スレッド立てるまでもない質問 音大音高板 Part2at MUSICOLOGY
スレッド立てるまでもない質問 音大音高板 Part2 - 暇つぶし2ch642:nanasissimo
07/08/22 21:11:07 KPAU9aQ+0
音大でバラード1番2番やるのって遅いのかな??技術的にみて

643:nanasissimo
07/08/22 22:21:33 WDlPhYqkO
>>642
遅いでしょ

644:nanasissimo
07/08/23 19:25:44 sW/gZEgpO
先生と携帯で話したり携帯メールするのって変?


645:nanasissimo
07/08/24 02:00:13 DgR/NPJH0
普通

646:nanasissimo
07/08/25 19:43:29 nF3F5+NIO
芸大の院試の外国語は辞書持ち込み可?

647:nanasissimo
07/09/03 21:05:51 bWr9ROnOO
だめよ

648:nanasissimo
07/09/05 01:20:36 JKAACyZ1O
>>642
バラードって小学生でも弾く子は弾くよ

649:nanasissimo
07/09/06 08:54:28 P1fFxRSdO
>>647
嘘つくな

650:nanasissimo
07/09/14 14:01:19 KBEE/icl0
>>646
大学に聞け

651:nanasissimo
07/09/27 15:17:10 /taPAUtI0
コンサート企画とか運営を学べるコースのある音大でおすすめなところありますか?
また、別に専門にそういうものを学ばなくても学士の資格さえあれば、そういう会社に就職できる
ことってありますか?

652:nanasissimo
07/09/27 15:35:51 NIUWGTZT0
そういうとこはコネ
暇な学生のうちにバイトいきなされ

653:nanasissimo
07/09/28 19:38:44 JS+7E9mhO
困った
先生のリサイタルのチケットが1枚も売れない
どうしよう。。。

654:nanasissimo
07/10/19 18:41:57 eB4b6AYI0
こんばんちわ
自分建築の人間なのですが、ちょっと失礼しまs

今課題で駅前などの都会じゃなくて、田舎の 僻地の音大を探しているのですが
国内外を問わず、どっかないでしょか

因みに、音大周辺の音環境をちょっくら調べてみようと思っている次第であります

655:nanasissimo
07/10/20 00:56:59 3Zd47WWn0
>>654
愛知県芸はかなりな田舎と聞いた。知らんけど。

656:nanasissimo
07/10/30 16:20:27 Pgmj4+Bo0
群馬県の邑楽町に西邑楽高校音楽科があるが
そりゃ~も~田舎だっぺよ


657:nanasissimo
07/11/10 04:53:56 DNIgSwt1O
質問させてください。
音大の実技試験の演奏前後&入退場の際に、普通の大学の面接のような挨拶はいりますか?
(失礼します、受験番号○○番の○○です等)

658:nanasissimo
07/11/10 13:00:43 4OzIdqD/0
>>657
こんなとこで聞かないで自分の先生に聞いたら?

659:nanasissimo
07/11/10 14:44:24 uqPTZg6F0
>>657
音大によって全然違うと思う。

660:nanasissimo
07/11/11 17:08:56 hEXjZb7LO
>>654
平成音大


>>657
うちは学籍番号と名前と曲名をいうけど

661:nanasissimo
07/11/14 08:44:06 uWXgmKOP0
スレ違いな気がするけれど、ここで質問を…。

曲の聴き取りテストで、似たような曲が多すぎる場合、
おまいらどうやって違いを把握してる?
ルネサンス時代のマドリガルが大量にくるともうわけがわからん。声も似すぎ。言語もイミフ。

662:nanasissimo
07/11/14 22:42:35 uMTrvqTuO
レッスンの先生にお歳暮とかってあげますか?

663:nanasissimo
07/11/14 23:19:08 JKF22igX0
もち

664:nanasissimo
07/11/15 07:24:41 CarSKAkU0
>>661
iPodに入れて常にシャッフルを2-3日すると満点取れる。

665:nanasissimo
07/11/16 17:52:24 ScpmB/I8O
もの凄く悩んでいるので、相談させて下さい。

私は中学3年間+高校半年間のブランクをもつ、ピアノをひく者です。
ブランクの理由は親の教育法のなのですが、その為今通う高校は難関高の理系物理学専攻科です。

高校に入ってやっとまたピアノを習え、今私は高校二年生です。
そんな進路を決めなくてはいけないこの時期に、ピアノの先生に一度、「苦労覚悟で、音大を目指さないか」と持ちかけられました。
理由はコンクールにでれば金、銀を貰えて居た事と、指と音感の回復が早かったため、充分目指せる。とのことです。

しかしブランクは大きく、目指すなら「私立音大」ということですが、(または、海外の音大)
私立音大にかかる莫大なお金と、音楽界の厳しさを思えば、と。その話しは一度白紙に戻されました(特に親が大反対で‥)

しかし今、ピアノを弾き、また様々な演奏家達の演奏に触れ、音楽に対する情熱が私を焦がします。
今までの全てを捨ててもいいと思える程で‥、

しかしそうなれば、きっと親は私を勘当するでしょう。

そうなった時、私は、浪人をして、バイトをしてお金をため、受験‥。という形を考えています。

しかし私立音大に行く上で、このような方法は可能なものでしょうか。
不可能ならば、他の方法を考えるべきだと思う次第です。

この話し全てを踏まえた上で、意見をお願いします。

また、音大を目指す場合、レッスンの方は武蔵野の教授に演奏の方を見て頂ける予定なのですが‥その毎回のレッスン代も自分で出さなくてはなりません。

666:nanasissimo
07/11/16 18:06:30 c1xk4tIN0
無理でしょ。
先を練習時間さいて浪人すると見た。




667:nanasissimo
07/11/16 19:16:45 RFo8CN4cO
>>665
別に音大行かなくても音楽はできる。
トップならともかく、普通に武蔵野行っても仕事ないよ。
他の大学行きながらレッスン通えば?

668:nanasissimo
07/11/17 01:53:18 fTQ/S+6K0
お金が心配なら芸大受けたら?
浪人してお金稼ぐなら浪人覚悟で芸大受けたほうが良いんじゃない?
受かったらラッキーみたいな。ww
芸大なんて入ったもの勝ちって感じだし。

もちろんこれからの練習とかすっごい大変だと思うが、
下手に私立音大行くよりは芸大のほうが良いと思う。
難関高校って話しだから頭は良いんだろ?
勉強も大変だろうけど、うまく両立させるか。
単位ギリギリでも卒業できれば良いんだよ。て感じでwww

もう一度、親とか先生とかと相談して君自身もよく考えて最終的には君自身が決めな。



669:nanasissimo
07/11/17 03:13:31 1VV2ee6p0
万が一芸大に受かっても生活費も自分持ちって事はバイト必須だろ?
バイト三昧で練習も大してできないのに音大に行く意味なんて全くないぞ

670:nanasissimo
07/11/17 07:40:18 wN6j82tuO
こんにちは。質問させて頂きます。

私は中学から管弦楽部でクラをやっていて、今高1なのですが、
今から先生について音大受験と言うのは無謀なのでしょうか?

671:nanasissimo
07/11/17 09:02:59 itaUx+L50
>>670
全く無謀じゃない。
でも先生っていっても、地元の先生じゃなくて、ちゃんと音大の先生につくんだぞ

672:nanasissimo
07/11/17 15:36:18 fTQ/S+6K0
音大受験の準備段階として
高1からなら練習しだいでどうにでもなる。
高2からは練習はちょっとハードになるけど、無理ではない。
高3からはちょっと無謀。無理とは言わないけど、こうなると才能しだいだと思われ。

ちゃんとした先生につくのは絶対条件。

673:nanasissimo
07/11/17 21:48:06 AhHR2+nu0
>>670
クラだから何とかなるんじゃないかな?
みんなが言うとおり、音大の先生は絶対条件でね。
ピアノ、バイオリンに比べて恵まれてるよな~
受験までの費用も安上がりだしさwww

674:nanasissimo
07/11/17 22:38:57 msJJUkJ60
ピアノ、ヴァイオリンでの受験はホントに大変だと思う。
それに比べて管楽器とかは結構楽に音大入れると思うお。

675:670
07/11/18 06:32:47 pxyPpWIcO
皆さん有難うございます。

実はもっと否定的なご意見ばかり出ると思っていました。
少し安心しましたが、気を緩めず頑張ります!
本当に有難うございました!

676:nanasissimo
07/11/18 12:32:29 Ldjox3cUO
音大卒女って嫉妬深い人が多い?


677:nanasissimo
07/11/18 12:44:11 IkwOs2KE0
卒業してなくても音大生女は嫉妬深い奴ばっか

678:nanasissimo
07/11/18 12:44:20 c/jl55Xt0
>>676
んなもん誰が知るか

679:nanasissimo
07/11/18 20:06:42 K7bTVW4vO
福岡女子短大って、どんな学校か知ってますか?

680:nanasissimo
07/11/18 23:41:10 9nWTNzwC0
>>679
福岡の人はほとんど行かない。
だってどんな学校か皆が知ってるから。

681:nanasissimo
07/11/19 06:59:33 zMZgpZlCO
そんなに微妙な学校なんですね…
福岡で音楽を勉強出来るのが福教大と福岡女子短大しかなかったので、聞いてみたんです。

682:nanasissimo
07/11/19 20:59:06 tpLbSeGxO
福岡なら、教育大の生涯芸術もあるたいね?
福教大のがレベル高かって聞いたよ

683:nanasissimo
07/11/19 21:27:16 0HVL+p+Y0
>>681
選べる立場なら、絶対ぜーったい福教大だよ。
でも、一応国立だし、センターあるし‥。

684:nanasissimo
07/11/19 23:56:18 9XviFWH4O

ソルフェージュとかの試験がない、ピアノ演奏のみで入れる音大ってありますか?

685:nanasissimo
07/11/20 19:51:40 Lg1A2BlWO
分かりました
では、福教大の方も考えてみる事にします。

返答ありがとうございました。

686:nanasissimo
07/11/21 09:14:43 PbMMnM2EO

小さい時からピアノをしています。
 今17で来年受験なんですが、今からヴァイオリンを習うのって無謀ですか?最近ヴァイオリンにかなり興味があるんです。

大人しくピアノのみ頑張るべきでしょうか。(試験はピアノで受けます)

687:nanasissimo
07/11/21 09:50:09 Ls7il35t0
>>686
音大受験? だったらバイオリンどころじゃないだろ。
いろいろやりたいのなら、音大でも演奏科じゃなくて教育系を選ぶと良いよ。
教育大でも、ピアノだけじゃなく、他楽器を入学後にやって大学桶で弾いたりもする。

688:nanasissimo
07/11/21 11:16:01 PbMMnM2EO
>>687
教育はいろいろできるんですか!今まで演奏しか調べていませんでした。

大学で演奏に入ってしまうと、他の楽器をする余裕なんてないよなぁ。演奏家になるのが夢やし。先生にはとてもじゃないけど言えへんよなぁ。
と一人悩んでしまって。

音大、芸大受験なんですが、演奏科ではなく教育系も視野に入れて考えてみます。


丁寧なレス、ありがとうございました^^

689:nanasissimo
07/11/21 13:20:13 Ls7il35t0
>>688
なにそのムチャクチャさは?
演奏家になるのが夢なんだったら教育系なんて視野に入れるなよw

690:nanasissimo
07/11/21 14:59:18 PbMMnM2EO
>>688です

>>689
大学が教育系でも演奏家にはなれますし、演奏科が有利だとしても、結局は本人次第なわけで。

長い人生の中で一生音楽をしようと思えば、色んな楽器に触れるという事も有益だと思います。
 大学での四年間は、そういうのもいいかもしれない。
>>867さんのレスを見て思いました。滅茶苦茶だとは思いません。

だけど、>>869さんの言うことも尤もだと思います。
 自分も演奏家なら演奏科。と考えてましたし、まず自分が今もつモノを、精一杯高めるべきかもしれない。とも思います。
だから
「視野に入れた上で考えてみます。」
と書きました。


レスありがとうございます^^

691:nanasissimo
07/11/21 19:52:35 RyF5bRkuO
>>690
十分ムチャクチャなこと言ってる気がするけど。

マジレスすると、音大でも副科もしくは副専攻で他の楽器を
勉強できたりするよ。

それにしても相当ピアノに自信があるんだね。うらやましいよ。

692:nanasissimo
07/11/21 21:54:47 8yNigS0x0
>>690
なんかね、色々言いたいけど




てめぇ音楽の世界舐めてんのかと。

693:nanasissimo
07/11/22 02:11:14 c21lvwIU0
でも俺の知り合いにガキの頃からピアノとヴァイオリンやってる奴いて
大学はヴァイオリン専攻だけど、どっちも下手な専攻の奴よりかなり上手いよ
あれは才能なのか努力なのか知らんけど凄いと思うわ本当

694:nanasissimo
07/11/22 22:56:27 jIPqiQeL0
ピアノを4つから15年弱、それと併せてソルフェージュ・コールユーブンゲン
単音の(?)聴音・大譜表に書くやつ(←これも聴音だけど、はっきりした名称が…orz)を
やってたんだけど、これらが音大の受験以外に役立つ事なんてやっぱり無いのかな?

音大の先生にピアノ習ってて、「この子(私)が将来音楽の道に進むのであれば
やってた方が絶対良いから」って費用はピアノのレッスン代だけで
ずーっと教えてくれてたんだけどピアノ弾くより正直こっちの分野が得意中の得意になっちゃって。

でもそんなのが出来るぐらいで私の知ってる限りじゃ役立つ仕事なんて無いし、
でも何かしら音楽の仕事はしたくて…。

695:nanasissimo
07/11/22 23:15:18 3Rrz9VeE0
私は、趣味で始めたピアノなのに、ソルフェージュも聴音も楽典も大嫌いで、
ピアノだけが弾きたいのになんでこんなこと・・・と、いつも思っていたよw
結果的には役立ったわけだが、今でもソルフェージュには疑問が残る。
音階で歌っても楽しくなーいw
チラ裏スマソ

696:nanasissimo
07/11/22 23:33:22 CPzPCmwl0
>>694
>単音の(?)聴音・大譜表に書くやつ(←これも聴音だけど、はっきりした名称が…orz)

それもソルフェだよ。
ソルフェの先生になるという道もある

697:nanasissimo
07/11/22 23:47:19 jIPqiQeL0
>695
そうなんだw 役立ったのが羨ましいなぁ…

>696
これもソルフェージュなんですか?へぇー!
専門の先生もいらっしゃるみたいですけど、どうも人に教えるのが苦手でorz
でも一番役立ちそうですよね…
そうすると音大の受験が必要か。もう今23なんで大丈夫かなぁ。
レスありがとう!

698:nanasissimo
07/11/22 23:56:11 CPzPCmwl0
>>697
自分で言っといてなんだけど、ソルフェの先生になるのも簡単な道じゃないよ
安定して保障された生活を望むならやめといた方がいい
男なら尚更
どうしてもやりたい、ってんじゃないならやめた方がいい。

699:nanasissimo
07/11/23 02:22:27 h7C3avq6O
環境 実技を考慮して

国公立
芸大
桐朋

この次に優秀な音大ってどこなの?やっぱ大阪音大とか名大あたり?
楽器はpfなんですが・・・

700:nanasissimo
07/11/23 15:23:20 wMO7yOsH0
>>699
国公立ってなんだよ??

学生の平均をとれば、トップは東京藝大、次が桐朋か東京音大のピアノ演奏家コース(ピアノ専攻は全然ダメ)
あとはどんぐりとどんぐり以下


701:nanasissimo
07/11/23 20:35:17 7vC8xJbI0
桐朋のディマプロのピアノは?

702:nanasissimo
07/11/26 00:54:23 gU12TtJAO

洗足と大阪音大と昭和と国立

pfなら
どこが一番いいの?

703:nanasissimo
07/11/26 01:18:36 qTj0eRQZO
マルチ乙

704:nanasissimo
07/11/26 20:07:22 d4qh+l4C0
>>701
ディマプロじゃなくてディプロマ。
カレッジは誰でも入れるが上手い人もいたりする。
ソリストはよっぽどうまくないと無理

ピアノってソリストあったよね?

705:nanasissimo
07/11/28 16:22:25 8lZV+SVO0
ghdhhdf




jrtjrj





yyyrrye




jggjjgjg



yryry



ghkkhghtg



grthjrhg



706:nanasissimo
07/11/30 23:55:17 xHmc3Nj0O
プロに楽器を選定していただいた時、謝礼はいくらぐらいが良いでしょうか…。

教えてくださいm(__)m

707:nanasissimo
07/12/03 16:56:22 zz+i3O620
思ったんだが、先生の家に住みこみでレッスンしてもらう人とか実際居るのか?
つまり先生と一緒に住んでる人。

のだめでニナ・ルッツと一緒に住んでる家政婦的な弟子いるじゃん?そんな感じの。
ちょっと気になったから書いてみた。実際居るなら羨ましいよな。

ってのだめ影響な厨房っぽくてスマソ。

708:nanasissimo
07/12/03 18:07:24 bbOe48d3O
いるんじゃねぇの?
見たことないけどな。ww

709:nanasissimo
07/12/04 00:06:10 ogUV5pa4O
今音大付属の高一でピアノ科なんですけど、将来はどうしても教員になりたくて、欲を言えば音大の付属中学で音楽を教えたいんです。
無謀な事かもしれませんが自分なりに音楽理論やソルフェの成績は頑張って上に来れたんですが、やっぱり大学入った時に教育学部はナメられますよね?


マジメに音教勉強したいんです・・
ピアノは13年やって来ましたが夢のために断ち切る心構えは出来ています。
しかし大学はどこに行けば良いのか・・・分かる方居ませんか?

710:nanasissimo
07/12/04 12:56:31 MXGfT5hqO
その下は
国立(声楽)
東音(演奏家コース以外)と国立
って感じかな?


武蔵野とか昭和とか洗足はどーなんだろ?

711:nanasissimo
07/12/04 18:31:29 bfYQgrwJ0
>>709
ピアノを捨てる覚悟は出来てるのにナメられんのは嫌なのか?

アドバイスしてあげたいが自分は詳しくないしなー
学校の先生(もちろんいろんな先生に)に聞いてみては?

712:nanasissimo
07/12/04 18:43:28 ogUV5pa4O
教育学部ってだけで落ちこぼれと言われるのが嫌なんです・・・マジメに勉強したいのに

713:nanasissimo
07/12/04 19:06:24 Z2Gh4Mc8O

絶対的な価値観をもてず、相対的にしか意味を見いだせないなら何やっても無駄だ。

馬鹿じゃねえの

714:nanasissimo
07/12/04 19:50:20 ogUV5pa4O
ついてるソルフェの先生にはっきりと落ちこぼれだと言われてしまい、ピアノの先生もあまりいい顔はしていませんでした・・・
でも本当に音教やりたいなら周りを押し切ってでも行くべきですよね。

715:nanasissimo
07/12/04 19:56:33 bfYQgrwJ0
>>714
でもソルフェは上のほうなんでしょ?
てか、もっと自分なりの信念を持ちなよ。
そしたら今悩んでることの多くはなくなるはず。

716:nanasissimo
07/12/04 21:06:15 Z2Gh4Mc8O
>>714
本当に行きたいならね

「落ちこぼれって周りにナメられたくないから」ではなく、
「落ちこぼれが多い学部なんて、環境・進路が心配だから。」って考えるべきなんじゃないか?

マジレスするなら
教育学部じゃなくても、教員になる道はある。

音教に拘らないとして。
むちゃくちゃピアノができて、桐朋レベル以上の大学卒なら、私立音大・高で教員資格がなくても雇って貰えたりするよね。

いっそ国公立の教育大学に入学するのもいいかもしれない。
大阪教育大学・福岡〃なら、実技レベルもなかなか高いし、世間にでても恥ずかしくない。就職率も高いよ。(でも普通高の音楽の先生になる確率が高し。調べてみる必要が有る。)
音教はよく学べると思う。



教育学部じゃなくても、探せばいくらでも道があったりするんだしさ。無理にピアノ科を辞める必要もないんじゃない?もう一度、よく考えたらどうかな。
ぶっちゃけ私立音大(桐朋より下あたり)の教育学部は、就職とかの意味でもオススメできないからなぁ‥。


参考にならなかったらゴメンね

717:nanasissimo
07/12/04 21:44:35 ogUV5pa4O
>>715
一応は一番上のクラスに入れてもらってますが、出来るなら良い大学で学びたいなあと・・・・
とりあえず今の高校からの推薦入学で入れる大学はあまり良くないと2ちゃんでも聞いているので・・・

>>716
大阪ですか!
すごく魅力を感じたんですが、わたし東京なんですよね・・
やっぱり一人暮らしでもして通うべきでしょうかね(´ω`)


ゆっくり考えてみようと思います!!

718:nanasissimo
07/12/04 23:36:17 ediJr3D0O
その先生に“音大の”音楽教育に行きたいと言ったのなら、
落ちこぼれと言われるのもぶっちゃけ納得できる。
でも、学芸大とかお茶大とかなら馬鹿にされないと思うけどな。

ただ、あなたが(コテつけて)音大の附属中学て教えたいのなら
上で言われてるように音大のピアノ科を出るべきだと思う。
ちなみに音大の附属中学て何か教えたいものがあるの?

719:nanasissimo
07/12/05 08:36:28 eQ21plPQO
>>718に同意。
学芸・お茶の水に限らず国公立の教育音楽なら、
落ちこぼれどころか学歴としてはかなり上でしょう。

ただピアノをやめるとか、音大の付属中学って所がよくわからない。
付属中学の先生方がどんな大学を卒業しているか調べてみたら?

720:nanasissimo
07/12/05 20:49:06 IATzMfUcO

音大入試に
リストのマゼッパ
ってよく弾かれますか?

あまり他の人と被りたくないのですが‥

721:nanasissimo
07/12/06 23:47:20 zBPx0MIQO
age

722:nanasissimo
07/12/07 20:35:38 /YGiJdQnO
>>720
どこの大学受けたいかによって違うんじゃない?
うちの大学は課題曲だからバッハの平均律とベトベンのソナタとショパンのエチュードだった。
あなたがどれだけの演奏できるかしらんがいざ弾くときに冷静に完璧に弾けるならマゼッパでいいんじゃない?
でもミスタッチぽろぽろしたり、不安でガチガチになるようなら確実に弾ける曲選んだ方がいいよ。

723:nanasissimo
07/12/18 07:59:23 6ddruzxQO
京教大の楽典の傾向を教えて下さい。
(楽譜の一部を見せられて調判定させるとか、やたら旋律を移調・移旋させたがる、とか)

724:nanasissimo
07/12/19 07:59:03 KRQgxhn50
>>723
関係者に直接聞け

725:nanasissimo
07/12/20 00:02:09 e45U8NzY0
>>1

726:nanasissimo
07/12/20 02:54:40 2SSMINHm0
音大生に質問です。
授業の枠内でのレッスンは週に何時間x何回くらいあるんですか?
管楽器のケースで回答お願いします。

また、専攻のレッスン以外にもぎっしり授業が入るんでしょうか?
時間割の一例を教えて頂けるとうれしいです。
ピアノ専攻の方のはたまにブログに載ってたりするんですけど・・・。

727:nanasissimo
07/12/20 12:03:04 hqoML/g9O
>>726
私はフルート専攻だけどフルートは週に一回1時間、副科の声楽とピアノはそれぞれ週に一回30分だよ。

教職取ってる人は結構時間割ぎっちりじゃないかなぁ?

728:nanasissimo
07/12/21 02:09:22 eUx9frDb0
週に一回って少なくないですか?
昼間は副科や楽典や音楽史とか?理論の勉強をして
授業が終わったら夜まで黙々と練習する日々なんでしょうか。
もっと楽器漬けな感じだと思っていたんですが、上手くはなれますか?

729:nanasissimo
07/12/21 09:30:02 fz3LfXko0
お前は練習とレッスンの関係をなんだと思っている


730:nanasissimo
07/12/23 13:27:55 MWaHHMy7O
>>728
あと英語や外国語、体育、他教養も1、2年次は必須
一応日本の大学共通の指導要領があるからね

楽器だけ吹きたきゃ専門学校でも行きな。

731:nanasissimo
07/12/23 14:30:15 cUvrT9MtO
レッスンばっかやるなんてアホじゃねw
ほとんどが個人練習だろ。
>>728はどんな勉強の仕方してるんだよw
毎日のようにレッスンしたがる先生なんて信用できないだろ。

732:nanasissimo
07/12/23 15:25:29 wh3itndwO
>>278は理想が膨らみすぎなんじゃね?
まぁ、常識的に考えたらわかりそうなことなのにな。
ただの馬鹿だろ。音大なんかより実家でぬくぬくやっとけ

733:nanasissimo
07/12/23 16:52:37 fCE9Ab9zO
現在中3で、管楽器で芸大を目指している者です。
中3の春からプロオケの先生に習っていて、今度ソロで全国大会に出場します。ピアノは小学校時代に6年、高校生になったら再開する予定です。ソルフェージュも高校から始めます。
今吹奏楽が強い高校に進学するかどうかで悩んでいます。そこに進学しても2年の夏には辞めるつもりですが、レッスンと両立できるかが不安です。
中学の吹奏楽も強い学校だったので上達したし、音楽の道に進みたいと思うようになりました。
今は先生や親と相談して、吹奏楽は強くない進学校を受験する予定です。その場合部活と両立は難しくないでしょうが…。
自分としては部活も音大受験も勉強も両立し、吹奏楽の強い学校に行きたいという思いがあります。甘いですかね?皆様のご意見をお願いします。
ちなみに音高の無い地方にいて音楽学科のある高校はありますが、勉強もしたいので普通科に進学します。希望する吹奏楽の強い学校も進学校です。よろしくお願いします。

734:nanasissimo
07/12/23 17:13:30 AFweS5zd0
>>728
無駄なことだらけだよ
楽器の上達だけが目的なら日本の音大に入る必要なし

>>733
吹奏楽部で高校選ぶほどおろかなことはない
全国大会に毎年出るような学校は 絶 対 に やめたほうが良い
支部大会に出るか出ないかくらいの進学校がベスト
何故その選択肢が良いかは高校卒業する頃にわかるでしょう

735:nanasissimo
07/12/23 18:51:21 wh3itndwO
吹奏楽が強いところだと個人練習が疎かになるだろうね。
受験は吹奏楽の曲で受ける訳じゃないんだから…。合奏なんて大学入ったらいくらでもできるし、一度オケに乗ったら吹奏楽世界の狭さを思い知るだろうね。

県大会までギリギリ行けるような部活に入って、思い思いの練習をした方が良いよ。
それに吹奏楽強豪校出身の奴らは50人以上部員がいて、特別に部室もあって、予算も多くて、冷暖房完備で、夜遅くまで練習やれることを当たり前だと思ってる。本番が沢山あることにありがたみも感じずに。

弱小バンドの現実を知らないから「吹奏楽の指導者になる!」とか簡単に言うしな。

部員が10人未満、楽器もボロボロ、予算も少ない、部室もない、指導者も呼べない、本番なんて学内だけ、進学クラスは練習少ない、施錠が早い。
こんなバンドに配属されて手の打ちようが分からなくなる可能性も考えずにね。

まぁ、将来何になりたいかは分からないけど、管なら吹奏楽を見る機会が確実に訪れる。


「全て整っていて当然」
で多忙なバンドより、活動が忙しくなく、自分の練習時間を確実に確保出来るのバンドを俺はオススメしとくわ。

736:nanasissimo
07/12/23 18:51:42 fCE9Ab9zO
>>734
ありがとうございます。
音楽関係の方に相談すると同じ答が返ってきます。
自分でも愚かだと思いますが吹奏楽の大会目指して高めていく過程がすごく好きで…。諦められずにいます。
どちらの高校も部活見学しましたが、吹奏楽の強くない方はたらたら練習していて全く魅力を感じませんでした。そちらに行くなら部活に入らず地元のアマオケにでも入ろうかな?とも思っていますが。
どなたか吹奏楽全国レベルの学校から芸大入ったよ!という方いらっしゃいませんかね?いらっしゃっても自分がそうなれるかは別だとは思いますが、少なくとも目標にはできるので。

737:nanasissimo
07/12/23 19:06:44 fCE9Ab9zO
>>735
丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りですよね…。
多分人生経験の浅い自分より皆様のおっしゃる事の方が正解だと思います。
将来はオーケストラ団員を目指しています(笑わないで下さいね)
オケにはのったことが無く、年何回か観に行く程度です。
吹奏楽に固執している訳では無いですが、まだその世界しか知らないので一番に考えてしまうのかもしれません。
もう時間も無いのでもう一度よく考えて、決めたいと思います。
ここに書き込んでよかったです。ありがとうございました。

738:nanasissimo
07/12/23 19:54:26 AFweS5zd0
>>736
何年かに一人はいるよ
個人技高いとこならまだましかもね
一人一人は大したことないけど凄く揃ってて毎年代表、みたいなとこはかなり危険
殆どの常連がそんな感じでしょ
全国大会経験者がごろごろいるのは洗足とか武蔵野
どういうことかわかるね

739:nanasissimo
07/12/23 20:05:15 wh3itndwO
だらだら練習している高校で自分一人が頑張ると、周りも触発される→互いに切磋琢磨
というケースと、自分もその波にのまれるか。だな


みんなが吹奏楽に燃えてるところだと、たしかに一緒に頑張っていて環境的にやりやすいだろう。
けど、50人なら50人が芸大に行けると思うか?個人時間があまり確保できない環境にいて、しかも周りも同じくらい吹けるとなると..


あとは>>738を嫁

740:nanasissimo
07/12/23 20:10:56 MWaHHMy7O
>>736
サックスの須川展也は県内1の進学校出身で、
部活自体は県大会クラスだったが、アンコンで全国行ってる

そういうほうが良いと思う

741:nanasissimo
07/12/23 20:15:29 fCE9Ab9zO
>>738
ありがとうございます。
自分の最終目標は吹奏楽全国金賞でなく、オーケストラに入ること。
それを踏まえてよく考えてみます。
とりあえず早く志望校を決めて、受験勉強とソロコンに向けて頑張りたいと思います。

742:nanasissimo
07/12/23 21:16:03 fCE9Ab9zO
>>739、740
ありがとうございます。
皆様親身に答えていただき感謝します。
大分自分の考えも固まったように思います。
長い目で見ると行きたい高校と行くべき高校は違うということですね。
まだ吹奏楽に未練はありますが、自分の中で消化できるようにしたいと思います。
3年後に芸大受験できる実力をつけるべく努力します!
ありがとうございました。

743:nanasissimo
07/12/24 00:01:37 io3ZLDa60
消化?
昇華?

744:nanasissimo
07/12/24 09:50:21 SxT2R7uQO
>>743
未練をかみ砕いて消化する、という意味で消化と書きましたが、昇華…いい言葉ですね。
自分のボキャブラリには無かったです。
いい意味で思いが昇華すればいいです。
10時から模試です!がんばります。

745:nanasissimo
07/12/26 20:54:15 LQv3KJ350
海外留学を決めるのは何がきっかけですか?
どの国のどこに行くかはどうやって決めるんですか?

746:nanasissimo
07/12/26 22:12:16 iW7Tc1Zo0
直感で

747:nanasissimo
07/12/26 23:52:28 LQv3KJ350
マジレス待ってます

748:nanasissimo
07/12/27 00:00:40 eb9EOnVqO
「協奏曲」ってどうゆう意味ですか??

749:nanasissimo
07/12/27 00:03:56 Re6SpjWL0
独奏楽器と管弦楽によって演奏される器楽曲

750:nanasissimo
07/12/28 14:55:57 bcvk4LHXO
管楽器リペア科って音大にはないですよね?

751:nanasissimo
07/12/29 17:42:06 os3zEEWCO
age

752:nanasissimo
07/12/30 07:17:49 gx6/y/4y0
なんで日本の音大生は馬鹿だと思われるんですか?

753:nanasissimo
07/12/30 09:18:08 WZs3br+H0
>>752
君のような人がいるからだよ

754:nanasissimo
07/12/30 12:12:29 gx6/y/4y0
>>753
なるほど。
だから私は海外にいるのです。

755:nanasissimo
07/12/30 12:49:31 bt/i8j850
私立の音大受ける人はみんな学科の勉強0ですか?

756:nanasissimo
07/12/30 19:34:33 mAdrpBb5O
また厨房増えたなぁ

757:nanasissimo
07/12/30 20:37:24 GI7fUofQ0
>>755
そんな質問するような奴は受からないから心配すんな

758:nanasissimo
07/12/30 23:46:55 EFJFzm3sO
>>755
逆に音大ごときで勉強する人っていったい…

>>756
受験が近づいてきたからね

759:nanasissimo
07/12/31 00:07:45 dhmYFHR30
私立しか受けない人は普通勉強しないよ
時間の無駄
私立にいくのは金の無駄だけど

760:nanasissimo
07/12/31 05:53:34 LQbE8ayN0
わかるなーここでくすぶってる気持ち

761:nanasissimo
08/01/01 06:29:59 sazUAcqc0
質問があります。

この板の趣旨とはちょっと違うかもしれないんですが現役で音楽学んでる方にきくのが一番早いとおもいまして・・・

カラオケでキーを変えると、まったくもとの曲とは違った曲にきこえてしまい、
歌えなくなるという人がまわりに結構いるんですが、
これはどういう感覚でわからなくなってしまうんでしょうか?

自分はピアノ教室で習った程度の音感として相対音感があるのですが、
それから考えると、もしかしてキーを変えると歌えなくなる人というのは、
小さい頃に鍛えていればきちんと絶対音感が身についた人なんじゃないかなと勝手に思っていますが・・・。

それともキーを変えると歌えないってのは単純に音感が悪いだけ?
でもそれなら原曲キーでも歌えなくなっちゃうはずですよね。

あんまり難しくなく教えていただけるとありがたいです。

762:nanasissimo
08/01/01 07:14:19 ktOkoW3y0
絶対音感は鍛えなくても絶対音感

763:nanasissimo
08/01/01 15:45:15 HBK8EmH30
>>761
絶対音感がない人は通常、違う調(キー)で演奏しても気づかない。
カラオケのように曲の途中でキーを変えた場合、
移調に不慣れな人は混乱して次の音がわからなくなるだけ。
旋律を辿る能力(結局は慣れ)の問題。
(↑これを絶対音感に対する意味で相対音感と呼ぶのは間違い)
最初からキーを変えた状態で曲を流すか、しばらくそのまま続ければ歌えるはず。

ただしかなり聞き込んでいたり歌いこんでいると
最初から移調されていても違和感を感じることはある。
それは音程の違いを絶対音感を有する人と同じように認識出来ることによりおこるものではない。
興味があれば専門書を嫁。

基準音がなくても正確な音程を100発100中で認識・再現出来る=絶対音感
それが出来ない人は全員相対音感。
どんなに移調慣れしていようが音痴だろうが全員相対音感。
0か100しかない。
「相対音感がある」とか「相対音感を鍛える」というのは誤った表現。

764:nanasissimo
08/01/01 15:55:34 sazUAcqc0
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。

765:nanasissimo
08/01/02 09:55:12 5UNUK+huO
絶対音感ある奴は古楽はできないだろうな


766:nanasissimo
08/01/02 13:24:03 4ST5hDXe0
へー

767:nanasissimo
08/01/03 11:41:37 qNyP3z0P0
>765
それって変じゃね?
絶対音感って生まれながら基準値もってないでしょ?
育ちながら442か440かしらんけど自分の中のピッチ培うんだから。
両親が古楽器ハープシコード奏者だったら420とかのパーフェクトピッチ持った子出来そうじゃない?

768:nanasissimo
08/01/03 13:24:14 5OEe5sL20
小さい頃から周波数をきかせてこれはいくつだ?440~!よくわかったねおりこうさんすごいよ~

なんて教育・・・楽しいな

769:nanasissimo
08/01/05 10:44:31 aqUU+Bsq0
俺絶対音感あるけど440と442の違いなんてわかんないよ


770:nanasissimo
08/01/05 13:14:56 ZME838ADO
パソコンでも音感でも精度はあるってこった。
私は解ります。

771:nanasissimo
08/01/05 14:40:03 Fw4w/aRF0
な?携帯だろ?

772:・・・
08/01/05 16:37:19 zirxU8UO0
>>763
常に♪で聞こえる(絶対絶対音感って私は言ってるけど・・・)

集中すれば♪で聞こえる(絶対音感って私は言ってるけど・・・)
ちなみに私は↑

集中てしも♪で聞こえない(相対音感って私は言ってるけど・・・)

違うの?




773:nanasissimo
08/01/06 06:53:23 kmZXVb6s0
集中なんか関係ない。
確実に何の音かわからないなら絶対音感がないということ。
たまに当てられるのは記憶中枢を使って音色や響き等から判別しているから。
それは(狭義の)音感ではない。

774:・・・
08/01/06 10:27:48 Pahi2jFy0
ちゃうちゃう!
色々な音が♪で聞こえて来るって言うけど・・・聞こえんもん
だけどフライパンだろうが机だろうが、チャンと聞こうとするなら
100発100中で当てられるよ!

ダメ?

775:nanasissimo
08/01/06 10:44:33 kmZXVb6s0
それは普通

776:nanasissimo
08/01/06 11:20:08 MwUrAHeFO
なんでそんなに必死なんだよ

777:・・・
08/01/06 11:31:54 Pahi2jFy0
違うんだ~(驚)

ソルフェで絶対音感って言われてたからショック!
ま、どっちでも良いんだけど・・・困らないし・・・

でも集中しても♪で聞こえない人と一緒にされたくないな~
てかトランペットの男の子が真顔でBをCって言うのは笑える。

778:nanasissimo
08/01/06 11:51:01 xqShTpnXO
それはもっと訓練せんといけんけど、
トランペット自体が実音のBがドになるから
B=ド=Cになったって
とこじゃないん?

779:nanasissimo
08/01/06 14:15:16 5TSer0id0
ドをレと言う

780:nanasissimo
08/01/06 16:47:13 6xf8fSo10
>>777
集中すればって言うのは記憶の中から判断してるから相対音感だよ
でもきっと物凄く記憶力いいんだろうね
ウラヤマシス

781:・・・
08/01/07 03:21:17 cwMju0rK0
でも歴史とか暗記系はメッチャ苦手なんよw
何でかね?

勘違い(私みたいに)してる人って多いと思うな・・・

782:nanasissimo
08/01/07 10:41:45 W8tI5vBD0
馬鹿だから

783:nanasissimo
08/01/07 14:13:56 gm/rW1GyO
トランペットやってるんだけど、聴音苦手なんだよね~

784:nanasissimo
08/01/07 23:25:02 Jyg1o+hOO
>>781
あんたが頭弱いことは十分わかったから
消えていいよ

785:nanasissimo
08/01/08 02:53:31 P3C1P3Kf0
好きな日本人クラシック家は?アンケート

URLリンク(sentaku.org)

786:nanasissimo
08/01/09 00:41:09 saJvqaJh0
なんでみんな♪で意味通じるの?

787:nanasissimo
08/01/09 02:11:48 lcarb8lC0
頭が悪いから

788:nanasissimo
08/01/14 23:25:39 7uNGm47pO
初歩的な質問ですみません。

自分はpfを習う高校二年生で、5歳からpfを習っているのですが、長年師事していた先生を離れ、新しい先生につくことになりました。
今日はその初レッスンだったのですが、その時叱られた内容について質問させて下さい。

顔合わせして始めに「一曲弾いてみて」と言われ演奏すると、「前々からコンクールで見て思ってたんだけど、あなたは曲を弾くときに体が左右に揺れすぎる。手の甲も右下がりなっているから、音の真がぶれている」と注意されました。

レッスンの後帰宅して改善しようと三時間程練習をすると、手の甲はすぐに直りました。
が、体が左右に揺れる事についてはどうしても直りません。

曲の序盤は意識してるので一時的に直るのですが、中盤辺りからは曲に入りきってしまい、体がユラユラします。
母に頼んで揺れ出したら注意をしてもらうと、そこでプツンと糸が切れたように、曲が一変します。

どなたか、改善策を指南して頂けませんか?

789:nanasissimo
08/01/15 15:52:59 X9DCj1m1O
そりゃ注意しながらじっくり練習することだと思うが
これ、すべてにおける基本でしょ?
ていうか先生に聞くのが一番。

790:nanasissimo
08/01/15 18:30:46 nOhDlQGMO
感性を育てるために何か良い方法はないでしょうか?

791:nanasissimo
08/01/15 18:41:15 CFLYndzcO
いろんな音楽をきけ。
いろんな美術館へ行け。
いろんな話を聞け。
いろんな映画を見ろ。
いっぱい涙を流せ。


792:nanasissimo
08/01/15 22:45:51 xatUnOR30
>>790さん

>>791さんとも似てるけど、本を読むのを勧める。
良質の本に限られてくるかも知れないけれど、
その人物なり情景なり心情なりの描写を読んで想像してみるとか、
その世界の中に身を置いてみる。
ありきたりの事かも知れないが、とにかくお勧め。

個人的な意見だけど参考までに。

793:nanasissimo
08/01/15 23:32:03 ZcGXtfUB0
>>790
初心者なんだろうが....そういうのは自分で試行錯誤して探してくもんだろ。
普段しないことをしたり知らないものに手つけてみたり
自ら身銭切って時間潰して長い時間かけてちょっとずつわかってくるもんだ。

感動の要素を「感性」の一言にまとめて、それをどうやったら
いいか他人に聞くなんて音楽家いねえぞ?
他人に聞くべきこととそうでないことちゃんと考えろ

794:nanasissimo
08/01/16 03:34:36 HQfXxZnAO
浪人生て普通どんな服装で受験しますか?
リクルートスーツとかですか?

795:nanasissimo
08/01/16 10:05:42 Pyux52c4O
>>794
浪人生も現役生も私服(膝下丈のワンピースなど)でしたが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch