08/07/10 20:08:51
>>828
それ、砲台に限らず印刷教材中心の従来型の通信制大学全般に共通する話なんだが・・
砲台は放送授業という形で印刷教材を補足できる分、従来型の通信制大学よりまだマシ。
従来型の通信制大学は、通学の大学で教科書として使う概論書を、
何の解説も無しに読んでレポート書いて試験受けなきゃならない。
>>829
砲台出身の司法試験合格者が全て社会と経済専攻卒業者って勘違いしてないか?
いわゆる旧司法試験の第2次試験って、大学卒業しなくても、いわゆる旧司法試験の第2次試験って、大学卒業しなくても、
大学に2年以上在学し,外国語科目を4単位以上16単位以内及び
法学”以外”の分野の科目を16単位以上の合計32単位以上を
修得していれば受験資格はあるんだが・・・
むしろ司法試験に全力投球するために、そこそこやれれば単位が揃う
砲台を、旧司法試験第2次試験の受験資格を得るためだけと割り切る
使い方も少なくないよ。