【受験関係者専用】神奈川県公立高校part36at OJYUKEN【受験関係者専用】神奈川県公立高校part36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:実名攻撃大好きKITTY 07/08/13 20:10:28 0gptmM5u0 >>348 おまえは本当に自分ではなにも考えていないな。 受験生が学校の志望理由に「この学校には優秀な先生がいるから」って書いたのを 聞いたことがあるのか? そもそも優秀な教員って何を持って判断するんだ?進学実績であれば今の県立校の 教師は全員失格だな。○○大出身が良い教師の資格というならば 客観的に判断できるがそうとは限るらんだろうよ。 教師生徒に学力をつけるよい教師の判断基準表があれば一度みたいものだ。 公募制にしても教育委や校長が教師の資質を見抜けるとでも?そもそも 彼らもそういった環境に身を置いたわけではない。 自由な校風で知られる麻布は、教師がどうこう以前に昔から授業をサボる 連中が多かった。教師に期待などせず勉強は塾や予備校でやればいい、って考えだ。 それでも東大に行く連中が多いのは、もちろん学校の教師が優秀というわけではなく 生徒のポテンシャルが違うからさ。 351:実名攻撃大好きKITTY 07/08/13 22:35:33 942+KYv70 >それに合っていないのは青雲、ラサール、愛光といった全寮制を基本にする学校。 ラ・サール、愛光、青雲とも全寮制ではないんだが。 青雲は通学生が3割、ラ・サールは4割、愛光にいたっては通学生のほうが多く6割を占める。 青雲は確かに厳しい学校で有名だが、ラ・サール、愛光は自由だしクラブ活動も盛んな伝統校。 思い込みで語るのはよくない。 ただ、ラ・サールや愛光の教師は母校出身の先生が多く 東大京大阪大など旧帝大上位校出身の教師が多いため、指導力に優れているのは事実。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch