03/02/11 01:37
ぜひ2部に入って、生涯学習を敢行したい!
3:1
03/02/11 01:42
すいません。後々、考えてみると表現の仕方がよくないような気が…。
【受験する人】 と入れてしまったせいで受験生中心と解釈され「受験版へ行け」
等と言われそうな気がするので、弁明しておきます。
青学2部について語るスレのつもりで立てました。
『在校生も受験生も、青学2部に興味のある人も色々と情報交換しましょう』という主旨だと御理解ください。
もし次スレまで続いた時にはスレタイを変えていただけば、よいかと…。
4:名無し生涯学習
03/02/11 01:52
いま、アホ学行くなら法政の「夜間主」のが評判いいよ。
5:名無し生涯学習
03/02/11 02:34
なぜ法政の夜間主なのか問いたい。
そりゃあ大学関係なくとも、二部か夜間主かなら、夜間主だわな。
6:名無し生涯学習
03/02/11 14:34
明治の二部は今年の募集で最後らしいね。
法政文学部もしかり、どんどん二部がなくなっていきますね。
生涯学習社会が退化しているような…
7:名無し生涯学習
03/02/12 20:49
フレックスは高いんだよね~
8:名無し生涯学習
03/02/12 20:50
夜間主って何でつか?
9:名無し生涯学習
03/02/12 20:57
青学も二部なくなるんじゃなかった?
10:名無し生涯学習
03/02/12 23:08
なくならないよ。どんどん無くなっているから、これからそうゆう事もありうるかもしれないが…
11:mog
03/02/13 00:00
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
-お役に立てれば幸いです-
===>URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
12:名無し生涯学習
03/02/13 15:43
mog??
13:名無し生涯学習
03/02/15 06:40
さて、願書はほぼしめきったわけだが
14:名無し生涯学習
03/02/16 13:56
試験がんばれ
15:名無し生涯学習
03/02/16 21:12
はっきりいって一部、特に内部生と同じ所にはいられないよ。
>内部生は固まってる等言われておりますが、私的に言わせて貰えれば「外部生のやっかみ」にしか見えないです。
>高校時代から一緒なら当然仲も良い訳で、それは別に誰にも何も言う権利はないはずなので。
>ちなみに私は外部生ですが、内部生の素晴らしい友達が沢山居ます。
>勘違いされても困るのであしからず。
↑の女はうまく内部生に取り入ってるだけなのでご注意をw
16:名無し生涯学習
03/02/17 11:38
でも内部より外部の数の方が多い訳だから友だちにはこまらん。
17:名無し生涯学習
03/02/19 13:39
まあ、どこの大学も同じようなもんだな。
18:名無し生涯学習
03/02/20 16:39
俺はおととい早稲田人間科学受けてきた!結果はまだだけど自身あり!
二文も受けるぞ!早稲田を受ける人へ。「早稲田で会いましょう!」
19:bloom
03/02/20 16:54
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
20:名無し生涯学習
03/02/21 02:41
ところで、早稲田のニ部だけなんであんなに高いんだ?
かなう事はないにしても、法政、明治、青学あたりのニ部も追従してもいいと思うのだが。
21:名無し生涯学習
03/02/21 12:39
うん
22:名無し生涯学習
03/02/21 16:02
>>20
そりゃあ。
「早稲田」の名前がほしいのが多いからでしょ。
二部でも「早稲田」は価値があるんだろ。
23:名無し生涯学習
03/02/21 16:23
あほ学2部、落ちた人はいないんでないかと、
思うくらい、べんきょなくして合格。。。
24:
03/02/21 16:25
「このまま一生彼女ができないのでは…」
私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!
今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
25:名無し生涯学習
03/02/21 17:13
就職の世話してくれないし、最悪の環境
26:名無し生涯学習
03/02/23 14:02
大変だね
27:名無し生涯学習
03/02/23 22:21
青学二部ですが・・・
勇気ありますね。ご愁傷様です。
自分は第一志望明治二部で、第二志望青学でした。
明治受かったので、青学は受けずじまいでしたが・・・
キリスト教徒でもないのに、礼拝するみたいですよ?
平日2限までしかないので、土曜日に授業を受けなきゃなりません。
明治二部のラストチャンスにあやかる事ができて幸せです。
28:名無し生涯学習
03/02/24 20:29
>>27
昔はあったようですが、今はそんな事しません
29:名無し生涯学習
03/02/24 20:40
>>1
社学と2文は社会から早稲田とはみられませんよ
まだ人科、今年からできたスポーツ科学のほうがマシです
1年もあるなら考え直したほうがいいですよ
30:名無し生涯学習
03/02/26 05:36
>>29
忠告ありがとう。だが、2部にしか進学できない状況の俺にはそこを目指す以外ないんだ。
それに話きくとそんな悪いとこでもないようだよ。
31:山下 清
03/02/26 05:37
>>30
大学だけが人生ではないさ。
32:名無し生涯学習
03/02/27 08:58
青学の二部はなんか一部生の目が冷たくないか?
33:名無し生涯学習
03/02/27 09:57
青学生ってプライドが高いから、二部なんて差別されるだけだろ?
34:山崎渉
03/03/13 13:50
(^^)
35:山崎渉
03/04/17 08:49
(^^)
36:山崎渉
03/04/20 03:27
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
37:山崎渉
03/05/21 22:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38:山崎渉
03/05/28 13:53
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
39:名無し生涯学習
03/05/28 17:29
日本の場合、二部や夜間部って勤労青年に大学教育の機会を提供するという
独特の意味合いがあって、学費も昼より安かったりするけど、
アメリカだと勤労者向けに夜の授業もあるけど、別に昼夜の区別はなく
ただ規定の卒業単位を満たせば卒業ってことになってる。
コスト論から言えば、夜の方が教える側の負担が重いから割増授業料に
なってもおかしくない。
40:名無し生涯学習
03/06/17 02:18
早稲田の二文は、二部ではなく独立した学部。
夜間=二部ではないそうな。
41:元青学生
03/06/23 00:28
一部を卒業した後、二部の科目履修しました。二部は社会人学生が多かったせいか、いい意味で緊張感がありましたよ。
42:山崎 渉
03/07/12 11:20
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
43:名無し生涯学習
03/07/13 15:34
>>42
おまえは来るな
44:名無し生涯学習
03/07/14 00:45
なんか青学の二部とか馬鹿にしてる発言めだつが、お前ら一部の青学受かるのか?
偏差値だいぶちがうんだが?
45:名無し生涯学習
03/07/14 11:05
2部だと年取っててもそんなに変な目で見られない?
46:korima
03/07/14 12:35
>45
ものすごい婆さんが英文にいました。 ワシも1部 を出てから 32で
学士編入しました。 その後、院も修了したが。
47:名無し生涯学習
03/07/14 22:37
そうなんだ。だったら行きたい。
48:山崎 渉
03/07/15 12:56
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
49:名無し生涯学習
03/07/26 22:45
早稲田の社学と二文が早稲田とはみなされないとは初めて知りました
50:名無し生涯学習
03/07/27 02:08
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
↓ ↓ ↓
☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
URLリンク(upbbs.s2.x-beat.com)
URLリンク(upbbs.s2.x-beat.com)
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
51:名無し生涯学習
03/07/27 16:34
日本編入学院はゆるせねー
52:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:47
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
53:山崎 渉
03/08/15 17:29
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
54:名無し生涯学習
03/08/24 03:11
早稲田の二文受けたいのだが国語が苦手だからな。人科は三教科になったからな
55:名無し生涯学習
03/08/24 13:47
>>1
自分は早稲田二文が第一志望です。滑り止めで青学2部受けようか考えてます。
でも本当に勉強しにきてる人らいてるのか不安。早稲田二文は結構評判いいし。
青学は結構簡単に入れるから、ネームブランドだけで来てるだけの人とか多かったら
行く意味がないですよね。自分は環境を大事にしたいんで。2部ならではの環境ってものが
あると思いますので。
56:コリマ
03/08/29 07:55
>55
そんなに周囲、評判を気にしていたらどこに行っても同じ
行く意味は自分で創造するもの。 ブランドにこだわっているのは
アンタでしょ。 2文に行ってもそれでは満足できないと思うよ。
先輩の助言です
57:名無し生涯学習
03/08/29 08:35
二文行って、自分が納得いかないから
学位記捨てた馬鹿たれが漏れの友達だよ
見てるかな??あの時は言えなかったけど
それ間違ってるから!捨てても卒業した事実は変わらないよ
頑張って生きてください
58:名無し生涯学習
03/09/14 10:43
青学二部は2005年度より廃止。
二部としての役割がなくなったしね。単なる一部落ちの連中が多いから。
社会人って言っても、フリーターや契約社員などが多く、正社員が少ない。
もっとも、青学二部の学部構成を見ても、積極的に社会人を学ばせるような
構成じゃないからね。現役生の教職志望が多い。
59:名無し生涯学習
03/11/19 12:38
>>55
文学の中でも何を勉強したいかも考えときな。
それがあればどの大学だろうと1部2部だろうと関係ないさ。
たとえ人の目がどうであろうと満足できるでしょう。
60:名無し生涯学習
03/12/06 19:17
>>58
ってことは、青学2部は2004年度(つまり、今年度)で廃止ってこと?
明治といい、法政といい、中央といい、青学まで撤退か。
61:名無し生涯学習
03/12/11 04:38
2部から夜間主とかに名前が変わるだけじゃないの?
名前が変わるだけならいいんだけど
中央は夜間主と、昼間主になったんだよね
明治は完全に無くなるのかな
法政は知らなかったよ
マーチの2部目指してたから残念
62:名無し生涯学習
03/12/12 23:28
中央のフレックス制ってさ、夜だけ授業受けたいっつっても、要は昼夜開講制
だから、授業料は昼間部と変わらんわけだ。それじゃー意味ないんだよね。
63:名無し生涯学習
03/12/17 15:41
パンパンパンパン
_, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)>
( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)>
⊂彡☆))Д´)☆))Д´)>
☆))Д´)☆))Д´)>
64:名無し生涯学習
03/12/20 00:33
大学行ったことないから教えてほしいのですが、
仕事があるから平日6時限からしか行けないんだけど、
土曜日出ればこれで卒業できるの??
教えてエロイ人!!!
65:名無し生涯学習
03/12/20 20:12
少なくとも青学では無理
説明会でそう言われますた
あなたと同じ質問したおっさんがいますた
66:64
03/12/21 15:11
そうなんですか・・・残念!
67:名無し生涯学習
04/01/05 00:21
138単位卒業に必要な大学で124単位とって学費未納で除籍されますた。
職を転々としたあげく、人生に疲れますた。
大学入学時には、青学に行くつもりだったのだが、別の優秀大学に
たまたまうかってしまった所から、人生の歯車が狂いはじめたので
元旦に青学2部に編入しようと決意すますた。
今年は、もう受験できないようなので
来年受けまつ。
単位はたくさんあるので、すぐ卒業できると思うのですが
趣味のサークルにでも入ってまったりしたいでつ。
来年受けないと青学とはおさらばなのですね・・・
68:名無し生涯学習
04/01/05 03:02
今年の四月から通う人の受験で終了ってこと?
69:名無し生涯学習
04/01/05 12:45
age
70:名無し生涯学習
04/01/05 13:09
>>60-61
71:名無し生涯学習
04/01/05 13:10
>>60-61
そのかわり法政には「昼夜開講制」の学部が出来る(夜間主は去年からだが)
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
72:名無し生涯学習
04/01/05 18:44
>>67
逃避がんがれ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
73:名無し生涯学習
04/01/05 19:14
授業料は夜間部時代より大幅値上げってことね(中央と同じ轍を踏んだか)。
74:名無し生涯学習
04/01/06 15:12
つーか青学は二部廃止とは一言も言ってないんだが・・・
75:名無し生涯学習
04/01/07 01:03
廃止じゃなくても学費あがったら意味ねーんだよ!
76:名無し生涯学習
04/01/13 18:22
中退したけどまた戻るか・・・
77:名無し生涯学習
04/01/14 06:36
青学の通教て学士資格取得できるの?
78:名無し生涯学習
04/01/14 09:40
できません
79:名無し生涯学習
04/01/16 04:34
今年は参院選があります。平和問と福祉に熱心な党に伸びてほしい。
80:名無し生涯学習
04/01/23 12:39
青学二部関係まとめておきます
h URLリンク(www.aogaku.org)
h URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
h URLリンク(www.aogaku.org)
h URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
h URLリンク(www.geocities.co.jp)
81:名無し生涯学習
04/02/09 12:44
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| .|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i |
.|'ー .ノ 'ー-‐' ).| < やっぱ小沢政権をつくる必要があるんだね?
| ノ(、_,、_)\ ノ .|
|. ___ \ |_ |
.| くェェュュゝ /|:. |
ヽ ー--‐ //:::::::::: : |
/\___ / /::::::::::::::: \________________
../::::::::|\ / /::::::::::::::::::
これから日本はたいへんだ。しっかり学業に励むように
82:名無し生涯学習
04/03/04 18:06
ブックファースト神田店の三須さん、かわいい。
83:名無し生涯学習
04/03/05 10:34
国学院大学の川崎瑠里子さん、かわいい。
84:名無し生涯学習
04/03/06 05:44
PMK渋谷店の塩沢麻衣さん、かわいい。
85:名無し生涯学習
04/03/07 06:52
紀伊国屋書店渋谷店の佐藤さん、かわいい。
86:名無し生涯学習
04/03/08 04:58
国学院大学の小川真知子さん、かわいい。
87:名無し生涯学習
04/03/08 12:51
かわいいシリーズ、終了。
88:名無し生涯学習
04/03/11 06:04
プランタン銀座の荒井直美さん、かわいい。
89:名無し生涯学習
04/03/11 08:15
オレかわぃぃ
90:名無し生涯学習
04/03/11 11:29
なんで皆そんなにしてまで大学行きたいの?大学が全てじゃなくない?
91:名無し生涯学習
04/03/11 11:38
今の時代、大卒が必要だからです。
入社するにも、入社後も大きく係わることです。
まぁ、営業や体を使う仕事など、
人が嫌がる仕事に就きたいと考える人にはいらないですが。
92:名無し生涯学習
04/03/11 11:53
大卒で企業と短大卒で公務員はどっちが凄いの?
93:名無し生涯学習
04/03/11 12:07
企業による。
公務員にしても、内容による。
凄いとか凄くないは人の価値観による。
名の知れた企業であれば、大卒の民間の方が世間は評価するだろう。
公務員であっても国1であれば、超エリート。
94:名無し生涯学習
04/03/11 16:39
国3
95:名無し生涯学習
04/03/11 16:47
国3=高卒、もしくは高卒程度のゴミ公務員
96:名無し生涯学習
04/03/15 19:30
山手線女性車掌の小野寺さん、かわいい。
97:名無し生涯学習
04/03/15 19:58
腐っても公務員
98:名無し生涯学習
04/03/16 09:10
国学院大学の入矢すずなさん、かわいい。
99:名無し生涯学習
04/03/16 11:44
だからオレの方がかわいいって!
100:名無し生涯学習
04/03/16 23:16
>>95はゴミ公務員にもなれなかった無職ヒッキー。
101:名無し生涯学習
04/03/17 09:39
>>100 ゴミ公務員発見!!
負けるな高卒!!
102:名無し生涯学習
04/03/17 13:47
学歴ネタはよそでやれ
103:名無し生涯学習
04/03/21 18:24
国学院大学の匂坂有香さん、かわいい
104:名無し生涯学習
04/03/26 10:43
青学2部経済に在籍中だが単位なんて簡単に
取得できるよ。
授業なんて行かなくたって学費さえ払ってれば
卒業できる。
ただ、そんなんで卒業と言う資格貰っても意味無いし,
今の時代そんなブランドが通じる時代でもないよね。
後期の試験の結果やどこが間違えてたのかも公表されないのに
何かの役に今やってるこの勉強は意味あるのかな。
キリストは必修ですが、なんちゃって信者が増えるだけだよ。
105:名無し生涯学習
04/03/26 10:46
ちなみに2部の奴は基本的に暗いね。
1部に冷たい目では見られていないとは思うが
サークルもアドグルもイマイチぱっとしないよ。
全体的に交流関係が少ない。
なんか予備校みたいな感じかな。
現役の子が来るような場所じゃないと感じる。
もっと楽しい学生生活が送れる場所に行くべきだね。
入学して4年間後悔するぞ。
106:名無し生涯学習
04/03/26 19:28
大学の2部ってのは、通信みたいに無試験で受かるのでしょうか?
大検取った後の事を考えてます。
107:名無し生涯学習
04/03/29 15:01
一応形だけの試験はあるけど
まともな人間なら学力うんぬん関係無しに受かるよ。
社会人入試の話だけどね。
108:名無し生涯学習
04/03/29 17:07
NCBの石澤さん、かわいい。
109:名無し生涯学習
04/03/30 19:38
青山ブックセンター本店の北嶋利恵子さん、かわいい。
110:名無し生涯学習
04/03/31 01:35
↑おまえ、かわいい。
111:名無し生涯学習
04/04/09 11:01
>>106
青山学院の2部は今年から募集停止だよ。
法政の2部も廃止の方向らしい(未確認)
マーチに2部が無くなるね。
112:名無し生涯学習
04/04/15 05:38
ステージハーズの砂間真理子さん、かわいい
113:名無し生涯学習
04/04/20 05:29
伊勢丹メンズ館4階の浦野靖代さん、かわいい
114:名無し生涯学習
04/04/21 01:42
2年次まで二部英米文学科に在籍し、転部試験に合格後、一部の学生として通っている者です。
一部と二部、両方の雰囲気を知っていますので、参考までにカキコしてみますね。
【学生の雰囲気】
まず二部ですが、思ったほど年配の方(?)は多くなく、
20代のOL風の方がかなりいます。一方でブランド名に惹かれてやってきたやる気のない学生も相当数いますが、後期になるとやがて見なくなります
から大丈夫w もちろん、昔ながらの「苦学生」も少数ながら存在。
十代のギャルっぽい女の子の人生相談に乗ってあげる、野村サッチー似のおば様の様子がつぶさに見られるのが二部の面白いところですね。
一部は、若くて綺麗でスタイルがいい女の子がイパーイ・・・って感じ。
確かに一部の学生は目から鼻に抜けるような要領がよいタイプが多いのですが、二部の社会人の中には、まれにかなり優秀な方がいます。そういう学生と、いかに仲良くなって交友を深めるかがポイントかも。
【授業や教授陣について】
これは私が在籍していた英米文学科に限っての話になります。
結論から言って、二部の授業は一部よりも質が落ちます。学費が安いので
仕方がないといえばそうなのでしょうが・・・。
もっとも大きな違いは、一部の最大の「売り」であるI.E.(Integrated English)の授業が存在しないこと。
I.E.は、英語の読む、書く、聞く、話すという4つの能力の統合を目指す授業です。要するに発展版英会話のようなものです。
一部の学生はこの授業をⅠ~Ⅲまでみっちり受けることになる一方で、
二部の必修は英会話の授業が、二年間週一回あるのみです。
また三年次以降選択するゼミですが、教授ではなく講師の方が担当している場合がちらほら・・・。
こういうと何だかレベルが低そうに見えるかもしれませんが、なんだかんだいって必修も多めで、伝統も実績もある学科ですので、きちんきちんとこなせば相当力がつくものと思われます。
とはいえ二部のほうが必修は少ないので、一部に転部した私はI.E.Ⅲとアカデミの授業を週3コマと、週一回2コマの相模原通学を強いられました。
115:名無し生涯学習
04/04/21 01:43
【サークルやアドグルについて】
二部の学生でも一部のサークルに入ることは可能ですし、その逆もできます。
青短生でも一部のサークルに出入りしていました。
私が知っている限りでは露骨な差別はなかったと思います。
ただ、一部と二部の学生は生活のサイクルが違うので、
何となく入っただけでは疎遠になるのではないかと思います。
私の場合、昼間はバイト、土曜日はみっちり授業という生活だったので、
サークルには馴染めずじまいでした。
アドグルですが、金曜日の六限と七限の間に専用の時間が設けられています。社会人の方が頑張って仕切っている(?)アドグルもあるようです。
【証明書その他について】
二部の場合、学生証、在学証明書、成績証明書その他の書類にはすべて「二部」であることが記載されています。ブランド志向の方はご注意を。
また、二部の学生は青学の寮を利用することができません。
116:名無し生涯学習
04/04/23 08:50
大成広告社の寺田美鈴さん、かわいい
117:名無しチャン
04/05/23 21:48
2個↑さん、詳しくありがとうございます。二部廃止
とは青学HPにはありませんが本当のこと知りたいです。
118:名無し生涯学習
04/06/07 02:39
二部青学行くなら早稲田か法政がいいよ
119:名無し生涯学習
04/06/19 01:26
オレのケツの穴は筋金入りではないので、
針金を入れてみたら気持ちヨカタ
120:名無し生涯学習
04/06/24 02:48
マーチ最下位大学の最下位学部に入る理由がわからない
どうせなら放送大学にしろ
121:名無し生涯学習
04/06/30 01:53
マーチ最下位大学の最下位学部
URLリンク(www.p-sharaku.ne.jp)
122:名無し生涯学習
04/07/17 03:10
私も青学英文2年次で2部⇒1部転部者です
参考になるかどうかはわかりませんが。
114さんの言うようにやはり(これは私が英文科だから言ってるだけなので他の学部はよく解りませんが)英語科目については、
1部と2部で全く差があります。
やはり毎日(ウィークデイは)6、7限の2コマしかないことと、
実質的にその授業数内での取りたい科目が限定されてきてしまうという点、
それから必修科目のレベルがそれなりに低いということ、
これらの点が勉強意欲に燃えてる方々にとっては物足りないと思います.
例えば目安で言うと、
1部生が特に何もせずに教職を取れるのに対して(まぁこれが普通ですが)
2部生は「英検準1級以上」とか「TOEFLE6百何点以上」、とか一定のレベルを取る必要がある。
つまり(って、単純な解釈だけど)1部生1、2年の時(基礎となるIEクラスで)
・或いは入学当初からそれ程/以上のレベルまで達している(あくまで想定ね。)てよめるよね。事実として。
ただ、2部の本当に社会人の方々の意欲は半端ない。
2部の現役生はたら~んたら~んて感じで、夕方6時になると青キャンの雰囲気ガラリと変わります。
華やかからシャキーン(社会人)、たらたら(現役)、みたいな。
私はどちらの雰囲気も好きだが、階層(て言ったら大袈裟かしら)が変わるのは事実。
私の同期で社会人入試で2部入った主婦(自分の母親世代)が1部に点部した人もいるし。
でも2部がなくなるって話は聞いたことないな。
むしろ社会人のための「生涯学習」的な意味合いの受け入れ方が強まるのだと思ってた。
何の確実な証拠があって言ってるわけじゃないけど、情報でそう読んだ気がする。
123:名無し生涯学習
04/08/04 18:38
ここの卒業の党員はアフォ
124:age
04/08/11 15:12
age
125:名無し生涯学習
04/08/12 09:40
早稲田二文は他の大学の一部より難しいから覚悟したほうがいいよ
126:名無し生涯学習
04/08/12 14:20
英語資格取得者自己推薦入試は条件のレベルが高いですね。
127:名無し生涯学習
04/08/21 15:23
青山学院応援サイト Evergreenの社から
URLリンク(www.geocities.jp)
つい最近発見したサイトなのですが、青学の歴史から今後についてまでよく書かれています。
受験生、在学生、OB・OG、大学職員、すべての青学関係者に見てもらいたいサイトです。
128:名無し生涯学習
04/08/21 15:24
あっ、直リンしてましたごめんなさい。
129:名無し生涯学習
04/08/29 08:57
青山IGC学院
130:名無し生涯学習
04/08/29 09:03
早稲田の二文は、和田大学と呼ばれている。
131:名無し生涯学習
04/09/07 01:43
オレはケツの穴で口笛が吹ける
132:名無し生涯学習
04/09/15 01:53:29
質問です。
高校のとき、かなり馬鹿だった女の子が
青山短大を受けて、編入すると言っていました。
どのくらいの難易度なのでしょうか?
133:名無し生涯学習
04/09/19 17:06:13
編入は普通の入試より難しい
134:名無し専門学校
04/10/12 16:54:37
知り合いが2部英文科から昼間の英文科に3年編入した。
母親が大学で講師していたけど。
私もバカ息子たちのために、講師位しておけば良かったな。
135:名無し生涯学習
04/11/02 05:27:04
●2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】●
①慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
②早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
③上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
④立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
⑤中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
⑥立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
⑦法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
⑦同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
⑨学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
⑩明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
URLリンク(study.milkcafe.net)
136:名無し生涯学習
04/11/06 14:32:59
今試験終わった。
経営学部はCSRが出題されたよ。
137:名無し生涯学習
04/11/06 15:45:00
>>136
お疲れ~
138:名無し生涯学習
04/11/09 07:04:20
経済学部の小論は、平日夜の政治経済ニュース番組の評価 と、転職を考えている若者へのアドバイス で選択。
問題文読んで、一瞬固まりかけたw
昨年のデフレとWTOは、やはりハード過ぎたということなのか・・・。
139:名無し生涯学習
04/11/14 02:36:30
さて、とりあえず合格者発表日を過ぎたわけだが・・・。
140:名無し生涯学習
04/11/14 10:16:15
ふっ…
141:名無し生涯学習
04/11/18 19:33:10
一部と二部って どう違うの?
142:名無し生涯学習
04/11/19 03:08:32
今年もマーチ最下位かよ
やっぱ2部は余計痛々しいよな
143:名無し生涯学習
04/11/24 11:56:47
オレはケツの穴で口笛が吹ける
144:名無し生涯学習
04/11/26 23:05:55
さて、とりあえず入学手続き締め切り日を過ぎたわけだが・・・。
145:名無し生涯学習
04/11/27 19:21:49
2部はやめとけ!青学の校舎に通ってはいるが青学ではないぞ。別に向かいの
国連大学の会議室でもいいわけだ。
1部の奴らは同じ大学と思ってない。
2部の奴が1部の奴に「同じ大学ですね」なんて言ったら「は?」って顔されるぞ。
それに入れないサークルとかあるぜ、違う大学だから
まぁ俺は2部だけどね
146:名無し生涯学習
04/11/27 20:36:05
つーか、そもそも1部並みの世間的待遇(青学内含む)を期待したりとか、サークル活動を謳歌しようなんて
スタンスで2部受けたりしないだろ、普通。
147:名無し生涯学習
04/11/27 23:18:59
オレはケツの穴で口笛が吹ける
148:名無し生涯学習
04/11/28 00:23:20
創価>青山
149:名無し生涯学習
04/12/04 17:39:30
さて、とりあえず入学手続き受領通知が郵送されたきたわけだが・・・。
150:名無し生涯学習
04/12/09 20:48:22
さて、二文の一次を通過したわけだが…。
151:名無し生涯学習
04/12/10 13:06:29
>>150
スレ違ってるよん。
152:名無し生涯学習
04/12/11 03:24:11
針金でケツの穴を ちょいちょいと つっついてやると
気持ち エェエ
153:名無し生涯学習
04/12/12 00:10:15
なんで明治二部廃止になっちゃったの?
154:名無し生涯学習
04/12/12 02:06:39
>>153
スレ違ってるよん。
155:名無し生涯学習
04/12/12 07:30:33
来年社会人入試受けようと思ってます。
別の大学の学士持ってるんだけど、単位認定はされますよね?
教養科目が認定されれば働きながらでも行けそう。
156:名無し生涯学習
04/12/12 14:40:24
>単位認定はされますよね?
当然されますよん。
157:名無し生涯学習
04/12/12 19:48:35
>>156
レスポンスどうもです。
学士の単位認定は、教養科目は無条件でされるのでしょうか。
それとも、教養科目でも認定されないものもあるんでしょうか?
40~50単位認定されればだいぶ大きいですよね。
158:名無し生涯学習
04/12/12 20:04:00
青学2部の学費ってどんなもん?
159:名無し生涯学習
04/12/13 15:51:18
>>157
学則によれば、30単位以下とのこと。
160:名無し生涯学習
04/12/13 15:59:58
>>157
あと、認められるのは入学した年度に限り、提出書類は成績証明書のほか、認定を希望する科目の授業内容
がわかるもの(授業要覧、教科書等)など、単位を取得した当時の資料が必要になります。
入学手続要項の文面には「当該学部教授会が教育上有益と認めた場合、・・・一定の範囲内で」とあり、手続き
的にはそれほど簡単ではなさそうな印象です。
161:名無し生涯学習
04/12/13 22:26:54
>>159>>160
レスありがとうです。
30単位以下ってことは、教養課程全部が認定されるわけじゃないんですね。
ってことは英語が残ったりすることも…。
それはまずいなあw
しかも>>160に書いてある提出書類が厄介ですね。
教科書なんてだいたい捨てちゃったし…シラバスがあるものもあるかも。
成績証明だけでいいと思うんだけど…面倒ですね。
162:名無し生涯学習
04/12/14 20:18:53
そんなことより
針金でケツの穴を ちょいちょいと つっついてやると
気持ち 工エエェ゚∀゚ェエエ工
163:名無し生涯学習
04/12/15 19:09:35
おいら創価にする
164:名無し生涯学習
04/12/15 23:03:01
工エエェ゚∀゚ェエエ工
165:名無し生涯学習
04/12/15 23:03:29
age
166:名無し生涯学習
04/12/28 16:04:47
卒論は必修ですか?
167:名無し生涯学習
04/12/28 16:08:46
でなきゃ、卒業できんよ。
まぁそこまで行くかどーか、、
168:名無し生涯学習
04/12/30 16:00:15
どの学部学科もほんとに必修なの?
169:名無し生涯学習
04/12/30 16:03:33
あ、卒論の件ね。
170:名無し生涯学習
05/01/02 19:28:12
卒論もゼミも取らなくて卒業できるみたいですよ。
とりあえず二部経済に関しては。
171:名無し生涯学習
05/01/04 19:58:40
今年、二部経済受けようかな。。。
172:名無し生涯学習
05/01/07 09:49:48
今年の秋に受けますよ!
情報交換しましょう!
173:名無し生涯学習
05/01/07 19:03:06
社会人入試ですか??
みなさん予備校とか行ってます・・?
174:名無し生涯学習
05/01/07 19:10:17
>>173
社会人入試です。
今年の秋に受けます。
募集停止ってことはないよね…w
予備校は行きませんけど、多少論文の勉強はします。
競争率的に、落ちたら恥ずかしいかもw
175:名無し生涯学習
05/01/08 02:09:41
すいません、どなたか教えてください。
科目履修生って公認サークルは入れますか?
私は、大学を中退後、地元の建設会社で働いていていて
東京に移動させられたのですが、ボーナスが出なくなったため
さすがに生活がきつく辞めることにしました。
働きながら、単位を取得し、学位を得ようと考えています。
会社に自転車で通っていたのですが、毎日青学の前を通っていました。
176:名無し生涯学習
05/01/15 18:13:21
age
177:名無し生涯学習
05/01/26 07:53:39
二部なくなるの?
来年度の受けたいから困るんですが・・・。
178:名無し生涯学習
05/01/28 21:45:02
>>177
俺も来年度入学を考えてたんだけど
179:名無し生涯学習
05/01/29 00:14:15
>>178
仲間ですね。
でもいろいろ改革があるとかで、夜間主になるみたい?
そうなると試験も厳しくなるし学費も高くなります。
きっついなあ・・。
180:名無し生涯学習
05/01/30 20:43:37
で、なくなるの?
継続なの?
181:名無し生涯学習
05/02/01 04:06:05
秋に受験したいですけど・・・なくなるみたいですね?
実際のところどうなんでしょう。
182:名無し生涯学習
05/02/01 18:50:09
age
183:名無し生涯学習
05/02/02 22:15:35
△_△
./⌒\ .( ´▼`)
.( ) /~~゚|~|゚~|
/\/\ | | || ___ || / ノ ヽヽヽ∧
ヽ(´▼`)ノ ( ´▼` ) | | ( ´∀`) ヽ~' .| |_`ゝ▼゚)
(___) ( ) ( ・▼・) . ( ) (__)_) uu )
| | | | | ) ( ノノノノ人 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
◎ ̄ ̄◎_(__)__)_(_Y_)._(__)_)__/ | i y /
i i i i i i i i i i i i i i /
ii ii ii ii ii ii ii ii ii ii ii ii ii ii |
184:名無し生涯学習
05/02/07 04:07:27
今年度は通常通り募集しますよ!
185:名無し生涯学習
05/02/11 02:40:14
おまいら今年の秋に受けますか!?
漏れは受けますよ!!
186:名無し生涯学習
05/02/24 17:03:40
>>181
なんかさ、ことあるごとにこの話題出るんだけど、ソースは?大学側は公式には何も言ってないんでしょ?
・・・どうも夜間部の存在をうっとおしく思っている内部者の自演じゃないかという気がしてきた。
187:名無し生涯学習
05/02/25 01:02:05
青学と専修はずっと二部なくならないよ。
188:名無し生涯学習
05/02/25 02:45:47
世の中の流れとして少子化の一方で、高齢者が増加する中で生涯学習機運が高まっており、大学経営者からみれば、
新卒以外の層を取り込む手段として第二部は残しておきたいはず。
一方で、二部のために長時間労働を強いられている大学職員や教員にとっては、確かにわずらわしい存在かもね。
189:名無し生涯学習
05/02/26 19:04:03
発表はいつですか?
190:名無し生涯学習
05/02/27 03:41:25
>>189
なんでそんなこと知らないの?
191:名無し生涯学習
05/02/27 20:04:11
生涯学習としての二部に対して理解のある学校しか残さないだろう。
専修大学の神保町のキャンパスは二部天国だし、メッカとなる予感。
もうなってるかw
192:名無し生涯学習
05/03/04 20:17:17
うかったど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
193:名無し生涯学習
05/03/04 20:19:49
亜細亜大学
経営学部受けて落ちて
法学部受けて落ちて
駒澤大学
経営学部受けて落ちて
法学部受けて落ちて
青山学院大学
法学部受けて落ちて
経営学部受けておちて
経営学部の二部にうかたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
194:名無し生涯学習
05/03/04 21:59:13
>>193氏へ 複雑な思いはあるかもしれないが、がんばれよ。
俺も昼間働きながら二部いくさ。親がいないんだからしようがない。
人生いろいろさ。
195:名無し生涯学習
05/03/11 01:46:45
20歳以下で社会人入試受けた人いる?受かるの?
196:経営2部
05/03/18 02:34:57
111 :名無し生涯学習:04/04/09 11:01
>>106
青山学院の2部は今年から募集停止だよ。
法政の2部も廃止の方向らしい(未確認)
マーチに2部が無くなるね。
なんでこういう嘘を平気で書きやがる肥溜め野郎がいるんだろうか、
すこしは、社会の役に立てよ
197:名無し生涯学習
05/03/18 02:52:49
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、青山学院大学の入学試験行ったんです。青山学院大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで前に進めないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、青山学院大学法律学部入試とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、青山学院大学法律学部入試如きで普段来てない青山学院大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
青山だよ、青山学院大学。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で青学か。おめでてーな。
よーしパパ英語の試験頑張るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、受験料35000円返してやるからその席空けろと。
入学試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
整然と並んだ机の隣に座った奴といつカンニングが始まってもおかしくない、
見るか見られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと昼休みかと思ったら、隣の女が、「私、法政の法受かってるから青学どうでもいいんだよねぇ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、法政なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、法政の法、だ。
お前は本当に法政で法を学びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、法政の法って言いたいだけちゃうんかと。
6浪で受験通の俺から言わせてもらえば今、受験界の間での最新流行はやっぱり、
駒沢大学仏教学部、これだね。
駒沢大学仏教学部禅学科。これが通の受験の仕方。
仏教ってのは宗教を超えた哲学。哲学、すなわち全ての学問の源ね。
で、それに「禅」は日本人の精神のふるさと。これ最強。
しかしここに入学すると出家したくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、もういっかい高校でも受験しなさいってこった。
198:名無し生涯学習
05/03/21 01:37:55
>>196
上の方に出ていた、内部者の自演説に1票。
199:名無し生涯学習
05/03/23 14:31:31
URLリンク(www.asahi.com)
200:名無し生涯学習
05/04/16 03:06:18
俺はケツの穴で口笛が吹ける
201:名無し生涯学習
05/04/22 21:31:35
青学の二部最高!先生方も二部のほうが教えがいがあるといってるし
真剣に学びたいと思うならお勧めだよ!
入学しちゃえば一部の人だか二部の人だか見分けつかないし
変な目で見られた事一度もない。
202:名無し生涯学習
05/04/25 03:00:35
URLリンク(diary5.cgiboy.com)
URLリンク(diary5.cgiboy.com)
青学の人の日記らすぃ
203:名無し生涯学習
05/04/28 06:56:22
青山学院大学日本文学科4年の小玉清加?
半年以上更新とまってるぞ。
続きはどうなったー
204:名無し生涯学習
05/04/28 07:19:03
>202 203
ここも同じ人のHP(の名残)らしいね。
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
sayaka0u0jp@hotmail.com
205:名無し生涯学習
05/04/29 11:51:19
2部も相模原に移転してホスィ
地元だから通いやすい。
仕事帰りに青山までは通えないよorz
206:名無し生涯学習
05/04/30 00:15:48
↑そんなことしたら大多数が通学たいへんになるんだよ
自己厨くん
207:名無し生涯学習
05/04/30 00:59:07
>仕事帰りに青山までは通えないよorz
そりゃ藻前一人だけだろう。
208:名無し生涯学習
05/04/30 16:44:24
仕事帰り青山に通えないなら相模女子でも池よ
209:名無し生涯学習
05/04/30 19:21:10
↑ツマンネ
210:名無し生涯学習
05/06/20 13:59:27
最近の青学を発見しましたw
Λ_Λ
ハァ ( ´Д` ) ハァ .Λ_Λ
Λ_Λ / ,\ (´Д` ) ハァハァ
( ´Д`) ハァハァ. | l法政 l | / ,\
/ \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l 中央l |
| l明治 l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,|
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / /
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\
/\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \
. / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / /
〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \ / /
. \ L ./ / .;.:∧_∧∩.;./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉 ) ( .く, ゚;゚( >< )/ ← 青学
(_,ノ .`ー' _;:/ / /:.:゚.;.:;\
211:名無し生涯学習
05/07/25 13:55:31
青山学院大学(青学)
日本文学科4年
小玉清加(こだまさやか)の日記より。
しんいちがサヤカこれ知ってる
?やってみて点数教えてよ(-^∀^-)
2つあって・・・そこをクリックすると・・
Q1:初体験はいつ?
Q2:エッチ経験人数は?
Q3:過去浮気したことは?
とかねぇそうゆうことが並んでて、答えを選んでくやつなんやけどアタシは普通に選んで最後までやったのねwHレベルってやつと危険度レベルってやつww
それで普通に39点と42点でめっちゃ低いしwwでもこんな変なんやらすな~(・へ・)みたいな感じでwメールして(-^∀^-)
その後何気なくよく見てたら!!!
Σ(?д?||| Σ(?д?||| Σ(?д?||| Σ(?д?||| Σ(?д?||| Σ(?д?||| Σ(?д?|||
なんか送った人が答えたらその答えを送り主に送信して、答え見られちゃうwwみたいなこと書いてあった!!!!!
あ~かなりむかつくわ(・へ・)
この問題・・Hは好き?とかフェラは好き?とかそうゆうHっぽいのとかだったし 。・゚・(ノД`)・゚・。
サイテー(≧ヘ≦ )プイッ!!って怒ってメールしたら、
見れないよマジで(^_^;)俺ドメインやってるから送られてこないし そんな性格悪くないよ(^_^;)
って(*´д`*)アタシはそっかそっかぁ(〃∇〃) てれっ☆って思ったのよ(*´д`*)なぜかww(ノw`)ンププw言い方?よく分からんけど、好感度大wって感じやったww
ほんとどのへんが?って聞きたいよwwけど自分の中ではふんふん♪って感じだったのよw
212:名無し生涯学習
05/08/19 20:23:56
厚木キャンパスってどうなったの?学食旨かったけどな。
213:名無し生涯学習
05/10/10 20:31:11
>>212
売却。
214:名無し生涯学習
05/12/11 22:52:24
スレリンク(sociology板)
これを読むと、青山の二部卒でも国立大学教授なんて案外、簡単になれるんだな。
215:名無し生涯学習
05/12/22 19:13:35
2年までに60単位とることできますか?
216:名無し生涯学習
05/12/23 00:31:49
来年仕事を1年休業して夜間にいくことになると思います。
1年次になるべく単位
かせいでおきたいのですが
死ぬ気でやれば1年で何単位とれますか?
217:名無し生涯学習
05/12/23 01:20:17
>>215-216
可能。
年間、50くらいは普通に取れる。
最高で60くらいだったかな?
218:名無し生涯学習
05/12/29 11:34:39
早稲田二文なんてあるんですか?理系ありますか?
219:名無し生涯学習
05/12/30 22:38:20
東京って有名大学にも二部があるからいいね。
俺の田舎は国立1校公立短大1校に私立1校に放送大学よ!
220:甲斐
06/01/09 13:13:18
今年23歳職歴なしのフリーターです。小学校教師になりたいので青山2部で小免採りたいのですが、2部は入試倍率どの位ですか?ちなみに馬鹿です。来年目標なので5浪扱いです。
221:名無し生涯学習
06/01/26 18:43:52
>>219
通信もあるくらいだからな。
慶應 通信有り
早稲田 eラーニング有り、二文有り、社会人大学院有り
法政 通信有り、夜間有り
中央 通信有り、夜間有り
ランクが落ちる日大なんかでは、
人集めのために日本初で通信制博士課程を作ったしな。
>>220 倍率は知らないけど受験科目平均55くらいで大丈夫。
倍率はアテにならないよ。
バカが多くて倍率が高いことも
倍率が低いけど天才ばかりなことも
よくあるからね。
222:あ
06/03/25 23:33:03
あげ
223:名無し生涯学習
06/03/26 20:56:01
age
224:名無し生涯学習
06/03/28 11:19:48
あげ
225:名無し生涯学習
06/04/10 16:19:09
>>220
女子小学生目当てのロリコン乙(^ω^;)
226:名無し生涯学習
06/04/11 00:15:28
で、来年度の募集はあるの?
227:名無し生涯学習
06/04/17 22:54:41
心理夜間主以外はあるようだ。
228:名無し生涯学習
06/04/21 14:46:25
来年受ける人いるー?
社会人入学で受けようかと・・・
229:名無し生涯学習
06/04/28 11:32:13
URLリンク(www.mdgj.net)
230:名無し生涯学習
06/04/28 11:42:02
>>225
そういうこと言うな!失礼だぞ!
231:名無し生涯学習
06/04/29 06:32:53
そうだそうだ
図星だからかわいそうじゃないかYO
232:名無し生涯学習
06/04/29 12:43:48
だから教師の犯罪が減らないんだYO
233:名無し生涯学習
06/04/29 19:43:33
ロリだから教員になりたい人多いよね
234:名無し生涯学習
06/04/29 22:09:10
青学と言えばお洒落なイメージですが、JJモデルのMie(ミエ)さんは、英米文学科(1部)卒だそうです。今、Gyao(ギャオ)のビューティコーナー、KOBE COLLECTION の番組に出演されてます。(JJモデル総出演)
235:名無し生涯学習
06/05/01 12:44:15
全部シラネ
236:名無し生涯学習
06/05/03 15:55:19
青学といえばおしゃれよりも井口、坪井、小久保
237:名無し生涯学習
06/05/09 04:38:31
禿げ
238:名無し生涯学習
06/05/09 10:34:20
青学が禿げなのかYO
239:名無し生涯学習
06/05/12 17:24:39
hageます
240:名無し生涯学習
06/05/14 13:08:37
禿げ増すのか
241:名無し生涯学習
06/08/15 23:33:37
青学二部=日東駒専 レベル
代ゼミランクより
242:名無し生涯学習
06/09/19 23:22:56
偏差値53だな。
243:名無し生涯学習
06/09/20 19:41:54
英米二部のホームページでは、
語学検定を取得すると、単位が認められるそうですが、
知っている人いたら教えて。
244:名無し生涯学習
06/09/25 23:21:06
■受験生の評価■2006年度私立大学の出願結果 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
☆志願者 増加 上位大学 ★志願者 減少大学
大学名 増加数 大学名 減少数
1.東京農業 +12,858 1.専修大学 ▼6,539
☆ 2.立教大学 +12,068 2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学 +7,397 10.明星大学 ▼2,915
☆ 4.青山学院 +6,726 16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾 +4,078
☆11.早稲田大 +3,001
☆13.上智大学 +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政
■企業の評価■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17
■世間の評価■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング URLリンク(www.shinto-tsushin.co.jp)
①入学意向度、②採用意向度,③推奨意向度,④ステータス、⑤憧れ,⑥好感度の6点から調査
総合ポイント
☆1.慶応大学 103.1 ☆2.早稲田 83.0 ☆3.上智 23.1
☆4.青山学院 20.6 ☆5.国際キリスト教 17.5 ☆6.東京理科 11.6
☆7.明治 7.7 ☆8.立教 7.1 ★11.法政 5.6
★14.中央 4.2
245:名無し生涯学習
06/10/11 07:42:40
ハアハア(*´Д`)
246:名無し生涯学習
06/10/12 03:01:15
あれっ…二部無くなったと思ってた。
247:名無し生涯学習
06/10/12 19:58:40
今は夜間主ですよ。学費などはどうなのかな?
248:名無し生涯学習
06/10/15 11:57:17
倍率高くてはいれないぽいな。
249:名無し生涯学習
06/10/19 17:51:44
3倍くらいでしょ。よっぽど馬鹿じゃなきゃ大丈夫ただべ。倍率高くても頭悪い人も受けるだけだし。
250:名無し生涯学習
06/10/19 19:55:39
07年度入試から募集停止というのはガセということでよろしいですか?
251:(^^)
06/10/19 20:37:08
URLリンク(pr4.cgiboy.com)
252:名無し生涯学習
06/10/21 22:17:40
俺が受験したころは10倍ぐらいになってたのにな
253:名無し生涯学習
06/10/22 03:56:38
今年の2部英米文学科の英語資格取得者自己推薦で合格した方います??
私もTOEIC730点以上頑張って取って来年度受けようかと思ってるんですが、
条件越えて小論文と面接普通にクリアできれば合格できますか??
254:名無し生涯学習
06/10/22 18:25:38
253
合格したよ。小論は、あなたにとって英語とはなんですか?それを将来どのようにいかしたいか。
だった。小論というより作文ぽっかたよ。面接は志望理由だけはっきりしてれば絶対大丈夫。5分
程度だったし。自分は現役だけど、受験者の八割は社会人だった...心配しなくても絶対大丈夫。
おちるのは、よほど練習不足のおじさんだけだよ
255:名無し生涯学習
06/10/23 02:32:30
254さんありがとうございます!!
254さんは現役生なんですねー。私は今23歳でビジネス系の専門学校卒業して今普通にOLしてんですけど、
社会に出て学生の時もっと勉強しとけばよかったなーって今更後悔してるんで、英語もう一度頑張ろうかなー
って思ってます。
今年は何人くらい受けて何人くらい合格してたんですか?やっぱり30歳くらいのある程度年いった社会人の
人が多かったですか?
256:名無し生涯学習
06/10/23 21:23:56
255
先輩だったんですねw 17人くらいうけて確か落ちたのは、2人くらいでした。そうですね、20~40
歳がほとんどでしたよ。志望理由は英語教師といううのが妥当だとおもいます。面接の時に、教員
免許をとるきはないのか?と聞かれましたから...TOEICはたとえ730とれなくても諦めずに2度3度
と挑戦してください。受ければ受ける程点があがるテストですからw 頑張ってくださいね
257:名無し生涯学習
06/11/01 12:47:32
小免とる学科は何人位受けて、何人位落ちますか。
258:名無し生涯学習
06/11/02 16:34:57
(*´Д`)ハアハア
259:名無し生涯学習
06/11/03 21:23:10
小免は結構倍率高いんじゃないかな。結構人気ある学科だからね。
260:名無し生涯学習
06/11/05 09:49:15
↑サンクス
261:名無し生涯学習
06/11/05 11:25:07
経営はどうですかね???
262:名無し生涯学習
06/11/05 14:00:18
経済はどうですかね?
263:名無し生涯学習
06/11/05 21:33:03
経験はどうですかね?
264:名無し生涯学習
06/11/06 23:09:13
絹のストッキングはどうですかね?
265:名無し生涯学習
06/11/07 18:51:30
綿のパンプスはどうですかね?
266:名無し生涯学習
06/11/12 07:49:53
変態かっ!
267:名無し生涯学習
06/11/12 16:12:46
青学二部。
大東亜帝国(一部)だったら、当然青学二部行くけど日東駒専(一部)なら迷う。
4年間、青山キャンパスは魅力なんだが。
268:名無し生涯学習
06/11/12 21:25:12
スレ違い
269:名無し生涯学習
06/11/14 08:46:13
(;´Д`)-зハアハア…シコシコシコ
270:名無し生涯学習
06/11/15 17:59:17
俺来年一部の転部試験受けたいんだけど
一年間授業と独学で受かるかな~。
受かった人ってみんな予備校とかに通ってんのかな?
271:名無し生涯学習
06/11/16 16:19:25
転部試験ってどんな内容なんですか???
272:名無し生涯学習
06/11/22 20:01:28
獨協蹴りの二部生が来ましたよ。
273:名無し生涯学習
06/11/24 12:29:21
(;´Д`)ハアハア
274:名無し生涯学習
06/11/24 16:53:46
転部試験ってどんな内容なんですかー???
275:名無し生涯学習
06/11/26 21:48:36
人柱になってくれ…レポよろ
276:名無し生涯学習
06/11/29 23:39:02
前年の転部試験問題、大学で売ってない?
277:名無し生涯学習
06/12/10 12:03:21
NHKの下部組織のNHK学園は傷害事件を起こした人間が教頭をやっています
原因を作った教師
① 苫小牧東高校の定時に在籍中の西山先生(元NHK学園苫小牧東協力校 担任)
② 元NHK学園地区部長 福田 (あと3年残して依願退職した模様・自宅?)
被害者の母親を病気にさせた教師
③ NHK学園 教頭 弓場重貴 NHK学園東京本校に在籍中
③の人がうそつき教師西山と福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
苦情を両方の話を聞かないでウソだと思い込みで決め付け怠り被害者を誹謗し脅して
被害者の母親を病気にさせて被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
URLリンク(www-06.ibm.com)
278:名無し生涯学習
06/12/14 04:57:00
>>276
ヤフオクでも見た
279:青学二部英米一年
06/12/28 17:08:23
転部試験は1年分だけ入試広報センターで無料で配ってます。英米文B方式
と形式は同じです。
280:青学二部英米一年
06/12/28 17:10:08
転部試験は1年分だけ入試広報センターで無料で配ってます。英米文B方式
と形式は同じです。
281:名無し生涯学習
07/01/06 22:05:58
URLリンク(www.casphy.com)
偏差値40からの青学受験
282:名無し生涯学習
07/01/06 22:52:29
青山学院大学法学部在籍でェすvv
URLリンク(bright-smile.jugem.jp)
気軽にメールください☆
tanpopo0331@hotmail.com
283:名無し生涯学習
07/01/12 19:46:41
いやです
284:名無し生涯学習
07/01/21 11:31:18
笑
285:名無し生涯学習
07/02/04 15:18:52
山内あきおちゃうのー!
山内参上!
おっぱいちゃうのー!
by 山内
286:名無し生涯学習
07/02/05 14:17:43
青学の女、高飛車だし、全員肉便器やから
青学行きとうないわぁ~
by しんにゃん
287:名無し生涯学習
07/02/05 18:01:02
すいません、二部から一部に編入した方にお聞きしたいのですが、
一部に編入するにはどれくらいの単位が必要ですか?
また難易度や競争率はどれくらいですか?
288:名無し生涯学習
07/02/05 18:04:06
.
289:名無し生涯学習
07/02/05 18:04:47
290:名無し生涯学習
07/02/05 18:05:47
.
291:名無し生涯学習
07/02/10 13:25:58
URLリンク(blue.ribbon.to)
青山学院大学クラストスキー愛好会第30代会計
前列キリンラガー大瓶抱えてピースサインが
那須野亮(なすの まこと)容疑者(28)
URLリンク(blue.ribbon.to)
第30代会計
那須野 亮さん
もっと勉強がしたいため、学校に残る→決して留年ではない
CNT名誉会長。活動はしているのか!?
292:名無し生涯学習
07/02/10 18:34:22
青学二部って就職率悪いみたいですけどここから
編入したりできますか?
293:アタック
07/02/10 18:53:47
二部の過去問って何処で手に入るんですか?
294:名無し生涯学習
07/02/10 22:59:05
>>287>>292
就職のために、二部に通うのは「絶対」止めた方がいい。
あと編入もかなり難しいです。
というか入学後から試験まで、編入するモチベーションを保つ事がまず無理。
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)
295:名無し生涯学習
07/02/12 10:35:41
3年次に二部英米文学科から転部した人間ですが、GPA3.7を維持し、
学業奨励賞も頂きました。
転部した理由は、一部と二部でのカリキュラムの違いを知り、
もっと勉強したくなったから。
もしあのまま二部に在籍していたら、卒業式の学年総代を目指して勉強を
続けていたと思う。
一部になってから学費が跳ね上がったけど、バイトを掛け持ち+奨学金で
なんとか生活費を含めやりくりできた。
転部はやさしい道ではないけれど、この経験は自分の中で大きな糧になったし、
なにより、就職活動での自己PRはこれで切り抜けられたw
卒業後は、とある自治体で職員をしています。
今まで勉強をサボっていたけど上昇志向のある人、
家が貧乏だけどハングリー精神のある人は、ぜひがんばってみて!
狭き門だけれど、成功すれば、転部はかなりお得な制度ではある。
一部の学生と同じ卒業資格を与えられると同時に、
苦労人の二部の学生とも親しくなれる。
勉強やバイトが辛くて、よく帰りの電車の中で落ち込んでいたけども、
大学4年間は私の宝だよ。
296:名無し生涯学習
07/02/12 18:51:06
教育二部受けることにしたが赤本手に入らない…
amazonとかじゃ間に合わないし…
とりあえずスレざっと読んで長文二題 英作文 英訳があるとわかったんですがレベルにどれくらいですか? 去年の夜間心理みたいな感じですか? それとも全統記述ぐらいのある程度基礎ぐらいですか?
あと国語は文学史とかでますか?
国語は記述式ありますか?
よかったら教えて下さい…
297:名無し生涯学習
07/02/13 00:21:00
転部試験ってやはり難しいですか?他大学から編入するより有利ですか?
298:名無し生涯学習
07/02/15 22:49:37
難しいぞ
299:名無し生涯学習
07/02/16 07:03:28
今年青学の2部受けようと思ってます。
ホントなんで現役で大学受験しなかったのか後悔してます。
煮え湯たくさん飲んだから背水の陣で頑張るよ
300:名無し生涯学習
07/02/17 12:15:35
二部はレベル高過ぎ。入試は簡単なのと反比例している。
3年には上がれそうだけど、4年間での卒業は無理そう。
301:名無し生涯学習
07/02/17 20:43:31
教育レベルは一部と同等と謳っています
302:名無し生涯学習
07/02/17 21:33:06
北大中退ですが教育学部受けます。
303:名無し生涯学習
07/02/17 21:36:30
じゃあ私は北大受けます
304:名無し生涯学習
07/02/18 00:31:13
じゃあ私は国1受験します
305:名無し生涯学習
07/02/19 23:29:49
じゃあ私は難波花月でウケます
306:名無し生涯学習
07/02/20 11:47:32
東大受けるお☆
受けるだけなら誰でもできるお☆
307:名無し生涯学習
07/02/20 14:25:45
NGKでウケるには努力と才能が必要。
308:名無し生涯学習
07/02/20 18:02:33
>>305
の書き込みをした私は
人間国宝 桂米朝
の弟子 桂ざこば
の嫁さんの妹の旦那 桂雀々
のファンでは無い。
309:名無し生涯学習
07/02/21 23:15:29
楽太郎三遊亭は青学卒だね
310:名無し生涯学習
07/03/01 20:16:42
へー
311:名無し生涯学習
07/03/05 15:29:19
しかもMBA持ってるし
312:名無し生涯学習
07/03/05 17:10:43
代々木アニメーション学院の校長でしょ?今。
落語家でアニメ学校の校長ってよくわかんないね
313:名無し生涯学習
07/03/06 11:26:04
人の心を惹きつけるという共通点
314:名無し生涯学習
07/03/09 02:05:17
惹きつけられた?
315:名無し生涯学習
07/03/14 15:11:14
ここには法科大学院生は来てないんだね
316:名無し生涯学習
07/03/17 11:47:54
過疎スレだからな
317:名無し生涯学習
07/03/19 05:15:26
そっか
318:名無し生涯学習
07/03/19 15:33:27
代々木アニメーション学院って潰れたの?
319:名無し生涯学習
07/03/19 20:51:57
>>300
二部には、短大や高専などの卒業生も多いので、授業のレベルは意外と高い。
320:名無し生涯学習
07/03/20 09:15:18
短大や高専が多いからといって難しい授業をする理由にはならないと思いますっ☆
1年次では1年次向けの授業をやればいいわけでっ☆
短大や高専は3年次編入するのが筋なわけでっ☆
321:名無し生涯学習
07/03/20 11:22:00
>授業のレベルは意外と高い。
英文・教育はそうなのかもしれないが、少なくとも、経済・経営学部の入学者の平均的な英語学力は
いかんともし難いレベルだし、専門科目においても、例えば割引現在価値の計算の説明のため超簡
単な等比数列の話を先生がした途端に学生の大半が拒否反応を示すというのが実態。
322:名無し生涯学習
07/03/20 15:25:33
数学を受験に課さないのに授業中に数学の知識を持ち出すのは教育基本法違反なので教授を軽蔑する学生の態度が、
拒否反応を示しているように見られるんだろうな、うん。
「意外と」ってのは、「意」の主語があるわけで、
その人が無知なだけってのもある。
脳味噌レベルの合った学友を作りたし。
323:名無し生涯学習
07/03/20 18:39:45
何言ってるの?入学試験で要求した知識範囲でしか講義できないとしたら、大学では何も新しいことを
学べないことになってしまう。
324:名無し生涯学習
07/03/20 22:05:02
盛り上がってまいりました
325:名無し生涯学習
07/03/21 08:42:48
じゃあ何の為の入試なの?
その大学で学ぶに値する人間かを測るためではないの?
何の為の学科別問題なの?
その学科で学ぶに必要な知識を持っているかを測るためではないの?
新しいことを教えるな!じゃなくて、
新しいことを教える前に、新しいことを理解できる準備をさせてあげなよ、ってことでしょ。
今回で言えば、数学を必須にしてない以上、等差数列が理解できない学生がいても不思議ではない、
等差数列を使った授業がしたければ、事前に等差数列を教えるなり、予習させるなりすべきだってこと。
326:名無し生涯学習
07/03/21 09:12:37
弘前学院大学が誇る英才、八巻正治教授について語るスレッドです。
八巻氏の研究領域である社会福祉やインクルージョンを中心に議論しましょう。
前スレ URLリンク(ton.2ch.net)
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。
【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!
順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!
青山学院大学 第Ⅱ文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
東洋大学 第Ⅱ文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------
資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
327:名無し生涯学習
07/03/21 15:01:13
これがどうした?
328:名無し生涯学習
07/03/22 04:52:29
こんなのを相手しないといけない先生たちも大変だな。
自分の努力不足は棚にあげて、権利主張・教員への要求だけは一人前。
中途半端に年食った社会人学生にありがち。
329:名無し生涯学習
07/03/22 13:39:17
合格を相対でなく絶対で出せば問題ないんだけどな。
馬鹿の入学を認めておいて、馬鹿に教えるのは大変だというのは矛盾だぜ、
二部には二部の教育を。
330:名無し生涯学習
07/03/22 19:45:13
>二部には二部の教育を。
あなたに等比(等差)数列の知識がないのは勝手ですが、そのレベルに全体を
あわせられては迷惑です。
331:名無し生涯学習
07/03/22 22:52:32
>>328
中途半端に年食った(30くらい?)社会人学生は、時間も金も掛けてんだから、
学習意欲は高く、努力もすると思いますヨ。
あういうこと言うのは、自分が馬鹿だと分かってない自称理論派の高校生だネ。
332:名無し生涯学習
07/03/22 22:58:26
>>330
・>>321では大半の学生が拒否反応と書かれてますヨ。
・私個人の視点で言っているのではありませんヨ(私は等差(比)数列が分かります)。
何度も言いますが、
・等差(比)数列が出来ない受験生を不合格にするような入試をする。
・等差(比)数列を使うことを予告し、予習させる。
このどちらかをやらない大学側が悪い。
333:名無し生涯学習
07/03/22 23:17:30
面白い話してるじゃん。個人的な経験から言うと、高校数学の内容くらいちゃんと知ってないと、
社会に出てから困るよ。特に大企業。大学受験時に必要ないからといって数学から完全撤退
すると非常に後悔する。
334:名無し生涯学習
07/03/23 00:00:52
青山二部からの大企業への就職率__._%
335:名無し生涯学習
07/03/23 00:29:10
数学出来ないんじゃなくて、忘れてるんだよ・・・
まじで学校離れて10年も経つと、まじで中学の試験すら解けなくなるよ。
それを馬鹿な教師は社会人は数学もともと出来ない人が多いと決め付ける。
会社で業務上の知識つめこまされて、10年前の数学覚えてたら尊敬するよ。
こういうことが、社会経験の少ない教授や、現役学生は理解できないんだよね。
336:名無し生涯学習
07/03/23 00:46:27
いや、だから、社会人だろうと、
大学に入ったら予習しようよ
337:名無し生涯学習
07/03/23 06:38:04
授業出てれば予習はいらないっしょ
338:名無し生涯学習
07/03/23 10:28:56
大学ってのは高校の知識を元に進められるから、
高校の知識に自信が無い人は予習した方がいい。
339:名無し生涯学習
07/03/23 11:05:23
>>355
>会社で業務上の知識つめこまされて、10年前の数学覚えてたら尊敬するよ。
余裕で憶えてますが?そんなに記憶容量少ないと大変ですねぃ。
340:名無し生涯学習
07/03/23 11:38:17
以上のことから
覚えることが少ない単純業務しか任されていない社員は高校の知識を覚えていることが証明される。
341:名無し生涯学習
07/03/23 11:40:16
おれも覚えて無いなぁ
歳か・・・?
342:名無し生涯学習
07/03/23 16:21:57
いや、君はアルツ。
343:名無し生涯学習
07/03/24 11:01:56
R2D2
344:名無し生涯学習
07/03/24 18:29:44
さすがに微分・積分を日常業務で使う職場ってのはあんまりないかもしれないが、
確率や統計だったら使うところもけっこうあるだろうから、そりゃあ憶えているでしょう。
そういうところで働いているヒトと、そうじゃないヒトは母集団が違うから単純比較はできない。
345:名無し生涯学習
07/03/25 08:47:38
レスの流れからすると、
仕事で使わない数学を覚えているか、どうかだと思うんデスyo!
俺は覚えてない。
346:名無し生涯学習
07/03/25 21:05:05
ちゃんとした先生なら、最初の講義の時に「この授業では数学はできるだけ使いません」とか、
「微分くらいまでの知識はあることを前提にするので、忘れた人は高校の数学を復習するように」とか
言いますよ。
とはいえ、予習が必要になるほどの難解な数式展開を説明する授業なんてあるの?
清水の貨幣金融論あたりがそうなのかな?
347:名無し生涯学習
07/03/25 21:21:24
あまり悩むな
はげるぞ
348:名無し生涯学習
07/04/06 01:50:05
スレタイの2004って何?
つか勝手に次スレにすんなよ
早稲田とか関係ないぜ
349:名無し生涯学習
07/04/06 02:12:41
経済・経営は募集停止だそうだから、ますます過疎りそうやな。
350:名無し生涯学習
07/04/06 12:44:53
時代の流れだねえ
351:名無し生涯学習
07/04/06 15:14:32
どうでもいいじゃんw
352:名無し生涯学習
07/04/09 00:46:34
孫ギャル
353:名無し生涯学習
07/04/09 01:18:48
担いじゃって!
354:名無し生涯学習
07/04/10 18:29:06
募集停止?寝耳にミミズク
355:名無し生涯学習
07/04/10 22:12:53
んなこたぁないだろう。もっとも、毎年学院法人の事業計画に書いて、毎年実行されないので、
狼少年的扱いになっていたのは否定できないが。
356:名無し生涯学習
07/04/13 21:52:45
まだ潰れてないのか
357:名無し生涯学習
07/04/15 00:48:34
どっちでもでいいや
358:名無し生涯学習
07/04/18 16:49:41
スレタイが2004年限定だし。
359:名無し生涯学習
07/04/18 22:46:58
>>1さんは04年入学だから、今4年生のはず。
出てこいや!
このペースだと1000まであと6年くらいかかる。
360:名無し生涯学習
07/04/20 23:12:51
>>1はとっくに挫折して退学いるに50000ペソ!
361:名無し生涯学習
07/04/24 10:09:54
スレたてたことも忘れているだろうな
362:名無し生涯学習
07/04/25 00:52:30
人生にも挫折しているに1票
363:名無し生涯学習
07/06/06 23:16:22
主婦のみなさん、社会人のみなさん、お待ちしています。ヨハネ
364:agm
07/06/07 13:13:59
とある夜間主の大学生の2~4年を通して家庭教師と塾のバイトをしていました。そんな自分が嫌で気持ち悪くて死にたい。13年間悩み苦しんでいます。
365:名無し生涯学習
07/06/07 15:01:56
俺も二部出身だけど、人に二部出身って言うと唾吐かれるでしょ?何でだろう。
366:名無し生涯学習
07/06/10 21:53:35
さぁね
367:名無し生涯学習
07/06/16 06:06:32
しぃね
368:名無し生涯学習
07/06/16 21:39:34
りぃや
369:名無し生涯学習
07/06/17 11:50:58
今年青学二部社会人入試受ける予定の方情報交換しましょう!
370:名無し生涯学習
07/06/17 22:05:26
アホ学二部ww社会人入試wwwなんてテストは適当に名前書いて、面接は「ちんぽ」とか言ってりゃ受かるだろwwww
落ちた奴は土方になるか小学校からやり直した方がいいんじゃね?www
371:名無し生涯学習
07/06/17 22:21:05
2008年度から青山学院大学経済学部二部と
経営学部二部は募集停止になる。
あぁ…どんどん二部が無くなっていくよ。
少子化の影響で大学二部は敬遠されているらしい。
372:名無し生涯学習
07/06/19 22:59:31
今は大学全入時代、うらやましい
こんなアホ世代に見下されるのか
373:名無し生涯学習
07/06/22 05:11:01
バブル世代に言われたくねー!!
374:名無し生涯学習
07/06/30 18:22:45
聞きたいんですがここの教育を受けるんですが漢文って出題されるんですか?
375:名無し生涯学習
07/07/01 23:44:35
試験範囲内だけど過去10年で出たことは1回だけ、
しかも古文だか現代文の問題の一部として。
376:名無し生涯学習
07/07/07 22:44:33
受験勉強、何からどうやってどのくらいやればいいのかわからない・・・。
377:名無し生涯学習
07/07/08 19:00:15
赤本で過去問見ればいいじゃん。
378:名無し生涯学習
07/07/23 19:08:38
表参道で地下鉄銀座線を降りて渋谷寄りの出口から出ると、すぐ先に青山学院大学の緑がある。
青学については恐縮ながら言わせてもらうが、私が立教に入学した昔の頃(昭和43年)は偏差値が下にあった。
つまり例えば地方や都内の受験校の英語少女がキリスト教系大学の文学部英文科の類を受験する場合、
立教に落ちたら青学に行く(ついでだがさらに青学に落ちたら明治学院に行く、また立教に行くのは上智に落ちたら、の順番)
といった具合の受験生が多かった。しかし最寄り駅が渋谷(青学)対池袋(立教)ではアカヌケの度合いが違う。
青学の方が都会的に見える。立教の方がどこか野暮ったい。また偏差値もいまやそう変わらない。
さらにその後青学は国際政治経済学部というスター学部を作ってその大学院共々認知度を上げた。
先日選挙に敗れた長野県知事・田○康○が昔書いた小説「何となくクリスタル」だったか
それ以外の評論だったか忘れたが、確か結構青学の女の子をケナシている箇所があった。
当時一橋にいたがおそらく都会的でシャンな青学の女の子にフラレたか、あるいはモテなかった
といったイベントがあったのではないかなどと、その頃友達と邪推、冗談を言って笑った。
しかし同氏においても立教の女の子に関するメンションは見たことがなかった。
かかる次第から青学に対しては偏差値的優越感のハズがいつの間にか文化的劣等感とまでは行かぬが、
妙にモヤモヤしたものを感じた。しかしそれは青学に対してと言うよりは実は母校立教へのモドカシサである
379:名無し生涯学習
07/07/24 18:54:04
雰囲気はわかった、で
何が言いたい?
380:名無し生涯学習
07/07/25 12:10:56
みなさん受験勉強は独学ですか?
それとも予備校に通っていますか?
381:名無し生涯学習
07/07/25 12:17:53
人によるだろうけど私は独学。
382:名無し生涯学習
07/07/25 17:10:26
来年英米文の二部受けようと思うんだけど、
入試のレベルは高いっすか?
383:名無し生涯学習
07/07/28 18:36:38
入試の事なんですが
英米文の昼間と二部ではやっぱり二部の方が
簡単なんでしょうか?
384:名無し生涯学習
07/07/28 19:52:10
二部の方が簡単。
英語と総合英語、もしくは英語と現代文で偏差値55だもの。
合格最低だと50を切るでしょう。
385:名無し生涯学習
07/07/28 20:29:34
教育はどの程度ですか?
386:名無し生涯学習
07/07/28 21:07:08
青学の女の子はいい。男は女たらし。わし昔青学の男
知ってるから言うけどな。青学は女学校のイメージ。
387:名無し生涯学習
07/07/28 21:13:58
教育も同じくらい
配点が英文と異なる
>>386
イメージを知ってるとは凄いどすな
388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:12:24
入試のオーラルコミュニケーションって何なんですか?
389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:18:01
オーラル・・・
390:名無し生涯学習
07/07/29 23:12:22 O
オーラる…三輪アキヒロやその眷属が見る事のできる人間が発する後光のようなもの
をオーラと呼び、そのオーラを発する程の何らかの行いをなす事。俗語。
391:名無し生涯学習
07/08/01 16:37:21
青山学院大学二部って有名人多いね。
麻生祐未(女優)沖田浩之(俳優)川島なお美(女優)高橋克典(俳優、歌手)
横山めぐみ(女優)大森隆志(歌手、ギタリスト、元サザンオールスターズメンバー)
SHINCO(ミュージシャン、スチャダラパーDJ、)原田真二(歌手)槇原敬之(歌手)
LOVE PSYCHEDELICO(ミュージシャン)他
Wikiより
392:名無し生涯学習
07/08/01 22:26:08
来年英米文入りたいんだが
どうやって勉強しればいいのやら・・
393:名無し生涯学習
07/08/03 16:57:27
来年って文学部倍率上がるのかなー?
394:名無し生涯学習
07/08/03 21:57:30
従来の経済・経営受験者層で英語が得意な人々は、とりあえず入っちゃってから
経済・経営の専門科目を枠一杯受講しちゃおう、ぐらいは当然考えるだろう。
395:名無し生涯学習
07/08/07 13:34:24
青学二部は日当駒船並だから馬鹿は落ちるぞ。
396:名無し生涯学習
07/08/07 18:58:08
日東駒専ってバカが入る大学だろ?
397:名無し生涯学習
07/08/07 20:32:27
馬鹿が落ちてバカが入る大学!
398:名無し生涯学習
07/08/08 01:42:49
君らそんな頭の悪い発言しなさんな。
399:名無し生涯学習
07/08/19 18:43:45
学校案内を見てて思ったたんだけど、去年の入試で
英米文は英作文でなかったとですか?
400:名無し生涯学習
07/08/19 19:30:48
場加はとっとと奇型児産んで手首切って死ね。
401:名無し生涯学習
07/08/21 01:49:35
>>399
私は学校案内を読んでないが、英文で英作が出ないわけがない。
402:名無し生涯学習
07/08/22 14:24:11
関西に行ったとき、関西の大学の友達らが日東駒専を神扱いしてたよ。
403:名無し生涯学習
07/08/22 17:30:21
二部はそれより劣る?
404:名無し生涯学習
07/09/03 11:49:05
>>401
すいませ~ん
勘違いですぃた
405:名無し生涯学習
07/09/11 21:54:22
英米の今年の偏差値が前年よりも大幅に下がり、夜間の学部も減らされた反動で来年の入試は以前よりもハイレベルになる可能性が高いらしい。
406:名無し生涯学習
07/09/11 22:08:48
だったら偏差値は上がるんじゃないの?
407:名無し生涯学習
07/09/12 21:26:38
こないだの入試の偏差値がいったん下がって、来年上がるっていう意味じゃないの?
408:名無し生涯学習
07/09/13 02:34:52
偏差値55くらいかな?
409:名無し生涯学習
07/09/13 19:55:04
二部ってセンター利用有りますか?
410:名無し生涯学習
07/09/13 23:10:06
ないとおもう
411:名無し生涯学習
07/09/14 00:17:47
そうなんですか…
では一般一発に賭けます。青学の二部が第一志望の場合第二第、三志望はどこにするべきですかね?
412:名無し生涯学習
07/09/15 19:12:27
>>411
そんなこと自分で考えてください。
413:名無し生涯学習
07/09/16 01:13:28
考えられないから、きっとここで質問してるんだよ。
414:名無し生涯学習
07/09/16 11:13:30
サザンもここ?
415:名無し生涯学習
07/09/28 01:06:01
あげ
416:名無し生涯学習
07/10/04 02:08:38
やっぱ定員割れしてるから終了なの?
417:名無し生涯学習
07/10/04 02:44:14
定員割れしてないよ。倍率は2.5~3以上。
経済とかはもっと高かったかな…
今年は更に倍率上がるね5倍とかになったりして
418:名無し生涯学習
07/10/04 06:31:47
来年英米文をA方式で受けるんだが
偏差値50程度あれば合格??
何点位とればいいだろか?
419:名無し生涯学習
07/10/04 08:27:57
合格最低点は赤本か大学案内に載ってる、この時期ならもう出てるだしょう。
420:名無し生涯学習
07/10/04 11:03:32
【ソーセージの皮は】朝礼で朝食のソーセージについて熱く語った校長が懲戒免職【歯でポリポリ取るんだ】
前代未聞の騒動が起きたのは、島根県の出川雲中学。
朝礼でソーセージの話をしていた山王 有守校長(52)が懲戒免職された。
この有守校長は大のソーセージ好きと有名で、
朝、昼、夜と一日三本以上は食する程で(昼にはローソンで買ったソーセージ)学校の朝礼では必ずといっていい程ソーセージの話をしていた。
しかし、その日はPTAによる「特別教育視察」の日であった。(出川雲中学特有のPTAによる学校の視察。生徒登校時から下校時まで一日中PTAから゙監視゙される日である。)
そんな気を使わなければならない日にも有守校長はいつもの様にソーセージを熱く語った。
『ソーセージの皮には旨味が染み付いている。だから私は無我夢中でしゃぶりついてしまう。(笑)』
『ソーセージの皮を歯でぽりぽり取っていると時間を忘れる(笑)』
しかしそこにPTAが反応した。
『ソーセージにしゃぶりつくとか皮を取るとか、生徒達に向ける話にしては少々卑猥な表現ではないだろうか。多感な時期の生徒達なら確実に性的なものを連想するだろう。』
そして有守校長は教育者失格として教育委員会に訴えられ、なんと懲戒免職になってしまったのである。
これには多くの人々が『いくらなんでも厳しすぎる。有守校長自身とても良い校長だし、校長もただ単純に好きなものを語っていただけだろう。いくらなんでも理不尽すぎる。』…と声を上げている。
ちなみに有守校長は生徒達から
「ソーセージ・カワハグノスキー」とあだ名を付けられていた。
スレリンク(news7板)
421:西
07/10/08 15:15:23
質問ですが、2部制でも学士は取得可能でしょうか?
422:名無し生涯学習
07/10/08 16:55:21
です
423:名無し生涯学習
07/10/10 17:00:14
質問したいのですが、編入した人は居られますか?
424:名無し生涯学習
07/10/12 16:40:26
とる授業にもよると思いますが、週どれくらいの授業をとっている人が多いですか?
遅刻はキビシイですか?
社会人続けながらなので、本当に入学、仮に出来たとしても、続けれるかどうかがわからなくて。
425:名無し生涯学習
07/10/13 00:31:57
>>423
質問がアバウトすぎるです。赤本に編入実績は載るです。
>>424
1年生は週5か6だね。
授業開始時に出席を取るのは少ない。
遅刻してくる社会人はたまに居るね。
あなたの会社の理解やあなたが大学に求めるものにも依るです。
それは大学を続けられるかどうかについて。
426:名無し生涯学習
07/10/13 02:07:49
私は青学の二部(英米文学)と
日大の一部(法学部)
を迷ってます。
どっちがいいですか?
ちなみに社会人入試です。
社会人入試受かりやすいですか?
問題みたけど、
英作文とかできませんでした。
あと小論文もやったことありません。
一ヶ月で間に合いますか?
427:名無し生涯学習
07/10/13 17:52:57
二部でも例えば平日の1限の昼間部の授業は取れますか?
他学部のも取れますか?
428:名無し生涯学習
07/10/13 18:37:03
英米文学部は、
4時20分からのもあるので、
受けようと思えば、
三時限分受けられるのですよね?
429:名無し生涯学習
07/10/13 22:37:01
>>427
>平日の1限の昼間部の授業は取れますか?
正規受講という意味ならできない。常識で考えて当たり前。ただ、潜るのは勝手。
>他学部のも取れますか?
同じ二部の、学部制限のないものならOK。
430:名無し生涯学習
07/10/13 22:47:57
>>426
あなたが大学に何を求めるかに依るです。
日大昼法と青山夜英って違うとこだらけやん。
試験の難しさはあなたの能力次第。
>>428
曜日に依るけどYes
>>429
夜間や二部でも昼のを取れる大学があった気がします。
431:名無し生涯学習
07/10/14 03:51:23
>>430
貴重なレスありがとうございます。
僕は大学に一番友人(人脈)
を求めてるんですが、
青学二部と日大通信でも悩んでいます。
青学のうがいいというのはわかるんですが、
金銭的な問題と、時間があります。
実は一人暮らしもしなきゃいけないので、
本格的にはたらかなきゃいけません。
その場合夜学より通信のうが時間確保できますよね。
あ~どうでしょう。
今年通信行くより、
一年お金貯めて来年にもちこしてでも、
青学二部行ったほうがいいですかね。
ご教授ください
432:名無し生涯学習
07/10/14 09:48:59
青学、再来年あるかわかんないよ。
433:名無し生涯学習
07/10/14 14:57:35
え^_^;
さすがに、二年前くらいには言うでしょ。
経済経営閉鎖もそうだったじゃないですか
434:名無し生涯学習
07/10/14 19:53:07
政治家ってMARCHくらい卒業してないと、
印象わるいですよね?
日大じゃだめですか?
435:名無し生涯学習
07/10/15 02:24:46
放送(大学)作家
436:名無し生涯学習
07/10/15 12:12:14
ここ受ける方、一日何時間くらい勉強してますか?
437:名無し生涯学習
07/10/15 15:01:40
4時間
438:名無し生涯学習
07/10/16 00:52:51
今年、日大通信入学より、
一年遅れてでも、青学二部に入ったほうがいいですかね?
どう思われますか?
439:名無し生涯学習
07/10/16 01:43:04
昼間と比べるなら二部はオススメしないけど、通信と比べるなら
二部をオススメしますね。やはり通学ができるなら
通信より二部でも通学しておけばそれなりの価値あると思います。
これは単にレベルがどうとか言う訳ではなくて
通信なら働きながら通う事もさほど難しくはありません
でも、二部とはいえ通学は就業形態にもよりますが、通信に比べて融通がききません
入試もありますからどちらの方がいいと言い切る訳にはいきませんが
もし迷っているなら通信に入学して来年の入試に備えるのもテではありますね
ある意味、仮面浪人でしょうか。ともあれ頑張ってください。
440:名無し生涯学習
07/10/16 14:23:20
>>やはり通学ができるなら
通信より二部でも通学しておけばそれなりの価値あると思います
たとえばどんな価値でしょうか?
その後の文面では通信を押している内容しか見当たらないんですが・・・・。
あと、この一年で通信で取った単位を二部のほうにもっていけないですかね?
441:名無し生涯学習
07/10/16 18:29:54
・通信より二部の方が良い。
・でも二部は通いづらい。
・どちらがいいとは言いきれない。
442:名無し生涯学習
07/10/16 20:02:35
>>440
既に>>441が書いてる通り。
通信で取得した単位は二部に普通の入試で入るなら持ち込みは無理です。
2年次、三年次の編入なら大丈夫です。
二部の価値とは、そうですね。やはり通学と通信を見てレベルの判断をする人が少なからずいるという
現実的な面もあります。それからやはり通学は通信に比べて通い易いとは言えません
だから入学できる余裕のある時に入学するべきだと思います。
通信は後回しにしても入学・卒業は難しくありませんが二部とはいえ通学は難しくなると考えます。
まず通学と通信はシステムが違うし、ともすれば授業の質も違います。
ただ仮面浪人的な事を提案したのは今の時期では入試まで時間が
足りないし入学を急ぐのであれば…と思ったからです。
でも仮面浪人は私も現役の時にしましたが、新しい環境に慣れる事や
学生である事への甘えが出て私の場合はうまくいきませんでした。
443:名無し生涯学習
07/10/16 20:52:17
>>442
レスありがとうございます。
仮面浪人ですか、ん~そうですね~、私も考えました。
まぁ普通の通学生なら、入学金等の問題で、
まずやらないでしょうが、通信制だから、
考えられるのも事実ですね。
まぁ僕ももう21なんで、仮面浪人なんて小細工する年でも
ないんですが・・。
実際、通信ても自分でやる気がなきゃまず続かないですからね~、
あ~、どうしよかな。
ちょっと今年養成所とか専門学校とかにも通いたいんで。
やっぱり仕事以外のものがある場合は、
大学は通信にしても夜学にしてもまだ考えるべきではないですよね?
444:名無し生涯学習
07/10/16 21:09:32
>>443
難しいですね、いや貴方が何をしたいのか?それをするために大学が必要なのか…
それらが判らない現状では何とも言えませんが、掛け持ちは2つまで
が無理なくこなせる限度では無いかなと思います。
もし仕事以外にする事があれば大学は後回しにするべきでしょう。
あと、これは参考になるかわかりませんが、通信は授業が科目毎に小間切れにあり
通学は全ての科目が半年或いは一年に渡って継続します。
その辺りを上手く考えれば掛け持ちに対応できると思います。
445:名無し生涯学習
07/10/16 22:16:19
>>444
僕が大学に行きたい一番の理由は
大学生になりたい、生活を楽しみたいからです。
次に
教職をとりたいからです。
あとは国会議員を目指そうよおもった時に
大学くらいでとかないとと思ったんです。
こちらの、理由も大きいかな、
まぁ結局何かにつけて有利に働くかなってくらい、ですかね。
僕の将来なりたい夢はこんな感じです。
1、芸能関係(タレントか作家)
↓
2不動産関係もしくは質屋(宝飾関係)
↓
3柔道整復士もしくは整体師等
↓
4英語教師
↓
5、風俗関係
こんな感じですね。
それ以外なら死のうと思ってます。
これは釣りでもなんでもありません。
大真面目です。
さて私に大学は必要ですか??
446:名無し生涯学習
07/10/16 22:30:34
最初のところだけマジレス。
>大学生になりたい、生活を楽しみたいからです。
これは二部生ではムリだと思う。様々な面で物理的制約が多すぎる。
まっとうな大学生生活をエンジョイしたいなら、やはり昼間の大学に
入るしかない。
>教職をとりたいからです。
これは今の青学二部でも可。
447:名無し生涯学習
07/10/16 23:53:45
「若い」っていいね。
軸がずれれば、「苦しい」になるよ。
場合によっては「苔」にされたり「岩」になって動けなくなったり。
448:名無し生涯学習
07/10/17 01:46:47
>>446
昼間は学力的にはまったく問題ないですが、
やっぱりだめです。
学費と、なにより、たくさんの18歳の子たちと
一緒にやっていくのがちょっときついです。
>>447
もうすでに、すべてなっています。
私は高校を卒業してから、
心療内科にずっと通院しています。
境界線人格障害と自律のミックスです。
449:名無し生涯学習
07/10/17 01:48:11
すみません、無駄話を。
でも夜学でも通信よりはエンジョイできますよね。
てか通信の昼スクってのがあるんですけど、
それなら、もしかしたら、昼間生みたいに
すごせるんですかね?w
しかも通信だから安い。
450:名無し生涯学習
07/10/17 01:57:30
来年は通信に入って、青山に潜り学生の雰囲気を観察。
両者を比較してみるのがベスト。
451:名無し生涯学習
07/10/17 02:09:23
>>450
生産的な意見ありがとうございます。
大学って普通にもぐれるんですか?
夜学でももぐれますかね?
通信は何を比較すればいいですかね、
スクーリングいってみたら、たのし~!
とかそういう事でしょうか。
452:名無し生涯学習
07/10/17 11:41:36
もぐるなら語学とか少人数のは避けて、大教室とかの科目を選ぶべき
でも文学部は大教室の授業少ないんじゃ無いかな?
経済とか法学の方が大人数での授業が多いと思う。
それから教職は通信でも通学でも大丈夫、学生生活を楽しむなら
通信のスクと通学じゃやっぱり違うし昼間と夜間でも違う
違いは昼間と夜間では年齢層、通学と通信ではシステムが大きな違い
勿論、昼間と夜間でもシステムの違いは少くなからずある
ところで貴方のやりたい事で4以外は大卒関係無いよね、勿論あればベターだけど
前にも書いたけど、通信なら中高年の人も少なくない、だから行きたい時に行けると思う
でも通学は相対的に年齢が高くなればなるほどに通うのが難しい、だから
大卒になりたいだけならいつでも間に合う(通信)けど学生生活を楽しむ
目的があるなら通学を選ぶべきだと思う。
453:名無し生涯学習
07/10/17 15:20:50
>>452
本当ぬご丁寧にありがとうございます、(^.^)
そうなんですよね、
ある意味将来のことと関連ずけると
今年どうにかしなきゃ死ぬってわけじゃないんですが、
学生生活を楽しむのが目的なのに、
30で通学し始めるのもどうかなって感じなんです。
とりあえず今年は、通信にでも入学して、様子を見ようかなと思います。
夜学は経済的にきついですからね。
教育ローンとかあるけど、あれって無職は借りれないんですよね?
454:名無し生涯学習
07/10/17 17:28:11
三十路で無職って…職歴はありますか?
455:名無し生涯学習
07/10/17 17:29:25
>>454
いやあれは三十になったらってことですよ。
今は21です。
職歴は三井のリハウスに勤めてました。
456:名無し生涯学習
07/10/18 01:09:50
夜間はあちこちで縮小・廃止の方向だから、入りたいなら早くした方がいい。
確かに二部だと典型的な大学生ライフはムリだが、通信制よりはマシだろう。
社会人の再教育の流れは今後も続くと思うんだが、この部分は大学院を
拡充して、金銭的・身分的に余裕がある人々を取り込もうという大学側のマー
ケティング戦略が目立つ。逆に、高卒・長期フリーターといった層は対象外
とみられていることになる。
>>455
不動産業界の厳しい営業に挫折した?いずれにしても早いとこ社会復帰しないと
手遅れになるよ。
457:名無し生涯学習
07/10/18 04:17:12
>> そうですね。
頭のよさそうな方ですね。
私は、結局社会復帰もくそもない人生を送りたいんで!
起業してだめなら、人生すてるだけです。
でもなぜか大学にはいきたいですね。
あとフリーターだろうがニートだろうが、
社会人入試で入れるのも事実ですよw
458:名無し生涯学習
07/10/18 19:58:39
でも青学の社会人入試、英語があるんだよな。。。。
459:名無し生涯学習
07/10/18 22:38:39
>あとフリーターだろうがニートだろうが、
>社会人入試で入れるのも事実ですよw
そのありがたい入試制度がいつまで続くかわからないからお早めに、って言ってるんだけどな。
460:名無し生涯学習
07/10/18 23:36:34
>>459
でも僕22歳以下なんで、在職証明書と、推薦書が必要なんすよ。
あれ23以上になれば、推薦書だけでいんですよね?
461:名無し生涯学習
07/10/18 23:39:17
てかおかしくないですか?
何で、22までニートだった奴は社会人入試
うけられないのに、
ニートが23になった瞬間受けられる権利が
発生するんですかね。
どの大学もそんな感じなんですよ。
間違ってるよな。何か。
462:名無し生涯学習
07/10/19 01:28:06
平等だから間違ってない
463:名無し生涯学習
07/10/19 23:46:40
今TOEIC500点ないくらい
なんですけど、
一日どのくらい勉強すれば何日くらいで
TOEIC730まで持っていけますか。
ちなみに頭のできは、結構いいです。
464:名無し生涯学習
07/10/20 00:56:37
〇〇〇●〇〇〇〇〇
↑
最低このくらい
465:名無し生涯学習
07/10/20 08:03:22
>>463
1日1時間で2週間ってとこでしょ。
466:名無し生涯学習
07/10/20 08:59:29
>>464
なんですか^_^;
>>465
え!マジでそんなもんでいけますか?
14時間しかないですけどww
467:名無し生涯学習
07/10/20 09:50:45
>>466
おれはブランクが凄くあったんだったけど、
1日1時間ヒアリング中心で例のヤツやったら
1ヶ月でちょうど730点だったよw
468:名無し生涯学習
07/10/20 19:50:45
すごいな、
730点てけっこう簡単なんですねw
それはDSの?WW
しかし、もう二部はないですね。
青学と早稲田くらいしか
469:名無し生涯学習
07/10/22 04:06:45
私は来年の入試で二部の教育を受けようと思っているのですが、
英語が不安でたまりません…
一浪して今年の河合の模試とかではA判定なんですけど、
河合と青山の英語なんて全然違いますし…
入学した方がいらしたら、
入試に向けてどんな対策をしたかを教えて頂けませんか?
宜しくお願いします!
470:名無し生涯学習
07/10/22 06:03:06
過去問をやっただけかな。模試ではBが多かった。
471:名無し生涯学習
07/10/22 10:56:27
>>470
過去問だけですか!
英作文についての対策は特にはやりませんでした?
472:名無し生涯学習
07/10/22 16:18:01
経済学部からここの文学部二部って
編入可能ですか??
473:名無し生涯学習
07/10/22 22:26:39
TOEICの結果みたら思った以上に悪く、
listeningが250点
readingが150点でした。
これで一般か社会人入試で
二部いけるでしょうか。
ちなみに、reading の後半20問は間に合いませんでした。
474:名無し生涯学習
07/10/22 22:45:33
2部でも1部の人に会える?
475:名無し生涯学習
07/10/23 02:12:43
会ってどうする。
476:名無し生涯学習
07/10/23 07:15:39
二部の学生は二層に分かれる。
頭が良くて二部に惹かれて入学した人と、
頭が悪くて青学に惹かれて入学した人にである。
TOEIC400は後者レベルである。つまり合格圏内である。
ってゆーか、あと4ヶ月あんだから頑張って☆
1部のサークルにも入れるよ。
477:名無し生涯学習
07/10/23 11:19:26
>>476
ありがとうございます。
でも入学金等を払えるめどがつきません。
無職だと教育ローンとかも無理ですよね・・。
また来年受験するか、
どこかの通信制にせざるおえません。
478:名無し生涯学習
07/10/23 11:24:33
国語とかも四ヶ月じゃちょっとですよね。
TOEICをとって来年に推薦でいきたいです
479:名無し生涯学習
07/10/23 11:40:04
つ「せざるをえない」
教育ローンって自分で組むんじゃなく親が組むんじゃないの?
自分で返すにしても。
480:名無し生涯学習
07/10/23 12:04:15
成人してたら自分でローン組める。
入学を前提に審査をして合格発表と同時に入金してくれる奨学金やローンもある。
受験が終わってからバイトしても2,30万稼げるーん
481:名無し生涯学習
07/10/23 17:30:52
あさって木曜日に早稲田、法政、青学のミスコン候補がアメーバの生放送に出演
URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)
482:名無し生涯学習
07/10/23 22:35:17
>>480
そうなんですか!
うわぁ。でも国語とかまったく勉強してなくて、日もたってるんですけど
大丈夫ですかね。
一応古文とかもあるじゃないですか。
現代文だけでいけますか?
483:名無し生涯学習
07/10/23 22:58:10
君は受けたくないみたいだから受けなくていいよ。
484:名無し生涯学習
07/10/24 15:09:16
>>483
ちょっと~冗談よしてくださいよ~!
教えてくださいよ~、
そんな意地悪しないで~www
485:名無し生涯学習
07/10/25 00:12:56
話しを戻します。
青学二部と通信どちらを受けるべきですか?
486:名無し生涯学習
07/10/25 00:25:58
小島よしおの話しようぜ!
487:名無し生涯学習
07/10/25 02:17:14
>>452
不動産屋って高卒でも就職できるんですか?
旧財閥系とか大手でもですか?
大卒と給料とか変わらないですかね?
実力で勝負できるんでしょうか。
ちなみに大卒の宅建なしと高卒で宅建ありだったら、
同じくらいの評価してくれるんですかね?