【受験関係者専用】神奈川県公立高校part34at OJYUKEN
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part34 - 暇つぶし2ch2:旧制中学
07/03/26 21:27:24 ZfqYznDX0
■県立伝統校~旧制中学編~
神奈川一中(明治30)・・・(後に横浜一中) ・・・希望ヶ丘
神奈川二中(明治34)・・・(後に小田原中) ・・・小田原
神奈川三中(明治35)・・・(後に厚木中)  ・・・厚木
神奈川四中(明治40)・・・(後に横須賀中) ・・・横須賀

横浜二中(大正3)・・・横浜翠嵐
 湘南中(大正9)・・・湘南
横浜三中(大正12)・・・横浜緑ヶ丘
 川崎中(昭和2)・・・県立川崎
 鶴見中(昭和16)・・・鶴見

<番外編>
秦野・・・明治19年三郡共立学校として創立。
     大正15年那珂中学校に改編(この年を正式な創立年とする)。
     昭和10年に県立に移管され、県立秦野中学校が誕生。

3:旧制女学校
07/03/26 21:28:36 ZfqYznDX0
■県立伝統校~旧制女学校
○高等女学校
横浜平沼、横浜立野、平塚江南、横須賀大津(組合立)、小田原(小田原城内)

○実科高等女学校(後に高等女学校移管を含む)
藤沢町立実科女学校・・・・藤沢
秦野町立実科女学校・・・・大秦野
鎌倉町立実科女学校・・・・鎌倉
大磯町立実科女学校・・・・大磯
逗子町立実科女学校・・・・逗子
三崎町立三崎実科女学校・・三崎(現、三浦臨海)
山北町立山北実科女学校・・山北
足柄実科女学校・・・・・・小田原城東
私立伊勢原実科女学校・・・伊勢原
組合立鳩川農業学校・・・・上溝
中野町外2ヶ村学校組合立津久井高等女学校・・津久井
愛甲郡立実業女学校・・・・厚木東
平塚市立実科高等女学校・・高浜

○横浜市立
程谷町立実科女学校・・・桜丘
戸塚町立実科女学校・・・戸塚

○川崎市立
高津町立実科女学校・・・高津 
川崎町立実科女学校・・・川崎 

4:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:29:36 ZfqYznDX0
■食堂情報

食堂のある県立は以下。

横浜翠嵐・川和・希望が丘・松陽・横浜緑ヶ丘・立野・磯子・県川崎 ・
新城・多摩・生田・横須賀・追浜・湘南・茅ヶ崎帆北陵・茅ヶ崎 ・
大秦野・厚木東・厚木清南・綾瀬・上溝・津久井・外語短大付属・
二俣川看護福祉・神奈川工業・商工・平塚工科・平塚商業・神奈川総合産業

なお、川崎市立全校・横浜市立全校・市立横須賀総合は全部食堂完備。


古い学校には古くから定時制が併設されているものが多い。
定時制では給食があり食堂が必要。
古い学校は多くが伝統校でTOP校であることが多い。
したがって結果的に県立にある食堂の殆どが、トップ校と二番手校に 集中しているように見える。


5:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:30:12 ZfqYznDX0
■交通の便
○利便度
Aクラス
神奈川総合、横浜平沼、座間、市立横浜商業、湘南台、市立みなと総合、県立川崎、神奈川工業、市立横浜総合

Bクラス
湘南、柏陽、希望ヶ丘、小田原、多摩、相模大野、市立金沢、大和、七里ガ浜、西湘、横須賀大津、伊志田、
市立横須賀総合、津久井浜、岸根、金沢総合、市立橘、山北、住吉、上溝

Cクラス
(以下省略)
 ※駅の近さだけでなく利用可能路線重視とのこと


○最寄駅より歩いて10分以内の高校

1分 山北 鶴見工業
2分 神奈川総合
3分 七里ガ浜 津久井浜 神奈川工業 県川崎 相原
4分 みなと総合
5分 柏陽 鎌倉 横浜平沼 市立金沢 市立横浜商業 藤沢
6分 横須賀大津 座間
7分 湘南 大和 伊志田 市立高津 新栄 小田原城北工業 和泉
8分 希望ヶ丘 多摩 西湘 上溝南 湘南台 住吉 金沢総合 市立橘 上溝 川崎工業 向の岡工業
10分 相模大野 海老名 港南台 逗子 市立戸塚 岸根 生田東 藤沢総合 城郷 市立川崎

 ※2007年に横浜市営地下鉄4号線が開通により、川和のすぐ近くに川和町駅が開業する予定。


6:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:30:49 ZfqYznDX0
■神奈川上位校の部活動参加率(兼部含む)
10割以上‥湘南
9割以上‥川和、厚木、希望ケ丘、横須賀
9割‥横浜翠嵐、横浜緑ケ丘、平塚江南、鎌倉、多摩、相模原
8割‥柏陽、光陵

(市進出版2007高校受験ガイドより)

7:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:31:23 ZfqYznDX0
■校則・自由度情報

1)単位制普通科6校(神奈川総合、県立川崎、横浜桜陽、横浜旭陵、三浦臨海、厚木清南)は完全私服校の中でも別格な自由度。
都立新宿山吹と並び、日本どころか世界トップクラスの自由さ。 うち川崎と厚木清南は購入自由な標準服あり。
神奈川総合産業もほぼ同じ自由度と思われ。

2)次いで学年制では、外語短大附属が公式に校則というものが存在しない。 標準服あり。
従来型地区トップ校では希望ヶ丘が私服校で、自由さは定評がある。 実は標準服があるらしい。

3)以下は制服校なので自由度はかなり落ちるが、 「アルバイト、携帯持込、外出自由」 、
「形だけそれらしく見えれば他校のでも中学のでもOK。セーター、カーディガン、トレーナーのみの着用も可」 、
「シャツは色付き、ポロシャツ、時にはTシャツなど私服っぽくても文句は言われない。リボンやネクタイはなんでもいい」
「金髪、モヒカン、ピアス、アクセ化粧マニキュアなんでもあり」 、
というのは湘南と鎌倉のみ。特に湘南は制服ではなく似たようなものならOKという意味で「標準服」と称している。

4)湘南&鎌倉よりさらに自由度は落ちるが、割と緩いといわれているのは、
多摩、市立金沢、市立戸塚、港南台、生田、横浜平沼、翠嵐、光陵、鶴見、新城、緑ヶ丘、横浜立野、茅ヶ崎北陵、
七里が浜、藤沢西、深沢、厚木、小田原など。
多摩は数年前までは3年間私服通学した猛者もいたが、今ではまず無理らしい。

5)次いで、
市立東、金井、相武台、川和、港北、大船、相模大野、市立南、横須賀大津、平塚江南、大和、厚木東、住吉、瀬谷、
柏陽、横須賀、大磯、大原、二宮、秦野、麻溝台とか。
菅、元石川、神奈川工業、大和南あたりも比較的緩いらしいが未確認。


平沼、市立金沢、七里ガ浜は従来、自由な高校として定評があったが、昨年からの学校別スレを見ると、かなり締め付けが厳しくなっているらしい。
このような3校だからこそ不満が出て来ているわけで、他の高校は推して知るべし。

相模原は旧学区トップ校の中では例外的に服装頭髪検査あり。

8:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:31:55 ZfqYznDX0
以上に挙げた以外は、間違いなく服装頭髪検査があり、アルバイトも禁止。
(オレンジ色の受験情報本にて確認済)

「本当は禁止だが何も言われない」というのはいつ厳しくなるかわからないので、緩いとは認められない。
トップ校の緩さも見かけだけで、皆とほぼ同じなら何も言われないが、少し目立つといきなりうるさいことがある。

地区トップ校の中では相模原が頭髪服装検査あり。七里が浜、百合丘も締め付けが厳しくなったといわれている。

総合学科は単位制ながら就職向きの職業科(専門学科)の性格を持ち、例外なく制服校で、企業関係者が訪れることもあり、
全体的に指導などが厳しめ。(工業高校や商業高校と同じ)

URLリンク(www.wstation.org)
が少し参考になるが、情報が古く、高校改編や方針変更があるので注意


9:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:32:27 ZfqYznDX0
日本の名門高校ベスト100 公立高校編 新生通信;朝日新聞社(発売) より
販売価:\5,000(税別)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

札幌南 小樽潮陵 函館中部 弘前 盛岡一 仙台一 仙台二
秋田 山形東 米沢興譲館 安積 磐城 土浦一 水戸一 宇都宮 
前橋 高崎 太田 浦和 春日部 川越 熊谷 千葉 船橋
日比谷 小石川 小山台 新宿 戸山 立川 西 両国
希望ヶ丘 厚木 湘南 横須賀 横浜翠嵐 甲府一 松本深志 上田
飯田 長野 諏訪清陵 静岡 浜松北 新潟 高田 富山 高岡 富山中部
金沢泉丘 小松 藤島 岐阜 大垣北 津 上野 彦根東 膳所 洛北 
旭丘 一宮 時習館 北野 市岡 茨木 岸和田 天王寺 富田林 三国丘 八尾
神戸 龍野 姫路西 郡山 奈良 桐蔭 鳥取西 松江北 岡山朝日 広島国泰寺
山口 城南 高松 丸亀 松山東 西条 高知追手前 
修猷館 佐賀西 長崎東 長崎西 済々黌 熊本 大分上野丘 宮崎大宮 
鶴丸 甲南 首里 那覇

10:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:33:00 ZfqYznDX0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

名門高校人脈 光文社新書 鈴木 隆祐 (著)

進学の名門300校を厳選!有名卒業生1700人から読み解く名門の魅力と実力

ここ数年、企業に成果主義が急速に浸透するにつれて、旧来の大学閥が崩壊、
その代わりに浮上してきたのが、よりつながりの濃い「高校閥」である。
実際、ほんとうに頼りになるのは高校時代の人脈という話はよく耳にするし、
企業の面接などで出身大学よりも出身高校を重視するところも出てきているという。
本書は、北は北海道から南は沖縄まで、歴史と伝統、高い進学実績を誇る名門約三〇〇校を厳選。
校風、難関大学の合格実績、そして輩出した著名人約一七〇〇人を取り上げ、
その高校の魅力・実力を探ろうとする試みである。

【神奈川】
(私立)浅野、栄光学園、慶應義塾、聖光学園、清泉女学院、桐蔭学園、フエリス女学院、横浜共立、横浜雙葉
(公立)厚木、小田原、鎌倉、希望ヶ丘、湘南、平塚江南、横須賀、横浜緑ヶ丘、横浜翠嵐


11:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:33:38 ZfqYznDX0
URLリンク(www.kanalog.jp)

第一回かながわ校歌祭
▽参加する県立高校22校の同窓会は以下の通り(創立順)

秦野▽希望ケ丘▽横浜平沼▽小田原▽厚木▽厚木東▽横須賀大津▽
吉田島農林▽小田原城内▽横須賀▽平塚農業▽上溝▽神奈川工業▽
横浜翠嵐▽商工▽湘南▽平塚江南▽逗子▽緑ケ丘▽藤沢▽大秦野▽川崎

12:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:39:53 gZ4URR110
>>10
私立と公立を同次元で語るのはよしてくれないか?

13:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:40:04 ZfqYznDX0
旧帝+一橋+東工大 高校別ランキング

--.-----|--人|-東|京|一|東|旧|合-|割.-|  読売ウィークリー
--.-----|--数|-京|都|橋|工|帝|計-|合.-|  4月8日号
=============================
01.○浅野高校|-255|-42|-4|12|30|13|101|39.6|
02.○聖光学院|-219|-48|-3|13|13|-7|-84|38.4|
03.○栄光学園|-184|-44|-1|10|-6|-7|-68|37.0|
04.○サレジオ |-175|--6|-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
05.○逗子開成|-192|--6|-0|-2|-8|-9|-25|13.0|
06.●湘南高校|-317|-11|-3|-8|-7|-7|-36|11.4|
07.●県柏陽高|-278|--3|-3|-4|-7|-8|-25|-9.0|
08.○公文国際|-158|--7|-0|-1|-2|-4|-14|-8.9|
09.○桐蔭中等|-162|--5|-0|-2|-4|-2|-13|-8.0|
10.○桐蔭学園|1226|-28|-3|15|15|17|-78|-6.4|
11.●翠嵐高校|-275|--3|-1|-6|-4|-3|-17|-6.2|
12.●平塚江南|-273|--3|-0|-1|-5|-7|-16|-5.9|
13.●神奈総合|-211|--2|-0|-2|-3|-3|-10|-4.7|
14.○横浜雙葉|-170|--4|-0|-0|-3|--|--7|-4.1|
15.○桐光学園|-620|--5|-1|-1|-6|12|-25|-4.0|
16.●県川和高|-316|--1|-0|-0|10|-1|-12|-3.8|
17.○湘南白百|-169|--3|-1|-1|-0|-1|--6|-3.6|
18.●県小田原|-318|--1|-0|-0|-6|-4|-11|-3.5|
19.○鎌倉学園|-232|--2|-0|-1|-2|-2|--7|-3.0|
20.○カリタス |-172|--1|-0|-1|-0|-3|--5|-2.9|
21.●県横須賀|-278|--2|-0|-2|-3|-1|--8|-2.9|

14:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:20:31 ZqXME3Mn0
【1993年度 神奈川県立高校東大合格者数】

湘南 21名
柏陽 11名
厚木 10名

光陵 8名
翠嵐 7名
川和 3名
多摩 3名

希望ヶ丘 2名

15:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:15:54 NwFnuHaGO
厚木高校の加入部率は10割以上だと思う。

16:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:41:06 ZfqYznDX0
2006年度(昨年)
■神奈川県立高校版 難関国立大学合格者数2006
『東大+京大+一橋+東工大』
1位 湘南21
2位 横浜翠嵐16 川和16
3位 横浜緑ヶ丘12
4位 厚木11
5位 平塚江南10 相模原10

■国公立に強い高校 読売ウイークリー6月4日号  
国公立大合格力=(国公立大合格者総数/卒業整数)×10000
神奈川公立
順位 学校名 国公立大合格力
1 横浜翠嵐 3091
2 柏陽 2952
3 厚木 2665
4 平塚江南 2579
5 川和 2500
6 横浜緑ヶ丘 2308

隣の神奈川の公立は、伝統校の横浜翠嵐が
1位だ。県の学力向上実践推進校に指定を受け、
思考力をみる独自入試や95分授業を導入してきた。
川口吉秋教頭が話す。
「神奈川県の公立1位であらねばならないという
思い出取り組んでいます。実績を上げている地方
公立校も参考にし、進路指導体制を強化していきたい」
同校を僅差で追うのは柏陽。4年前に着任した
佐藤春夫校長は、土曜補習で自ら教壇に立ち、
3年生に数学を教えている。
「教員陣も充実してきました。来年は追い抜きたい。」


17:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:44:53 ZfqYznDX0
2006年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医 (昨年)

------|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
------|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
========================
県立湘南高校|311|-9|-1|-3|-8|-6|27|-8.6|
県立川和高校|316|-3|--|-4|11|-3|21|-6.6|
県立横浜翠嵐|275|-5|--|-5|-7|-1|18|-6.5|
県立厚木高校|319|-5|--|-3|-7|--|15|-4.7|
県立柏陽高校|315|-2|-1|-1|-3|-8|14|-4.4| 京大医1名
県横浜緑が丘|312|-5|-1|-1|-6|--|13|-4.1|
県立横須賀高|315|-3|-1|-1|-4|-3|12|-3.8|
県平塚江南高|318|-2|-3|-1|-4|-1|11|-3.4|
県立相模原高|276|-4|--|-1|-4|--|-9|-3.2|
県立鎌倉高校|237|-2|--|-1|-3|--|-6|-2.5|
県立小田原高|389|--|--|-1|-6|--|-7|-1.7|  
県立希望が丘|314|-1|--|-1|-3|--|-5|-1.5|
県立光陵高校|269|--|--|-1|-3|--|-4|-1.4|
県茅が崎北陵|322|-1|--|--|-1|--|-2|-0.6|

18:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:46:41 ZfqYznDX0
海軍兵学校生出身中学
URLリンク(www2b.biglobe.ne.jp)

71期(581名 S.17.11.14卒)
湘南中8名 横須賀中8名 横浜一中7名 小田原中5名 横浜二中2名 横浜三中1名 厚木0名
72期(625名 S.18.9.15卒)
横須賀中11名 湘南中8名 横浜一中7名 横浜二中3名 横浜三中2名 小田原中2名 厚木2名
73期(902名 S.19.3.22卒)
横浜一中14名 湘南中10名 横須賀中8名 小田原中6名 横浜二4名 横浜三中2名 厚木1名
74期(1024名 S.20.3.31卒)
湘南中8名 横浜一中8名 横須賀中7名 小田原中4名 横浜三中3名 横浜二中2名 厚木0名
75期(3378名 S.20.10.1卒)
湘南中37名 横須賀中30名 横浜一中24名 横浜二中8名 横浜三中7名 小田原中6名 厚木4名
76期(3660名 S.19.10.9入校)
横須賀中23名 湘南中16名 横浜一中11名 横浜二中9名 横浜三中9名 小田原中6名 厚木2名
77期(3771名 S.20.4.10入校)
横浜一中35名 湘南中28名 横須賀中28名 横浜二中17名 小田原中16名 横浜三中6名 厚木5名
78期(4048名 S.20.4.3入校)
湘南中47名 横須賀中28名 横浜一中18名 横浜三中16名 横浜二中12名 小田原中10名 厚木1名

19:コピペは以上でした
07/03/26 23:47:25 ZfqYznDX0
「甲子園出場を目指すならコノ高校!」

駿台曜曜社 (2002-11-08出版)
手束 仁【著】 販売価:\1,400(税別)

URLリンク(www.yoyosha.co.jp)

足柄 厚木 厚木西 神奈川工 神奈川商工 桜丘 湘南 湘南学院
城郷 相洋 立花学園 鶴見工 鶴嶺 桐蔭学園 東海大相模 桐光学園
藤嶺藤沢 日大高 日大藤沢 平塚学園 藤沢西 法政二 鎌倉学園
慶應義塾 県相模原 向上 光明相模原 山北 百合丘 横浜 横浜商
横浜商工 横浜商大高 横浜隼人 横浜南

20:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:57:15 PDTNPWUS0
>>19
こんなにありゃ,どっか当たるだろーよ

21:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 00:08:59 24ESp6yx0
河合塾 高2 記述模試 総合偏差値

神奈川県公立高校 ベスト5

第1位 75.6 N.H  柏陽
第2位 75.4 K.T  湘南
第3位 74.7 S.K  小田原
第4位 73.8 T.I  川崎総合科学
第5位 73.7 T.G  柏陽

来年も 巣イラン 大丈夫か!? 

22:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 08:08:02 icBo9RgD0
とりあえず、この1年間は翠嵐信者は大人しくしてろ。

万が一来年まともな実績が残せたら、その時ホルホルすりゃあ良い。


23:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 12:16:50 M1GcylDi0
去年の光陵・希望ヶ丘の東大・一橋合格者は現役?

24:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 13:26:12 TjZdFMVB0
62.新潟県◇新潟高校  12(現 10、浪 2/理Ⅲ 1、現1)
62.福井県◇藤島高校  12(現  9、浪 3)
62.群馬県◇高崎高校  12(現  7、浪 5)
62.北海道札幌北高校  12(現  5、浪 7)   
66.愛知県時習館高校  11(現  8、浪 3)
66.岐阜県◇岐阜高校  11(現  8、浪 3)
66.宮城県仙台第二高  11(現  7、浪 4/理Ⅲ 1、浪1)
66.京都私◇洛星高校  11(現  7、浪 4/理Ⅲ 1、浪1)
66.高知私◇土佐高校  11(現  7、浪 4) 
66.神奈県◇湘南高校  11(現  6、浪 5/理Ⅲ 1、浪1)
72.東京私白百合学園  10(現 10、浪 0)
72.東京国御茶大附属  10(現  7、浪 3) 
72.東京私◇暁星高校  10(現  7、浪 3)
72.兵庫県姫路西高校  10(現  7、浪 3)
72.東京私早稲田高校  10(現  6、浪 4) 
77.広島国広島大福山   9(現  8、浪 1)
77.東京私◇雙葉高校   9(現  7、浪 2)
77.東京私吉祥女子高   9(現  7、浪 2) 
77.兵庫私淳心学院高   9(現  6、浪 3/理Ⅲ 1、現1) 
77.北海道旭川東高校   9(現  5、浪 4)
77.広島私◇修道高校   9(現  5、浪 4)
77.福岡県筑紫丘高校   9(現  5、浪 4)
77.千葉県東葛飾高校   9(現  4、浪 5)
77.香川県◇高松高校   9(現  4、浪 5)   

86.富山県◇高岡高校   8(現  8、浪 0)
86.三重県四日市高校   8(現  7、浪 1)
86.神奈県◇厚木高校   8(現  6、浪 2) 
86.福島県◇福島高校   8(現  5、浪 3)
86.愛媛県松山東高校   8(現  5、浪 3)


25:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 17:47:47 GDMynCd/0
>>22
お前頭おかしいな。

信者とか工作員とかどこまで毒されてるんだよ。

まあ今年の素イランでぎゃあぎゃあ騒がれるのもうざいが…

素イランやろう「今年の実績はOOだから高くなる!!!」
とかいってこのざまならお前の発言はまとも。

素イランやろう「独自の成功などで、新高3、2、1の層は固い、来年以降に期待」
今までずっとこれだ。

一体いつになったら理解できるんだろうね^^

26:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 22:43:24 RSzmFvAQ0
>>21
続きはありませんか?


27:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 23:13:53 CjZLjzej0
>>21
前の前の模試は結構載ってたがな・・・翠嵐

28:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 23:56:39 Aw7upL8MO
いちもつ

29:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 08:04:06 8ycPWuQO0
>>25
意味不明。


30:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 08:08:48 MkQBl/gQO
俺も>>22の言ってることは正しいと思うんだけど‥

31:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 11:53:08 6SqpnvEW0
このスレの住人って何処の高校出てるの?えらそうなこと言ってるけど・・。

32:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 12:18:02 vbORbSGh0
荒らし君は翠嵐卒。

横浜二厨 と呼ばれている。


33:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 12:38:50 l8dAtjno0
今年の翠嵐卒だが、知ってる限り10人ぐらい東大受けて、みんな玉砕してた。
確かに新3年は俺らの代よりましだろうが、来年東大増えても浪人分が増えただけ。

1,2年の時はみんな翠嵐ブランド(在校生はあると思ってる)にしがみついて、
早慶は余裕みたいに考えているが、3年で判定が出ずMARCHか浪人に行き着くのが今の翠嵐生。

34:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 13:20:52 k7fCwcUv0
中学ではほぼオール5で高校入試でも9割5分以上とか取ると、
自分は頭良いんじゃないかと勘違いしちゃうんだよね。

中学生のガキんちょには神奈川公立中がとてつもなく低レベルな母集団ってことがわからないから。

公立上位校は難関私立高が受験するハイレベル模試を高1全員に受けさせた方がいいよ、
それで現実に気づかせないと高3まで勘違いしたままダラダラ過ごしちゃうから。

35:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 14:53:47 KSJ2PsJM0
結局それ以下の雑魚が叩くんだよな。

36:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 15:24:49 VeWoPtWX0
横浜、川崎は、東京と通学区域がかぶるからなあ。優秀なのはみんな中学から東京へ抜けて
くわけで翠嵐の浮上は難しいんじゃないの。


37:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 15:37:20 KSJ2PsJM0
ヒント:横浜勢が総じて好調
最近では吐くように期待。

まあ工作員やら厨扱いするアンチ素イランは馬鹿だと思うが。

38:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 16:10:53 8ycPWuQO0
2chに書き込みしてる素イラン生徒の方が馬鹿だろ。

39:コピペは以上でした
07/03/28 21:05:56 TtcDUMdw0
柏陽と翠嵐で、横浜No1を目指して切磋琢磨すればいい。

40:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 23:22:05 KUrMPcHT0
★ 知ってましたか ★

栄光学園・聖光学院は、
日本の領土を掠め取り、日本人を奴隷として売ったため、
豊臣秀吉・徳川家康から禁止・追放された極悪売国宗教
カトリック教会の宗教学校だということを。

こんな極悪売国宗教学校の出身じゃ、日本のエリートになれるわけないよね

保守本流エリートになりたいなら、公立高校から東大へ行こうね



天正15年(1587年)6月18日、豊臣秀吉は宣教師追放令を発布しましたが、
その理由は ポルトガル人が キリスト教の布教を熱心におこない神の恵み、慈悲を説きながら、
その一方で南蛮貿易において多数の日本人を安く仕入れ、奴隷として船に連行し、
海外に売り飛ばす事実を知ったからでした。秀吉の言葉を伝える「九州御動座記」によれば、

バテレン( 注参照 )どもは、諸宗を自分達の キリスト教に引き入れ、
それのみならず男女数百の日本人を黒舟へ買い取り、手足に鉄の鎖を付けて舟底へ追い入れ、
地獄の苦しみ以上に、生きながらに皮をはぎ、あたかも畜生道の有様である。

URLリンク(scrapbook.ameba.jp)

41:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 01:14:19 152FbbTc0
河合塾 高2 記述模試 総合偏差値

学校平均  柏陽  59.4
      翠嵐  56.6

この時期 湘南・平塚江南・小田原・厚木はあまりに
受験者が少なく比較対象外・・・。いやはや。

来年も柏陽圧勝か!?


42:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 09:26:47 uJRINElI0
URLリンク(www.inter-edu.com)

このスレの「都立高校について色々」氏の書き込み裏山。
特に日比谷について。

以下引用
■日比谷高校について
時間割を見ると一瞬ビックリするが、実は通常の授業は1~7時限(中学校でいえば1~6時限の時間帯に相当)におさまっています。
8、9時限目は、第二外国語(ドイツ語、フランス語、中国語、ハングル)や、もっと勉強を先に進めたい人orもう少しくり返し勉強した人向けの選択講座(数学演習など)です。
何か興味のある分野があれば、友達とグループを作って先生に講義をお願いすることも出来ます。これも8、9時限目に設定できます。
つまり、基本は中学校と同じ時間帯で、これに自分の興味や、勉強の進み具合に応じて、勉強できる時間が用意されているということです。
夏期講習などの講座数は驚くほど膨大な数ですが、これも選択するかしないか自由。
自分がとりたければとればいいし、他でやりたければ他でやればいい。
あくまで自主性尊重ですので、学校が縛り付けているわけではないのでご注意を。
この夏休みの講習は、あながち捨てたもんではない。
文化祭(星陵祭)の準備をしながら、空いた時間で講習を受けられる。
しかも、定期券が使えて、講習費もかからないので親は喜ぶ。
暑いなかわざわざ予備校まで行かなくても、基本と、(なかには予備校でも受けられないほどのレベルの先生もいますから)受験対策が出来る。
ロスを最低限に抑えることができるメリットはあるんです。
(以上は、在校生からの書き込みの引用です)


神奈川の上位校でもやって欲しい。

43:中堅公立高校OB
07/03/29 11:32:52 vM9vrpPU0
>>41
翠嵐の平均進学先がマーチなのが納得できるなぁ……。

今の神奈川公立トップ高って、自力だけで東大に受かる優秀な人のおかげで
多少は実績があるように見えてるだけなんだと思う。
東大合格実績をもっと上げたかったら、まずは学校全体の学力を底上げしないとダメ。
平均層が早慶や横国に現役合格できるくらいのレベルを目指してほしい。
3年になる前に基礎を教え込めば楽勝なんだから。

あと「難しい独自入試をどんどん導入すればいい」っていう意見にも疑問がある。
いくら入試が難しくても、実績が伴ってなくちゃ私立への流出は防げないんじゃない?
公立同士が競い合ううちに授業内容が改善されるのは大歓迎だけど、入試の難しさを追及するのは無意味。

最後にもうひとつ。
翠嵐以外の高校にも、進学先のデータを公表して欲しい。
自校に不利なデータをあえて公表するあたり、翠嵐は真剣なんだろうな。

44:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 11:54:34 xROgU2RV0
私立進学校は詰め込みだ何だと言われるが、
高校3年間(+浪人1年)で中学の遅れを取り戻そうとしたらそれこそ詰め込みだわな。

45:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 12:51:40 vFY0Vtbb0
私立進学校は、中3で高1の数学を履修するとみんな信じているようだけど
実際は、中3の数学試験なんか高Ⅲのテキストレベルなんて日常茶飯事。
早く目覚めて 公立高校の諸君よ それにね 吐く様 が横浜一なんて馬鹿
がいるけど 実社会出てごらん 認知度低いよ 先輩がいたって馬鹿だしね
プライドが傷ついて社会で落ちこぼれるだけよ。


46:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 13:03:05 Ymad7MZb0
まあ、実際神奈川の公立で全国的な知名度があるのは湘南ぐらい。
横須賀も意外と有名だけど。

日比谷ぐらいに結果を出せるなら入試問題をもっと難しくしていいけどさ。

47:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 14:39:01 pWXaQ9y/0
>>45
実社会に出て高校名言う奴なんていないでしょ。高卒ならいざ知らず、最終学歴の出身大学しか言わないよ!
しかし、他高を卑下する奴は最低だな。学力は高いかもしれないが、社会人としては大成出来ないぞ。


48:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 19:49:33 7QdcTCep0
>>38

>>35
>>35
>>35

49:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 19:51:15 7QdcTCep0
>>41
これはひどい…
ダークホースは供養くるか!?

50:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 21:13:36 vG4Fmkth0
中高一貫の私学は山ほどあり、数学など先取りしている学校も幾らでもあるけど、
東大進学率が高い学校は一握りの特定校で、
有名私学のカリキュラムを導入しました!といって先取りしても
マーチにも半分以上の生徒が進学できない私学がたくさんあることに注意。


51:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 21:37:25 6WH6EjC80
>>50
まあそんな私学に比較もできないほど劣るのが公立なんだけどな

52:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 21:50:09 vG4Fmkth0
公立トップ未満の中高一貫私学は幾らでもある、というかそちらの方が多いんだけどな。
マーチに半分も進学できない学校に(例が悪ければ日東駒専以上に半分進学できない先取り中高一貫私学に)
公立のどこが比較もできないほど劣っているのかな。

53:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 22:11:28 7QdcTCep0
>>51
まあそんな公立に比較もできないほど劣るのが批判する人間なんだけどな

54:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 22:42:05 Ymad7MZb0
まぁ、必ずしも先取りが良いわけではないことは認める。
下位の私立中高一貫校だと、生徒のレベルを上げようとして進路をかなり速くしたり、
英語でプログレスを採用したり生徒レベルを無視したことをしている学校がある。
そういう学校は、授業について行くことのできた一部の生徒が東大に入ったとしても、
標準の進学先はかなり悪い場合が多い。

私立中高一貫校は偏差値が低くても東大に1~2人出したりする場合があるから、
「ここの学校は難易度の割りに東大合格者も出てるしお得!」と思ってしまいがちだけど、
実際は上記のようなことがあるからね。下位校も視野に入れて受験するなら、
現実的になって日東駒専の合格者数も見るべきだと思う。

55:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 23:31:06 6WH6EjC80
中学受験偏差値50の学校よりも進学実績が悪い公立トップの高校があるらしい

56:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 00:05:30 chL7jrUq0
>>55
君は死ぬまで偏差値(意義知ってる?)とともに生きていくんだろなw

57:名無しさん
07/03/30 00:08:24 38SV6zdE0
教職員は余っています。体育教師をはじめ。大幅に教員削減をしないと
  神奈川県のように2兆円の隠れ借金を作ることになります。
  全て税金負担です。ニートも、派遣もこいつらのために税金を払って
  います。春休み、公立の先生はほとんどいません。
  給料は出ています。公立教員大幅削減運動を起こそう!   



58:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 00:10:53 AbtFJivL0
>>43
独自入試を導入した理由は
①共通問題では「いかにミスしないか」になってしまい、本当の学力を
見ることができない
②高校入学してからハイレベルな学習をしてほしいため、ある程度の
 知識を入学前に要求する
③早慶附属等の難関国私立に進学していた生徒を引っ張りたい

この3点につきる。
正直言ってトップ校に入る奴らの併願先が以前に比べて
大分変わってきたと聞く。
さすがに開成国立附蹴りはいないが、早慶附属なら蹴った生徒も
そこそこいるらしい。
以前のように「内申バカ+共通問題対策(とそれで対応できる
滑り止め私立も)」しかしていない奴はまず独自入試校には合格しない。
今のトップ校の生徒はマーチ附属など受かって当たり前なのだから。

東京一工国医はともかく、早慶上理首都横国なら独自入試導入後は
大幅に増加するんじゃないか?

59:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 11:59:06 QlPPTCjH0
神奈川に転居予定です。
横浜翠嵐、湘南高校には学区指定があるのでしょうか?


60:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 12:00:58 BXupTXRY0
--.-----|-人|-東|割.-∥京|一|東|地|合-|割.-|
--.-----|-数|-京|合.-∥都|橋|工|帝|計-|合.-|
=============================
01.◎筑大駒場|160|-83|51.8∥-2|-2|-5|--|-92|57.5|
02.○開成高校|402|189|47.0∥12|-1|12|-3|217|54.0|
03.○麻布高校|294|-95|32.3∥-6|-8|-4|-5|118|40.1|
04.○浅野高校|255|-42|16.5∥-4|12|30|13|101|39.6|
05.○聖光学院|219|-48|21.9∥-3|13|13|-7|-84|38.4|
06.○栄光学園|184|-44|23.9∥-1|10|-6|-7|-68|37.0|
07.○駒場東邦|233|-42|18.0∥-4|-8|-8|-8|-61|33.5|
08.○桜蔭高校|240|-68|28.3∥-3|-2|-1|--|-74|30.8|
09.●県立浦和|356|-33|-9.3∥-8|14|26|27|108|30.3|
10.●県立前橋|320|-15|-4.7∥13|-2|-5|50|-85|26.6|
11.○武蔵高校|173|-25|14.5∥-4|-6|-5|-4|-44|25.4|
12.●県宇都宮|280|-24|-7.1∥-3|-3|-3|37|-70|25.0|
13.●水戸第一|324|-16|-4.9∥-6|-2|-4|51|-79|24.4|
14.◎筑波大附|240|-39|16.3∥-2|-5|-8|-4|-58|24.2|
15.◎学芸大附|328|-60|18.3∥-3|-5|-5|-5|-78|23.8|*前期のみ
16.○海城高校|395|-49|12.4∥-2|10|17|-6|-84|21.3|
17.○巣鴨高校|273|-25|-9.2∥-4|-1|15|10|-55|20.1|
18.●都国立高|319|-16|-5.0∥-5|16|11|16|-64|20.0|
19.●県立高崎|321|-12|-3.7∥-2|-1|-6|41|-62|19.3|
20.○桐朋高校|318|-24|-7.5∥-1|15|10|11|-61|19.2|
21.●土浦第一|320|-28|-8.8∥-3|-3|-7|20|-61|19.1|
22.●都西高校|313|-16|-5.1∥-5|12|11|14|-58|18.5|
23.○サレジオ |175|--6|-3.4∥-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
23.○渋谷幕張|339|-30|-8.8∥-6|-5|12|-7|-60|17.7|
25.○女子学院|240|-19|-7.9∥-4|14|11|-3|-41|17.1|
26.○城北高校|359|-16|-4.5∥-3|14|18|-7|-59|16.4|
27.●都日比谷|313|-28|-8.9∥-0|-7|11|-5|-51|16.3|
28.○渋谷渋谷|225|-23|10.2∥-1|-3|-3|-3|-33|14.7|

61:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 12:02:46 BXupTXRY0
--.-----|-人|-東|割.-∥京|一|東|地|合-|割.-|
--.-----|-数|-京|合.-∥都|橋|工|帝|計-|合.-|
=============================
01.◎筑大駒場|160|-83|51.8∥-2|-2|-5|--|-92|57.5|
02.○開成高校|402|189|47.0∥12|-1|12|-3|217|54.0|
03.○麻布高校|294|-95|32.3∥-6|-8|-4|-5|118|40.1|
04.○浅野高校|255|-42|16.5∥-4|12|30|13|101|39.6|
05.○聖光学院|219|-48|21.9∥-3|13|13|-7|-84|38.4|
06.○栄光学園|184|-44|23.9∥-1|10|-6|-7|-68|37.0|
07.○駒場東邦|233|-42|18.0∥-4|-8|-8|-8|-61|33.5|
08.○桜蔭高校|240|-68|28.3∥-3|-2|-1|--|-74|30.8|
09.●県立浦和|356|-33|-9.3∥-8|14|26|27|108|30.3|
10.●県立前橋|320|-15|-4.7∥13|-2|-5|50|-85|26.6|
11.○武蔵高校|173|-25|14.5∥-4|-6|-5|-4|-44|25.4|
12.●県宇都宮|280|-24|-7.1∥-3|-3|-3|37|-70|25.0|
13.●水戸第一|324|-16|-4.9∥-6|-2|-4|51|-79|24.4|
14.◎筑波大附|240|-39|16.3∥-2|-5|-8|-4|-58|24.2|
15.◎学芸大附|328|-60|18.3∥-3|-5|-5|-5|-78|23.8|*前期のみ
16.○海城高校|395|-49|12.4∥-2|10|17|-6|-84|21.3|
17.○巣鴨高校|273|-25|-9.2∥-4|-1|15|10|-55|20.1|
18.●都国立高|319|-16|-5.0∥-5|16|11|16|-64|20.0|
19.●県立高崎|321|-12|-3.7∥-2|-1|-6|41|-62|19.3|
20.○桐朋高校|318|-24|-7.5∥-1|15|10|11|-61|19.2|
21.●土浦第一|320|-28|-8.8∥-3|-3|-7|20|-61|19.1|
22.●都西高校|313|-16|-5.1∥-5|12|11|14|-58|18.5|
23.○サレジオ |175|--6|-3.4∥-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
23.○渋谷幕張|339|-30|-8.8∥-6|-5|12|-7|-60|17.7|
25.○女子学院|240|-19|-7.9∥-4|14|11|-3|-41|17.1|
26.○城北高校|359|-16|-4.5∥-3|14|18|-7|-59|16.4|
27.●都日比谷|313|-28|-8.9∥-0|-7|11|-5|-51|16.3|
28.○渋谷渋谷|225|-23|10.2∥-1|-3|-3|-3|-33|14.7|

62:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 12:32:04 ylfgmI7r0
>>59
3年ぐらい前から学区指定なくなりましたよ。
それ以前からも学区外からも来ていましたが。
横浜、川崎に来るなら翠嵐、横須賀周辺なら県立横須賀、
それ以外なら湘南でよいのでは。

63:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 12:40:33 H7PohfJB0
お金に余裕のある方ならば
慶應日吉・慶應SFCがお勧めです 公立ではありませんが
神奈川県立高校の教育レベルは日本で最低に近いのですので
そこのところをよくご理解ください。

64:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 13:23:49 dz498f3g0
神奈川の教育委員会ってワザと公立が衰退するようにしてない?

昔は超細分化学区作って、名門公立を壊滅させて三流トップ乱造。
やっと学区撤廃したかと思ったら、今度はかわりに学力試験不要の前期試験導入。

慶応や桐蔭が内申書無視して学力のみのガチンコ入試してるのとは対照的。


65:62
07/03/30 14:23:49 ylfgmI7r0
>>63
慶応行っても国立大入れないじゃないですか。
確かに神奈川の公立のレベルは他県に比べて著しく低いですが、
公立高校スレに来ている人を私立に誘導しなくてもいいのでは。

66:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 14:28:32 DO2NVk6Y0
SFCは高校はキコク以外は
都内、神奈川県内在住者は受験できません。
慶應の中でもちょい異端児扱い。NYほどではないけど。
ってか豚舎のニオヒがする学校は・・・

67:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 16:27:25 QlPPTCjH0
>62
ありがとうございます!!
まだ転居先は決まっていませんが(夫が先に単身赴任で行きます)
横浜か川崎あたりに居住予定です。
10年ほど前、横浜に住んでいましたのですが
その頃は子どもも小さく、学校のことは全くわかりません。

横浜、川崎からの公立高校と私立校をこれから調べていかなければなりません。
いわゆる、地域に住んでいる方ならではの
なんとなくわかる雰囲気とか伝統とかがわからないので
なかなか難しいですね。

68:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 16:31:07 QlPPTCjH0
ちなみに、子どもは娘で、現在関東圏以外の公立中新2年です。
おそらく、中3までこちらにいて、高校を神奈川で受験して家族で神奈川に移り住む予定です。


69:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 16:43:08 DO2NVk6Y0
他県からの高校受験ですか?
教育委員会などに問い合わせた方が良いと思います。


70:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 18:39:19 XYe+4/zG0
>>67
横浜翠嵐:このスレではDQNが暴れているが、伝統も実績もあり
横浜市民からの評価も高い。
湘南:いわずと知れた名門進学校。日比谷のように復活する可能性あり。
行けるのであれば湘南に入学するのがベスト。
川和:今年の進学実績は素晴らしかったが、学区撤廃で若干実績が
下がる可能性がある。新設校。
横浜緑ヶ丘:私立に強いが国公立進学実績は悪い。伝統校で横浜市民からの評価も高い。
柏陽:医学部進学に強い。横浜市民からは元DQN高校と見られているが
安定した進学実績を積み重ね、今後も進学校として生き残る可能性が高い。
希望ヶ丘:生徒の可能性を伸ばせない高校。高校生活は自由で楽しいが
その後の人生で地獄を見るかも。
光陵:横浜国大附属高校になり損ねた。凋落著しく交通不便。
歴史も新しいため、復活する可能性は低そう。
神奈川総合:単位制高校。進学実績も良い。

結論
どこに居住しても一番の推奨は湘南。
湘南でない場合、
横浜北部か川崎に住むなら翠嵐か神奈川総合、
臨海部に住むなら翠嵐、緑ヶ丘、柏陽
横浜南部に住むなら柏陽がお勧め。




71:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 18:52:12 93eWG2iA0
横浜翠嵐は今年入学した生徒が卒業する3年後に復活するか?
復活の規準は東大に15名以上合格。
横浜には駿台があるのだから、特に理系の人は東工大を受けず、
東大を受けて欲しい。

学部で受からなかったら、大学院で東大に入ればいいじゃないか。


72:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 19:03:12 dV0D4Nh20
大学院で東大に行っても「ロンダ乙w」としか思われないよ

73:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 20:47:28 b5tKQTKs0
>>>このスレではDQNが暴れているが

出たよ…

時間軸把握できてない奴はいい加減にしろ

74:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 22:32:22 dz498f3g0
馬鹿の一つ覚えで「スイランは来年伸びる」とかいってる奴こそ
いい加減にして欲しい。
ここは予想スレでも学校の宣伝スレでもないんだから、現時点の実績でモノを語れや。


75:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 22:34:52 nU0cAwQf0
河合塾 高2 記述模試 総合偏差値

学校平均  柏陽  59.4
      翠嵐  56.6


「翠嵐馬鹿」によると来年の卒業生からスゴイらしいが
模試を見る限り、来年も柏陽に惨敗だろう。翠嵐は
古くからの名門であるが故に全国的に見て低学力にも
関わらず勘違いをしてしまう。漏れも翠嵐→マーチだから
よくわかるが周囲にあわせているとマーチにしか行けない。
翠嵐生は覚悟して猛勉強汁。

76:コピペは以上でした
07/03/30 23:26:49 1PMmJ4gg0
URLリンク(page.freett.com)

海軍兵学校(75期)上位入学者数

府立四中  47名 (戸山)
湘南中   44名  
府立六中  39名 (新宿)
府立一中  38名 (日比谷)
麻布中   36名
横須賀中  32名
呉一中   32名
横浜一中  31名 (希望ヶ丘)
小倉中   31名
済々贅   28名
神戸一中  27名  
仙台一中  26名
岡山一中  26名
鹿児島一中 26名 (鶴丸)
北野中   24名
広島一中  24名
都城中   24名
府立八中  23名 (小山台)
熊本中   23名
鹿児島二中 23名


77:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 23:33:33 93eWG2iA0
今年、翠嵐に入った諸君。君たちは翠嵐の歴史上ないほどの
倍率を突破した、根性のある学生だ。

高校3年間、猛勉強して神奈川の公立の汚名を返上してほしい。
1年から予備校へ通うこと。
また、通信教材にグループで取り組むのもよい。
なにせ、横浜にあるから、ついゲーセンや喫茶店に行きたく
なるが、我慢すること。彼女と妙なところに入ってもいけない。
志を高く持って、勉学に励んで欲しい!

78:62
07/03/31 00:01:11 ylfgmI7r0
>>71
理系大学院は東大より東工大の方が良いと聞きましたが?

>>75
だめな翠嵐生ですね。翠嵐馬鹿になれとは言いませんが、
もう少し愛校心を持ったらどうですか。
さすがに柏陽より下ってことはないと思います。

79:コピペは以上でした
07/03/31 00:40:48 ZYmejlV40
柏陽と翠嵐は、教育熱心な良きライバルではないでしょうか。

厚木と湘南も、おなじような自由な学校です。

平塚江南と光陵も似た感じがします。

小田原と横須賀も地元の評判は似ているのではないでしょうか。

80:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 00:55:36 zcdkAumt0
>>77
>彼女と妙なところに入ってもいけない。

「妙なところ」とは、一体どの様なところなのでしょうか?
御教示頂ければ幸いです。

81:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 00:56:44 K/QSHTJT0
公立高校って副教材とか使って授業をする?
副教材とか使っているところがあったら教えてください

82:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 00:57:16 6hO0u8on0
横浜市内だと、光陵と希望ヶ丘はもうダメだ。

83:62
07/03/31 01:01:28 eoQZxHk90
>>80
翠嵐から横浜駅方面(特に駿台情報館方面)を歩くと、
ラブホ街があり、いかがわしい店が結構ある。
たぶんその辺のこと。

84:62
07/03/31 01:07:48 eoQZxHk90
>>81
翠嵐では結構使ってました。
数学:4STEPorメジアン(学年で違った)
英語:チャート式(基礎からの新総合英語)、英頻
化学:セミナー
物理:アクセス
とかですね。分からないものあったら質問してください。

85:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 01:17:11 EsKy8/MT0
>>59=>>67,68さん
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
これはこの春入学の生徒用ですが
概略はおそらくお子さんの時も同じだと思われます。ご参考まで。
受験してから県内に引っ越すと言う風に理解したのですが
違ってたらスマンです。

86:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 01:53:11 x1xPlWEq0
俺は今年卒だが、現役生は学校のこと馬鹿にしすぎて基礎をおろそかにしてるよ。
学校の授業で基礎内容を充実させて、その教科の本質を身に着けることが大切。
もちろん定期テストも力は抜けない。毎回予習を行って授業に全神経を集中させれば、
定期テスト対策なんて急いでやらなくても自ずとテストで高得点は取れてくる。
俺は定期テスト2週間前から全授業の復習をしたよ。色ペンを使ってノートを清書して、
最終的には5冊ぐらいノートが出来あがった。大量のノートは「これだけ勉強したんだ!」って自信になるぞ。
もちろんテストは全教科85点は取ってた。ただ、実技教科が出来ないから評定平均は良くなかったけどな。
ちなみに現役で駒澤経済に受かった。周りの友達からも秀才扱いで正直照れるw当たり前のことをしただけなんだがな。
お前らも良問揃いの定期テスト、ベテラン教師の授業をフル活用して難関大に合格して俺に続いてくれ。

87:62
07/03/31 01:59:42 eoQZxHk90
>>86
授業を大切にするのは良いことですが、
今の神奈川県立だとそれだけじゃ厳しいのでは?
もし、差し支えなければ高校名を挙げてください。

88:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 02:15:29 iahNIbZK0
>>78
理系大学院で東大より東工大が良いと言う話はないと思うけどな。

それ以前に,企業の側から見れば,東工大の大学院は他大学出身者が多過ぎ。
東工大生自ら,成績の良い学生は東大の大学院に進むとの話をしてるし…。

東大の院修了者は,比較的,能力レベルが見込めるが,東工大の院修了者の
場合,リスクが高いし,その後の引き上げに努力を要する者が多いとの実感
がある。

89:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 09:00:59 myqtw/Um0
朝、新聞見てたら例の柏陽の名物校長退職しちゃうの
まさか、あの校長さん党員になんかスカウトされちゃうんじゃないの
ウーの後釜として。あとなんか面白い移動情報ある?


90:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 10:00:00 LkA8VpYf0
>>78
>さすがに柏陽より下ってことはないと思います。

翠嵐の人間って頭がおかしいのでは?>>13や慶応の実績を
見る限り、誰がどう見ても柏陽に惨敗しているのだが。

91:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 13:33:15 jDjdgIAE0
現実を直視できないやつが多い学校が飛躍するとは思えないね。

92:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 17:01:58 /NzTL5R+0
来年伸びると考察しているものだが、
柏陽より下だろ。常識で考えて。

狂信的な奴がいるからアンチが出て来るんだよ。
まあ何度言っても理解できない素イラン以下のアンチも考え物だがな。

来年は独自ry

素イランwwwwww↑こいつ馬鹿かww今年の見ろwww

だから来年の話をしていると何度も・・・

予想スレじゃねえしww今年を見ろwww(論理のすり替え、今まで咎められていなかった件)

だがこれだけはいえる。
上に貼られている模試の限りでは相当やばいぞwww

93:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 18:44:08 PeOd/uWY0
日比谷は去年の時点で躍進が予想されていたからね。
翠嵐と柏陽の平均偏差値3の差は大きいでしょう。
よっぽど頑張らないと県内第二位の公立高校の地位を
厚木か柏陽に渡すことになる。今年はたまたま悪かった
だけだから、過去の実績を加味するとまだ湘南に次ぐ二番手だと思うが。。。。

94:日比谷の改革はファシズム!?抗議は即”削除”の私立関係者
07/03/31 18:45:15 6hO0u8on0
☆私立中関係者特有の「言いっぱなし」に抗議しろ!

「都立改革で日比谷はかえって凋落する」とか、大して公立を知らないくせに、
公立批判をしまくって私立中学賛美を繰り返していたサイトの管理人。
ところが、都立高校の進学実績が良くなると、関連記事を全て削除!
都合が悪くなると「都合により削除」とか寝ぼけたこと言って削除しているありさま。
掲示板に抗議コメントが多数寄せられるが、すべて無視して削除する。
一方的に都立を批判しておいて、予想が外れたら即削除などという行為は許されるものではない。
皆さまの下記サイトの掲示板への抗議のご協力お願いします。一言でも結構です。
下のサイトの「応援団サロン」の掲示板に抗議しよう!

URLリンク(www.ne.jp)
↑中学受験応援団のサイト。「応援団サロン」の掲示板に抗議を!

URLリンク(cache.yahoofs.jp)
↑削除された記事の一つのキャッシュ。日比谷の改革を「ファシズム」と断言している。

95:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 19:52:53 LHmPFXHlO
県外の者で来年引っ越し予定なんですけど、
生田高校と百合ヶ丘高校だったらどっちのが進学実績がいいんですかね?
あと特色みたいなのがあったら教えてください

96:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 20:38:49 HoLVzxKG0
>>83
よくご存知で

97:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 20:46:14 lq+AWRqT0
生田の方が断然いいですよ。
それに生田は指定校推薦枠が豊富で、慶應の指定校枠も持っています。



98:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 00:08:29 6hO0u8on0
-----|--人|東|東|一|早|慶|
-----|--数|京|工|橋|大|應|
===================
●湘南高校|-317|11|-7|-8|--|63|
●翠嵐高校|-275|-3|-4|-6|--|32|
●柏陽高校|-278|-3|-7|-4|63|40|
●川和高校|-316|-1|11|--|55|35|
●平塚江南|-273|-3|-5|-1|42|16|
●神奈総合|-211|-2|-3|-2|23|10|
●小田原高|-318|-1|-6|--|68|12|
●横須賀高|-278|-2|-3|-2|42|15|

99:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 00:17:21 rqlmi5UPO
湘南って雰差値よさそうだよな

100:62
07/04/01 01:27:37 oajDoGlG0
>>90-92
主観で発言した観がありました。前言を撤回し、お詫びします。
しかし、去年の柏陽高校の合格実績がいまいちであったこと、
同じく去年の卒業生は300人いたことなどを踏まえると、
今年の柏陽の躍進は浪人の影響も少なからず出ていると思います。
これは憶測の領域を脱しませんが、近年5年ぐらいの実績を加味し、
その高校の実績を判断すべきではないでしょうか。
また、河合塾模試での偏差値についてですが、翠嵐では高2全員が受けていることにより、
上位が下位に引っ張られてしまった結果であると考えます。
現に当該模試で英数国型で全国1位を取っているのは翠嵐生です。
あまり来年を悲観する材料とはならないでしょう。

長々と書かせていただきましたが、
やはり高校を比較、ランク付けするのは野暮でしたね。
軽率な発言を重ねてお詫び申し上げます。

101:62
07/04/01 01:31:09 oajDoGlG0
>>96
実際に駿台横浜校情報館に通っていたのでf^^;

102:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 05:40:27 oQEA4exc0
>>100は30スレ以上続いた中で唯一マトモな翠嵐関係者。w
実生活の翠嵐卒業生はいいやつが多いのに、なぜかこのスレでは
マトモな人間が一人しかいない。www

103:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 05:41:13 oQEA4exc0
翠嵐卒業生は普通に「翠嵐は全国的に見たら二流高校」って言ってる。

104:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 07:58:15 tSSbBE28O
厚木や緑ヶ丘、それと最近辛口評価の希望ケ丘と光陵の合格実績も、できれば見たい。

105:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 14:10:29 rqlmi5UPO
学校批判されても関係なく自分は東大行けばいいのに
なんで必死になんの?

106:  
07/04/01 15:30:47 7yuZERrL0
神奈川県は3兆円の赤字になりました。県職員(余っている高校教員)などは
日教組(松沢の支持の民主党出身)などが減員を反対しています。
つまり、県民から税金を取れ取れ、俺たちを守れ!なのです。
これにメスを入れず、、松沢のあとの知事が尻ぬぐいです。必ずどこかで
やらなくてはいけないのです。東京はまだ、職員を減らすのです。
石原圧勝と言われているのもこうした毅然とした態度がに支えられています。
夏休み、春休み家で遊んでいる教職員をあぶり出し、議会で減員を迫ろう。
春の期末手当もあるのです。公務員は。臨時ボーナスです。
県民の増税をしてでも「テメーラ、文句あるか?」という態度です。

107:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 15:32:51 3CzBQ4AV0
旧帝+一橋+東工大 高校別ランキング

--.-----|--人|-東|京|一|東|旧|合-|割.-|  読売ウィークリー
--.-----|--数|-京|都|橋|工|帝|計-|合.-|  4月8日号
=============================
01.○浅野高校|-255|-42|-4|12|30|13|101|39.6|
02.○聖光学院|-219|-48|-3|13|13|-7|-84|38.4|
03.○栄光学園|-184|-44|-1|10|-6|-7|-68|37.0|
04.○サレジオ |-175|--6|-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
05.○逗子開成|-192|--6|-0|-2|-8|-9|-25|13.0|
06.●湘南高校|-317|-11|-3|-8|-7|-7|-36|11.4|
07.●県柏陽高|-278|--3|-3|-4|-7|-8|-25|-9.0|
08.○公文国際|-158|--7|-0|-1|-2|-4|-14|-8.9|
09.○桐蔭中等|-162|--5|-0|-2|-4|-2|-13|-8.0|
10.○桐蔭学園|1226|-28|-3|15|15|17|-78|-6.4|
11.●翠嵐高校|-275|--3|-1|-6|-4|-3|-17|-6.2|
12.●平塚江南|-273|--3|-0|-1|-5|-7|-16|-5.9|
13.●神奈総合|-211|--2|-0|-2|-3|-3|-10|-4.7|
14.○横浜雙葉|-170|--4|-0|-0|-3|--|--7|-4.1|
15.○桐光学園|-620|--5|-1|-1|-6|12|-25|-4.0|
16.●県川和高|-316|--1|-0|-0|10|-1|-12|-3.8|
17.○湘南白百|-169|--3|-1|-1|-0|-1|--6|-3.6|
18.●県小田原|-318|--1|-0|-0|-6|-4|-11|-3.5|
19.○鎌倉学園|-232|--2|-0|-1|-2|-2|--7|-3.0|
20.○カリタス |-172|--1|-0|-1|-0|-3|--5|-2.9|
21.●県横須賀|-278|--2|-0|-2|-3|-1|--8|-2.9|

108:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 16:14:08 hUvfVSV60
>>92だが、(アンチ反論できず、中立でいけよ…)
>>>英数国型で全国1位を取っているのは翠嵐生です。
>>>翠嵐では高2全員が受けていることにより、

はく様の情報希望、仮に模試受験が強制ではないなら、
今の時期に模試を受けるのは本気でいい大学行こうとしている奴のみだぞ。
学力に関してはどの学校も、下は本当に下だからな。
差は当然の結果ともいえる。
だが…

今年
06.●湘南高校|-317|-11|-3|-8|-7|-7|-36|11.4|
07.●県柏陽高|-278|--3|-3|-4|-7|-8|-25|-9.0|
11.●翠嵐高校|-275|--3|-1|-6|-4|-3|-17|-6.2|
ダブルスコア…w

それと、気になったんだが、
>>102みたいに素イランを褒める=素イラン関係者って考えなのはおかしくね?

中立にならず自分の所属(素イラン、湘南、素イラン落ち(笑)とか)
を盲目的に擁護するという考えが>>102自身にあるんだろうな。

109:62
07/04/01 16:17:23 oajDoGlG0
>>103
翠嵐の卒業生としては残念ですが、全国的に、客観的に評価して、
翠嵐が2流校であることを否定する材料はないと思います。
そもそも旧制2中なわけですし。
それでも諦めずに、私立が多い東京・神奈川の中で、
神奈川県立高校全体が難関大学合格者数を伸ばすのを、切に願うしだいです。

110:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 16:21:39 hUvfVSV60
>>109
おれもそれは同意。
まだ昔の(昔もww)ことをひっぱってるのは流石に痛い。

ただ事実として、改革の意欲が一番大きいのが素イランだと思ってる。
今のすいらんがすごいとは言わないが、期待はしている。
地理的にも相当有利な位置にいるしな。

111:62
07/04/01 16:36:47 oajDoGlG0
>>108 >>110
レスありがとうございます。
さすがに今年の翠嵐はひどかったと思います。


112:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 17:07:15 h9i+lQIm0
なんで県立高校のトップが湘南なんだろ。
県庁所在地にあるわけでなし、
藤沢って横浜の衛星都市ですよね。
普通県立のトップって中心都市の真ん中にあるものでしょ。
珍しい例だと思うのですが、
旧制中学時代の昔から学区制だったのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お答え
旧制中学時代は学区制はなかった。
旧制中学でもっとも歴史の古い、神奈川一中(希望が丘)がトップだった。
次に古いのは横浜第一高等女学校(平沼)。
戦後、学制改革で高校になったとき、横浜市内は小学区制つまり、選択できる
公立高校は一校になった。その他の地域は中学区制で湘南のある学区では高校が
4校あった。横浜市はGHQ(連合国進駐軍)に目をつけられた事が大きいそうだ。そのため、
高級住宅地の鎌倉、藤沢でかつ、中学区制の湘南がトップになり、さらにまわりの
学区から越境入学が相次いだため、東大合格トップ10に入る高校となった。
また、希望が丘と翆嵐を比較して翆嵐が進学実績が高いのは、希望が丘がいまの
旭区(中心からはずれた)に移転したことと、さらに元々、神奈川トップの学校であった
ため秀才があつまり、進学指導に力を入れなくても、旧制高校に多数合格していた
ため、戦後になっても伝統的に進学指導に力を入れなかった為、レベルが落ちていったと
思います。湘南、翆嵐は大正時代にできた新しい旧制中学であり、一中を追い越せ
とスパルタ教育し、今もその伝統を引継ぎ、公立高校としてレベルを何とか
維持できているのだと思います。

113:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 19:09:08 V4w1hITo0
>>112 でも、横浜一中は終戦の10年以上前から湘南に抜かれているようですが?

1934年第一高等学校入試結果 (全国順位:人数)
07位・・・湘南--------------08
09位・・・横浜第一----------06

1935年第一高等学校入試結果
10位・・・湘南--------------05

1936年第一高等学校入試結果
11位・・・湘南--------------04

1938年第一高等学校入試結果
08位・・・横浜第一----------05
12位・・・湘南--------------04

1939年第一高等学校入試結果
09位・・・湘南--------------09
12位・・・横浜第一----------05


114:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 19:13:10 V4w1hITo0
URLリンク(page.freett.com)

海軍兵学校(75期)上位入学者数

府立四中  47名 (戸山)
湘南中   44名  
府立六中  39名 (新宿)
府立一中  38名 (日比谷)
麻布中   36名
横須賀中  32名
呉一中   32名
横浜一中  31名 (希望ヶ丘)
小倉中   31名
済々贅   28名
神戸一中  27名  
仙台一中  26名
岡山一中  26名
鹿児島一中 26名 (鶴丸)
北野中   24名
広島一中  24名
都城中   24名
府立八中  23名 (小山台)
熊本中   23名
鹿児島二中 23名

115:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 19:25:52 V4w1hITo0
湘南はもともと旧制一高の合格トップ10に入る学校で、
神奈川中から秀才が集まっていたので、
希望ヶ丘の小学区制と移転はあまり関係ないと思います。

戦後は、本来なら海軍兵学校に進んでいた多くの生徒が、
一般大学の受験にシフトしたと、聞いたことがあります。

116:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 19:59:27 ySNor0Ri0
東京大学合格者数

40 栄光学園
39 聖光学院
37 浅野
26 桐蔭学園
 6 サレジオ 公文国際
 5 逗子開成 桐光学園
 4 横浜雙葉 桐蔭中等
 3 柏陽
 2 湘南白百合
 1 平塚江南 小田原 大和 山手学院 洗足学園 清泉女学院 神奈川大附


神奈川の高校受験ってものすっごいレベル低いんだな

117:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 20:18:25 FGnpNWQn0
>>116
何見て書いたの?

118:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 20:29:55 KAgQPLQr0
去年あたりから景気が良くなってきて桐蔭あたりの私立進学校が志願者増やしてるから
この先も神奈川公立は厳しいと思う。

119:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 21:19:34 rRbFXsCF0
>>118
桐蔭の志願者が増えているのは
公立第一志望者が滑り止めで受ける推薦入試のほうだよ。
むしろ、桐蔭は公立高校の滑り止めとして定着している。

120:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 22:32:24 oyzv3x4w0
>>108
中立的立場でどうしてそこまで翠嵐を擁護する?
湘南、厚木、柏陽と翠嵐の違いを調べたほうが県立高校全体のためになるのでは?

121:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 22:45:16 jLhnpnzp0
週刊誌などに載っている早慶の合格者数は指定校推薦
なども含めた人数ですよね。
それとも一般受験合格者のみの人数?

122:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 23:03:30 pYspeB9x0
>>121
指定校は含めない。一般受験の合格者数。

123:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 23:15:02 jLhnpnzp0
>>122
ありがとうございます。知りませんでした。
それだと湘南翠嵐などの有名高は、実際はさらに上乗せされるでしょうね。

124:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 00:27:59 EGtlXJJp0
なんで翠嵐生は「湘南翠嵐などの・・・」と並べるんだろ。
厚木生は「厚木湘南などの・・・」などの言い方はしない。
まるで「オレとナポレオン」と同じように、自分よりは上のものを
同等に並べることによって、自分を偉く見せる昔ながらの手法。。。。

125:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 00:30:53 tfiG7WjO0
神奈川公立の東大最新速報(3名以上)

湘南11
厚木8
横浜翠嵐4
柏陽、平塚江南、横須賀3

らしい。例年通り追加判明が出ている

126:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 00:58:05 UI1FpxSR0
現役国会議員の出身高校・・・週間朝日2006/8/18-25

(関東公立高校)
9・・・日比谷(東京)
5・・・宇都宮(栃木)
3・・・水戸一(茨城)
県千葉(千葉)
県浦和(埼玉)
    大泉 (東京)
    新宿 (東京)
    戸山 (東京)
    翠嵐(神奈川)    
    
2・・・前橋 (群馬)
   木更津 (千葉)
   東葛飾 (千葉)   
    川越 (埼玉)
   春日部 (埼玉)      
    上野 (東京)
    北園 (東京)
九段 (東京)
   小石川 (東京)
    駒場 (東京)
小山台 (東京)
    立川 (東京)
西 (東京)
    武蔵 (東京)
    両国 (東京)
    湘南(神奈川)

127:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 01:55:09 b4zBzieN0
【激変】神奈川県王者決定戦【浅野が首位】
スレリンク(ojyuken板)

128:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 09:29:43 NDTEXXrd0
翠嵐は東大たったの4人。しかも現役は1人だけ!

129:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 14:30:57 i9JrQoX00
なんで翠嵐は厚木より上だと思ってるのか不思議なんだけど

130:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 15:56:46 GwJb+QNx0
>>120
×擁護
○期待

それと、事実が擁護なのか?
何回も言うが、このスレは工作員ではなくアンチがいるのみ。
それも低レベルの、棚上げ君

131:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 15:58:12 GwJb+QNx0
それはそうと、
神奈川公立にとって今年の湘南はうれしいことだ。


132:62
07/04/02 22:42:35 08qYJvR20
サンデー毎日4/15号より(浪人含む)

 校名  卒業生  東大 京大 東工 一橋 地帝 慶応大 早稲田 まで計
 厚木  314    8   2   5   ?   5   33   40   93
 湘南  315  11  3  7  8  7  63  92 191
 柏陽  278   3  3  7  5  8  40  65 131
 翠嵐  275   4  1  5  6  3  32  80 131

だそうです。発表していない大学等あるので、確実な数字ではありません。
これを見てみなさんはどのように考えますか?

133:62
07/04/02 22:44:33 08qYJvR20
サンデー毎日4/15号より(浪人含む)

 校名  卒業生  東大 京大 東工 一橋 地帝 慶応大 早稲田 まで計
 厚木  314    8   2   5   ?   5   33   40   93
 湘南  315   11   3   7   8   7   63   92  191
 柏陽  278    3   3   7   5   8   40   65  131
 翠嵐  275    4   1   5   6   3   32   80  131

見づらかったので直しました。


134:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:52:29 fuNflZV/0
厚木が早稲田に40人ということはないと思う。
まだ未集計だろ。去年は73人だが。

135:62
07/04/02 22:59:19 08qYJvR20
>>134
はい。そうだと思います。
現役40人だったので浪人の集計がまだかと・・・
ついでなので早稲田現役数を・・・
厚木40 湘南50 柏陽40 翠嵐51
です。慶応は分かりません。

136:光陵君
07/04/02 23:38:16 gGqE2b5V0
読売ウイークリー4月15日号より
国公立大医学科合格者数
神奈川県内の高校
1.桐蔭学園23
2.栄光学園22
3.公文国際学園7
4.桐蔭中教、浅野5
6.湘南、柏陽、横浜雙葉3
9.小田原、神奈川総合、横須賀、カリタス女子、
サレジオ学院、湘南白百合、横浜共立学園2
16.金沢、鎌倉、川和、茅ヶ崎北陵、平塚江南、
鎌倉女学院、桐光学園1

137:光陵君
07/04/02 23:39:45 gGqE2b5V0
東大+京大+国公立医学科
1.栄光学園77
2.桐蔭学園54
3.聖光学院、浅野51
5.湘南17
6.公文国際学園14
7.厚木、桐蔭中教10
9.柏陽9
10.サレジオ学院8
11.桐光学園、横浜雙葉7
13.湘南白百合、逗子開成6
15.横須賀、横浜翠嵐5
17.神奈川総合、平塚江南4
19.カリタス女子、小田原、県立相模原3
22.鎌倉、川和2
24.港南台、多摩、茅ヶ崎北陵、大和、横浜平沼1

138:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 23:41:07 EGtlXJJp0
>>135
生徒が40名少ない翠嵐がTOPのようですね。
やはり現役は強い。

139:実名攻撃大好きkitty
07/04/02 23:41:32 XAlmGkaP0
あのさ、旧制一高って仮にいまあったとしたら偏差値どれくらい?

140:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 23:43:13 EGtlXJJp0
>>137
柏陽は医学部が強いですね。

141:光陵君
07/04/02 23:57:41 gGqE2b5V0
国公立大学合計
1.桐蔭学園251
2.桐光学園158
3.浅野141
4.柏陽107
5.聖光学院104
6.栄光学園100
7.横浜翠嵐87
8.湘南85
9.川和、横須賀、逗子開成70
12.小田原66
13.平塚江南63
14.神奈川総合56
15.公文国際学園53
16.洗足学園48
17.厚木44
18.県立相模原42
19.茅ヶ崎北陵38
20.山手学院37

142:光陵君
07/04/03 00:05:41 gGqE2b5V0
国公立大学現役合格者合計
1.桐光学園140
2.桐蔭学園121
3.浅野96
4.柏陽75
5.横浜翠嵐、栄光学園62
7.聖光学院59
8.川和57
9.横須賀、逗子開成53
11.小田原52
12.サレジオ学院51
13.湘南48
14.洗足学園45
15.厚木44
16.神奈川総合37
17.平塚江南36
18.公文国際学園、横浜雙葉33
20.県立相模原32
21.秦野30(全員現役合格!)

143:名門小田原高校
07/04/03 00:06:26 bssI9/jR0
■第一部 創立前史
第一章 「覇者の古城の趾に立つ」
「障子堀」と「三味線掘」/八幡山にあった二つの八幡宮/日本最大の中世城郭・小田原城
第二章 神奈川県中等教育の発祥地小田原
小田原藩校「集成館」/神奈川県立中学校の起源「小田原師範学校中学科」/相模六郡が団結した「六郡共立小田原中学校」/県当局の尋常中学校小田原設置案
■第二部 旧制中学校時代
第一章 神奈川県第二中学校の創立
○○初代校長は吉田松陰の甥/開校-位置は小田原駅/入学生は二学級八十人/「兎狩」の獲物はお姫様に献上/横須賀からも入寮した寄宿舎「成徳寮」
第二章 湘南の最高学府
○○第二代校長は山口県出身/英語の外国人教師/第二中学校同窓会の発足/校訓「至誠無息」「堅忍不抜」の制定
第三章 八幡山の県立小田原中学校
誰がなぜ八幡山を新校地に選定したか/活動写真と生徒たち/「校友会」創設/校友会会誌「相洋」創刊/八幡山に落成した新校舎/「鎮遠の鐘」
第四章 関東一の小田原中学
「殿下」のご入学/第一回マラソン競走開催/マラソンの○○兄弟/○○先生と小説家尾崎一雄
第五章 関東大震災を乗り越えて
露天授業/庭球部第一期黄金時代/校歌は卒業記念品/応援歌コチャエ節/「ガマ事件」四年生の血判状
第六章 戦時体制の下で
○○先生の戦死/湯本往復全校マラソン競争/勤労奉仕/日本光学の空襲で四年生亡くなる/太平洋戦争終戦の日
第七章 戦後激動の中で
二部授業と連合軍進駐/小田原中学校併設中学校/生徒自治会発足/新制高校の応援歌「冠たる伝統」/PTA創設
■第三部 新制高等学校時代
第一章 県立小田原高等学校の発足
新制県立小田原高校の発足/小田原高校同窓会の発足/新校章「樫の葉」誕生/文化の日に第一回文化祭開催/女子生徒の入学/サッカー部全国準優勝
第二章 文武両道の名門校
東大二十二名入学/プール開き/庭球部第二期黄金時代/消えゆく樫林/体育館の落成/陸上競技部の全国優勝


144:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:07:51 twTJ26NB0
全体的に柏陽の健闘が目立つな。国公立では川和も強い。

145:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:08:53 QECC8gdB0
ここのやつら今年の独自入試問題実際見てないな。

独自入試の難易度は、断トツ難問   翠嵐>翠嵐以外
倍率でも 翠嵐>翠嵐以外

翠嵐だけが日比谷化してると思うが。



146:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:10:10 XBX/7jqV0
川和は早慶上マーチも今年は強い。
公立トップ上位校集団に入ってる。

147:光陵君
07/04/03 00:11:09 ZsrAibyA0
結論 今年の翠嵐は思っていたほど悪くない。
県立では間違いなくベスト5に入っている。

148:62
07/04/03 00:18:56 dn2oPe200
一回叩かれて懲りていますが、
翠嵐生(卒)としてはtop5ではちょっと・・・ってかんじですね。

149:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:20:17 bssI9/jR0
神奈川と埼玉の公立高校は、こんな組み合わせになるかな。

浦和高校  = 湘南高校     (トップ高、文武両道=サッカー全国優勝)
熊谷高校 = 横須賀高校   (旧軍関係)
川越高校 = 小田原高校   (城下町)
春日部高校 = 厚木高校    (宿場町)
不動岡高校 = 横浜翠嵐高校 (残り)   
松山高校 = 横浜緑ヶ丘高校 (残り)

150:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:21:30 twTJ26NB0
今年の進学実績すべてを考慮すると、トップ5の学校はどこ?

151:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:29:06 bssI9/jR0
平塚江南と湘南の校歌って、歌詞の内容が似ていると思う。

神奈川県立平塚江南高校校歌
木俣   修 作詞
平井 保善  作曲

一、
山あり 富士ヶ嶺
雲に映ゆるもの 時じくの雪
げに 光おぎろなし うら若き眉をあげて
聴かずや この匂ひ この正大 
ここぞ江南 よき窓 わが学び舎
ああ われらの胸 けふも美し

二、
海あり 相模灘
磯に騰がるもの ゆたかなる潮
げに 響みはてしなし
朗らかなる息のまにま
呼ばずや この勢ひ この自由
ここぞ江南 よき窓 わが学び舎
ああわれらのいのちけふも新し

152:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:29:41 bssI9/jR0
神奈川県立湘南高等学校校歌
作詞 北原白秋
作曲 山田耕筰

秀麗の富士を 高く
西に仰ぐ この丘
巍々たり 我が校
風も薫れリ
清明 ここに学ぶ 我等
眉わかく 常に純なり
天与の稟質 磨け我と
開けよこの窓 すべて光らむ

澎湃と満つる 潮は
相模灘ぞ この海
騰げよや 我が士気
波もく頻吹けり
剛健 ここに勢ふ 我等
胆大に 意図は荘なり
立身報国 期せよ友よ
響かせかの雲 共に興らむ

153:62
07/04/03 00:32:17 dn2oPe200
>>150
順位は別として
厚木、湘南、翠嵐、柏陽、小田原ではないでしょうか。
平塚江南、横須賀も上位だと思います。

154:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 00:57:57 XBX/7jqV0
川和も入れてよw
2年続けて好成績でも、まだ信用されていないのかなぁ。これが伝統の壁か

155:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 01:00:48 XBX/7jqV0
あと横浜緑ヶ丘が完全に空気になっている件
沈黙しているけど、慶應は今年も湘南に次いで多いよ。

156:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 01:21:40 bssI9/jR0
1952(昭和27)年 東京大学 合格校
82人----------日比谷
59人----------新宿
48人----------小山台
47人----------戸山
46人----------両国
34人----------教育大附(筑波大附)
32人----------西
30人----------湘南
18人----------立川
18人----------希望が丘

157:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 01:24:11 bssI9/jR0
「『甲子園へ行こう!-県立鎌倉西野球部物語-』/ヤングマガジン」

(モデル高)
鎌倉西→鎌倉
横浜第一→横浜
邦大藤沢→日大藤沢
湘学舎→藤嶺藤沢or湘南工科大付
相陵→相洋
湘英→湘南
横浜中央(練習試合)→横浜翠嵐
元町→横浜緑ヶ丘
本牧工業→横浜工業(硬式野球部無し)
藤沢南→藤沢西or藤沢北
杏蔭学園→桐蔭学園
厚木市立(若村さん母校)→厚木
横浜経大→横浜商大
平塚学院(秋季県大会会場)→平塚学園
瀬島→瀬谷
小田原城南(布施監督母校)→小田原
県農(開会式)→中央農

158:光陵君
07/04/03 07:39:24 QqMVW0by0

横浜国立大学合格者
1.桐蔭学園36
2.柏陽、桐光学園20
3.横浜翠嵐13
4.川和、横須賀12
6.平塚江南11
7.湘南、希望ヶ丘10
9.茅ヶ崎北陵、浅野、サレジオ学院8
12.平塚江南、公文国際、逗子開成7
15.厚木、小田原、神奈川総合6
18.金沢5
19.相模大野4

159:光陵君
07/04/03 07:45:57 QqMVW0by0
横浜市立大学合格者
1.柏陽21
2.桐蔭学園20
3.横浜翠嵐17
4.川和15
5.洗足学園13
6.横須賀、鎌倉女学院12
8.桐光学園11
9.横浜雙葉10
10.金沢、南9
12.湘南8
13.外語短大附属、桜ヶ丘、横浜平沼、
公文国際学園、山手学院、横浜共立学園7
19.希望ヶ丘、平塚江南、浅野、湘南白百合、
逗子開成、聖光学院6

160:光陵君
07/04/03 07:47:44 QqMVW0by0
歴史や伝統を考慮せずに進学実績だけ見ると
川和は相当いい。新設の中で柏陽と共に進学校に
踏みとどまるのか?

161:光陵君
07/04/03 08:07:35 QqMVW0by0
早稲田大学合格者(栄光未公表)
1.桐蔭学園233
2.浅野150
3.聖光学院136
4.桐光学園106
5.湘南93
6.横浜翠嵐80
7.小田原70
8.サレジオ学院69
9.柏陽65
10.川和61
11.山手学院57
12.平塚江南50
13.逗子開成47
14.横須賀45
15.洗足学園44
16.公文国際学園43
17.横浜雙葉42
18.厚木40
19.鎌倉女学院、横浜共立学園37
21.鎌倉学園36
22.湘南白百合学園31
23.桐蔭中教28
24.神奈川総合、鎌倉、神奈川大付26
27.相模原、清泉女学院21

162:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 09:59:53 dFAg7z7T0
ハクバノ王子サマってマンガ小田原高校がモデルなのな。
百段坂のシーンとかもろ。

163:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 15:19:31 wgEJiDx50
結局素イランは言われたほど悪くない件。

アンチ素イランがうざすぎたな。

でも・・・・

はくようの方が期待できるか?な?



164:光陵君
07/04/03 17:02:19 Uj+MGHnL0
私立スレで桐蔭の合格率を気にしていた香具師が
いたので計算してみた。計算式は
合格人数÷卒業生数×100(%)
東大+京大+国公立医学科
1.栄光学園41.8←←←神奈川最強
2.聖光学院22.2
3.浅野20.0
4.公文国際学園8.8
5.桐蔭中教6.1
6.湘南5.3←←←←←←神奈川公立最強
7.サレジオ学院4.5
8.桐蔭学園4.4
9.横浜雙葉4.1
10.湘南白百合3.5
11.柏陽3.2
12.厚木3.18
13.逗子開成3.12
14.神奈川総合1.88
15.横浜翠嵐1.1
16.横須賀1.79
17.カリタス女子1.74
18.平塚江南1.4
19.桐光学園1.1
20.小田原0.9
21.鎌倉0.8
22.川和0.6
23.多摩0.364
24.港南台0.361
25.茅ヶ崎北陵0.31

165:62
07/04/03 17:24:00 dn2oPe200
>>154
川和もいいですね。ただ東大が一人なのが・・・。
ついでなので川和のデータを。
東大1京大0東工10一橋0地帝1早稲田58慶応35
東工大10人(現役8人)は多いですねぇ。

>>155
緑ヶ丘は合格者数を公表していないのでなんとも言えないんです。
慶応のみのデータで論ずるのはちょっと・・・。
あと、卒業数を考慮したら柏陽のほうが上になります。
柏陽 40/278 0.144
緑丘 43/309 0.139

166:光陵君
07/04/03 17:25:00 Uj+MGHnL0
国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.公文国際20.8
11.横浜雙葉19.4
12.洗足学園19.2
13.横須賀19.0
14.川和18.0
15.桐蔭中教17.9
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
ランク外桐蔭学園9.8←←←

167:光陵君
07/04/03 17:26:50 Uj+MGHnL0
>>164 翠嵐1.81に訂正

168:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 17:40:30 wgEJiDx50
光陵ってばかなんだな。
人数差を考えて、
基準を柏陽や素イランの272人において、
湘南の合格者かける0.7くらいか?して・・・

そもそも国立でないと比較できないだろ。
30人の差→一人あたり3校受けただけで90の差

169:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 18:37:12 XBX/7jqV0
>>165
川和早稲だ61です。出典は読売ウィークリー。

170:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 18:38:26 XBX/7jqV0
首都圏公立高校の早慶合格数2007年50傑(読売ウィークリー2007.4.15、週刊朝日2007.4.13まで判明分)
※千葉・県立(千葉).   佐倉(千葉)   75
日比谷(東京)  221  平塚江南(神奈川)66
西(東京)     192  熊谷(埼玉)   64
国立(東京)   191  横須賀(神奈川)60
浦和・県立(埼玉)189. 国分寺(東京)  56
東葛飾(千葉)  186  国際(東京)   51
川越・県立(埼玉)158  ※光陵(神奈川)
湘南(神奈川)  156  千葉東(千葉)  49
※船橋・県立(千葉).   両国(東京)   46
浦和第一女子(埼玉)131新宿(東京)  45
春日部(埼玉)  117  外語短大附(神奈川)45
八王子東(東京)116  長生(千葉)   44
横浜翠嵐(神奈川)112 駒場(東京)   43
大宮(埼玉)   108  小山台(東京)  43
柏陽(神奈川)  105  大泉(東京)   41
戸山(東京)   104  浦和・市立(埼玉)39
※横浜緑ヶ丘(神奈川) 富士(東京)   37
※厚木(神奈川)※73  相模原・県立(神奈川)37
川和(神奈川)   96  薬園台(千葉)  36
小石川(東京)   94  神奈川総合(神奈川)36
青山(東京)    91  所沢北(埼玉)  34
立川(東京)    85  鎌倉(神奈川)  34
武蔵・都立(東京).82  柏・県立(千葉) 32
小田原(神奈川) 82  木更津(千葉)  32
川越女子(埼玉) 78  千葉・市立(千葉)32

171:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 18:41:18 XBX/7jqV0
上位は伸びている。川和、小田原が躍進している。

172:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 19:56:50 JoTsLUOi0
翠嵐、悪くないとか言っている人いるけど事前の盛り上がりや
早々に独自入試を導入して、相当学内でも勉強のしめつけがきつかったこと
などを考慮すると、期待はずれもいいとこだと思う。

もともと(県立全盛期)は、一応横浜のトップ公立(市内3学区制の頃)で
県全体でもダントツの湘南に次ぐ2番手Gの筆頭だったんだから。

173:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 20:01:30 rTj58aPb0
↑はいはい、厚木厚木

174:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 20:56:10 DMVVVHMf0
172の言うとおり。翠嵐はやはり糞。

175:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 21:02:47 XBX/7jqV0
神奈川公立の東大最新速報(3月末まで。光陵、横浜緑ヶ丘など非公表)

湘南11
厚木8
横浜翠嵐4
柏陽、平塚江南、横須賀3
神奈川総合、相模原2
小田原、鎌倉、川和、港南台、大和、横浜平沼1
計42人。2004年、2005年の最終は既に越えた


176:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 21:25:36 xJotrtOV0
>>168
翠嵐馬鹿の負け惜しみ見苦しい。

177:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 21:28:28 XBX/7jqV0
公立トップは
横浜翠嵐、川和、柏陽、横浜緑ヶ丘
横須賀、湘南、平塚江南、小田原、厚木
が上位集団として分かれてきたように見える。
つまり旧9学区時代のトップ校に近く、希望ヶ丘の代わりに川和と柏陽が入り、
川崎市内は今年は上位校が欠落した形になっている。
トップ校上位になり損ねながら安定している相模原や、立地が抜群の相模大野にも頑張って欲しいけど、
青学の第二附属中高が相模原キャンパスにできるという話なので今後は厳しくなるかな。


178:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 21:54:41 twTJ26NB0
本当に川崎は壊滅してるな。100万都市で進学校がまったくない都市も珍しい。
多摩も上位層が川和に流出して、早稲田10名、慶應17名と壊滅状態。
こんなんで独自入試を実施するなんてバカげてる。他に独自入試を実施すべき学校(川和、厚木、緑ヶ丘)があるはず。
希望ヶ丘と多摩はもう完全に終わったなあ。

179:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 22:23:32 cHG9B6/L0
この前緑ヶ丘のやつが「僕は横浜の御三家の高校です」とか嬉しそうに語ってて失笑した

180:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 22:43:42 XBX/7jqV0
川崎はもともと市自体が、実態として本当に市というひとまとまりなのか怪しい。
多摩高が川崎市内のトップ校といっても、市全域からは集まりにくいだろうね。
神奈川総合は県立川崎と統合できないかな。旧川崎南部の進学校空白も解消されるし、
横浜市中心部でトップ校レベルの分散要因になっているのが解決する。
もともと神奈川総合が進学校になったのは18学区制の徒花でしょう。
広域を対象として横浜中心に必要だというのであれば、別途、学区外緩和以降
存在が浮いている光陵を神奈川総合の様な学校に改編する選択肢もある。


181:実名攻撃大好きkitty
07/04/04 00:49:13 KE2sTwGI0
てめーら調子のってんじゃねえぞ
こっちは真摯に質問してんのにシカトするっていい度胸じゃねぇか。おい!?

182:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 01:13:51 7JV/Ydce0
予備校関係者って、>>89のようなこと気にしないのかな。
時々このスレにコピペされる、校長自ら土曜に補習をやる人が退職だぜ。
柏陽は雰囲気変わるかもしれん。

>>89
同じこと気にしてるが、管理職人事と教諭異動のどっちを気にしているかにもよるのでは?


183:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 03:09:31 ZzYEVOnA0
>>179
今の横浜の御三家は、
「緑ヶ丘、柏陽、川和」
でよろしいですね。


184:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 03:22:03 Ab1s7S6K0
御三家なんて名乗れるほど偉いんだな神奈川の公立は

185:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 07:31:57 x0xkQ88N0
突出した三校はない。
無理やり「御三家」名乗るのはどうなんだw

公立でいえば
湘南一強。(それでも県立トップにしては、大したことないけど)

186:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 07:49:48 zxVQtBpB0
厚木と二強だろ
てか、例年、厚木は医学部の合格者公開してないから
毎年、二人ぐらい受かってるし。

187:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 11:03:03 dyfEWrl70
無理やり横浜の御三家をつくるなら「柏陽、翠嵐、川和」だろ。

188:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 11:41:46 cTZ51P6p0
湘南の医学部、理Ⅲ、医科歯科、横市各1名。理Ⅲ合格生の新聞広告のコメントには執念を感じたので、
多浪生と直ぐ判ったが、何浪なんだろうか?医科歯科、横市は現役それとも浪人生??浪人生なら何浪だろうか?

189:実名攻撃大好きkitty
07/04/04 13:20:45 KE2sTwGI0
貴様ら・・・
一度ならず二度までも・・・
ふん!
公立の偏差値がどうのこうのとかくだらないことを延々と話してるかわいそうなお前らにはもう
起こる気力が失せたわwwwww
まぁ、京大医学部出身のこの私に諸君たちのような低俗な者が敵う訳ないけどねwwww

190:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:25:33 BGD7hWzg0
戦後、神奈川に進駐した米軍が民主化のために
学校の名前を変えさせた。また、特に横浜
は小学区制させられ横浜市内の高校はレベル
が平均化し希望ヶ丘(一中)や平沼(一女)
はレベルダウンした。 横浜市内は各学区に1校づつで
各校とも難関大進学者から就職者まで生徒の幅が広く、
横浜立野や市立戸塚あたりでも東大生を出していた。
その点、湘南地区や東京は米軍の監視が甘く
大学区、中学区でもよく、日比谷、湘南のような
進学校が生き延びることができた。

1962年
翠嵐8 緑ヶ丘4 平沼12 立野1 鶴見5
市立戸塚1 市立桜丘1 市立南4 希望ヶ丘3
川崎8 多摩1 横須賀3 湘南46 鎌倉1
平塚江南10 小田原6 厚木5
市立横浜商業1 神奈川工業1

1978年
翠嵐25 光陵10 希望ヶ丘9 平沼1 緑ヶ丘4
多摩6 川崎1 横須賀11 追浜1 湘南79 鎌倉1
平塚江南14 小田原2 厚木5 相模原1

191:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:34:19 kLeCd4MVO
>>189
専門は?あと国試通ったのは何年?

192:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:17:20 JqJE6Sq70
緑ヶ丘高校卒のとある国立大学に通うものですが
海外旅行したときに横浜から来たらしいご老人(横浜一中卒)
に出身高校聞かれました
横浜出身ですといったら

旅行中いろいろと親切にしてもらえました
日本のみでなく海外に出ても通じる
横浜の伝統校出身であることを誇りに思います

在学生に至っては勉学に励まれたい

193:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 15:00:54 eaOMclLY0
>>188
医科歯科は浪人、横市医は現役。
今年の湘南は自治医、防衛医も現役がいるよ。

194:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 15:03:21 Tc4+HWCT0
緑ヶ丘高校卒のとある国立大学に通うものが
昼間っからパソコンで何2chしてんだよ



195:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 15:06:55 uAviCKSZ0
伝統校か・・・神奈川公立は一応トップの湘南が伝統面で弱いってのが痛いなあ。

それが学区撤廃以降も思うようにトップ層志願者が集中しない(今年なんかほぼ全入)
理由の一つだと思う。

他の都道府県の公立トップ校は藩校由来とか旧制一中がほとんど(日比谷、浦和、修猷館、済々黌)だけど、
神奈川でその立場にあるべき希望ヶ丘とか小田原はあんな状態だし。


196:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 15:27:59 P18Gj/ndO
今のところ歴史も実績も強いのって…?

197:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 16:07:20 PsR+ZsWA0
ローカルルール>>1 読んで欲しい。
昔話も校歌もパス。
戦後60年以上経ってるんだよ。旧制中学の話って・・

198:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 16:46:48 Uhgenez80
熊本のトップは熊本高校。済々黌は大きく水を開けられてるよん。

199:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 17:47:54 cTZ51P6p0
>>193
有難う御座います。もう少し詳しくわかれば有難いのですが。
横市の現役は、神奈川の公立高校としてはすばらしいと思います。
防衛医大は、単独で受ける人は居ないので(東大や医学部の試し受験)進学した場合には、1名でカウント必要でね。
自治医大も同じような感じかなと思います。
神奈川公立のNo.1は、間違いなく湘南なので、今年以上の実績をあげられるよう頑張ってもらいたいですね。


200:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 18:09:44 95BEeBmoO
湘南って金沢医もいなかった?たしか新聞の合格者の声で見たような気がするが。

201:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 18:17:11 +Ogb6iza0
済々黌の落ちぶれかたは神奈川以上なのに取り上げるなよ。
東大2京大1国医3だぜ?
対する熊本は、東大19京大5国医43だ。

202:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 19:33:45 kyHKxJvI0
横市医も凄いが、東大と比較したら東大の方が難しい。

203:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 20:08:18 Tc4+HWCT0
東大理一二より横市医の方が難しいだろ

204:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:04:34 TrUYbtc+O
神奈川総合ってどうなんですか?偏差値高いし好きな授業で良いなら行きたいと思ってるんですけど

205:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:00:42 ZzYEVOnA0
<<高校サッカー選手権(正月大会)に神奈川代表で出場した進学校の実績>>

桐蔭・桐光・鎌学・栄光など私立進学校は文武両道です。

★=公立 (回数)(最終出場年)
桐蔭学園 8回 (2003年)
湘南★   6回 (1988年)
小田原★ 4回 (1963年)
桐光学園 3回 (1996年)
鎌倉学園 2回 (1965年)
栄光学園 2回 (1964年)
鎌倉★   2回 (1985年) 
希望ヶ丘★1回  (1972年)

206:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:02:33 ZzYEVOnA0
<<高校野球甲子園大会に神奈川代表で出場した進学校の実績>>

桐蔭・桐光・鎌学・浅野など私立進学校は文武両道です。

      (出場回数) (最高位) (プロOB)
桐蔭学園 春5 夏6 優勝   (15人)
慶應義塾 春2 夏3 ベスト8  (7人)
浅野    春1 夏3 ベスト8  (5人) 
湘南    春2 夏1 優勝    (2人)
桐光学園 春1 夏2 ベスト16  (0人) 
鎌倉学園 春2 夏0 ベスト8  (10人)
希望ヶ丘  春0 夏1 0勝    (0人)

URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)

207:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:12:37 dyfEWrl70
>>204
入試難易度が川和とかより高いわりに、進学実績がパッとしない印象

208:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:21:28 ZzYEVOnA0
昭和26年東京大学合格校(合格者総数 2017人)

01位 日比谷----84(文Ⅰ-27 文Ⅱ-16 理Ⅰ-22 理Ⅱ-19)
02位 西--------64(文Ⅰ-24 文Ⅱ-13 理Ⅰ-16 理Ⅱ-11)
03位 小石川----55(文Ⅰ-19 文Ⅱ-10 理Ⅰ-15 理Ⅱ-11)
04位 新宿------53(文Ⅰ-18 文Ⅱ--3 理Ⅰ-15 理Ⅱ-17)
05位 小山台----52(文Ⅰ-23 文Ⅱ--3 理Ⅰ-16 理Ⅱ-10)
06位 戸山------49(文Ⅰ-19 文Ⅱ--7 理Ⅰ-11 理Ⅱ-12)
07位 浦和------47(文Ⅰ-11 文Ⅱ--7 理Ⅰ-18 理Ⅱ-11)
08位 両国------42(文Ⅰ-14 文Ⅱ--6 理Ⅰ--9 理Ⅱ-13)
09位 教大付----40(文Ⅰ-14 文Ⅱ-11 理Ⅰ--8 理Ⅱ--7)
10位 湘南------39(文Ⅰ-11 文Ⅱ--5 理Ⅰ-16 理Ⅱ--7)
11位 上野------35(文Ⅰ-13 文Ⅱ--7 理Ⅰ--5 理Ⅱ-10)
11位 武蔵------35(文Ⅰ-11 文Ⅱ--6 理Ⅰ--9 理Ⅱ--9)
13位 北園------30(文Ⅰ--7 文Ⅱ-11 理Ⅰ--8 理Ⅱ--4)
14位 九段------25(文Ⅰ--9 文Ⅱ--5 理Ⅰ--6 理Ⅱ--5)
15位 千歳------23(文Ⅰ-10 文Ⅱ--3 理Ⅰ--7 理Ⅱ--3)
16位 青山------20(文Ⅰ--5 文Ⅱ--3 理Ⅰ--8 理Ⅱ--4)
17位 麻布------17(文Ⅰ--7 文Ⅱ--4 理Ⅰ--5 理Ⅱ--1)
17位 松本深志--17(文Ⅰ--2 文Ⅱ--5 理Ⅰ--7 理Ⅱ--3)
19位 豊多摩----16(文Ⅰ--9 文Ⅱ--3 理Ⅰ--3 理Ⅱ--3)
19位 旧一高----16(文Ⅰ--5 文Ⅱ--4 理Ⅰ--4 理Ⅱ--3)
19位 旧東京高--16(文Ⅰ--5 文Ⅱ--2 理Ⅰ--6 理Ⅱ--3)
19位 水戸一----16(文Ⅰ-10 文Ⅱ--3 理Ⅰ--1 理Ⅱ--2)
23位 都立大付--15(文Ⅰ--6 文Ⅱ--4 理Ⅰ--3 理Ⅱ--2)

209:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:23:49 ZzYEVOnA0
>>195 小田原がNO2の時代もあったが、この年から私立(開成、武蔵)が台頭してきた。

昭和27年東京大学合格校(合格者総数 2027人)

01位 日比谷----84(文Ⅰ-25 文Ⅱ-23 理Ⅰ-19 理Ⅱ-15)
02位 新宿------59(文Ⅰ-18 文Ⅱ--9 理Ⅰ-24 理Ⅱ--8)
03位 小山台----48(文Ⅰ-20 文Ⅱ--6 理Ⅰ-16 理Ⅱ--6)
04位 戸山------47(文Ⅰ-24 文Ⅱ--8 理Ⅰ--8 理Ⅱ--7)
05位 両国------46(文Ⅰ-22 文Ⅱ-10 理Ⅰ--5 理Ⅱ--6)
06位 浦和------43(文Ⅰ-11 文Ⅱ--7 理Ⅰ-18 理Ⅱ-11)
07位 小石川----39(文Ⅰ-13 文Ⅱ--7 理Ⅰ-12 理Ⅱ--7)
08位 教大付----34(文Ⅰ--9 文Ⅱ--6 理Ⅰ--6 理Ⅱ-13)
09位 西--------32(文Ⅰ--9 文Ⅱ-11 理Ⅰ--7 理Ⅱ--5)
10位 北園------31(文Ⅰ-15 文Ⅱ--4 理Ⅰ--8 理Ⅱ--4)
11位 湘南------30(文Ⅰ-12 文Ⅱ--5 理Ⅰ--7 理Ⅱ--6)
12位 都立大付--24(文Ⅰ--7 文Ⅱ--4 理Ⅰ--5 理Ⅱ--8)
13位 千葉一----22(文Ⅰ-10 文Ⅱ--2 理Ⅰ--7 理Ⅱ--3)
14位 大泉------21(文Ⅰ--5 文Ⅱ-10 理Ⅰ--1 理Ⅱ--5)
14位 東大付----21(文Ⅰ--8 文Ⅱ--4 理Ⅰ--6 理Ⅱ--3)
14位 成蹊------21(文Ⅰ--7 文Ⅱ--3 理Ⅰ--4 理Ⅱ--7)
17位 小田原----20(文Ⅰ--4 文Ⅱ--7 理Ⅰ--5 理Ⅱ--4)
18位 立川------18(文Ⅰ--8 文Ⅱ--3 理Ⅰ--5 理Ⅱ--2)
18位 希望ヶ丘--18(文Ⅰ--6 文Ⅱ--0 理Ⅰ--6 理Ⅱ--6)
18位 水戸一----18(文Ⅰ--7 文Ⅱ--3 理Ⅰ--4 理Ⅱ--4)
21位 横須賀----16(文Ⅰ--5 文Ⅱ--5 理Ⅰ--2 理Ⅱ--4)
22位 江北------15(文Ⅰ--8 文Ⅱ--0 理Ⅰ--2 理Ⅱ--5)
22位 千歳------15(文Ⅰ--6 文Ⅱ--2 理Ⅰ--2 理Ⅱ--5)
22位 麻布------15(文Ⅰ--7 文Ⅱ--1 理Ⅰ--4 理Ⅱ--3)
33位 武蔵------13(文Ⅰ--7 文Ⅱ--1 理Ⅰ--1 理Ⅱ--4)
39位 開成------10(文Ⅰ--4 文Ⅱ--3 理Ⅰ--2 理Ⅱ--1)


210:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:29:08 ZzYEVOnA0
昭和28(1953)年 新制東京大学合格校
01位  日比谷------97
02位  新宿--------65
02位  戸山--------62
04位  西----------52
05位  両国--------49
06位  小石川------44
07位  教大付------42
08位  湘南--------42
09位  北園--------41
10位  小山台------35

211:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:07:51 gssKdEdG0
>>186
厚木馬鹿はけ~ん。厚木はプライドが高くてウザウザ。
予備校でも煙たがられてる。厚木の今年の卒業生は314名。
東大 京大 東工 一橋 地帝 慶応大 早稲田 計93
国公立大全部足して44名。もちろん重複あり。
93+44=137
残りの200人はどこへ行った?マーチとか日東駒専とか?www

同じ計算を翠嵐で行うと218(卒業生275)、柏陽だと238(278)
湘南だと278(315)。卒業生に対する行方不明者(w)の割合は
湘南11.7%、柏陽16.8%、翠嵐20.7%、厚木56.3%でダントツで多い。

上位は湘南並なので厚木は中教を抱えた桐蔭みたいなものだ。www



212:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:16:51 P18Gj/ndO
どこの高校にしてもアンチは消えればいいのに

213:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:46:10 cTZ51P6p0
>>211
浪人生が一緒になっているので、何とも判断できない。
厚木の特徴として、現役比率が高そうな事と、下位層が厚そうに感じてしまうのは、気のせいでしょうか?
湘南は、千葉や埼玉の公立に比べれば未だ現役比率が高そうだが、
トップ高の中では浪人の比率が高そうに感じているのですが、どうなんでしょうか?
読売ウイークリーで、今年のラサールは医学部が全国No.1の80名以上だが、70%近くが浪人生で大半が2浪以上との
記事があった。昔のラサールに比べて、今では中学受験時の偏差値も神奈川の2強より随分低いのに
合格実績だけは、神奈川のNo.1を大幅に超えている。明らかに浪人生によるマジックが発生していると思われます。
神奈川公立においては、ドングリの背比べのように感じるが、現役生での難関校の比較や国公立進学の
比較をしないと現状の位置がハッキリしない。
想像だけど、現役生のみで比較したらトップ高数校については大きな差は出てこないのでは???
何方か、統計を出してもらえませんでしょうか?


214:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 00:04:54 O23iZ31W0
厚木は、だから早稲田はじめとして国公立も
集計終わってないって。去年の最終集計で
早慶合格は去年も100人以上、
国公立は85人いる。



215:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 04:22:56 IaekGlCy0
89だが182さんありがとう 
校長が変わると学校の雰囲気変わるって言うのは特に私立の場合多いしね
公立の場合、人事権を握っているのは 県 特に神奈川はレフト側が強い
から、学校が勝手な動きをしたりして 県 の反感かったりすると人事権
でとうにでもなるしね その結果被害を受けるのは結果的に生徒だしね。
今後、ちょっと見守る必要あるかもよ予備校関係者も中学教師も結構気に
しているのでは
 また、最近の書込みで一中(希望ヶ丘)が戦後 軍国主義的であるとして
GHQににらまれてその結果田舎に追いやられたとの記述があったけど、
逆にGHQの後押しで 平和の象徴として作ったのが栄光学園じゃなかっ
たっけ。


216:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 09:09:21 Bs6o3Lvb0
>>215
でたらめだな。

217:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 11:58:27 qdu9xcDh0
215
お前馬鹿だろ

218:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 12:04:59 8PVLKrcb0
翠嵐は定員が40人ぐらい少ないという意見がありますが、人数を増やせば
倍率が下がり、玉石混交になるので、少数精鋭のメリットを生かすべきでは。
定員を増やしても、最下層40人から東大などは出にくいと思います。

219:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 19:13:38 H4kUqRVv0
>>176
負け惜しみwwwwwwww
こいつ本当に馬鹿だなww

220:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 19:14:52 H4kUqRVv0
>>133

221:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:02:57 CO18Yyfj0
>>215
横浜一中は、庶民が多く、陸軍志向が強い学校であり、

湘南中は、裕福な家庭で、海軍将校の親も多く、リベラルな海軍志向だったため、
GHQの扱いが違ったと聞いたことがある?
アメリカが鎌倉を爆撃対象から外したのも、関係者とのつながりがあったような・・

222:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 23:32:39 R0Zc/94F0
2007年 湘南高校 医学部関連 判明分まとめ

東京理Ⅲ・・・1(浪)
医科歯科・・・2(浪)
金沢・・・・・・・1
横市医・・・・・1(現)
自治医・・・・・1(現)
防衛医・・・・・1(現)


 
おまけ
宮崎医・・・・1(現)*保護者転勤;卒業は他校


223:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 00:34:56 cAnbY67T0
自治医大と防衛医大は、国公立医や東大と被らないのでしょうか?
理Ⅲは多浪の方と思っていましたが、一浪での合格は本当に凄いと思います。
公立高生でも頑張れば、道が開ける情報なので有難うございます。


おまけの情報迄教えて頂き有難う御座いました。

224:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 00:47:46 V0lJA1B60
筑波大学付属高等学校:公式ホームページ
URLリンク(www.high-s.tsukuba.ac.jp)
URLリンク(www.high-s.tsukuba.ac.jp)

4月 開成レ-ス(対開成高校ボ-ト部定期戦)(20日)
   ※大正9年に始まった対抗レガッタは,大学のものを含めて
    日本最古の伝統を誇る。

5月 院戦(対学習院総合定期戦)(31日於本校)
   ※明治29年前後に野球部の対抗戦として始まったものが,
    総合定期戦に発展した。

3月 湘南戦(対湘南高校サッカ-部定期戦)
※ 2003年4月8日現在  附属20勝24敗12引き分け

225:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 00:52:19 V0lJA1B60
湘南高校サッカー部
昭和21年、復興第1回神祭川蹴球大会が春季に行われ優勝。秋季には、
第1回国民体育大会の中学校代表になり関東地域大会に進出、東京代表高師附属中学校、
埼玉代表浦和中学を連破。東日本地域代表決定戦では仙台中を破り決勝進出。
決勝戦で西日本代表神戸巾一中と対戦、接戦の末3-2と下し全国制覇を成し遂げた。

昭和23年、第3回国民体育大会に、関東地区予選会で東京附属中学を5-1と破り、
東日本地区大会でも圧倒的勝利で決勝進出。やはり図抜けた実力で西日本代表となった
広島高師附属中と対戦、0-1で惜敗した。広島高師は元全日本監督長沼氏、
また日本代表になった木村氏等がいたチームである。
なお、この決勝戦では広島チームが試合開始時間に遅れ、湘南の不戦勝になるところであったが、
湘南チームはこれを良しとせず決戦を行なったというエピソードがある。

昭和24年、学制改革で6・3・3制への変革期に入る。
これ以後数年間、東京の大学サッカー界に湘南時代ともいうべき時が続いた。
東大、早大、慶大、明治の主将ほか、日本代表級多数が湘南出身で、関東学生選抜の半数以上が卒業生
で占められたこともあった。

226:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 09:28:27 C4RToi240
>>221
そんなようなことが同窓会誌に書いてあった気がする

227:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 10:26:52 BNpwy0RW0
首都圏:旧帝+一橋+東工大+国公立医学部合格率ベスト30 *医学部未集計
(edu及び読売ウィークリー4月15日による最新情報)
  
--.-----|-人|-東|割..-∥京|一|東|旧|国|-合|割.-|
--.-----|-数|-京|合..-∥都|橋|工|帝|医|-計|合.-|
===============================
01.◎筑大駒場|160|-83|51.8∥-2|-3|-4|--|12|104|65.0|
02.○開成高校|402|189|47.0∥12|-1|11|-3|17|233|58.0|
03.○栄光学園|184|-44|23.9∥-1|11|-6|-8|18|-88|47.8|
04.○桜蔭高校|240|-68|28.3∥-3|-4|-1|-1|27|104|43.3|
05.○駒場東邦|233|-42|18.0∥-4|-9|-9|-9|23|-96|41.2|
06.○麻布高校|294|-97|33.0∥-6|-8|-4|-5|--|120|40.8|*
07.○浅野高校|255|-42|16.5∥-4|12|30|13|-3|104|40.8|
08.○聖光学院|219|-48|21.9∥-3|13|13|-7|--|-84|38.4|*
09.●県立前橋|320|-15|-4.7∥13|-2|-5|51|21|107|33.4|
10.●県立浦和|356|-33|-9.3∥-8|14|26|27|-6|114|32.0|
11.○武蔵高校|173|-26|15.0∥-4|-6|-5|-4|-9|-54|31.2|
12.●県宇都宮|280|-24|-8.6∥-3|-3|-4|39|10|-83|29.6|
13.○巣鴨高校|273|-26|-9.5∥-4|-2|17|10|21|-80|29.3|
14.◎筑波大附|240|-39|16.3∥-2|-8|-9|-5|-7|-70|29.2|
15.●水戸第一|324|-16|-4.9∥-6|-2|-4|52|-7|-87|26.9|
16.◎学芸大附|328|-70|21.3∥-3|-5|-5|-5|--|-88|26.8|*
17.○女子学院|240|-19|-7.9∥-4|14|11|-3|10|-61|25.4|
18.○桐朋高校|318|-24|-7.5∥-1|15|10|13|12|-75|23.6|
19.○渋谷幕張|339|-30|-8.8∥-6|-5|12|-9|17|-79|23.3|
20.●土浦第一|320|-28|-8.8∥-3|-4|-7|21|10|-73|22.8|



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch