【伝統ある】栃木県立宇都宮高校Part3【公立の雄】at OJYUKEN
【伝統ある】栃木県立宇都宮高校Part3【公立の雄】 - 暇つぶし2ch803:実名攻撃大好きKITTY
08/02/16 12:28:09 JFjAyEQH0
<学習指導要領案>40年ぶり授業増 「3.14」完全復活

 文部科学省は15日、小中学校の学習指導要領案を公表した。
主要教科と体育の授業時間約1割増に伴い、理数を中心に約40年ぶりに学習内容も増加。
学習内容が約3割削減された現行学習指導要領下での学力低下批判を強く意識した内容になった。
また、教育基本法改正後、初めての改定となり、道徳や古典指導が充実されるなど同法の理念が色濃く反映された。
文科省は09年度から算数・数学と理科を先行実施し、授業時間と学習内容を増やす方針。

 学習内容の増加は小学校68年改定、中学校69年改定以来となる。
指導要領の改定はほぼ10年ごとに行われており、全面改定は戦後7回目。
文科省は15日から1カ月間のパブリックコメント(意見募集)を行い、3月末に告示する。
小学校は11年度、中学校は12年度に完全実施する予定。高校の指導要領案は08年秋に公表する。

 指導要領案では、ゆとり教育の象徴的存在だった「総合的な学習の時間」の総授業時間を最大150時間削減し、
算数を142時間、数学を70時間増加させた。理科は小学校55時間、中学校95時間増やした。
学習内容の増加割合を授業時間数で換算すると、現行よりも算数・数学が約15%、理科が約23%増える計算になる。

 また、ゆとり教育批判のやり玉に挙げられた小学校算数の円周率について
現行の「3.14を用いるが、目的に応じて3を用いてできる」という規定を「3.14を用いる」に変更。
「台形の面積の求め方」(小学校算数)や「イオン」(中学校理科)を復活。学習内容を学年間で重複させる繰り返し学習も重視した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch