08/03/13 03:09:48 eB0Vt8eG0
翠嵐、今年はがんばりましたね。
ただ、このくらいは変動の範囲内だと思うので、来年以降も
これを維持(できれば上げてほしい)できるかによると思います。
これだけ(まだ結果の一部)を見る限りでは、神奈川県公立は、
昨年度とあまり変わり映えしていないと言ったところでしょうか。
小田原や柏陽はあまり変化がないようですし。
湘南が昨年度の実績を維持もしくは上げれば神奈川公立も
少し復調してきたように見えるのでは。
進学重点校については、独自入試問題校が学力向上進学重点校、
県の共通問題校が発展的な学力向上重点推進校と言う様に、
独自入試の導入で区分したと言うのが実態なのではと思います。
あの分け方ではそのように考えるのが自然,と言うよりそう考えざるを
得ないのでは?
(独自入試については、学力のはかり方に対する考え方や地域の事情、
場合によっては私立受験との兼ね合いなどで、各人、各校の考え方があると
思いますが。)
その進学重点校に指定されることで受けられる恩恵は、都立とは異なり
年間予算10万円(15万?)のみと聞いています。
(それと、ネームバリュー(??)の上昇くらい?)
指定校もそうでない高校も自らでもっと工夫して実績を伸ばしてゆく姿勢が、
求められるのだと思います。(言うは易しですが・・・)
ちなみに私は独自入試問題については賛成です。
県共通問題が大幅に改善されればそれでも良いと思うのですが・・。
例えば、地区トップ校の平均点が200点位になるように、
難しい問題も多少は混ぜるべきなのではないでしょうか?