日比谷・西・戸山よりも
国立とか青山は大人気だな
これも都立全盛期の栄光を引きずってないからかもね

65:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 19:45:59 T0nj2Y4V0
>>63
じゃあ新宿は?青山高校に関しては、学区があったときは青山の住民は青山高校に行けなかったんだし、
校地はほとんど渋谷区神宮前だろう。港区北青山の部分ってあるのか?
>>64
もう戦前の旧制ナンバースクールとか旧高女系の伝統は捨て去られてしまったのかな?

66:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 20:01:57 /RfILDzO0
>>65
>学区があったときは青山の住民は青山高校に行けなかったんだし、
>校地はほとんど渋谷区神宮前だろう。港区北青山の部分ってあるのか?
港区→青山高校は単独選抜へ変更時に行けるようになったから、
まだいいでしょ。

それ言うと非重点校の北多摩高校なんかは、
現校舎が国立市側になったのに住所が立川市のままで、
全学区受験出来るようになるまで、
国立市の住民は北多摩高校へ行けなかったんだから。
(単独選抜になっても10学区の住民→8学区の高校がNGだったわけで)

国立・八王子東と立川の差がついてしまったのも、
ここの問題があったのも一つの事実。

67:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 20:05:15 vCXtHwqW0
2ちゃんスレの流れちは違いますが俺は戸山より青山です。
立地のブランドが違うwww

68:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 20:29:35 2RqQT/S80
○男子の方が難易度の高い主な学校
日比谷(元男子校)
戸山(元男子校)
八王子東
大泉(元男子校)

○女子の方が難易度の高い主な学校
白鴎(元女子校)
小山台(元男子校)
駒場(元女子校)
南多摩(元女子校)
武蔵野北

特に駒場は女子と男子での差が大きい。

69:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 20:46:27 2RqQT/S80
日比谷高校の生徒が東大を目指すスレ
スレリンク(kouri板)

都立高校生が本気で東大を目指すスレ
スレリンク(kouri板)

70:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 20:53:30 T0nj2Y4V0
>>68
駒場は旧第三高女だし、周りの旧男子校が戸山、新宿、青山と強者揃いだからな。


71:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 21:16:27 8k7m2S4EO
>>67
生意気な見方をする厨学生だなw
合格圏内なら戸山を目指せよw

72:実名攻撃大好きKITTY
07/11/23 22:10:45 vCXtHwqW0
>>71
ですか (笑

73:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 17:28:44 dUOz/qfqO
戸山 人気ですね
日比谷と青山は出るけど西や国立がちっとも出てこない…?

74:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 17:49:58 4eWcm+at0
日比谷・戸山は落ちるところまで落ちて這い上がってきたという記録がある。
でも西とか国立は万年首位で面白みに欠けるとか?

75:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 18:03:06 05kg7+Mq0
西は浪人率高いんでしょ?
生徒の優秀さにのみ頼った進学実績だしな~
「授業が勝負」とか言ってるけど
授業以外は何もしないともとれるからな~
やる気満々の日比谷との差は広がっていくのかな~

76:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 18:25:34 sgwzTDxt0
戸山の場合、副都心線が出来るけど、
北側は既に西武池袋・東武東上→有楽町線
で日比谷に出られるから意味がない。

西武新宿・拝島線方向の場合はどうしても
南に向かって路線・バス・自転車で西・国立・八王子東へ、
脱走してしまうしな。

難しいよな。

77:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 21:10:34 4eWcm+at0
え~っと、JR山手線と中央本線と埼京線、私鉄小田急線と京王線
メトロでは丸の内に都営地下鉄では大江戸線と○○線。
そして西武線に大江戸線に副都心線とこれだけの駅に恵まれた都立校といえば…
ここでも出るのかよ

78:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 22:04:34 O4hq58Y70
重点校限定にしまそw

79:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 22:34:19 UK16Z+Jr0
>>75
浪人率が他の都立進学校と比べて高いのは事実だけど、何もしていないわけではない。
西は学区撤廃にも進学指導重点校へ自校が指定されることも当初は反対したように、
他の都立進学校と比べて立場を異にしている。西の説明会へ行くと最初に言うのが
「西高は進学指導重点校に指定されているが、大学受験重点校では決してない」と自校の
考えを明確にしている。重点校で唯一、部活動推進校に指定されているのもそれが理由。
もちろん、進学校として受験対策の土曜講習や講習もやっている。
ただ、土曜講座や夏期講習でも教養講座が多く見られるように、教養教育は貫いている。
博物館見学会とか、校外学習講座も多い。
そこらへんは、私立でいうと武蔵的な感じが西高校にはあると思う。
こういう学校への進学を好む生徒もいるから、あっていいと思う。

URLリンク(www.nishi-h.metro.tokyo.jp)
講座例
・映画で見る世界の歴史
・歌劇とその作られた社会
・生物の進化
・戦後史の論点
・校外学習:日本の近代を歩く 「近代国家の成立」
・裁判傍聴
・東京を歩こう「世界三大宗教を訪ねて」
・コーパス言語学とは何か?
・名詞概念の考察definitess&genericness

80:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 22:45:00 sgwzTDxt0
>>79
西は説得して間に合ったけど、国立は統制が取れず指定自体が遅れたよな。
その点日比谷と八王子東は指定すんなり受け入れしたけど。

81:実名攻撃大好きKITTY
07/11/24 23:59:35 dUOz/qfqO
重点校
J1:西、日比谷、国立、八王子東
J2:戸山、青山
んな感じですね。

82:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 00:13:57 uhLfjwu/0
★☆東京都立八王子東高等学校☆★part2
スレリンク(ojyuken板)

83:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 08:46:06 JT96Ha2w0
>>81
一部リーグと二部リーグですかw
昨今の進学実績から見るとそんな区分になりますねw
J2レベルには他にもチームがひしめいて混戦気味。

84:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 09:02:29 2S5jzTpF0
>>81
ちょwwww立川の立場はw

85:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 11:49:30 JT96Ha2w0
重点校

J1:西、日比谷、国立、八王子東
J2:戸山、立川、青山

ごめん。w


86:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 12:55:30 kpX7hmo80
人気知名度立地その他も考慮するとこうですよ
J1:西、日比谷、国立
J2:八王子東、戸山、立川、青山
J1はいわゆる「都立御三家のみ」

87:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 18:19:10 QnbfGlQMO
今年の進学実績を見て入ってくる来年の戸山の入学者のレベルは大丈夫か?

88:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 19:38:54 O0FCVMTh0
戸山は少しは上がるだろうけど、優秀な生徒はやっぱりJ1「御三家」だよ。

89:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 21:27:56 o2jZHPBT0
>>78
そうだね。そうじゃなければ六年制一貫化だな。

90:実名攻撃大好きKITTY
07/11/25 22:30:23 JT96Ha2w0
>>86
J1は拮抗してる感じだけど、J2は八王子東が独走状態だね。

>>88
ですね。戸山の人気は日比谷や西に届きそうにない受験生が多いからこそ。

91:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 12:57:32 02qNOim10
そりゃ、日比谷や西の合格圏内で戸山を選ぶ生徒は少ないだろw

92:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 13:20:13 QzsqT0YZ0
戸山に限らず、
どこへ行っても自分次第と思っている層は、
校風や通いやすいとかで選ぶんじゃない。

93:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 14:30:44 bgZgKTl3O
どこへ行っても自分次第と思ってる層?
想像上の受験生ですか・・

94:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 16:42:42 JgN4XkkU0
戸山は一躍復活期待(?)のOBや父兄のカキコが大杉っすね
日比谷・西・小石川、そして戸山の4校でどれでも合格圏なら前の3校から選ぶぉ
昔はしらないけど今は学校の格が違う希ガスwww

95:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 16:55:16 Q+UeBxXc0
今は戸山はむしろ青山、新宿、駒場などのカテゴリーでは。

96:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 17:40:09 j7InwuXJ0
>>95
旧21群+旧22群か

97:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 17:54:08 QCqN1zjWO
戸山は副都心線の駅から徒歩0分というのがどれくらいプラスになるのか見物だな

98:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 18:45:48 A2sAWr5H0
好事家の>>86 とか 受験生の>>94 この感覚で間違いないでしょう。
世間の評価も同様ですから。
10年後とかは、、、シラネ w

99:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 19:09:53 j7InwuXJ0
>>98
10年後は都立一貫校が躍進して、日比谷と多摩地区一校しか残らない悪寒。

100:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 20:46:03 zMOyV6oe0
一貫校なんて、ヤだね~

101:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 22:42:44 VhZ3o1eI0
>>95
それなら国際も追加だな。

102:実名攻撃大好きKITTY
07/11/26 22:44:58 uAnNiKl60
>>94
小石川は余計だけど、もしかしたら一番良いよ。
(知ってるから挙げたのかもしれないけど、偏差値のことじゃなくて、ね)



103:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 10:56:29 Z6DvrL+p0
青山なんて立地がオサレなのにな~

104:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 13:06:33 g3pSOfW70
青山は底打ちするお。

105:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 17:34:54 OO2xa+Wb0
青山って工作員がいるのか?

106:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 18:50:36 6a+ZEzOKO
重点校がちょっと多すぎ。日比谷、西、国立の3校で十分。

107:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 19:06:18 pCapuMAuO
日比谷、西に行ける学力があってもあえて戸山にいく生徒はどれぐらい?

108:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 19:11:07 OO2xa+Wb0
>>106
それプラス八王子東で良いな

109:実名攻撃大好きKITTY
07/11/27 22:22:54 4snftbjz0
>>103
青山はオサレと利便性と文化祭しかないだろ。東大行くよう奴はアウトオブ眼中

110:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 13:44:29 lBkoRgCK0
新宿高校大改革

URLリンク(benesse.jp)

URLリンク(kjp.oo.kawai-juku.ac.jp)


111:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 13:52:57 1gFVRyXs0
URLリンク(yui.at)
日比谷新掲示板です。特に受験生の方、質問は大歓迎。真面目なご意見のある方も
歓迎します。

112:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 15:31:55 ISfludl60
>>109
それ青山じゃなくてほとんど新宿だけど‥
オサレは私服校故
利便性はあらゆる電鉄が集まるターミナル駅
文化祭も青春すべて費やしみたいな

113:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 16:24:13 P1ZmmUxw0
新宿は重点校ではない。
青山は進学実績向上にも意欲的になってきている。

114:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 16:32:07 FdsstY3x0
桐蔭学園の鵜川理事長が死んだね。町田・神奈川県東部の進学地図が変わるな。
>>113
でも新宿は府立六中として戦前から名門校。
青山高校なんて学校群が出来るまでは誰も知らない学校。

115:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 16:49:47 MFP437wB0
新宿高校のOBや生徒の父兄や関係者は単独スレや都立総合スレで煽ればいいのに。。
現実は進学指導重点校じゃないんだから。。

116:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 18:06:57 lBkoRgCK0
☆都立中高一貫校の偏差値が急上昇-私立中学受験生が大量流入で都内受験図激変 (サンデー毎日最新号より)

昨年比で入試偏差値のアップした中学を見ると、渋渋などの躍進校のほかに都立中高一貫校が
多数ランクイン。都立中高一貫校の〝私立化現象〟がいよいよ本格的に始まってきた。

開校当初は、小石川を除いては私立中学の受験生の併願は多くはなかった。しかし、去年から
併願者が増える傾向を見せ、今年は都立中高一貫校を第一志望や第二志望に入れている受験生が
急増しているという。その理由として、私立中高一貫校と教育内容が変わらないことが認知され
たことや、適性検査が年々私立中学の入試問題に近づいており、他県の公立中高一貫校と比べて
取り組みやすい点などがあるようだ。そして、もう1つ都立中高一貫校人気を支えているのが、
都立高校改革の成果が認知されつつあることだ。今春に日比谷高校が東大に28名の合格者を輩出
したのをはじめ、都立高校の難関大学合格者が近年目覚しく上昇している。5年前の都立高校
全体の合格者数とで比較してみても、東大、東工大、一橋大、早慶大等ほとんどの難関大学の合
格者数を増加させている。都立高校が進学にも熱心になったことが、少なからず影響を与えてい
ることは間違いなさそうだ。

都立トップ校の小石川は年々私立受験生の入学率が増え続け、現1年生はついに過半数に達してい
る。今年度の私立受験生入学率は更に増えると予測されており、入学者の大半が私立受験生を占
め〝私立化〟する可能性が高い。今年になって難易度が急上昇しているのが桜修館と区立九段だ。
両校は偏差値では渋渋に次ぐ上昇率を見せており、私立受験生の大量流入による難化は必至。
両国も難易度を上げている。また、今年度から募集する都立武蔵は、多摩地区のトップ校として
これまた人気を集めそうだ。

私立受験生が大量に流入するとなると、無視できなくなるのは学校偏差値だ。今までは小石川を
除いては、都立中高一貫校のみを受験して入学してくる生徒が多かったため、偏差値はあまり
当てにならなかった。しかし、私立受験生が入学者の大半を占めるようになれば、偏差値も重要
になってくる。都立中高一貫校は、ますます私立化してくることは確実だ。

URLリンク(www.mainichi.co.jp)

117:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 18:33:43 SX+SqXLYO
青山っていうと文化祭に燃えつつ、
現役でMARCHへっていうイメージかな。
近くに戸山も日比谷もあるし…、東大は厳しそう。

118:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 18:39:22 WN8EbMOhO
戸山の独自問題ってどうですか?

119:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 18:40:10 z4YCfeCR0
桐蔭学園高1年の男子柔道部員を逮捕/横浜・青葉区で路上強盗【速報】

 二十八日午前三時半ごろ、横浜市青葉区青葉台一丁目の路上で、少年が帰宅途中の
専門学校生の女性(19)を後ろから突き倒し「金を出せ」と脅してショルダーバッグ
を奪った。一一〇番で駆け付けた青葉署員が現場近くで少年を見つけ、強盗の現行犯
で逮捕した。
 調べでは、少年は私立桐蔭学園高一年で柔道部員の男子生徒(16)。酒に酔ってお
り「先輩らと酒を飲んだ」などと話しているという。
 バッグには現金約千五百円入りの財布などが入っていた。男子生徒はバッグを奪っ
た後、女性の首に腕を回した状態で住宅街を約十分間連れ回しており、同署はわいせ
つ目的がなかったかも調べる。
 女性は男子生徒に襲われる直前に現場近くで友人と別れた。女性が「誰かにつけら
れている」と携帯電話で友人に連絡している最中に、悲鳴がして電話が切れたため、
友人が一一〇番した。
 桐蔭学園高柔道部は、二〇〇五年に全国高校選手権と「金鷲旗」で優勝、〇六年に
は全国高校総体で優勝するなど、全国屈指の強豪校。

URLリンク(www.kanaloco.jp)



120:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 18:59:20 69XQL3Wp0
>>107
Wもぎ戸山80%、西・日比谷60%の俺
でも俺の周囲は同じくらいのが西・日比谷で通すみたい
俺は確実に都立へ行きたいので

121:駿台偏差値
07/11/28 19:01:54 w5i9F0G70
2007年 駿台全国模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
URLリンク(www.i-sum.jp)
77理Ⅲ
72東北大医、医科歯科医 大阪大医 九州大医
71★慶応医  千葉大医
70★慈恵医 名古屋大医 神戸大医、京都府立医
69北大医 岡山大医
68横浜市大医 広島大医、大阪市立医
67熊本大医   
66★防衛医科大 名古屋市医 奈良県立医大 
65東京大理Ⅰ ★自治医大 群馬大医 筑波大医 新潟大医 金沢大医 浜松医大 三重大医 札幌医大  
64東京大理Ⅱ 岐阜大医 岐阜大医 滋賀大医 長崎大医 和歌山大医 ★日本医科大★大阪医科大★順天堂大医  京都大薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63京都大理 京都大工(情報) 弘前大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 ★昭和大医 ★産業医大
62秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 ★東京医科大 福島県立医大
61京都大工(工業化学) 京都大農 大阪大理 ★関西医大 ★近畿大医 山梨大医 信州大医 高知大医 大分大医 
60島根大医 ★慶應義塾大理工(学問2、学門4、学門5)東京農工大農(獣医) 大阪大歯 東京医歯大歯
59東京工業大第3類第5類第6類第7類 宮崎大医 琉球大医 ★東邦大医★杏林医★東海大医★日大医★慶應義塾大薬
ーーーーーーーーー国立医学部・東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーー
58★帝京大医 帯広畜産大畜産(獣医学)北海道大歯 東北大歯 
57★早稲田大創造理工★北里大医★東京女子医★愛知医大★藤田保健医★兵庫医大★久留米大医
ーーーーーーーーー早稲田大理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
56大阪大工★岩手医大★聖マリアンナ医★金沢医大★福岡大医
55九州大工 名古屋大工 東北大工★獨協医大

122:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 19:12:10 rL818tz70
【どの大学が有利・不利か?~確実に存在する学歴差別~】
 URLリンク(ameblo.jp)
特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、津田塾大、東工大
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
※偏差値が高ければ、就職に有利だとは言えないこと。OBの総人数や伝統的な実績なども大きく影響するから、入試の難易度と就職有利度は比例しない。今の就活生の世代のあなたが抱いている“大学難易度”はここ十年程度で急に変動したものも多い。
そういう大学はいくら偏差値が高くても、大学当局が就職に力を入れていても、受け入れる企業側がそういう目では見ていないのが現実。これは文句をいっても仕方がない。現実だから。
※大学名が武器になるのはBクラスまで。大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス、大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。大卒の資格があるという程度の評価。

123:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 20:32:46 zjf7dndv0
>>120みたいな受験生の増加は必至。
都立の上位校は難易度が底上げの悪寒。

124:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 23:25:06 cYP4C8CA0
小石川って特別選考で何点取れば受かりますかね

125:実名攻撃大好きKITTY
07/11/28 23:40:42 sFIL0/2a0
>>425
問題の難易度と倍率によるからなんとも言えないが、
450・・・確実
425・・・微妙
400・・・たぶんダメ

126:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 00:52:49 t1G7KaHa0
千代田区立九段中等教育学校の生徒の学力
URLリンク(www.kanken.or.jp)

〝適性検査で十分な学力が分かるのか〟との問いにYESと答えることのできる
重要な資料。九段中は特殊な学校で、今の3年生4年生は公立中学からの編入
生、1年生と2年生が入試を通して入学してきた生徒である。
資料下の学力分布図を見ると、公立中学から入学してきた3年生と4年生は
学力分布が非常に広範囲に散らばっており、優秀な生徒と普通の学力の生徒
が混じっている。それに対して、適性検査と呼ばれる試験を通して入学
してきた1年2年は、綺麗に1箇所に集中しており、適性検査が学力を十分に
はかれる試験であることを証明している。もっとも、近年の都立中高一貫校
の入試は、年々私立入試の傾向に近くなってきている。日能研の資料でも、
「適性検査は偏差値と関係ない」という一般認識に反して、偏差値と適性検査
の相関が明らかに見られる。少なくとも、都立の中高一貫校で行われる
適性検査は、学力を測れ、偏差値とも大きく関係があるという結論が出せるだろう。


127:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 07:03:35 T9PRusyy0
>>125
ありがとうございます
厳しいですね

128:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 09:14:13 /4D0NZRS0
桐蔭っていよいよ終焉の時期なんだね。
昨日ラジオでもこの事件のことを報じていた。
それも学校名って普通出るの?通常だったら
私立高校生がというような報道の仕方になると思うのに。
よほど悪質だったか常習者?


129:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 11:48:11 cCA/edeK0
桐蔭学園高柔道部員を路上強盗で逮捕

 28日午前3時半ごろ、横浜市青葉区青葉台1丁目の路上で、少年が帰宅途中の専門学校生の女性(19)を後ろから突き倒し「金を出せ」と脅してショルダーバッグを奪った。110番で駆け付けた青葉署員が現場近くで少年を見つけ、強盗の現行犯で逮捕した。

 調べでは、少年は私立桐蔭学園高1年で柔道部員の男子生徒(16)。酒に酔っており「先輩らと酒を飲んだ」などと話しているという。

 バッグには現金約1500円入りの財布などが入っていた。男子生徒はバッグを奪った後、女性の首に腕を回した状態で住宅街を約10分間連れ回しており、同署はわいせつ目的がなかったかも調べる。

 女性は男子生徒に襲われる直前に現場近くで友人と別れた。女性が「誰かにつけられている」と携帯電話で友人に連絡している最中に、悲鳴がして電話が切れたため、友人が110番した。

 桐蔭学園高柔道部は、2005年に全国高校選手権と「金鷲旗」で優勝、06年には全国高校総体で優勝するなど、全国屈指の強豪校。
[ 2007年11月28日 13:02 速報記事 ]

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

130:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 18:04:11 i3ro0fKR0
>>128
強盗に強姦未遂も付くかも知れないからね。かなり凶悪な犯罪であることは事実。

131:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 22:49:20 s2BQSO0Z0
>>125
倍率は1,98です。
微妙というのは何割くらいでしょうか
社会95 理科90 数学85 国語80 英語80
これで430ですね


132:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 23:18:27 8FGNhTi1O
戸山は「西、日比谷に入れない人が行く学校」というイメージを払拭できるかがカギだね。

133:実名攻撃大好きKITTY
07/11/29 23:22:18 8FGNhTi1O
ところで、戸山の地元中学である新宿区中部から西部や従来のお客様であった世田谷区、目黒区、西武新宿沿線の優秀な中学生も今も戸山に行きますか?他の都立に取られますか?

134:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 11:13:00 ccuQumjL0
>>132
イメージ?
西・日比谷のほうが偏差値も進学実績も世評も上の序列にあるんだけど ・・;
戸山は西・日比谷より下のランク、それだけのこと。


135:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 11:17:45 Am5FsMIG0
>>130
強盗目的なら、金を取ったらささっと逃げるよな。
10分間も首に手を回して引きまわしているなんて
どう考えてもわいせつ目的だろ。

というか、その行為自体、わいせつ行為、婦女暴行行為だと思う。


136:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 13:50:55 7ermBpyg0
>>120
手堅いね。でも油断せずに頑張れ。

137:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 18:07:37 pOPYzOJw0
西か日比谷か決めなきゃ…

138:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 20:38:58 1vgY6RgX0
>>137
青山でトップとったほうがいいよw

139:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 21:42:14 rNyO1ETa0
日比谷が上昇することで、そのほかの重点校やそれに遅れて都立一貫校も上昇するのだと思う。
あと10年~20年経てばその結果がでるのでは?

140:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 23:27:58 NOKcVIvt0
>>137
贅沢な悩みだねぇ

141:実名攻撃大好きKITTY
07/11/30 23:34:58 J3yindt30
都立一貫校が上昇するにしたがい、重点校は凋落。
10年後には東大5~10名くらいの都立校が十数校になるわけだ。


142:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 00:12:18 8G1nCaTc0
>>141
そうはならないとは思うけどな。都立中高一貫校は年々私立化が進んでいる。
将来重点校に進む可能性のある生徒も取り込んでいるけど、それ以上に私立中学
の受験生をどんどん取り込んでいる。既に小石川の半分は、本来は私立中高一貫校
への進学希望だった生徒。この率は年々上昇しており、数年後には、小石川ほとんど
の生徒が私立中学志望の生徒になりそう。
それから、都立中高一貫校に落ちたけど、都立中高一貫校の受験勉強をきっかけとして、
3年後の都立トップ校を目標に切り替える生徒も多い。そうすれば、高校受験者全体の
学力底上げにもつながると思う。

143:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 00:19:00 KlYvzyaV0
てすと

144:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 08:32:50 K1kUEJJk0
都立が復活すると、中学は公立を避けて中高一貫の私立に入っても
改めて高校受験をして都立名門に入る例が出てくるだろうね。
そうなると都立の強さが本物になってくるだろう。

145:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 11:57:48 5WlxATtX0
10年後の東大合格者数
日比谷16~20
西11~15
八王子東6~10
国立6~10
戸山3~8
青山0~2
立川0~2
国分寺0~2
新宿0~2
国際2~6

両国6~10
小石川6~10
武蔵3~8
白鴎2~6
九段2~6
桜修館2~6
冨士0~5
大泉0~5
三鷹0~5
立川国際0~5
南多摩0~5

その他0~5

146:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 12:54:55 uoseQg5w0
なんで戸山が武蔵と同じで小石川・両国より下なんだよ?
と聞いてみる テスト w

147:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 13:07:14 X/9FINP/0
>145
それはお前の出鱈目の希望的観測、少なくとも日比谷の1,2年生は東大28名した
今年の卒業生よりレベルが上。今年の入学予定の生徒はさらにそれよりも上と
考えられる。残念だったね(笑)

148:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 14:26:06 8G1nCaTc0
全ての都立中高一貫校が卒業生を出すようになった10年後の東大合格者数(希望)

日比谷 48
国立  26
西   25
八王子東20
☆小石川13
戸山  11
☆両国 7
☆武蔵 6
☆九段 5
☆桜修館4
☆立川国際3
☆白鴎 3
立川  3
青山  2
国分寺 2
新宿  2

149:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 14:43:44 AhX4IgBY0
>>144
ただし、
都立中高一貫校が強すぎてしまうと重点校がダメになってしまうがな。

150:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 15:23:11 5WlxATtX0
都立中高一貫校が適度に強く、現重点校やや低下すると考えた予想が>>145

151:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 15:37:59 X/9FINP/0
中学受験と高校受験の市場が違う。都立中高一貫校と重点校とは相対立はしない。
>>142を参照)。それを一番良くわかっている奴がいるのでは(笑)

152:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 17:09:48 AhX4IgBY0
そろそろ八王子東・青山志望者は換算内申が気になる時期だね。

153:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 17:17:46 /yPf7VZm0
なんでこのスレでも新宿が出てくる?

154:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 17:57:55 qI2mn5800
>>145>>148
この移り変わりの激しい時代に、
10年後なんてまったく意味がないし、
現時点の状況が予想のベースになっているから笑える。
3年後だってずいぶん変わっているはず。
予測なんて不可能。

155:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 18:17:20 Ger7ht4kO
>>133をお願いします

156:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 20:58:42 AOZ6xyGy0
>>147
日比谷スレの有名なキティさんですね?巣にお戻りください。


>>154
頭が悪いからといって嫉妬するのはやめましょう。

157:実名攻撃大好きKITTY
07/12/01 23:44:02 8G1nCaTc0
☆3科目未履修で超悪質  私立古川学園(宮城県)で大量未履修か

宮城県大崎市の古川学園高(早坂伊佐雄校長)で、必修科目が未履修となっている疑いがあるとして、宮城県は30日、同校の履修状況を調査する方針を決めた。12月4日に調査に入り、1週間以内に結果をまとめる。

県私学文書課によると、未履修の疑いがあるのは「進学コース」の必修科目となっている「家庭」「書道」「保健」の3科目。現在の3年生に加え、卒業生の履修状況も調べる方針。

県の担当者が古川学園高に出向き、生徒が3年間で履修すべき科目と単位数を一覧にした「教育課程表」と履修状況を記録した「履修簿」、出席簿などの関係書類を確認する。

県私学文書課は「大学入試のシーズンも迫っている。生徒と保護者の不安を招かないよう早急に事実確認をしたい」と話している。
全国の高校で未履修問題が発覚し、県は昨年10月、県内の私立高、中等教育校の計20校を調査した。仙台市内の3校で履修漏れが判明したが、古川学園高は「未履修はない」と報告していた。

古川学園の泉沢和穂理事長は「ご心配をおかけし、大変申し訳ない。校長に授業実態の調査を命じており、結果が出るまで時間をいただきたい」と話した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
古川学園高、3科目未履修か 宮城県が4日から調査

スレリンク(ojyuken板)
(お受験)古川学園高、3科目未履修か 宮城県が4日から調査


158:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 11:37:17 waysNf/B0
>>152
つか、換算内申が最終決定の時期でしょ


159:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 16:25:04 waysNf/B0
換算内申43です。
西ってすすめられるけど戸山を受けます。
通学便利とか校舎とかの問題じゃありません。
うちの事情もあって絶対に都立に入りたい。

160:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 16:28:22 tvlFOk2n0
>>159
自分で納得しているなら良いと思うよ。
大学受験で西高生以上の結果を残せばok

161:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 16:44:57 ghCurdQZO
それぞれいろんな事情があるよな…
熱意と向上心を忘れずに頑張れ!

162:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 16:58:26 tvlFOk2n0
学樹舎 2008年 高校入試予想
URLリンク(www.gakujusha.co.jp)

…私立最難関校の開成高は変動要因は考えられませんが、近年公立トップ校、
特に都立日比谷高、西高などを選ぶ受験生がわずかですが増えているようです。
桐朋高は多摩地区ではトップの男子校ですが、都立国立高、八王子東高などの
公立トップ校や早稲田実業高と競合し、倍率・入試レベルともに緩和傾向です。
この傾向は今後当分続くでしょう。

163:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 18:08:48 /ipVDLYOO
日比谷の一人勝ちはしばらく続く?

164:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 18:38:36 kdR8+vXN0
>>159
その内申じゃ西・日比谷の推薦は絶望的だが、戸山なら小論で一発逆転もありえる。


165:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 19:39:51 EiwmLtLqO
東大合格者が一番多かったといってもまだたった一年。
30年以上西の後塵を拝してたし、今年も東大以外は西にも国立にも負けてる。
一人勝ちって言えるのはもう何年かトップの結果のこしてからだと思うよ。

166:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 20:46:41 eBlp3ff80
>>165
それは私立的発想。学区を撤廃した去年の卒業生の結果から参考にすべきでしょう。
在校生の内容が違う、それは日比谷も西も国立も同じ。

167:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 22:18:22 q0msX2PW0
都立は日比谷・西・国立が他と別格になると思う
校風・立地の違いがあるし、進学実績だって総合的に見れば3校それぞれ甲乙つけ難いし。


168:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 22:29:21 EiwmLtLqO
>>166
私立的発想って何ですか?
仕組みが変わって、生徒の質は変わりましたが、西、国立は重点化に反対していたことからも分かるように、
日比谷ほど学校自体に劇的な変化はありませんし、変える必要もあらませんでした。

もちろん制度変更後の結果は非常に大切ですが、それ以前の実績も加味すべきでしょう。
何にせよ撤廃一年目の結果をみても総合的には日比谷 西 国立に大差はないと思います。

169:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 22:34:26 tvlFOk2n0
>>168
国立って反対してたっけ。西が学区撤廃にも反対してたことは有名だけど。

170:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 22:37:00 Pp4aVeM/O
まぁまぁ。西日比谷での喧嘩はやめなさい。


171:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 22:48:42 eBlp3ff80
「制度変更後の結果は非常に大切ですが、」まさにそれが重要。各学校、同じ陣容の生徒たちではない。
学区撤廃後、日比谷は85%、西は60%、以上が旧他学区の生徒。過去と同一には語れない。
一年目の結果で判断するのはおかしいのでは?すでに2年目だよw

172:実名攻撃大好きKITTY
07/12/02 23:26:15 tvlFOk2n0
学区制時代と学区撤廃後では、生徒も教師も違う。
生徒は学区撤廃で広範囲に集まっているし、教師も公募制を採用してから
どんどん各校が独自に集めてる。

173:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 06:37:26 yDwEigw30
学区撤廃に
日比谷→大賛成(っていうかこの学校が一番推進だっけ?)
八王子東・国立・西→優秀な生徒が他に流れるから反対
戸山・青山・立川→消極的賛成
新宿→立地故大賛成ついでに合同説明会場にもなって営業大成功w

174:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 07:58:53 L1J5M+ou0
進学重点校の中で部活が盛んなところはどこですか??

サッカー・野球・バスケ・テニス・吹奏楽、他にも色々教えてください。
また、引退が早いところ、遅いところなどの違いはありますか??

175:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 12:15:18 NUwKXPiZO
国立西八王子東も結果的に実績よくなってんじゃね?桐朋が苦しんでるし。
御三家以外の一番手校や上位の二番手校が一番大変。

進学指導重点化=自校入試はともかく、学区撤廃はどこの学校が推進云々じゃなくて上が決めたんじゃね?
全国的な流れだし。(もう半分以上の都道府県が撤廃や緩和していると思う)
まぁ不公平なく行きたいとこに行けるようになったんだし、
問題は二番手の没落だろう。それとも中高一貫が二番手になるのか?

176:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 12:25:35 CWw6Qgxv0
>>175
二番手校が没落なんてしてないと思うが。君の言う二番手校は両国や武蔵とか?
単にトップ校の進学実績が上がりすぎて、二番手校との差がついただけだと思うが。
それにしても、東京都のやり方は上手い。都立の旧学区トップ校を全て見捨てずに救済しているからね。
学区撤廃して校内改革を推し進めても、すべての旧学区一番手校の進学実績を上昇させるのはパイ的に難しい。
そこで、学区撤廃で苦戦しそうな学区1番手校は全て中高一貫校化(両国、小石川、武蔵、ついでに白鴎)して、
進学実績の向上を目指させる。全ての旧学区トップ校を重点校化するよりよっぽど賢いやり方だ。

177:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 12:29:45 CWw6Qgxv0
>>175
特に盛んなのは国立かな。八王子東や西とかも加入率はかなり高い。
吹奏楽部は国立が部員数100名を超えている。野球も国立は甲子園出場経験があるから結構強い。
サッカーは三鷹が今年は全国大会に進出したわけだが、重点校ではないけど進学重視型単位制の
国分寺がサッカーの強豪として知られている。あとはシラネ


178:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 12:30:31 CWw6Qgxv0
177
>>174

179:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 15:00:44 NpvFGWWW0
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。

180:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 15:55:40 NUwKXPiZO
やっぱり二番手校ちょっと下がってない?
中高一貫になったとこも。中入生の実績はまだ不明だが。
まぁ、実際に比べて見るのが早いか。

181:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 16:02:27 WQ14TrkG0
戸山・青山・立川なんか中途半端にウカウカしてられないね

182:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 17:01:10 oBUAPEkx0
>>181
その3校は新宿・国分寺なんかのグループ(進学重視型単位制ナントカ?w)に移籍してよし。
それでバランスがとれる。

183:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 18:20:03 YgV4ewzwO
で…、隅田川の立場は…

184:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 19:06:27 M+jki9Sb0
>>182
戸山だけ許してやってくれ。
あそこは歴史もあるし、卒業生の力もぶっちぎりの日比谷を除いて西、新宿を圧倒している。

185:戸山ob
07/12/03 19:51:43 b8XyFKI7O
都立改革で最も割を喰らったのは間違いなく戸山。

日比谷と西の挟み撃ち
小石川の中高一貫
まさかの両国の中高一貫

「戸山潰し」ではないかと疑ってしまう。
さすがに両国には負けないだろうが、以前より差が縮まるのは確実。
個人的には 受験生には西に行くなら戸山に来てほしいんだが、現実はそうはいかない

数年後戸山が凋落校の烙印を捺され、吊し上げにされるのを見るのは、つらい。

186:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 19:57:40 CWw6Qgxv0
☆また私立でイジメ自殺…崇徳中学校・高等学校(広島)で飛び降り

3日午前8時35分ごろ、広島市西区楠木町4の私立崇徳高校(鳴川則弘校長)から、広島市消防局に「生徒が校舎から転落した」と
119番通報があった。広島県警広島中央署によると、転落したのは同校1年の男子生徒(16)=同市南区=で、病院に運ばれたが、死亡が確認された。
調べでは、同日朝の学年集会に同生徒の姿が見えず、教職員らが校内を探していた。女性教諭が、生徒の教室のある本館6階のトイレ
の窓枠に外を向いて腰かけている生徒を発見。しかし、声を掛ける間もなくそのまま飛び降り、約20メートル下の本館東側のアスファルト通路に転落したという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

187:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 19:59:31 FcWrOIT90
>>174
西は重点校中唯一の部活動推進校。

188:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 20:17:31 TUKRf1750
>>174
とりあえず、日比谷、西、国立のあなたが挙げた部活を比較してみた。

サッカー(今年の選手権予選):日比谷⇒地区決勝敗退 西⇒都大会1回戦敗退 国立⇒地区決勝敗退

野球(甲子園予選):日比谷⇒3回戦敗退 西⇒2回戦敗退 国立⇒3回戦敗退

バスケ(今年の新人戦):日比谷⇒二回戦敗退 西⇒支部準優勝 国立⇒支部ベスト8(昨年支部優勝、昨年都ベスト16)

テニス(都高校団体戦):日比谷⇒1回戦敗退 西⇒都ベスト16(新人戦都8位) 国立⇒3回戦敗退

吹奏楽はよくわからなかった。
国立は凄く盛んで、西はアンコンって言うコンクールで全国金賞とったみたいだが、詳細は不明。
日比谷には吹奏楽部はない。

各校他の部活で強いところ
日比谷:調べたが分からなかった。オケは盛ん。
西:バレー(新人戦都ベスト16) アメフト(昨年都準優勝)
国立:少林寺拳法(全国上位レベル) 剣道(都ベスト16) 

189:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 20:45:18 Xr81qf+8O
戸山は復活の目はないかな?

190:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 23:12:00 UkgO5F4S0
進学指導重点校の青山と進学重視型単位制の新宿、いろんな点でやっぱり大きな格差があるもんなの?


191:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 23:17:34 siXx/+3X0
>>189
戸山といえば世田谷近辺の子がよく進学する高校だよな
俺は世田谷区立砧中学出身だけど
戸山には20名くらい進学してたよ。
開成5名、早慶附属30名くらいで学年でいう成績が2番手グループの子が進学したな

192:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 23:19:26 siXx/+3X0
砧中学は成城の出来損ないグループが行く公立なんだけど
それでもいいほうだろ?

193:実名攻撃大好きKITTY
07/12/03 23:36:13 5glGDgfC0
>>191
いつの話だw

194:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 00:16:47 QoSENYy70
確実に4年後には石原慎太郎がいなくなる。都立大学の例を見るように、
都立高校改革は左翼教師対策がメインであり、進学実績アップは副産物だと思う。
そういう意味ではもし浅野史郎が当選したら確実に都立高校は終わってたと思う。

次の都知事次第ではこの先、重点校はどうなると思います?

195:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 00:20:32 lNev7cen0
>>193
15年位前?

196:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 00:21:58 lNev7cen0
>>193
いやもっと前ですね・・
子供の数が多かった時代です。

197:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 00:38:57 4d4txH17O
>>188
日比谷は合唱がNHK全国音楽コンクール去年銅賞今年銀賞だそうだ。
美術展も全国出品に十年くらいだか連続出品してたようだし。
文化系なんだな。オケ部100人以上だし。ただ全国美術展出品は近年途絶えたようだがw
都会の高校という事でグラウンドがあんまりというのがな。テニスコートはちゃんとあるが。

198:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 00:48:46 4d4txH17O
しかも合唱部がNHK全国音楽コンクールに参加したの去年からだそうだw
人数が足りなかったのかw

199:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 02:14:48 p8fcXMh/0
美術部は西も国立も全国常連みたいですね。

このスレを見る限りでは、
運動系 西≧国立>>日比谷
文化系 西=国立=日比谷 って感ですね。


ちなみに部活加入率は国立=西>日比谷。
部活同好会の数は 国立48 西40 日比谷36 (各校HPより)

200:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 09:29:26 6WMlJMgm0
>>194
石原の後継者は猪瀬直樹だよ(多分)。官僚出身や労働組合出身の知事では駄目。過去が証明している。
民間人の彼(猪瀬)ならさらに都立高改革を押しすすめるでしょう。それに後3年が石原の
任期、それまでには都立高改革がほぼ終了している時期(結果はまだ完全にはでないと思うけど)。
例えどんな知事になろうとも、その時はもう後戻りはできない時期になると思うよ。


201:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 12:55:49 4d4txH17O
創価企業ベネッセ受講生がいいだけの鉄緑会買収。
でかい話だな。

202:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 19:10:28 eI6Ex4l9O
世田谷の中学の秀才は戸山に行く?西日比谷にとられる?

203:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 21:21:48 acaMd30Z0
URLリンク(www.youtube.com)
都立西高OB吹奏楽団 風林火山

204:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 21:29:33 3SjvuJq50
>>202
西・日比谷が危ういなら戸山に行くでしょ。
世田谷に限らないだろうけど。

205:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 21:45:09 Z8bNPjcZ0
>202
学区撤廃前は、都立ならほぼ戸山。最近は、不明。

ただ、世田谷区内の各駅からの所要時間

田園都市線三軒茶屋  戸山37分 西 朝40分、夕34分 日比谷 17分

井の頭・小田急線下北沢 戸山30分 西 朝25分、夕21分 日比谷 24分

京王・井の頭線明大前  戸山30分 西 朝20分、夕17分  日比谷 29分

小田急線成城学園前  戸山38分 西 朝33分、夕29分  日比谷 37分

京王線千歳烏山  戸山38分 西 朝28分 夕25分  日比谷 37分

大井町線等々力 戸山43分 西 朝52分 夕46分  日比谷 35分

と、3校の中で最短所要時間を比べると戸山が世田谷区内では1位になれない。
だから、SSHや新校舎目当て以外、取り込みにくいだろう。


206:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 21:52:14 o3ldXlp70
>>205
千歳烏山→西高だったら、
電車使うより自転車直行の方が近くて早いと思うが。
(下手すると電車使うより歩いた方が早かったりして)

207:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 22:06:38 7YfM1atnO
4強+戸山の東大合格者数予想。
日比谷33
西21
国立17
八王子東16
戸山5

208:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 22:42:23 acaMd30Z0
>>205
結構妥当かもね。今年の日比谷の高3は、日比谷の東大実績が5名→3名に減って
ボコボコに叩かれていた年に入学した生徒だから、どこまで出せるか分からないけど。

戸山はせめて8人ぐらい出してくれれば…

209:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 22:43:36 acaMd30Z0
208
>>207

210:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 23:23:12 uhHfFDLZ0
訂正

学区撤廃前は、都立ならほぼ戸山。最近は、不明。

ただ、世田谷区内の各駅からの所要時間

田園都市線三軒茶屋  戸山37分 西 朝40分、夕34分 日比谷 17分

井の頭・小田急線下北沢 戸山30分 西 朝25分、夕21分 日比谷 24分

京王・井の頭線明大前  戸山30分 西 朝20分、夕17分  日比谷 29分

小田急線成城学園前  戸山38分 西 朝33分、夕29分  日比谷 37分

京王線千歳烏山  戸山38分 西 18分?(自転車)  日比谷 37分

大井町線等々力 戸山43分 西 朝52分 夕46分  日比谷 35分


211:実名攻撃大好きKITTY
07/12/04 23:26:50 uhHfFDLZ0
副都心線開通後

田園都市線三軒茶屋  戸山24分 西 朝40分、夕34分 日比谷 17分

井の頭・小田急線下北沢 戸山27分 西 朝25分、夕21分 日比谷 24分

京王・井の頭線明大前  戸山28分 西 朝20分、夕17分  日比谷 29分

小田急線成城学園前  戸山33分 西 朝33分、夕29分  日比谷 37分

京王線千歳烏山  戸山35分 西 18分?(自転車)  日比谷 37分

大井町線等々力 戸山43分(東横線直通後35分) 西 朝52分 夕46分  日比谷 35分



212:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 01:17:24 AA7i27f8O
青山と立川って影が薄いね w

213:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 02:22:22 r4huF3d20
立川も地味に私立の合格者ぐーんと伸ばしたんだけどね。

214:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 02:29:08 PlM1ghxj0
10年前との比較での難関私大増加数は都立2位(1日比谷、2立川、3小山台)。
本来は多摩地区トップの学校なわけだしね。

215:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 09:48:20 RH7NHKh60
>>212

その二つはお情けで重点校になったからね。立川は卒業生の政治力でなって、
青山は単なる23区内と多摩の数合わせ。
そろそろ進学重点校は見直ししたほうがいいと思うよ。
青山なんか重点校になって相対的には落ちぶれてんだから、重点校からはずして付属中学校作ったほうがいいと思う。

216:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 11:42:33 uMRVcCs00
中高一貫ももういらないでしょ。
青山って立場微妙だね
立川も八王子東と国立に挟まれ、国分寺にも近いわで微妙だけど

217:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 12:57:25 6YJ8Mund0
>>205>>210>>211
最寄り駅からの徒歩時間を入れないと意味ないよ

218:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 13:47:16 9RQRTUk40
学校群以降一番東大に合格したのは、旧各都立トップ校以外に青山だ、もし
「政治力」と言うことを考えれば東大出の官僚出身者が多い青山でしょう。

かつて多摩地区でトップ校は立川のみだった。その後、多摩地区は飛躍的に人口が
増えた。この地区は中学受験が少ない(23区と比べて)ことを考えると、
今後さらに飛躍する可能性がある。

219:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 14:14:43 Attj01sy0
既に全説明会は終わりましたが、もう一度してほしいとの要望が多数寄せられたため、 
希望お応えして、臨時の学校見学会を開催します (立川高校)
URLリンク(www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp)

220:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 18:37:09 RH7NHKh60
>>218
青山から官僚が大量に出てるわけないじゃん。東大にいっぱい受かってた期間が短いんだし。
wikipediaで青山と立川の卒業生を見てみ。青山で有名な人は滝川クリステルと石田純一と
橋爪功ぐらいしかいないから。
立川は都庁の役人と多摩の市町村の首長、幹部が卒業生にうじゃうじゃいるんだよ。

221:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 18:51:20 ypFVLs4KO
つのだじろうがいるぞ

222:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 18:56:07 csbs8ODP0
政治力とは無縁。

223:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 19:18:54 PuE61FhHO
重点校ってどこ?全部教えて

224:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 20:08:34 6EGnlLHWO
新宿区の公立中学の従来、戸山に行ってた生徒も西日比谷に流れるんですか?

225:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 20:32:09 Attj01sy0
>>224
流れまくりだよ。今の戸山は日比谷・西に行けない学力層が進学する学校。

226:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 20:48:47 RH7NHKh60
昔は、戸山の近くに官舎があって官僚の子弟が行きまくったのにね。

227:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 22:21:32 m5mg8X550
>>220
元ドリフの仲本工事は?

228:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 23:04:26 RH7NHKh60
青山は芸能人しかいないな。

229:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 23:17:49 m5mg8X550
>>228
滝川クリステルとか高樹沙耶とかも青山だな。

230:実名攻撃大好きKITTY
07/12/05 23:25:53 RH7NHKh60
青山は何十周年とかの記念行事でろくな卒業生呼べないな。
石田純一に挨拶させたら笑いを取れるかもw

こないだわが母校で記念行事があったが、総理経験者が来たからスゲーなと思ったよ。

231:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 00:09:13 f4OWP9zk0
>>230
修猷館あたりか、それとも麻布か?

232:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 00:20:47 Y0fIIG6N0
橋本死んだし、麻布に経験者はおらんだろ
現総理は麻布だが

233:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 00:48:22 CNSk7Cvf0
>>230
比べるのもアレだが、立川だったら鈴木元都知事、高村外務大臣、日本医師会会長
出したら格好がつくな。
まあ、その差が旧制二中と戸山のおかげで進学実績を伸ばした学校の違いだろうな。

234:修猷館???
07/12/06 01:05:35 FJr0RoU30
県立高崎(中曽根)
東海(海部)
学習院高等科(細川)
成城学園(羽田)
東京市立商業(既廃校)(村山)
県立金沢二水(森)
県立横須賀(小泉)
成蹊(安倍)

235:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 02:32:03 nzYBq4wM0
戸山の新地盤

西武新宿線沿線周辺・・・杉並区の下井草、井荻、上井草あたりの除き、西高への自転車通学は厳しいし公共交通機関も不便。
          国立(小平市小川、鷹の台以外)、八王子東、日比谷も行きにくい。
          一方、戸山へは、急行にのれば、たとえば小平駅発車から戸山の門まで40分で行ける。したがって、中野区北部、練馬区南部、杉並区北部、西東京市、小平市、東大和市、東村山市あたりからも増えている可能性がある。

236:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 04:36:58 ZrElrpFW0
>>235
小平市・東村山市は
JR武蔵野・西武国分寺・多摩湖線で西・国立・八王子東へ
東大和市は自転車で国立、多摩都市モノレールで国立・八王子東へ
抜けることが可能。

あと西武新宿線無視して中央線に出てしまう人が多く、
これだと簡単に西・国立・八王子東へ出てしまうぞ!

237:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 05:48:51 gIr5x78u0
小泉は県立だったのかよ。
地元に働きかけて神奈川の県立高校なんとかしろよ。

238:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 07:08:26 ZgSml8460
自転車で10分の目黒か電車で10分の広尾かで迷ってます

239:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 07:11:59 ZgSml8460
>>238
誤爆しましたごめんなさい

240:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 13:27:29 IAhUqnZV0
戸山は東西線、山手線、新駅で23区の東側を取り込んでいくのでは?
日比谷が不安な層を中心に。

241:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 16:33:14 i9OgEdr00
>>236
いずれも駅から遠い

242:拝島から各校へのアクセス所要時間
07/12/06 18:28:14 ZrElrpFW0
・日比谷高
63分(JR青梅・中央線通勤特快→四ッ谷→メトロ丸ノ内線→赤坂見附)

・都立西高
47分(JR青梅・中央線快速→西荻窪→自転車)
57分(JR青梅・中央線快速→吉祥寺→京王井の頭線→久我山)

・国立高校
28分(JR青梅・中央線快速→国立→バス→国立高校前)

・八王子東
22分(JR八高線→北八王子)

・戸山高校
64分(JR青梅・中央線通勤特快→新宿→山手線→高田馬場→バス→#)
70分(JR青梅・中央線快速→中野→メトロ東西線→高田馬場→バス→#)
72分(西武拝島・新宿線急行→高田馬場→バス→学習院女子大学前)

・立川高校
20分(JR青梅線→立川)

・青山
72分(JR青梅・中央快速線通勤特快→新宿→緩行線→千駄ヶ谷)

#…学習院女子大学前

各校最寄り駅を8:00着に設定、
但し新宿を通るルートはJR青梅・中央快速線直通通勤特快で設定。
駅・バス停からの徒歩の時間含む

243:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 19:21:09 /XfXTxrP0
戸山生で馬場からバス使ってる奴なんているの?

244:玉川上水から各校へのアクセス所要時間
07/12/06 19:40:58 ZrElrpFW0
・日比谷高
67分(モノレール→立川→JR中央線通勤特快→四ッ谷→#)

・都立西高
51分(モノレール→立川→JR中央線快速→西荻窪→自転車)
60分(モノレール→立川→JR中央線快速→吉祥寺→京王井の頭線→久我山)

・国立高校
29分(モノレール→立川→JR中央線快速→国立→バス→国立高校前)

・八王子東
35分(モノレール→立川→JR中央線→豊田→バス→都営日野平山台住宅)
41分(西武拝島線→拝島→JR八高線→北八王子)
44分(モノレール→立川→JR中央線→豊田→バス→大和田坂上)

・戸山高校
62分(西武拝島・新宿線急行→高田馬場→バス→学習院女子大学前)

・立川高校
19分(多摩都市モノレール→立川南)

・青山高校
71分(モノレール→立川→JR中央線通勤特快→新宿→緩行→千駄ヶ谷)
77分(西武拝島・新宿線急行→高田馬場→山手線→新宿→緩行→千駄ヶ谷)

#…メトロ丸ノ内線→赤坂見附

各校最寄り駅を8:00着前後に設定、
駅・バス停からの徒歩の時間含む

245:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 20:01:13 X8Mcz4lUO
戸山は西・日比谷に行けない人間しか取り込めなくなったのか?だとしたら東大二桁まで回復するのも無理じゃない?
千葉東が千葉に取られまくって進学実績出せないように。
なんとかならないものか?

246:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 20:46:15 tEGeRlzV0
なんか戸山って中途半端な感じ。
上位私立の滑り止めっぽい。
青山・新宿あたりの高校生活充実と日比谷・西あたりの受験学業充実の間のイメージ。

247:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 20:48:38 eKQxwGEFO
>>245
西、日比谷と戸山は見た目の偏差値以上に進学実績に差がある。
>>8にあるけど、実績でみると西は桐朋、日比谷は城北レベル。戸山は本郷くらいの結果しか残してない。
桐朋や城北にいけるのに本郷選ぶ受験生なんていない。

248:高校の本当の実力スレより
07/12/06 21:04:38 d6R+jRsEO
東京
筑波大付駒場37429 開成36619 麻布29075 桜蔭28319 東京学芸大付22982 駒場東邦22820 女子学院19760
筑波大付18803 海城18315 巣鴨17762 武蔵17017 早稲田実16800 日比谷15372 西14382 国立14353 桐朋14296
城北13187 渋谷教育学園渋谷12902 早稲田12848 雙葉12011 八王子東11362 豊島岡女子学園11308 暁星11167
お茶の水女子大付11047 帝京大10750 芝10481 穎明館10224 学習院9764 攻玉社9747 白百合学園9728
吉祥女子9171 中央大付8377 鴎友学園女子8255 晃華学園8219 立教池袋8107 光塩女子学院7657 立川7195
頌栄女子学院6927 戸山6913 青山6550 世田谷学園6464 学習院女子6446 大妻多摩6141 青山学院5696
普連土学園5577 小石川5503 本郷5376 国際基督教大5358 立教女学院4956 中央大4667 武蔵・都立4588 両国4388


私立工作員乙
東京一工国医だけでなく、最上位から下位まで比較すると
日比谷西国立≧桐朋>城北
立川戸山青山小石川>本郷

コクリツ落ちの皆さんどうぞ都立進学校へ。筑附の次は都立御三家。
私立志望の方も都立を考えてみてはいかが?

249:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 21:08:01 d6R+jRsEO
ってよくみると私立工作員でもなんでもないっぽいな。すいません。

ただ、御三家>桐朋城北>>戸山>本郷だから。

250:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 21:10:58 OkJHcUxv0
>>248
まさに同意。

251:小川から各校へのアクセス所要時間
07/12/06 21:33:00 ZrElrpFW0
・日比谷高
52分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線通勤特快→四ッ谷→#)

・都立西高
36分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線快速→西荻窪→自転車)
43分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→吉祥寺→京王井の頭線→久我山)

・国立高校
27分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→国立→バス→国立高校前)

・八王子東
45分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→豊田→バス→☆)
49分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→豊田→バス→大和田坂上)
49分(西武拝島線→拝島→JR八高線→北八王子)

・戸山高校
47分(西武拝島・新宿線急行→高田馬場→バス→学習院女子大学前)

・立川高校
26分(西武拝島線→玉川上水→多摩都市モノレール→立川南)
27分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→立川)

・青山高校
63分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線通勤特快→新宿→緩行→千駄ヶ谷)
71分(西武拝島・新宿線急行→高田馬場→山手線→新宿→緩行→千駄ヶ谷)

#…メトロ丸ノ内線→赤坂見附
☆…都営日野平山台住宅

各校最寄り駅を8:00着前後に設定、
駅・バス停からの徒歩の時間含む

252:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 21:46:07 X8Mcz4lUO
結局、戸山の復活の目はあるの?

253:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:04:18 NcjvnTvc0
戸山は、来年再来年の進学実績次第でしょ。今年は入学してくる生徒が学力的には
劣っていたので仕方が無い。新校舎竣工後に入学した生徒がどこまで結果出せるか。

254:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:10:17 CNSk7Cvf0
進学実績に関しては難しいんじゃね。東大行きたかったら、西と日比谷があるからね。
おれの出身校は重点校だけど、戸山よりもっとやばい。東大出てないしw
こないだ母校の学園祭に行ったが、頭悪そうな子ばっかりだから諦めてるけど。

255:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:21:19 LjFQ2DagO
青山と新宿で3年後に入れ替え戦?w

256:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:35:54 NcjvnTvc0
・12月8日(土)と15日(土)に日比谷高校入学相談会開催
URLリンク(www.hibiya-h.metro.tokyo.jp)
時間:午後12時~17時
場所:本校 学習ホール
会場に20カ所の相談ブースを設け個別相談を行います。
特に私立中学からの進学を希望している生徒は、最低でも1度は相談へ行っておこう。

・府立二中-名門立川高校の校歌UP
URLリンク(www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp)

257:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:42:46 Gh2rApT60
戸山の場合は国立中卒組もいるんじゃないか?
国立校入れずに都落ちした連中なんかかなりいそうだし

258:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 22:50:40 CNSk7Cvf0
>>257
それは日比谷でも西でも青山でもいる。

259:実名攻撃大好きKITTY
07/12/06 23:24:44 NcjvnTvc0
URLリンク(toritsu.blog120.fc2.com)
 【国立大附属中→都立上位校への進学者が急増-国立大附属中の都立回帰】

▽1.国立大附属中の進路先の変化

 ここ数年で、国立大附属中の卒業生の進学先に明らかな変化が見られる。
都立高校という選択だ。数年前まで全卒業生の5%程度だった都立進学者が、
数年前に20%を超え、06年は24%で近年での最高値を記録。その後も増え続け、
08年度入試は都立の復活も相乗効果となり、かなりの受験生が都立へ動くと見られている。

▽2.私立中学からの都立高校受験生が急増する理由

 ここまで大きく増えている理由として、いくつかのことが指摘される。1つは、絶対評価
の導入だ。国立大附属は中学入試を突破してきた一定の学力を持つ生徒で構成されている。
しかし、相対評価だと必ず誰かの成績に1をつけなければならないなど、区立中学と比べて明らか
に内申において不利だった。それが絶対評価になったことで、区立中学と比較して不利な内申
になることはなくなった。2つめは、都立高校の大きな入試改革だ。日比谷をはじめとする
都立上位校では、実質内申ゼロ入試が実現している。内申が低いが学力がある生徒が都立トップ校
に合格する例が相次いで報告されている。不登校でオール1だった生徒が都立トップ校に合格した例
さえあるという、従来では考えられなかった変化が起きている。この改革が国立大附属中の生徒の
都立志向の強まりを生じさせたのは言うまでもないが、さらに意外な事態が起きている。私立中学
からの都立高校受験生の激増だ。学校に馴染めない、イジメがある、レベルが合わないなど、理由
は様々だが、内申実質ゼロ入試が世間に認知されるにつれて増えていることは確かだ。
そして、都立高校が熱心になったことも理由の1つとして忘れてはならない。都立戦国時代とも称される
生徒獲得競争が起きている今、優秀な生徒を1人でも多く取り込みたいという思いは、全ての都立進学校
が持つ思惑だ。都立高校の躍進が伝えられた今春。今後も国私立中からの都立回帰は止まりそうにない。

260:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 00:08:41 JNPUTWtHO
>>255
青山も新宿も必死だよ。でも、この2校の逆転は短期間では難しいかな。
それに比べ戸山が今ひとつパッとしない印象がするんだけど、気のせい? 策もなく、ただボーッと突っ立ってるように見えるんだが。

261:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 00:15:44 o6vA3qh00
新宿が青山を抜くのは時間の問題。
やはり伝統というかネームバリューがものを言う。

262:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 00:20:51 IMqg0lAl0
>>260
いや、戸山は今年の進学結果を受けて、
相当指導に力を入れているとのこと。

263:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 00:40:16 IkdTN/h30
>>231>>232
中曽根大勲位の母校です。232さんが言う現総理のお父さんも卒業生にいます。

264:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 07:03:41 kRfN9rKs0
>>257
以前の「都落ち受け入れ校」は新宿とか小山台、駒場あたりだったけどね
それも換算内申で40なんてかなり下回る子が多かったからというのもある

265:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 08:44:59 rj1TMssC0
知らない人も多いようだけど一番都立から優秀層を奪ったのは、コクリツ系なんだ。
以前学校群で内申をみるようになって最初の3年間はコクリツは内申を見なかった

その後文部省の指導で3年たった1970年からお申し訳程度に内申を見るようになった。
この結果は筑駒50人→100人、学芸付属20人→80人も東大合格者を短期間で急激に増やした。
それでコクリツは現在の地位を築いている。このことを都立の皆さんたちはお忘れないように。
(みな判っていると思うけど、けして煽る訳ではないので誤解のないようにね)

266:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 09:01:34 rj1TMssC0
だから、重点校はごく一部の学校を除いて、校風を維持しながら受験教育を学校でしてくれる、
そして内申が実質0%だということは大いに宣伝になると思うよ。
(その他の都立にもそういうところがあるね)

267:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 10:58:52 PPzCyKbV0
>>255
数年後の入れ替え候補。
J1:青山・立川
J2:新宿・国分寺

268:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 12:25:10 8kRLtmIi0
中学受験への道 都立高校の魅力
URLリンク(chirimoyamama.blog44.fc2.com)

そこで、最近よく聞くのは、都立高校はいいよ~!という話。
友人の1人は現在中2の男のお子さんがいて、高校受験をするので、
いろんな私立・都立の学校訪問をして情報収集しているそうなのですが、
都立高校(上位校)はとっても魅力的だ、と言ってました。
都立の復活、と、しばらく前からずいぶんてこ入れをしてきたようですが、
今はその第1期が終わって第2期に入ったということで、
OBなども力を入れてさらなる都立の躍進を目指して
補習や講演会なども盛りだくさんの支援が行われているそうです。


269:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 16:06:32 aPNYyUrd0
実際、実技系に傾斜かけた換算内申じゃなくて
すべてもとの数字だけで見る素内申にしてきてるのはいい傾向かも?

270:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 16:50:43 /7fDy6BH0
ID:rj1TMssC0=>>147=例の基地外

271:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 17:07:07 0tvC5qN90
現在、
戸山、青山、国際、駒場普通科、新宿の序列ってどうなっている?

272:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 17:19:51 7elNXK4N0
ツッコマ(=教駒)は究極の進学校みたいなイメージがあるが、
長い間、数では日比谷に負け、率では武蔵に負けていたんだな。
今は東大率で最高になり、武蔵に取って代わったような形になっている。

273:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 18:55:45 TNA2cj650
1964年 都立高校大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

----| 東|東|一|東|東|慶|早|お|津|東|日|青|61年度入学定員
----| 大|工|橋|外|教|大|大|茶|田|女|女|学| 男  女
====================================
日比谷-|193|06|01|05|06|66|40|03|06|07|04|01|(300 100)
戸山--|101|10|09|08|09|70|96|01|05|04|03|02|(300 100)
新宿--|096|11|07|11|11|66|80|02|05|06|04|09|(300 100)
西---|156|18|09|09|12|50|73|03|05|09|06|01|(300 100)

274:東村山から各校へのアクセス所要時間
07/12/07 20:15:21 0tvC5qN90
・日比谷高
56分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線通勤特快→四ッ谷→#)
58分(西武新宿線急行→高田馬場→JR山手線→新宿→中央線→四ッ谷→#)
63分(西武新宿線急行→西武新宿→新宿→東京メトロ丸ノ内線→赤坂見附)

・都立西高
40分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線快速→西荻窪→自転車)
47分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→吉祥寺→京王井の頭線→久我山)

・国立高校
33分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→国立→バス→国立高校前)

・八王子東
48分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→豊田→バス→☆)
51分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→豊田→バス→大和田坂上)

・戸山高校
44分(西武新宿線急行→高田馬場→バス→学習院女子大学前)

・立川高校
31分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線→立川)

・青山高校
62分(西武新宿線急行→高田馬場→山手線→新宿→緩行→千駄ヶ谷)
66分(西武国分寺線→国分寺→JR中央線通勤特快→新宿→緩行→千駄ヶ谷)

#…メトロ丸ノ内線→赤坂見附
☆…都営日野平山台住宅

各校最寄り駅を8:00着前後に設定、
駅・バス停からの徒歩の時間含む

275:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 20:47:04 YZWot21qO
馬場からバス使う戸山生はいない。
吉祥寺からわざわざ久我山までいく西高生もいない。
国立駅から国高へバス使う国高生もいない。

276:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 20:57:22 /OzhiV9K0
多摩バカまだいたのかよ。
捏造偏差値は貼らなくなったようだが。

277:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 21:35:44 JPF1xJ+eO
戸山は「西、日比谷に行けない学力の生徒が行く高校」というポジションを抜けられるかが鍵だな。
でないと東大合格者数は伸びない。
抜けられる要素はありそう?前レス読むと東大志望者が80人いるらしいが

278:実名攻撃大好きKITTY
07/12/07 21:50:24 8kRLtmIi0
>>275
国立駅から国立高校まで毎日歩いて通える国高生が羨ましい。
あの通りは本当に綺麗だからなあ。

>>277
戸山の二番手校化は仕方が無いだろう。戸山は理系志望者にとっては魅力的だから、
今後も日比谷・西にいける生徒でも戸山へ進学する生徒もいるだろうが。
23区内は中学受験が盛んすぎるし、高校も開成や早慶附属、国立大附属などに学力上位層が抜けるから、
都立の東大合格者が西と日比谷に集中して、戸山などの二番手校と東大合格者数で比べると
かなりの差が付くのは仕方がない。多摩地域は二番手の立川や国分寺が複数東大出してたり
するけどね。
ただ、日比谷がどんどん学力トップ層を取り込めば、従来日比谷に進学してた層が進学できなくなり、
戸山に流れる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch