07/03/24 11:12:54 vypSFDPJ0
学校への帰属意識の問題だと思うんだよね。
.こんなに出入りが激しいようでは
この学校のために一生尽くそうというような意識が出てこない。
派遣社員に忠誠心を期待するのが無理なように
今の桐蔭の教師の学校への忠誠心はない。
他に仕事がないから、いやいや働いているだけ
いい仕事が見つかれば転職してしまう。
腰掛の教員にモラルを求めても土台無理。
451:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:25:20 9a1sbb2VO
いや、良心のある教師がやめてしまい酷い教師ばかりが残ったのが最大の問題なんじゃないのかな。
上の方の連中(役付き以上)みてごらん。
汚いことやりそうな連中ばかりだよ。
良い教師はみんなやめるだろう。
452:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:31:58 DLydfs+/0
カリキュラムを成果から逆算して組む
→生徒は素養が高いからできるはず
→効果があがらない→経営者は教師に圧力、数字を要求
→教師しゃかりき→数字が上がらないからさらに圧力
→馘首か辞表
→悪循環
てな感じ?教員だけの問題では無いように思える。
あまりに私企業的な。トップダウン型プロジェクトがつぶれる典型。
453:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:39:08 Umv8vOnV0
ここは以前からさまざまな掲示板で「もと内部の人間からの告発」が絶えなかったね。
他にこういう学校はさすがに類を見ない。
454:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:46:21 9a1sbb2VO
人の間将に死なんとするやその言うこと善し。(論語)
人は辞めて行く時最もよいことを言うのだ。
桐蔭でしか通用しない基準(彼らを不忠だとする理論)を振り回して彼らを批判するのはトンチンカンな意見だと思う。
桐蔭の先生は良く社会的通念から逸脱した主張を繰り返す。
そもそも社会的通念から大きくはずれたことを繰り返して強調するのは、病識がなく訂正不能な妄想なのであって、精神科の専門医に診てもらうべき。
455:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:48:40 9a1sbb2VO
人の間→×
人の→○
456:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:54:31 9a1sbb2VO
>>452
オレもそう思うな。
457:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:58:47 FXzE8Ctl0
桐蔭のエリートと鵜川が呼んでいる中等教育の担任教師が
強制わいせつ
しかも、無理やりキスをしたり、ズボンのファスナーを下ろして
おっぱい揉んだり、パンティの中に手を入れて、性器触ったり
電車の中で
まともな人間のやることではない。
狂気の沙汰。
458:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 11:59:56 DLydfs+/0
ゼネラリストを粛正してスペシャリストだけを教師として残そうとしたのか。
そろそろ団塊世代の大量退職でより一層困難になると思われる。
プロジェクトとして見ても全体の底上げが一番実は早い手段なのだが。
できるほんの一部だけを相手にしていたら残りは外面だけ取り繕うとするだけ。
教師も横の連携・連絡は全くできてないのではないか?
部局ごとの権力闘争が激化する → 会社崩壊へ
459:実名攻撃大好きKITTY
07/03/24 12:03:50 9a1sbb2VO
それってネガティブスパイラルっていうのだろうか。
460:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 07:23:14 jow3LT9HO
ト○マみたいに桐蔭横浜大学出身だったら痴漢事件くらいもみ消してもらえたんじゃない?
461:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 08:00:17 7SlTmDrN0
この学校の「エリート教育」って何なのだ?
真のエリートが何たるかもわかっちゃいないのに、安易に「エリート」安売りしないでほしい。
その結果がラグビー板だ。
神奈川県民として、桐蔭関係者が慶應など他校を「落ちこぼれ」呼ばわりするのには我慢がならない。
神奈川県民なら桐蔭を応援してしかるべき、そんな勝手な理論は通らないよ。
それもわからないならいっそスポーツなんかやめてしまえばいい。
462:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 12:05:53 7bqAMqOcO
ト○マなつかしいな
463:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 12:18:22 7SKw+v2m0
>>452 同意。
今の桐蔭の教育の悪いところは、inputを重視しすぎるところ。
本当に生徒を伸ばしたいのならoutputとのバランスが大切。
そのinputの部分でも、学習時間管理に代表される「座学」管理に偏っている。
座学はどんなに内容が濃くても間接体験だからね。
本当に人間の意識に影響を与えるのは直接体験だと思う。
クラブ活動との両立はその意味で大切。
中等後期で部活参加率が57%(だったと思う)は低いと思う。
464:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 13:10:55 rdOmBBbk0
>>463
部活やってたら課題が終わらない。
そもそも中等で両立は無理。
465:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 14:19:10 WxH6kZ2a0
部活やってる奴の方が成績よくない?
理3て高校時代運動部多いよ。
466:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 14:32:07 2JbcsZmc0
中等で部活は無理。
467:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 15:58:17 7SlTmDrN0
>>466
クラスとかカリキュラムによって部活が出来るとか出来ないとかあるのが不思議。
多分理数科も無理だろうね。
かたや運動部は夜の8時くらいまで練習してるらしいね。
強くなるはずだよ。
同じ学校なのにこんなに偏っているなんてありなのか?
なのにどうして文武両道を標榜するんだろう?
468:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 16:05:58 Gi4ylpIx0
>>460
ト○マと聞いてすぐに誰か分かる俺は立派な桐蔭生・・・・。
469:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 16:07:19 Gi4ylpIx0
ところで今も毎日何時から何時まで勉強したとか書かされるわけ?
470:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 18:43:35 7SKw+v2m0
男の子と女の子と育てて思うこと。
特に男の子は身体から覚える部分が大きいと思う。
うちの子(男の子)は小5~6(公立)の頃の担任が外遊びを一緒に
やってくれる若い先生だったので、急に外遊びが好きになった。
すると、体力だけでなく結構社会性や集中力・論理的思考なども
伸びるんだよね。(女の子は言葉から入る部分が大きいと思う)。
本来の武両道って、
「サッカーが全国大会出場」&「大学は国立大医学部」とかいうんじゃなくて、
身体と頭の能力がバランスよく身についていることじゃないだろうかと思う。
レベルは人それぞれでいいんだよ。
大切なのはバランスがとれていること。
学校が唄う「文武両道」は上昇志向が強すぎる感じがする。
宣伝に利用しているからなんだろうけど、
なんだかなぁって思うときがあるよ。
471:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 19:20:23 7SlTmDrN0
>>470
同感。
「文武両道」って本来はもっと高い精神的なレベルのことを指すものじゃなかったのかな?
でも桐蔭だとそれが「全国にいって東大(もしくは医学部)に入って云々かんぬん」という風になる。
なんとなく実利的というか下手すりゃ俗っぽい感じになってしまうんだよね。
勉強部隊、スポーツ部隊だとこれまたバランスという意味ではよくないし。
本当はそこそこ勉強もしつつスポーツの大会にもでて・・というのがそれに近いんだろうけど、全国大会にでるまではなかなかいかない。
だからといって全国に出なきゃ「文武両道」じゃないのか?というとそれも違うと思う。
そのへんが、桐蔭とその他の難関進学校の意識の違いじゃないかな。
472:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 19:25:29 P5ijEIbE0
基本は帰宅部はダメってことだお。
何でもいいから部活をして横や縦の人間関係作って
部活で疲れて帰宅しても最低限のやるべきことはやる
精神力と集中力を身につけようぜぃ。って理想。
コレやった人はAゾーン合格するあるよ。
でもほとんどは堕落。
ここんとこ、桐蔭の生徒に欠けているところね。
473:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 19:27:39 mPFMIolu0
しかし、この学校って次から次へと
叩かれるような出来事を起こすなあ。
474:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 19:33:28 3Vf75zbTO
URLリンク(breaker-game.net)
このサイトのゲーム面白いぜ(*´Д`)ハァハァ
475:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 19:55:35 J9dKYJ/P0
>>470
うん!
いいこと言うね。
あんた、桐蔭の関係者?
違うしょ?
桐蔭にもそういうところがあればなあ 一皮むけるのに
476:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 20:29:14 /SBo+80dO
おじさんは22期B組だったんだがそがわ(竹刀野郎)とか築山(白ソックスオヤジ)ってまだいる?
477:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 20:40:06 ijDrs7D00
>>452
>→生徒は素養が高いからできるはず
桐蔭は素養の無い生徒をどうにかする学校だろ
478:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 20:44:00 7SKw+v2m0
>>475
ありがとう。
おれはかなり昔のOBだよ。(兼保護者)
もうひとつ気になることがある。
「学習時間管理」について
中等前期は毎日○時間
中等後期は毎日△時間
法科大学院生は◇時間・・・
この考え方は(鵜川さんゴメン!)無意味だと思う。
社会に出れば分かるが、必要な知識を得るのに大事なことは、
『マスターするまでやる!』
これだけだと思う。
そのための課題であり、予習であり、復習であり、
授業だけでマスターできる人は他の時間は自分の
好きなことをやっていればいい。
解らなければ、解るまで、
2時間かかる人は2時間やる
3時間かかる人は3時間やる
ということだと思う。
479:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 20:45:17 7SKw+v2m0
それと、学習習慣について
「勉強しろ!なぜ勉強しないんだ!志を~・・」
という前に、
「なぜ今、これを勉強することが大切なのか」
戦中戦後の話や高尚な話をする前に、目の前にいる子供達に
『わ か り や す く』
鵜川学園長が話をしなければいけないと思う。
世の中が~堕落したとか、進駐軍が日本の良さを壊したとか
それはそれで一部の有識者に一定支持されている考え方だが、
それらの話は殆どの子供達や保護者、場合によっては教員も
『現実味』を帯びていない。
彼らはそれらの時代とは別の時代で、別の課題の中で
もがき苦しんでいることを分かって欲しい。
今の時代は物質的に享楽的になれるほど精神的に豊かでない。
「学園長は自分達の生きる悩みを何も理解してくれないのかもしれない。」
という誤解も生んでしまう。
480:実名攻撃大好きKITTY
07/03/25 20:53:39 7SKw+v2m0
とまぁ、批判をしてしまったが・・・
特に>>478などは、
実は今でも桐蔭におられる自分が桐蔭にいたときの
担任の先生がHRで口をすっぱくなるほど言っていた
ことなんだよね。
不思議だよな。
481:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 00:12:29 pZdmfOjP0
20年以上前から「学習時間は!」と言っていたのですね。
やはり、鵜川校長の指示なのでしょうか。
ちなみに、私の時は、校長は「時々出てきて文句を言う人(特に勉強時間)」
でした。
482:あ
07/03/26 08:29:06 1dngyYr9O
桐蔭の教員達はみりしゅうのことを県教育委員会のせいにして説明している
桐蔭のカリキュラムは県に認められていたが県が方針を変えたのがいけないと
483:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 14:26:01 vqXcZnSn0
2007年度浅野高等学校進学実績
東京大学 42人(文科Ⅰ類5人、理科Ⅰ類20人、理科Ⅲ類1人)
京都大学 4人
一橋大学 13人
東京工業大学 30人
旧帝国大学(東京大学、京都大学除く) 12人
浜松医科大学医学部医学科 1人
防衛医科大学校医学部医学科 1人
島根大学医学部医学科 1人
慶應大学 161人(医学部医学科1人)
早稲田大学 148人
上智大学 32人
東京理科大学 138人
卒業生数 255人
旧帝国大学、一橋大学、東京工業大学、国公立大学医学部医学科合格者総数 104人、合格率40.8%
浅野高等学校が神奈川首位となったのであった。
484:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 15:27:07 zQYKZkGe0
旧帝+一橋+東工大 高校別ランキング(神奈川県)
--.-----|--人|-東|京|一|東|旧|合-|割.-| 読売ウィークリー
--.-----|--数|-京|都|橋|工|帝|計-|合.-| 4月8日号
=============================
01.○浅野高校|-255|-42|-4|12|30|13|101|39.6|
02.○聖光学院|-219|-48|-3|13|13|-7|-84|38.4|
03.○栄光学園|-184|-44|-1|10|-6|-7|-68|37.0|
04.○サレジオ |-175|--6|-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
05.○逗子開成|-192|--6|-0|-2|-8|-9|-25|13.0|
06.●湘南高校|-317|-11|-3|-8|-7|-7|-36|11.4|
07.●県柏陽高|-278|--3|-3|-4|-7|-8|-25|-9.0|
08.○公文国際|-158|--7|-0|-1|-2|-4|-14|-8.9|
09.○桐蔭中等|-162|--5|-0|-2|-4|-2|-13|-8.0|
10.○桐蔭学園|1226|-28|-3|15|15|17|-78|-6.4|
11.●翠嵐高校|-275|--3|-1|-6|-4|-3|-17|-6.2|
12.●平塚江南|-273|--3|-0|-1|-5|-7|-16|-5.9|
13.●神奈総合|-211|--2|-0|-2|-3|-3|-10|-4.7|
14.○横浜雙葉|-170|--4|-0|-0|-3|--|--7|-4.1|
15.○桐光学園|-620|--5|-1|-1|-6|12|-25|-4.0|
16.●県川和高|-316|--1|-0|-0|10|-1|-12|-3.8|
17.○湘南白百|-169|--3|-1|-1|-0|-1|--6|-3.6|
18.●県小田原|-318|--1|-0|-0|-6|-4|-11|-3.5|
19.○鎌倉学園|-232|--2|-0|-1|-2|-2|--7|-3.0|
20.○カリタス |-172|--1|-0|-1|-0|-3|--5|-2.9|
21.●県横須賀|-278|--2|-0|-2|-3|-1|--8|-2.9|
485:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 17:50:16 kL3JF/7PO
化学の岩間ってまだいんの??
486:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 18:36:43 GZqI3VK60
age
487:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 20:46:17 32AGMzEs0
いつのまにか生徒数が1300人台になってるけどマジなの?
488:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:17:58 30Akqg+e0
中等ができたからでしょ?
ってか、桐蔭スレ立てすぎ
489:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 21:18:30 hTxKHnOS0
>>487
それは年々減っているということなのか?
それとも噂どおり少なからず退学者がでているということ?
490:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:18:59 pZdmfOjP0
>>487
年々、定員は減っていますよ。
今年、息子が中等に入学しますが、中等は悪い実績とは思いません。
正直、ここで散々叩かれているのでびっくりしました。
160人で東大5人。慶應29人。早稲田27人。
数だけ見ればイマイチですが、全部現役ということを考えるとまあまあと思います。
浪人すれば、早稲田や慶應はかなり合格することでしょう。
理Ⅲや慶應医もいるみたいであるし、私は満足しています。
駒東や聖光(2回とも)落ちた時はショックでしたけど、今は落ち着いています。
今は子供も前向きに宿題をしているようですし。
491:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:26:24 pZdmfOjP0
2月1日:駒東×
2月2日:聖光×
2月3日:中等○
2月4日:聖光×
でした・・・・・・・
492:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:32:53 xIVx06RZ0
問題になっているのは進学者数ではなく合格者数(重複が多い)
上で指摘されているのは一握りの上位以外はほぼ崩壊している事例が数多みられること。
493:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:35:24 XgEskrKN0
>>490 同意です。
現役で、東大5 一橋2 東工4 東北2 難関9大学計13
なら、来年から浪人をいれて東大10 難関9大学30はおかしくない。
他と比べても、神奈川ではサレジオや逗子開成、東京では芝・暁星辺り
のレベルにはなると思う。
494:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 22:42:41 32AGMzEs0
>全部現役ということを考えるとまあまあと
なるほどね そこまで考えが及ばなかったよ
495:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:26:53 CCHZByklO
現役だけで比べても、帝京レベルじゃなかったか?
496:実名攻撃大好きKITTY
07/03/26 23:42:35 XgEskrKN0
>>495
そういう言い方は帝京の関係者に失礼だということが分からないのかな。
それに「帝京」って言っても帝京中と帝京大中なのか分からないよ。
あなたは上の方の偏差値の学校には詳しいかもしれないけど、中堅以下
の学校にも大勢の人が通っていることを分かって欲しい。
中学受験の偏差値で見ると帝京大中は四谷で51。
中等も発足当初はその位だったから大学進学実績が帝京大中と同レベル
であることは不思議ではない。
497:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 09:05:34 Sjiv2brfO
中等は重複を考えると国立早慶以上に受かっているのは上位20名。
他の140名は?
正直平均MARCHも厳しい。
498:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 10:35:13 8efvg71O0
重複は他の進学校も同じ。
499:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 11:25:25 xu0S3psq0
>>496
小学部からの内々進の上位層が進学してるんだから
小学部出身者だけでも東大10名受かってんもおかしくない。
勉強させすぎで生徒潰してるんだよ。
500:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 13:20:55 G37K5pdkO
500
501:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 14:44:55 bqv7/Wg70
中等からは、IvyリーグやMITなど海外の名門大学へ進学される方もおられますか?
502:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 14:46:35 AEscWSXk0
いません。
503:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 17:08:31 +FhV8lSf0
ついに、ラグ板では「桐蔭こそ伝統校」だと豪語する輩が現れた。
伝統っていう言葉に敏感なんですかね、桐蔭は。
伝統校たる浅野に対する屈折した感情も、ちょっと理解できた気がするよ。
504:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 18:11:21 G37K5pdkO
m(_ _)m おみそれいたしやしたm(_ _)m
天下の浅野さまにたてつくなどもういたしません
505:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 18:29:33 fBC/J6da0
>>503
伝統って、少なくとも2,3代、続いた後にできるものでは?
桐蔭の校長は、初代一人だ。まだまだ創生期ですよ。
506:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 19:51:52 +FhV8lSf0
>>505
と思うよな?普通。
受験板で伝統校になれなければラグビー板で伝統校扱いしろ、と言わんばかりだよ。
恥ずかしくないのかな。
507:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 20:11:20 QehAFeAw0
事故の責任を認めて謝罪することも出来ない者がトップに居る
集団を誇るような人間にそれを求めるのは酷だろ
508:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 20:21:02 QehAFeAw0
×事故
○自己
509:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 20:57:51 +FhV8lSf0
なるほどね。
どういう人間がトップに居るか?で生徒のメンタリティも変わるということだね。
やはりトップに誰をもってくるかは重要だ・・・。
510:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 21:10:52 3Bcvtwdi0
大学合格実績じゃなく大学進学実績って出してたっけ
昔はあったような気がするんだが今は無いの?
511:実名攻撃大好きKITTY
07/03/27 22:02:22 PRd25BsU0
>>509
鵜川さんは異論もあろうが、沢山の成果も残した人だと思う。
しかし、自分も世帯交代を強く望んでいるよ。
この間、童門冬二さんが書いた「上杉鷹山」(ようざん)という本を読んだ。
鷹山は米沢藩の改革を行った偉人だが、そういう人ほど引き際がきれい
というか、後に続く人材を育てるために自ら退く。
今の桐蔭に必要なのは、創業者ではなく、「中興の祖」ではないかと思う。
512:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 00:42:39 rQro1MYY0
>>490
>160人で東大5人。慶應29人。早稲田27人。
これ、どういう数え方してるんだ?
まさか、一人で早稲田の政経・法・商・教育の4学部に合格したら
「早稲田4名」とカウントしてやしないか?
513:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 00:46:04 msjrSnMH0
>>512
どこの学校もそういう数え方だが? 別にそれでいいわけだが。
514:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 00:54:35 w515pOa6O
ト○マの名前が出てきてはきそうになった
515:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 07:26:46 xTLYGcwW0
>>511
童門冬二を読んでいる時点で糞だな。
516:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 09:15:20 8Dtk6VvTO
>>512
だから、国立早慶以上に進学できるのは上位20名で、
後は精々MARCH、下位は日東駒専というのが中等の実態。
真ん中以下は落ちこぼれて酷い。
無理やり難しいカリキュラムやらせているから、ついて行かれない生徒続出。
517:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 10:07:08 /dUjaWSI0
>>512
いわゆる「延べ数」というやつだね。
東大、早、慶は重複の可能性が大。
早慶はW受験尚且つ、ひとりで何学部か掛け持ち受験しているだろうから、実際早慶に受かっているのはだいたい上位20人くらいだろうという計算。
八分の一が早慶レベルということか。
518:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 10:36:34 hBBTIO5K0
>>511
「中興の祖」
↓
内部にはいない。外からヘッドハントしてくるしかないな。
519:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 14:11:16 /7ftRgT8O
512=516=517
懲りない自演ヲタ
520:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 14:21:09 8Dtk6VvTO
何れにしても中等は惨敗。
小学部のママ達から大クレームが来るよ。
521:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 15:23:04 /7ftRgT8O
>小学部ママ
は2ちゃんの粘着アンチも大嫌いだってw
つくづく女に縁がないねぇ
522:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 16:00:51 cli5844HO
中等からニッコマなんて行かせる親いる?てか受けるのも許さないかと思ってたんだけど
523:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 16:57:55 /dUjaWSI0
>>519
自演って何ですか?
延べ数についての一般論を述べた通りすがりですが何か?
いかにも桐蔭らしいいいがかり・・・。
524:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 20:00:15 8Dtk6VvTO
>>522
さすがに親も子供の実力見るでしょう。
ただニッコマなら桐蔭横浜大学の方が、馬鹿さがばれないと思う人はいるかもしれない。
525:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 20:02:41 /dUjaWSI0
桐蔭横浜大学ならエスカレーター式に誰でも入れてもらえる?
526:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 22:51:03 3/QFBEwh0
この時期になっても高校からの内部推薦やってますよ
527:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 23:41:12 /dUjaWSI0
希望すればほとんど合格?
528:実名攻撃大好きKITTY
07/03/28 23:44:02 OYHZt2xn0
大きくし過ぎたよ。なんか必死になって学生集めているような。
529:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 00:07:16 5AL+mEwS0
相変わらずあれ?
英語とかはプリント教材?おびただしい。
530:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 01:54:00 NMC80ROPO
立教大学環境調査
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。
www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。
URLリンク(campus.milkcafe.net)
この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
531:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 06:34:20 IWiy+fvU0
>>530
早慶だ、MARCHだって騒いだところで、実態はこんなもんなんだろうね。
努力してせっかく入った大学でもこんなんじゃ、真面目な子はいやになってしまうだろうな。
理系学部や国立難関ならばもうすこしマシなんだろう。
532:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 10:09:09 6h+8s+AR0
ある人の話だけど、
東大は都会で中学受験からずっと塾漬け、競争や親の期待で受身の勉強しか
してこなかった学生よりも、
地方の公立から進学してきた自立した学生を集めたいと考えているみたいですよ。
>>530は立教大学だけの話ではないですよ。
531さんの言うように実験や臨床試験のある学部は例外だと思うけど
難関大学なら大丈夫という話ではないよ。
私立や塾で勉強漬けにされた都会の学生を中心に人間としてのバランス
を崩している若者が多いということだと思う。
533:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 11:29:47 IWiy+fvU0
>>530
まあ想像はできるよ。
特に文系学部が崩壊しているんだろう。
都会の東大志向組は「塾信仰」が強すぎるね。
御三家に入ったとたん「鉄緑会」だ、「平岡」だと忙しい。
学校で内職に塾の課題をする、忙しければ、学校は欠席なんてのが大勢いるらしい。
学校は何のためにあるのか?そうもしなければ東大に入れないのか?
そう思うとむなしくもなるね。
地方の公立で学校の勉強だけで頑張って東大に入るなんていうのはもはや難しいことなんだろうか?
東大が自立した生徒を集めたいのなら、それなりに試験のあり方も見直すべきなのかもしれない。
534:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 13:44:49 NhKDOt2N0
>>532
そうはいっても、トータルすると今でも地方の秀才たちのシェアはかなりのもんだけどね。
それにね、地方公立にはそうした優秀な人材が確かにいるわけだけど、それだけに
井の中の蛙でお山の大将みたいだったのが多いのも確か。
都会出身だから使えないってこともない。要するに、人物本位で考えるべき。
だったら、面接を導入したらいいんじゃないかな? もし本気ならね。多分やらないだろうが。
535:実名攻撃大好きKITTY
07/03/29 14:04:42 6h+8s+AR0
>>534
そうですね。言い方が少し悪かったかな?
確かに都会出身だから使えないという事ではないですよね。
なんか地方の人の方が優れているような書き方になって恐縮。
言いたかった事はそういう事ではありません。人物本位というのも同意。
中学受験の加熱化と低年齢化、難関私立に合格してもなお塾通いが当たり前
という今の風潮は危機感に近い違和感を感じる。
536:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 19:43:25 9Fez31Rh0
理Ⅲなぞは、灘あたりのトップ合格より、地方公立現役の方が凄みがある。
しかし、変人で行方不明になってしまうような人がいるのは確か。
灘、開成などは均一だが、地方公立出身者はいろいろ(変人も多い)。
しかし、良い意味で変わっている人もいる(超優秀)。
話がまとまらなかったように、まあ、何とも言えないな。
537:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 23:07:04 I6ExVZ3E0
>>484
今年の浅野がなぜあれだけの実績を出せたか関心をもって調べた人はいるかな?
個人的には非常に大きな関心がある。
東大合格者数では神奈川で一番にはならなかったけど、
旧帝大ではぶっちぎりで一番だった。
桐蔭は浅野に見習うべき。
538:実名攻撃大好きKITTY
07/03/30 23:14:30 pAEIRAzb0
東大コース、総計難関国立大コース、国立大コースって志望別カリキュラムを試みた
みたいだよ。
サンデー毎日かなんかに書いてあった。
539:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 00:59:58 H49AKZxJ0
>>537
桐蔭は浅野を見習っちゃだめなんだよ。
四谷学院を見習うべきなんだ!
「55段階個別指導」→基礎が定着しているかいちいち確認して進む
→「何で私が○○大(○○は東大でなくていい)に?」
これが現状での理想。
540:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 10:12:04 kiaHItSM0
サンデー毎日の記事を読むと、
システム自体は桐蔭とさほど変わらないように思ったが。
(コース別指導)
学年別に職員室(?)があって、いつでも生徒の近くにいて
質問できる雰囲気をつくっているという辺りは桐蔭はどうな
のだろうか?
541:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 14:46:28 F7Z7AGcl0
>>537
浅野は桐蔭とは校風もシステムも正反対の学校だから見習おうとしても無理。
管理教育の桐蔭に対して、野放しぬるま湯の浅野。
成績別レッスン制に対して、ビリの生徒でも本人が希望すれば東大コースに入れる浅野(笑
在学中生徒同士ですら名前も顔も分からない桐蔭と、
卒業して何年たって行っても先生が生徒を覚えている(といわれているらしい)浅野
まあ、見習うべきは教師の定着率の高さと、
教師のレベルの高さだろうな。
桐蔭はシステムをいじるのではなく
教師の質の向上といった地味な努力からはじめないとダメだ。
542:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 15:01:13 4C1TAqxi0
桐蔭はとにかく教師のレベルが低い。
いい先生は辞めてしまう。
543:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 18:21:40 9TKHwqvw0
「いい先生」の定義は?
544:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 18:28:45 KVwJ20DlO
化学の岩間ってまだいんの??
545:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 18:32:13 doiB1FMe0
>「いい先生」の定義は?
学校の経営サイドの圧力に屈せず
生徒本位の指導をしてくれる先生。
546:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 20:59:10 lQrJBP5kO
そういう先生いるよ。
547:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 21:13:12 Ln/jOumD0
>>546
いるよ、じゃダメだ。
全員がそうでないと。
こんだけ教師がいるんだから、まともな教師もいるさ。
しかし中にはいるではダメ。
痴漢教師もいるよ、になってしまう。
全員が学校に屈せず生徒のことを思って身を挺してくれないと。
548:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 21:51:55 SCJSPVfb0
>>546
そういう稀有な存在である「良い先生」がすぐ辞めてしまうところにこの学校の問題があるんじゃないか。
549:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 22:17:41 9TKHwqvw0
>全員が学校に屈せず生徒のことを思って身を挺してくれないと。
それって、組織として最低だよね。
全員が上司の指示に従わないってそんな組織が成立すると思うの?
結局、教師が悪いんじゃなくて、経営幹部が悪いだけなんじゃないの?
文句言う相手を間違えるのって非常にかっこわるいし、はずかしいぞ。
550:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 23:10:51 U53fLmhx0
今、食堂のメニュー何があるの?
551:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 23:20:27 48FnF3P60
柿生派と市ヶ尾派の抗争ってなくなったの?
552:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 23:30:03 FhtLn+350
そんなんあったの?しらね。
553:実名攻撃大好きKITTY
07/03/31 23:39:40 2eYQLq2LO
>>549
経営幹部が腐っていると言うことは、もうどうしようもないな。
まともな志を持った教師は辞めざるを得ない。
549の言う通りで、悪法もまた法なり、組織の中にいる限りは従わざるを得ないから。
従いたくなければ辞めるしかない。
554:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 21:56:58 S2laBrcC0
桐蔭の受験を考えています。
いつも思うですが、特にアンチ桐蔭の方は学校がどうなるか(どうなってほしいか)
だけで何スレも消化して生徒がどうなるか何一つ関心を持っていないですね。
学校がどうなるかよりも、私達が関心があるのはどのように利用できるかなのです。
555:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 22:02:53 T7Qgvrw+0
>>554
子供の為を思うなら、受験させないことが親としての最低限の心得。
そんなことは、何十スレも前に結論が出ている。
桐蔭は在校家庭にとっても、親となったOBにとっても糞学校なんだよ。
556:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 22:27:10 eQnaXEkYO
下がったなあ
557:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 23:00:30 KeSalfwF0
やる気がある人には頭が悪くても、桐蔭はいい学校だよ。
やる気がない人には頭が良くても、苦痛でしょうがないけど。
558:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 00:10:40 672OckWzO
卒業した身だけど、桐蔭サイコー。
外野は黙っててね。
559:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 00:14:56 672OckWzO
555は、他校生父兄の酸っぱい臭いを隠し切れてないな
560:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 03:20:28 tzUPXHg7O
化学の岩間ってまだいんの??
561:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 14:01:35 5k+iAfMXO
553の読解力が・・・(ry
さすが桐蔭
562:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 14:15:45 8e1c/hch0
質問です!
私は来週から桐蔭学園に通う、新高1です。
それで、本題なんですが。桐蔭はピアス禁止ですよね。
私は昔ピアスの穴を開けて、ふさがってないんですが、
ピアスを学校につけてこなければ平気ですか?
563:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 15:49:32 wBIf3G650
ヘソピやマンピなら、オkじゃない。
564:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 18:44:29 7O5S6KdT0
桐蔭中等の進学者偏差値、実はもう今年から下がっていたらしい。
2006年 54.2 → 2007年 51.1(日能研)
今年の実績を見て、来年からは下がるだろうと思っていたが
すでに下がっていたとは。
この分でいくと、来年は偏差値暴落しそうだ。かなりまずい状態。
565:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 20:15:50 aAkbO1iu0
>>564
ん?何処に載っているの?
566:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 20:25:53 aAkbO1iu0
日能研の予想偏差値は高く出ていたのだが、
予想が外れたということか。
しかし、探したけど、その数字が見つからない。
何処に載っているか、教えてください。
567:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 20:58:56 JakrU+nX0
うそなんじゃない?
568:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:07:43 j5sIG1lV0
>>566
日能研生でないと見られません。
MY NICHINOKENに出ています。
569:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:09:02 j5sIG1lV0
2007年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
※複数回試験がある学校の場合は回数での合算平均(小数点以下、四捨五入)
※偏差値右の数字は進学者数
<女子> <男子>
桜蔭 68.7 48 灘 不明 不明
女子学院 65.4 74 筑駒 70.1 28
慶應中等 65.0 12 開成 69.1 93
筑波大附属 63.4 12 栄光学園 65.6 50
慶應湘南 63.4 25 麻布 65.1 85
学芸世田谷 63.2 8 駒場東邦 64.3 82
フェリス 63.1 80 聖光学院 64.3 88
豊島岡 62.5 87 筑附 63.8 15
雙葉 62.2 42 渋谷幕張 63.6 65
渋谷幕張 62.2 19 慶應普通部 63.6 59
早実 62.0 26 早稲田 61.8 88
白百合 61.3 12 慶應中等 61.2 31
学芸大竹早 59.5 7 慶應湘南 61.2 16
青山学院 59.1 35 海城 61.1 57
公文国際 59.1 17 学芸世田谷 61.0 9
浦和明の星 58.9 54 武蔵 60.8 49
渋谷渋谷 58.8 17 早実 60.5 33
鴎友学園 58.8 77 ラ・サール 不明 不明
横浜共立 58.2 62 浅野 60.4 93
横浜雙葉 57.8 40 桐朋 60.3 76
570:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:09:32 j5sIG1lV0
学習院女子 57.4 42 渋谷渋谷 59.2 13
晃華学園 57.2 33 芝 58.9 65
東邦大東邦 57.1 31 学習院 58.2 39
穎明館 57.0 16 サレジオ 57.8 58
市川学園 56.9 28 巣鴨 57.7 63
東洋英和 56.9 31 暁星 57.7 28
鎌倉女学院 56.4 57 城北 57.0 91
お茶の水 56.3 8 学芸大竹早 56.8 7
湘南白百合 56.0 28 立教新座 56.8 29
吉祥女子 55.6 53 市川学園 56.6 67
頌栄 55.3 50 攻玉社 56.5 62
大妻 54.7 91 明大明治 55.7 27
日本女子大 54.6 46 東邦大東邦 55.7 58
洗足学園 54.1 64 本郷 55.1 69
江戸川取手 53.9 13 穎明館 55.0 38
立教女学院 53.6 28 逗子開成 54.8 52
淑徳与野 53.6 30 立教池袋 54.5 26
光塩女子 53.5 23 青山学院 54.3 27
栄東 52.9 18 世田谷学園 54.2 59
都立小石川 52.7 17 公文国際 53.8 9
成蹊 51.4 6 鎌倉学園 53.7 73
芝浦工大柏 50.5 8 ★桐蔭中等 51.1 46
東京女学館 49.7 32 北嶺 不明 不明
571:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:24:16 nQRG1fig0
>>569-570
捏造乙。んなわけないだろwwwwwwwwww
572:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 22:43:00 HoaDUvNuO
何れにせよ、今年の進学実績では来年の中等の偏差値は暴落するのは間違いないな。
実績も出てないうちから期待値だけで偏差値が高くなり過ぎていた。
実態が見えたからバブルがはじけるよ。
573:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 23:42:55 RElwzPlw0
>>569-570
女子部が出ていないんだけれど。
書き忘れ?
574:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 01:13:41 t74uJhc30
>>572
桐蔭学園全体(+中等)で、
東大33人、国公立医学部37人
は、そんなに悪くはないでしょう。
理Ⅲも入っているし、慶應医4人、医科歯科医3人と難しいところもキチンと入れている。
減ってきたとはいえ、早稲田は1位、慶應は2位(なぜか開成が突然1位)であり、
そんなにマイナスイメージはないのでは。
それに、中等は現役だけしかいなかったので。
浪人を+するように考慮すると、サレジオと同等の進学実績だろう。
575:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 09:23:10 k+yrFzoSO
中等
東大5人、一橋1人
都立二番手校の実績より低い。
576:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 09:25:44 k+yrFzoSO
>>573
偏差値50未満の学校は進学者偏差値は発表されないのです。
577:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 10:45:30 SVI3vQX/0
中等
東大5人(理Ⅲ1人)
慶應29人(医学部3人?)
早稲田27人
サレジオ
東大6人(理Ⅲ0人)
慶應57人(医学部0人)
早稲田66人?
早慶は浪人すると1人で2つくらい受かることが多い。
サレジオが浪人込みで、中等が現役のみなので、
同等の実績ではないか。
578:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 10:47:07 SVI3vQX/0
中等、サレジオとも卒業生は160人ほど。
579:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 12:38:38 HEutfm0r0
>>577
入学時の偏差値が50そこそこでその実績は悪くないのでは?
サレジオが偏差値58くらいだから8ポイントは挽回している
ということだね。
580:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 13:04:21 g7dUG4tkO
「モバゲーで【桐蔭学園の神たち】とかいう最悪なサークル発見!!!野郎ども、勝手に人の個人情報を晒しやがって…とりあえず見て欲しい!!
URLリンク(mbga.jp)
581:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 14:43:15 k+yrFzoSO
小学部からの内進上位はほぼ中等に入学しているんだから
それだけでも東大10人出てもおかしくないはず。
582:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 14:50:23 SVI3vQX/0
小学部の内進はそんなに優秀か?
確かに、理Ⅲに入る人は内進が多いようだが、
全体的に見て、内進が外進より優秀ということはないでしょう。
どちらかと言うと、外進の方が優秀であるような・・・
583:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 15:46:02 HEutfm0r0
アンチは「中等の偏差値は低い」と言っている間は
教師も生徒もゴミだのカスだの言っているくせに、
「その割に進学実績はいいのでは」と指摘すると
「小学部からの優秀な生徒がいて10名東大確実」
などと発言が相矛盾するね。
学校を攻撃できればなんでもいいみたいな感じ。
584:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 16:47:25 eaRDj0j/0
1.中等の(中学入試の)偏差値はそれほど高くはない。
2.しかし、小学部からの内進者は優秀である。(優秀な生徒が外部私立中学に抜けないように中等を設立)
3.優秀な内々進がいるにも関わらず、進学実績が上がらないのは教師の質が低いためである。
あるいは勉強させすぎで、生徒を潰しているためである。
585:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 17:33:59 SVI3vQX/0
>>584
ですから、小学部からの内進が特別に優秀ということはありません。
中等外進の方が優秀なくらいですから。
>3.優秀な内々進がいるにも関わらず、進学実績が上がらないのは教師の質が低いためである。
あるいは勉強させすぎで、生徒を潰しているためである。
これは根底から矛盾しています。
宿題が多すぎるというのはある程度認めますが、生徒を潰すほどではありません。
(塾で言えば、サピックスの方が遥かに大変)
内進と外進の同程度の生徒であの実績ですから、よくやっていると思います。
586:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 17:41:31 SVI3vQX/0
1.中等の偏差値は小学部からも外進も低い。
2.しかし、進学実績はサレジオと同等になっている。
3.中等の教育が良いからかもしれない。
小学部の中等進学は外進より易しめですよ。
587:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 17:44:56 dlY8KHXAO
>584 部外者乙
最近の実テの順位表を見ていないでしょうw
最近の実テ上位200人では内々進はばらけているよー
582が正解だお。(むしろ外進でできる子が多い)
588:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 18:50:09 8wIoB3xW0
1.中等の(中学入試の)偏差値はそれほど高くはない。
2.しかし、小学部からの内進者は優秀である。(優秀な生徒が外部私立中学に抜けないように中等を設立)
3.優秀な内々進がいるにも関わらず、進学実績が上がらないのは教師の質が低いためである。
あるいは勉強させすぎで、生徒を潰しているためである。
2は、少し訂正の必要があると思います。
小学部出身者の平均値が高いのではなく
小学部にはずば抜けてできる生徒が毎年10人程度いるということです。
小学部出身者は上下の差が広がっています。
箸にも棒にもかからない子がいる一方で、スバ抜けてできる子がいます。
桐蔭全体に占める小学部出身者の割合(1/15程度)に比べた
桐蔭の東大合格者に占める小学部出身者の割合を考えていただければなんとなく言っていることが了解していただけると思います。
特に超難関の理Ⅲ合格者に占める小学部出身者の割合は驚異的です。
今年も小学部出身者だけでも、東大合格者10人は出せたはずという意見がありましたが
これには賛成です。
今までの経験則から言えば、小学部出身者の上位1割が東大に受かっても不思議ではありません。
1期は小学部出身者の上位層はほぼ中等に進学していますから、
今までの経験則から言って、小学部出身者を合わせて最低でも東大10名は出さなければ、失敗だったと思います。
おそらく学校側は当初は1期生から東大合格率10%、つまり15~16人を狙っていたと思います。
589:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 19:03:16 +FbfdVUx0
東大などごく一部の上位層の実績だけ見て、サレジオと同じ進学実績というのは早計ではないかな。
色々な側面から見ないと結論は出せないよ。少なくとも中堅層の厚みはサレジオのほうが圧倒的に厚いよ。
国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1★
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.公文国際20.8
11.横浜雙葉19.4
12.洗足学園19.2
13.横須賀19.0
14.川和18.0
15.桐蔭中教17.9★
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8
590:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 19:30:35 k+yrFzoSO
そもそも577の「浪人すれば1人で早慶2つくらい受かるから
サレジオと同等」というのが意味不明な前提。
サレジオは浪人比率は低いし、男子校で理系が多いからいくつもの学部を重複合格をすることは少ない。
現役だけの数字はないが、現役だけで比べてもかなり差が開いていると思う。
上の国公立合格率は現役だけだから、かなり参考になる。
591:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 19:37:52 dlY8KHXAO
>589
国公立現役合格率が川和高校と同じなら十分じゃないの?
592:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 19:46:02 k+yrFzoSO
従来型の国公立現役合格率が10%を切っているというのもかなり酷い。
と思ったが、中学受験では桐蔭蹴って森村に進学するのもめずらしくないから
これで十分なのかな。
593:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 22:02:18 pfbJy/TU0
>中学受験では桐蔭蹴って森村に進学するのもめずらしくないから
>これで十分なのかな。
皮肉って書いているつもりかもしれないけど。
その皮肉が森村の人には失礼になるってこと分からないのかな?
(ホントに進歩がないね)
今の桐蔭に欠けていて一番大事だと思うのは
中等から東大に10人入れることでもなければ、
偏差値上位校と同等になることでもなければ、
合格率を上げることでもないと思う。
勿論学校を攻撃することでもない。(どっかの原理主義者みたいに)
594:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 22:05:27 o5Efy06m0
桐蔭よりも森村学園のほうが学校の雰囲気いいですからね。
595:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 22:16:55 1S5NLTWH0
>>585
サピックスと桐蔭小学部の両方経験してますが、桐蔭小学部のほうが大変です。
>>590
合格実績で同等となっても、格の面ではいつまでたってもサレジオと同等にはなれません。
>>594
え!?知らないの?今、森村は桐蔭化が激しいんだよ。
小学校の保護者会に中学の先生がきて、
「中学は、桐蔭を抜きました。従って、森村小も勉強せい」と言うくらいなんだから。
ここって、かなり不正確な情報が多いね。
596:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 23:49:37 Ctv+7vFT0
TBS捏造問題で桐蔭大の先生が中心となっているようで2ch内では評判がいいようだ。
↓
スレリンク(newsplus板)
597:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 00:10:08 xSHOvszt0
>>595
桐蔭中等と森村に子供が通っています。
森村は「初等部も勉強してくれ」と言っていますが、桐蔭化なんて
していませんよ。
(伝統ある校風を守ることには賛否両論あるようですが)
我が家の場合は子供が男子なら、サレジオ>中等
女子なら、森村>中等コース
やはり大学受験至上主義ではなく、学校生活というものを重視します。
(高三になって後悔するのかもしれませんが)
598:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 05:44:51 gRav3zDY0
>>593
>皮肉って書いているつもりかもしれないけど。
>その皮肉が森村の人には失礼になるってこと分からないのかな?
具体的にどのような点が森村の方に失礼なのでしょうか?
>今の桐蔭に欠けていて一番大事だと思うのは
貴殿が一番大事だと思われる点を教えて頂ければと思います。
599:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 06:30:21 PqK1AmmC0
虐待板ついに閉鎖
スレリンク(cat板)
600:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 09:34:11 q6cONe1sO
>>595
週5日制→6日制に変えたくらいで桐蔭化とは大袈裟です。
ようやく進学校化に舵を切ったところでしょう。
それでも既に国公立現役合格率では桐蔭を上回っていますが…
>>589
中等も従来型も国公立現役合格率低いですね。
中等でも県立高校以下、従来型に至っては10%未満で神奈川の中だけでもベスト25にも入らないのですね。
ところで中等の生徒はどこに進学しているんでしょう。
東大5、一橋1、早稲田27、慶應29
国立上位と早稲田と慶應はほとんど重複しているでしょうし
私立文系学部は同じ大学内で重複があるでしょうから
理系が多いとして甘めに見積もっても
上位国立+早慶に進学できているのは20名くらいのはずです。
残りの9割近い生徒は何処へ…
まさかみんな浪人ですか?
601:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:33:53 5aCm9b3R0
>>588
小学部から東大に合格するような子は10人もいない。
去年の中等がない時代に東大23人。
今年は桐蔭28人、中等5人。
中等へは小学部から東大に入れる子が10人もいたのに、
小学部から東大に入れる子がいない桐蔭学園から28人も東大に合格させている。
矛盾していないか?
だいたい、実テで内々進が最上位を独占していないぞ。
というか、最上位も外進と混在している。
東大合格する内々進10人は言いすぎで、せいぜい現役で2人くらいだろう。
602:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:36:12 5aCm9b3R0
>>595
うちもサピックスに行っていましたが、中等の方が楽です。
サピックスは宿題が終わらず、よく怒られましたから。
(宿題が終わらず怒られるのが嫌でサボっていた)
603:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:41:43 5aCm9b3R0
>>590
サレジオの現役がないので比べようもないが、
何処でも早慶は浪人が多い。
東大確実の1浪の人でも、2浪は嫌なので早慶を受ける。
東工大、一橋の浪人は必ず受ける。
サレジオも早慶が現役ばかりとは考えられない。
よって、進学実績はほぼ同じと考えてよいと思われる。
まあ、来年になれば分かること。
604:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:46:39 5aCm9b3R0
>>595
自分の子を行かせている学校を「厳しい」とか言うのは分かるが、
余りにも曖昧な「格」をサレジオより上になれない!というのは、
どういう意味か分かりません。
サレジオなぞ、名前しか知りませんでした。
中学受験時代は、正直ノーマークでした。
格が違うとか言われても、良く分かりません。
605:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 13:50:41 5aCm9b3R0
>>595
すみません。中等ではなく桐蔭小学部なのですね。
サピックスより勉強させられる小学校なぞ信じられませんが・・
勉強させられる小学校なら聖徳学園などが有名ですけど。
606:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:04:55 q6cONe1sO
別に来年まで待つ必要もないでしょう。
国公立現役合格率ではサレジオと中等とは雲泥の差があることは明確です。
6年一貫で先取り教育をしているのだから
私立は現役で入れてなんぼでしょう。
部活もままならないほど勉強させて現役で受からないでは話にならない。
中等も酷いですが、従来型に至ってはどうなんでしょう。
いくらなんでも酷すぎやしませんか。
607:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:13:41 5aCm9b3R0
>>606
東大の現役は同じ数ですよね。
そして、東大は現役で評価されるべきかもしれません。
(ぎりぎり落ちとかかなりあるので、1浪までなら評価して良いと思うが)
しかし、早慶というのは、元々浪人が多いところ。
もう浪人は嫌だ!という人が多く合格する。
それは、高校がどうかというのではなく、早慶がそういう大学だと思うから。
高校がサレジオでも例外ではないと思うのだが。
そういう意味で、来年になれば、
現役と(許せる)1浪を合わせた数が比較できます。
という意味。
608:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:21:14 5aCm9b3R0
>国公立現役合格率ではサレジオと中等とは雲泥の差があることは明確です。
見落としていました。
そうなのですか・・どのような数字なのか教えていただければ有難いです。
609:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:24:09 +Ogb6iza0
>>608
少しは過去レスくらい読めよ。ほんのちょっと上の589に書いてあるだろうが。
610:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 14:43:15 M+lxdo8KO
まぁええやんか
ここはまったりした椰子がほんとに少ないな。
みんな必死すぎ
611:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 15:03:51 jdrloRQk0
>>608
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1★
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.公文国際20.8
11.横浜雙葉19.4
12.洗足学園19.2
13.横須賀19.0
14.川和18.0
15.桐蔭中教17.9★
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8
612:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 17:08:55 5aCm9b3R0
まったり見ているので、上を見ていませんでした。
しかし、サレジオや逗子開成が聖光より上というのも・・
この率も、ある程度の基準としかなりませんね。
やはり、来年を待ちましょう。
613:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 17:36:55 UudlFMSDO
さすがに粘着糞OBの立てたスレだな
614:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 18:59:30 kXgejJ1V0
>>611
ひどいね。
現役合格率。
中等なんかどこに進学しているんだろう。
みんな東大に特攻で即死か?
私立6年一貫で先取りしているんだから浪人せずに入れないと。
特に中堅校なんだから。
麻布、開成などの超難関校なら東大目指して浪人するというのも分かるけど
たかが偏差値50の中堅校の癖に
現役合格もさせられないなんて最低。
進路指導とか全然してないんじゃないのか?
それとも本当にみんな特攻させているのか?
以前、東大50人受けて5人しか合格していないという書き込みがあったが
この合格率を見るとあながち嘘ではないような気がする。
生徒を将棋の駒に使うのもいい加減にしないと
誰も受けてくれなくなるよ。
>>611を見るとすぐ分かると思うが、難関大学合格実績がそれほどでもないのに
人気がある学校が現役合格率上位にランキングされている。
特に、サレジオと逗子開成。
これは学校が丁寧に指導しているということの証。
桐蔭は無謀な受けさせ方をさせるといわれているけれど
それが数字で裏付けられてしまった。
桐蔭従来型は、もはや国公立には受からないレベルの生徒なんだから
仕方がないだろうけど、中等がこれじゃあ、誰も受けなくなるぞ。
615:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 19:47:45 q6cONe1sO
>>614
(私立は重複があって実態が見えにくいので)国公立現役合格率は桐蔭中等にとっては一番大切な数字ですね。
桐蔭を受けるのに二の足を踏む理由に
桐蔭はトップはいいけど、その他の生徒の実態がよく分からないから怖くて子供を預けられないというのをよく聞きます。
これを無くす為に少人数に絞って面倒見の良い教育を行う中等を設立したのではないですか。
桐蔭中等の難関大学の実績は奮いませんでしたが
全体の底上げはできているのだと思っていました。
国公立現役合格率を見る限りでは、それはできていなかったようです。
中等は難解なカリキュラムで落ちこぼれが多いという情報がありましたが
どうやらその通りのようです。
ここの掲示板はどうもネガティブな情報の方が正しい情報のようです。
中等は神奈川県内だけの学校と競合するわけではありません。
桐光、攻玉社や、共学の穎明館、帝京などとも競合します。
このあたりの学校とも比較してどうなのか。
果たして、この実績で桐蔭を選んでくれるでしょうか。
上ばかり見て足元がおろそかにならなければいいのですが。
616:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 19:58:17 u/goOYuf0
底上げはできているんだが、Aゾーンに特攻で死亡というのが真相。
中等だけで東大受験50人はさすがにいないと思うが、30は受けているんじゃないかな?
桐蔭通信読んでる?
巻頭言でたびたび校長が「志望校を変えるな。落ちたら浪人しよう」と書いているんだよ。
1、2ランク落として駅弁受けさせれば、現役国立合格率は30%くらい軽く超えるはず。
現役で国立受かればどこでもいいってもんじゃないけどね。
617:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:24:39 BkZXNwOg0
今年中等に入学させた親ですが今日は最初の登校日でした。
特に不満は述べていませんでしたが、
今後、何か気をつけることはありますでしょうか。
例えば、この先生のこういうことには気をつけろとか。
よろしくご指導ください。
618:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:27:28 MeB1dyQn0
一日二時間(できたら三時間)英語と数学を中心に勉強する。
619:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:31:37 brnzboue0
英語と数学中心にとことん勉強する。
これ、どこでも一緒。
620:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:32:54 PoWkxb460
2006年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
※複数回試験がある学校の場合は合算平均
※偏差値50以上の学校を対象
※偏差値右の数字は進学者数
<女子> <男子>
桜蔭 67.8 61 灘 71.6 32
慶應中等 66.3 8 筑駒 70.0 31
筑波大附属 65.6 8 開成 69.0 82
女子学院 64.9 67 栄光学園 65.0 66
早実 63.6 25 麻布 64.3 71
フェリス 63.3 88 駒場東邦 63.8 82
慶應湘南 63.1 22 聖光学院 63.6 98
渋谷幕張 62.7 18 筑附 63.1 16
豊島岡 62.4 81 渋谷幕張 62.7 77
雙葉 61.6 45 慶應普通部 62.3 43
学芸世田谷 60.2 9 海城 61.6 73
浦和明の星 59.5 59 ラ・サール 61.1 61
白百合 59.5 11 浅野 60.8 96
お茶の水 59.4 9 早稲田 60.7 102
青山学院 59.3 26 桐朋 60.6 65
鴎友学園 58.8 79 慶應湘南 60.5 23
公文国際 58.1 33 武蔵 60.4 48
渋谷渋谷 57.9 30 早実 60.2 50
横浜雙葉 57.8 40 慶應中等 60.0 21
621:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:33:21 PoWkxb460
湘南白百合 57.2 31 学芸世田谷 59.0 11
横浜共立 57.1 68 巣鴨 58.8 69
市川学園 56.9 29 渋谷渋谷 57.8 13
晃華学園 56.5 45 サレジオ 57.6 55
東邦大東邦 56.5 25 芝 57.4 88
鎌倉女学院 56.1 48 暁星 57.1 29
成蹊 55.7 15 東邦大東邦 56.7 48
学芸大竹早 55.3 9 立教池袋 56.2 19
学習院女子 55.3 31 攻玉社 56.1 69
頌栄 54.9 58 学芸大竹早 55.9 10
立教女学院 54.9 32 城北 55.9 105
東洋英和 54.8 42 市川学園 55.6 58
淑徳与野 54.8 40 立教新座 55.5 49
光塩女子 54.6 25 穎明館 55.4 34
日本女子大 54.5 56 逗子開成 55.1 82
大妻 54.4 85 明大明治 54.9 35
栄東 54.2 22 青山学院 54.9 29
吉祥女子 53.6 76 学習院 54.8 41
芝浦工大柏 53.2 10 公文国際 54.3 18
都立小石川 52.9 15 桐蔭中等 54.2 70
穎明館 52.9 14 鎌倉学園 54.1 85
洗足学園 52.8 73 本郷 54.0 83
江戸川取手 52.5 15 北嶺 54.0 10
東京女学館 52.4 48 世田谷学園 53.8 54
622:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:33:39 PoWkxb460
2007年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
※複数回試験がある学校の場合は回数での合算平均(小数点以下、四捨五入)
※偏差値右の数字は進学者数
<女子> <男子>
桜蔭 68.7 48 灘 不明 不明
女子学院 65.4 74 筑駒 70.1 28
慶應中等 65.0 12 開成 69.1 93
筑波大附属 63.4 12 栄光学園 65.6 50
慶應湘南 63.4 25 麻布 65.1 85
学芸世田谷 63.2 8 駒場東邦 64.3 82
フェリス 63.1 80 聖光学院 64.3 88
豊島岡 62.5 87 筑附 63.8 15
雙葉 62.2 42 渋谷幕張 63.6 65
渋谷幕張 62.2 19 慶應普通部 63.6 59
早実 62.0 26 早稲田 61.8 88
白百合 61.3 12 慶應中等 61.2 31
学芸大竹早 59.5 7 慶應湘南 61.2 16
青山学院 59.1 35 海城 61.1 57
公文国際 59.1 17 学芸世田谷 61.0 9
浦和明の星 58.9 54 武蔵 60.8 49
渋谷渋谷 58.8 17 早実 60.5 33
鴎友学園 58.8 77 ラ・サール 不明 不明
横浜共立 58.2 62 浅野 60.4 93
横浜雙葉 57.8 40 桐朋 60.3 76
623:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:33:54 PoWkxb460
学習院女子 57.4 42 渋谷渋谷 59.2 13
晃華学園 57.2 33 芝 58.9 65
東邦大東邦 57.1 31 学習院 58.2 39
穎明館 57.0 16 サレジオ 57.8 58
市川学園 56.9 28 巣鴨 57.7 63
東洋英和 56.9 31 暁星 57.7 28
鎌倉女学院 56.4 57 城北 57.0 91
お茶の水 56.3 8 学芸大竹早 56.8 7
湘南白百合 56.0 28 立教新座 56.8 29
吉祥女子 55.6 53 市川学園 56.6 67
頌栄 55.3 50 攻玉社 56.5 62
大妻 54.7 91 明大明治 55.7 27
日本女子大 54.6 46 東邦大東邦 55.7 58
洗足学園 54.1 64 本郷 55.1 69
江戸川取手 53.9 13 穎明館 55.0 38
立教女学院 53.6 28 逗子開成 54.8 52
淑徳与野 53.6 30 立教池袋 54.5 26
光塩女子 53.5 23 青山学院 54.3 27
栄東 52.9 18 世田谷学園 54.2 59
都立小石川 52.7 17 公文国際 53.8 9
成蹊 51.4 6 鎌倉学園 53.7 73
芝浦工大柏 50.5 8 桐蔭中等 51.1 46
東京女学館 49.7 32 北嶺 不明 不明
624:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:35:40 PoWkxb460
2006年 桐蔭中等 54.2 70
↓
2007年 桐蔭中等 51.1 46
今年の惨憺たる結果を見ないうちから
偏差値落ちているようじゃあ、来年はひどいことになるよ。
625:今年の卒業生
07/04/04 21:44:06 j+f6vvJT0
>中等だけで東大受験50人はさすがにいないと思うが、30は受けているんじゃないかな?
30人以上は受けてるよ。間違いない。(中等の生徒から50人近く受ける予定とも聞いた。)
それで5人じゃ、「特攻」といわれても仕方がないね。
前にそれを否定するような(適切な指導をしているという)擁護派の意見が書かれていたけれど
数字を見る限りは、相変わらずひどい受けさせ方をしているとしか思えないな。
「特攻」して見事に「散華」したと、鵜川さんならいいそうだけど。
東大の合格発表される前から、桐蔭通信で、
自分の昔の経験談を書いて、長い人生1、2年の回り道はたいしたことない
みたいな予防線を張っていたのには笑った。
親からの批判を事前にかわすつもりだったんだろう。
そんな大昔の話を書いてどうするんだっていうの。
だからアナクロといわれるんだよ。
626:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:44:24 UUSTfJhi0
もう下がるところまで下がった。これからは躍進の時期ですよ。
627:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:50:32 j9yslDiw0
>>616
以前、校長先生の話を聞いたときには
桐蔭は東大だけを目指す学校ではなく、生徒が希望する学校に
入れることを目標とする
だから難関国立大学だけでなく、MARCHなどの合格者も多い
と入っていましたよ。
生徒数に対して東大合格率が低いといわれますが、受験者に対する合格率は非常に高いのです
これは他の学校も同様です
生徒が希望する学校に合格できている
それが誇りです、と。
学校の入学案内のパンフレットにもそういう趣旨のことが書いてあったと思います。
なんだか入っていることと、やっていることがずいぶん違いますねえ。
嘘ばっかり。
628:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:53:18 tt3piwnn0
>>624
今年までは上がっていると思ったけどねえ。
もう下がっちゃってるんだ。
それで今年の結果を見たら、来年は暴落だな。
塾にいろいろ操作してもらっても限界はあるよね。
塾も予想偏差値は操作するけど、進学者偏差値はさすがにデータを生で出す。
629:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:56:55 BkZXNwOg0
>>618 >>619
ありがとうございます。
中等の宿題は多いらしいので、まずは桐蔭の勉強のみさせてみます。
それで2時間以上にはなりますか?
630:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 21:59:10 HHh6vYqk0
>桐蔭を受けるのに二の足を踏む理由に
>桐蔭はトップはいいけど、その他の生徒の実態がよく分からないから怖くて子供を預けられないというのをよく聞きます。
>これを無くす為に少人数に絞って面倒見の良い教育を行う中等を設立したのではないですか。
いいこというね。
その通りだ。
桐蔭がいくら東大合格者を出しても評価されないのは
それ以外が惨憺たる状況だから。
怖くて子供を学校に預けられない。
東大は1~2名でも、確実に6~7割の生徒を
国公立大学、早慶MARCHに入れるような教育をすれば
人気は出るよ。
中等はどういう方向を目指すのかと思ったけど、正反対に行ったな。
中等がどうなろうと関係ないけど、鵜川さんのゲームの駒にされている生徒はかわいそうだ。
壮大なる鵜川実験のモルモットだな。
631:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:00:51 n9N0OY0Y0
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.公文国際20.8
11.横浜雙葉19.4
12.洗足学園19.2
13.横須賀19.0
14.川和18.0
15.桐蔭中教17.9★
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8★
これみるとどうして桐蔭が人気がないのか、偏差値が低いのかよく分かる。
632:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:02:13 BkZXNwOg0
今年は日能研の進学者数がかなり減っていますね。
サピの合格者がかなり増えていますので、
そちらの偏差値はどうでしょうか。
入試の合否の感じでは、かえって難しくなった印象を受けます。
633:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:17:47 Ce/v5Uw70
>>632
合格者が少なくなったのは
定員が少なくなったからだよ~。(日能研にまた見放されたのかもしれないけど。)
たった130人の募集人員で日能研は50名近い母数があるんだから
信頼性の高い数字だよ。
桐蔭中等のレベルは今年から
もう下がってる。
来年は中等も40台に突入確実。
ココまで悲惨だと必死になるのは分かるけどね。
せっかく頭下げて、許してもらって偏差値上げてもらったのに
日能研に見放されたとしたら、また低迷するね。
634:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:27:40 BkZXNwOg0
表向きの定員は少なくなりましたが、
今日行ってみると、小学部50人外からが150人で定員200人だそうです。
あまり変わっていないようです。
そのかわりサピの合格者は増えました。
635:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:39:55 VeUuSuZr0
>>634
増えたって何人増えたのさ?
で、サピからの進学者は何人?
日能研の倍くらいいるの?
日能研の進学者偏差値よりも
信頼性の高いデータ出せるの?
これだけ母数をもつ日能研のデータで
3ポイント以上下がっているんだから
かなり下がっているということでしょう?
今年の実績見たら、みんなびっくり仰天して
一気に退くでしょう。
今年も、薄々状況がわかって減ったのかもね。
受験生の親の情報力はなかなか侮れないから。
ここを読むだけでも、中等の実態が悲惨なのはなんとなく分かったからね。
落ちこぼれ続出ってかかれてたしね。
来年は少しは持ち直す(かもしれない)けど、3期がまた悲惨なんでしょう?
636:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:42:03 BkZXNwOg0
>>635
正確な数字は忘れました。
どうして、そんなにムキになるのですか?
進学させている親が余り関心のないことをムキになる理由が分かりません。
637:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:42:13 xBrBU6KO0
難関志向のサピが桐蔭中等を推すことはないでしょう。
大衆塾の日能研にまたそっぽを向かれたとしたら、中等にとってはかなり致命的。
桐蔭が長年低迷したのも日能研と喧嘩したからというのが定説だから。
638:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:49:08 UUSTfJhi0
また一から生徒を育てていけばいいじゃないか。
なぜ一喜一憂するのだ?
639:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:49:55 mUzLu2im0
確実にいえること。
1.中等の進学者偏差値は今年から下がっている。
2.今年の中等の進学実績は惨憺たるものだった。
そこから予測できること。
1.来年の中等の偏差値はさらに下がって、40台になるだろう。
640:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:51:33 JyY8SU2b0
な~んかさぁ
誰かが必死にバイアスかけているね。
それに抵抗しようと一生懸命擁護するのも分かるけど
痛々しくて・・・
ところで本スレは趣味の悪いあっちの方でしょ?
(どっちが本スレか分からないね)
アンチが出てくるとスレがよく伸びる。(笑)
641:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:52:21 OoY45qDL0
>>638
イケイケで生徒を特攻させているだけで
全然育てていないから、ダメだったんじゃ・・・
とても生徒を「育てる」ような学校じゃないでしょう。
それが一番の問題なのでは?
サレジオや逗子開成、世田谷学園などは
生徒を大事に育てている印象がある。
それに比べると・・・
642:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:54:14 BkZXNwOg0
>>637
サピの桐蔭合格の数は20人以上増えました。
中等自体の数は忘れましたけどサピの場合は中等が主体だと思います。
643:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:54:32 h+bFZvid0
鵜川さんがいる限り無理でしょう。
中等も鵜川さんのの趣味的存在だと思う。
実験といっていたけど、本当にそんな感じ。
実験材料にされている生徒はたまったものではない。
644:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 22:59:05 PpvSd4LO0
サピが増えようと、日能研が増えようと
レベルが下がれば一緒でしょう。
これだけの合格者を出している日能研の偏差値が
3以上下がっているんだから、
レベルが上がっているということはないでしょう。
偏差値が3動くというのはかなりのことですよ。
今年、この実績だと来年はきついだろうなあ。
もう卒業しちゃったから、無責任な意見ですまんが。
645:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:05:20 oqt82oRD0
自分が三流大にしか進学できなかったから後輩もそうあれ、って祈ってたわけねw
646:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:08:28 mleQXj8T0
>>625
桐蔭が東大に特攻攻勢をかけるのは、もちろん「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」の鵜川論理。
主任や担任もこれを強制される。東大と医学部合格者数が査定基準となるので。
647:実名攻撃大好きKITTY
07/04/04 23:18:41 MeB1dyQn0
>>629
あと、授業を寝ないで集中して聴くことだね。
648:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 01:50:37 SVHV3N+H0
>>629
あと数学の宿題ばかりに気をとられず、各科目の予習復習と英語の音読を頑張ることです。
649:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 01:58:10 nZenBsyT0
ぶっちゃけ勉強時間なんて関係ない。
質の方が大事。
あと勉強時間記入するやつ本当のこと書いたことの方が少ない。
とりあえず3時間にしとかないと担任にどやされるからな。
平日は家に帰って一日3時間も勉強してられねっつーの。
通学1時間45分かかったし。
1時間半くらい集中してやれば充分。あとは継続。
それでもキュウテイくらいなら普通に受かる。確実に。
650:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 10:06:49 OALTXVHY0
HPを見て直しました。
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.桐蔭中等22.50★
10.湘南白百合21.8
11.公文国際20.8
12.横浜雙葉19.4
13.洗足学園19.2
14.横須賀19.0
15.川和18.0
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8★
651:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 10:07:49 OALTXVHY0
HPを見て直しました。
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.桐蔭中等22.50★
10.湘南白百合21.8
11.公文国際20.8
12.横浜雙葉19.4
13.洗足学園19.2
14.横須賀19.0
15.川和18.0
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8★
652:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 10:18:05 OALTXVHY0
数え間違いを直しました。
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%)
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.桐蔭中等21.6★
11.公文国際20.8
12.横浜雙葉19.4
13.洗足学園19.2
14.横須賀19.0
15.川和18.0
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8★
653:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 10:18:40 Rn1ZgO2z0
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
スレリンク(news4plus板)
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
654:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 11:01:30 C0L/BZ5L0
>>652
暫定数字だから、各校これからまだ増えますよ。
特に公立。
相対的な桐蔭の位置は変わらないと思われ。
それにしても現役合格率低~い。
655:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 12:04:52 7hWkG3WF0
中等で真ん中くらいの成績ですと、理科大にほぼ現役で受かる水準ですか?
656:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 12:16:35 VP00jkcG0
生徒は学園長のゲームの駒というのが実感。
成績が最上位にいて医学部志望だったら
ある先生に理Ⅲを目指さないかと言われた。
その先生によると理Ⅲを出すように上層部に言われているそうだ。
657:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 12:18:44 VP00jkcG0
でも 理Ⅲは目指さず 旧帝大を受験しまあ楽に合格できた。
658:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 13:09:29 VzL2/j9w0
>>649
ドーカン。量より質。
中等は部活もせずに毎日3時間以上!勉強しているのに
宮廷も受からない。
659:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 13:13:44 xlxAqjRaO
>国公立現役合格率
高くはないが叩くネタにしては良すぎw
660:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 13:22:11 VzL2/j9w0
>>652 桐蔭のHPでは準大学の防衛大学校と防衛医大が国公立大学に入っているよ。
神奈川県内高校:国公立大学現役合格率(%) 暫定ランキング
1.浅野37.6
2.栄光学園33.6
3.サレジオ学院29.1
4.逗子開成27.6
5.柏陽27.0
6.聖光学院26.9
7.桐光学園22.58
8.横浜翠嵐22.54
9.湘南白百合21.8
10.公文国際20.8
11.横浜雙葉19.4
12.洗足学園19.2
13.横須賀19.0
14.桐蔭中教18.5★ 30/162
15.川和18.0
16.神奈川総合17.4
17.横浜共立16.38
18.小田原16.35
19.鎌倉女学院15.7
20.湘南15.2
21.厚木14.0
22.平塚江南14.0
23.森村学園12.1
24.相模原11.6
25.カリタス女子10.4
参考:桐蔭学園9.8★
661:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 13:46:36 nZenBsyT0
進学棟じゃない方の高校の校舎だけど、テラスはもっと広めに作った方が絶対良い。
中学の時とか毎休み時間テラスでボール遊びとかできたけど、
高校になって超狭くてあんなんじゃ遊べねーっつーの!!
ぶっちゃけ中学の頃とかの休み時間の遊び(運動)がどれほど気分転換になっていたか。
たかが10分とはいえ思いっきり体動かした方がその後の勉強も充実した気がする。
高校になったら急に勉強だけになっち待ったからなぁ。
今からでも遅くない。とっとと改修しろ。
662:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 13:52:51 6tWinkGz0
>国公立合格率
いったいどれが正しいんだい!
つか、お受験板らしい数字いじりだ・・
663:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 14:05:54 ooGI7WDPO
桐蔭の使用しているアホ教材
・ターゲット1000
・コンプリート総合英語・エフェクティブステップス
・古文単語の整理法
・田村の現代文重要語解説
悲惨だな
しかも無理矢理買わされるなんて
664:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 14:42:35 oVfCrZRz0
桐蔭生の平均進学先は日東駒専や神大が多いの?
中等、普通科、理数で違うとは思うけど・・・
下位層だと大東亜帝国や関東、拓大、文教、女子部なら無名女子大?
女子部の平均進学先は女子大が多い?
665:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 14:57:37 M2uiYshK0
>>664
日東駒専進学するやつは勉強する気がない一部の生徒かMARCH第一志望の普通科底辺層だよ
666:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 15:07:32 ConPZr390
U川先生が「桐蔭エリートの中核」と豪語される中等でさえ、MARCH
以上の現役合格はかなり少ない(早慶上智理科大あわせてやっと10
0を超える)ので、桐蔭全体の平均では現役日東駒専はかなり厳しい
のではありませんか?
667:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 15:12:42 ooGI7WDPO
>>666
何で平均平均言うんだよw
内進と運動部がどれだけ勉強する気ないか知ってるのか
668:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 15:14:47 ga0b11NT0
国公立大学現役合格率(%) 暫定ランキング
神奈川県立はへたれなので、都立高校と、
私立で桐蔭と併願される主要都内中堅校(共学・男子)を追加。
01.○浅野37.6
02.●国立34.4
03.○栄光学園33.6
04.●日比谷29.7
05.○サレジオ学院29.1
06.●八王子東 28.0
07.○逗子開成27.6
08.●柏陽27.0
09.○聖光学院26.9
10.●立川 25.63
11.●西25.56
12.○帝京大24.0
13.○渋渋23.5
14.○桐光学園22.58
15.●横浜翠嵐22.54
16.●両国21.5
17.○湘南白百合21.8
18.○公文国際20.8
19.○芝20.2
20.○横浜雙葉19.4
21.○城北19.22
23.○洗足学園19.2
24.●横須賀19.0
25.○桐蔭中教18.5 ★★ 30/162
669:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 15:17:46 ga0b11NT0
26.●青山18.3
27.●川和18.0
28.●神奈川総合17.4
29.○横浜共立16.38
30.●小田原16.35
31.○鎌倉女学院15.7
32.●湘南15.2
33.●国分寺15.1
34.●厚木14.0
35.●平塚江南14.0
36.●都立武蔵13.0
37.○森村学園12.1
38.●相模原11.6
39.○多摩大聖ヶ丘11.4
40.○カリタス女子10.4
41.●新宿10.36
参考:桐蔭学園9.8 ★★
670:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 15:44:55 oVfCrZRz0
>>665
>>666
ありがとう。桐蔭の現状は厳しいんだね。
でも、名門と呼ばれる学校で女子校は桜蔭は別格だけど
白百合レベルでも、中堅以下は聖心や大妻あたりの有名女子大が多いとか。
日大はともかく、東洋、駒大、専修では許せないらしく
だったら印象の良い女子大へ逃げるらしい。男子はそれが出来なくて不利かもね。
671:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 16:56:18 Bs6o3Lvb0
正規分布してないから平均なんて考えてもあまり意味ない。
相当にいい加減な推定にしかなってないしな。
672:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 21:21:30 ConPZr390
>>671
桐蔭のように人数の多い学校の進学実績は、大学の偏差値
を横軸、合格人数を縦軸に取れば正規分布に近い形になると
思いますので、平均の概念が意味がないことはないでしょう。
(少なくとも、横軸を適当な対数に取れば正規分布に近い
ものになりそうです。)
ちなみに、ここで言う「平均」は算術平均のことでしょうが、
統計では別の平均にも意味があります。「最頻値」などとい
うのも一種の「平均」です。最頻値というのは、たとえば、
桐蔭学園の合格者の最頻値は明治大学の258人である、とい
うようなことを言います(浪人を含む数字)。
現役合格者の算術平均は、恐らく「明治」の偏差値レベルよ
りは大分低いでしょう。
673:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 21:51:22 k+5ll0Ud0
小田急線の車内で桐蔭中の学生が「中1で数学と理科を捨てた。
早慶に絞っているから」という話をしていた。
恐ろしい学校だと思った。
674:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 21:54:25 ESoqmVmE0
>>673
未履修もある種当然の帰結。
大学に受かりさえすればよいから、それ以外の科目は無駄という考え。
かつては高1から数学をまったく受講しないというコースもあった。
その当時も教育指導要領はあったろうから、完全な違反だったに違いない。
最近の未履修なんて、これに比べたらまだ甘いものだと思う。
675:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:00:12 WovNMt3c0
>>672
現役合格ということを考えると
中等の平均値がMARCH
従来型高校は、MARCHと日東駒専の間くらいが平均値になっていると思われます。
平均より上ならMARCH,下なら日東駒専でしょう。
明治大学も200人強の合格者ですが
日大もそれに近い合格者が出ています。
676:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:08:20 uO3oM2h20
ここつまんない。
ここより、インター・エデュの桐蔭の話の方が面白い。
今は、小学校受験板の桐蔭スレと、中学校受験版の働き蜂の話(あれのT学園ってここのことだよね?)
がめちゃおもしろいよー♪
桐蔭が通学圏内でなくて、残念だわ。
677:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:12:26 dBvDrGf50
あのさ、誰か中等の
理科大・GMARCHの実績知っている人いない?
678:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:15:10 kWtR3YN10
理科大 28名
MARCH計54名
学習院は不明。
国公立・早慶MARCHに現役で合格したのは
重複を除くとせいぜい上位1/4程度。
679:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:16:38 hCDyy+XH0
URLリンク(www.inter-edu.com)
桐蔭学園小学部について
680:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:18:45 otxKZWXYO
中等の平均が現役マーチで、従来でも平均より上なら現役マーチって・・・
681:実名攻撃大好きKITTY
07/04/05 22:22:04 9HyBzkVR0
中等もできるのは上位2割で、真ん中以下は「壊滅」
半分以下は落ちこぼれ。難しすぎるカリキュラムについていかれず「堕落」
MARCHどころか日東駒専も危うい。
682:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 01:11:40 RB2iKBfo0
MARCHは実際、高学歴だよ。
683:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 09:47:55 qXtnicnIO
アンチもU川の目線
684:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 12:13:53 EGy77GE80
>>638
同感
685:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 12:50:54 SeocfXS70
eduで話題のT学園というのはここですか?
もし違っていたとしても
ためになるスレなのでぜひ一度ごらんあれ。
「やはり正しかった??働き蜂の原理」
URLリンク(www.inter-edu.com)
686:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 21:13:47 wjBorSQ00
高校ラグビー部 春の選抜大会
準決勝強豪 東福岡戦 ロスタイムの大逆転勝ち!!
桐蔭 15 - 14 東福岡
桐蔭は準々決勝で花園で敗れた東海大暁星に雪辱に続く快挙!
決勝は4/8(日)13:00 熊谷ラグビー場
前々回花園の決勝で敗れた伏見工業との対戦。
687:実名攻撃大好きKITTY
07/04/06 22:50:42 HX10bbV20
>>686
勝ち負けの前に、人間として学ぶべきことがあるだろ。
調子に乗るなよ。
688:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 01:23:05 8ABfW+U30
>>677
理科大:30人
マーチ計:59人
学習院:1人
689:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 01:40:13 8ABfW+U30
中等実績(卒業生162人)
東大:5人(医学部1人)
一橋:2人
東工:4人
東北:2人(医学部1人)
筑波2人
東京学芸:2人
電気通信:1人
横浜国:3人
浜松医科:1人(医学部1人)
信州:1人(医学部1人)
神戸:1人(医学部1人)
高知:1人
首都東京:3人
横浜市立:2人(医学部1人)
慶應:33人(医学部3人)
早稲田:28人
上智:16人
理科大:30人
マーチ:59人
防衛医:4人
東京慈恵医:3人
690:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 01:53:59 6xliQGwt0
全部足すと205かな。
691:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 06:23:01 yhWKRHm3O
>>687
ワラタ
激しく同意
692:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 06:53:57 idp4z7F70
中等の大学合格実績悪くないじゃん
現役でこれだけいけばまあまあだよ
医学部受かる人は内々進の人?
693:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 09:21:21 UbXDXTphO
中等の実績ひどいな。
これなら公立高校の方がいいじゃないか。
国立早慶以上は30名くらいか。
最初は全員が早慶以上現役合格のスーパー進学校として、1期から実績だすと言っていたが
Aゾーンに合格出来たのはせいぜい2割か…
他の8割はどうするんだろう。
浪人?
鵜川さんの実験もほどほどにしないと…
生徒は悲惨だよ。
694:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 10:18:16 hXJBvwp80
なんか・・
アンチや一部の東大マンセーに煽られて中等はダメかと思ったけど、
>>689を見ると確かに悪くない。
695:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 10:48:10 KQcPgER90
私立は重複が多いので、国公立で見た方が学校のよく分かる。
特に桐蔭は、私立を多数併願させるので。
国公立大学現役合格率(%) 暫定ランキング
01.○浅野37.6
02.●国立34.4
03.○栄光学園33.6
04.●日比谷29.7
05.○サレジオ学院29.1
06.●八王子東 28.0
07.○逗子開成27.6
08.●柏陽27.0
09.○聖光学院26.9
10.●立川 25.63
11.●西25.56
12.○帝京大24.0
13.○渋渋23.5
14.○桐光学園22.58
15.●横浜翠嵐22.54
16.●両国21.5
17.○湘南白百合21.8
18.○公文国際20.8
19.○芝20.2
20.○横浜雙葉19.4
21.○城北19.22
23.○洗足学園19.2
24.●横須賀19.0
25.○桐蔭中教18.5 ★★ 30/162
696:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 10:48:22 KQcPgER90
26.●青山18.3
27.●川和18.0
28.●神奈川総合17.4
29.○横浜共立16.38
30.●小田原16.35
31.○鎌倉女学院15.7
32.●湘南15.2
33.●国分寺15.1
34.●厚木14.0
35.●平塚江南14.0
36.●都立武蔵13.0
37.○森村学園12.1
38.●相模原11.6
39.○多摩大聖ヶ丘11.4
40.○カリタス女子10.4
41.●新宿10.36
参考:桐蔭学園9.8 ★★
697:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 11:43:41 hXJBvwp80
いやいや>>686は
これはこれでひとつのデータだよ。
>>688>>689
サンキュー
698:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 11:44:58 hXJBvwp80
訂正
>>686でなく>>689のことね。
699:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 12:08:16 3pzQ1L7DO
ここつまんない。
ラグ板の★熊谷★高校選抜スレの方がオモロイゾ。
行ってみること勧め
700:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 12:46:52 CJrATtDU0
>>687
桐蔭ラグビーファンは大丈夫だよ。
ただし似非桐蔭ファンの荒らしにはのらないで欲しい。
>>699
ホント。選抜決勝進出おめでとう!
桐蔭強くなったね。
伏見との決勝、応援するね。
701:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 13:29:33 /l8YtfPY0
>673
こういうのが分数のできない大学生になるのかな
702:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 13:32:25 daQ4wvig0
>>695-696
これを見ると、どんなに上位層のごく一部の人数に絞っても
桐蔭のやり方では、二極分化してしまうことが分かるな。
働き蜂理論もあながちはずれではないのか。
数字を見るとやっぱり偏差値どおりで
中等よりも桐光のほうが生徒の平均レベルは高そうだ。
703:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 14:23:33 +Bb/spiG0
>>701
たとえ文系でも、リーマンになったら
基本的な高校数学の概念くらいちゃんと理解してないと
エクセル一つ満足に使いこなせないんだが。
大丈夫なのかな。
704:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 14:47:23 UbXDXTphO
この学校は大学に入る(入れる)のが最大の目的だから。
以前は高1から数学履修しないコースもあった筈。
当然教育指導要領は満たしてなかっただろう…
今でも受験科目以外は無駄だと思っていると思う。
705:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 16:27:16 Sk8/l3Yn0
慶應は早稲田と違って、大学が高校別の合格者を発表するんだが
桐蔭中教は、医学部合格者1名だったぞ。
3名になっているが、これは「補欠」含んでないか?
706:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 16:33:00 EiU5R1dj0
中等も、帝京大にも劣る程度のしょぼい実績だが
ほめ殺し的に妙に持ちあげられているな。
まあそれはよしとして
1300人の桐蔭高校の話は置いておかれて
たった160人の中等の話で
桐蔭の進学実績のひどさをすべて押し隠そうというような
意図的な議論が展開されているような気がしてならないぞ。
中等がどうなろうと、桐蔭全体に与える影響は極微なのにな。
都合のいいところにしか焦点をあわせようとしないのは
鵜川さん譲りの体質だな。
707:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 17:16:09 7HMwVyHd0
>>705
補欠含む数字。上げ底進学実績だなあ。他のもどこまで本当の数字なのか疑問。
708:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 20:11:01 55FAj6u60
補欠が繰り上げ合格になった。
709:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 20:23:23 UbXDXTphO
繰り上がっていない。
710:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 21:23:01 Hhpf/3UO0
「国立や医学部の合格数を見ると中等の進学実績は意外に悪くない」という
感想を持たれる方があると思いますが、これは少し内容を吟味する必要があ
ります。
まず、中等は「桐蔭エリートの中核」というだけあって、10人ほど特別に
出来る生徒がいたことは確かです。
しかし、それに対して早慶の合格は60人ほどしかいません。
早慶はダブル合格もあるし、東大や医学部、その他国立大の合格者が早慶を
一人も受けていないとは考えられません(やたらに早慶を受けろとうるさい
学校だそうですですから)。
そうすると、早慶以上の学校に合格した実人数は20人くらい、多く見ても
30人には達しないのではないかと推測されます。
もしこの推定が正しいとすれば、トップ20人ほどの生徒以外に関しては、
やはり余り良い実績とは言えないのではないでしょうか。
711:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 23:44:39 6xliQGwt0
もう一つエリート校(募集二十人)の学校をつくっちゃえば?
712:実名攻撃大好きKITTY
07/04/07 23:53:02 33cZiM4YO
>>711
それだ!
名前は「桐蔭高等教育学校」でどう?
713:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 00:16:18 RVRXSNam0
校長は2ちゃんアンチ桐蔭にやらしてみたい
714:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 00:17:22 osMnNFyW0
>>711
そうすると、今度は東大1人、早稲田3人、慶応2人くらいになって
しまうのでは?
715:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 01:55:34 xeanSnWk0
>>710
>やたらに早慶を受けろとうるさい学校だそうですですから
誤解が多いようですね。
早慶を受けろとは全く言われません。
現実に、医学部志望では、早慶を受けている人はほとんどいないと思います。
もちろん、慶應医学部は除きますが。
国立医学部受かりそうな人なら、慈恵、慶應、国立が一般的ですね。(時々+日本医科)
どこの高校も同じだと思いますけど。
716:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 09:52:51 KvjifF0sO
>>715
> >やたらに早慶を受けろとうるさい学校だそうですですから
>
> 誤解が多いようですね。
> 早慶を受けろとは全く言われません。
> 現実に、医学部志望では、早慶を受けている人はほとんどいないと思います。
> もちろん、慶應医学部は除きますが。
「早慶をほとんど受けていない」と言っておき直後で「慶應は別」というところが理解できない。
717:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 10:25:33 hK4fYBbh0
>>715
早慶に、慈恵を足したところで、上位1~2割しか
受かっていない状況に何ら変わりはないと思うのですが。
重複合格で数字がつかめない私立を対象にするより
重複合格のない国公立大学の現役合格率で判断するのが
正解でしょう。
国公立大学は医学部を含んだ数字なので。
私立に固執するのは、実態以上に数字が大きく見えるからではありませんか。
それでも私立というのであれば、私立でもかまいませんが、
早慶に、慈恵、日医を足したところで、やはり20~30名しか
上位私立に合格していない状況には変わりはありません。
718:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 10:25:59 W88b5geI0
>>714
働き蜂理論でいうとそうですね。
早慶に現役合格できていた上位1~2割の生徒を集めて作った
中等教育学校が、結局早慶にも1~2割にしか合格できなかったわけです。
ここからさらに上位を抽出しても同じ結果が出るだけでしょう。
中等の上位20名くらいは。他の進学校並に優秀なのかもしれませんが
他の140名は、従来型の生徒さして変わり映えのしない進学実績しか上げていません。
中堅校だと、(重複合格のない)国公立大学現役進学率が
中間層がどうなっているかをしる非常によい指標になると思いますが
桐蔭中等の数字を見ると、中堅層は神奈川県立高校以下、
桐光や帝京大学など、同レベルの進学校に対しても、劣っていることが容易に想像できます。
優秀な人材に絞ったところで、やはりできる子の割合は変わらなかったということです。
桐蔭は人数が多いから、合格率では不利ということが、10年以上主張され続けていましたが
それが間違った考えであるということが、自らの手で証明されたということになると思います。
人数を絞ろうが、どうしようが、桐蔭の教育では一部の優秀な生徒が輩出しても
全体の底上げはできないということです。
全体の底上げができない限り、中学受験で人気が出ることはないでしょう。
この学校に子供を預ければ安心、という安心感を親が抱くことができません。
719:実名攻撃大好きKITTY
07/04/08 10:30:43 LcPOXouH0
皆さん、わざとかどうか知りませんが
中等にばかり焦点をあわせていますが
中等は、桐蔭のごくわずか、1割強の生徒しかいません。
他の8割以上の生徒の状況はどうなのでしょうか?
こちらのほうが大事だと思うのですが、如何でしょう。
桐蔭高校で見ると、現役国公立大学合格者は10%未満で
もはや国公立大学には受からないレベルの集団だということが分かります。
他の学校と比べてもあまりにも低い数字です。
都立の二番手高と比べても低い。
桐蔭の将来を考えたときに、こちらの立て直しの方がはるかに重要な課題でしょう。
桐蔭に合格しても、効率二番手高に進学してしまうという話が出ていましたが
それが数字の面でも証明された格好です。